JP2001350610A - 印刷制御装置及び印刷制御方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 - Google Patents

印刷制御装置及び印刷制御方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Info

Publication number
JP2001350610A
JP2001350610A JP2000172424A JP2000172424A JP2001350610A JP 2001350610 A JP2001350610 A JP 2001350610A JP 2000172424 A JP2000172424 A JP 2000172424A JP 2000172424 A JP2000172424 A JP 2000172424A JP 2001350610 A JP2001350610 A JP 2001350610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
setting information
print setting
printing
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000172424A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Hayashi
英司 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000172424A priority Critical patent/JP2001350610A/ja
Publication of JP2001350610A publication Critical patent/JP2001350610A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷実行前に最適な印刷設定情報をアプリケ
ーションに通知する。 【解決手段】 コンピュータとプリンタとからなる印刷
システムにおいて、コンピュータ内のプリンタドライバ
は、アプリケーションから指定されたオブジェクトに対
応するIDに従ってDEVMODE最適化テーブルを参
照することにより、そのIDに対応する重み付けを決定
し、その重み付けに対応する印刷設定情報(DEVMO
DE)を当該アプリケーションに通知する。当該アプリ
ケーションは、入手したDEVMODEの中からユーザ
に何れか所望の設定を選択させ、選択された印刷設定に
応じた印刷をプリンタに指示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷制御装置及び
印刷制御方法に関し、例えばコンピュータとプリンタと
が通信可能に接続された印刷システムに適用して好適な
印刷制御装置及び印刷制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ホストコンピュータ等の情報処理装置に
予めインストールされた従来のプリンタドライバには、
ユーザによって指定された任意の印刷設定をアプリケー
ションに通知し、その設定に応じた出力を行うものがあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ユーザ
が任意で印刷に関する設定を行うため、印刷データによ
っては、ユーザの所望する設定通りの印刷をプリンタ側
では行えない場合がある。
【0004】また、印刷データ毎に異なる最適な印刷設
定はユーザにとって判りにくいので、ユーザは、取り敢
えず行った印刷設定により、試し印刷を行い、ユーザが
本来望んでいる印刷状態で出力されるか否かを確認する
のが一般的である。
【0005】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、印刷実行前に最適な印刷設定情報をアプリケーショ
ンに通知する印刷制御装置及び印刷制御方法及びコンピ
ュータ読み取り可能な記憶媒体の提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係る印刷制御装置は、以下の構成を備え
ることを特徴とする。
【0007】即ち、印刷設定情報に従って、印刷装置に
て行われる印刷処理を制御する印刷制御装置であって、
印刷すべき所望の印刷データを構成するオブジェクト毎
の識別情報を生成する識別情報生成手段と、少なくとも
前記識別情報生成手段が採り得る識別情報の種類毎に少
なくとも1種類の印刷設定情報が関連付けされたテーブ
ルを記憶する記憶手段と、前記印刷装置における前記印
刷データに基づく印刷実行前に、前記識別情報生成手段
によって入手した識別情報に従って前記記憶手段を参照
することにより、対応する少なくとも1種類の印刷設定
情報を入手する印刷設定情報入手手段と、前記印刷設定
