JP2001341221A - 耐候性スリップ止めパネル - Google Patents

耐候性スリップ止めパネル

Info

Publication number
JP2001341221A
JP2001341221A JP2001080157A JP2001080157A JP2001341221A JP 2001341221 A JP2001341221 A JP 2001341221A JP 2001080157 A JP2001080157 A JP 2001080157A JP 2001080157 A JP2001080157 A JP 2001080157A JP 2001341221 A JP2001341221 A JP 2001341221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
pattern
slip
panel
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001080157A
Other languages
English (en)
Inventor
Wayne Morgan John
モーガン ジョン ウェイン
Neil Kettlewell
ケトルウェル ニール
Catherine Janet Daniel
ジャネット ダニエルズ キャサリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Illinois Tool Works Inc
Original Assignee
Illinois Tool Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0006962.5A external-priority patent/GB0006962D0/en
Application filed by Illinois Tool Works Inc filed Critical Illinois Tool Works Inc
Publication of JP2001341221A publication Critical patent/JP2001341221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G27/00Floor fabrics; Fastenings therefor
    • A47G27/02Carpets; Stair runners; Bedside rugs; Foot mats
    • A47G27/0212Carpets; Stair runners; Bedside rugs; Foot mats to support or cushion
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0005Floor covering on textile basis comprising a fibrous substrate being coated with at least one layer of a polymer on the top surface
    • D06N7/0007Floor covering on textile basis comprising a fibrous substrate being coated with at least one layer of a polymer on the top surface characterised by their relief structure
    • D06N7/0023Floor covering on textile basis comprising a fibrous substrate being coated with at least one layer of a polymer on the top surface characterised by their relief structure obtained by physical means, e.g. differential heating or differential irradiation; masking certain areas during treating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0092Non-continuous polymer coating on the fibrous substrate, e.g. plastic dots on fabrics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C11/00Details of pavings
    • E01C11/24Methods or arrangements for preventing slipperiness or protecting against influences of the weather
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C5/00Pavings made of prefabricated single units
    • E01C5/20Pavings made of prefabricated single units made of units of plastics, e.g. concrete with plastics, linoleum
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/02172Floor elements with an anti-skid main surface, other than with grooves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/10Flooring or floor layers composed of a number of similar elements of other materials, e.g. fibrous or chipped materials, organic plastics, magnesite tiles, hardboard, or with a top layer of other materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/10Properties of the materials having mechanical properties
