JP2001333124A - Dcオフセット調整方法及びそれを用いた負帰還増幅器 - Google Patents

Dcオフセット調整方法及びそれを用いた負帰還増幅器

Info

Publication number
JP2001333124A
JP2001333124A JP2000147153A JP2000147153A JP2001333124A JP 2001333124 A JP2001333124 A JP 2001333124A JP 2000147153 A JP2000147153 A JP 2000147153A JP 2000147153 A JP2000147153 A JP 2000147153A JP 2001333124 A JP2001333124 A JP 2001333124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
signal
baseband signal
quadrature
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000147153A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yamamoto
裕之 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2000147153A priority Critical patent/JP2001333124A/ja
Publication of JP2001333124A publication Critical patent/JP2001333124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、カーテシアンループによる電力増幅
器歪み補償方式を有するディジタル無線機において、DC
オフセットの状態を検出し、帰還ループ側で電圧を補正
することでループをオープンにすることなく、通常の送
信状態のままでオフセット調整を行うことによって送信
特性を安定に動作させる。 【解決手段】送信ベースバンド信号を用いて、送信中の
オフセット電圧からリファレンス電圧を減算することに
よってオフセット電圧を検出し、オフセットが減少する
ように電圧を加減算し、ループ内のDC電圧を調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力増幅器の非線
形歪み補償方式に関わり、特に、負帰還増幅器に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】線形ディジタル変調方式、例えば16QAM
(Quadrature Amplitude Modulation)や、π/4シフトQ
PSK(Quadrature Phase Shift Keying)等を利用した無
線システムにおいては、電力増幅器の非線形歪みを補償
することが必須技術であり、各種の非線形歪み補償方式
(リニアライザ)が用いられている。中でもカーテシア
ンループの負帰還方式のリニアライザは古くから広く利
用されている。
【0003】従来のデジタル無線機を図2によって説明
する。図2は従来のカーテシアン方式の負帰還増幅器を
用いた無線機の送信部の構成を示すブロック図である。
1はベースバンド信号発生器、2-1と2-2は加算器、3-1と
3-2はループフィルタ、4は直交変調器、5はバンドパス
フィルタ(BPF)、6はミキサ、7はバンドパスフィルタ
(BPF)、8は電力増幅器(PA)、9はアンテナ、10は方
向性結合器、11は基準信号発生器、12と13はPLL(Phase
Locked Loop:位相同期ループ)周波数シンセサイザ、
14はアッテネータ(ATT)、15はミキサ、16は直交復調
器、17は位相制御器、18は位相器、19-1と19-2は加算
器、23はリファレンス電圧発生器、24-1と24-2はコンパ
レータ、25は電圧制御器、26はスイッチ、27は制御器で
ある。
【0004】ベースバンド信号発生器1の同相成分出力I
は加算器2-1に与えられ、加算器2-1の出力は加算器19-1
に接続されている。同様に、ベースバンド信号の直交成
分出力Qは加算器2-2に与えられ、加算器2-2の出力は加
算器19-2に接続される。加算器19-1の出力はループフィ
ルタ3-1に接続され、ループフィルタ3-1の出力I′は直
交変調器4とコンパレータ24-1とに接続される。同様
に、加算器19-2の出力はループフィルタ3-2に接続さ
れ、ループフィルタ3-2の出力Q′は直交変調器4とコン
パレータ24-2とに接続される。直交変調器4の出力はBPF
5に接続され、BPF5の出力はミキサ6に接続される。ミキ
サ6の出力はBPF7に接続され、BPF7の出力はPA8に接続さ