情報入手手段によって入手した少なくとも1種類の印刷
設定情報の中らか何れかの印刷設定情報を選択可能な選
択手段とを備えることを特徴とする。
【0008】好適な実施形態において、前記記憶手段に
は、前記印刷装置にて実行可能な複数種類の印刷処理モ
ードに対応して複数のテーブルが記憶されており、前記
印刷設定情報入手手段は、前記識別情報生成手段によっ
て入手した識別情報と、設定された所望の印刷処理モー
ド(例えば速度優先、画質優先、標準設定等)とに従っ
て前記複数のテーブルを参照することにより、対応する
少なくとも1種類の印刷設定情報を入手すると良い。
【0009】また、好適な実施形態において、前記記憶
手段は、前記複数のテーブルに設定された情報を、前記
印刷装置のメモリ領域の空き状況に応じて更新すると良
い。
【0010】更に、上記の同目的を達成するために、本
発明に係る印刷制御方法は、以下の構成を備えることを
特徴とする。
【0011】即ち、印刷設定情報に従って、印刷装置に
て行われる印刷処理を制御する印刷制御方法であって、
印刷すべき所望の印刷データを構成するオブジェクト毎
の識別情報を生成する識別情報生成工程と、少なくとも
前記識別情報生成工程にて生成する識別情報の全ての種
類毎に少なくとも1種類の前記印刷設定情報を関連付け
したテーブルを記憶する記憶工程と、前記印刷装置にお
ける前記印刷データに基づく印刷実行前に、前記識別情
報生成工程にて入手した識別情報に従って前記テーブル
を参照することにより、対応する少なくとも1種類の印
刷設定情報を入手する印刷設定情報入手工程と、前記印
刷設定情報入手工程にて入手した少なくとも1種類の印
刷設定情報の中らか何れかの印刷設定情報を選択する選
択工程とを有することを特徴とする。
【0012】更に、上記の印刷制御装置または方法を、
コンピュータによって実現するプログラムコードが格納
されている、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を特
徴とする。
【0013】また、印刷装置に対応するドライバソフト
ウエアが格納されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒
体であって、その記憶媒体により、コンピュータを、ア
プリケーションより少なくとも設定し得る識別情報の種
類毎に、少なくとも1種類の印刷設定情報が関連付けさ
れたテーブルを記憶する記憶手段と、前記印刷装置にお
ける印刷データに基づく印刷実行前に、前記アプリケー
ションより設定された識別情報に従って前記記憶手段を
検索することにより、対応する少なくとも1種類の印刷
設定情報を、前記アプリケーションに通知する印刷設定
情報検索手段と、前記印刷設定情報検索手段による前記
少なくとも1種類の印刷設定情報の通知に応じて前記ア
プリケーションより設定される印刷設定情報に従って、
前記印刷装置における前記印刷データの印刷制御を行う
ドライバ手段として動作させることを特徴とする。
【0014】また、上記の前記記憶工程においては、前
記複数のテーブルに設定した情報を、前記印刷装置のメ
モリ領域の空き状況に応じて更新すると良い。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、ホストコンピュ
ータとプリンタとが通信ライン介して接続された印刷シ
ステムに適用した一実施形態として、図面を参照して詳
細に説明する。
【0016】<印刷システムの構成>図1は、本発明を
適用可能な印刷システムの構成を示すブロック構成図で
あり、ホストコンピュータ3000とプリンタ1500
とからなる。
【0017】図1において、ホストコンピュータ300
0は、ROM3のプログラム用ROMに記憶された文書
処理プログラム等に基づいて図形、イメージ、文字、表
(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実行するC
PU1を備え、CPU1は、システムバス4に接続され
る各デバイスを統括的に制御する。
【0018】RAM2は、CPU1の主メモリ、ワーク
エリア等として機能する。キーボードコントローラ(K
BC)5は、キーボード(KB)9や不図示のポインテ
ィングデバイスからのキー入力を制御する。CRTコン
トローラ(CRTC)6は、CRTディスプレイ10の
表示を制御する。CRT10には、後述するプリンタ1
500の設定画面も表示される。
【0019】ディスクコントローラ(DKC)7は、ブ
ートプログラム、種々のアプリケーション、フォントデ
ータ、ユーザファイル、編集ファイル等を記憶するハー
ドディスク(HD)、フロッピー(登録商標)ディスク
(FD)等の外部メモリ11とのアクセスを制御する。
プリンタコントローラ(PRTC)8は、所定の双方向
通信インターフェース(双方向I/F)21を介してプ
リンタ1500に接続されて、プリンタ1500との通
信制御処理を実行する。
