JP2001352278A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001352278A5
JP2001352278A5 JP2001105279A JP2001105279A JP2001352278A5 JP 2001352278 A5 JP2001352278 A5 JP 2001352278A5 JP 2001105279 A JP2001105279 A JP 2001105279A JP 2001105279 A JP2001105279 A JP 2001105279A JP 2001352278 A5 JP2001352278 A5 JP 2001352278A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
equalizer
digital
training signal
training
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001105279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001352278A (ja
JP3865596B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001105279A priority Critical patent/JP3865596B2/ja
Priority claimed from JP2001105279A external-priority patent/JP3865596B2/ja
Publication of JP2001352278A publication Critical patent/JP2001352278A/ja
Publication of JP2001352278A5 publication Critical patent/JP2001352278A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3865596B2 publication Critical patent/JP3865596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (2)

  1. デジタルトレーニング信号とデジタルデータ信号とを受信し、等化されたデジタルデータ信号を出力する自動等化回路において、前記デジタルトレーニング信号と前記デジタルデータ信号とを入力し前記デジタルデータ信号を等化する、第1等化器を含む第1自動等化ユニットと、前記デジタルトレーニング信号を記録するメモリと、前記メモリに接続し、更新信号を出力する第2自動等化ユニットであって、前記更新信号を出力する第2等化器と、同相成分および直交成分のいずれか一方の成分のみで他方が無成分のトレーニング信号を出力するトレーニング信号発生器と、前記第2等化器に接続し、前記メモリからのデジタルトレーニング信号と前記トレーニング信号発生器からの出力信号とを比較してタップ係数値を出力するタップ係数計算ユニットと、前記第1自動等化ユニットの入力信号と出力信号、前記メモリに入力する前記デジタルトレーニング信号および前記第2等化器から出力される前記更新信号のうちいずれか一つを位相回転する位相回転器とを有し、前記第2等化器からの前記更新信号が前記第1等化器に供給されて、前記第1等化器の等化特性が更新されることを特徴とする自動等化回路。
  2. デジタル多値変調システムにより変調されたトレーニング信号とデータ信号とを再生するための受信回路において、前記トレーニング信号とデータ信号とが入力し、デジタルトレーニング信号とデジタルデータ信号とを生成する信号処理ユニットと、前記デジタルトレーニング信号と前記デジタルデータ信号とを入力し前記デジタルデータ信号を等化する、第1等化器を含む第1自動等化ユニットと、前記デジタルトレーニング信号を記録するメモリと、前記メモリに接続し、更新信号を出力する第2自動等化ユニットであって、前記更新信号を出力する第2等化器と、同相成分および直交成分のいずれか一方の成分のみで他方が無成分のトレーニング信号を出力するトレーニング信号発生器と、前記第2等化器に接続し、前記メモリからのデジタルトレーニング信号と前記トレーニング信号発生器からの出力信号とを比較してタップ係数値を出力するタップ係数計算ユニットと、前記第1自動等化ユニットの入力信号と出力信号、前記メモリに入力する前記デジタルトレーニング信号および前記第2等化器から出力される前記更新信号のうちいずれか一つを位相回転する位相回転器とを有し、前記第2等化器からの前記更新信号が前記第1等化器に供給されて、前記第1等化器の等化特性が更新されることを特徴とする受信回路。
JP2001105279A 2000-04-03 2001-04-03 自動等化回路およびそれを用いた受信回路 Expired - Fee Related JP3865596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001105279A JP3865596B2 (ja) 2000-04-03 2001-04-03 自動等化回路およびそれを用いた受信回路

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000101622 2000-04-03
JP2000-101622 2000-04-03
JP2001105279A JP3865596B2 (ja) 2000-04-03 2001-04-03 自動等化回路およびそれを用いた受信回路

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001352278A JP2001352278A (ja) 2001-12-21
JP2001352278A5 true JP2001352278A5 (ja) 2004-12-24
JP3865596B2 JP3865596B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=26589390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001105279A Expired - Fee Related JP3865596B2 (ja) 2000-04-03 2001-04-03 自動等化回路およびそれを用いた受信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3865596B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100556012C (zh) * 2002-08-30 2009-10-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 单载波信号的频域均衡
KR100922970B1 (ko) * 2007-02-08 2009-10-22 삼성전자주식회사 통신 시스템에서의 훈련 시퀀스 코드의 생성/변조 방법 및 이를 이용한 데이터 송신 장치
GB0708344D0 (en) * 2007-04-30 2007-06-06 Nokia Siemens Networks Oy Data modulation in a communication system
JP5232677B2 (ja) * 2009-02-02 2013-07-10 日本放送協会 デジタル伝送方式の復号器及び受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11681342B2 (en) Memory controller with processor for generating interface adjustment signals
JP3357956B2 (ja) 判定帰還形等化器
US7802212B2 (en) Processor controlled interface
TWI467972B (zh) 具有縮減面積與低功耗的決策反饋等化器電路與方法
US8085841B2 (en) Sampled current-integrating decision feedback equalizer and method
KR960028572A (ko) 수렴특성을 개선시킨 등화기
US7308044B2 (en) Technique for receiving differential multi-PAM signals
JP2006222809A (ja) 適応等化回路
WO2005086441A1 (en) Bit-edge zero forcing equalizer
US20070147491A1 (en) Transmitter equalization
US20060133471A1 (en) Coefficient update circuit, adaptive equalizer including the coefficient update circuit, and coefficient update method of the adaptive equalizer
WO2008095986A1 (en) An analogue signal modelling routine for a hardware description language
JP2001352278A5 (ja)
MY141491A (en) Pitch shifter
US10348536B2 (en) Data transmission device for modulating amplitude of PAM-4 signal using toggle serializer and method of operating the same
US11070349B1 (en) Clock and data recovery circuit and reception device having the same
JP2001285145A (ja) 自動等化回路
EP2119002B1 (en) A multi-rate tracking circuit
US5898731A (en) Auto-coefficient renewal digital channel equalizer
JP4673426B2 (ja) 受信回路
WO2021052347A1 (zh) 一种信号补偿方法及装置
JPH1028030A (ja) 複素係数信号処理可能な適応型等価器フィルタ構造のための更新ブロック
Yan et al. IBIS-AMI modelling of high-speed memory interfaces
JPH0669157B2 (ja) 自動等化装置
JP2001352278A (ja) 自動等化回路およびそれを用いた受信回路