JP2001333051A - 無線通信装置及び無線通信方法 - Google Patents

無線通信装置及び無線通信方法

Info

Publication number
JP2001333051A
JP2001333051A JP2000150691A JP2000150691A JP2001333051A JP 2001333051 A JP2001333051 A JP 2001333051A JP 2000150691 A JP2000150691 A JP 2000150691A JP 2000150691 A JP2000150691 A JP 2000150691A JP 2001333051 A JP2001333051 A JP 2001333051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
section
wireless communication
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000150691A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Aizawa
純一 相沢
Toyoki Kami
豊樹 上
Mitsuru Uesugi
充 上杉
Takahisa Aoyama
高久 青山
Masayuki Hoshino
正幸 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000150691A priority Critical patent/JP2001333051A/ja
Priority to EP01932187A priority patent/EP1195936A4/en
Priority to CN01801271A priority patent/CN1381114A/zh
Priority to KR1020027000840A priority patent/KR20020026952A/ko
Priority to PCT/JP2001/004260 priority patent/WO2001091354A1/ja
Priority to US10/031,446 priority patent/US20020106989A1/en
Priority to AU58797/01A priority patent/AU5879701A/en
Publication of JP2001333051A publication Critical patent/JP2001333051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0033Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the transmitter
    • H04L1/0034Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the transmitter where the transmitter decides based on inferences, e.g. use of implicit signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回線状況の変化に対応した通信方式で通
信すること 【解決手段】 分離部109は、復調部108から出力
された出力信号を受信データとOK信号又はNG信号に
分離して、受信データを出力し、OK信号又はNG信号
を送信方式切り替え判定部110に出力する。送信方式
切り替え判定部110は、OK信号又はNG信号を受け
取った回数を記憶し、OK信号又はNG信号の頻度から
送信方式を変更するか否かを判定し、この判定結果から
送信方式の変更を行う又は行わないことの指示を送信方
式切り替え制御部111に出力する。送信方式切り替え
制御部111は、送信方式切り替え部110からの指示
に従い、送信方式の変更が必要な場合に送信フレーム作
成部102、変調部103、送信無線部104、アンテ
ナ共用部105を制御し、バッファ101に再送する送
信データの出力を指示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信装置及び
無線通信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】無線通信において、送信したデータが経
路の影響等により正しい値で受信されないことがある。
この場合、送信側がデータを受信側に送信し、受信側は
受信したデータの誤り判定をし、誤りがある場合は送信
側に再送要求を伝え、送信側は受信側からの再送要求を
受けるとデータを再送するシステムにおいて、送信側が
受信側から再送要求を受けると最初にデータを送信した
ときと同じ通信方式でデータを送信する。
【0003】また、データが正しく受信された後送信側
が次のデータを送信するときも最初にデータを送信した
ときと同じ通信方式で送信する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、データ
を送信しているときの方式は回線状況が刻一刻と変化す
るので常に最適であるとは限らず、回線状況によっては
伝送レート、拡散率、変調方式等最適な方式が異なるた
め、回線状況に応じて最適な方式で送信していない無線
通信においては、伝送効率が悪い。
【0005】本発明は、かかる点に鑑みてなさたもので
あり、回線状況の変化に対応した通信方式で通信するこ
とのできる無線通信装置及び無線通信方法を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の無線通信装置
は、誤りが検出された旨を示す第一信号と正しく受信さ
れた旨を示す第二信号と、を記憶する記憶手段と、前記
第一信号と前記第二信号に基づいて回線状況の変化が改
善か悪化かを判断する判断手段と、この判断手段の判断
結果に従って通信方式を制御する制御手段と、を具備す
る構成を採る。
【0007】本発明の無線通信装置は、誤りが検出され
た旨を示す第一信号と正しく受信された旨を示す第二信
号と、を記憶する記憶手段と、前記第一信号と前記第二
信号に基づいて回線状況の変化が改善か悪化かを判断す
る判断手段と、判断結果を他の無線通信装置に送信する
送信手段と、を具備する構成を採る。
【0008】本発明の無線通信装置は、受信信号の品質
を評価して品質情報を記憶手段に出力する評価手段を具
備し、記憶手段は、前記品質情報に基づいて重みづけら
れた第一信号と第二信号とを記憶し、判断手段は、前記
品質情報に基づいて重みづけられた第一信号と第二信号
に基づいて通信方式の変更を判断する構成を採る。
【0009】本発明の無線通信装置は、記憶手段は、記
憶した第一信号の数と第二信号の数の和が所定の数とな
った場合に、受信した第一信号の数と第二信号の数を判
断手段に通知し、判断手段は、第一信号の数を第二信号
の数で除算した再送比を算出し、再送比が所定の値以下
の場合、回線状況が改善されたと判断し、再送比が所定
の値以上の場合、回線状況が悪化したと判断する。
