JP2001344496A - 販売業務支援システム - Google Patents

販売業務支援システム

Info

Publication number
JP2001344496A
JP2001344496A JP2000165438A JP2000165438A JP2001344496A JP 2001344496 A JP2001344496 A JP 2001344496A JP 2000165438 A JP2000165438 A JP 2000165438A JP 2000165438 A JP2000165438 A JP 2000165438A JP 2001344496 A JP2001344496 A JP 2001344496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
store
information
name
customer information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000165438A
Other languages
English (en)
Inventor
Teru Tomoyose
輝 友寄
Munetoshi Ono
宗俊 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2000165438A priority Critical patent/JP2001344496A/ja
Publication of JP2001344496A publication Critical patent/JP2001344496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】対象となる商品を購入する可能性の高い顧客に
関する情報を得て、情報を得た顧客全員に対し、顧客に
とって商品購入が容易である販売店から接触することに
より、商品の販売促進を図る。 【解決手段】本発明の販売業務支援システムは、顧客の
氏名、住所および購入対象商品を含む顧客情報を格納す
る顧客情報格納手段と、商品販売店の名称および住所を
含む情報を格納する販売店情報格納手段と、販売店情報
格納手段に格納された情報と顧客情報格納手段に格納さ
れた情報に基づいて所定条件に一致する販売店を選択
し、選択した販売店を顧客と接触する販売店として指定
する販売店指定手段と、前記指定された販売店に当該顧
客情報を配信する顧客情報配信手段と、を備えることを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、顧客に商品販売店
側から接触して商品の販売促進を図る販売業務支援シス
テムに関する。
【0002】
【従来技術】現在、商品販売店では、販売促進活動の一
環として新聞折り込み広告やバナー広告等により商品の
宣伝広告を行う他、電話による連絡あるいはダイレクト
メールやEメールの送信等により直接個人に接触するこ
とにより、顧客獲得を図っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ダイレクトメ
ール等により個人に接触しても、販売商品が当該個人が
興味を持たないものである場合には、当該個人が顧客と
なる可能性は低く、営業コストの増加を招くのみであ
る。また、商品販売店によってはアンケート等を実施し
て多くの個人情報を得、ダイレクトメール等により情報
提供者である個人に接触し、顧客獲得数の向上を図って
いるが、販売店が遠方にある場合には顧客となる可能性
が低く、また、販売店が近郊にあっても、当該個人にと
って親近感のある販売店が他にある場合には、やはり顧
客となる可能性が低い。
【0004】さらに、多くの販売店を傘下に抱える企業
においては、販売店全体としても顧客獲得数の向上を図
る必要があるが、ただ個人にダイレクトメール等により
連絡するのみでは上述のような問題を生じ、販売店全体
としての顧客獲得数が向上しない。傘下の販売店毎に顧
客となる可能性の高い個人を振り分け、各販売店から当
該個人に連絡するのは有効であると考えられるが、その
場合でも、顧客となる可能性を判断して販売店毎に振り
分けるのは困難である。
【0005】そこで、本発明の目的は、各顧客と各販売
店との関連付けを行って顧客との接触に効果的である販
売店に顧客を確実に振り分けることにより、商品の販売
促進を図る販売業務支援システムを提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の請求項1に記載の発明は、顧客に商品販売店側から接
触して商品の販売促進を図る販売業務支援システムにお
いて、顧客の氏名、住所および購入対象商品を含む顧客
情報を格納する顧客情報格納手段と、商品販売店の名称
