JP2001346188A - デジタル放送用のデータ放送最適視聴提供装置及びデータ放送最適視聴提供機能を搭載したデジタルテレビジョン並びにデータ放送最適視聴のためのプログラムを記憶した記憶媒体 - Google Patents

デジタル放送用のデータ放送最適視聴提供装置及びデータ放送最適視聴提供機能を搭載したデジタルテレビジョン並びにデータ放送最適視聴のためのプログラムを記憶した記憶媒体

Info

Publication number
JP2001346188A
JP2001346188A JP2000165020A JP2000165020A JP2001346188A JP 2001346188 A JP2001346188 A JP 2001346188A JP 2000165020 A JP2000165020 A JP 2000165020A JP 2000165020 A JP2000165020 A JP 2000165020A JP 2001346188 A JP2001346188 A JP 2001346188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
data
program
hard disk
digital television
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000165020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3530110B2 (ja
Inventor
Takeshi Ito
毅 伊藤
Akira Nakakoji
章 中小路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PDIC KK
Original Assignee
PDIC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PDIC KK filed Critical PDIC KK
Priority to JP2000165020A priority Critical patent/JP3530110B2/ja
Publication of JP2001346188A publication Critical patent/JP2001346188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3530110B2 publication Critical patent/JP3530110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタル放送における詳細コマーシャルを何
時でも見れると共に、詳細コマーシャルを見た時点での
メイン放送の番組の映像に戻れるデジタル放送用のサー
ビス放送最適視聴提供装置を得る。 【解決手段】 サービス放送最適視聴提供装置10は、
コンピュータ14が表示・記憶・再生切換処理部18を
有して、選局されたメイン放送AiのTVコマーシャル
の視聴中にTV11の画面に詳細コマーシャル取り込み
のアイコンを表示させ、リモコンコントローラ15を用
いた視聴者の選択により、詳細コマーシャルを表示させ
てメイン放送AiをHDDに記憶又は詳細コマーシャル
を後で見るためのブック生成あるいはHDDのメイン放
送Ai又は詳細コマーシャルを再生表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル放送にお
けるサービス放送の最適な視聴のための提供装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、BSデジタル放送が本格的に始ま
ろうとしている。このデジタル放送は複数チャンネルが
割り当てられ、メイン放送とは別に様々なデータ放送用
のチャンネルが割り当てられる。
【0003】このようなデジタル放送において、メイン
放送のコマーシャルとは別に、そのコマーシャルの製品
に対して、より詳細なコマーシャル情報を放送するサー
ビスも考えられるようになって来ている。
【0004】一般にテレビにおけるコマーシャルは非常
に重要とされている。特に視覚イメージが重要となる。
【0005】例えば、車のコマーシャルは、大自然を走
りながらの車の外観、社内の内装、大きさ等を見せるの
が主である。
【0006】これに対して車の購入を考えている視聴者
は、車の性能、割引価格等の詳細な情報を知りたがって
いる。つまり、詳細なコマーシャル(以下詳細コマーシ
ャルという)は例えばこのような情報をメイン放送のコ
マーシャル放送時に別のデータ放送のチャンネルで別に
放送する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、テレビ
コマーシャルは番組内又は番組間のコマーシャルタイム
で放送されるものであり、視聴者がコマーシャルを見
て、もう一度、そのコマーシャルを見たいと思っても次
のコマーシャル又は番組が開始され、忘れてしまうこと
があるという課題があった。
【0008】また、詳細コマーシャルを視聴者が見たと
しても、その詳細コマーシャルを見終わったときには、
既にメイン放送の番組が次ぎに進んでいたり、あるいは
終了していたりする場合があるという課題があった。
【0009】さらに、詳細コマーシャルは、メイン放送
の番組内又はコマーシャルタイムで放送されるものであ
るから、その詳細コマーシャルを、番組が終わってから
見たいと思っても次の放送まで待つしかない。このた
め、興味を持った視聴者がいても結果として忘れてしま
うという課題があった。
【0010】本発明は以上の課題を解決するためになさ
れたもので、デジタル放送における詳細コマーシャルを
何時でも見れると共に、詳細コマーシャルを見た時点で
のメイン放送の番組の映像に戻れるデジタル放送用のサ
ービス放送最適視聴提供装置を得ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のデータ放送最適
視聴提供装置は、上流側からデジタルのメイン放送及び
デジタルのデータ放送を受信し、選局されたメイン放送
及びサービス放送を復号してデジタルテレビジョンに提
供するデータ放送最適視聴提供装置であって、高速大容
量のハードディスクを有し、前記外部コントローラから
の操作信号に基づいて、前記選局されたメイン放送又は
データ放送のいずれかを前記デジタルテレビジョンに出
力して表示させる手段と、前記デジタルテレビジョンへ
の前記出力と同時に、異なる種類の放送を前記出力時点
から前記ハードディスクに、前記出力が終わるまで記憶
させ続けさせる手段と、前記操作信号が前記ハードディ
スクに記憶された前記データ放送又はメイン放送の再生
を示しているとき、前記ハードディスクから前記出力時
点からの前記データ放送又はメイン放送を、前記再生の
間、前記デジタルテレビジョンに出力し続けさせる手段
とを備えたことを要旨とする。
【0012】また、データ放送最適視聴のためのプログ
ラムを記憶した記憶媒体は、外部コントローラからの操
作信号に基づいて、選局されたメイン放送又はデータ放
送のいずれかを前記デジタルテレビジョンに出力して表
示させる過程と、前記出力と同時に、異なる種類の放送
を前記出力時点から前記ハードディスクに、前記出力が
終わるまで記憶させ続けさせる過程と、前記操作信号が
前記ハードディスクに記憶された前記データ放送又はメ
イン放送の再生を示しているとき、前記ハードディスク
から前記出力時点からの前記データ放送又はメイン放送
を、前記再生の間、前記デジタルテレビジョンに出力し
続けさせる過程とからなるプログラムを備えたことを要
旨とする。
【0013】さらに、データ放送最適視聴提供装置は、
上流側からデジタルのメイン放送及びデジタルのサービ
ス放送を受信し、選局されたメイン放送及びデータ放送
を復号してデジタルテレビジョンに提供するデータ放送
最適視聴提供装置であって、高速大容量のハードディス
クを有し、前記上流側から前記データ放送で番組表が送
信されたとき、前記デジタルテレビジョンに表示させ、
該表示した番組表の内で番組が選択されたとき、その選
択された番組を順次読み込んで、同じ番組は、グループ
単位で番組の放送時間順に並べると共に、この放送時間
に基づく録画エリアを前記放送時間順に前記ハードディ
スクに予め定義し、その録画エリアの範囲を番組にリン
ク付けさせた番組録画整理テーブルを生成する手段と、
前記デジタルテレビジョンに表示された番組表の番組の