【0010】本発明の無線通信装置は、記憶手段は、受
信した最近の第二信号と以前に受信した第二信号との間
に受信した第一信号の数を判断手段に通知し、判断手段
は、記憶手段より通知された第一信号の数が所定の値以
下の場合、回線状況が改善されたと判断し、所定の値以
上の場合、回線状況が悪化したと判断する構成を採る。
【0011】本発明の無線通信装置は、判断手段は、第
一信号を受信した場合に判断結果を制御手段に伝える構
成を採る。
【0012】本発明の無線通信装置は、判断手段は、第
二信号を受信した場合に判断結果を制御手段に伝える構
成を採る。
【0013】本発明の無線通信装置は、請求項2記載の
無線通信装置より送信された判断結果に従って通信方式
を制御する制御手段を具備する構成を採る。
【0014】これらの構成によれば、送信成功と再送要
求の情報に基づいて送信方式を変えることにより回線状
況に応じて最適な送信方式で送信することができ、伝送
効率を上げることができる。
【0015】本発明の無線通信装置は、制御手段は、判
断結果が悪化した情報の場合、送信を一定時間停止する
構成を採る。
【0016】この構成によれば、回線状況が悪化したと
きに無理に送信を行うことで、伝送効率が悪化するのを
防ぐことができる。
【0017】本発明の無線通信装置は、制御手段は、判
断に従って拡散率を変更する構成を採る。
【0018】この構成によれば、送信成功と再送要求の
情報に基づいて拡散率を変えることにより回線状況に応
じて最適な拡散率で送信することにより、伝送効率を上
げることができる。
【0019】本発明の無線通信装置は、制御手段は、判
断結果が改善した情報の場合、拡散率を下げる構成を採
る。
【0020】この構成によれば、回線状況が改善された
場合に、送信成功と再送要求の情報に基づいて拡散率を
下げて送信することにより伝送効率を上げることができ
る。
【0021】本発明の無線通信装置は、制御手段は、判
断結果が悪化した情報の場合、拡散率を上げる構成を採
る。
【0022】この構成によれば、回線状況が悪化した場
合に、送信成功と再送要求の情報に基づいて誤りが少な
くなるように拡散率を上げて送信することにより、再送
回数を少なくすることができ、受信側での遅延を少なく
することができる。また、回線状況が非常に悪化したと
きに、送信成功にすることができる。
【0023】本発明の無線通信装置は、制御手段は、拡
散率の変更に上限を設けることを特徴とする構成を採
る。
【0024】この構成によれば、回線状況が非常に悪化
した場合に、送信成功と再送要求の情報に基づいて拡散
率を際限なく上げて送信することによる伝送効率の悪化
を防ぐことができる。
【0025】本発明の無線通信装置は、制御手段は、判
断に従って伝送レートを変更する構成を採る。
【0026】この構成によれば、送信成功と再送要求の
情報に基づいて伝送レートを変えることにより回線状況
に応じて最適な伝送レートで送信することにより、伝送
効率を上げることができる。
【0027】本発明の無線通信装置は、制御手段は、判
断結果が改善した情報の場合、伝送レートを上げる構成
を採る。
【0028】この構成によれば、回線状況が改善された
場合に、送信成功と再送要求の情報に基づいて伝送レー
トを上げて送信することにより伝送効率を上げることが
できる。
【0029】本発明の無線通信装置は、制御手段は、判
断結果が悪化した情報の場合、伝送レートを下げる構成
を採る。
【0030】この構成によれば、回線状況が悪化した場
合に、送信成功と再送要求の情報に基づいて誤りが少な
くなるように伝送レートを下げて送信することにより、
再送回数を少なくすることができ、受信側での遅延を少
なくすることができる。また、回線状況が非常に悪化し
たときに、送信成功にすることができる。
【0031】本発明の無線通信装置は、制御手段は、伝
送レートの変更に下限を設ける構成を採る。
【0032】この構成によれば、回線状況が非常に悪化
した場合に、送信成功と再送要求の情報に基づいて伝送
レートを際限なくを下げて送信することによる伝送効率
の悪化を防ぐことができる。
【0033】本発明の無線通信装置は、制御手段は、判
断に従って変調方式を変更する構成を採る。
【0034】この構成によれば、送信成功と再送要求の
情報に基づいて変調方式を変えることにより回線状況に
応じて最適な変調方式で送信することにより、伝送効率
を上げることができる。
【0035】本発明の無線通信装置は、制御手段は、判
断結果が改善した情報の場合、変調多値数を上げる構成
を採る。
【0036】この構成によれば、回線状況が改善された
場合に、送信成功と再送要求の情報に基づいて変調多値
数を上げて送信することにより伝送効率を上げることが
できる。
【0037】本発明の無線通信装置は、制御手段は、判
断結果が悪化した情報の場合、変調多値数を下げる構成
を採る。
【0038】この構成によれば、回線状況が悪化した場
合に、送信成功と再送要求の情報に基づいて誤りが少な
くなるように変調多値数を下げて送信することにより、
再送回数を少なくすることができ、受信側での遅延を少
なくすることができる。また、回線状況が非常に悪化し
たときに、送信成功にすることができる。
【0039】本発明の無線通信装置は、制御手段は、判
断に従って符号化率を変更する構成を採る。
【0040】この構成によれば、送信成功と再送要求の
情報に基づいて符号化率を変えることにより回線状況に
応じて最適な符号化率で送信することにより、伝送効率
を上げることができる
【0041】本発明の無線通信装置は、制御手段は、判
断結果が改善した情報の場合、符号化率を上げる構成を
採る。
【0042】この構成によれば、回線状況が改善された
場合に、送信成功と再送要求の情報に基づいて符号化率
を上げて送信することにより伝送効率を上げることがで
きる。
【0043】本発明の無線通信装置は、制御手段は、判
断結果が悪化した情報の場合、符号化率を下げる構成を
採る。
【0044】この構成によれば、回線状況が悪化した場
合に、送信成功と再送要求の情報に基づいて誤りが少な
くなるように符号化率を下げて送信することにより、再
送回数を少なくすることができ、受信側での遅延を少な
くすることができる。また、回線状況が非常に悪化した
ときに、送信成功にすることができる。
【0045】本発明の無線通信装置は、制御手段は、判
断に従ってキャリア周波数を変更する構成を採る。
【0046】この構成によれば、送信成功と再送要求の
情報に基づいてキャリア周波数を変えることにより回線
状況に応じて最適なキャリア周波数で送信することによ
り、伝送効率を上げることができる。
【0047】本発明の無線通信装置は、制御手段は、判
断に従って送信アンテナを変更する構成を採る。
【0048】この構成によれば、回線状況に応じて送信
成功と再送要求の情報に基づいて最適な送信アンテナで
送信することにより、伝送効率を上げることができる。
【0049】本発明の無線通信装置は、制御手段は、判
断に従って送信アンテナの指向方向を変更する構成を採
る。
【0050】この構成によれば、回線状況に応じて送信
成功と再送要求の情報に基づいて最適な送信アンテナの
指向方向で送信することにより、伝送効率を上げること
ができる。
【0051】本発明の無線通信装置は、制御手段は、判
