JP2001350853A - 進学情報提供システム - Google Patents

進学情報提供システム

Info

Publication number
JP2001350853A
JP2001350853A JP2000169889A JP2000169889A JP2001350853A JP 2001350853 A JP2001350853 A JP 2001350853A JP 2000169889 A JP2000169889 A JP 2000169889A JP 2000169889 A JP2000169889 A JP 2000169889A JP 2001350853 A JP2001350853 A JP 2001350853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
server
school
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000169889A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Chu
哲也 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINGAKU DATA SYSTEM KK
Original Assignee
SHINGAKU DATA SYSTEM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINGAKU DATA SYSTEM KK filed Critical SHINGAKU DATA SYSTEM KK
Priority to JP2000169889A priority Critical patent/JP2001350853A/ja
Publication of JP2001350853A publication Critical patent/JP2001350853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受験生等にとって、受験を除く入試申込から
入学手続までの手続の一切を、インターネットやiモー
ド通信等の通信ネットワークを用いて在宅のままで行う
ことができ、また学校にとっても、種々の書類の配布や
受付、金銭出納等に掛ける費用を最小限に抑えることが
できる進学情報提供システムを提供する。 【解決手段】 入試願書や入学手続書類等の文書データ
をユーザ端末および学校サーバとの間で通信ネットワー
クを介して送受するための文書制御部と、学校サーバか
らの入試要項の変更や入試結果等の通知データを通信ネ
ットワークを介してユーザ端末へ通知するための通知制
御部と、受験料や入学金や延納金等の支払決済を行うた
めの決済処理部とから構成される情報提供サーバを備え
ている。この情報提供サーバは少なくとも文書データを
記録したデータベースを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、進学を希望する者
にとって学校との間で行わなければならない一連の手続
を、インターネットやiモード通信等のような通信ネッ
トワークを介して行うための進学情報提供システムに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】進学を希望する者にとって入試から入学
までに、1)入試願書の入手(場合によっては、願書代金
の支払を伴う。) 2)入試願書の差出および受験料の支
払 3)受験 4)合格発表 5)合否通知および入学手続書
類の受領 6)入学手続書類の提出および入学金や延納金
の支払を行わねばならず、その都度その学校まで出掛る
必要があった。このため、複数の学校を受験したい場合
には、その倍数だけ出掛けなければならず、本人は勿論
のこと、回りの人にとっても一大仕事になっていた。加
えて、例えば、希望する学校の合格発表日と他の学校の
入学手続書類の提出や入学金や延納金の支払の期限日と
が同日で、希望する学校が不合格であった場合、その日
のうちに両方の学校を回らねばならず、その労力は大変
なものであった。
【0003】一方、学校にとっても同様に、入試願書や
入学手続書類の配布および受付、合格通知、受験料や入
学金等の収納等について、その都度人手を用いて対応し
なければならず、大きな出費を必要とするものであっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、受験生等に
とって、受験を除く入試申込から入学手続までの手続の
一切を、インターネットやiモード通信等の通信ネット
ワークを用いて在宅のままで行うことができ、また学校
にとっても、種々の書類の配布や受付、金銭出納等に掛
ける費用を最小限に抑えることができる進学情報提供シ
ステムを提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による進学情報提
供システムは、入試願書や入学手続書類等の文書データ
をユーザ端末および学校サーバとの間で通信ネットワー
クを介して送受するための文書制御部と、学校サーバか
らの入試要項の変更や入試結果等の通知データを通信ネ
ットワークを介してユーザ端末へ通知するための通知制
御部と、受験料や入学金や延納金等の支払決済を行うた
めの決済処理部とを有する情報提供サーバを備えてい
る。該情報提供サーバは少なくとも文書データを記録し
たデータベースを備えている。
【0006】文書制御部は、ユーザ端末から所望の文書
情報の送信要求があったとき、対応する文書データをデ
ータベースから抽出して送り、ユーザ端末から文書デー
タに対応する申込があったとき、その申込依頼データに
含まれた所定の学校サーバへ通知する。通知制御部は、
学校サーバから通知すべき情報が送られてきたとき、そ
の情報に対応するユーザ端末に通知データを送る。決済
処理部は、ユーザ端末から支払に関する決済指示があっ