選択が終わった後に、内部タイマーが前記ハードディス
クの番組録画整理テーブルの放送時間になったかどうか
を判定する手段と、前記放送時間になる毎に、前記上流
側からのメイン放送の番組を受信させ、該番組を前記番
組録画整理テーブルに基づくハードディスクの録画エリ
アに録画させる手段とを備えたことを要旨とする。
【0014】
【発明の実施の形態】<実施の形態1>図1は実施の形
態1のデータ放送最適視聴提供装置の概略構成図であ
る。本サービス放送最適視聴提供装置は、放送事業者か
らのTVコマーシャルの視聴形態を損なわずに、そのT
Vコマーシャルの詳細なコマーシャル(単にデータ放送
ともいう)を視聴者のTV画面に提供する。
【0015】図1に示すように、デジタル放送において
は、放送事業者からはカルーセル型送出方式でストリー
ム1、ストリーム2、ストリーム3…及びオーディオ
(総称してメイン放送データAiという)並びにデータ
放送Di(放送連動型データ放送又は独立型のデータ放
送)が多重で送信される。本実施の形態では、データ放
送は、メイン放送Aiにおけるコマーシャルよりもさら
に詳細なコマーシャル(以下詳細コマーシャルという)
とする。
【0016】一方、デジタルTV11側に設置される本
発明のデータ放送最適視聴提供装置10は、チューナ1
3と、コンピュータ14と、RAMA、Bと、ハードデ
ィスク(HDD)と、リモコンコントローラ15からの
操作信号を受信する受信器16と、画像合成部17とを
備えている。
【0017】前述のチューナ13は、BSアンテナ12
(他にCS用アンテナ、地上波用アンテナ又はCAT
V)が受信したデジタル放送信号を復調、誤り訂正等を
行って視聴者の選局操作に基づくメイン放送Ai及びデ
ータ放送Diを抽出する。
【0018】コンピュータ(CPU)14は、受信器1
6の受信データを入力し、電源投入信号の入力に伴っ
て、チューナ13で選局されているメイン放送AiをR
AMAに入力して画像合成部17を介してTV11に送
出する。
【0019】また、データ放送Diをチューナ13が受
信したとき、HDDに予め記憶しているデータ放送取込
決定アイコンをTV11に送出してメイン放送Aiの画
像の所定箇所に表示させ、このデータ放送取込決定アイ
コンが選択されたとき、チューナ13からのデータ放送
Diの詳細コマーシャルbiをRAMBに取り込むと共
に、HDDに予め記憶されている詳細コマーシャルアイ
コンとブックアイコンとを画像合成処理部17を介して
TV11に表示させる。前述のHDDは10G〜15G
bit程度が望ましい。
【0020】そして、詳細コマーシャルの表示選択モー
ドにされている間は、メイン放送Aiに代えてこの詳細
コマーシャルを画像合成処理部17を介してTV11に
表示させると共に、詳細コマーシャルを表示させた時点
からのメイン放送AiをHDDに記憶する。
【0021】また、ブックが選択された場合は、詳細コ
マーシャルの先頭画像から順にHDDのブックファイル
に書き込むと共に、そのブックファイルの画像に対応さ
せてHDDにその詳細コマーシャルbiの画像データを
記憶する。
【0022】さらに、メイン放送再生モードにされたと
きは、HDDに記憶されているメイン放送Aiの映像デ
ータを読み出して詳細コマーシャルbiに代えてTV1
1に表示させる。
【0023】また、メイン放送モードにされたときは、
チューナ13からのメイン放送AiをRAMAを介して
TV11に出力する。
【0024】さらに、ブック表示モードにされると、H
DDに記憶されているブック表をTV11に表示させ、
選択されたブックの駒画像(先頭の画像:静止画)が選
択されたとき、この駒画像に対応する詳細コマーシャル
biをTVに表示させる。すなわち、詳細コマーシャル
を後で再生させている。
【0025】前述の各モードは、後述するリモコンコン
トローラ15の操作ボタンによって設定される。
【0026】すなわち、本実施の形態のデータ放送最適
視聴提供装置は、コンピュータ14が表示・記憶・再生
切換処理部(ソフト)18を有して、選局されたメイン
放送AiのTVコマーシャルの視聴中にTV11の画面
に詳細コマーシャル取り込みのアイコンを表示させ、リ
モコンコントローラ15を用いた視聴者の選択により、
詳細コマーシャルを表示させてメイン放送AiをHDD
に記憶又は詳細コマーシャルを後で見るためのブック生
成あるいはHDDのメイン放送Ai又は詳細コマーシャ
ルを再生表示させる。
【0027】<各部の構成>前述のリモートコントロー
ラ15は、図2に示す形状で、かつ各種ボタンを備えて
おり、本実施の形態で主要なボタンは、15aの電源ボ
タンと、詳細コマーシャル画面からテレビに戻るボタン
15bと、詳細コマーシャルを見た時点からのメイン放
送を再生させるための再生ボタン15cと、詳細コマー
シャルを見るための詳細情報表示ボタン15dと、詳細
コマーシャルをHDDに記憶すると共にコマーシャルの
ブックファイルを生成させるブックマークボタン15e
と、詳細コマーシャルの画面における各種情報選択のた
めの詳細選択ボタン15fと、データ放送の取り込みを
決定するデータ放送決定ボタン15gとがある。
【0028】表示・記憶・再生切換処理部(ソフト)1
8は、図3に示すように、アイコン表示指令処理20
と、操作モード判別処理21と、表示切換処理22と、
記憶切換処理23と、再生切換処理24と、読出し書込
指示処理25等を備えている。
【0029】アイコン表示指令処理20は、チューナ1
3からデータ放送が送出されたとき、HDDに予め記憶
されているデータ取込催促アイコン30の記憶アドレス
及び読み出し指示を読出し書込指示処理25に出力す
る。
【0030】また、アイコン表示指令処理20は、操作
モード判別処理21で判別されたモードを知らせるHD
Dの各種アイコンの記憶アドレスと読み出し指示を読出
し書込指示処理25に出力する。つまり、放送事業者側
からデータサービスを知らせるアイコンのストリームを
送信させないで、本装置側において、サービス内容に応
じたアイコンを生成して表示させている。
【0031】このため、放送事業者側からサービスの内
容を知らせるアイコンデータを送るものと比較すると、
本装置内で記憶しているアイコンを表示するので、本装
置のユーザの好み又は本装置の制作メーカの好みに応じ
たデータ放送の視聴のためのアイコンを表示させること
ができている。
【0032】操作モード判別処理21は、少なくとも以
下に説明する判別機能を備えている。例えば、受信器1
6からのデータ信号を読み、データ放送決定ボタン15
gの選択を示しているときは、データ取り込みモードと
判別し、この判別結果を表示切換処理22、記憶切換処
理23に知らせる。
【0033】また、詳細ボタン15d又はブックマーク
ボタン15eの選択を示し、かつデータ取り込みモード
の場合は、詳細瞬時表示モード又はブック生成モードと
判定し、この結果を表示切換処理22、記憶切換処理2
3に知らせる。
【0034】また、データ取り込みモードを示していな
いとき、詳細ボタン15dの選択を示しているときは、
ブックマークの選択があったかどうかを判定し、ブック
マークの選択があったときは、ブック詳細モードと判定
し、この結果を再生切換処理24、表示切換処理22、
記憶切換処理23に知らせる。
【0035】また、データ取り込みモードを示していな
いとき、ブックマークボタン15eの選択を示している
ときは、ブック表示モードと判定し、この結果を再生切
換処理24、表示切換処理22、記憶切換処理23に知
らせる。これらの処理部は、それぞれ互いに同期を取っ
ている。
【0036】表示切換処理22は、操作モード判別処理
21が電源ボタン15aの選択と判別したときは、RA
MAを制御してメイン放送Aiを取り込みさせ、これを
画像合成部17に表示させる。
【0037】また、操作モード判別処理21が詳細瞬時
表示モードと判別したときは、RAMBの詳細コマーシ
ャルbiをメイン放送Aiに代えてTV11に表示させ
る。
【0038】記憶切換処理23は、操作モード判別処理
21が瞬時詳細表示モードと判別した場合は、RAMA
のメイン放送Aiを制御して読出し書き込み指示処理2
5を用いてHDDに記憶させる。この書き込みに当たっ
ては、記憶切換処理23がデータ放送の詳細コマーシャ
ル配信表(各詳細コマーシャル名、各配信時間、各配信
終了時間、容量等からなる)が放送業者から配信された
とき、この配信表を読出し書込指示処理25に送ってH
DD内に記憶エリアを生成させている。