断に従って送信アンテナの指向性のビーム幅を変更する
構成を採る。
【0052】この構成によれば、送信成功と再送要求の
情報に基づいて送信アンテナの指向性のビーム幅を変え
ることにより回線状況に応じて最適な送信アンテナの指
向性のビーム幅で送信することにより、伝送効率を上げ
ることができる
【0053】本発明の無線通信装置は、制御手段は、判
断結果が改善した情報の場合、送信アンテナの指向性の
ビーム幅を狭める構成を採る。
【0054】この構成によれば、回線状況が改善された
場合に、送信成功と再送要求の情報に基づいて送信アン
テナの指向性のビーム幅を狭めて送信することにより他
ユーザへの干渉を防ぐことができる。
【0055】本発明の無線通信装置は、制御手段は、判
断結果が悪化した情報の場合、送信アンテナの指向性の
ビーム幅を広げる構成を採る。
【0056】この構成によれば、回線状況が悪化した場
合に、送信成功と再送要求の情報に基づいて誤りが少な
くなるように送信アンテナの指向性のビーム幅を広げて
送信することにより、再送回数を少なくすることがで
き、受信側での遅延を少なくすることができる。また、
回線状況が非常に悪化したときに、送信成功にすること
ができる。
【0057】本発明の無線通信装置は、制御手段は、送
信アンテナの指向性のビーム幅の変更に制限を設ける構
成を採る。
【0058】この構成によれば、回線状況が非常に悪化
した場合に、送信成功と再送要求の情報に基づいて送信
アンテナの指向性のビーム幅を際限なくを広げて送信す
ることによる他ユーザへの干渉を防ぐことができる。
【0059】本発明の基地局装置は、請求項1から請求
項30のいずれかに記載の無線通信装置を具備する構成
を採る。
【0060】本発明の通信端末装置は、請求項1から請
求項30のいずれかに記載の無線通信装置を具備する構
成を採る。
【0061】本発明の無線通信方法は、誤りが検出され
た旨を示す第一信号と正しく受信された旨を示す第二信
号と、を記憶する記憶工程と、前記第一信号と前記第二
信号に基づいて回線状況の変化が改善か悪化かを判断す
る判断工程と、この判断工程の判断結果に従って通信方
式を制御する制御工程と、を具備するようにした。
【0062】これらの方法によれば、送信成功と再送要
求の情報に基づいて送信方式を変えることにより回線状
況に応じて最適な送信方式で送信することができ、伝送
効率を上げることができる。
【0063】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)図1は、本発明
の実施の形態1に係る無線通信装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【0064】図1において、無線通信装置100と無線
通信装置150とは、お互いに無線通信を行う。
【0065】バッファ101は、送信データを記憶し、
送信方式切り替え制御部111の指示に従って送信デー
タを送信フレーム作成部102に出力する。送信方式切
り替え制御部111については後述する。
【0066】送信フレーム作成部102は、バッファ1
01から出力された送信データ及び送信方式切り替え制
御部111から出力された送信方式変更信号から送信フ
レームを構成して変調部103に出力する。
【0067】変調部103は、送信フレームを変調して
出力信号を送信無線部104に出力する。
【0068】送信無線部104は、変調部103から出
力された出力信号に無線処理を行い、送信信号をアンテ
ナ共用部105に出力する。
【0069】アンテナ共用部105は、送信無線部10
4から出力された送信信号をアンテナ106に出力し、
アンテナ106が受信した受信信号を受信無線部107
に出力する。
【0070】アンテナ106は、アンテナ共用部105
から出力された送信信号を無線信号として送信し、受信
した受信信号をアンテナ共用部105に出力する。
【0071】受信無線部107は、受信信号に無線処理
を行い、出力信号を復調部108に出力する。
【0072】復調部108は、受信無線部107から出
力された出力信号を復調して、出力信号を分離部109
に出力する。
【0073】分離部109は、復調部108から出力さ
れた出力信号を受信データと送信要求信号(以下、OK
信号と呼ぶ)又は再送要求信号(以下、NG信号と呼
ぶ)に分離して、受信データを出力し、OK信号又はN
G信号を送信方式切り替え判定部110に出力する。
【0074】送信方式切り替え判定部110は、OK信
号とNG信号を受け取った回数を記憶し、OK信号を受
け取ったときに、記憶されていたOK信号とNG信号の
頻度から送信方式を変更するか否かを判定し、この判定
結果から送信方式の変更を行う又は行わないことの指示
を送信方式切り替え制御部111に出力する。
【0075】また、送信方式切り替え判定部110は、
OK信号又はNG信号を送信方式切り替え制御部111
に出力する。
【0076】送信方式切り替え制御部111は、送信方
式切り替え判定部110からの指示に従い、送信方式の
変更が必要な場合に送信方式の変更を指示する送信方式
変更信号を作成して送信フレーム作成部102に出力
し、送信方式の変更に応じて送信フレーム作成部10
2、変調部103、送信無線部104、アンテナ共用部
105を制御し、バッファ101に次に送信する送信デ
ータの出力を指示する。
【0077】また、送信方式切り替え制御部111は、
送信方式の変更が行われない場合、送信フレーム作成部
102、変調部103、送信無線部104、アンテナ共
用部105に送信方式を変更しないように制御し、バッ
ファ101に再送する送信データの出力を指示する。
【0078】アンテナ151は、アンテナ106から出
力された無線信号を受信して受信信号としてアンテナ共
用部152に出力する。また、アンテナ151は、アン
テナ共用部152から出力された送信信号を無線信号と
して出力する。
【0079】アンテナ共用部152は、アンテナ151
から出力された受信信号を受信無線部153に出力す
る。また、アンテナ共用部152は、送信無線部158
から出力された送信信号をアンテナ151に出力する。
【0080】受信無線部153は、アンテナ共用部15
2から出力された受信信号に無線処理を行い、復調部1
54に出力する。
【0081】復調部154は、受信無線部153から出
力された受信信号を復調して、得られた受信フレームを
誤り検出部155に出力する。
【0082】誤り検出部155は、復調部154から出
力された受信フレームのデータに誤りがあるかどうかを
判断し、受信したデータに誤りがあった場合、誤りのあ
ったデータを再送信する再送要求信号(NG信号)を送
信フレーム作成部156に出力する。また、受信したデ
ータに誤りがなかった場合、次のデータの送信を求める
送信要求信号(OK信号)を送信フレーム作成部156
に出力し、誤りのない受信したデータを出力する。
【0083】送信フレーム作成部156は、送信データ
とOK信号又はNG信号から送信フレームを作成し、変
調部157に出力する。
【0084】変調部157は、送信フレームを変調し
て、送信信号として送信無線部158に出力する。
【0085】送信無線部158は、変調部157から出
