JP2001335463A - 浴用剤 - Google Patents

浴用剤

Info

Publication number
JP2001335463A
JP2001335463A JP2000160487A JP2000160487A JP2001335463A JP 2001335463 A JP2001335463 A JP 2001335463A JP 2000160487 A JP2000160487 A JP 2000160487A JP 2000160487 A JP2000160487 A JP 2000160487A JP 2001335463 A JP2001335463 A JP 2001335463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeling
bath
present
emollient
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000160487A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Henmi
剛士 逸見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP2000160487A priority Critical patent/JP2001335463A/ja
Publication of JP2001335463A publication Critical patent/JP2001335463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 しっとり感とエモリエント感に優れ、入浴後
のべたつき感のない優れた効果を付与する入浴剤を提供
する事をその課題とする。 【解決手段】 米胚芽油及び又は米糠油と尿素を含有す
ることを特徴とする浴用剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、しっとり感とエモ
リエント感を有し、さらに入浴後の肌がべたつかない浴
用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】入浴は、身体の清浄や疲労回復、心理的
なリラックス効果をもたらし、日常生活においてかかす
ことのできないものとなっている。その特性に加えて近
年では更にスキンケア的効果を期待して、各種油剤や保
湿剤等を配合した浴用剤が検討されていた。なかでも、
保湿性薬用植物エキスと保湿塩類を含有する浴用剤の提
案として、特開平9−2935号公報等があった。
【0003】また、エモリエント効果を期待して、各種
油性成分を多く含有させた浴用剤も提案されていたが、
より多くの効果を得る為に多量の油性成分を含有させる
と、入浴後に肌上に油性成分が残り、べたつきを感じる
場合があった。さらに、しっとりとした感触を得るため
に、水溶性の保湿成分を多量に含有させた場合も同様に
べたつきを感じる場合があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、しっとり感
とエモリエント感を有し、さらに入浴後の肌のべたつき
がない浴用剤を提供する事をその課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者は、この課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結
果、米胚芽油及び又は米糠油と尿素を含有した浴用剤
が、エモリエント感としっとり感に優れ、さらに入浴後
のべたつきがない優れた効果が得られることを見出し、
本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち本発明は、米胚芽油及び又は米糠
油と尿素を含有することを特徴とする浴用剤である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳述する。
本発明で使用される成分(A)の米胚芽油および米糠油
は、肌にエモリエント効果を付与することを目的として
使用されるものである。また、本発明で使用される米胚
芽油は、イネの種子から得られる胚芽を原料として得ら
れる油であり、オリザノールを多く含むものである。さ
らに米糠油はイネの種子から得られる糠を原料として得
られる油であり、オリザノールなどの不けん化物がおよ
そ5質量%(以下、質量%は%と略す)以下のものを指
すものである。本発明においては、その配合量は、エモ
リエント効果を得る上で、全成分中の10〜80%とす
るのが好ましく、より好ましくは20〜50%である。
【0008】本発明で使用される成分(B)の尿素は、
肌にしっとり感を付与する事を目的として配合されるも
のである。本発明においては、その配合量は、しっとり
感を付与する上で、全成分中0.01〜2%が好まし
く、より好ましくは0.1〜0.5%である。
【0009】本発明は、上記米胚芽油及び又は米糠油と
尿素を併用した場合にのみ、高いエモリエント感としっ
とり感を得られ、さらに入浴後の肌はべたつきがないと
いう、従来にはない優れた入浴剤を得られるものであ
る。
【0010】本発明の浴用剤には、目的に応じて本発明
の効果を損なわない量的、質的範囲で、pH調整剤、カ
チオン性界面活性剤、乳化剤、固形油成分、香料、殺菌
剤、防腐剤、酸化防止剤、植物抽出物等、浴用剤におい
て汎用である他の成分の含有が可能である。
【0011】本発明の浴用剤は、通常の製法において製
造可能のものであり、その製法は特には問わない。ま
た、他の成分との併用や容器の機構により様々な形態に
て実施可能である。さらに、特に限定されるものではな
いが、本発明の効果を得られ易いという観点から液状
(乳液状、ジェル状等)の形態にての実施が好ましく、
透明均一系であれば容易に使用でき、外観にも優れ、よ
り好ましい。
【0012】
【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明を更に説明す
る。なお、これらは本発明を何ら限定するものではな
い。
【0013】実施例1〜4及び比較例1〜4 浴用剤 表1に示す組成及び下記製法にて浴用剤を調製し、しっ
とり感、エモリエント感、使用後のべたつき感のなさに
ついて使用試験を行ない、その効果を判定した。尚、結
果は表1に示した。
【0014】
【表1】 1)レオドールTW−O 320(花王株式会社製) 2)NIKKOL DDP−6(日光ケミカルズ社製)
【0015】(製法) A.成分(1)〜(5)、(7)を均一に混合する。 B.成分(6)、(8)を均一に混合する。 C.Aを攪拌しながらBを徐々に加え均一に混合し透明
な浴用剤を得た。
【0016】(試験法)浴用剤20mlを、浴湯200
lに分散させ、被験者20名について1週間使用しても
らい評価した。
【0017】(判定基準) 〈1〉しっとり感 ◎:15名以上で効果あり ○:10〜14名で効果あり △:5〜9名で効果あり ×:4名以下で効果あり 〈2〉エモリエント感 ◎:15名以上で効果あり ○:10〜14名で効果あり △:5〜9名で効果あり ×:4名以下で効果あり 〈3〉入浴後のべたつき感 ◎:4名以下でべたつき感あり ○:5〜9名でべたつき感あり △:10〜14名でべたつき感あり ×:15名以上でべたつき感あり
【0018】表1の結果から明らかなように、本発明の
浴用剤は比較例1〜4のものと比較して、しっとり感、
エモリエント感、使用後のべたつき感のなさの全ての点
で優れていることが実証された。
【0019】実施例5:ジェル状浴用剤 (成分) (%) 1.モノラウリン酸デカグリセリル 注3 5.0 2.モノステアリン酸デカグリセリル 注4 1.4 3.グリセリン 14 4.1,3−ブチレングリコール 3 5.防腐剤 0.1 6.米糠油 68 7.香料 3 8.精製水 残量 9.尿素 2 注3)NIKKOL Decaglyn 1L(日光ケ
ミカルズ社製) 注4)NIKKOL Decaglyn 1S(日光ケ
ミカルズ社製)
【0020】(製造方法) A:成分1〜5を加熱溶解し、均一に混合する。 B:Aを室温まで冷却後、攪拌しながら、6〜7を加
え、均一に混合しゲルを形成させる。 C:成分9を成分8に均一に溶解させた後、Bに加えジ
ェル状浴用剤を得た。
【0021】実施例5は、浴湯に使用した際、しっとり
感とエモリエント感に優れ、入浴後のべたつき感のない
ジェル状浴用剤であった。
【0022】実施例6:液状浴用剤 (成分) (%) 1.テトラオレイン酸POE(30) 7 ソルビット 注5 2.POE(2)オレイルエーテル 注6 5 3.ジデカン酸プロピレングリコール 15 4.米胚芽油 67 5.香料 2 6.精製水 残量 7.尿素 1 注5)NIKKOL GO−430N(日光ケミカルズ
社製) 注6)NIKKOL BO−2(日光ケミカルズ社製)
【0023】(製造方法) A:成分1〜5を均一に混合する。 B:成分7を6に均一に溶解させた後、Aに加え、透明
な浴用剤を得た。
【0024】実施例6は、浴湯にて使用した際、しっと
り感とエモリエント感に優れ、入浴後の肌がべたつかな
い透明液状浴用剤であった。
【0025】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明の浴用剤は、
しっとり感とエモリエント感に優れ、入浴後のべたつき
感のない優れた効果を有するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(A)〜(B)、 (A)米胚芽油及び又は米糠油 (B)尿素を必須成分として含有することを特徴とする
    浴用剤。
JP2000160487A 2000-05-30 2000-05-30 浴用剤 Pending JP2001335463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160487A JP2001335463A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 浴用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160487A JP2001335463A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 浴用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001335463A true JP2001335463A (ja) 2001-12-04