【0039】また、記憶切換処理23は、操作モード判
別処理21がブック生成モードと判別した場合は、RA
MBの詳細コマーシャルを読出し書き込み指示処理25
を用いてHDDに記憶させる。この書き込みに当たって
は、記憶切換処理23が詳細コマーシャルの先頭又は次
の駒の画像をブックファイルに生成させ、この画像に詳
細コマーシャルを対応させている。
【0040】再生切換処理24は、操作モード判別部2
1が電源ボタン15を1回選択したと判別したとき、読
出し書込指示処理25を用いてHDDからデータ取込決
定アイコンを読み出させる。
【0041】また、再生切換処理24は、操作モード判
別処理21がブック表示モードと判別したときは、読出
し書込指示処理25を用いてHDDからブックデータを
TVに表示させる。
【0042】また、ブック詳細モードを示しているとき
は、画面に表示されたブックの駒画像が選択されたと
き、その画像に対応する詳細コマーシャルをTVに表示
させる。
【0043】上記のように構成された実施の形態1の動
作を図4、図5、図6のフローチャートを用いて説明す
る。
【0044】視聴者がリモコンコントローラ15の電源
ボタン15aを選択すると、表示切換処理22がチュー
ナ13からのメイン放送AiをRAMAに書き込みさせ
て、画像合成部17を介してTV11に出力させる(S
401)。つまり、図7に示すように、電源投入時にお
ける番組1の映像がTV11に表示される。
【0045】また、アイコン表示指令処理20は、チュ
ーナ13からデータ放送Di(データ放送はカルーセル
方式であり、またその先頭にはデータの識別コードが割
り振られている)の出力があるかどうかを監視しており
(S402)、データ放送Diの入力と判定した場合
は、そのデータ放送Diがデータ放送番組表(詳細コマ
ーシャルの番組表)ではないと判定した場合は、詳細コ
マーシャルbiかどうかを判定する(S404)。ステ
ップS404において、詳細コマーシャルbiと判定し
たときは、HDDからデータ放送取込アイコン30を読
み出してTVに表示させて(S405)、処理をステッ
プS401に戻す。このデータ放送取込アイコン30
は、画像合成部17にてメイン放送Aiと合成される。
つまり、図7に示すメイン放送のコマーシャルの女性映
像にアイコン30が表示される。
【0046】また、ステップS403において、表示デ
ータ放送の番組表diと判定したときは、RAMBに入
力させて(S406)、その番組表を読出書込み指示処
理25に送出して予めデータ放送番組表diに基づく記
憶エリアをHDDに生成させて(S407)、処理をス
テップS401に戻す。
【0047】一方、操作モード判別処理21は、図5に
示すように、リモコンコントローラ15の操作ボタンが
操作されたかどうかを判定している(S501、S50
2)。
【0048】このとき、視聴者がデータ放送決定ボタン
15gを選択すると、図6に示すようにアイコン表示指
令処理20は、HDDから詳細コマーシャルアイコン3
1とブックマークアイコン32とを読み出させて図7に
示すように表示させる(S601)。図7ではコマーシ
ャルの男性の画像に重ね表示させられている。
【0049】次に、詳細ボタン15dの選択と判別した
場合は、ブックボタン15eは選択されているかどうか
を判定する(S503)。ステップS503でブックボ
タン15eが選択されていないと判定すると、つまり、
詳細瞬時表示モードと判定されると、アイコン表示指令
処理20は、画面の詳細ボタンアイコンを色別表示し、
表示切換処理22がRAMBの詳細コマーシャルbiを
TVに出力させると共に、記憶切換処理23がRAMA
のメイン放送AiをHDDに記憶させ続けて(S50
4)、電源OFFにされたかどうかを判断して(S50
5)、処理をステップS501に戻す。つまり、TV1
1の映像は、図7に示すように車のコマーシャル1にお
ける詳細コマーシャルが表示される。
【0050】そして、視聴者が詳細コマーシャルを見終
わって例えば、リモコンコントローラ15の再生を選択
すると、再生切換処理24が再生ボタン15cは一回か
どうかを判定し(S602)、1回の場合は、HDDか
ら詳細コマーシャルbiに進む前のメイン放送Aiを読
み込んでTV11に出力する(S603)。つまり、T
V11には図7に示すように詳細コマーシャルを表示す
る前のコマーシャルの男性の映像が表示される。
【0051】また、ステップS602において、再生ボ
タン15cが2回連続選択されたと判定したときは、H
DDからと詳細コマーシャルbiに進む1駒前のメイン
放送AiをTVに出力させる(S604)。つまり、図
7のコマーシャルの女性の映像が表示される。
【0052】また、ブックマークボタン15eが選択さ
れたときは、アイコン表示指令処理20は、データ放送
取り込み中(データ取り込みモード)かどうかを判定し
(S505)、データ取り込み中の場合は、ブックボタ
ンを色別表示し、記憶切換処理23が詳細コマーシャル
biをRAMBからHDDに記憶させると共に、表示切
換処理22がRAMAのメイン放送AiをTV11に出
力させる(S506)。
【0053】そして、記憶切換処理23は、詳細コマー
シャルの先頭の画像をブックファイルに記憶させて(S
507)、処理をステップ505に戻す。
【0054】また、詳細選択ボタン15f(赤ボタン、
ミドリボタン、黄色ボタン、青ボタンのいずれか)が選
択されたときは、操作モード判別処理21がブックマー
クボタン15eと詳細ボタン15dとが選択されている
かどうかを判別し、詳細ボタン15dのみの場合(詳細
瞬時表示モード)は、選択操作された詳細選択ボタン1
5f(赤ボタン、ミドリボタン、黄色ボタン、青ボタン
のいずれか)に基づく詳細情報biq(カタログ、シュ
ミレーション、見積もり等の情報)をRAMBからTV
に出力させる(S509)。
【0055】また、ステップS508において、両方の
ボタンが選択されている場合は、再生切換処理24は、
HDDから現在表示している詳細コマーシャル(トップ
画面)biの色ボタンに対応する詳細情報biqを読み
出させてTVに出力させる(S510)。つまり、視聴
者はメインコマーシャルに対してサービス放送として送
信された詳細コマーシャルのカタログ、シュミレーショ
ン、見積もり等の映像をTVで見ることになる。
【0056】また、ステップS505において、ブック
マークを選択した後に、データ取り込み中ではないと判
定したときは、HDDから図8に示すような複数の駒か
らなるブックファイルをTV11に出力し(S51
1)、メイン放送AiはHDDに記憶切換処理23が記
憶させる(S512)。
【0057】さらに、ステップS501において、リモ
コン操作が無いと判定されたときは、詳細コマーシャル
biの終了かどうかを再生切換処理23が判定する(S
513)。次に、終了と判定したときは、HDDに記憶
されているメイン放送AiをTV11に表示させる(S
514)と共に、HDDのメイン放送の記憶エリアをフ
ァーストインファーストアウトさせる(S515)。
【0058】すなわち、本実施の形態1では、図9(C
M2,CM3のみが詳細コマーシャル付きの例)に示す
ように、例えば視聴者がCM1の後でデータ放送を取り
込んで、詳細瞬時表示モードにすると、TV11にはC
M1の後に詳細コマーシャルbiが瞬時に表示され、そ
の映像が流れる。また、このとき、CM2及びそれ以後
のCM3、番組1……のメイン放送AiはHDDに順次
記憶されて行き、詳細コマーシャルが終わると(終了は
任意に選択可能)、HDDに記憶しているCM2以後の
メイン放送Aiの映像がTVに表示される。
【0059】また、ブックマークは図10に示すよう、
各CMの詳細コマーシャルの先頭の映像がHDDに取り
込まれてファイリングされる。そして、視聴者がリモー
トコントローラ15を操作してブックを画面に表示し
て、所望の駒を指定して詳細ボタンを選択すると、その
駒に対応するHDDの詳細コマーシャルが画面に表示さ
れると共に、その時点からのメイン放送がHDDに記憶
される。そして、詳細コマーシャルの視聴が終わるとH
DDに記憶されたメイン放送が代わりに表示されていく
ことになる。つまり、HDDにおける詳細データはブッ
クの駒番号に対して階層構造で記憶されている。
【0060】従って、TV画面において小画面を設けた
ウィンドウ表示しないようにして詳細コマーシャルを視
聴者に見せることになるから、視聴者は集中して詳細コ
マーシャルを見ることになるので、広告という観点から
考えると非常に広告効果た高い。
