JP2001341556A - 車両用シート - Google Patents

車両用シート

Info

Publication number
JP2001341556A
JP2001341556A JP2000163380A JP2000163380A JP2001341556A JP 2001341556 A JP2001341556 A JP 2001341556A JP 2000163380 A JP2000163380 A JP 2000163380A JP 2000163380 A JP2000163380 A JP 2000163380A JP 2001341556 A JP2001341556 A JP 2001341556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
cushion
seat
divided
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000163380A
Other languages
English (en)
Inventor
Masa Takenoshita
雅 竹之下
Masamitsu Iwatani
正光 岩谷
Kenji Murabayashi
賢司 村林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP2000163380A priority Critical patent/JP2001341556A/ja
Publication of JP2001341556A publication Critical patent/JP2001341556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高齢者や身障者等が車両の後部シートへ楽に
乗り降りできるようにした車両用シートにおいて、従来
後部シートのシートクッションを一部分割してこの分割
クッションを車両室外側にスライドさせる構成としたも
のが提供されていた。本発明では、この種のシートの着
座性を一層改善することを目的とする。 【解決手段】 複数人掛け用のベンチ式のシートクッシ
ョン2を備え、該シートクッション2を、ドア開口部5
側の分割クッション10と残余のクッション本体4に分
割し、分割クッション10をクッション本体4に対して
車両幅方向にスライド可能、かつ車両正面向きの位置と
ドア開口部側に向いた位置との間で回転可能に支持し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば高齢者や
身体に障害を持つ人等であって、通常よりも身体動作の
自由が利かない人(以下、単に「乗員」という)であっ
ても車両への乗降を楽に行うことができるようにするた
めの車両用シートに関する。この車両用シートは、例え
ば4ドアセダン型の車両の後部座席に好適に用いること
ができる。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種のシートには様々な改
良を施したものが提供されている。例えば特開平9−3
9616号公報に開示された車両用シートは、セダン型
の乗用車の後部座席において、シートクッションのドア
開口部側の一部を分割して、この分割クッションを車両
室外側に移動可能に設けて、乗降性を確保する構成とな
っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の車両用シートは、シートクッションの一部を単に車
両室外側にスライドさせる構成であったので、依然とし
て乗員およびその介護者の負担が大きいという問題があ
った。すなわち、例えば乗員Pが車両に乗り込む場合に
は、図6に示すように先ず車両室外側にスライドさせた
分割クッションVに乗員Pが腰を下ろす。この段階で
は、開放したドアDが邪魔になる等のため乗員Pは介護
者の援助を受けながら車両側方(図6において下側)を
向いたまま分割クッションVに腰を下ろす。
【0004】次に、図7に示すように乗員Pが分割クッ
ションVに腰を下ろしたまま車両正面向きの位置に身体
を回転させる必要があった。この際、分割クッションV
は回転しないため、介護者が乗員Pの身体を分割クッシ
ョンVに対して浮かしながら少しずつ回転させるか、ま
たは乗員Pが自ら身体を分割クッションVに対して浮か
しながら少しずつ回転しなければならなかった。そのた
めこの動作も乗員Pにとっては負担が大きく、またこれ
を援助する介護者にとっても負担が大きかった。乗員P
が正面向きに移動した後、分割クッションVを車両室内
側にスライドさせれば、図8に示すように乗員Pは車両
室内の例えば後部座席の左側に着座することができた。
【0005】このように、従来の車両用シートSはシー