たとき、その決済指示データに含まれた所定の決済業者
サーバとの間で通信ネットワークを介して所要の支払決
済処理を行う。
【0007】本発明による進学情報提供システムはま
た、本質的に情報提供サーバと学校サーバとの間に介在
するように接続された情報管理サーバを更に備えること
もできる。情報管理サーバは、各学校サーバおよびユー
ザ端末から通信ネットワークを介して送られてくる各種
の情報を加工整理してデータベースに記録するための情
報処理部と、ユーザ端末から送られてくる申込依頼デー
タに基づいて各学校の要求に対応した申込データを作成
し、申込依頼データに含まれた所定の学校サーバへ送る
ための申込処理部と、学校サーバから送られてくる通知
すべき情報を加工整理して通知データを作成し、直接ま
たは情報提供サーバを介してデータベースに記録すると
共に情報提供サーバにその情報に対応するユーザ端末に
通知データを送らせるための通知処理部とを有する。
【0008】
【発明の実施の形態】
【実施例1】本発明の実施例による進学情報提供システ
ムは、図1に示すように、情報提供サーバ1を備えてい
る。情報提供サーバ1は、入試願書や入学手続書類等の
文書データをユーザ端末2および学校サーバ3との間で
通信ネットワーク4および5を介して送受するための文
書制御部と、学校サーバ3からの入試要項の変更や入試
結果等の通知データを通信ネットワーク4を介してユー
ザ端末2へ通知するための通知制御部と、受験料や入学
金や延納金等の支払決済を行うための決済処理部とを有
している。また、情報提供サーバ1は各学校から入手し
た入試願書や入学手続書類等の文書データを記録したデ
ータベース6を備えている。
【0009】情報提供サーバ1とユーザ端末2との間を
接続するための通信ネットワーク4は、インターネット
やiモード通信等のような汎用の通信ネットワークであ
る。一方、情報提供サーバ1と学校サーバ3との間を接
続するための通信ネットワーク5は、情報の漏洩を回避
するために、専用回線やVPN(Virtual PrivateNe
twork)等のような専用の通信ネットワークを用いるの
が好ましい。
【0010】文書制御部は、ユーザ端末2から所望の文
書情報の送信要求があったとき、対応する文書データを
データベース6から抽出して送り、ユーザ端末2から文
書データに対応する申込があったとき、その申込依頼デ
ータに含まれた所定の学校サーバ3へ通知する。通知制
御部は、学校サーバ3から通知すべき情報が送られてき
たとき、その情報に対応するユーザ端末2に通知データ
を送る。決済処理部は、ユーザ端末から支払に関する決
済指示があったとき、その決済指示データに含まれた所
定の決済業者サーバ7との間で通信ネットワーク、好ま
しくは、専用の通信ネットワーク8を介して所要の支払
決済処理を行う。
【0011】受験生等のユーザが入試を受験しようとす
る場合、ユーザ端末2から通信ネットワーク4を介して
情報提供サーバ1にアクセスし、入試願書の文書データ
を要求する。情報提供サーバの文書制御部は入試願書の
文書データをデータベース6から抽出してユーザ端末2
へ送信する。ユーザは、受信した入試願書の文書データ
に希望する学校、入試願書に記載すべき必要事項を入力
した申込依頼データを、受験料の支払方法について指示
する決済指示データと共に情報提供サーバ1へ送る。
【0012】情報提供サーバの決済処理部は、受信した
決済支持データ中で指定された決済方法に従って処理
し、決済方法がクレジット支払の場合、クレジット会社
等の決済業者サーバ7との間で決済処理を行う。この決
済処理が完了したとき、文書制御部は、受信した申込依
頼データ中で指定された学校サーバ3へ通信ネットワー
ク5を介して申込データを送る。この情報提供サーバ1
から学校サーバ7に送られる申込データは、ユーザ端末
2から受信した申込依頼データ中で指定された学校の要
求書式に合致した内容に加工された後、学校サーバ3へ
送るのが好ましい。
【0013】データベースには、前述したように、各学
校から入手した入試願書や入学手続書類等の文書データ
のほかに、ユーザ端末および学校サーバ3との間で送受
される各種のデータがその都度記録される。
【0014】合格発表は、学校サーバ3から情報提供サ
ーバ1へ合格者データが送られると、通知書リブが合格
者データに含まれたユーザの端末2へ合否の通知データ
を電子メール等の通知手段によって送ることにより行わ
れる。この合格者データは、データベース6に記録して
おき、ユーザ端末2から情報提供サーバ1へアクセスし
て合格者データを随時に呼び出すことによっても見るこ
とができるようにするのが望ましい。
【0015】入試申込の場合と同様に、合格したユーザ
は、ユーザ端末2から情報提供サーバ1にアクセスし、
入試を合格した学校の入学手続書類の文書データを要求
する。情報提供サーバの文書制御部は入学手続書類の文
書データをデータベース6から抽出してユーザ端末2へ
送信する。ユーザは、入学手続書類の文書データに入学
手続書類に記載すべき必要事項を入力した申込依頼デー
タを、入学金や延納金等の支払方法を指示する決済指示
データと共に情報提供サーバ1へ送る。同様に、情報提
供サーバの決済処理部は、受信した決済支持データ中で
指定された決済方法に従って処理する。この決済処理が
完了したとき、文書制御部は、受信した申込依頼データ
中で指定された学校サーバ3へ申込データを送る。この
情報提供サーバ1から学校サーバ7に送られる申込デー
タについても、申込依頼データ中で指定された学校の要
求書式に合致した内容に加工した後、学校サーバ3へ送
るのが好ましい。
【0016】
【実施例2】図2は本発明の別の実施例による進学情報
提供システムを示す図では、前述した実施例1における
情報提供サーバ1と学校サーバ3との間に本質的に介在
する情報管理サーバ9を備えていることを除き、実施例
1と同様に構成される。
【0017】情報管理サーバ9は、各学校サーバ3およ
びユーザ端末2から通信ネットワークを介して送られて