力された送信信号に無線処理を行い、アンテナ共用部1
52に出力する。
【0086】次に、本実施の形態の無線通信装置の動作
について説明する。
【0087】送信データは、バッファ101に記憶さ
れ、送信方式切り替え制御部111の指示によりバッフ
ァ101から送信フレーム作成部102に出力され、送
信フレーム作成部102において送信フレームとして構
成されて変調部103に出力される。
【0088】送信フレームは、変調部103において変
調されて送信無線部104に出力され、送信無線部10
4において無線処理され、アンテナ共用部105、アン
テナ106を通して無線信号として出力される。
【0089】無線信号は、アンテナ151、アンテナ共
用部152を通して受信信号として受信無線部153に
出力される。
【0090】受信信号は、受信無線部153において無
線処理されて復調部154に出力され、復調部154に
おいて復調されて誤り検出部155に出力される。
【0091】受信信号は、誤り検出部155において受
信したデータに誤りがあるかどうか判断され、誤りがあ
った場合、誤りがあったデータのNG信号が送信フレー
ム作成部156に出力され、誤りがなかった場合、誤り
がなかったデータのOK信号が送信フレーム作成部15
6に出力され、受信したデータは出力される。
【0092】OK信号又はNG信号は、送信フレーム作
成部156において送信データと共に送信フレームとし
て構成される。
【0093】送信フレームは、変調部157において変
調されて送信無線部158に出力され、送信無線部15
8において無線処理が行われ、アンテナ共用部152、
アンテナ151を通して無線信号として出力される。
【0094】無線信号は、アンテナ106、アンテナ共
用部105を通して受信され、受信無線部107に受信
信号として出力され、受信無線部107において無線処
理が行われて復調部108に出力され、復調部108に
おいて復調されて分離部109に出力される。
【0095】受信信号は、分離部109において受信デ
ータとOK信号又はNG信号に分離され、受信データ
は、出力され、OK信号又はNG信号は送信方式切り替
え判定部110に出力される。
【0096】OK信号又はNG信号は、送信方式切り替
え判定部110において、OK信号又はNG信号の受信
回数が記憶される。
【0097】NG信号が送信方式切り替え判定部110
に入力された場合、NG信号は、送信方式切り替え判定
部110を通って送信方式切り替え制御部111に出力
され、再送要求の指示がバッファ101に出力され、バ
ッファ101は、再送するデータを送信フレーム作成部
102に出力する。
【0098】再送する送信データは、送信フレーム作成
部102において送信フレームとして構成されて変調部
103に出力され、変調部103において変調されて送
信無線部104に出力され、送信無線部104において
無線処理され、アンテナ共用部105、アンテナ106
を通して無線信号として出力され、アンテナ151、ア
ンテナ共用部152を通して受信信号として受信無線部
153に出力される。
【0099】OK信号が送信方式切り替え判定部110
に入力された場合、送信方式を変更するか否かの指示
は、記憶されていたOK信号とNG信号の頻度から決定
され、この指示は送信方式切り替え制御部111に出力
される。
【0100】また、OK信号は、送信方式切り替え制御
部111に出力される。
【0101】送信方式の変更が必要な場合、送信方式の
変更の指示は、送信方式切り替え制御部111から送信
フレーム作成部102、変調部103、送信無線部10
4、アンテナ共用部105に出力され、次のデータを送
信する指示は、バッファ101に出力され、バッファ1
01は、送信に成功したデータをクリアして次に送信す
るデータを入力する。
【0102】次に送信するデータは、送信フレーム構成
部102において送信方式変更信号と共に送信フレーム
を構成し、変調部103において変調されて送信無線部
104に出力され、送信無線部104において無線処理
され、アンテナ共用部105、アンテナ106を通して
無線信号として出力され、アンテナ151、アンテナ共
用部152を通して受信信号として受信無線部153に
出力され、受信無線部153において無線処理され、復
調部154において送信方式変更信号に応じて復調され
る。
【0103】このように本実施の形態の無線通信装置に
よれば、送信成功と再送要求の情報に基づいて送信方式
を変えることにより回線状況に応じて最適な送信方式で
送信することができ、伝送効率を上げることができる。
【0104】(実施の形態2)図2は、本発明の実施の
形態2に係る無線通信装置の構成を示すブロック図であ
る。但し、図1と同一の構成となるものについては図1
と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
【0105】図2において、無線通信装置200と無線
通信装置250とは、お互いに無線通信を行う。
【0106】復調部154は、受信無線部153から出
力された受信信号を復調して、得られた受信フレームを
誤り検出部155に出力する。
【0107】誤り検出部155は、復調部154から出
力された受信フレームのデータに誤りがあるかどうかを
判断し、受信したデータに誤りがあった場合、誤りのあ
ったデータを再送信する再送要求信号(NG信号)を送
信方式切り替え判定部201に出力する。また、受信し
たデータに誤りがなかった場合、次のデータの送信を求
める送信要求信号(OK信号)を送信方式切り替え判定
部201に出力し、誤りのない受信したデータを出力す
る。
【0108】送信フレーム作成部156は、送信データ
と送信方式切り替え判定部201から出力されたOK信
号又はNG信号及び送信方式変更信号から送信フレーム
を作成し、変調部157に出力する。また、送信方式変
更信号については後述する。
【0109】送信方式切り替え判定部201は、誤り検
出部155から出力されたOK信号とNG信号を受け取
った回数を記憶し、OK信号を受け取ったときに、記憶
されていたOK信号とNG信号の頻度から送信方式を変
更するか否かを判定し、送信方式が変更されたと判定し
たときのみ、送信方式の変更を指示する送信方式変更信
号を作成して送信フレーム作成部156に出力する。ま
た、送信方式切り替え判定部201は、送信方式変更信
号を復調部154に出力する。
【0110】また、送信方式切り替え判定部201は、
OK信号又はNG信号を送信フレーム作成部156に出
力する。
【0111】次に、本実施の形態の無線通信装置の動作
について説明する。
【0112】受信信号は、誤り検出部155において受
信したデータに誤りがあるかどうか判断され、誤りがあ
った場合、誤りがあったデータのNG信号が送信方式切
り替え判定部201に出力され、誤りがなかった場合、
誤りがなかったデータのOK信号が送信方式切り替え判
定部201に出力され、受信したデータは出力される。
【0113】NG信号は、送信方式切り替え判定部20
1に出力されて、NG信号を受信した回数が、送信方式
切り替え判定部201に記憶される。また、NG信号
は、送信方式切り替え判定部201から送信フレーム作
成部156に出力される。
【0114】OK信号は、送信方式切り替え判定部20