トクッションの一部を分割した分割クッションVを単に
車両幅方向(図示上下方向)にスライドさせる構成であ
ったので、特に乗員Pが車両正面向きに姿勢を変える段
階で乗員Pおよびその介護者の大きな負担になる問題が
あった。本発明は、車両への乗降を従来よりも楽に行う
ことができて、乗員および介護者の負担を軽減すること
ができる車両用シートを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は前記
各請求項に記載した構成の車両用シートとした。請求項
1記載の車両用シートによれば、分割クッションがスラ
イド機構により車幅方向にスライド可能であるととも
に、車両正面向きとドア開口部側に向いた位置との間で
回転させることができるので、例えばこの分割クッショ
ンをドア開口部側にスライドさせるとともにドア開口部
側に向いた位置に回転させ、この状態で着座すれば、乗
員は車両側方を向いて(車両室内側に背中を向けて)着
座することができ、これによりドア等をあまり気にする
ことなく楽に着座することができる。
【0007】こうして、分割クッションに着座した後、
乗員は分割クッションごと車両正面向きの位置に回転で
きるので、乗員は簡単に車両正面向きに姿勢を変更する
ことができ、従って乗員および介護者の負担を大幅に低
減することができる。乗員が車両正面向きに回転した
後、分割クッションを車両室外側に乗員ごとスライドさ
せれば、乗員は例えば車室内後部のベンチシート(後部
座席)に着座することができる。このように、分割クッ
ションのスライド機能に回転機能を付加することによ
り、乗員及び介護者の負担を低減させることができ、ひ
いては当該車両用シートの着座性を向上させることがで
きる。
【0008】請求項2記載の車両用シートによれば、上
記作用効果に加えて、車両フロアと、この車両フロアか
ら上方へ立ち上げ状に設けたフロア補助パネルとに跨っ
て取り付けたシートベース上に分割クッション及びスラ
イド機構を取り付ける構成であるので、車両室外側にス
ライドさせた分割クッションに乗員が腰を下ろすことに
よりスライド機構に大きなモーメントが付加されても、
車両フロア等を変形させることなくこのモーメントを十
分に受けることができ、これにより分割クッションの支
持剛性を高めてその耐久性を向上させることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図1
〜図5に基づいて説明する。以下説明する実施形態で
は、車両用シートの一例として4ドアセダン型の乗用車
の後部座席を例示する。図1は、本実施形態の車両用シ
ート1を示している。この車両用シート1の左側(図示
下側)には後部座席用のドア開口部5が位置している。
この車両用シート1は、いわゆるベンチシートであっ
て、それぞれ車幅方向ほぼ全域にわたる長さを有するシ
ートクッション2とシートバック3を備えている。シー
トクッション2の左端部側の一部は分割されて分割クッ
ション10とされ、この分割クッション10は以下説明
するスライド機構20により残余のクッション本体4か
ら分離してドア開口部5側(図1において下方)にスラ
イド可能に設けられている。
【0010】クッション本体4は車両フロアFに直接固
定されているため移動しない。また、シートバック3
は、車両フロアFから斜め上方へ立ち上げ状に設けたフ
ロア補助パネルHに沿って直接固定されているため移動
しない。この点については従来構成と同様であり、特に
変更を要しない。一方、分割クッション10、スライド
機構20及び回転盤53は、シートベース9を介して車
両フロアF上に固定されている。シートベース9は、車
両フロアFとフロア補助パネルHとに跨って溶接により
固定されており、車両フロアFのフロアパネルよりも板
厚が厚く、大きな面剛性を有している。このシートベー
ス9上にスライド機構20が取り付けられている。この
スライド機構20の詳細が図3に示されている。このス
ライド機構20は、左右一対のアウタレール21,21
と、両アウタレール21,21間に配置した左右一対の
インナレール22,22を備えている。アウタレール2
1とインナレール22の相互の対向面には、それぞれそ
の長手方向に沿って断面V字形のV溝21a,22aが
形成されている。V溝21a,22a間には多数の鋼球
が挟み込まれており、これによりインナレール22,2
2がアウタレール21,21に対して車幅方向(図示上
下方向)にスライド可能に支持されている。
【0011】両アウタレール21,21の前端部間及び
後端部間は、それぞれ連結板24,25により連結され
てアウタレール枠30が構成されている。また、両イン
ナレール22,22の前端部間及び後端部間も連結板2
6,27により連結されてインナレール枠31が構成さ
れている。このように、本例のスライド機構20は、シ
ートベース9上に固定したアウタレール枠30と、この