【0020】なお、CPU1は、例えばRAM2上に設
定された表示情報RAMへのアウトラインフォントの展
開(ラスタライズ)処理を実行し、CRT10上でのW
YSIWYG(表示内容と印刷内容とを一致させる機
能)を行うことができる。また、CPU1は、後述する
フローチャートの手順を実現するプログラムを実行する
と共に、CRT10上の不図示のマウスカーソル等で指
示されたコマンドに応じて、予め登録された種々のウィ
ンドウを開き、そのウィンドウにて指示された設定に応
じて、種々のデータ処理を実行する。
【0021】一方、プリンタ1500において、プリン
タCPU12は、ROM13のプログラム用ROMに記
憶された制御プログラム等に記憶された制御プログラム
等に基づいてシステムバス15に接続される各種のデバ
イスとのアクセスを統括的に制御し、印刷部I/F16
を介して接続される印刷部(プリンタエンジン)17に
出力情報としての画像信号を出力する。
【0022】CPU12は、双方向I/F21を介して
ホストコンピュータ3000との通信処理が可能であ
り、プリンタ1500内の情報等をホストコンピュータ
3000に通知可能に構成されている。RAM19は、
CPU12の主メモリ、ワークエリア等として機能する
RAMである。
【0023】入力部18は、ホストコンピュータ300
0と双方向インターフェース21を介して印刷状態情報
などのステータス情報などの交信を制御し、プリンタ内
の情報等をホストコンピュータ3000に通知可能に構
成されている。メモリコントローラ(MC)20は、ブ
ートプログラム、種々のアプリケーション、フォントデ
ータ、ユーザファイル、編集ファイル等を記憶するハー
ドディスク(HD)、フロッピーディスク(FD)等の
外部メモリ14とのアクセスを制御する。操作部150
1は、表示パネルやキーボードを含んでおり、オペレー
タへの情報の提供や、オペレータからの指示の入力を行
わせる。
【0024】<プリンタ1500の構成>図4は、プリ
ンタ1500の印刷部17が有する印刷機構を示す概略
断面図である。
【0025】図4において、レーザドライバ221は、
レーザ発行部211を駆動し、ホストコンピュータ30
00から受信した画像データ(印刷データ)に応じたレ
ーザ光をレーザ発光部211に発光させる。このレーザ
光は、感光ドラム212に照射され、感光ドラム212
には、照射されたレーザ光に応じた潜像が形成される。
【0026】そして、感光ドラム212に形成された潜
像の部分には、現像器213によって現像剤が付着す
る。このとき、レーザ光の照射開始と同期したタイミン
グで、カセット214及びカセット205のいずれかの
カセットから給紙された記録紙が転写部206に搬送さ
れ、これにより、感光ドラム212に付着した現像剤
が、記録紙に転写される。
【0027】次に、現像剤が付着した記録紙は定着部2
07に搬送され、現像剤は、定着部207の熱と圧力に
よって記録紙上に定着される。そして、定着部207を
通過した記録紙は、排出ローラ208によってプリンタ
1500の外部トレーに排出される。
【0028】また、両面記録が設定されている場合は、
排出ローラ208のところまで記録紙を搬送した後、排
出ローラ208の回転方向を逆転させ、フラッパ209
によって再給紙搬送路へと導く。多重記録が設定されて
いる場合は、記録紙を排出ローラ208まで搬送しない
ようにフラッパ209によって再給紙搬送路へ導く。再
給紙搬送路へ導かれた記録紙は上述したタイミングで転
写部206へ給紙される。
【0029】<ホストコンピュータ3000のソフトウ
ェア構成>図2は、ホストコンピュータ3000がプリ
ンタ1500に印刷を行わせるべく実行するソフトウェ
アの構成を示す図である。
【0030】図2において、文書作成ソフトウエア等の
アプリケーション201にて生成された印刷データは、
そのアプリケーション201からの印刷要求によってオ
ペレーティングシステムの一部であるグラフィックエン
ジン202に渡される。
【0031】グラフィックエンジン202は、プリンタ
1500に固有のプリンタドライバ203を利用してプ
リンタ1500に適した印刷データを生成する。プリン
タドライバ203は、作成した印刷データをシステムス
プーラ204に渡す。このシステムスプーラは、印刷デ
ータをスプールし、プリンタ1500のスケジュールに
合わせて印刷データをプリンタ1500に送信する。
【0032】図3は、ホストコンピュータ1500にお
ける印刷時あるいはプリンタの設定時のRAM2のメモ
リマップを例示する図である。
【0033】図3において、アプリケーション32は、
OS36及び印刷プログラム(プリンタドライバ)35
を用いて印刷を行う。BIOS37は、基本入出力シス
テムと呼ばれるもので、プリンタ1500と接続するパ
ラレルインターフェースやシリアルインターフェースな
どの駆動を行うためのプログラムが含まれている。ま
た、関連データ34は、用紙サイズやレイアウト情報等