【0061】<実施の形態2>図11は、実施の形態2
のデータ放送最適視聴提供装置の概略構成図である。こ
のデータ最適視聴提供装置は、放送事業者と通信を行う
ためのモデム36と、VHS37又はDVD38とに接
続するインタフェース37とを内部に備えている。
【0062】一般に、番組収録を行う場合は、リモート
コントローラを用いて新聞の番組欄のGコード(登録商
標)を入力してVHS又はDVDに録画する。つまり、
録画された番組は図12に示すように毎週同じ番組であ
っても、日時で録画されるので、順番通りに録画され
る。しかし、同じ番組であれば同じ番組順に整理して録
画されることが好ましい。
【0063】つまり、図13に示すように、番組Aは番
組A群で、番組Bは番組B群で日時順に記憶されるのが
望ましい。また、近年は電子プログラムガイド(Ele
ctrinic Programguide:以下EPG)を
放送事業者側でサービス放送することが考えられてい
る。このようなEPGをサービスする場合において、例
えば放送事業者側からデータ放送時にサービスメニュー
表siを送信すると、実施の形態1と同様にサービス提
供のアイコンが表示される。
【0064】例えば、CM1の後で、リモコンコントロ
ーラを用いて選択すると、図14に示すように、サービ
ス表が画面に表示される。このサービス表からEPGを
選択すると、CPU35は、自動的に視聴者のID、電
話番号等をモデム36を介して送信する。このリモート
コントローラには、EPG取り込み決定ボタンが設けら
れ、本装置はデータ放送取り込みアイコンが選択されと
き、データ放送がEPGを示しているときに、EPG取
り込み決定ボタンを表示する。
【0065】そして、放送事業者が例えばCM3の後で
EPGを送信すると、このEPGアイコンを表示させ、
EPGアイコンの選択に伴って、実施の形態1と同様に
メイン放送Ai(画像と音声含む)をHDDに記憶する
と共に、TV画面にEPGを表示させる。
【0066】次に、このEPG画面において、視聴者が
コントローラを用いて所望の番組を選択して行くと、録
画整理表作成処理が起動して、選択された番組の種類を
群とした図13に示す録画整理表をHDDに生成する。
このとき記憶先を設定させるための欄を群に対応させて
表示させ、この欄において決定された保存先をコントロ
ーラを用いて選択させるのが好ましい。
【0067】そして、視聴者が番組の選択を終了する
と、CPU36は、HDDに記憶しているメイン放送A
iをEPGに代えてTV画面に表示する。
【0068】次に、録画整理表に基づく日時になる毎
に、録画指示処理が起動してインタフェース37(この
インタフェースは各記憶媒体毎の保存形式のフォーマッ
トに変換する)を介してDVD又はVHSに番組整理表
に基づく番組を録画させる。
【0069】なお、上記実施の形態2では、DVD又は
VHSにメイン放送の番組を記憶させるとしたが、HD
Dに十分な余裕があれば、このHDDに録画整理表に従
って番組を記憶させてもよい。
【0070】上記実施の形態では、詳細データとメイン
放送の画像をそれぞれ個別にTVに表示させるとした
が、前述のブック又は詳細コマーシャルを画像合成部1
7を用いて複数画面に分ける。例えば、ブック又は詳細
コマーシャルを大画面にし、メイン放送を小画面に表示
することによって視聴者をブック画面又は詳細コマーシ
ャル画面に集中させる。これは、表示切換処理からの指
令によって行う。
【0071】このとき、メイン放送Aiは一時停止さ
せ、ブック又は詳細コマーシャルの選択が終わった後に
HDDからの次の駒からのメイン放送Aiを表示させる
のが好ましい。
【0072】また、上記実施の形態では、各種アイコン
を予めHDDに記憶し、データ放送、詳細コマーシャル
詳細又はEPGデータの送信時等にこのアイコンをTV
に表示したが、これらのデータは放送事業者側から送る
場合もある。例えば、詳細コマーシャル、アイコンデー
タ(例えば、データ取込催促アイコン、詳細データアイ
コン、ブックマークアイコン)を放送する。
【0073】このような場合には、アイコン表示指令処
理が放送事業者からのアイコンを抽出して画像合成部に
送出して表示させる。
【0074】例えば、データ取込催促アイコン30が送
信された場合は、このデータ取り込み促進アイコン30
をRAMBを介してメイン放送と共に画面に表示させ
る。
【0075】次に、リモートコントローラのデータ取放
送決定ボタンが選択されると、詳細データアイコン、ブ
ックマークアイコンを抽出してTVに表示させる。
【0076】次に、詳細データアイコン又はブックマー
クアイコンが選択されると、選択されたアイコンを色別
表示させると共に、表示切換処理22、記憶切換処理2
3を起動させる。
【0077】例えば、詳細瞬時表示モードと判別したと
きは、RAMBの詳細コマーシャルbiをメイン放送A
iに代えてTV11に表示させ、記憶切換処理23が、
RAMAのメイン放送Aiを制御して読出し書き込み指
示処理25を用いてHDDに記憶させる。
【0078】さらに、上記実施の形態2では、EPGデ
ータを視聴者側から放送事業者に要求するとしたが、E
PGデータの放送は、例えば一日に数回予め送信する放
送方式もある。
【0079】このような場合には、リモートコントロー
ラにEPGデータ表示ボタン(図示せず)を設けてお
く。
【0080】また、EPGデータが送られて来る毎にこ
のデータをHDDに記憶切換処理が上書きする。
【0081】そして、EPGデータ表示ボタンの選択を
操作モード判別が判別して再生切換処理を起動させる。
再生切換処理は、EPGデータ表示ボタンの操作が知ら
せられると、HDDからEPGデータを画像合成部を介
してTVに表示させる。このとき、メイン放送の画面は
小画面表示させるのが望ましい。
【0082】次に、このEPG画面において、視聴者が
コントローラを用いて所望の番組を選択して行くと、録
画整理表作成処理が起動して、選択された番組の種類を
群とした図13に示す録画整理表をHDDに生成する。
【0083】次に、録画整理表に基づく日時になる毎
に、録画指示処理が起動してインタフェース37(この
インタフェースは各記憶媒体毎の保存形式のフォーマッ
トに変換する)を介してDVD又はVHSに番組整理表
に基づく番組を録画させる。
【0084】
【発明の効果】以上のように請求項1によれば、選局さ
れたメイン放送をデジタルテレビジョンに出力させてい
るとき、外部コントローラの操作信号がデータ放送の出
力を示したときは、メイン放送に代えてデータ放送を出
力させると共に、メイン放送を、そのデータ放送の出力
時点からハードディスクに、データ放送の出力が終わる
まで記憶させ続けさせる。
【0085】そして、操作信号がメイン放送の再生を示
しているとき、ハードディスクからメイン放送をその再
生の間、出力し続けさせる。
【0086】また、外部コントローラの操作信号がデー
タ放送の再生を示しているときは、メイン放送に代えて
ハードディスクのデータ放送を出力させる。
【0087】つまり、画面にはデータ放送又はメイン放
送のいずれかの映像が表示され、かつハードディスクに
はメイン放送又はデータ放送が記録される。
【0088】このため、データ放送を選択したときは、
画面にはデータ放送のみが表示されるから視聴者は、そ
のデータ放送を集中して視聴するという効果が得られて
いる。特に、データ放送がメイン放送のコマーシャルの
詳細コマーシャルの場合は、その詳細コマーシャルのみ
が表示されるので、視聴者は集中してその詳細コマーシ
ャルを視聴することになるから、非常に広告効果が上が
る。
【0089】また、データ放送に代えて記憶しているメ
イン放送を出力させるときは、データ放送の視聴に切り
換えた時点からのメイン放送が画面に表示されるので、
放送事業者の番組配信の形態を損なわないという効果が
ある。
【0090】請求項2によれば、データ放送を実際に取
り込む前に、視聴者に対してデータ放送の内容を示唆す
る詳細アイコン又は後日見るためのブックマークアイコ
ンを表示させ、いずれかが選択されたときに、画面に詳
細コマーシャルを表示又はハードディスクに記憶させて
いる。
【0091】つまり、明らかに視聴するという意志があ
って初めて詳細コマーシャルが内部に取り込まれて表示
又は記憶されるので、配信側から見ると効率のよい視聴
させているという効果がある。
【0092】請求項3によれば、ハードディスクからの
メイン放送の再生は、データ放送をデジタルテレビジョ
ンに出力時点より1駒後のメイン放送の駒から再生させ