および住所を含む情報を格納する販売店情報格納手段
と、販売店情報格納手段に格納された情報と顧客情報格
納手段に格納された情報に基づいて所定条件に一致する
販売店を選択し、選択した販売店を顧客と接触する販売
店として指定する販売店指定手段と、前記指定された販
売店に当該顧客情報を配信する顧客情報配信手段と、を
備えることを特徴とする。
【0007】ここで、購入対象商品とは、顧客が使用し
ている商品、使用を検討している商品、購入を希望して
いる商品の他、顧客が購入した商品に関連する商品、顧
客の趣味に使用する商品、顧客の嗜好に合致する商品、
顧客が興味を示す商品等を言う。また、所定条件とは、
購入対象商品を販売している販売店全体の中から特定の
販売店と顧客との結び付けを行うための条件である距離
的あるいは時間的、さらには趣味的な条件等を言い、例
えば、“顧客が交通手段を確保しやすい販売店”、“顧
客の住所地から最短時間または短時間で行くことができ
る販売店”、“高速道路に近い販売店”、さらに“顧客
が訪れたことはないが、その店名または所在地を知って
いる近燐の販売店”等を言う。
【0008】請求項1に記載の販売業務支援システムに
よれば、各販売店が無作為に顧客に接触するのではな
く、両者をビジネス上の所定条件で関連付けて接触する
ことができる。すなわち、特定の商品を購入する可能性
のある顧客に関する情報が集められ、集められた顧客情
報全部が当該商品を販売する販売店であってかつ顧客が
立ち寄りやすい販売店等に振り分けられて配信されるの
で、顧客全員をいずれかの販売店と確実に結びつけるこ
とができ、各販売店が配信された情報に基づいて顧客と
接触することにより、顧客獲得数の向上が期待される。
【0009】請求項2に記載の発明は、前記販売店指定
手段による指定の際の前記所定条件が、顧客の住所地か
ら最も距離の近い販売店であることを特徴とする。この
販売業務支援システムによれば、集められた顧客情報全
部が顧客との接触を密に図りやすい販売店であってかつ
顧客の目につきやすい販売店に振り分けられて配信され
るので、顧客獲得数のさらなる向上が期待される。
【0010】請求項3に記載の発明は、前記顧客情報格
納手段が、顧客の氏名、住所、購入対象商品に関する情
報と共に、顧客が購入対象商品を購入した経験のある販
売店名、顧客が来店した経験のある販売店名、顧客の住
所地に近接する販売店名、顧客が店名もしくは所在地を
既に知っている近隣の販売店名、のいずれか少なくとも
1つを顧客情報として顧客から収集して格納し、前記販
売店指定手段が、前記顧客情報格納手段が格納した前記
販売店名に対応する販売店を顧客と接触する販売店とし
て指定することを特徴とする。
【0011】請求項3に記載の販売業務支援システムに
よれば、顧客が購入対象商品を購入した経験のある販売
店名、顧客が来店した経験のある販売店名、顧客の住所
地に近接する販売店名、顧客が店名もしくは所在地を既
に知っている近隣の販売店名、のいずれか少なくとも1
つを顧客が指定することにより情報収集するので、顧客
の注目を喚起しつつ顧客にとって親近感のある販売店を
指定でき、販売促進が期待される。また、顧客から受け
る情報により距離の近い販売店等が指定されるので、指
定に到るまでのデータ処理の簡略化と迅速化が図られ
る。
【0012】請求項4に記載の発明は、前記顧客情報格
納手段が格納する顧客情報を、オープン懸賞または商品
モニター募集に付随するアンケートによって収集するこ
とを特徴とする。この販売業務支援システムによれば、
特定の商品に興味のある顧客がオープン懸賞あるいは商
品モニター募集に多数応募すると考えられるので、商品
を購入する可能性の高い顧客に関する顧客情報を簡便か
つ大量に収集できる。
【0013】請求項5に記載の発明は、前記顧客情報格
納手段が通信回線を介して顧客端末から顧客情報を収集
して格納し、前記顧客情報配信手段が通信回線を介して
顧客情報を販売店端末に配信することを特徴とする。こ
の販売業務支援システムによれば、顧客情報を迅速かつ
大量に収集して情報の格納を簡便に行うことができ、ま
た、集められた顧客情報を迅速に販売店毎に振り分けて
配信できるので、迅速かつ大量の顧客獲得が期待され
る。
【0014】請求項6に記載の発明は、請求項5に記載
の販売業務支援システムにおいて、前記顧客情報格納手
段が顧客情報を得る手順において、顧客が購入対象商品
を購入した経験のある販売店名、顧客が来店した経験の
ある販売店名、顧客の住所地に近接する販売店名、顧客
が店名もしくは所在地を既に知っている近隣の販売店
名、のいずれか少なくとも1つを顧客情報として顧客か
ら収集した後に、顧客の氏名および住所に関する情報を
顧客情報として顧客から収集することを特徴とする。
【0015】請求項6に記載の販売業務支援システムに
よれば、顧客にとって親近感のある販売店に関する情報
