JP2001346490A - 釣針の針穴に対する釣糸通し具 - Google Patents

釣針の針穴に対する釣糸通し具

Info

Publication number
JP2001346490A
JP2001346490A JP2000166877A JP2000166877A JP2001346490A JP 2001346490 A JP2001346490 A JP 2001346490A JP 2000166877 A JP2000166877 A JP 2000166877A JP 2000166877 A JP2000166877 A JP 2000166877A JP 2001346490 A JP2001346490 A JP 2001346490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
fishing line
rhombus
fishing
needle hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000166877A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Murata
光則 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000166877A priority Critical patent/JP2001346490A/ja
Publication of JP2001346490A publication Critical patent/JP2001346490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 針穴通し線を備えた釣針の針穴に対する釣糸
通し具において、針穴通し線の揺動を抑えて、針穴に対
する挿通を容易化する。 【解決手段】 前後に菱形部13と菱形部13よりやや
長い直線部14を有するとともに後端を線保持体11に
固定した針穴通し線12に、菱形部13とほぼ同長の線
貫通管15を、前後に移動可能に嵌合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、毛鉤などの釣針
の針穴に釣糸を通すために用いる釣糸通し具に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】慣用の釣糸通し具は、前後(先後)に菱
形部と直線部を有する針穴通し線を線保持体に保持した
構造からなっている。
【0003】この慣用の釣糸通し具は、針穴通し線の菱
形部を、手指で直線状に押圧した状態で、前端部から釣
針の針穴に挿通した後、針穴を挿通した前端部を引張り
ながら全体を挿通し、次いで菱形部内に釣糸の端部を挿
入して、引掛けた状態で、釣針を菱形部から引き抜く
か、菱形部を針穴から引き抜くことにより、釣糸を針穴
に誘導するという方式で、釣糸通しを行うものである。
【0004】この慣用の釣糸通し具は、機能自体には問
題がないが、針穴通し線が、針穴に対応した小径で、極
めて揺動しやすいことから、特に菱形部の針穴に対する
挿通に時間がかかるという問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記のよ
うな問題に鑑み、針穴通し線、特にその菱形部及びこれ
に隣接する直線部の揺動を抑えて、針穴に対する挿通操
作を容易化することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る釣糸通し
具は、基本的には、線保持体に保持した、前後に菱形部
と直線部を有する針穴通し線に、直線部の長さ以下の長
さと菱形部を直線状に押圧可能な内径を有する線貫通管
を、相対的に前後に移動可能に嵌合することを、構成上
の特徴としている。
【0007】この発明に係る釣糸通し具においては、ま
ず菱形部の前半部までの部分(例えば前端部)が線貫通
管から突出するような針穴通し線に対する線貫通管の嵌
合状態において、菱形部の前端部を針穴に挿通した後、
前端部を引張ると同時に線貫通管を直線部側へ後退させ
ながら、菱形部の全体を針穴に挿通するもので、特に菱
形部及びこの菱形部に隣接する直線部は線貫通管による
被覆によって実質上揺動が抑制されるため、菱形部の針
穴に対する挿通操作を容易に行うことができる。
【0008】また菱形部全体を針穴に挿通した後におい
て、菱形部に釣糸を挿入した後、釣針を菱形部から引き
抜いて或いは菱形部を針穴から引き抜いて、釣糸を針穴
に通す操作を行う際には、線貫通管が直線部を被覆して
その揺動を抑制するので、これらの操作も容易に行うこ
とができる。
【0009】この発明の釣糸通し具において、針穴通し
線を保持する線保持体と線貫通管は、構造の簡単化のた
めに、一つ(共通)の保持(支持)部材類に保持せず、
相互にフリー(移動自在)な状態のもとにおくこともで
きるが、全体の堅固化や、フリーな線貫通管による針穴
通し線の損傷(屈折、折損など)の防止などの点から、
線保持体及び線貫通管を、それぞれ、前後にのびる保持
(支持)ベース体の後部及び前部に、前後に移動可能及
び移動不能に取り付けるというように、一つの保持部材
類によって保持することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下図1〜図3と図4〜図5に基
づいて、この発明に係る釣糸通し具の二つの実施形態を
説明する。
【0011】まず図1〜図3は、線保持体と線貫通管を
相互にフリーな状態のもとにおく場合の実施形態を例示
したもので、前後に菱形部13と菱形部13よりもやや
長い直線部14を有するとともに後端(基端)を線保持
体11に保持した針穴通し線12に、菱形部13とほぼ
同長の線貫通管15を、前後に移動可能に嵌合した構造
からなっている。
【0012】この実施形態では、線貫通管15の針穴通
し線12に対する相対的な前後移動により、菱形部13
の前半部までの部分を線貫通管15から突出させた状態
(図3参照)で、菱形部13の前端を釣針の針穴に通
し、この後線貫通管15を針穴通し線12に対して相対
的に後退しながら、菱形部13の全体を針穴を通過さ
せ、線貫通管15は直線部14に位置させる(図1、図
2参照)。
【0013】この後菱形部13に釣糸の端部を挿入した
後、釣針の針穴通し線12に対する相対的な引き抜き操
作で、菱形部13を針穴から引き抜いて、針穴に釣糸を
通す。
【0014】次に図4、図5は、線保持体と線貫通管
を、保持ベース体を介して保持する実施形態を例示した
もので、後部に前後にのびるガイド溝17を設けた帯板
状の保持ベース体16のガイド溝17に、線保持体11
をスライダとして前後にスライド可能に嵌合するととも
に、保持ベース体16の前部の裏部に、線貫通管15を
固定して、線保持体11からのびる針穴通し線12を嵌
合した構造からなっている。
【0015】この実施形態では、線保持体11の保持ベ
ース体16のガイド溝17に沿うスライドによって、針
穴通し線12の菱形部13の前半部までの部分を線貫通
管15から突出させた状態で、菱形部13を前端から針
穴に挿入し、この後線保持体11を介して菱形部13の
線貫通管15からの突出長さを増大させながら、菱形部
13全体を針穴を通過させた後、菱形部13に対する釣
糸の端部の挿入と、釣針の保持ベース体16に対する相
対的な引き離し操作による菱形部13の針穴からの引き
抜きを介して、針穴に対する釣糸通しを行う。
【0016】この発明の釣糸通し具は、このほか、種々
の形態で実施することができるもので、上述した形態に
限定されるものではない。
【0017】
【発明の効果】この発明の釣糸通し具によれば、針穴通
し線の菱形部を釣針の針穴に挿通する際に、菱形部及び
これに隣接する直線部が線貫通管による被覆によって、
実質上揺動しないように拘束されるので、この菱形部の
針穴挿通操作を容易に行うことができる。
【0018】またこの釣糸通し具は、菱形部を針穴に挿
通した後、菱形部に釣糸を挿入し、菱形部を針穴から引
き抜いて、釣糸を針穴に通す際には、線貫通管が直線部
を被覆して、揺動を抑制するので、これらの操作も容易
に行うことができる。
【0019】さらにこの釣糸通し具は、不使用時に、線
貫通管を菱形部に位置させることにより、菱形部の損傷
を防止することができる。
【0020】なおこの釣糸通し具は、線保持体及び線貫
通管を、それぞれ、前後にのびる保持ベース体の後部及
び前部に、前後に移動可能及び移動不能に取り付けると
いうように、全体を一つの保持ベース体を介した保持構
造にすると、全体を堅固にすることができるとともに、
針穴通し線には、線貫通管の負荷もかからないので、針
穴通し線は実質上損傷しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る釣糸通し具の一実施形態の平面
図である。
【図2】図1の実施形態の側面図である。
【図3】図1の実施形態の針穴通し線の針穴挿入操作時
の平面図である。
【図4】この発明に係る釣糸通し具の他の実施形態の平
面図である。
【図5】図4の実施形態の側面図である。
【符号の説明】
11 線保持体 12 針穴通し線 13 菱形部 14 直線部 15 線貫通管 16 保持ベース体 17 ガイド溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 線保持体に保持した、前後に菱形部と直
    線部を有する針穴通し線に、直線部の長さ以下の長さと
    菱形部を直線状に押圧可能な内径を有する線貫通管を、
    相対的に前後に移動可能に嵌合してなる、釣針の針穴に
    対する釣糸通し具。
  2. 【請求項2】 線保持体及び線貫通管を、それぞれ、前
    後にのびる保持ベース体の後部及び前部に、前後に移動
    可能及び移動不能に取り付けてなる、請求項1記載の釣
    糸通し具。
JP2000166877A 2000-06-05 2000-06-05 釣針の針穴に対する釣糸通し具 Pending JP2001346490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000166877A JP2001346490A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 釣針の針穴に対する釣糸通し具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000166877A JP2001346490A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 釣針の針穴に対する釣糸通し具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001346490A true JP2001346490A (ja) 2001-12-18