るので、視聴者はメイン放送をスムーズに流している感
覚で視聴できるという効果が得られている。
【0093】請求項4によれば、ブックマークが選択に
伴って、詳細データの先頭の映像をハードディスクのブ
ックファイルに生成し、この先頭の映像に詳細データを
対応させて記憶させる。
【0094】このため、後日このブックファイルを画面
に表示して、所望の駒の詳細コマーシャルデータを視聴
させることができるという効果が得られている。
【0095】請求項5によれば、データ放送最適視聴の
ためのプログラムを記憶した記憶媒体をCPUに接続さ
せると、このCPUは外部コントローラからの操作信号
に基づいて、選局されたメイン放送又はデータ放送のい
ずれかを前記デジタルテレビジョンに出力して表示させ
る。そして、出力と同時に、異なる種類の放送を出力時
点から前記ハードディスクに、出力が終わるまで記憶さ
せ続けさせる。次に、操作信号がハードディスクに記憶
された前記データ放送又はメイン放送の再生を示してい
るとき、前記ハードディスクから前記出力時点からの前
記データ放送又はメイン放送を、前記再生の間、前記デ
ジタルテレビジョンに出力し続けさせる。
【0096】このため、データ放送を選択したときは、
画面にはデータ放送のみが表示されるから視聴者は、そ
のデータ放送を集中して視聴するという効果が得られて
いる。特に、データ放送がメイン放送のコマーシャルの
詳細コマーシャルの場合は、その詳細コマーシャルのみ
が表示されるので、視聴者は集中してその詳細コマーシ
ャルを視聴することになるから、非常に広告効果が上が
る。
【0097】また、データ放送に代えて記憶しているメ
イン放送を出力させるときは、データ放送の視聴に切り
換えた時点からのメイン放送が画面に表示されるので、
放送事業者の番組配信の形態を損なわないという効果が
ある。
【0098】請求項6によれば、データ放送最適視聴の
ためのプログラムを記憶した記憶媒体をCPUに接続さ
せると再生は、前記出力時点より1駒目後のデータ放送
又はメイン放送の駒を前記ハードディスクから読み出さ
せて、デジタルテレビジョンに出力し続けさせる。
【0099】このため、視聴者はメイン放送をスムーズ
に流している感覚で視聴できるという効果が得られてい
る。
【0100】さらに、請求項7によれば、データ放送最
適視聴のためのプログラムを記憶した記憶媒体をCPU
に接続させると、このCPUは外部コントローラからの
操作信号を読み込み、該操作信号を解読させる。そし
て、操作信号がブックマークを示しているとき、詳細デ
ータの先頭の映像をハードディスクのブックファイルに
生成させ、該先頭の映像に詳細データを対応させてハー
ドディスクに記憶させる。
【0101】このため、後日このブックファイルを画面
に表示して、所望の駒の詳細コマーシャルデータを視聴
させることができるという効果が得られている。
【0102】請求項8によれば、番組録画整理テーブル
に基づいて上流側からのメイン放送の番組が番組のグル
ープ毎に、放送時間順にハードディスクに録画されて行
く。つまり、視聴者が改めて後日番組単位で記憶を整理
しなくとも、きちんと自動的に番組単位でかつ放送時間
順に録画が整理されるという効果が得られている。
【0103】請求項9、10によれば、この番組表の配
信を知らせるアイコンの選択によって、デジタルテレビ
ジョンに出力しているメイン放送をハードディスクに記
憶させ続けると共に、番組表をデジタルテレビジョンに
出力させ続け、再生時にはハードディスクに記憶された
メイン放送の番組を再生する。
【0104】このため、番組表に基づく番組の選択が終
わると、自動的に番組表を画面に表示させた時点でのメ
イン放送が画面に表示されるので視聴者はメイン放送を
見逃すこと無く番組表の番組を選択できるという効果が
得られている。
【0105】請求項11によれば、互いに記憶形態が異
なる記憶媒体を接続し、上流側からメイン放送を受信し
たとき、ハードディスクに記憶されている番組表に基づ
くグループに対応した記憶媒体先に録画される。このた
め、自動的に番組毎で放送時間順の番組ライブラリ(V
HS、DVD)を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1のサービス放送最適視聴提供装置
の概略構成図である。
【図2】リモコンコントローラの外観図である。
【図3】実施の形態1のサービス放送最適視聴提供装置
の概略プログラムブロック図である。
【図4】実施の形態1の動作を説明するフローチャート
である。
【図5】実施の形態1の動作を説明するフローチャート
である。
【図6】実施の形態1の動作を説明するフローチャート
である。
【図7】実施の形態1の瞬時表示を説明する説明図であ
る。
【図8】実施の形態1のブックマークの機能を説明する
説明図である。
【図9】実施の形態1の詳細表示のデータの保持と画面
の推移とを説明する説明図である。
【図10】実施の形態1のブックマークにおけるデータ
の保持と画面の推移とを説明する説明図である。
【図11】実施の形態2のサービス放送最適視聴提供装
置の概略構成図である。
【図12】実施の形態2に至る課題を説明する説明図で
ある。
【図13】実施の形態2の機能を説明する説明図であ
る。
【図14】実施の形態2のデータの保持及び送出のタイ
ミングを説明する説明図である。
【符号の説明】
11 デジタルTV 13 チューナ 14 コンピュータ 15 リモートコントローラ 18 表示・記憶・再生切換処理部 20 アイコン表示指令処理 21 操作モード判定処理 22 表示切換処理 23 記憶切換処理 24 再生切換処理 25 読出し書込指示処理25
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年6月23日(2000.6.2
3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 デジタル放送用のデータ放送最適視聴
提供装置及びデータ放送最適視聴提供機能を搭載したデ
ジタルテレビジョン並びにデータ放送最適視聴のための
プログラムを記憶した記憶媒体
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のデータ放送最適
視聴提供装置は、上流側からデジタルのメイン放送及び
デジタルのデータ放送を受信し、選局されたメイン放送
及びサービス放送を復号してデジタルテレビジョンに提
供するデータ放送最適視聴提供装置であって、高速大容
量のハードディスクを有し、前記外部コントローラから
の操作信号に基づいて、前記選局されたメイン放送又は
データ放送のいずれかを前記デジタルテレビジョンに出
力して表示させる手段と、前記デジタルテレビジョンへ
の前記出力と同時に、異なる種類の放送を前記出力時点
から前記ハードディスクに、前記出力が終わるまで記憶
させ続けさせる手段と、前記操作信号が前記ハードディ
スクに記憶された前記データ放送又はメイン放送の再生
を示しているとき、前記ハードディスクから前記出力時
点からの前記データ放送又はメイン放送を、前記再生の
間、前記デジタルテレビジョンに出力し続けさせる手段
とを備えたことを要旨とする。また、本発明のデジタル
テレビジョンは、上流側からデジタルのメイン放送及び
デジタルのデータ放送を受信し、選局されたメイン放送
及びサービス放送を復号して画面に提供するデジタルテ
レビジョンにおいて、高速大容量のハードディスクを有
し、前記外部コントローラからの操作信号に基づいて、
前記選局されたメイン放送又はデータ放送のいずれかを
前記デジタルテレビジョンに出力して表示させる手段
と、前記デジタルテレビジョンへの前記出力と同時に、
異なる種類の放送を前記出力時点から前記ハードディス
クに、前記出力が終わるまで記憶させ続けさせる手段
と、前記操作信号が前記ハードディスクに記憶された前
記データ放送又はメイン放送の再生を示しているとき、
前記ハードディスクから前記出力時点からの前記データ
放送又はメイン放送を、前記再生の間、前記デジタルテ
レビジョンに出力し続けさせる手段とを内蔵したことを
要旨とする。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】さらに、本発明のデータ放送最適視聴提供
装置は、上流側からデジタルのメイン放送及びデジタル
のサービス放送を受信し、選局されたメイン放送及びデ
ータ放送を復号してデジタルテレビジョンに提供するデ
ータ放送最適視聴提供装置であって、高速大容量のハー
ドディスクを有し、前記上流側から前記データ放送で番