を優先的かつ確実に得ることができ、各販売店と各顧客
との結び付けを確実にすることができる。
【0016】請求項7に記載の発明は、請求項5または
6に記載の販売業務支援システムにおいて、前記顧客情
報格納手段が格納する、顧客が購入対象商品を購入した
経験のある販売店名、顧客が来店した経験のある販売店
名、顧客の住所地に近接する販売店名、顧客が店名もし
くは所在地を既に知っている近隣の販売店名、のいずれ
か少なくとも1つの顧客情報を、都道府県名の選択、選
択した都道府県に含まれる区市町村名の選択、選択した
区市町村に存在する販売店名の選択、の順番で顧客が選
択することにより収集することを特徴とする。
【0017】請求項7に記載の販売業務支援システムに
よれば、顧客が商品を購入した経験のある販売店等の選
択が容易になる上に、販売店選択の過程で顧客の目に触
れた販売店に関する情報が顧客の記憶に残るため、顧客
にとって親近感のある販売店以外の販売店における販売
促進も期待できる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明について、図面を参
照して詳細に説明する。図1は、本発明の機能構成を示
した図である。
【0019】本発明の販売業務支援システムは、まず顧
客情報を収集して格納する顧客情報格納手段1を有して
いる。顧客情報格納手段1は、顧客に対し個人情報の提
供を依頼する機能、提供された個人情報を受信する機
能、および個人情報を個人情報データバンク2に格納す
る機能を有している。個人情報データバンク2は、例え
ば、住所ごとのファイル、顧客が指定した販売店ごとの
ファイル、のように、検索しやすいファイル形式で個人
情報が格納されるようになっている。
【0020】また、本システムは、販売店情報格納手段
3を有している。販売店情報格納手段3は、販売店情報
を販売店情報データバンク4に格納する機能を有してい
る。販売店情報データバンク4は、例えば、住所毎のフ
ァイル、取扱商品毎のファイル、のように、検索しやす
いファイル形式で販売店情報が格納されるようになって
いる。
【0021】さらに、本システムは、販売店指定条件を
格納する指定条件テーブル6内の条件に従って顧客と接
触する販売店を指定する機能を有する販売店指定手段5
を有している。また、本システムの使用者が対象商品を
予め選定しないで本システムを使用する場合、または販
売店情報格納手段に情報が格納されている販売店に対象
商品を販売しない販売店が含まれている可能性がある場
合には、本システムはさらに対象商品テーブル7を備え
ていてもよく、販売店指定手段5が対象商品テーブル7
内の条件をも考慮して販売店を指定するようになってい
てもよい。
【0022】これらの手段に加え、指定された販売店が
接触すべき当該顧客情報を顧客情報データバンク2から
引き出してこれを指定販売店毎に整理して指定販売店に
配信する機能を有する顧客情報配信手段8、および上記
の各手段を制御する制御手段9を本システムは備えてい
る。
【0023】本システムは上記のような機能構成になっ
ており、以下、本システムの作用について説明する。図
2は顧客情報配信までのフローチャートを示している。
【0024】まず、本システムの使用者は、本システム
により、各販売店に対し販売店情報格納手段3から項目
を指定して販売店情報の提供を依頼する(S101)。
販売店情報の項目としては、販売店の名称、住所、販売
商品のほか、例えば、販売店の地図情報、営業時間、定
休日、セールスポイント等が挙げられる。次に各販売店
は、依頼された項目に対応する自己に関する情報を記入
して送信する(S102)。販売店情報格納手段3は、
これを受信し、整理しやすいファイル形式で販売店情報
データバンク4に格納する(S103)。販売店情報の
提供依頼(S101)および情報受信(S102)は、
手紙やFaxによる文書、電話インタビュー、フロッピ
ー(登録商標)ディスクの提供等によって行い、コンピ
ューターのキーボード等から入力することもできるが、
図3に示すように、各販売店端末11と本システム10
間で通信回線(インターネット、イントラネット)を利
用すると、情報収集を迅速かつ大量に行うことができる
うえに、情報の格納も簡便に行うことができる。また、
多くの販売店を傘下に抱える企業内に設置された本シス
テムの場合には、改めて各販売店に情報提供を依頼する
必要は少なく、自社内の情報を販売店情報データバンク
4に格納すればよい(S103)。
【0025】次に、本システムの使用者は、本システム
により、顧客に対し顧客情報格納手段1から項目を指定
して顧客情報の提供を依頼する(S104)。顧客情報
の項目としては、顧客の氏名、住所、購入対象商品の
他、例えば、顧客の年齢、家族構成、趣味嗜好、購入対
象商品の使用経験等が挙げられる。また、顧客情報とし