れる。PA8の出力は方向性結合器10に接続され、方向性
結合器10の出力はアンテナ9とスイッチ26に接続され
る。
【0005】基準信号発生器11の出力はPLL周波数シン
セサイザ12と13とに与えられ、PLL周波数シンセサイザ1
2の出力LO1信号は直交変調器4と位相器18とに接続され
る。PLL周波数シンセサイザ13の出力LO2信号はミキサ6
とミキサ15に接続され、ミキサ15の出力は直交復調器16
に接続される。位相制御器の出力は位相器18に与えら
れ、位相器18の出力は直交復調器16に接続される。直交
復調器16の同相成分出力iは加算器2-1に接続され、直交
復調器16の直交成分出力qは加算器2-2に接続される。リ
ファレンス電圧発生器23の出力はコンパレータ24-1と24
-2に与えられる。コンパレータ24-1の出力は電圧制御器
25-1に接続され、電圧制御器25-1の出力は加算器19-1に
接続される。同様に、コンパレータ24-2の出力は電圧制
御器25-2に接続され、電圧制御器25-2の出力は加算器19
-2に接続される。
【0006】図2において、ベースバンド信号発生器1
から出力されるベースバンド信号の同相成分Iと直交成
分Qは、加算器2-1と2-2でそれぞれ帰還側の信号と加算
され出力される。加算器2-1と2-2の出力の同相成分と直
交成分はループフィルタ3-1と3-2によりそれぞれ帯域制
限がかけられ、その出力同相成分I′と直交成分Q′とが
それぞれ直交変調器4に与えられる。
【0007】直交変調器4は、ベースバンド信号の同相
成分I′と直交成分Q′と、PLL周波数シンセサイザ12か
ら入力するLO1信号とから中間周波数(IF周波数)帯に
変調された被変調波信号を得る。LO1信号は、基準信号
発生器11を基準信号としてPLL周波数シンセサイザ12でL
O1信号とする。IF周波数帯で直交変調された被変調波信
号はBPFに与えられる。BPF5では、直交変調器4の出力被
変調波信号から不要成分を取除き、ミキサ6に与える。
ミキサ6は、BPF5から入力した信号をPLL周波数シンセサ
イザ13から与えられるLO2信号で所望の周波数に周波数
変換しBPF7に与える。更にBPF7では、入力した信号から
不要なスプリアス成分を取除きPA8に与える。PA8では、
規定の出力レベルまで信号を増幅し、方向性結合器10を
介してアンテナ9に与え、アンテナ9から信号が送信され
る。
【0008】この無線機はカーテシアンループによる負
帰還リニアライザの構成となっている。即ち、方向性結
合器10で出力の一部を帰還しアッテネータ14で電力レベ
ルを適正な値に調整しミキサ15でIF周波数まで周波数変
換を行い直交復調器16に入力される。直交復調器16によ
りベースバンド信号の同相成分iと直交成分qとが帰還信
号として取出され、入力信号の同相成分Iと直交成分Q
と、加算器2-1と2-2によりそれぞれ減算されることによ
って負帰還がかけられる。
【0009】このような負帰還においては、系を安定さ
せるために、加算器2-1と2-2の入力端側で、入力信号と
帰還信号の位相差が180°となる必要がある。(あるい
は、加算器2-1と2-2の帰還側が−(マイナス)入力端子
となるような減算器として働く場合には、入力信号と帰
還信号の位相差が0°となる必要がある。) そこで、位相制御器17により位相器18を制御して入力信
号と帰還信号の位相差が180°(または0°)となるよう
に制御を行う。
【0010】更に、変調波出力信号の安定のためDCオフ
セットの調整を行う必要がある。まず、スイッチ26を制
御器27の制御によりオフ状態にして(またはそれと等価
の状態にして)オープンループにし、ベースバンド信号
発生器1の出力信号の同相成分Iと直交成分Qに、リファ
レンス電圧発生器23が発生するリファレンス電圧と同じ
のDC電圧を出力する(例えば2.5V)。
【0011】例えば、ループフィルタ3-1の出力電圧が3
Vであった場合、コンパレータ24-1には、3Vとリファ
レンス電圧発生器23から与えられたリファレンス電圧の
2.5Vとが入力される。その結果、コンパレータ24-1
は、リファレンス電圧より高い電圧と判断して出力から
“H(High)”レベルの信号を電圧制御器25-1に与え
る。電圧制御器25-1ではコンパレータ24-1の“H”レベ
ルの信号から、電圧を下げる制御をするための信号を加
算器19-1に与える。また、逆に、ループフィルタ3-1の
出力電圧が2Vであった場合、コンパレータ24-1には、2
Vとリファレンス電圧発生器23から与えられたリファレ
ンス電圧の2.5Vとが入力される。その結果、コンパレ
ータ24-1は、リファレンス電圧より低い電圧と判断して
出力から“L(LOW)”レベルの信号を電圧制御器25-1に
与える。電圧制御器25-1ではコンパレータ24-1の“L”