1に出力されて、OK信号を受信した回数が、送信方式
切り替え判定部201に記憶され、送信方式切り替え判
定部201は、OK信号を受け取ったときにNG信号と
OK信号との頻度から送信方式を変更するか否かの判定
を行い、この判定結果から送信方式変更信号を作成して
送信フレーム作成部156に出力する。また、OK信号
は、送信方式切り替え判定部201から送信フレーム作
成部156に出力される。
【0115】送信方式変更信号及びNG信号又はOK信
号は、送信フレーム作成部156において送信データと
ともに送信フレームを構成し、変調部157に出力さ
れ、変調部157において変調されて送信無線部158
に出力され、送信無線部158において無線処理が行わ
れ、アンテナ共用部152、アンテナ151を通して無
線信号として出力される。
【0116】無線信号は、アンテナ106、アンテナ共
用部105を通して受信無線部107に受信信号として
出力される。
【0117】受信信号にOK信号が含まれている場合、
受信信号は、受信無線部107において無線処理が行わ
れて復調部108に出力され、復調部108において復
調されて分離部109に出力され、分離部109におい
て、OK信号と送信方式変更信号と受信データとに分離
され、OK信号及び送信方式変更信号は、送信方式切り
替え制御部111に出力され、受信データは出力され
る。
【0118】また、受信信号に送信方式変更信号が含ま
れていない場合、受信信号は、OK信号と受信データに
分離され、OK信号は、送信方式切り替え制御部111
に出力され、受信データは出力される。
【0119】OK信号及び送信方式変更信号が送信方式
切り替え制御部111に出力されると、送信方式変更信
号に基づいて、送信方式の変更の指示信号が送信フレー
ム作成部102、変調部103、及び送信無線部10
4、アンテナ共用部105に出力される。
【0120】指示信号は、送信フレーム作成部102、
変調部103、及び送信無線部104、アンテナ共用部
105に出力されて、送信フレーム作成部102、変調
部103、送信無線部104、及びアンテナ共用部10
5の送信方式の変更を指示する。
【0121】このように本実施の形態の無線通信装置に
よれば、送信成功と再送要求の情報に基づいて送信方式
を変えることにより回線状況に応じて最適な送信方式で
送信することにより、伝送効率を上げることができる。
【0122】(実施の形態3)図3は、本発明の実施の
形態3に係る無線通信装置の構成を示すブロック図であ
る。但し、図1と同一の構成となるものについては図1
と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
【0123】図3において、無線通信装置300と無線
通信装置350とは、お互いに無線通信を行う。
【0124】受信無線部153は、アンテナ共用部15
2から出力された受信信号に無線処理を行い、復調部1
54及び受信品質測定部301に出力する。
【0125】誤り検出部155は、復調部154から出
力された受信フレームのデータに誤りがあるかどうか判
断し、受信したデータに誤りがあった場合、誤りのあっ
たデータを再送信するNG信号を受信品質反映部302
に出力する。また、誤り検出部155は、OK信号を受
信品質反映部302に出力し、誤りのない受信したデー
タを出力する。
【0126】送信フレーム作成部156は、送信データ
と受信品質情報とOK信号又はNG信号から送信フレー
ムを作成し、変調部157に出力する。
【0127】受信品質測定部301は、受信無線部15
3から出力された受信信号の受信品質を測定し、受信品
質情報を受信品質反映部302に出力する。
【0128】受信品質反映部302は、受信品質測定部
301から出力された受信品質情報をOK信号又はNG
信号に合成して送信フレーム作成部156に出力する。
【0129】送信方式切り替え判定部110は、OK信
号又はNG信号と受信品質情報を取り出して、OK信号
とNG信号との比率を計算する場合の重み情報に用い
る。
【0130】また、送信方式切り替え判定部110は、
OK信号を受け取ったときに、OK信号とNG信号との
頻度を受信品質情報に基づいた重みを加えて算出し、算
出した結果から送信方式を変更するか否かを判定し、こ
の判定結果から送信方式の変更又は変更を行わないこと
の指示を送信方式切り替え制御部111に出力する。
【0131】また、送信方式切り替え判定部110は、
OK信号又はNG信号を送信方式切り替え制御部111
に出力する。
【0132】このように本実施の形態の無線通信装置に
よれば、送信成功と再送要求の情報に受信信号の品質情
報で重みをつけた情報に基づいて送信方式を変えること
により回線状況に応じて最適な送信方式で送信すること
により、伝送効率を上げることができる。
【0133】(実施の形態4)図4は、本発明の実施の
形態4に係る無線通信装置の構成を示すブロック図であ
る。但し、図1と同一の構成となるものについては図1
と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
【0134】図4において、無線通信装置400と無線
通信装置450とは、お互いに無線通信を行う。
【0135】バッファ101は、送信データを記憶し、
拡散率切り替え制御部402の指示に従って送信データ
を送信フレーム作成部102に出力する。拡散率切り替
え制御部402については後述する。
【0136】送信フレーム作成部102は、拡散率切り
替え制御部402から出力された拡散率の変更の情報と
バッファ101から出力された送信データから送信フレ
ームを構成して変調部103に出力する。
【0137】また、送信フレーム作成部102は、バッ
ファ101から出力された送信データに拡散率切り替え
制御部402の指示に従って送信フレームを構成して変
調部103に出力する。
【0138】変調部103は、送信フレームを変調して
出力信号を拡散部403に出力する。拡散部403につ
いては後述する。
【0139】送信無線部104は、拡散部403から出
力された出力信号に無線処理を行い、送信信号をアンテ
ナ共用部105に出力する。
【0140】分離部109は、復調部108から出力さ
れた出力信号を受信データとOK信号又はNG信号に分
離して、受信データを出力し、OK信号又はNG信号を
拡散率切り替え判定部401に出力する。
【0141】受信無線部153は、アンテナ共用部15
2から出力された受信信号に無線処理を行い、逆拡散部
404に出力する。逆拡散部404については後述す
る。
【0142】復調部154は、逆拡散部404から出力
された受信信号を復調して、得られた受信フレームを誤
り検出部155に出力する。
【0143】誤り検出部155は、復調部154から出
力された受信フレームのデータに誤りがあるかどうか判
断し、受信したデータに誤りがあった場合、誤りのあっ
たデータを再送信するNG信号を送信フレーム作成部1
56に出力する。また、誤り検出部155は、OK信号
を送信フレーム作成部156に出力し、誤りのない受信
したデータを出力する。
【0144】拡散率切り替え判定部401は、分離部1
09から出力されたOK信号又はNG信号を受け取った