の印刷のための設定のほかに、プリンタドライバにより
設定され使用される設定情報も含んでいる。
【0034】次に、アプリケーション201にて生成さ
れた印刷データをプリンタ1500にて印刷するに際し
て、その印刷データに最適な印刷設定で印刷を行うべ
く、アプリケーション201にて印刷設定情報(以下、
DEVMODEと称する)をユーザが選択可能にする処
理手順を、図5から図7のフローチャートと図8、図9
を参照して説明する。
【0035】<印刷設定最適化方法の手順>図5は、ユ
ーザがドライバユーザインターフェース上で印刷設定を
完了し、印刷実行ボタンを押下してから、実際に印刷を
開始するまでのフローチャートであり、ホストコンピュ
ータ3000にて行われる処理手順を示す。
【0036】図5において、まず、ステップS501に
て、プリンタドライバ203のユーザインターフェース
に対するユーザの印刷設定が行われる。次にステップS
502にて、ユーザによって印刷実行ボタンが押下され
る。これらステップS501、S502は通常ユーザが
印刷を実行しようとする場合に行う操作である。
【0037】印刷実行ボタンの押下後、アプリケーショ
ン201は、プリンタドライバ203がエクスポートし
ているAPI(アプリケーション・プログラム・インタ
フェース)を使用して、印刷設定最適化モードを実行す
るかどうかの指定を行う(ステップS503)。
【0038】ステップS503にて、印刷設定最適化モ
ードが指定されなかった場合は、ステップS501にて
ユーザインターフェース上で指定された設定を元に印刷
の実行を行い(ステップS508)終了する。
【0039】ステップS503において、アプリケーシ
ョン201より印刷最適化モードが指定された場合、ア
プリケーション201はステップS504において、プ
リンタドライバ203に定義されている印刷オブジェク
ト識別情報(ID)の指定を行う。即ち、図8は、プリ
ンタドライバ203に予め定義されているオブジェクト
IDテーブルを例示する図であり、アプリケーション2
01は、ステップS504において、図8に示すオブジ
ェクトIDテーブルにおけるオブジェクトIDと実際の
印刷オブジェクトとの関連付けを参照することにより、
印刷すべきデータを構成している各オブジェクトをID
に変換し、得られたIDを、プリンタドライバ203か
ら入手する。
【0040】尚、印刷データを構成する矩形、ビットマ
ップ、円、直線等のオブジェクトの分類は、アプリケー
ション201において、一般的な手法によって行われる
ものとし、本実施形態における詳細な説明は省略する。
【0041】次にステップS505では、ステップS5
04にてアプリケーション201より指定されたオブジ
ェクトIDに基づいて、以下に詳述するDEVMODE
最適化処理を行う。
【0042】<DEVMODE最適化処理>図6は、D
EVMODE最適化処理の詳細を示すフローチャートで
ある。
【0043】図6において、ステップS601にて、ア
プリケーション201より指定されたオブジェクトID
に、速度優先のDEVMODEを構築する旨の指定があ
るかどうかの判定を行う。指定がない場合は、ステップ
S603に進み、指定がある場合は、DEVMODE最
適化テーブルからDEVMODEを構築する処理を行う
べくステップS602に進む。
【0044】図7は、DEVMODE最適化テーブルに
従ってDEVMODEを構築する処理を示すフローチャ
ートであり、図6のステップS602、ステップS60
4、並びにステップS606の処理の詳細を示す。
【0045】図7において、ステップS701では、ス
テップS504においてアプリケーション201から指
定されたオブジェクトIDが存在するかどうかのチェッ
クを行う。オブジェクトIDが存在する場合には、ステ
ップS702において図9に示す速度優先のDEVMO
DE最適化テーブルを参照することによって当該オブジ
ェクトIDをサーチする。
【0046】図9に示すDEVMODE最適化テーブル
は、プリンタの現在のメモリ環境等の状態情報を取得し
た結果、プリンタドライバ203内部で構築されるもの
である(後述する図10及び図11のテーブルも同様で
ある)。ここで、DEVMODE最適化テーブルは、プ
リンタとのデータ通信によって適宜更新される動的なテ
ーブルである。より具体的には、アプリケーション20
1からプリンタ側のメモリ領域の空き状況に関する情報
を取得し、その情報に従って、メモリの空き領域が比較
的大きなときには、カラー中間調の設定を高階調にした
り、重み付けを大きく設定する。反対に、メモリの空き
領域が比較的小さいときには、カラー中間調の設定を、
オペレータによるパネル優先設定としたり、重み付けを
小さく設定する。即ち、本実施形態において、DEVM
ODE最適化テーブルは、プリンタ側のメモリ領域の空
き状況に応じて、設定値の内容、並びに重み付けが割り
当て直される。
【0047】そして、ステップS703では、サーチし
