JP2001348301A - 動物用ノミ防除液剤およびその使用方法 - Google Patents

動物用ノミ防除液剤およびその使用方法

Info

Publication number
JP2001348301A
JP2001348301A JP2000136244A JP2000136244A JP2001348301A JP 2001348301 A JP2001348301 A JP 2001348301A JP 2000136244 A JP2000136244 A JP 2000136244A JP 2000136244 A JP2000136244 A JP 2000136244A JP 2001348301 A JP2001348301 A JP 2001348301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flea
animal
solvent
controlling
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000136244A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Tauchi
賢 田内
Yosaburo Uchiumi
与三郎 内海
Masaru Nishikawa
勝 西川
Masaharu Kamei
正治 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Corp
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP2000136244A priority Critical patent/JP2001348301A/ja
Publication of JP2001348301A publication Critical patent/JP2001348301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 拡散性および効力の持続性が高く、動物へ
の皮膚刺激性を少なくすることができる動物用ノミ防除
液剤とその使用方法を提供することである。 【解決手段】 ノミ防除成分、溶剤およびミリスチン酸
エステルを含有する動物用ノミ防除液剤であり、高い拡
散性を有しかつ効力の持続性にも優れる。従って、この
液剤を動物の体表の一部に塗布するだけで、高い防除効
果が発揮される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、犬、猫等の動物に
寄生するノミの駆除や予防のために使用される動物用ノ
ミ防除液剤およびその使用方法に関する。
【従来の技術】
【0002】従来、犬、猫等の愛玩動物に寄生するノミ
の駆除や予防のための防除剤としては、噴霧形態、粉形
態および液状形態が知られている。防除剤が噴霧形態ま
たは粉形態である場合、該防除剤は愛玩動物のほぼ全身
に噴霧または散布される。一方、液状形態の場合は、液
状の薬剤を愛玩動物の首付近等にスポット状に塗布する
だけで防除効果を発揮するものが知られている。すなわ
ち、この種の防除液剤は、皮膚浸透性の薬剤を使用する
ため、愛玩動物にスポット状に塗布するだけで、薬剤が
全身に行き渡るというものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】薬剤が噴霧形態または
粉形態の場合は、薬剤処理に手間がかかり、かつ効力の
持続性も低いという問題があった。これに対して、液状
形態の場合は愛玩動物への薬剤処理が簡単でかつ効果の
持続性も高いという利点を有する。しかしながら、使用
される防除液剤の多くは、皮膚浸透性を付与するために
特殊な薬剤や溶剤を使用しているため、皮膚刺激性が高
く、そのためアレルギー性を有する犬、猫等では毛が抜
ける等の副作用があった。従って、実際の使用に際して
は、獣医師の許可が必要であり、動物病院でしか扱われ
ていなかった。
【0004】本発明の目的は、薬剤の拡散性および効力
の持続性が高く、しかも動物への皮膚刺激性を少なくす
ることができる動物用ノミ防除液剤およびその使用方法
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意研究を重ねた結果、驚くべきことに、ノ
ミ防除成分および溶剤に加えて、第3成分としてミリス
チン酸エステルを添加した場合には、有効成分であるノ
ミ防除成分の拡散性および効力の持続性が向上し、この
ため皮膚浸透性のない液剤であっても使用可能となり、
皮膚浸透性薬剤を使用することによってひき起こされる
皮膚刺激性を低減できるという新たな事実を見出し、本
発明を完成するに到った。
【0006】すなわち、本発明の動物用ノミ防除液剤
は、ノミ防除成分および溶剤と共に、ミリスチン酸エス
テルを含有することを特徴とする。前記溶剤としては、
速乾性溶剤と中乾性溶剤との混合物を使用するのが好ま