回数を記憶し、OK信号を受け取ったときにOK信号と
NG信号の頻度から拡散率を変更するか否かを判定し、
この判定結果から拡散率の変更を行う又は行わないこと
の指示を拡散率切り替え制御部402に出力する。
【0145】また、拡散率切り替え判定部401は、O
K信号又はNG信号を拡散率切り替え制御部402に出
力する。
【0146】拡散率切り替え制御部402は、拡散率切
り替え判定部401から出力された指示に従い、拡散率
を送信フレーム作成部102、拡散部403に指示し、
拡散率の変更の情報を送信フレーム作成部102に出力
し、次のデータの送信要求の指示をバッファ101に出
力する。
【0147】また、拡散率切り替え制御部402は、拡
散率の変更が行われない場合、送信フレーム作成部10
2、拡散部403に拡散率を変更しないように制御す
る。
【0148】拡散部403は、変調部103から出力さ
れた出力信号を拡散率切り替え制御部402から指示さ
れた拡散率で拡散して、送信無線部104に出力する。
回線状況が良い場合には、拡散率を下げて拡散して、回
線状況が悪い場合には、拡散率を上げて拡散する。ま
た、回線状況が非常に悪い場合には、拡散率を上げて拡
散するが、拡散率に上限を設ける。
【0149】逆拡散部404は、受信無線部153から
出力された受信信号を拡散率変更の情報に基づいた拡散
率で逆拡散を行い、復調部154に出力する。
【0150】このように本実施の形態の無線通信装置に
よれば、送信成功と再送要求の情報に基づいて拡散率を
変えることにより回線状況に応じて最適な拡散率で送信
することにより、伝送効率を上げることができる。
【0151】また、本実施の形態の無線通信装置によれ
ば、回線状況が改善された場合に、送信成功と再送要求
の情報に基づいて拡散率を下げて送信することにより伝
送効率を上げることができる。
【0152】さらに、本実施の形態の無線通信装置によ
れば、回線状況が悪化した場合に、送信成功と再送要求
の情報に基づいて誤りが少なくなるように拡散率を上げ
て送信することにより、再送回数を少なくすることがで
き、受信側での遅延を少なくすることができる。また、
回線状況が非常に悪化したときに、送信成功にすること
ができる。
【0153】さらに、本実施の形態の無線通信装置によ
れば、回線状況が非常に悪化した場合に、送信成功と再
送要求の情報に基づいて拡散率を際限なく上げて送信す
ることによる伝送効率の悪化を防ぐことができる。
【0154】(実施の形態5)図5は、本発明の実施の
形態5に係る無線通信装置の構成を示すブロック図であ
る。但し、図1と同一の構成となるものについては図1
と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
【0155】図5において、無線通信装置500と無線
通信装置550とは、お互いに無線通信を行う。
【0156】バッファ101は、送信データを記憶し、
伝送レート切り替え制御部502の指示に従って送信デ
ータを送信フレーム作成部102に出力する。伝送レー
ト切り替え制御部502については後述する。
【0157】送信フレーム作成部102は、バッファ1
01から出力された送信データと伝送レート切り替え制
御部502から出力された伝送レートの変更の情報から
送信フレームを構成して変調部103に出力する。
【0158】また、送信フレーム作成部102は、バッ
ファ101から出力された送信データに伝送レート切り
替え制御部502から指示された伝送レートで送信フレ
ームを構成して変調部103に出力する。回線状況が良
い場合には、伝送レートを上げて送信フレームを構成し
て、回線状況が悪い場合には、伝送レートを下げて送信
フレームを構成する。また、回線状況が非常に悪い場合
には、伝送レートを下げて送信フレームを構成するが、
伝送レートに下限を設ける。
【0159】分離部109は、復調部108から出力さ
れた出力信号を受信データとOK信号又はNG信号に分
離して、受信データを出力し、OK信号又はNG信号を
伝送レート切り替え判定部501に出力する。
【0160】伝送レート切り替え判定部501は、分離
部109から出力されたOK信号又はNG信号を受け取
った回数を記憶し、OK信号を受け取ったときにOK信
号とNG信号の頻度から伝送レートを変更するか否かを
判定し、この判定結果から伝送レートの変更を行う又は
行わないことの指示を伝送レート切り替え制御部502
に出力する。
【0161】また、伝送レート切り替え判定部501
は、OK信号又はNG信号を伝送レート切り替え制御部
502に出力する。
【0162】伝送レート切り替え制御部502は、伝送
レート切り替え判定部501から出力された指示に従
い、伝送レートを送信フレーム作成部102に指示し、
伝送レートの変更の情報を送信フレーム作成部102に
出力し、次のデータの送信要求の指示をバッファ101
に出力する。
【0163】また、伝送レート切り替え制御部502
は、伝送レートの変更が行われない場合、送信フレーム
作成部102に伝送レートを変更しないように制御す
る。
【0164】このように本実施の形態の無線通信装置に
よれば、送信成功と再送要求の情報に基づいて伝送レー
トを変えることにより回線状況に応じて最適な伝送レー
トで送信することにより、伝送効率を上げることができ
る。
【0165】また、本実施の形態の無線通信装置によれ
ば、回線状況が改善された場合に、送信成功と再送要求
の情報に基づいて伝送レートを上げて送信することによ
り伝送効率を上げることができる。
【0166】さらに、本実施の形態の無線通信装置によ
れば、回線状況が悪化した場合に、送信成功と再送要求
の情報に基づいて誤りが少なくなるように伝送レートを
下げて送信することにより、再送回数を少なくすること
ができ、受信側での遅延を少なくすることができる。ま
た、回線状況が非常に悪化したときに、送信成功にする
ことができる。
【0167】さらに、本実施の形態の無線通信装置によ
れば、回線状況が非常に悪化した場合に、送信成功と再
送要求の情報に基づいて伝送レートを際限なく下げて送
信することによる伝送効率の悪化を防ぐことができる。
【0168】(実施の形態6)図6は、本発明の実施の
形態6に係る無線通信装置の構成を示すブロック図であ
る。但し、図1と同一の構成となるものについては図1
と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
【0169】図6において、無線通信装置600と無線
通信装置650とは、お互いに無線通信を行う。
【0170】バッファ101は、送信データを記憶し、
変調方式切り替え制御部602の指示に従って送信デー
タを送信フレーム作成部102に出力する。変調方式切
り替え制御部602については後述する。
【0171】送信フレーム作成部102は、変調方式切
り替え制御部602から出力された変調方式の変更の情
報とバッファ101から出力された送信データから送信
フレームを構成して変調部103に出力する。
【0172】また、送信フレーム作成部102は、バッ
ファ101から出力された送信データに変調方式切り替
え制御部602の指示に従って送信フレームを構成して
変調部103に出力する。
【0173】変調部103は、変調方式切り替え制御部