    • D06N2209/106Roughness, anti-slip, abrasiveness
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/16Properties of the materials having other properties
    • D06N2209/1692Weather resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/15Sheet, web, or layer weakened to permit separation through thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24372Particulate matter
    • Y10T428/2438Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/02Other than completely through work thickness
    • Y10T83/0333Scoring
    • Y10T83/0341Processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 硬度の高い粒団をスリップ防止のために使用
していながらも、切断工具や穿孔工具を早期に鈍くする
ことなく、施工現場で容易に成形することができる耐候
性スリップ止めパネルを提供する。 【解決手段】 硬質基材上に切断抵抗性のスリップ防止
コーティングを備えた耐候性スリップ止めパネルを成形
する方法であって、1) 切断抵抗性のスリップ防止コー
ティングの中に切断可能なラインのパターンを形成し、
次いで、選択されたラインにそって前記硬質基材を切断
し、所望のパネル形状を得る、各工程を含むことを特徴
とする、耐候性スリップ止めパネルを成形する方法であ
り、また、その中に切断可能なラインのパターンを有
し、それによって、使用に際し、所望のパネル形状を得
るために選択されたラインにそって前記基材が切断可能
な耐候性スリップ止めパネルである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐候性でスリップ
止めのある硬質フローリングパネル等のような、プレフ
ォームやプレコートされたスリップ止め製品に関するも
のである(以降、これらの製品を「耐候性スリップ止め
パネル」と称する。)。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】旧来の
耐候性スリップ止めパネルは、一般に、硬質木製パネル
の例えば合板等のような耐候性に劣る材料から作成さ
れ、その摩擦面にのみ、角のある酸化アルミニウムや炭
化ケイ素の粒子のスリップ止め粒団が樹脂結合剤を用い
て結合されていた。
【0003】これらのパネルは、屋内又は屋外で使用さ
れ、悪天候の滑り易い条件下でもスリップ止め面が維持
される必要がある。耐候性スリップ止めパネルは、例え
ば、階段の足踏箇所に使用され、したがって、このよう
なパネルは、こうした所与の用途における機械的要件に
十分に耐える必要がある。
【0004】上記の粒団は、このような条件下でそのス
リップ防止性を経時的に維持する必要があり、このた
め、非常に硬くて角のある粒子材料からなる。木製基材
を保護してその耐候性を高めるように、外側表面の全体
がコーティングされる。
【0005】現在は、耐候性スリップ止めパネルは、ガ
ラス強化プラスチックのような硬い合成又は耐候性の基
材から作成され、これらは耐候性に加工される必要はな
く、その作用面に固定されたスリップ防止コーティング
が施される。公知の耐候性スリップ止めパネルに関する
問題は、非常に硬いスリップ防止コーティング粒子が、
スリップ防止コーティングの切断や穿孔を非常に困難な
ものにし、切断工具を簡単かつ早期に鈍くすることであ
る。
【0006】このため、現在のところ、耐候性スリップ
止めパネルは、固定用の孔を予め定められた配置にし
て、標準的なサイズや形状又は特定のサイズや形状にの
み作成され、いずれの場合も、固定用の孔は、スリップ
防止コーティングを適用する前に、切断、穿孔その他に
より形成される。標準サイズのパネルは、言うまでもな
く用途が限られ、特注パネルは、言うまでもなく製造コ
ストが高い。アングルグラインダー、ダイヤモンドカッ
ター、炭化物チップのツィストドリルのような特殊工具
を用いて、耐候性スリップ止めパネルを現場で切断又は
穿孔しようとしても、一般に、首尾よくいかず、スリッ
プ防止粒団によって特殊工具の損傷や鈍化を来たし、さ
らには、見た目が悪くなることもある。
【0007】イギリス特許出願第2200578号公開
明細書(Armstrong World Industries Inc.)は、基材
材料、その材料上の浸透性のないコーティング、そのコ
ーティングに選択的に印刷された隆起物を備えた表面カ
バー製品を開示しており、その隆起物は、固体材料粒子
を含むチクソトロピック性プラスチックからなる。
【0008】このような製品は、化学的又は機械的に材
料をエンボス加工する必要なしに、所定のエンボス加工
された模様を形成する。基材材料は「その発明の物と方
法において、任意に材料が使用可能であり、より詳しく
は、当該分野に通常使用される任意のものでよい。適切
な材料は、下記の例1に記載したような、プラスティゾ
ル飽和ガラスマット、又は湿式敷置フェルト状シートで
あり、これらは、表面カバー技術分野で一般的である」
としている(第6頁3〜8行)。固体粒子は「有機材料
の例えばゴム、プラスチック材料の例えばビニル樹脂、
無機材料の例えばケイ砂」としている(第11頁15〜
19行)。
【0009】PCT特許出願第96/03270公開明
細書(Custom Plastics Molding Inc.)は、スリップ防
止表面が形成されたトラックのベッドライナーのよう
な、熱成形されたプラスチック製品を開示している。例
えば、HDPEのシートのクリーンな表面がマスキング
される。熱硬化性エラストマーポリマーのような噴霧で
きる又は液体のポリマーの液滴が、噴霧その他によっ
て、露出したマスキングされていない表面領域の上に施
される。液滴は、主として別々に衝突して点模様を形成
し、硬化させると硬くなるが脆くはならない。隆起物を
部分的に硬化させた後、プラスチックシートが熱成形さ
れる(要約書)。
【0010】米国特許第5601900号(Doscher)
は、上面と下面を有する弾性マトリックスシート部材を
含んでなる、滑り易い表面上に配置するための滑り防止