しい。これにより、薬剤の拡散速度が向上し、拡散面積
が大きくなる。
【0007】また、本発明の前記動物用ノミ防除液剤は
高い拡散性を有するため、該防除液剤を動物の体表の一
部に塗布するだけで、高い駆除効果が発揮される。すな
わち、本発明の動物用ノミ防除液剤の使用方法は、上記
の動物用ノミ防除液剤を動物の体表の一部に塗布するこ
とを特徴とする。好ましくは、本発明の動物用ノミ防除
液剤は、動物の頭部から尻尾にわたって、背中に沿って
連続または不連続な線状に塗布するのがよい。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明における前記ノミ防除成分
としては、従来より動物用ノミ防除液剤に含有される薬
剤であれば使用可能であり、特に皮膚浸透性を有しない
薬剤を使用するのが動物への皮膚刺激性を低減するうえ
で好ましい。このようなノミ防除成分としては、例えば
ピレスロイド系、昆虫幼若ホルモン、カーバメート系等
が挙げられ、これらは単独で用いるほか、2種以上を混
合して使用してもよい。
【0009】前記ピレスロイド系のノミ防除成分として
は、例えば以下の化合物が挙げられる。なお、これらの
化合物は光学異性体、幾何異性体等の異性体であっても
使用可能である。 (1) ピレトリン(天然品である除虫菊エキスの一般名) (2) 2−(4−エトキシフェニル)−2−メチルプロピ
ル 3−フェノキシベンジル エーテル(一般名エトフ
ェンプロックス、商品名トレボン、三井化学株式会社
製); (3) 3−フェノキシベンジル d−シス/トランス−ク
リサンテマート(一般名フェノトリン、商品名スミスリ
ン、住友化学工業株式会社製); (4) 3−フェノキシベンジル 2,2−ジメチル−3−
(2,2−ジクロロビニル)シクロプロパンカルボキシ
レート(一般名ペルメトリン、商品名エクスミン、住友
化学工業株式会社製); (5) 1−エチニル−2−メチルペント−2−エニル−
2,2−ジメチル−3−シクロプロパンカルボキシレー
ト(一般名エンペントリン、商品名ベーパスリン、住友
化学工業株式会社製); (6) 3−アリル−2−メチルシクロペンタ−2−エン−
4−オン−1−イルdl−シス/トランス−クリサンテ
マート(一般名アレスリン、商品名ピナミン、住友化学
工業株式会社製); (7) (S)−2−メチル−4−オキソ−3−(2−プロ
ピニル)シクロペント−2−エニル(1R)−シス/ト
ランス−クリサンテマート(一般名プラレトリン); (8) 5−ベンジル−3−フリルメチル d−シス/トラ
ンス−クリサンテマート(一般名レスメトリン、商品名
クリスロンフォルテ、住友化学工業株式会社製)等
【0010】前記昆虫幼若ホルモンとしては、例えばメ
トプレン、S−メトプレン、ピリプロキシフェン、フェ
ノキシカーブ等が挙げられる。前記カーバメート系のノ
ミ防除成分としては、例えばプロポクサー、カルバリル
等が挙げられる。これらのノミ防除成分は液剤総量に対
して0.01〜99重量%、好ましくは0.1〜50重
量%の割合で含有されているのがよい。
【0011】本発明における溶剤としては、例えばイソ
パラフィン系のFP25、FP20(いずれも出光石油
化学株式会社製の商品名)の他、エタノール、イソプロ
パノール等の速乾性溶剤;イソパラフィン系のIPソル
ベント2028(出光石油化学株式会社製の商品名)、
流動パラフィン等の中乾性溶剤等が挙げられる。これら
は単独で用いるほか、2種以上を混合して使用してもよ
い。
【0012】本発明においては、特に速乾性溶剤と中乾
性溶剤とを混合した混合溶剤を使用するのが好ましい。
これにより薬剤の拡散速度が向上し、拡散面積の大きな
防除液剤を得ることができる。速乾性溶剤と中乾性溶剤
との混合割合は重量比で約1:99〜99:1、好まし
くは1:9〜9:1であるのがよい。上記速乾性溶剤と
中乾性溶剤との混合溶剤としては、例えば前記したFP
25(50%分留温度が180℃のイソパラフィン系溶
剤)とIPソルベント2028(50%分留温度が23
5℃のイソパラフィン系溶剤)との混合溶剤が挙げられ
る。また、他の溶剤として、1,3−ブチレングリコー
ル、プロピレングリコール、炭酸エチル、各種シリコー
ンオイル等を単独で使用してもよく、あるいは前記速乾
性溶剤および/または中乾性溶剤と併用してもよい。さ
らに、必要に応じて、これらの溶剤と共に水を加えても
よい。
【0013】前記ミリスチン酸エステルとしては、例え
ばミリスチン酸メチル、ミリスチン酸エチル、ミリスチ
ン酸イソプロピル、ミリスチン酸ブチル、ミリスチン酸
ペンチル、ミリスチン酸ヘキシル等のエステル部分が炭
素数1〜6の低級アルキル基で構成されたミリスチン酸
エステルが挙げられる。
【0014】ミリスチン酸エステルは液剤総量に対して
0.1〜50重量%、好ましくは1〜20重量%の割合
で含有されているのがよい。ミリスチン酸エステルの配
合量が前記範囲を下回る場合には充分な拡散性が得られ
ないおそれがある。一方、前記範囲を超える場合には、