602から指示された変調方式で送信フレームを変調し
て出力信号を送信無線部104に出力する。例えば、回
線状況が良い場合には、8PSK変調方式で変調を行
い、回線状況が悪い場合、QPSK変調方式又はBPS
K変調方式で変調を行うことが考えられる。すなわち、
回線状況が良い場合には、変調多値数を大きくして変調
を行い、回線状況が悪い場合には、変調多値数を小さく
して変調を行う。
【0174】分離部109は、復調部108から出力さ
れた出力信号を受信データとOK信号又はNG信号に分
離して、受信データを出力し、OK信号又はNG信号を
変調方式切り替え判定部601に出力する。
【0175】変調方式切り替え判定部601は、分離部
109から出力されたOK信号又はNG信号を受け取っ
た回数を記憶し、OK信号を受け取ったときにOK信号
とNG信号の頻度から変調方式の変更するか否かを判定
し、この判定結果から変調方式の変更を行う又は行わな
いことの指示を変調方式切り替え制御部602に出力す
る。
【0176】また、変調方式切り替え判定部601は、
OK信号又はNG信号を変調方式切り替え制御部602
に出力する。
【0177】変調方式切り替え制御部602は、変調方
式切り替え判定部601から出力された指示に従い、変
調方式を送信フレーム作成部102、変調部103に指
示し、変調方式の変更の情報を送信フレーム作成部10
2に出力し、次のデータの送信要求の指示をバッファ1
01に出力する。
【0178】また、変調方式切り替え制御部602は、
変調方式の変更が行われない場合、送信フレーム作成部
102、変調部103に変調方式を変更しないように制
御する。
【0179】このように本実施の形態の無線通信装置に
よれば、送信成功と再送要求の情報に基づいて変調方式
を変えることにより回線状況に応じて最適な変調方式で
送信することにより、伝送効率を上げることができる。
【0180】また、本実施の形態の無線通信装置によれ
ば、回線状況が改善された場合に、送信成功と再送要求
の情報に基づいて変調多値数を上げて送信することによ
り伝送効率を上げることができる。
【0181】さらに、本実施の形態の無線通信装置によ
れば、回線状況が悪化した場合に、送信成功と再送要求
の情報に基づいて誤りが少なくなるように変調多値数を
下げて送信することにより、再送回数を少なくすること
ができ、受信側での遅延を少なくすることができる。ま
た、回線状況が非常に悪化したときに、送信成功にする
ことができる。
【0182】(実施の形態7)図7は、本発明の実施の
形態7に係る無線通信装置の構成を示すブロック図であ
る。但し、図1と同一の構成となるものについては図1
と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
【0183】図7において、無線通信装置700と無線
通信装置750とは、お互いに無線通信を行う。
【0184】バッファ101は、送信データを記憶し、
符号化率切り替え制御部702の指示に従って送信デー
タを送信フレーム作成部102に出力する。符号化率切
り替え制御部702については後述する。
【0185】送信フレーム作成部102は、バッファ1
01から出力された送信データと符号化率切り替え制御
部702から指示された符号化率の変更の情報から送信
フレームを構成して変調部103に出力する。
【0186】また、送信フレーム作成部102は、バッ
ファ101から出力された送信データに符号化率切り替
え制御部702から指示された符号化率で送信フレーム
を構成して変調部103に出力する。回線状況が良い場
合には、符号化率を上げて送信フレームを構成して、回
線状況が悪い場合には、符号化率を下げて送信フレーム
を構成する。
【0187】分離部109は、復調部108から出力さ
れた出力信号を受信データとOK信号又はNG信号に分
離して、受信データを出力し、OK信号又はNG信号を
符号化率切り替え判定部701に出力する。
【0188】符号化率切り替え判定部701は、分離部
109から出力されたOK信号又はNG信号を受け取っ
た回数を記憶し、OK信号を受け取ったときにOK信号
とNG信号の頻度から符号化率を変更するか否かを判定
し、この判定結果から符号化率の変更を行う又は行わな
いことの指示を符号化率切り替え制御部702に出力す
る。
【0189】また、符号化率切り替え判定部701は、
OK信号又はNG信号を符号化率切り替え制御部702
に出力する。
【0190】符号化率切り替え制御部702は、符号化
率切り替え判定部701から出力された指示に従い、符
号化率を送信フレーム作成部102に指示し、符号化率
の変更の情報を送信フレーム作成部102に出力し、次
のデータの送信要求の指示をバッファ101に出力す
る。
【0191】また、符号化率切り替え制御部702は、
符号化率の変更が行われない場合、送信フレーム作成部
102に符号化率を変更しないように制御する。
【0192】このように本実施の形態の無線通信装置に
よれば、送信成功と再送要求の情報に基づいて符号化率
を変えることにより回線状況に応じて最適な符号化率で
送信することにより、伝送効率を上げることができる。
【0193】また、本実施の形態の無線通信装置によれ
ば、回線状況が改善された場合に、送信成功と再送要求
の情報に基づいて符号化率を上げて送信することにより
伝送効率を上げることができる。
【0194】さらに、本実施の形態の無線通信装置によ
れば、回線状況が悪化した場合に、送信成功と再送要求
の情報に基づいて誤りが少なくなるように符号化率を下
げて送信することにより、再送回数を少なくすることが
でき、受信側での遅延を少なくすることができる。ま
た、回線状況が非常に悪化したときに、送信成功にする
ことができる。
【0195】(実施の形態8)図8は、本発明の実施の
形態8に係る無線通信装置の構成を示すブロック図であ
る。但し、図1と同一の構成となるものについては図1
と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
【0196】図8において、無線通信装置800と無線
通信装置850とは、お互いに無線通信を行う。
【0197】バッファ101は、送信データを記憶し、
送信アンテナ切り替え制御部802の指示に従って送信
データを送信フレーム作成部102に出力する。送信ア
ンテナ切り替え制御部802については後述する。
【0198】送信無線部104は、変調部103から出
力された出力信号に無線処理を行い、送信信号をアンテ
ナ共用部803に出力する。
【0199】分離部109は、復調部108から出力さ
れた出力信号を受信データとOK信号又はNG信号に分
離して、受信データを出力し、OK信号又はNG信号を
送信アンテナ切り替え判定部801に出力する。
【0200】送信アンテナ切り替え判定部801は、分
離部109から出力されたOK信号又はNG信号を受け
取った回数を記憶し、OK信号を受け取ったときにOK
信号とNG信号の頻度から使用する送信アンテナの変更
するか否かを判定し、この判定結果から使用する送信ア
ンテナの変更を行う又は行わないことの指示を送信アン
テナ切り替え制御部802に出力する。
【0201】また、送信アンテナ切り替え判定部801
は、OK信号又はNG信号を送信アンテナ切り替え制御