組表が送信されたとき、前記デジタルテレビジョンに表
示させ、該表示した番組表の内で番組が選択されたと
き、その選択された番組を順次読み込んで、同じ番組
は、グループ単位で番組の放送時間順に並べると共に、
この放送時間に基づく録画エリアを前記放送時間順に前
記ハードディスクに予め定義し、その録画エリアの範囲
を番組にリンク付けさせた番組録画整理テーブルを生成
する手段と、前記デジタルテレビジョンに表示された番
組表の番組の選択が終わった後に、内部タイマーが前記
ハードディスクの番組録画整理テーブルの放送時間にな
ったかどうかを判定する手段と、前記放送時間になる毎
に、前記上流側からのメイン放送の番組を受信させ、該
番組を前記番組録画整理テーブルに基づくハードディス
クの録画エリアに録画させる手段とを備えたことを要旨
とする。さらに、本発明のデジタルテレビジョンは、上
流側からデジタルのメイン放送及びデジタルのサービス
放送を受信し、選局されたメイン放送及びデータ放送を
復号して画面に提供するデジタルテレビジョンであっ
て、高速大容量のハードディスクを有し、前記上流側か
ら前記データ放送で番組表が送信されたとき、前記画面
に表示させ、該表示した番組表の内で番組が選択された
とき、その選択された番組を順次読み込んで、同じ番組
は、グループ単位で番組の放送時間順に並べると共に、
この放送時間に基づく録画エリアを前記放送時間順に前
記ハードディスクに予め定義し、その録画エリアの範囲
を番組にリンク付けさせた番組録画整理テーブルを生成
する手段と、前記画面に表示された番組表の番組の選択
が終わった後に、内部タイマーが前記ハードディスクの
番組録画整理テーブルの放送時間になったかどうかを判
定する手段と、前記放送時間になる毎に、前記上流側か
らのメイン放送の番組を受信させ、該番組を前記番組録
画整理テーブルに基づくハードディスクの録画エリアに
録画させる手段とを内蔵したことを要旨とする。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0097
【補正方法】変更
【補正内容】
【0097】また、データ放送に代えて記憶しているメ
イン放送を出力させるときは、データ放送の視聴に切り
換えた時点からのメイン放送が画面に表示されるので、
放送事業者の番組配信の形態を損なわないという効果が
ある。請求項6によれば、デジタルテレビジョンに請求
項1の各手段を内蔵したことにより、デジタルテレビジ
ョンのCPUは外部コントローラからの操作信号に基づ
いて、選局されたメイン放送又はデータ放送のいずれか
を前記デジタルテレビジョンに出力して表示させる。そ
して、出力と同時に、異なる種類の放送を出力時点から
ハードディスクに、出力が終わるまで記憶させ続けさせ
る。次に、操作信号がハードディスクに記憶されたデー
タ放送又はメイン放送の再生を示しているとき、ハード
ディスクから前記出力時点からの前記データ放送又はメ
イン放送を、前記再生の間、前記デジタルテレビジョン
に出力し続けさせる。このため、データ放送を選択した
ときは、デジタルテレビションの画面にはデータ放送の
みが表示されるから視聴者は、デジタルテレビジョンに
おいて、そのデータ放送を集中して視聴するという効果
が得られている。特に、データ放送がメイン放送のコマ
ーシャルの詳細コマーシャルの場合は、その詳細コマー
シャルのみが表示されるので、視聴者は集中してその詳
細コマーシャルを視聴することになるから、非常に広告
効果が上がる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0098
【補正方法】変更
【補正内容】
【0098】請求項7によれば、データ放送最適視聴の
ためのプログラムを記憶した記憶媒体をCPUに接続さ
せると再生は、前記出力時点より1駒目後のデータ放送
又はメイン放送の駒を前記ハードディスクから読み出さ
せて、デジタルテレビジョンに出力し続けさせる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0100
【補正方法】変更
【補正内容】
【0100】さらに、請求項8によれば、データ放送最
適視聴のためのプログラムを記憶した記憶媒体をCPU
に接続させると、このCPUは外部コントローラからの
操作信号を読み込み、該操作信号を解読させる。そし
て、操作信号がブックマークを示しているとき、詳細デ
ータの先頭の映像をハードディスクのブックファイルに
生成させ、該先頭の映像に詳細データを対応させてハー
ドディスクに記憶させる。このため、後日このブックフ
ァイルを画面に表示して、所望の駒の詳細コマーシャル
データを視聴させることができるという効果が得られて
いる。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0102
【補正方法】変更
【補正内容】
【0102】請求項9によれば、番組録画整理テーブル
に基づいて上流側からのメイン放送の番組が番組のグル
ープ毎に、放送時間順にハードディスクに録画されて行
く。つまり、視聴者が改めて後日番組単位で記憶を整理
しなくとも、きちんと自動的に番組単位でかつ放送時間
順に録画が整理されるという効果が得られている。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0103
【補正方法】変更
【補正内容】
【0103】請求項10、11によれば、この番組表の
配信を知らせるアイコンの選択によって、デジタルテレ
ビジョンに出力しているメイン放送をハードディスクに
記憶させ続けると共に、番組表をデジタルテレビジョン
に出力させ続け、再生時にはハードディスクに記憶され
たメイン放送の番組を再生する。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0105
【補正方法】変更
【補正内容】
【0105】請求項12によれば、互いに記憶形態が異
なる記憶媒体を接続し、上流側からメイン放送を受信し
たとき、ハードディスクに記憶されている番組表に基づ
くグループに対応した記憶媒体先に録画される。このた
め、自動的に番組毎で放送時間順の番組ライブラリ(V
HS、DVD)を得ることができる。請求項13によれ
ば、デジタルテレビジョンにおいて、番組録画整理テー
ブルに基づいて上流側からのメイン放送の番組が外部コ
ントローラの操作設定によって番組のグループ毎に、放
送時間順にハードディスクに録画されて行く。つまり、
視聴者が改めて後日番組単位で記憶を整理しなくとも、
デジタルテレビジョンだけで、きちんと自動的に番組単
位でかつ放送時間順に録画が整理されるという効果が得
られている。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/781 H04N 5/781 Z 5/765 510D 5/781 7/08 A 7/025 7/03 7/035 Fターム(参考) 5C025 CA03 CA09 CB09 DA01 DA05 5C063 AB03 AB07 CA34 CA36 DA03 EB33 EB35 5C064 BA07 BB05 BC06 BC23 BC25 BD03 BD08 BD09

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上流側からデジタルのメイン放送及びデ
    ジタルのデータ放送を受信し、選局されたメイン放送及
    びサービス放送を復号してデジタルテレビジョンに提供
    するデータ放送最適視聴提供装置であって、 高速大容量のハードディスクを有し、 前記外部コントローラからの操作信号に基づいて、前記
    選局されたメイン放送又はデータ放送のいずれかを前記
    デジタルテレビジョンに出力して表示させる手段と、 前記デジタルテレビジョンへの前記出力と同時に、異な
    る種類の放送を前記出力時点から前記ハードディスク
    に、前記出力が終わるまで記憶させ続けさせる手段と、 前記操作信号が前記ハードディスクに記憶された前記デ
    ータ放送又はメイン放送の再生を示しているとき、前記
    ハードディスクから前記出力時点からの前記データ放送
    又はメイン放送を、前記再生の間、前記デジタルテレビ
    ジョンに出力し続けさせる手段とを有することを特徴と
    するデジタル放送用のサービス放送最適視聴提供装置。
  2. 【請求項2】 前記データ放送は、前記メイン放送のコ
    マーシャルと同時に放送される該コマーシャルの詳細デ