アウタレール枠30に対して車幅方向にスライド可能に
支持したインナレール枠31を主体とするスライド構造
を備えている。このスライド機構20により、分割クッ
ション10は、車両室内側の着座位置Aと、車両室外側
の中間位置Bとの間を車幅方向に移動可能となってい
る。
【0012】インナレール枠31の上面には、補助ベー
ス52が取り付けられている。この補助ベース52のド
ア開口部5側の後ろ角部には、内輪53aと外輪53b
からなる回転盤53が取り付けられている。本実施形態
の場合、この回転盤53が特許請求の範囲に記載した回
転機構に相当する。内輪53aと外輪53bとの間には
多数の鋼球(図示省略)が挟み込まれており、これによ
り内輪53aと外輪53bは相互に同芯で回転可能とな
っている。外輪53bが補助ベース52に固定され、内
輪53aが分割クッション10の下面に固定されてい
る。この回転盤53によって、分割クッション10は補
助ベース52上に回転可能に支持されている。
【0013】分割クッション10は、車両正面向きの位
置(中間位置B)と車両側方向きの乗降位置Cとの間の
約90゜の範囲で回転可能となっている。図示は省略し
たが、補助ベース52と分割クッション10の間には回
転ロック装置が介装されている。この回転ロック装置に
より、分割クッション10は、車両正面向きの中間位置
Bと車両側方向きの乗降位置Cでそれぞれ回転不能にロ
ックされるようになっている。なお、本実施形態では、
分割クッション10を回転させるための駆動源を特に設
けていない。従って、本実施形態では、分割クッション
10の回転操作は主として介護者の手動操作によりなさ
れる。但し、例えば電動モータ等を用いることにより分
割クッション10の回転操作を電動化することもでき
る。また、分割クッション10の回転可能な範囲を車両
正面向きの中間位置Bと車両側方向きの乗降位置Cとの
間の約90゜の範囲としたが、車両後方(図1において
右方)を向いた位置まで含めた約180゜の範囲で回転
可能な構成としてもよい。
【0014】次に、アウタレール枠30の後ろ側の連結
板25にはスライドモータ40が取り付けられている。
このスライドモータ40の出力軸にはねじ軸41の一端
が連結されている。このねじ軸41の他端側は、アウタ
レール枠30の前側の連結板24にブラケット43を介
して回転可能かつ軸方向移動不能に支持されている。こ
のねじ軸41は、インナレール枠31の後ろ側の連結板
27に取り付けたナット42に噛み合わされている。こ
のため、スライドモータ40が起動すると、ねじ軸41
の回転を経てインナレール枠31が車両幅方向にスライ
ドする。
【0015】以上のように構成した本実施形態の車両用
シート1によれば、分割クッション10は車両室内側の
着座位置Aと、車両室外側の中間位置Bとの間で車幅方
向に移動可能となっている。分割クッション10を着座
位置Aに位置させれば、この分割クッション10とクッ
ション本体4によりシートクッション2が形成され、こ
れにより乗員は当該車両用シート1に通常の楽な姿勢で
着座することができる。乗員が車両に乗車する場合に
は、分割クッション10を上記着座位置Aから中間位置
Bに移動させる。この移動動作は、第1段スライドモー
タ40及び第2段スライドモータ45を起動させて、ア
ウタレール枠30に対してインナレール枠31を車両室
外側にスライドさせることによりなされる。
【0016】分割クッション10を中間位置Bに移動さ
せた後、回転ロック機構を解除して分割クッション10
を車両正面向きの中間位置Bから約90゜車両室外側に
回転させて車両側方向きの乗降位置Cに位置させる。分
割クッション10は、回転ロック装置によりこの乗降位
置Cにロックされる。こうして分割クッション10を車
両側方向きの乗降位置Cに移動させれば、図4に示すよ
うに乗員Pは背中を車両室内側(図4において上方)に
向けてドアDの位置をあまり気にすることなくこの分割
クッション10に腰を下ろすことができる。乗員Pが分
割クッション10に腰を下ろした後、図5に示すように
乗員Pが自分自身であるいは介護者の援助を受けて、あ
るいは介護者が単独で分割クッション10を乗員Pごと
車両正面向きの中間位置Bまで約90゜回転させる。こ
の際、乗員Pは分割クッション10に腰を下ろした状態
のままでよく、従来のように分割クッション10に対し
て身体の向きを変える等の移動動作を行う必要はない。
このことから、乗員Pは極めて楽に車両正面向きに姿勢
を変えることができ、また介護者の負担も大幅に低減さ
れる。
【0017】こうして乗員Pが車両正面向きに姿勢を変
えた後、スライドモータ40を逆転させてインナレール
枠31を車両室内側にスライドさせ、これにより分割ク
ッション10を乗員ごと車両室内側に移動させる。分割
クッション10が着座位置Aまで戻されると、乗員Pは