て、顧客が購入対象商品を購入した経験のある販売店
名、顧客が来店した経験のある販売店名、顧客の住所地
に近接する、好ましくは最も距離の近い販売店名、顧客
が店名もしくは所在地を既に知っている近隣の販売店
名、のいずれか少なくとも1つを、情報提供を受けたい
項目として指定すれば、結果として、顧客の記憶に残っ
ている販売店、顧客が親近感を抱いている販売店、顧客
が商品を購入しやすい販売店に関する情報が得られる。
【0026】次に、顧客は、依頼された項目に対応する
個人情報を記入して送信する(S105)。顧客情報格
納手段1は、これを受信し、整理しやすいファイル形式
で顧客情報データバンク2に格納する(S106)。顧
客情報の提供依頼(S104)および情報受信(S10
5)は、手紙やFaxによる文書、電話や街頭でのイン
タビュー等によって行い、コンピューターのキーボード
等から入力することもできるが、図3に示すように顧客
端末12と本システム10間で通信回線(インターネッ
ト)を利用すると、情報収集を迅速かつ大量に行うこと
ができるうえに、情報の格納も簡便に行うことができ
る。
【0027】また、情報提供依頼をオープン懸賞または
商品モニター募集に付随して行うと、特定の商品に興味
を持ち、商品購入の可能性の高い顧客の情報を大量かつ
簡便に集めることができ、本システムを通じて販売促進
に有効利用することができる。このときは、購入対象商
品は1または数種類に予め決定されているため、必ずし
も顧客から購入対象商品に関する情報を再度収集する必
要はない。
【0028】上述のように、通信回線を介したオープン
懸賞または商品モニター募集に付随したアンケートの形
で顧客情報を得ると多くの個人情報が大量かつ迅速に収
集できるが、このとき、顧客が購入対象商品を購入した
経験のある販売店名、顧客が来店した経験のある販売店
名、顧客の住所地に近接する販売店名、顧客が店名もし
くは所在地を既に知っている近隣の販売店名、のいずれ
か少なくとも1つを、都道府県名の選択、選択した都道
府県に含まれる区市町村名の選択、選択した区市町村に
存在する販売店名の選択、の順番で顧客が選択する形式
で、情報提供を受けると、顧客が商品を購入した経験の
ある販売店等の選択を容易に行うことができるうえに、
上記手順で販売店を選択する過程で、複数の販売店に関
する情報を顧客の目に触れさせることができるため、顧
客の注目を喚起することができ、顧客にとって親近感の
ある販売店以外の販売店における販売促進も期待でき、
特に多数の販売店を傘下に抱える企業にとって、販売店
全体での顧客獲得数を向上させるのに有利である。
【0029】また、各販売店が顧客情報を過去に顧客か
ら直接または間接的に収集していた場合には、本システ
ム使用時に直接顧客に対して情報提供を依頼して(S1
04)情報を送信してもらう(S105)ことによるの
みならず、販売店が過去に収集していた情報も加えて顧
客情報データバンク2に格納すればよい(S106)。
【0030】次に、本システムは、本システムの使用者
に対し、販売店指定手段5から購入対象商品を選定する
か否かの選択を促す(S107)。顧客情報の提供依頼
をオープン懸賞または商品モニター募集等に付随して行
う場合には、顧客情報提供依頼(S104)時に1また
は数種類の購入対象商品およびそれを販売する販売店が
予め選定されているため、購入対象商品を選定する必要
はなく、“NO”を選択する。この場合には以下に示す
販売店指定条件設定段階(S111)に向う。また、本
システムを、顧客情報の提供依頼をオープン懸賞または
商品モニター募集等に付随して行う場合にのみ使用する
場合には、S107の段階を省略し、直接S111の段
階に進むこともできる。購入対象商品を選定する場合に
は、本システムの使用者は、販売店指定手段5の指示に
従い対象商品テーブル7から購入対象商品を選定する
(S108)。購入対象商品は、基本的には、顧客が購
入を希望している商品であるが、さらに、顧客が購入し
た商品に関連する商品(例えば、自動車を購入した顧客
の場合のタイヤ等)、顧客の趣味に使用する商品(例え
ば、趣味がゴルフである顧客の場合のゴルフクラブ
等)、顧客の嗜好に合致する商品(例えば、ワイン好き
の顧客にボジュレヌーボー等)、顧客が興味を示す商品
(例えば、小学校入学を控えた子供のいる家庭に学習用
品等)であっても良い。販売店指定手段5は、選定され
た対象商品と情報データバンク4に格納された販売店の
取扱商品に関するデータを比較検索し(S109)、対
象商品を販売している販売店を選別する(S110)。
この段階では、対象商品を販売している販売店全部が選
別される。
【0031】さらに、本システムの使用者は、販売店指
定手段5の指示に従い指定条件テーブル6から販売店指
定条件を選定する(S111)。指定条件は、基本的に