    ータ映像であり、 前記受信したデータ放送が前記詳細データを示している
    とき、前記デジタルテレビジョンに、前記詳細データの
    取り込みを催促させる取込み催促アイコンを表示させ、
    該取込み催促アイコンが前記外部コントローラによって
    選択されたとき、 前記詳細データの視聴を催促させる詳細アイコンと前記
    メイン放送を視聴させながら前記詳細データを前記ハー
    ドディスクに記憶させる詳細・ブックマークのアイコン
    を表示させる手段とを有することを特徴とする請求項1
    記載のデジタル放送用のサービス放送最適視聴提供装
    置。
  3. 【請求項3】 前記再生は、前記出力時点より1駒後の
    前記データ放送又はメイン放送から前記デジタルテレビ
    ジョンに出力し続けさせることを特徴とする請求項1又
    は2記載のデジタル放送用のデータ放送最適視聴提供装
    置。
  4. 【請求項4】 前記ブックマークが選択されたとき、前
    記詳細データの先頭の映像を前記ハードディスクのブッ
    クファイルに生成し、該先頭の映像に前記詳細データを
    対応させて前記ハードディスクに記憶させる手段とを有
    することを特徴とする請求項1、2又は3記載のデジタ
    ル放送用のデータ放送最適視聴提供装置。
  5. 【請求項5】 外部コントローラからの操作信号に基づ
    いて、選局されたメイン放送又はデータ放送のいずれか
    を前記デジタルテレビジョンに出力して表示させる過程
    と、 前記出力と同時に、異なる種類の放送を前記出力時点か
    ら前記ハードディスクに、前記出力が終わるまで記憶さ
    せ続けさせる過程と、 前記操作信号が前記ハードディスクに記憶された前記デ
    ータ放送又はメイン放送の再生を示しているとき、前記
    ハードディスクから前記出力時点からの前記データ放送
    又はメイン放送を、前記再生の間、前記デジタルテレビ
    ジョンに出力し続けさせる過程とを有するデータ放送最
    適視聴のためのプログラムを記憶した記憶媒体。
  6. 【請求項6】 前記再生は、前記出力時点より1駒目後
    の前記データ放送又はメイン放送の駒を前記ハードディ
    スクから読み出させて、前記デジタルテレビジョンに出
    力し続けさせることを特徴とする請求項5記載のデータ
    放送最適視聴のためのプログラムを記憶した記憶媒体。
  7. 【請求項7】 前記外部コントローラからの操作信号を
    読み込み、該操作信号を解読させる過程と、 前記操作信号がブックマークを示しているとき、前記詳
    細データの先頭の映像を前記ハードディスクのブックフ
    ァイルに生成させ、該先頭の映像に前記詳細データを対
    応させて前記ハードディスクに記憶させる過程とを有す
    ることを特徴とする請求項5又は6記載のデジタル放送
    用のデータ放送最適視聴のためのプログラムを記憶した
    記憶媒体。
  8. 【請求項8】 上流側からデジタルのメイン放送及びデ
    ジタルのサービス放送を受信し、選局されたメイン放送
    及びデータ放送を復号してデジタルテレビジョンに提供
    するデータ放送最適視聴提供装置であって、 高速大容量のハードディスクを有し、 前記上流側から前記データ放送で番組表が送信されたと
    き、前記デジタルテレビジョンに表示させ、該表示した
    番組表の内で番組が選択されたとき、その選択された番
    組を順次読み込んで、同じ番組は、グループ単位で番組
    の放送時間順に並べると共に、この放送時間に基づく録
    画エリアを前記放送時間順に前記ハードディスクに予め
    定義し、その録画エリアの範囲を番組にリンク付けさせ
    た番組録画整理テーブルを生成する手段と、 前記デジタルテレビジョンに表示された番組表の番組の
    選択が終わった後に、内部タイマーが前記ハードディス
    クの番組録画整理テーブルの放送時間になったかどうか
    を判定する手段と、 前記放送時間になる毎に、前記上流側からのメイン放送
    の番組を受信させ、該番組を前記番組録画整理テーブル
    に基づくハードディスクの録画エリアに録画させる手段
    とを有することを特徴とするデータ放送最適視聴提供装
    置。
  9. 【請求項9】 前記デジタルテレビジョンに前記メイン
    放送を出力させているとき、前記番組表が送信された場
    合は、該番組表のデータ放送を知らせるアイコンを表示
    させる手段と、 前記アイコンが選択されたとき、前記デジタルテレビジ
    ョンに出力しているメイン放送を前記ハードディスクに
    記憶させ続けると共に、前記番組表を前記デジタルテレ
    ビジョンに出力させ続ける手段とを有することを特徴と
    する請求項8記載のサービス放送最適視聴提供装置。
  10. 【請求項10】 前記デジタルテレビジョンへの番組表
    の出力に代えて、前記メイン放送の出力指示がなされた
    ときは、その指示の種類に応じて前記ハードディスクに
    記憶されているメイン放送又は選局された前記メイン放
    送を前記デジタルテレビジョンに出力させる手段とを有
    することを特徴とする請求項9記載のサービス放送最適
    視聴提供装置。
  11. 【請求項11】 当該装置は、互いに異なる形式で記録
    する複数の記憶媒体を接続してなり、 前記番組表は、番組の種類と記憶先が対応させられる欄
    を備え、この欄に記憶先を設定させた新たな番組表を生
    成させる手段と、 前記メイン放送を受信したとき、前記新たな番組表に基
    づく記憶先に送出させる手段とを有することを特徴とす
    る請求項8、9又は10記載のサービス放送最適視聴提
    供装置。
JP2000165020A 2000-06-01 2000-06-01 デジタルテレビジョンのデータ放送最適視聴提供方法及びデジタルテレビジョンのためのデータ放送最適視聴提供プログラム並びにデータ放送最適視聴提供プログラムを記憶した記憶媒体 Expired - Lifetime JP3530110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000165020A JP3530110B2 (ja) 2000-06-01 2000-06-01 デジタルテレビジョンのデータ放送最適視聴提供方法及びデジタルテレビジョンのためのデータ放送最適視聴提供プログラム並びにデータ放送最適視聴提供プログラムを記憶した記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000165020A JP3530110B2 (ja) 2000-06-01 2000-06-01 デジタルテレビジョンのデータ放送最適視聴提供方法及びデジタルテレビジョンのためのデータ放送最適視聴提供プログラム並びにデータ放送最適視聴提供プログラムを記憶した記憶媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003101962A Division JP2003348513A (ja) 2003-04-04 2003-04-04 デジタルテレビジョンのデータ放送最適視聴提供装置及びそのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001346188A true JP2001346188A (ja) 2001-12-14
JP3530110B2 JP3530110B2 (ja) 2004-05-24

Family

ID=18668557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000165020A Expired - Lifetime JP3530110B2 (ja) 2000-06-01 2000-06-01 デジタルテレビジョンのデータ放送最適視聴提供方法及びデジタルテレビジョンのためのデータ放送最適視聴提供プログラム並びにデータ放送最適視聴提供プログラムを記憶した記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3530110B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186518A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送システム、およびデジタル放送受信装置