たオブジェクトIDのレコード(即ち、図9のテーブ
ル)に記載されている各DEVMODEメンバの重み付
けをカウントする。
【0048】上記のステップS701からステップS7
03の処理は、ステップS504においてアプリケーシ
ョン201から指定されたオブジェクトIDが存在する
まで繰り返し行い、重み付けをカウントする。
【0049】ステップS704では、ステップS701
にてオブジェクトIDが存在しない場合は、各DEVM
ODEメンバについて集計した重み付けに応じたメンバ
値を決定し、処理を終了する。
【0050】上述した如く図6のステップS602(図
7)において、速度優先の情報取得判定とDEVMOD
E構築が終了すると、次にステップS603において、
画質優先のDEVMODEを構築する指定があるかどう
かの判定を行い、指定がない場合はステップS605に
進み、指定がある場合は、ステップS602における速
度優先のDEVMODEを構築した処理と同様に、上述
した図7の処理を、図10に示す画質優先のDEVMO
DE最適化テーブルを参照しながら行う。
【0051】ステップS605における標準設定の情報
取得に関しても、上記の速度優先、画質優先の情報取得
と同様に、上述した図7の処理を、図11に示す標準設
定のDEVMODE最適化テーブルを参照しながら行
い、図6におけるDEVMODEの最適化処理を終了す
る。
【0052】ステップS505において、DEVMOD
Eの最適化処理を終了すると、ステップS506ではス
テップS505にて最適化した「速度優先」「画質優
先」「標準設定」の各DEVMODEについてステップ
S704にて決定した重み付けを、アプリケーション2
01に通知する。この通知に応じて、アプリケーション
201は、ステップS506において、プリンタドライ
バ203から通知された各DEVMODEを使用するか
しないかの選択を、ユーザに選択させることができる。
【0053】即ち、プリンタドライバ203から通知さ
れた各DEVMODE(印刷設定)をアプリケーション
201がユーザに対して通知することにより、ユーザ
は、「速度優先」「画質優先」「標準設定」の選択肢の
中から、何れか所望の設定を選択することができる。
【0054】そして、最後にステップS507におい
て、ユーザの選択操作に応じてアプリケーション201
から最終的に選択指定されたDEVMODEに基づく印
刷を実行すべくプリンタコマンドを構築して処理を終了
する。尚、DEVMODEに基づいてプリンタコマンド
を構築する処理は、一般的な手法を採用するものとし、
本実施形態における説明は省略する。
【0055】尚、本実施形態では、一例として、3種類
のDEVMODE最適化テーブル(図9から図11)を
用意したが、これらの種類に限られるものではく、プリ
ンタの用途に応じて、適当な種類を用意すれば良い。
【0056】上述したように、本実施形態によれば、ホ
ストコンピュータ3000内部のプリンタドライバ20
3にてプリンタ1500の現在の状態などが考慮された
印刷設定が構築される。
【0057】上述した本実施形態によれば、アプリケー
ション201は、プリンタドライバ203より通知され
た最適なDEVMODEの中からユーザに何れかを選択
させることが可能となる。即ち、印刷実行前に「速度優
先」「画質優先」「標準設定」等の最適化されたDEV
MODEをアプリケーション201に通知することによ
り、アプリケーション側で最適な設定の選択をユーザに
行わせることが可能となる。これにより、ユーザ所望の
印刷状態がプリンタで実際には印刷できない場合の印刷
ミスや試し印刷を無くすことができる。
【0058】また、「速度優先」に最適化されたDEV
MODEの場合は、印刷にかかるトータルスループット
向上の効果がある。
【0059】また、「画質優先」に最適化されたDEV
MODEの場合は、プリンタ1500の搭載メモリ等の
条件が考慮された最大限のきれいな印刷物を出力する場
合に効果がある。
【0060】また、「標準設定」に最適化されたDEV
MODEの場合は、「速度」「画質」のバランスの取れ
た設定が行える。
【0061】
【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。また、本発明の目的は、
前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプロ
グラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは
装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュー
タ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプ
ログラムコードを読み出し実行することによっても達成
される。
【0062】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