レベルの信号から、電圧を上げる制御をするための信号
を加算器19-1に与える。
【0012】ループフィルタ3-2側についても、上記と
同様な操作をコンパレータ24-2,電圧制御器25-2により
行なう。例えば2分法等のアルゴリズムで制御を行いル
ープフィルタ出力の電圧をリファレンス電圧に等しくな
るよう同相成分直交成分それぞれについて調整する。調
整終了後はDCオフセットの発生を防ぎ安定したディジタ
ル変調信号を得る。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来技術には、
DCオフセット調整時には性能を満足しているが、急激な
温度変化等や経時変化により、オフセット電圧が変動し
た場合、DCオフセットの規格を満足できない場合がある
欠点があった。DCオフセットが更に劣化した場合、ルー
プの安定条件を満足できずに発振等の現象が起こること
があり、送信特性を劣化させる要因となる。また、DCオ
フセットの調整時には帰還ループオープンにする必要が
あるため、その間は送信ができない欠点と、切換器とそ
の制御手段が必要となるため装置が大きくなる欠点があ
った。本発明の目的は、上記のような欠点を除去し、送
信特性の劣化のない負帰還増幅器を提供することにあ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の負帰還増幅器は、DCオフセットの状態を検
出し、帰還ループ側で電圧を補正することでループを開
くことなく、通常の送信状態のままで、DCオフセット調
整を行うことによって送信特性を安定に動作させること
を実現したものである。
【0015】即ち、本発明の負帰還増幅器のDCオフセッ
ト調整方法は、ベースバンド信号を発生し、ベースバン
ド信号を増幅して送信するための増幅器であって、増幅
した信号の一部を帰還してベースバンド信号を加算また
は減算することによって、増幅器の非線形歪みを補償す
る負帰還増幅器において、発生するベースバンド信号の
DC電圧を検出し、検出したDC電圧と基準電圧との差を算
出し、その差が最小となるような制御電圧を生成し、生
成した制御電圧をベースバンド信号に加算するものであ
る。また、本発明のDCオフセット調整方法では、検出す
るベースバンド信号を、増幅した信号の一部を帰還して
ベースバンド信号を加算または減算した後のベースバン
ド信号としたものである。
【0016】更に本発明の負帰還増幅器は、ベースバン
ド信号を発生し、ベースバンド信号を直交変調し、直交
変調した信号を増幅して出力するための増幅器であっ
て、増幅した信号の一部を帰還してベースバンド信号を
加算または減算することによって、増幅器の非線形歪み
を補償する負帰還増幅器において、基準電圧を発生する
リファレンス電圧発生器と、ベースバンド信号のDC電圧
を検出し、基準電圧との差分値を算出する算出器と、差
分値に応じて制御電圧を発生する電圧制御器と、制御電
圧と、ベースバンド信号とを加算する加算器とを備える
ことによって、DCオフセット電圧の補償を行なう。更に
本発明の負帰還増幅器において、その加算器は、直交復
調器の前段に設けたものである。
【0017】また、ベースバンド信号を発生するベース
バンド信号発生器と、ベースバンド信号を第1の加算器
を介して入力し、所定の帯域制限を行なうループフィル
タと、帯域制限された信号を直交変調する直交変調器
と、直交変調された信号を増幅する増幅器と、増幅され
た信号の一部を分波し、直交復調する直交復調器とを備
え、直交復調された信号を第1の加算器に与え、ベース
バンド信号を加算または減算することによって、増幅器
の非線形歪みを補償する負帰還増幅器において、基準電
圧を発生するリファレンス電圧発生器と、ループフィル
タの出力からDC電圧を検出し、基準電圧との差分値を算
出する算出器と、算出した差分値に基いて制御電圧を発
生する電圧制御器と、第1の加算器とループフィルタと
の間に第2の加算器を有し、第1の加算器の出力信号に
制御電圧を加算することによってDCオフセット電圧を調
整するものである。
【0018】
【発明の実施の形態】図1を用いて本発明の一実施例を
説明する。図1は、カーテシアン方式の負帰還増幅器を
用いた、ディジタル無線機の送信部の構成を示すブロッ
ク図である。従来技術で説明した構成要素と同一の機能
の構成要素には同一の番号を付した。その他、20-1と20
-2は積分器、21-1と21-2は電圧制御器、22-1と22-2は減
算器である。また構成と接続は図2とほぼ同一である。
ただし、本発明では、図1に示すように、スイッチ26と
制御器27とが不要となり、方向性結合器10の出力は直接
ATT14に接続している。また、コンパレータ24-1と24-2
がなくなり、減算器22-1と22-2及び積分器20-1と20-2に
代わっている。また、電圧制御器25-1と25-2の代わりに