JP2008116508A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Casio Comput Co Ltd 投影装置、投影方法及びプログラム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1079711A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Toshiba Corp コマーシャル情報選択再生方法および放送システム
JPH10243348A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチチャンネル記録装置、及びマルチチャンネル再生装置
JPH10304301A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Sony Corp 画像情報の表示装置及び方法
JPH10304327A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Mitsubishi Electric Corp データ放送受信装置及びテレビジョン受信機
JPH11164276A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びに放送システムおよび放送方法
JPH11196389A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk 蓄積型情報放送システムと、このシステムの受信端末装置
JPH11196390A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk 蓄積型情報放送システムと、このシステムの受信端末装置
JPH11205708A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信システム
WO1999066722A1 (en) * 1998-06-17 1999-12-23 Hitachi, Ltd. Broadcasting method and broadcast receiver
JPH11355686A (ja) * 1998-06-03 1999-12-24 Toshiba Corp ディジタル放送受信端末装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1079711A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Toshiba Corp コマーシャル情報選択再生方法および放送システム
JPH10243348A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチチャンネル記録装置、及びマルチチャンネル再生装置
JPH10304327A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Mitsubishi Electric Corp データ放送受信装置及びテレビジョン受信機
JPH10304301A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Sony Corp 画像情報の表示装置及び方法
JPH11164276A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びに放送システムおよび放送方法
JPH11196389A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk 蓄積型情報放送システムと、このシステムの受信端末装置
JPH11196390A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk 蓄積型情報放送システムと、このシステムの受信端末装置
JPH11205708A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信システム
JPH11355686A (ja) * 1998-06-03 1999-12-24 Toshiba Corp ディジタル放送受信端末装置
WO1999066722A1 (en) * 1998-06-17 1999-12-23 Hitachi, Ltd. Broadcasting method and broadcast receiver

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006186518A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送システム、およびデジタル放送受信装置
JP2008116508A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Casio Comput Co Ltd 投影装置、投影方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3530110B2 (ja) 2004-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9226017B2 (en) Apparatus for receiving a digital information signal comprising a first video signal producing images of a first size, and a second video signal producing images of a second size smaller than the first size
JP4799068B2 (ja) テレビ受信装置及びその表示制御方法
US8055123B2 (en) Method and apparatus for customizing content navigation
EP1536636A1 (en) Content viewing support apparatus, content viewing support method and corresponding computer program
JP2003506970A (ja) テレビ信号の受信機における改良
JP2975736B2 (ja) 文字放送受信装置及び方法
KR20010062056A (ko) 방송 시스템 및 수신 장치
JP4851839B2 (ja) 記録再生装置、番組表の表示方法
US9313541B2 (en) Broadcasting method and broadcast signal receiving apparatus
JP2004328244A (ja) 放送受信装置、蓄積番組再生方法及び配信番組選択方法
JP5274604B2 (ja) 再生装置及びそれを用いたテレビジョン受信装置、再生方法、プログラム
JP3530110B2 (ja) デジタルテレビジョンのデータ放送最適視聴提供方法及びデジタルテレビジョンのためのデータ放送最適視聴提供プログラム並びにデータ放送最適視聴提供プログラムを記憶した記憶媒体
JP2008042333A (ja) 映像再生方法及び装置
JP4635098B1 (ja) 電子機器
JP4686628B2 (ja) 電子機器及び番組表表示方法
JP2002209178A (ja) 録画再生装置
JP2003348513A (ja) デジタルテレビジョンのデータ放送最適視聴提供装置及びそのプログラム
JP2002374495A (ja) ディジタルデータ記録再生装置
JP4882780B2 (ja) ディジタル放送受信装置
JP5567160B2 (ja) 番組表制御装置及び番組表制御方法
JP2011071584A (ja) 電子機器及び表示方法
JP2010239652A (ja) 放送受信装置および番組再生方法
JP2015039045A (ja) 放送受信装置および番組再生方法
JP2008061020A (ja) 番組表表示装置
JP3094992U (ja) ディジタル放送/アナログ放送受信記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9