マットを開示している。弾性マトリックスシート部材の
下面の摩擦構造は、滑り易い支持表面上の弾性マトリッ
クスシート部材の滑りを防止するためである(要約
書)。
【0011】これらの刊行物は、いずれも、上記の耐候
性スリップ止めパネルに必要とされる硬質基材又は硬く
て角のある粒子材料を記載しておらず、即ち、上記の現
場で切断や穿孔の作業をすることが困難又は不可能とい
った技術的問題を記載していない。
【0012】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明によると、耐候性スリップ止めパネルの成形方法
は、硬質基材上の切断抵抗性のスリップ防止コーティン
グに、切断可能なラインのパターンを形成し、次いで選
択ラインにそって基材を切断し、所望のパネル形状を得
ることを含む。
【0013】本発明の方法の第1の態様において、基材
は耐候性であり、切断抵抗性のスリップ防止コーティン
グは、専ら基材の作用面に施される。本発明の方法の第
2の態様において、基材は耐候性に劣り、基材の外側が
全体的にコーティングされ、粒団のないライン等のパタ
ーンが、専ら基材の作用面に施される。
【0014】本発明の方法の第3の態様は、切断抵抗性
のスリップ防止コーティングに穿孔可能な領域のパター
ンを形成し、次いで選択領域で基材を穿孔し、所望の配
置の固定用孔を得ることを含む。本発明の方法の第4の
態様は、交差して穿孔可能な領域のパターンを形成する
切断可能なラインのパターンを形成することを含む。
【0015】また、本発明によると、成形可能な耐候性
スリップ止めパネルは、硬質基材上の切断抵抗性のスリ
ップ防止コーティングとその中の切断可能なラインのパ
ターンを有し、それにより、使用に際し、基材は選択ラ
インにそって切断されることができ、所望のパネル形状
を得ることができる。
【0016】本発明の物の第1の態様によると、基材
は、耐候性であり、専ら基材の作用面上に切断抵抗性の
スリップ防止コーティングを有する。本発明の物の第2
の態様によると、基材は耐候性に劣り、基材の全体がコ
ーティングされ、交差ラインのパターンが、専ら基材の
作用面に施される。
【0017】本発明の物の第3の態様によると、パネル
は、切断抵抗性コーティングの中に穿孔可能な領域のパ
ターンを有し、それにより、使用に際し、基材は、選択
領域で穿孔され、所望配置の固定孔を得ることができ
る。本発明の物の第4の態様によると、パネルは、交差
する切断可能なラインのパターンを有し、穿孔可能な領
域のパターンを形成する。
【0018】本発明による耐候性スリップ止めパネル
は、ある形状に簡単で容易に切断されることができ、又
は現場で穿孔される固定用孔を有することができるた
め、上記の問題を解決する。本発明による耐候性スリッ
プ止めパネルは、切断可能なラインが切断用ガイドライ
ンもまた形成するといった付加的利点を有する。
【0019】切断可能なラインのパターンは、種々の寸
法の標準的な四角格子、対角線又は菱形のデザイン、階
段足踏パネル用の簡単な直角又は平行ライン、又は固定
用孔もしくは切り取りのためのコーティングのない領域
を画定する円形その他の形状のラインであることができ
る。本発明の上記その他の特徴は、以下の例によって例
証される。
【0020】例(耐候性スリップ止めパネル) 長さ2000〜3000mm×幅1000〜2000m
m×厚さ3〜3.5mmの耐候性ガラス強化硬質プラス
チック(例えば、eガラス繊維フィラー入りオルトフタ
ル樹脂を主成分とした不飽和ポリエステル)が、80〜
100のショアーA硬度(米国標準試験法ASTM22
40)を有する基材を形成する。長さ100mm×幅2
0mm×厚さ3.5mmの固定されたパネル試験片は、
その試験片の自由端から1kgの錘が吊り下げられたと
き、25°の最大パネル撓みを有する。このパネルは、
幅5mmの粘着性マスキングテープのラインを配置する
ことによって、その作用面に形成された25mm平方の
四角格子パターンを有し、格子ラインの交差は、穿孔領
域又は固定用孔の箇所を形成する。
【0021】ベース樹脂(例えば、オルトフタル樹脂を
主成分とした不飽和ポリエステル) のコーティングが、約0.1〜0.15kg/m2の被
覆率で作用面に施され、0.85〜1.7mmの凝集粒
子サイズの酸化アルミニウムが、約1.8〜2.0kg
/m2の被覆率でそのコーティング上に散布され、1〜
3mmのカバー厚さを形成し、その2.7mmまでが粒
団である。粒団は、角のある三次元形状粒子であり、5
0〜100の最小限の磨き石値(英国標準法No.81
2,1984年)と9〜10のモース硬度を有する。過
剰の粒団を傾けて落とし、硬化の前にマスキングテープ
を除去した。コーティングを硬化させた後、過剰の粒団
を払い落とし、パネルの1つ又は各々の作用面の上に、
切断可能なコーティングのない基材のラインのパターン
を残存させた。
【0022】パターン形成されたコーティング表面は、
例えば、同じオルトフタル樹脂を主成分とした不飽和ポ
リエステルのような樹脂により、0.45〜0.50k
g/m2の被覆率で、再度ロール処理又はコーティング
処理され、基材に対する粒団の結合性をより改良し、耐
久性を高め、見た目に綺麗に調整することができる。仕
上げられたパネルは、乾燥時に0.95を上回り、湿り
時に0.70を上回り、オイルで濡れたときに0.40
を上回る摩擦係数(COF)を有する。
【0023】使用に際し、パネルは、基材材料に適する
任意の切断工具を用いて、選択された形状に現場で切断
することができ、この選択された形状は、適切なパター
ンラインにそって案内されながらそれにそって切断する
ことによって画定される。この他の製造方法には、樹脂
及び/又は粒団をスクリーン印刷すること、又は型板を
使用することが挙げられる。
【0024】本発明は、合板やチップボードのような耐
候性に劣る基材にも適用することができる。基材の外側
表面の全体にコーティングがされ、耐候性を与え、粒団
のパターンが作用面にのみ施される。この仕方により、
コーティングされたパネルは、現場で容易に切断される
ことができるが、露出表面、エッジ、又は孔はシールさ
れる必要があり、これは、基材を通ってコーティングま
で水分が移動し、コーティングと基材の間の結合を弱く
する又は破壊するのを防ぐためである。
【0025】切断ラインを提供することのほか、パター
ンは、装飾的効果を有し、又は粒団に排水溝を形成する
こともできる。別な例として、粒団のパターンは、未硬
化樹脂基材あるいは熱硬化又は熱可塑基材材料の表面の
中に埋設されることもできる。各々の場合、切断ライン
及び/又は穿孔領域の粒団のないパターンは、基材の作
用面に残存し、それにそって、耐候性スリップ止めパネ