【0063】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
【0064】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペ
レーティングシステム)などが実際の処理の一部または
全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能
が実施される場合も含まれる。
【0065】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も含まれる。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
印刷実行前に最適な印刷設定情報をアプリケーションに
通知する印刷制御装置及び印刷制御方法及びコンピュー
タ読み取り可能な記憶媒体の提供が実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用可能な印刷システムの構成を示す
ブロック構成図である。
【図2】ホストコンピュータ3000がプリンタ150
0に印刷を行わせるべく実行するソフトウェアの構成を
示す図である。
【図3】ホストコンピュータ1500における印刷時あ
るいはプリンタの設定時のRAM2のメモリマップを例
示する図である。
【図4】プリンタ1500の印刷部17が有する印刷機
構を示す概略断面図である。
【図5】印刷最適化設定を行う手順を示すフローチャー
トである。
【図6】DEVMODE最適化処理を行う手順を示すフ
ローチャートである。
【図7】DEVMODE最適化テーブルからDEVMO
DEを構築する手順を示すフローチャートである。
【図8】印刷オブジェクトとオブジェクトIDとを関連
付けるテーブルを示す図である。
【図9】速度優先のDEVMODEを構築する際に印刷
オブジェクトに対応したDEVMODE最適化テーブル
を例示する図である。
【図10】画質優先のDEVMODEを構築する際に印
刷オブジェクトに対応したDEVMODE最適化テーブ
ルを例示する図である。
【図11】標準設定のDEVMODEを構築する際に印
刷オブジェクトに対応したDEVMODE最適化テーブ
ルを例示する図である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷設定情報に従って、印刷装置にて行
    われる印刷処理を制御する印刷制御装置であって、 印刷すべき所望の印刷データを構成するオブジェクト毎
    の識別情報を生成する識別情報生成手段と、 少なくとも前記識別情報生成手段が採り得る識別情報の
    種類毎に、少なくとも1種類の印刷設定情報が関連付け
    されたテーブルを記憶する記憶手段と、 前記印刷装置における前記印刷データに基づく印刷実行
    前に、前記識別情報生成手段によって入手した識別情報
    に従って前記記憶手段を参照することにより、対応する
    少なくとも1種類の印刷設定情報を入手する印刷設定情
    報入手手段と、 前記印刷設定情報入手手段によって入手した少なくとも
    1種類の印刷設定情報の中らか何れかの印刷設定情報を
    選択可能な選択手段と、を備えることを特徴とする印刷
    制御装置。
  2. 【請求項2】 前記記憶手段には、前記印刷装置にて実
    行可能な複数種類の印刷処理モードに対応して複数のテ
    ーブルが記憶されており、 前記印刷設定情報入手手段は、前記識別情報生成手段に
    よって入手した識別情報と、設定された所望の印刷処理
    モードとに従って前記複数のテーブルを参照することに
    より、対応する少なくとも1種類の印刷設定情報を入手
    することを特徴とする請求項1記載の印刷制御装置。
  3. 【請求項3】 前記記憶手段は、前記複数のテーブルに
    設定された情報を、前記印刷装置のメモリ領域の空き状
    況に応じて更新することを特徴とする請求項1記載の印
    刷制御装置。
  4. 【請求項4】 前記複数種類の印刷処理モードは、少な
    くとも、速度優先、画質優先、標準設定の各モードであ
    ることを特徴とする請求項2記載の印刷制御装置。
  5. 【請求項5】 印刷設定情報に従って、印刷装置にて行
    われる印刷処理を制御する印刷制御方法であって、 印刷すべき所望の印刷データを構成するオブジェクト毎
    の識別情報を生成する識別情報生成工程と、 少なくとも前記識別情報生成工程にて生成する識別情報
    の全ての種類毎に、少なくとも1種類の前記印刷設定情
    報を関連付けしたテーブルを記憶する記憶工程と、 前記印刷装置における前記印刷データに基づく印刷実行
    前に、前記識別情報生成工程にて入手した識別情報に従
    って前記テーブルを参照することにより、対応する少な
    くとも1種類の印刷設定情報を入手する印刷設定情報入