電圧制御器21-1と21-2になっている。また、その他リフ
ァレンス電圧発生器23の出力は、減算器22-1と22-1に接
続される。減算器22-1の出力は積分器20-1に接続され
る。積分器20-1の出力は電圧制御器21-1に接続され、電
圧制御器21-1の出力は加算器19-1に接続される。同様
に、減算器22-2の出力は積分器20-2に接続され、積分器
20-2の出力は電圧制御器21-2′に接続され、電圧制御器
21-2′の出力は加算器19-2に接続される。
【0019】図1において、ベースバンド信号発生器1
からベースバンド信号の同相成分Iと直交成分Qとが出力
され、PA8により増幅出力されアンテナ9を介して出力さ
れる動作、及び、PA8の出力信号の一部が方向性結合器1
0から分波され、加算器2-1と2-2に帰還信号として帰還
する部分、即ちカーテシアン方式の負帰還リニアライザ
部分の動作は、図2で説明した通りなので説明を省略す
る。
【0020】図1で示す負帰還リニアライザにおいて必
要な、本発明の変調波出力信号の安定のためDCオフセッ
トの調整の方法の一実施例を説明する。通常の送信状態
において、ループフィルタ3-1と3-2の出力I′とQ′をそ
れぞれ減算器22-1と22-2に入力する。
【0021】減算器22-1側(同相成分側)ではリファレ
ンス電圧発生器23から与えられるDC電圧とループフィル
タ3-1から与えられる同相成分I´との差を算出し、積分
器20-1に算出した差の情報を与える。積分器20-1では、
差の情報の積分値を求め、それによりリファレンス電圧
からのずれ分の電圧を得、電圧発生器21-1に与える。電
圧発生器21-1では、そのずれ分の電圧(オフセット電
圧)が最小となるように信号電圧を発生させ、加算器19
-1に与え、DCオフセットの調整を行う。減算器22-2側
(直交成分側)でもまた、減算器22-1と同様に、リファ
レンス電圧発生器23から与えられるDC電圧とループフィ
ルタ3-2から与えられる直交成分Q´とからオフセット電
圧が最小となるように、減算器22-2、積分器20-2、電圧
発生器21-2を通して信号電圧を発生させ、加算器19-2に
与え、DCオフセットの調整を行う。
【0022】上述のように、本発明では、オフセット電
圧の変動があっても、送信状態のままで調整ができ、ま
た、従来の方法のように、“H”,“L”レベルの信号の
加算による緩やかな収束ではなく、オフセット電圧の直
接のずれ幅に対応する調整値を加算器19-1と19-2に与え
ることができるため、急激な温度変化や経時変化による
オフセット電圧の変動に対しても追随することができ
る。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、オフセット電圧の変動
が発生しても、カーテシアンループを閉ループのまま
で、かつ、送信状態を保ったままで、オフセット電圧の
調整を行うことが可能となり、無線機の送信特性の安定
化を図ることができる。また本発明の第2の効果とし
て、送信状態のままDCオフセットの調整ができるため、
送信効率が向上する。また本発明の第2の効果として、
送信状態のままDCオフセットの調整ができるため、回路
の切換えのための余分な構成要素を省くことができ、回
路の小型化及びコストの低減ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の負帰還増幅器の一実施例の構成を示
すブロック図。
【図2】 従来の負帰還増幅器の構成を示すブロック
図。
【符号の説明】
1:ベースバンド信号発生器、 2-1,2-2:加算器、 3
-1,3-2:ループフィルタ、 4:直交変調器、 5:BP
F、 6:ミキサ、 7:BPF、 8:PA、 9:アンテ
ナ、 10:方向性結合器、 11:基準信号発生器、 1
2,13:PLL周波数シンセサイザ、 14:ATT、 15:ミ
キサ、 16:直交復調器、 17:位相制御器、 18:位
相器、 19-1,19-2:加算器、 20-1,20-2:積分器、
21-1,21-22:電圧制御器、 22-1と22-2:減算器、
23:リファレンス電圧発生器、 24-1,24-2:コンパ
レータ、 25:電圧制御器、 26:スイッチ、 27:制
御器。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 1/04 H04L 27/20 Z H04L 27/20 27/00 F Fターム(参考) 5J090 AA01 AA41 CA13 CA21 CA36 CA87 CA92 CA98 FA20 GN01 GN06 HA38 KA11 KA16 KA17 KA23 KA26 KA31 KA32 KA41 KA44 KA53 KA55 KA68 MA13 MA20 MN04 NN11 SA14 TA01 5J091 AA01 AA41 CA13 CA21 CA36 CA87 CA92 CA98 FA20 HA38 KA11 KA16 KA17 KA23 KA26 KA31 KA32 KA41 KA44 KA53 KA55 KA68 MA13 MA20 SA14 TA01 5K004 AA05 AA08 FA05 FF06 JA03 JF06 5K060 BB07 CC04 FF06 HH03 HH14 HH25 KK06 LL24