Family

ID=18664672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000160487A Pending JP2001335463A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 浴用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001335463A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013040113A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Bathclin Corp フィラグリン産生促進剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013040113A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Bathclin Corp フィラグリン産生促進剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW510801B (en) Skin toning formulation
US5017367A (en) Skin treatment preparation
JPH08283123A (ja) 水系ジェル状洗浄剤組成物
EP0535789A2 (en) Topical cleansing and conditioning composition
CN106726919A (zh) 一种不含二噁烷的婴幼儿氨基酸草本组合物及其制备
US5122533A (en) Topical pharmaceutical compositions
JP3540165B2 (ja) ジェル状クレンジング化粧料
JP2004217615A (ja) 心理状態改善用化粧料
JP2004238356A (ja) 毛髪処理剤
JP2000086434A (ja) 化粧料
JPS61282310A (ja) 毛髪化粧料
JPH1112126A (ja) ゲル状温熱マッサージ料
JP2001335463A (ja) 浴用剤
JP3527334B2 (ja) 化粧水
US4761278A (en) Ladies aftershave preparation and method for its manufacture
JP2001335464A (ja) 浴用剤
JPS60161912A (ja) 皮膚化粧料
KR930007227B1 (ko) 세제와 로션 성분이 균형을 이룬 에멀젼 형태의 중성 액체 피부 세정 조성물
JPH10182409A (ja) 化粧料
JP3471150B2 (ja) 毛髪処理剤
JP2001199865A (ja) 美白化粧料
JPS617206A (ja) 細胞賦活剤
JPS62161711A (ja) 弱酸性ゲル状化粧料
JP4740588B2 (ja) 化粧料キットおよびこれを用いるスキンケア方法
JPH0465044B2 (ja)