は、“顧客が商品を購入した経験がある”“顧客が来店
した経験がある”、顧客の住所に最寄りである(近接し
ている)”および“顧客が店名もしくは所在地を既に知
っている”であるが、さらに、“交通手段を確保しやす
い(例えば、自家用車を利用しない顧客の場合等)”、
“最短時間で行くことができる(例えば、余暇時間がな
い顧客の場合等)”、“高速道路に近い(例えば、旅行
先で立ち寄る顧客の場合等)”であってもよい。このよ
うに指定条件を選定することにより、顧客が商品購入を
しやすい販売店を指定することができる。そして、販売
店指定手段5は、上記で選別した販売店の中から、指定
条件に一致する販売店を顧客に接触する販売店として指
定する(S112)。
【0032】最後に、顧客情報配信手段8は、顧客情報
データバンクを検索して、対象商品に関係する顧客情報
と指定販売店を関係付けて整理し(S113)、指定販
売店毎に整理して当該販売店が接触すべき顧客に関する
情報を配信する(S114)。このとき、情報配信(S
114)は、手紙やFax、フロッピーディスクの提供
によって行うこともできるが、図3に示すように各販売
店端末11と本システム10間で通信回線(インターネ
ット、イントラネット)を利用して行うと、情報配信を
迅速かつ大量に行うことができるうえに、情報の販売店
端末での格納も簡便に行うことができる。
【0033】本システムにより顧客情報を受信した(S
115)販売店は、当該顧客に電話連絡し、あるいはダ
イレクトメールやEメールを送信して、顧客獲得数の向
上を図ることができる。また、販売店端末に顧客情報を
登録して、継続的に顧客とのコンタクトを取ることもで
きる。特に、多くの販売店を傘下に抱える企業の場合に
は、本システムを利用することにより、最も顧客に接触
しやすい販売店に対して容易かつ重複なく顧客情報を振
り分けることができ、かつ情報を得た顧客全員にいずれ
かの販売店から重複なく接触することができるので、販
売店全体としての顧客獲得数の向上を図ることができる
上に、営業コストの低減も期待できる。
【0034】なお、顧客からの顧客情報の受信の際(S
105)に、顧客が選定した販売店が販売店指定条件の
うちのどの条件に合致するのかを合わせて情報提供して
もらうこととすれば、その情報をも指定販売店に情報配
信する(S114)ことにより、販売店はよりきめ細か
な販売促進活動を行うことが可能となる。
【0035】
【実施例】以下に、タイヤに関する商品モニター募集を
インターネットを介して行い、傘下にある販売店に顧客
情報を振り分けて配信し、各販売店から顧客に接触する
場合の例を示す。本実施例では、図3に示すように、全
国に販売店を抱えるタイヤ企業である本部内に図1に示
した機能構成を備えた本発明の販売業務支援システム1
0が存在し、本システム10が販売店端末11および顧
客端末12と通信回線を介して接続されている。
【0036】まず、本部は、各販売店に対し、本販売業
務支援システム10の販売店情報格納手段3から、販売
店の名称、住所、取扱タイヤ、販売店の地図情報、営業
時間、定休日、セールスポイントに関する販売店情報の
提供について通信回線を介して依頼する(S101)。
各販売店は、依頼された項目に対応する自己の情報を記
入して通信回線を介して販売店端末11から送信する
(S102)。販売店情報格納手段3は、これを受信
し、販売店情報データバンク4に格納する(S10
3)。この過程で、販売店情報を迅速かつ大量に収集
し、例えば地区毎に販売店を整理して情報の格納を簡便
に行うことができる。
【0037】次に、本部は、本システム10の顧客情報
格納手段1により、自社のホームページ等を利用してタ
イヤの種類を数種類指定してタイヤ体感モニターキャン
ペーンを展開し、キャンペーンの対象となるタイヤを既
に使用している、あるいは当該タイヤに興味がある顧客
に関して顧客個人情報の提供を依頼する(S104)。
【0038】図4〜8は、顧客が顧客情報を入力する各
段階について示している。第1に、顧客が来店した経験
のある販売店名および顧客の住所地に最寄りの販売店名
に関する情報を入力する。このとき、まず、顧客端末1
1の表示画面上において県名をクリックして選択し(図
4)、次に、区市町村名をクリックして選択する。例え
ば、図4で“東京都”をクリックした場合には、次の表
示画面に表れる図5の区市名リストから該当するものを
クリックする。さらに、販売店名をクリックする。例え
ば、図5で“世田谷区”をクリックした場合には、次の
表示画面に表れる図6の販売店名リストから該当するも
のをクリックする。このとき、図7の地図情報等の詳細
情報を表示画面に表示して顧客が選択内容を確認できる
ようにする。このような過程で販売店を選択することに
より、顧客が販売店の選択を容易に行うことができるう
えに、複数の販売店に関する情報が選択の過程で顧客の