ルが現場で切断又は穿孔されることができる。簡単な形
状のシート基材について本発明を説明してきたが、本発
明は、プレフォームされた突き出し部分を備えた足踏箇
所その他の特定形状のGRPやプラスチック基材又は型
にも同じように適用可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ニール ケトルウェル イギリス国,リーズ エルエス26 8ビー エス,スウィリントン,シー/オー ロコ ール ハウス (72)発明者 キャサリン ジャネット ダニエルズ イギリス国,リーズ エルエス26 8ビー エス,スウィリントン,シー/オー ロコ ール ハウス

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬質基材上に切断抵抗性のスリップ防止
    コーティングを備えた耐候性スリップ止めパネルを成形
    する方法であって、 1) 切断抵抗性のスリップ防止コーティングの中に切断
    可能なラインのパターンを形成し、 2) 次いで、選択されたラインにそって前記硬質基材を
    切断し、所望のパネル形状を得る、 各工程を含むことを特徴とする、耐候性スリップ止めパ
    ネルを成形する方法。
  2. 【請求項2】 前記基材が耐候性基材であり、専ら前記
    基材の作用面に切断抵抗性のスリップ防止コーティング
    を施す請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記基材が耐候性に劣る基材であり、 1) 前記基材の外側全体にコーティングを施し、 2) 専ら前記基材の作用面に粒団のないラインのパター
    ンを施す、 各工程を含む請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 1) 切断抵抗性のスリップ防止コーティ
    ングの中に穿孔可能な領域のパターンを形成し、 2) 次いで、前記基材を穿孔する、 各工程を含む請求項1〜3のいずれか1項に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 交差する切断可能なラインのパターンを
    形成し、交差箇所に穿孔可能な領域のパターンを形成す
    る請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 硬質基材に切断抵抗性のスリップ防止コ
    ーティングを有する成形可能な耐候性スリップ止めパネ
    ルであって、パネルの前記コーティングが、その中に切
    断可能なラインのパターンを有し、それによって、使用
    に際し、所望のパネル形状を得るために選択されたライ
    ンにそって前記基材が切断可能であることを特徴とする
    成形可能な耐候性スリップ止めパネル。
  7. 【請求項7】 前記基材が耐候性であり、専ら前記基材
    の作用面に切断抵抗性のスリップ防止コーティングを有
    する請求項6に記載のパネル。
  8. 【請求項8】 前記基材が、耐候性に劣り、前記基材の
    全体がコーティングされ、交差ラインのパターンが、専
    ら前記基材の作用面に施された請求項6に記載のパネ
    ル。
  9. 【請求項9】 切断抵抗性コーティングの中に穿孔可能
    な領域のパターンを有し、それによって、使用に際し、
    所望の配置の固定用孔を得るために選択領域で前記基材
    を穿孔することができる請求項6〜8のいずれか1項に
    記載のパネル。
  10. 【請求項10】 穿孔可能な領域のパターンを形成する
    ため、交差するラインのパターンを有する請求項9に記
    載のパネル。
  11. 【請求項11】 パターンが、1つの又は各々の作用面
    に、スリップ防止の切断可能なライン又は穿孔可能な領
    域を備えた請求項6〜10のいずれか1項に記載のパネ
    ル。
  12. 【請求項12】 スリップ防止コーティングが、接着剤
    コーティングの中にスリップ防止粒子を含む請求項6〜
    11のいずれか1項に記載のパネル。
  13. 【請求項13】 各々の作用面が、その中に埋設された
    スリップ防止粒子のパターンを有する請求項11又は1
    2に記載のパネル。
  14. 【請求項14】 パターンが、粒子を含まないライン又
    はコーティングされた基材の領域を備えた請求項8又は
    9に記載のパネル。
  15. 【請求項15】 基材が、80〜100のショアーD硬
    度を有する請求項6〜14のいずれか1項に記載のパネ
    ル。
  16. 【請求項16】 長さ100mm×幅20mm×厚さ3
    〜3.5mmの固定されたパネル試験片から1kgの錘
    が吊り下げられたとき、基材が25°の最大撓みを有す
    る請求項6〜15のいずれか1項に記載のパネル。
  17. 【請求項17】 切断抵抗性のスリップ防止コーティン
    グが、50〜100の磨き石値と9〜10のモース硬度
    を有する角のある三次元形状粒子を含んでなる請求項6
    〜16のいずれか1項に記載のパネル。
JP2001080157A 2000-03-22 2001-03-21 耐候性スリップ止めパネル Pending JP2001341221A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0006962.5A GB0006962D0 (en) 2000-03-22 2000-03-22 Anti-slip panels
GB0027205:4 2000-11-07
GB0027205A GB2355420B (en) 2000-03-22 2000-11-07 Weather resistant anti-slip panels
GB0006962:5 2000-11-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001341221A true JP2001341221A (ja) 2001-12-11

Family

ID=26243939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001080157A Pending JP2001341221A (ja) 2000-03-22 2001-03-21 耐候性スリップ止めパネル

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7045192B2 (ja)
EP (1) EP1136615B1 (ja)
JP (1) JP2001341221A (ja)