Family

ID=18670127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000166877A Pending JP2001346490A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 釣針の針穴に対する釣糸通し具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001346490A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170303521A1 (en) * 2016-04-20 2017-10-26 Jay Arbetter Fishing Rod Line Threading Device
USD895057S1 (en) 2019-08-14 2020-09-01 Jay Arbetter Fishing line threading device
JP2021073984A (ja) * 2019-11-08 2021-05-20 富士工業株式会社 釣糸通し具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170303521A1 (en) * 2016-04-20 2017-10-26 Jay Arbetter Fishing Rod Line Threading Device
USD895057S1 (en) 2019-08-14 2020-09-01 Jay Arbetter Fishing line threading device
JP2021073984A (ja) * 2019-11-08 2021-05-20 富士工業株式会社 釣糸通し具
JP7025055B2 (ja) 2019-11-08 2022-02-24 富士工業株式会社 釣糸通し具及び釣糸通し具の製造方法
US11553702B2 (en) 2019-11-08 2023-01-17 Fuji Kogyo Co., Ltd. Fishing line threader

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3090386A (en) Surgical suturing instrument
JPS59140711U (ja) 脳組織探索用插入針
SE9300866D0 (sv) Anordning foer lokala extirpationer av varicer
JP2001346490A (ja) 釣針の針穴に対する釣糸通し具
JP2010138943A (ja) 被挿通部材の配置具
US2608076A (en) Crochet needle with thread- x
US1057860A (en) Method of forming needles.
JP3171622U (ja) 釣り針外し具
US2586505A (en) Tailor's tack needle
JP2001045944A (ja) 釣針外し具
JP2003061528A (ja) 釣り糸結束具
JP4330033B1 (ja) 縫い針
US2546601A (en) Attachment for curtain or drapery rods
JP7041448B1 (ja) 縫い針
JP3224597U (ja) U字型結束バンド
JP3131596U (ja) 釣り用テグスの結束器
JP2569356Y2 (ja) フアスナー
KR200235437Y1 (ko) 낚시용 편납 홀더
JP3069657U (ja) イカ釣り用引掛具
JP2502694Y2 (ja) 釣り針外し具
JP2531619Y2 (ja) 釣餌取付け具
JP3006158U (ja) 安全ピン
JP2651656B2 (ja) 釣り針はずし棒及び釣り針はずし器
JP3211291U (ja) 糸通し
JPS60863Y2 (ja) ミシンのル−パ用糸通し器