溶剤への溶解性に劣るおそれがあり、また動物の毛等の
体表がべとつくおそれもある。
【0015】本発明のノミ防除液剤を製造するには、前
記した溶剤にノミ防除成分およびミリスチン酸エステル
の各所定量を加えて、溶解または分散させればよい。ま
た、本発明では、前記各成分と共に、粉末成分を添加さ
せるのが好ましい。すなわち、前記液剤中に粉末成分を
分散させることにより、液剤を動物の体表に塗布し乾燥
させると、粉末成分が残り、これが体表を広く拡散す
る。このとき、粉末成分には液剤に含有されていたノミ
防除成分およびミリスチン酸エステルが付着しているの
で、粉末成分の拡散により、防除効果をより一層高める
ことができる。
【0016】粉末成分としては、例えば無水ケイ酸(球
状シリカ)、ゼオライト、軽質無水ケイ酸、ベントナイ
ト、タルク、カオリン、炭酸カルシウム等の無機粉末、
あるいはポリエチレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル等の有機粉
末が挙げられ、特に前記ノミ防除成分およびミリスチン
酸エステルを粉末成分に強固に保持させるために、吸着
性を有する粉末成分、例えば無水ケイ酸、ゼオライト等
を使用するのが好ましい。使用する粉末成分の粒径は特
に制限されないが、約1〜200μm、好ましくは約3
〜20μmであるのがよい。
【0017】本発明の液剤に前記粉末成分を含有させる
場合、粉末成分の含有量は、液剤総量に対して約0.5
〜50重量%、好ましくは約2〜20重量%であるのが
よい。粉末成分の含有量がこれより少ない場合には、粉
末成分を添加することによる効果が不充分となるおそれ
がある。また、粉末成分を含有させる場合には、粉末成
分の分散性を向上させるために、界面活性剤を添加する
のが好ましい。さらに、本発明においては、必要に応じ
て、ピペロニルブトキサイド、イソボルニルチオシアネ
ート、リーセン、S−421等の効力増強剤、安定剤
(ブチルヒドロキシアニソール、ジブチルヒドロキシト
ルエン、トコフェロール、γ−オリザノール等の酸化防
止剤、紫外線吸収剤等)、香料、種々の界面活性剤等を
添加してもよい。
【0018】次に本発明のノミ防除液剤を使用して愛玩
動物等のノミを駆除または予防する方法について説明す
る。本発明のノミ防除液剤は拡散性が高いために、かか
る本発明の液剤を使用して動物にノミ防除処理を施す場
合には、動物の体表の一部に本発明の液剤を塗布するだ
けでよい。塗布部位は特に限定されず、背中、腹部、頸
部、尻尾等の適宜な部位にスポット状ないし線状にすれ
ばよい。
【0019】好ましくは、本発明の液剤を動物の頭部か
ら尻尾にわたって背中に連続または不連続な線状に塗布
するのがよい。不連続な線状とは、例えば点線状に塗布
することを意味する。塗布する線は1本に限られず、複
数本であってもよい。特に大型犬等の場合には2本線以
上塗布するのが好ましい。塗布は、例えば刷毛、スポイ
ト等を使用して塗布するほか、噴霧、滴下等の適宜な手
段を採用することができる。塗布にあたっては、動物の
皮膚面に直接塗布するのがよい。
【0020】塗布量は、使用する薬剤の種類や濃度によ
って異なるため、特に限定されないが、通常動物1匹当
たり0.1〜30ml程度であるのが適当である。この
ように、本発明の液剤を動物の適宜な部位に塗布するだ
けでよいので、防除処理が簡単であり、しかも長期間
(通常30〜120日程度)にわたって効力が持続され
るという利点がある。また、ノミ防除成分に皮膚浸透性
を付与する必要がないので、動物への皮膚刺激性が少な
くなり、家庭等でも安心して使用できるようになる。
【0021】
【実施例】以下、実施例および比較例を挙げて、本発明
を詳細に説明する。 実施例1,2および比較例 (ノミ防除液剤の調製)ノミ防除成分としてフェノトリ
ン(前出)を、溶剤としてFP−25:IPソルベント
2028(前出)=1:1(容量比)の混合物をそれぞ
れ用いた。そして、ノミ防除成分およびミリスチン酸イ
ソプロピルを前記溶剤に表1に示す配合量となるように
加えて攪拌混合し、各試料液剤を得た。また、実施例2
では、ノミ防除成分としてフェノトリンとピリプロキシ
フェン(前出)とを使用した。
【0022】
【表1】
【0023】試験例1 (ネコノミ成虫に対する駆除試験)実施例1および比較
例で得た各試料液剤を使用して以下のように駆除試験を
行った。 (1) 供試昆虫:ネコノミ成虫 累代飼育されている系統のネコノミ成虫であって、繭か
ら脱出後48時間以内の未吸血個体を使用した。 (2) 供試動物 下記の表2に示すネコを使用した。
【0024】
【表2】
【0025】(3) 試験方法 各供試ネコにネコノミ成虫(雌25匹、雄25匹)を寄
生させ、約23℃の恒温室内に設置した金属製飼育ケー
ジに収容した。寄生から2日後、供試ネコの体表からす
き櫛を用いてネコノミ成虫を回収し寄生虫数を調べた。
ネコノミ成虫を供試ネコに再寄生させ、このときの寄生
虫数を供試虫数とした。ネコノミ成虫を再寄生させて3