くる各種の情報を加工整理してデータベースに記録する
ための情報処理部と、ユーザ端末から送られてくる申込
依頼データに基づいて各学校の要求に対応した申込デー
タを作成し、申込依頼データに含まれた所定の学校サー
バへ送るための申込処理部と、学校サーバから送られて
くる通知すべき情報を加工整理して通知データを作成
し、直接または情報提供サーバを介してデータベースに
記録すると共に情報提供サーバにその情報に対応するユ
ーザ端末に通知データを送らせるための通知処理部とを
有している。情報管理サーバ9と情報提供サーバ1との
間は直接または通信ネットワーク、好ましくは専用の通
信ネットワーク(図示なし)を介して接続される。情報
管理サーバ9と学校サーバ3との間は通信ネットワー
ク、好ましくは通信ネットワーク10を介して接続され
る。
【0018】受験申込時や合格通知時や入学申込時にお
ける各種の情報やデータの送受は、本質的に実施例1で
説明したのと同様にして行われる。このため、重複を避
けるために主として本実施例における特色である情報管
理サーバ9の機能について以下説明する。
【0019】情報提供サーバ1と学校サーバ7との間で
送受される各種の情報やデータは、実質的にすべて情報
管理サーバ9に送られる。入学試験から入学手続までに
必要な手続書類や費用などに関する情報は、学校サーバ
7から情報管理サーバ9へ通信ネットワーク10を介し
て送られる。これら学校からの情報は情報管理サーバ9
の情報管理者へファクシミリや郵送等の慣用の通信手段
によっても送られ、情報管理者によって整理加工されて
情報管理サーバ9からデータベース6へ直接または情報
提供サーバ1を介して記録される。このことは、学校に
とって、送信する情報を情報提供サーバ1の要求するデ
ータ形式に合致させる手数を省略できることを意味して
いる。
【0020】受験申込時、情報管理サーバ9は、ユーザ
端末2から送られた申込依頼データを申込依頼データ中
で指定された学校が要求する書式に合致した内容に加工
してその学校のサーバ3へ送る。このことは、ユーザに
とって、送信する情報を情報提供サーバ1の要求するデ
ータ形式に合致させる手数を省略でき、それにより、特
にユーザにとって、複数の学校を受験しようとする場合
であっても単一の申込依頼データを送信することで対処
することができる。
【0021】合格通知時、情報管理サーバ9は、学校サ
ーバ3から受けた合格者データを提供サーバ1の要求す
るデータ形式に加工してデータベース6に記録する。同
時に、情報管理サーバ9は、データベース6に記録され
た申込データと照合して該当するユーザを抽出し、その
ユーザに通知するための通知データを作成してデータベ
ース6に記録すると共に、情報提供サーバ1に対してユ
ーザ端末3への通知データの送信を行わせる。これによ
り、特に学校にとって、合格者リストの形式で合格者デ
ータを送信するだけで合格者への通知ができることにな
る。
【0022】入学申込時、情報管理サーバ9は、ユーザ
端末から送信された申込依頼データに基づいて、この申
込依頼データに対応する受験申込時の申込依頼データを
データベース6から抽出し、学校書式に合致した形式に
整理加工して申込データを作成し、学校サーバ3へこの
申込データを送る。このことは、特にユーザにとって、
受験申込時と同一の内容を再度入力しなければならない
という手間を省くことができる。
【0023】上述した各実施例における各データの作成
時、少なくとも必須の入力項目についてのチェック、例
えば、記入モレになつていないかとか、入力桁数が適合
しているか等がそれぞれ行われる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、ユーザにとって、入試
申込から入学までの書類上および金銭的な手続を在宅の
ままで行うことができるため、従来におけるような家族
総動員で対応しなければならない状態が生じるのを回避
でき、また、書類記入時の必要事項を電子的にチェック
しているため、記入上におけるミスをも確実に排除する
ことができる。一方、学校にとっては、入試申込から入
学までの諸手続に人手を配する必要がなくなり、の手続
の一切を、インターネットやiモード通信等の通信ネッ
トワークを用いて在宅のままで行うことができ、また学
校にとっても、種々の書類の配布や受付、金銭出納等を
ミスなく代行してもらえるため、それらの手続要する費
用を最小限に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例による進学情報提供システム
の構成を示す図である。
【図2】 本発明の別の実施例による進学情報提供シス
テムの構成を示す図である。
【符号の説明】
1 情報提供サーバ 2 ユーザ端末 3 学校サーバ 4,5,8,10 通信ネットワーク 6 データベース 7 決済業者サ
ーバ 9 情報管理サーバ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも入試願書や入学手続書類等の
    文書データを記録したデータベースを有し、かつ、文書
    データをユーザ端末および学校サーバとの間で通信ネッ
    トワークを介して送受するための文書制御部と、学校サ
    ーバからの入試要項の変更や入試結果等の通知データを
    通信ネットワークを介してユーザ端末へ通知するための
    通知制御部と、受験料や入学金や延納金等の支払決済を
    行うための決済処理部とを有する情報提供サーバを備
    え、 前記文書制御部は、ユーザ端末から所望の文書情報の送
    信要求があったとき、対応する文書データをデータベー
    スから抽出して送り、ユーザ端末から文書データに対応
    する申込があったとき、その申込依頼データに含まれた
    所定の学校サーバへ通知し、 前記通知制御部は、学校サーバから通知すべき情報が送
    られてきたとき、その情報に対応するユーザ端末に通知