目に触れるため、顧客の注目を喚起することができ、顧
客にとって親近感のある販売店以外の販売店における販
売促進も期待できる。
【0039】次に、顧客は氏名、住所等の個人情報を入
力する(図8)。このとき、図8にあるようなタイヤに
関する使用状況に関する情報(Q1、Q2)も同時に得
ることにより、顧客との接触のタイミングに関する情報
も得ることができる。また、上記のように、まず販売店
に関する情報を得た後に個人情報を得る入力形式を取る
ことにより、商品モニターキャンペーンのような企画で
も販売店に関する情報を優先的かつ確実に得ることがで
きるので、顧客と販売店との結び付けを確実にすること
ができる。
【0040】顧客は、個人情報の入力が終わったら、図
8の最下段の“送信”をクリックして、顧客情報を送信
し(S105)、顧客情報格納手段1はこれを受信し、
指定販売店ごとにこれを整理して顧客情報データバンク
2に格納する(S106)。
【0041】さらに、本部は、販売店指定手段5の指示
に従って、指定条件テーブル6から販売店指定条件を選
定する(S111)。指定条件は、“顧客が来店した経
験がある”あるいは“顧客の住所地に最寄りである”で
ある。このように指定条件を選定することにより、顧客
にとって親近感のある販売店を指定することができる。
そして、販売店指定手段5は、指定条件に一致する販売
店を顧客に接触する販売店として指定する(S11
2)。
【0042】最後に、顧客情報配信手段8は、顧客情報
データバンクを検索して、対象タイヤに関係する顧客情
報と指定販売店を関係付けて整理し(S113)、指定
販売店毎にまとめて通信回線を介して販売店端末に顧客
情報を配信する(S114)。このようにすることによ
り、情報配信を迅速かつ大量に行うことができるうえ
に、情報の販売店端末での格納も簡便に行うことができ
る。
【0043】本システムから顧客情報を受信した(S1
15)販売店は、当該顧客に電話連絡し、あるいはダイ
レクトメールやEメールを送信して、顧客獲得数の向上
を図る。また、販売店端末に顧客情報を登録して、継続
的に顧客とのコンタクトを取ることもできる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の販売業務
支援システムによれば、対象となる商品を購入する可能
性の高い顧客に関する情報を効率的に得ることができ、
情報を得た顧客と顧客にとって関連性のある販売店とを
結びつけることができ、情報を得た顧客全員にいずれか
の販売店から接触することにより顧客獲得数の向上を図
ることができる。
【0045】特に、多くの販売店を傘下に抱える企業の
場合には、顧客と販売店との効果的な結びつきを利用す
ることで顧客情報の振り分けも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の販売業務支援システムの機能構成を示
す略図である。
【図2】本発明の情報処理の流れを示すフローチャート
を示す図である。
【図3】通信回線を介して本発明の販売業務支援システ
ムを利用する場合の構成を示す略図である。
【図4】販売店指定手順の最初の段階である県名の指定
の様子を示した例である。
【図5】販売店指定手順の第2段階である区市町村の指
定の様子を示した例である。
【図6】販売店指定手順の第3段階である販売店名の指
定の様子を示した例である。
【図7】販売店指定手順の第3段階である販売店名の指
定の様子を示した例である。
【図8】顧客の個人情報を収集する形式を示した例であ
る。
【符号の説明】 1 顧客情報格納手段 2 顧客情報データバンク 3 販売店情報格納手段 4 販売店情報データバンク 5 販売店指定手段 6 指定条件テーブル 7 対象商品テーブル 8 顧客情報配信手段 9 制御手段 10 販売業務支援システム 11 販売店端末 12 顧客端末

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】顧客に商品販売店側から接触して商品の販
    売促進を図る販売業務支援システムにおいて、 顧客の氏名、住所および購入対象商品を含む顧客情報を
    格納する顧客情報格納手段と、 商品販売店の名称および住所を含む情報を格納する販売
    店情報格納手段と、 販売店情報格納手段に格納された情報と顧客情報格納手
    段に格納された情報に基づいて所定条件に一致する販売
    店を選択し、選択した販売店を顧客と接触する販売店と
    して指定する販売店指定手段と、 前記指定された販売店に当該顧客情報を配信する顧客情
    報配信手段と、を備えることを特徴とする販売業務支援
    システム。
  2. 【請求項2】前記販売店指定手段による指定の際の前記
    所定条件が、顧客の住所地から最も距離の近い販売店で