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースバンド信号を発生し、該ベースバ
    ンド信号を増幅して送信するための増幅器であって、該
    増幅した信号の一部を帰還して前記ベースバンド信号を
    加算または減算することによって、前記増幅器の非線形
    歪みを補償する負帰還増幅器において、 発生する前記ベースバンド信号のDC電圧を検出し、該検
    出したDC電圧と基準電圧との差を算出し、該算出した差
    が最小となる制御電圧を生成し、該生成した制御電圧を
    前記ベースバンド信号に加算することを特徴とするDCオ
    フセット調整方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のDCオフセット調整方法に
    おいて、前記検出するベースバンド信号は、前記増幅し
    た信号の一部を帰還して前記ベースバンド信号を減算し
    た後のベースバンド信号であることを特徴とするDCオフ
    セット調整方法。
  3. 【請求項3】 ベースバンド信号を発生し、該ベースバ
    ンド信号を直交変調し、該直交変調した信号を増幅して
    出力するための増幅器であって、該増幅した信号の一部
    を帰還して前記ベースバンド信号を加算または減算する
    ことによって、前記増幅器の非線形歪みを補償する負帰
    還増幅器において、 基準電圧を発生するリファレンス電圧発生器と、 前記ベースバンド信号のDC電圧を検出し、該基準電圧と
    の差分値を算出する算出器と、 該差分値に応じて制御電圧を発生する電圧制御器と、 該制御電圧と、前記ベースバンド信号とを加算する加算
    器とを備えることによって、DCオフセット電圧の補償を
    行なうことを特徴とする負帰還増幅器。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の負帰還増幅器において、
    前記加算器は前記直交復調器の前段に設けることを特徴
    とする負帰還増幅器。
  5. 【請求項5】 ベースバンド信号を発生するベースバン
    ド信号発生器と、 該ベースバンド信号を第1の加算器を介して入力し、所
    定の帯域制限を行なうループフィルタと、 該帯域制限された信号を直交変調する直交変調器と、 該直交変調された信号を増幅する増幅器と、 該増幅された信号の一部を分波し、直交復調する直交復
    調器とを備え、 該直交復調された信号を前記第1の加算器に与え、前記
    ベースバンド信号を加算または減算することによって、
    前記増幅器の非線形歪みを補償する負帰還増幅器におい
    て、 基準電圧を発生するリファレンス電圧発生器と、 前記ループフィルタの出力からDC電圧を検出し、前記基
    準電圧との差分値を算出する算出器と、 算出した差分値に基いて制御電圧を発生する電圧制御器
    と、 前記第1の加算器と前記ループフィルタとの間に第2の
    加算器を有し、前記第1の加算器の出力信号に前記制御
    電圧を加算することによってDCオフセット電圧を調整す
    ることを特徴とする負帰還増幅器。
JP2000147153A 2000-05-19 2000-05-19 Dcオフセット調整方法及びそれを用いた負帰還増幅器 Pending JP2001333124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147153A JP2001333124A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 Dcオフセット調整方法及びそれを用いた負帰還増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147153A JP2001333124A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 Dcオフセット調整方法及びそれを用いた負帰還増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001333124A true JP2001333124A (ja) 2001-11-30