時間以上経過した後、供試ネコの頸部一周と頭部から尻
尾の付け根にかけて背中に複数本の線状に試料液剤を塗
布した。塗布はスポイトによって行い、塗布量は供試ネ
コ1匹当たり約1.5mlである。
【0026】ついで、供試ネコを前記と同じ約23℃の
恒温室内に設置した金属製飼育ケージに収容した。薬剤
処理から1日後、5日後および10日後に、前記と同様
の方法で寄生虫数を調べ、寄生率(寄生虫数/供試虫数
の百分率)を求めた。なお、処理1日後に回収したネコ
ノミ成虫は、供試ネコの腹部に再寄生させて試験を継続
した。処理5日後も同様にして、回収したネコノミ成虫
を再寄生させて試験を継続した。試験結果を表3に示
す。
【0027】
【表3】
【0028】表3から、実施例1の液剤は比較例の液剤
に比べて高い駆除効果を有していることがわかる。これ
は、ミリスチン酸エステルの配合によりノミ防除成分の
拡散性が向上したためである。
【0029】試験例2 (ネコノミ成虫に対する再寄生防止試験)試験例1にお
いて、薬剤処理から10日後にネコノミ成虫を試験例1
と同様にして回収した後、新たにネコノミ成虫(雌20
匹、雄20匹)を供試ネコの腹部に放飼させ、再寄生率
を調べた。その結果を表4に示す。
【0030】
【表4】
【0031】表4から、実施例1の液剤は比較例の液剤
に比してネコノミ成虫の再寄生率が大幅に減少している
ことがわかる。これは、ミリスチン酸エステルの配合に
よりノミ防除効力の持続性が向上したためである。
【0032】実施例3〜5 (ノミ防除液剤の調製)ノミ防除成分としてピレトリ
ン、エトフェンプロックスおよびS−メトプレンを、効
力増強剤としてピペロニルブトキサイドをそれぞれ用い
て、表5に示す配合処方のノミ防除液剤を調製した。表
5において、使用した無水ケイ酸粉末は、粒径12μm
の球状粉末である。また、「ソルボンS−80」とは東
邦化学工業(株)製の界面活性剤ソルビタンモノオレエ
ートの商品名である。
【0033】
【表5】
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、ノミ防除成分を含有し
た溶剤にミリスチン酸エステルを含有させることによ
り、ノミ防除成分の拡散性が向上し、かつノミ防除効力
の持続性にも優れているという効果がある。このように
拡散性および効力の持続性が改善される結果、従来の皮
膚浸透性薬剤を使用しなくても高い防除効果が得られる
ため、皮膚浸透性薬剤を使用することによってひき起こ
されていた動物への皮膚刺激性を少なくすることができ
るという効果がある。さらに、前記溶剤として速乾性溶
剤と中乾性溶剤との混合物を使用することにより、拡散
速度が向上し、拡散面積が大きくなるという効果があ
る。本発明の動物用ノミ防除液剤の使用方法は、前記の
動物用ノミ防除液剤を動物の体表の一部に塗布するだけ
で、簡単にノミ駆除を行うことができるという効果があ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01N 53/08 A61P 33/14 A61K 47/12 A01N 53/00 502C A61P 33/14 508A Fターム(参考) 4C076 AA14 BB31 BB36 CC18 CC34 DD34E DD37E DD38E DD45E EE27E FF15 FF34 FF56 FF67 4H011 AC01 AC04 BA01 BB03 BB15 BC06 DA13 DD07 DF04 DG05 DG15

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ノミ防除成分および溶剤と共に、ミリスチ
    ン酸エステルを含有することを特徴とする動物用ノミ防
    除液剤。
  2. 【請求項2】前記ミリスチン酸エステルが液剤総量に対
    して0.1〜50重量%の割合で含有された請求項1記
    載の動物用ノミ防除液剤。
  3. 【請求項3】前記溶剤が速乾性溶剤と中乾性溶剤との混
    合物である請求項1または2記載の動物用ノミ防除液
    剤。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかに記載の動物用ノ
    ミ防除液剤を動物の体表の一部に塗布することを特徴と
    する動物用ノミ防除液剤の使用方法。
  5. 【請求項5】請求項1〜3のいずれかに記載の動物用ノ
    ミ防除液剤を動物の頭部から尻尾にわたって、背中に沿
    って連続または不連続な線状に塗布することを特徴とす
    る動物用ノミ防除液剤の使用方法。
JP2000136244A 1999-09-02 2000-05-09 動物用ノミ防除液剤およびその使用方法 Pending JP2001348301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000136244A JP2001348301A (ja) 1999-09-02 2000-05-09 動物用ノミ防除液剤およびその使用方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24837899 1999-09-02