    あることを特徴とする、請求項1に記載の販売業務支援
    システム。
  3. 【請求項3】前記顧客情報格納手段が、顧客の氏名、住
    所、購入対象商品に関する情報と共に、 顧客が購入対象商品を購入した経験のある販売店名、 顧客が来店した経験のある販売店名、 顧客の住所地に近接する販売店名、および顧客が店名も
    しくは所在地を既に知っている近隣の販売店名、のいず
    れか少なくとも1つを顧客情報として顧客から収集して
    格納し、 前記販売店指定手段が、前記顧客情報格納手段が格納し
    た前記販売店名に対応する販売店を顧客と接触する販売
    店として指定することを特徴とする、請求項1に記載の
    販売業務支援システム。
  4. 【請求項4】前記顧客情報格納手段が格納する顧客情報
    を、オープン懸賞または商品モニター募集に付随するア
    ンケートによって収集することを特徴とする、請求項1
    〜3のいずれかに記載の販売業務支援システム。
  5. 【請求項5】前記顧客情報格納手段が通信回線を介して
    顧客端末から顧客情報を収集して格納し、前記顧客情報
    配信手段が通信回線を介して顧客情報を販売店端末に配
    信することを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記
    載の販売業務支援システム。
  6. 【請求項6】前記顧客情報格納手段が顧客情報を得る手
    順において、 顧客が購入対象商品を購入した経験のある販売店名、 顧客が来店した経験のある販売店名、 顧客の住所地に近接する販売店名、および顧客が店名も
    しくは所在地を既に知っている近隣の販売店名、のいず
    れか少なくとも1つを顧客情報として顧客から収集した
    後に、顧客の氏名および住所に関する情報を顧客情報と
    して顧客から収集することを特徴とする、請求項5に記
    載の販売業務支援システム。
  7. 【請求項7】前記顧客情報格納手段が格納する、 顧客が購入対象商品を購入した経験のある販売店名、 顧客が来店した経験のある販売店名、 顧客の住所地に近接する販売店名、および顧客が店名も
    しくは所在地を既に知っている近隣の販売店名、のいず
    れか少なくとも1つの顧客情報を、都道府県名の選択、
    選択した都道府県に含まれる区市町村名の選択、選択し
    た区市町村に存在する販売店名の選択、の順番で顧客が
    選択することにより収集することを特徴とする、請求項
    5または6のいずれかに記載の販売業務支援システム。
JP2000165438A 2000-06-02 2000-06-02 販売業務支援システム Pending JP2001344496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000165438A JP2001344496A (ja) 2000-06-02 2000-06-02 販売業務支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000165438A JP2001344496A (ja) 2000-06-02 2000-06-02 販売業務支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001344496A true JP2001344496A (ja) 2001-12-14

Family

ID=18668907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000165438A Pending JP2001344496A (ja) 2000-06-02 2000-06-02 販売業務支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001344496A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08315024A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Toppan Printing Co Ltd ダイレクトメール作成システム
JPH09330330A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Toppan Printing Co Ltd 情報提供装置および情報供給方法
JPH10187320A (ja) * 1996-11-07 1998-07-14 Naoyuki Miyayama 顧客情報収集システム