上記したように後部座席(車両用シート1)に着座した
状態となる(図8参照)。乗員Pが後部座席から車両室
外へ出る場合には、上記と逆の操作をすることにより、
乗員Pは背中を車両室内側に向けて立ち上がることがで
き、あるいは車両室内側に背中を向けた姿勢で車いす等
に乗り移ることができる。
【0018】以上説明したように、本実施形態の車両用
シート1によれば、分割クッション10を中間位置Bか
ら車両側方へ向いた乗降位置Cに回転させることができ
るので、乗員は背中を車両室内側に向けて分割クッショ
ン10に腰を下ろした後、分割クッション10上で身体
を回転させる動作をする必要がなく、分割クッション1
0ごと回転して車両正面向きの位置に移動することがで
きる。このことから、従来分割クッションを車両室外側
にスライドさせるだけの構成に比して乗員Pはより楽に
車両へ乗降することができ、これにより乗員Pおよび介
護者の負担を従来に比して大幅に軽減することができ
る。
【0019】また、分割クッション10をスライド支持
するスライド機構20はシートベース9を介して車両フ
ロアF上に固定されており、シートベース9は車両フロ
アFとフロア補助パネルHに跨って固定されている。こ
のため、スライド機構20に付加される外力を相互に交
差する2面で受けることができ、これにより当該車両シ
ート1の支持剛性を高めることができる。しかも、この
シートベース9は、車両フロアFを構成するフロアパネ
ルよりも板厚の厚い鋼板を素材として製作されているた
め大きな面剛性を有している。このように、車両フロア
F上に直接固定した場合よりもスライド機構20の支持
剛性が高くなっているため、分割クッション10を乗降
位置Cに位置させて、乗員が腰を下ろすことによりスラ
イド機構20に大きなモーメントが付加されても、フロ
アパネル等を変形させることなくこれを十分に受けるこ
とができ、これにより当該車両用シート1の耐久性を長
期間良好に維持することができる。
【0020】以上説明した実施形態には、種々変更を加
えることができる。例えば、スライド機構20は、イン
ナレール枠31がアウタレール枠30に対してスライド
する一段スライド構造を例示したが、二段スライド構造
のスライド機構を用いることにより車幅方向のスライド
距離をより大きく設定してもよい。また、スライド機構
20は、スライドモータ40を駆動源とする電動式とし
た構成を例示したが、スライドモータ40、ねじ軸41
等を省略して手動式とすれば構成を簡略化することがで
きる。逆に、電動スライド式に加えて回転盤53による
回転操作をも電動化すれば、介護者の援助を得ることな
く乗員自身が当該車両用シートを操作することができる
ので、その機能性(使い勝手)をより向上させることが
できる。さらに、例示したスライド機構20を、車両室
外側にスライドさせるほど分割クッション10を低い位
置に移動させる方向に傾斜させてシートベース9に取り
付ける構成(昇降スライド式)とすることにより、車両
室外での分割クッション10への着座性をよりよくする
ことができる。また、4ドアセダン型の乗用車の後部座
席として適用する場合を例示したが、いわゆる2シータ
ーの乗用車(運転席と助手席のみの乗用車)であれば、
助手席あるいは運転席に適用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す図であり、後部座席の
左側を分割クッションとした場合の車両用シートの平面
図である。
【図2】本実施形態の車両用シートの側面図である。
【図3】スライド機構の平面図である。
【図4】本発明の実施形態の示す平面図である。本図
は、車両室外側にスライドさせ、かつ車両側方向きに回
転させた分割クッションに乗員が車両側方向きで腰を下
ろした状態を示す図である。本図では、スライド機構お
よび回転機構は省略されている。
【図5】本発明の実施形態を示す平面図である。本図
は、乗員が分割クッションを回転させることにより車両
正面向きに姿勢を変更した段階を示している。本図で
は、スライド機構および回転機構は省略されている。
【図6】従来の車両用シートを示す平面図である。本図
は、車両室外側にスライドさせた分割クッションに乗員
が腰を下ろした状態を示している。本図では、スライド
機構は省略されている。
【図7】従来の車両用シートを示す平面図である。本図
は、車両室外側にスライドさせた分割クッション上で乗
員が車両正面向きに姿勢を変更する様子を示している。
本図では、スライド機構は省略されている。
【図8】分割クッションを車両室内側に戻して、乗員が
車両室内に着座した状態を示す平面図である。本図で
は、スライド機構は省略されている。
【符号の説明】