    手工程と、 前記印刷設定情報入手工程にて入手した少なくとも1種
    類の印刷設定情報の中らか何れかの印刷設定情報を選択
    する選択工程と、を有することを特徴とする印刷制御方
    法。
  6. 【請求項6】 前記記憶工程では、前記印刷装置にて実
    行可能な複数種類の印刷処理モードに対応して複数のテ
    ーブルを記憶しておき、 前記印刷設定情報入手工程において、前記識別情報生成
    工程にて入手した識別情報と、所望の印刷処理モードと
    に従って前記複数のテーブルを参照することにより、対
    応する少なくとも1種類の印刷設定情報を入手すること
    を特徴とする請求項5記載の印刷制御方法。
  7. 【請求項7】 前記記憶工程において、前記複数のテー
    ブルに設定した情報を、前記印刷装置のメモリ領域の空
    き状況に応じて更新することを特徴とする請求項5記載
    の印刷制御方法。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至請求項4の何れかに記載の
    印刷制御装置としてコンピュータを動作させるプログラ
    ムコードが格納されていることを特徴とするコンピュー
    タ読み取り可能な記憶媒体。
  9. 【請求項9】 請求項5乃至請求項7の何れかに記載の
    印刷制御方法をコンピュータによって実現可能なプログ
    ラムコードが格納されていることを特徴とするコンピュ
    ータ読み取り可能な記憶媒体。
  10. 【請求項10】 印刷装置に対応するドライバソフトウ
    エアが格納されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
    であって、その記憶媒体により、コンピュータを、 アプリケーションより少なくとも設定し得る識別情報の
    種類毎に、少なくとも1種類の印刷設定情報が関連付け
    されたテーブルを記憶する記憶手段と、 前記印刷装置における印刷データに基づく印刷実行前
    に、前記アプリケーションより設定された識別情報に従
    って前記記憶手段を検索することにより、対応する少な
    くとも1種類の印刷設定情報を、前記アプリケーション
    に通知する印刷設定情報検索手段と、 前記印刷設定情報検索手段による前記少なくとも1種類
    の印刷設定情報の通知に応じて前記アプリケーションよ
    り設定される印刷設定情報に従って、前記印刷装置にお
    ける前記印刷データの印刷制御を行うドライバ手段とし
    て動作させることを特徴とするコンピュータ読み取り可
    能な記憶媒体。
JP2000172424A 2000-06-08 2000-06-08 印刷制御装置及び印刷制御方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Withdrawn JP2001350610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000172424A JP2001350610A (ja) 2000-06-08 2000-06-08 印刷制御装置及び印刷制御方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000172424A JP2001350610A (ja) 2000-06-08 2000-06-08 印刷制御装置及び印刷制御方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001350610A true JP2001350610A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18674827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000172424A Withdrawn JP2001350610A (ja) 2000-06-08 2000-06-08 印刷制御装置及び印刷制御方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001350610A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006260089A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび記憶媒体
KR100759906B1 (ko) 2005-09-30 2007-09-18 삼성전자주식회사 주소록의 선택적 인쇄 기능을 갖는 화상형성장치 및 인쇄시스템 그리고 그들의 인쇄방법