AU (1) AU750063B2 (ja)
BR (1) BR0100965A (ja)
CA (1) CA2337973A1 (ja)
NO (1) NO20011435L (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016061040A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 サンスター技研株式会社 床防滑処理方法及び防滑床構造並びに防滑床材

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2041381B1 (en) * 2006-07-06 2011-08-10 Amtico International Limited Floor covering & films for use therewith
US20090169880A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Huber Engineered Woods Llc Overlaid panel with an improved coefficient of friction
BE1025653B1 (nl) * 2017-10-20 2019-05-23 Decruy Nv Multifunctioneel profiel voor traprenovatie
GB201913331D0 (en) * 2019-09-16 2019-10-30 Evergrip Ltd Anti-slip aparatius, template thereof and method of manufacturing thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143058A (en) * 1981-02-24 1982-09-04 Armstrong World Ind Inc Non-skid plastic floor cover product and production thereof
JPS58168548A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 ア−ムストロング・ワ−ルド・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 化粧プラスチツク床張りタイルおよびその製造法
JPS6052681A (ja) * 1983-08-30 1985-03-25 Fuso Gosei Kk ノンスリツプ床材の製造方法
JPH04176954A (ja) * 1990-11-10 1992-06-24 Lonseal Corp ノンスリップ床材及びその製造方法
JPH05222802A (ja) * 1992-02-10 1993-08-31 Sumitomo Ringyo Kk 建築用ボード

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US494999A (en) * 1893-04-04 eyans
US1625187A (en) 1925-05-13 1927-04-19 William T Birch Foot pad
US2113462A (en) 1936-06-04 1938-04-05 Wees Russell J De Safety tread and method of forming the same
US2337156A (en) 1941-04-03 1943-12-21 Elmendorf Armin Wood tile flooring
US2512310A (en) * 1949-01-28 1950-06-20 William G Corson Rubber floor mat
US3227604A (en) 1961-04-24 1966-01-04 Morgan Adhesives Co Non-skid tread
US3921350A (en) * 1973-08-23 1975-11-25 Cylpik Inc Method and apparatus for providing a sanitary elevated flooring system
US3901993A (en) * 1973-12-17 1975-08-26 Jr Jacque R Phillips Non-skid bridging plate laminate assembly
US4154637A (en) 1976-12-06 1979-05-15 X Incorporated Method of making a landscape blanket
US4328274A (en) 1979-08-10 1982-05-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent friction surface sheet material
US4340633A (en) * 1980-03-14 1982-07-20 Robbins Jr Edward S Mat anchoring apparatus and method
US4276800A (en) 1980-04-16 1981-07-07 Nabisco, Inc. Rotary cutter for scoring dough sheets
US4336293A (en) * 1981-02-27 1982-06-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Anti-slip mat
US4596731A (en) 1984-09-17 1986-06-24 Cudmore Warner J G Grass protecting walkway grid
US4931330A (en) * 1985-07-03 1990-06-05 Stier Sam S Prefabricated, slip-resistant surface coating
US4693923A (en) 1985-11-22 1987-09-15 Mcgroarty Bryan M Water barrier
US4959250A (en) * 1986-05-07 1990-09-25 Mckinnon Gordon Simulated marble
FI880134A (fi) * 1987-01-30 1988-07-31 Armstrong World Ind Inc Ytbelaeggningsprodukt.