1…車両用シート 2…シートクッション 3…シートバック 4…クッション本体 9…シートベース 10…分割クッション 20…スライド機構 30…アウタレール枠 31…インナレール枠 40…スライドモータ 52…補助ベース 53…回転盤(回転機構)、53a…内輪、53b…外
輪 A…着座位置 B…中間位置 C…乗降位置 D…ドア P…乗員
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村林 賢司 愛知県刈谷市一里山町金山100番地 トヨ タ車体株式会社内 Fターム(参考) 3B087 AA02 BA03 BA08 BB07 BB14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数人掛け用のベンチ式のシートクッシ
    ョンを備え、該シートクッションを、ドア開口部側の分
    割クッションと残余のクッション本体に分割し、前記分
    割クッションを前記クッション本体に対して車両幅方向
    にスライド可能、かつ車両正面向きの位置とドア開口部
    側に向いた位置との間で回転可能に支持した車両用シー
    ト。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車両用シートであって、
    分割クッションをスライド可能に支持するスライド機構
    をシートベースを介して車両フロアに固定し、かつ該シ
    ートベースを、シートバックの背面に沿って前記車両フ
    ロアから立ち上げ状に設けたフロア補助パネルに固定し
    た車両用シート。
JP2000163380A 2000-05-31 2000-05-31 車両用シート Pending JP2001341556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163380A JP2001341556A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163380A JP2001341556A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 車両用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001341556A true JP2001341556A (ja) 2001-12-11

Family

ID=18667143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000163380A Pending JP2001341556A (ja) 2000-05-31 2000-05-31 車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001341556A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05506630A (ja) 身障者のための自動車シート
JP4720416B2 (ja) 車両用シート
WO2014010364A1 (ja) 車両の運転席用シート装置
KR102235701B1 (ko) 탑승기능을 가지는 휠체어
CN108909544B (zh) 一种行动不便者使用的汽车全自动后座装置
US20070194607A1 (en) Motor Vehicle Chair System for Physically Disabled Persons
KR20200007336A (ko) 하차 편의 장치가 구비된 승용차용 시트
JPH0948271A (ja) 自動車用シート昇降装置
JP2001341556A (ja) 車両用シート
JP3577993B2 (ja) 車両用回転座席
JP2001341555A (ja) 車両用シート
KR101799685B1 (ko) 자동차 리어시트용 하차 편의 장치
JP2005145281A (ja) 車両の乗降補助装置
JPH1085260A (ja) 車椅子搭乗用輸送装置
JP4203891B2 (ja) シート装置及びそれを備えた車両
US5147104A (en) Automotive vehicle seat for disabled persons
JP2005306322A (ja) 車両用シート装置
JP3792380B2 (ja) 乗降補助構造付きシートおよびその乗降補助具
JP2004148093A (ja) 車両用シート
JP2008012930A (ja) シート装置
JP2004217183A (ja) 乗降用グリップ装置
JP3210950U (ja) 電気自動車
JP2001213204A (ja) 車両用シートの取付構造
JPH08289904A (ja) 乗用車用車椅子移乗シート
KR20060015827A (ko) 자동차의 휠체어 겸용 운전석 시트 구조