JP2000-105971 2000-04-07
JP11-248378 2000-04-07
JP2000105971 2000-04-07
JP2000136244A JP2001348301A (ja) 1999-09-02 2000-05-09 動物用ノミ防除液剤およびその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001348301A true JP2001348301A (ja) 2001-12-18

Family

ID=27333705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000136244A Pending JP2001348301A (ja) 1999-09-02 2000-05-09 動物用ノミ防除液剤およびその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001348301A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169164A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Dainippon Jochugiku Co Ltd ピレスロイド系殺蚤剤の効力増強剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008169164A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Dainippon Jochugiku Co Ltd ピレスロイド系殺蚤剤の効力増強剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2480216C2 (ru) Способы борьбы с паразитами животных с применением регуляторов роста насекомых
AU639549B2 (en) Parasiticidal composition and methods for its making and use
JPS6135961B2 (ja)
AU2006249430A1 (en) Gel compositions for control of ecto-parasites
JPH069320A (ja) ピレスリノイドを含有する新規な有害生物駆除剤組成物
US6201017B1 (en) Ectoparasite controlling agent for animals
DE69920828T2 (de) Mittel zur Bekämpfung von Ektoparasiten bei Tieren
RU2384065C2 (ru) Инсектоакарицидное средство
JP2006213616A (ja) 動物用外部寄生虫防除剤
JP2003313104A (ja) 動物の外部寄生虫駆除用スポットオン剤
KR102050708B1 (ko) 소독 및 살비용 조성물, 및 이를 이용한 닭 진드기 방제 방법
US20090263515A1 (en) Pest repellent compositions and methods
JP2001348301A (ja) 動物用ノミ防除液剤およびその使用方法
EP3785540A1 (en) Polyisobutene for use in treatment or prevention of infection by arthropods
JP2009234922A (ja) 動物用有害生物防除剤
JP4239298B2 (ja) 動物の外部寄生虫防除剤
AU2021102712A4 (en) Insecticide
GB2527026A (en) Veterinary composition
US20080293809A1 (en) Pest control formulation
JP2003081719A (ja) 動物外部寄生虫防除用経皮投与剤
JP2002080308A (ja) 動物用害虫防除剤
JP2003095813A (ja) 動物の外部寄生虫駆除用液剤
JP2004123545A (ja) 動物外部寄生虫防除用経皮投与剤
JP2013230992A (ja) 水系動物用害虫阻害剤
PL209053B1 (pl) Ciekła kompozycja spot-on do zwalczania ektopasożytów

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901