US5227221A (en) * 1988-06-09 1993-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Patterned skid preventative sheet
JPH02197190A (ja) * 1989-01-26 1990-08-03 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 多層印刷配線板
US5053274A (en) 1990-02-08 1991-10-01 Jonas Arthur E Highly filled substantially solid polyurethane, urea and isocyannurate composites for indoor and outdoor applications, for load bearing, structural and decorative products
EP0515445B1 (en) * 1990-02-14 1996-05-15 Safeway Traffic (Uk) Limited Anti-slip surfaces
US5077117A (en) * 1990-04-05 1991-12-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pavement marking material with rupturing top layer
WO1993022008A1 (en) * 1992-05-06 1993-11-11 Shipley B E Golf putter head
US5494729A (en) 1992-05-20 1996-02-27 Impact Coatings, Inc. Non-slip, non-abrasive coated surface
TW317850U (en) 1994-02-07 1997-10-11 Showa Denko Kk Liquid absorbing sheet
CA2147711C (en) 1994-05-20 2005-08-16 James H. C. Harper Retroreflective article with non-continuous top coat
US5648031A (en) * 1994-07-28 1997-07-15 Custom Plastics Molding, Inc. Method of forming antislip surfaces on thermoformed products
US5500267A (en) * 1994-08-22 1996-03-19 Canning; George Slip-resistant mat for absorbing oil and other liquids
US5593246A (en) * 1994-08-26 1997-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Patterned chalk-resistant pavement marking and method of making
US5597418A (en) 1994-09-30 1997-01-28 New Pig Corporation Method of making foldable mat for absorbing liquids
US5589246A (en) * 1994-10-17 1996-12-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Heat-activatable adhesive article
US5601900A (en) * 1995-06-05 1997-02-11 Doscher; Herbert Anti-skid mat
EP0856088B1 (en) 1995-10-18 2000-12-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Conformable magnetic articles underlaid beneath traffic-bearing surfaces
US5643669A (en) 1996-02-08 1997-07-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curable water-based coating compositions and cured products thereof
US5815995A (en) 1996-08-01 1998-10-06 Diversified Industrial Technologies, Inc. Slip-resistant floor covering system
US5777791A (en) 1996-11-26 1998-07-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wet retroreflective pavement marking articles
US5942072A (en) * 1997-04-25 1999-08-24 Mckinnon; Gordon Process of making a decorative resilient floor covering
US6132844A (en) 1997-12-11 2000-10-17 3M Innovative Properties Company Slip resistant articles
DE29801039U1 (de) * 1998-01-27 1998-04-09 Zenger Willy Antirutsch-Belag
US6365262B1 (en) 1998-10-20 2002-04-02 3M Innovative Properties Company Pavement marking articles having enhanced retroreflectivity under dry or wet conditions and method for making same
US20040082271A1 (en) 1999-01-25 2004-04-29 Wiswesser Andreas Norbert Polishing pad with window
US6219876B1 (en) * 1999-05-04 2001-04-24 Tech Mats, L.L.C. Floor mat