JPH11296593A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像印刷注文システムおよび方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08315024A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Toppan Printing Co Ltd ダイレクトメール作成システム
JPH09330330A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Toppan Printing Co Ltd 情報提供装置および情報供給方法
JPH10187320A (ja) * 1996-11-07 1998-07-14 Naoyuki Miyayama 顧客情報収集システム
JPH11296593A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Fuji Photo Film Co Ltd 画像印刷注文システムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8576139B2 (en) Narrowcast media content distribution and display system with content biasing engine
US6976006B1 (en) Method and apparatus for presenting price comparison to prospective buyers
US8548847B2 (en) Method and system for generating real-time directions associated with product promotions
US8301494B2 (en) Method and system for managing inventory and promotions campaign based on redemption data
US7930218B1 (en) Personalized promotion of new content
US20050049896A1 (en) Method and system for conducting research on an electronic network
US20080255930A1 (en) Individually Controlled and Protected Targeted Incentive Distribution System
US20010039514A1 (en) System and method for managing excess capacity for events of natural expiration via wireless devices
US20020116258A1 (en) Method for selecting and directing internet communications
CN101772922A (zh) 用于合并来自多个源的因特网协议地址到位置数据的系统和方法
CN101233513A (zh) 对结果集进行重排序的系统和方法
JP2005078497A (ja) サーバ装置および広告配信方法
JP3475916B2 (ja) 車両に関する情報提供方法及びその提供装置
CA2246641C (en) System and method for distributing information through cooperative communication network sites
JP2004192284A (ja) 情報配信システム、情報配信方法、及び情報配信プログラム
JP2003131979A (ja) 広告配信装置および広告配信方法
JP2001344496A (ja) 販売業務支援システム
JP2019197289A (ja) 情報配信方法
JP2001134652A (ja) 在庫確認・予約システム
JP2003067596A (ja) 売り手買い手の場所マッチング装置
KR101892454B1 (ko) 사용자 정보에 상응하여 지도상 빈공간에 광고를 제공하는 지리 광고시스템 및 그 방법
JP2004164141A (ja) 情報提供システム、情報提供方法およびプログラム
JP2005222154A (ja) 情報配信システム
JP2001351170A (ja) タクシーによる宅配サービスシステム
US20030050840A1 (en) Server apparatus and information distributing method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040603