US8472055B2 (en) 2009-02-06 2013-06-25 Seiko Epson Corporation Process executing method, program thereof, and print instructing device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006260089A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび記憶媒体
KR100759906B1 (ko) 2005-09-30 2007-09-18 삼성전자주식회사 주소록의 선택적 인쇄 기능을 갖는 화상형성장치 및 인쇄시스템 그리고 그들의 인쇄방법
US8472055B2 (en) 2009-02-06 2013-06-25 Seiko Epson Corporation Process executing method, program thereof, and print instructing device
US8836985B2 (en) 2009-02-06 2014-09-16 Seiko Epson Corporation Process executing method, program thereof, and print instructing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3747130B2 (ja) 情報処理装置、メッセージ表示方法、インタフェース装置、及びコンピュータ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体
US8643870B2 (en) Printing control apparatus, printing control method, program, and storage medium
JP2001067347A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
KR20030007192A (ko) 인쇄 제어 장치 및 그 표시 방법
JP4777475B2 (ja) 情報処理装置、制御方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3363793B2 (ja) 印刷制御方法及び装置
JP4438034B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータにより読み取り可能な記録媒体
JPH11314439A (ja) 印刷装置及びその制御方法、印刷制御システム、並びに記憶媒体
JPH11191043A (ja) 印刷システムおよび印刷システムのデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH10222319A (ja) 印刷装置及び印刷制御方法
JPH1148580A (ja) 印刷装置
JPH09190312A (ja) 印刷システムおよび印刷システムのデータ処理方法
JP2001350610A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4717941B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法および記憶媒体
JPH11259264A (ja) 画像形成装置のプリンタドライバ並びに画像形成装置および画像形成装置の制御方法
US7027170B1 (en) Printing control system for separation printing
JP4422871B2 (ja) 情報処理装置及び印刷処理時間呈示方法及びコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2004227075A (ja) 印刷システム
US6629155B1 (en) Data input/output method and apparatus and storage medium
JP2005173639A (ja) 情報処理装置、印刷装置、印刷システム、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
JPH08335150A (ja) 印刷システム
JP2007250002A (ja) 情報処理装置、制御方法およびコンピュータ読み取り可能な制御プログラムを格納した記憶媒体
JP3209858B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JP2006302036A (ja) 色処理モード切替方法、及び該方法を実現する情報処理装置とその制御プログラム
JP2010049710A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータにより読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904