US6274232B1 (en) 1999-06-18 2001-08-14 The Procter & Gamble Company Absorbent sheet material having cut-resistant layer and method for making the same
US6451410B1 (en) 1999-06-18 2002-09-17 The Procter & Gamble Company Flexible, cut resistant, and abrasion resistant sheet material and method for making same
US6319108B1 (en) * 1999-07-09 2001-11-20 3M Innovative Properties Company Metal bond abrasive article comprising porous ceramic abrasive composites and method of using same to abrade a workpiece
US6443667B2 (en) 2000-06-14 2002-09-03 Audrey E. Brown Landscaping tile
US6841223B2 (en) 2001-08-14 2005-01-11 3M Innovative Properties Company Composite pavement markings

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143058A (en) * 1981-02-24 1982-09-04 Armstrong World Ind Inc Non-skid plastic floor cover product and production thereof
JPS58168548A (ja) * 1982-03-29 1983-10-04 ア−ムストロング・ワ−ルド・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 化粧プラスチツク床張りタイルおよびその製造法
JPS6052681A (ja) * 1983-08-30 1985-03-25 Fuso Gosei Kk ノンスリツプ床材の製造方法
JPH04176954A (ja) * 1990-11-10 1992-06-24 Lonseal Corp ノンスリップ床材及びその製造方法
JPH05222802A (ja) * 1992-02-10 1993-08-31 Sumitomo Ringyo Kk 建築用ボード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016061040A (ja) * 2014-09-17 2016-04-25 サンスター技研株式会社 床防滑処理方法及び防滑床構造並びに防滑床材

Also Published As

Publication number Publication date
US20010036532A1 (en) 2001-11-01
AU750063B2 (en) 2002-07-11
NO20011435L (no) 2001-09-24
EP1136615A3 (en) 2004-01-21
EP1136615B1 (en) 2010-01-20
US20030015121A1 (en) 2003-01-23
CA2337973A1 (en) 2001-09-22
BR0100965A (pt) 2001-10-30
EP1136615A2 (en) 2001-09-26
AU2803601A (en) 2001-09-27
US7045192B2 (en) 2006-05-16
NO20011435D0 (no) 2001-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11865737B2 (en) Method for manufacturing an engineered stone and an engineered stone
US20040121089A1 (en) Rock laminate
US20100239816A1 (en) Composite building panel and method of making same
SE516696C2 (sv) Förfarande för framställning av ytelement vilka innefattar ett övre dekorativt skikt samt ytelement framställda enlit förfarandet
US20100005743A1 (en) Flexible Cement Veneer
WO2004022879A1 (en) A composite tile
CA1248727A (en) Product manufactured of a rock material and a method for its manufacturing
US20050238856A1 (en) Decorative surface covering structure and method of forming
RU2430830C1 (ru) Способ изготовления изделий, имитирующих природный камень
JP2001341221A (ja) 耐候性スリップ止めパネル
KR101663626B1 (ko) 자연 암석 형상의 조립식 방갈로 제조 방법
GB2355420A (en) Weather resistant anti-slip panels
CN203383461U (zh) 一种覆合热固性聚氨酯弹性体的复合地板
JPH1181208A (ja) 敷石材
JPH07331761A (ja) 断熱成形板及びその施工法
JPH0612920Y2 (ja) 彩小粒石積層柔軟シート
JP2002327403A (ja) 建築用成形体及び舗装方法
CN205171928U (zh) 一种新型橡塑复合地板
JP2689731B2 (ja) 床とその施工方法
JPH02199081A (ja) 床面の滑り止め加工方法
JPH11105178A (ja) 化粧板及びその製造方法
CN104060798A (zh) 一种覆合热固性聚氨酯弹性体的复合地板及其制造方法
JP3046375U (ja) 舖装材
JPH0671819A (ja) 表面化粧板および表面化粧ブロック
JPH05262586A (ja) タイル・レンガ防水工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426