Family

ID=18653368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000147153A Pending JP2001333124A (ja) 2000-05-19 2000-05-19 Dcオフセット調整方法及びそれを用いた負帰還増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001333124A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003081867A1 (fr) * 2002-03-22 2003-10-02 Nec Corporation Procede et appareil de transmission
JP2007311839A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル無線装置
US9231523B2 (en) 2013-03-22 2016-01-05 Fujitsu Limited Modulating device and modulation method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003081867A1 (fr) * 2002-03-22 2003-10-02 Nec Corporation Procede et appareil de transmission
US7024608B2 (en) 2002-03-22 2006-04-04 Nec Corporation Transmitting method and transmitting apparatus
JP2007311839A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル無線装置
US9231523B2 (en) 2013-03-22 2016-01-05 Fujitsu Limited Modulating device and modulation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3880329B2 (ja) ループゲイン制御方法及び電力増幅回路
JP4203968B2 (ja) 無線送信器に関する装置および方法
JP4414100B2 (ja) 極座標空間変調を用いた線形変調信号を発生する方法および装置
US7230996B2 (en) Transmitting circuit device and wireless communications device
JP3698669B2 (ja) 極ループ送信回路
US6809607B2 (en) Circuit and method for compensating for non-linear distortion
US6947713B2 (en) Amplitude- and frequency- or phase-modulated radio frequency signal generator and the transmitter incorporating same
JP2000286915A (ja) 信号変調回路及び信号変調方法
JP2010541326A (ja) ポーラ送信機を有する電力増幅器コントローラ
JP2003513498A (ja) 電力増幅器の適応線形化
US20120002754A1 (en) Transmission apparatus, radio communication apparatus, and transmission method
JPH05175743A (ja) 電力増幅器
JP4638268B2 (ja) 歪み補償装置及び無線通信装置
JP2874743B2 (ja) 負帰還増幅器
WO2008099724A1 (en) Linc transmission circuit and communication device using the same
JP2001333124A (ja) Dcオフセット調整方法及びそれを用いた負帰還増幅器
JP2001060883A (ja) 送信機及びデータ伝送装置
JP2576357B2 (ja) 多値直交振幅変調波歪補償回路
JP2000101662A (ja) 帰還増幅回路及びこれを適用した送信機
JP2008236641A (ja) 送信機
JP4394296B2 (ja) 自動位相制御方法及び送信機
JP2002208979A (ja) 制御方法及びそれを使った無線機
JP3869976B2 (ja) 高周波電力増幅装置
JP3869970B2 (ja) 高周波電力増幅装置
JP3150104B2 (ja) 変調器および送信機