    データを送り、 前記決済処理部は、ユーザ端末から支払に関する決済指
    示があったとき、その決済指示データに含まれた所定の
    決済業者サーバとの間で通信ネットワークを介して所要
    の支払決済処理を行うことを特徴とする進学情報提供シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記情報提供サーバと学校サーバとの間
    に本質的に介在する情報管理サーバを更に備え、該情報
    管理サーバは、 各学校サーバおよびユーザ端末から通信ネットワークを
    介して送られてくる各種の情報を加工整理してデータベ
    ースに記録するための情報処理部と、 ユーザ端末から送られてくる申込依頼データに基づいて
    各学校の要求に対応した申込データを作成し、申込依頼
    データに含まれた所定の学校サーバへ送るための申込処
    理部と、 学校サーバから送られてくる通知すべき情報を加工整理
    して通知データを作成し、直接または情報提供サーバを
    介してデータベースに記録すると共に情報提供サーバに
    その情報に対応するユーザ端末に通知データを送らせる
    ための通知処理部とを有することを特徴とする請求項1
    記載の進学情報提供システム。
JP2000169889A 2000-06-07 2000-06-07 進学情報提供システム Pending JP2001350853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000169889A JP2001350853A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 進学情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000169889A JP2001350853A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 進学情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001350853A true JP2001350853A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18672680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000169889A Pending JP2001350853A (ja) 2000-06-07 2000-06-07 進学情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001350853A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6996535B1 (en) Electronic commerce support method and apparatus
US6236979B1 (en) Marketing system, information communications method, and recording medium with dual communications means for acquiring and transmitting information
CA2119563C (en) Atm/pos based electronic mail system
CN105164663B (zh) 访问可控交互的系统和方法
US6796494B1 (en) Method and system for configuring a publicly accessible computer system
US20080195408A1 (en) Wireless Transactions
JP2003508854A (ja) グループ内のインタラクティブプロセスのための方法及びシステム
US20020107699A1 (en) Data management system and method for integrating non-homogenous systems
KR20010062689A (ko) 전자상거래 시스템 및 방법
JP2000322440A (ja) 個人情報管理システム及び方法並びに個人情報管理プログラムを記録した記憶媒体
JPH11338933A (ja) 通信取引における取引申込者の認証システム
JP4192563B2 (ja) 相談業務システム、サーバ、相談業務端末、及びプログラム
JP2001350853A (ja) 進学情報提供システム
KR100378957B1 (ko) 대입원서 온라인 접수처리 방법
Paulson EDI-An implementation review
US20050139650A1 (en) Method and system for configuring a publicly accessible computer system
JP2003256981A (ja) 回送レンタカー運用方法及びそのシステム
JP7344597B2 (ja) チャットボットサービス連携提供システム
KR102347369B1 (ko) 전자우편 기반 폐쇄형 티켓팅 시스템 및 이를 이용한 방법
JP2001209693A (ja) 個人情報管理装置および個人情報配信方法
JP4155350B2 (ja) 情報配信システム
JP2002024422A (ja) 登録情報管理システム、登録情報管理方法及びその記録媒体
JP2001357179A (ja) 業務支援装置、業務支援方法、及び業務支援プログラムを記録した記録媒体
JP3955183B2 (ja) 電子書面保管装置、電子書面保管配信方法およびプログラム
JP2004164230A (ja) 相談業務・支援システム、サーバ、相談業務支援端末、及びプログラム