部802に出力する。
【0202】送信アンテナ切り替え制御部802は、送
信アンテナ切り替え判定部801から出力された指示に
従い、使用する送信アンテナをアンテナ共用部803に
指示し、次のデータの送信要求の指示をバッファ101
に出力する。
【0203】また、送信アンテナ切り替え制御部802
は、使用する送信アンテナの変更が行われない場合、ア
ンテナ共用部803に使用する送信アンテナを変更しな
いように制御する。
【0204】アンテナ共用部803は、送信無線部10
4から出力された送信信号をアンテナ804、アンテナ
805、アンテナ806から送信アンテナ切り替え制御
部802に指示されたアンテナで無線信号として送信す
る。また、アンテナ804、アンテナ805、アンテナ
806のいずれかが受信した無線信号を受信信号として
受信無線部107に出力する。
【0205】アンテナ804、アンテナ805、アンテ
ナ806は、それぞれアンテナ共用部803から出力さ
れた送信信号を無線信号として出力し、受信した無線信
号をアンテナ共用部803に出力する。
【0206】このように本実施の形態の無線通信装置に
よれば、送信成功と再送要求の情報に基づいて使用する
送信アンテナを変えることにより回線状況に応じて最適
な送信アンテナで送信することにより、伝送効率を上げ
ることができる。
【0207】(実施の形態9)図9は、本発明の実施の
形態9に係る無線通信装置の構成を示すブロック図であ
る。但し、図1と同一の構成となるものについては図1
と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
【0208】図9において、無線通信装置900と無線
通信装置950とは、お互いに無線通信を行う。
【0209】バッファ101は、送信データを記憶し、
キャリア周波数切り替え制御部902の指示に従って送
信データを送信フレーム作成部102に出力する。キャ
リア周波数切り替え制御部902については後述する。
【0210】送信フレーム作成部102は、キャリア周
波数切り替え制御部902から出力されたキャリア周波
数の変更の情報とバッファ101から出力された送信デ
ータから送信フレームを構成して変調部103に出力す
る。
【0211】送信無線部104は、キャリア周波数切り
替え制御部902から指示されたキャリア周波数で無線
処理を行い、アンテナ共用部105に出力する。
【0212】分離部109は、復調部108から出力さ
れた出力信号を受信データとOK信号又はNG信号に分
離して、受信データを出力し、OK信号又はNG信号を
キャリア周波数切り替え判定部901に出力する。
【0213】キャリア周波数切り替え判定部901は、
分離部109から出力されたOK信号又はNG信号を受
け取った回数を記憶し、OK信号を受け取ったときにO
K信号とNG信号の頻度からキャリア周波数を変更する
か否かを判定し、この判定結果からキャリア周波数の変
更を行う又は行わないことの指示をキャリア周波数切り
替え制御部902に出力する。
【0214】また、キャリア周波数切り替え判定部90
1は、OK信号又はNG信号をキャリア周波数切り替え
制御部902に出力する。
【0215】キャリア周波数切り替え制御部902は、
キャリア周波数切り替え判定部901から出力された指
示に従い、キャリア周波数を送信無線部104に指示
し、キャリア周波数の変更の情報を送信フレーム作成部
102に出力し、次のデータの送信要求の指示をバッフ
ァ101に出力する。
【0216】また、キャリア周波数切り替え制御部90
2は、キャリア周波数の変更が行われない場合、送信無
線部104にキャリア周波数を変更しないように制御す
る。
【0217】このように本実施の形態の無線通信装置に
よれば、送信成功と再送要求の情報に基づいてキャリア
周波数を変えることにより回線状況に応じて最適なキャ
リア周波数で送信することにより、伝送効率を上げるこ
とができる。
【0218】(実施の形態10)図10は、本発明の実
施の形態10に係る無線通信装置の構成を示すブロック
図である。但し、図1と同一の構成となるものについて
は図1と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
【0219】図10において、無線通信装置1000と
無線通信装置1050とは、お互いに無線通信を行う。
【0220】分離部109は、復調部108から出力さ
れた出力信号を受信データとOK信号又はNG信号に分
離して、受信データを出力し、OK信号又はNG信号を
アレー指向性切り替え判定部1001に出力する。
【0221】アレー指向性切り替え判定部1001は、
分離部109から出力されたOK信号又はNG信号を受
け取った回数を記憶し、OK信号を受け取ったときにO
K信号とNG信号の頻度から送信アンテナのアレーの指
向性を変更するか否かを判定し、この判定結果から送信
アンテナのアレーの指向性の変更を行う又は行わないこ
との指示をアレー指向性切り替え制御部1002に出力
する。例えば、アレー指向性切り替え判定部1001
は、記憶したOK信号とNG信号の頻度からNG信号の
頻度が高い場合、アレーの指向性のパス(主波)に対し
て、他のパス(主波以外)にも指向性を向けるように変
更を指示する。
【0222】また、アレー指向性切り替え判定部100
1は、OK信号又はNG信号をアレー指向性切り替え制
御部1002に出力する。
【0223】アレー指向性切り替え制御部1002は、
アレー指向性切り替え判定部1001から出力された指
示に従い、受信アレー指向性制御部1008から出力さ
れた到来方向情報に基づいて送信アンテナのアレーの指
向性を送信アレー指向性制御部1003に指示する。ま
た、次のデータの送信要求の指示をバッファ101に出
力する。
【0224】また、アレー指向性切り替え制御部100
2は、アンテナの指向性の変更が行われない場合、送信
アレー指向性制御部1003にアンテナの指向性を変更
しないように制御する。
【0225】送信アレー指向性制御部1003は、送信
無線部104から出力された送信信号をアレー指向性切
り替え制御部1002からの指示の指向性でアンテナ共
用部1004を介してアンテナ1005、アンテナ10
06、アンテナ1007を制御し、アンテナ共用部10
04から出力された受信信号を受信アレー指向性制御部
1008に出力する。
【0226】また、送信アレー指向性制御部1003
は、アンテナの指向性の変更が行われない場合、アンテ
ナ共用部1004にアンテナの指向性を変更しないよう
に制御する。
【0227】アンテナ共用部1004は、送信アレー指
向性制御部1003から出力された送信信号をアンテナ
1005、アンテナ1006、アンテナ1007から無
線信号として送信する。また、アンテナ1005、アン
テナ1006、アンテナ1007のいずれかが受信した
無線信号を受信信号として受信アレー指向性制御部10
08に出力する。
【0228】アンテナ1005、アンテナ1006、ア
ンテナ1007は、それぞれアンテナ共用部1004か
ら出力された送信信号を無線信号として出力し、受信し
た無線信号をアンテナ共用部1004に出力する。
【0229】受信アレー指向性制御部1008は、アン
テナ共用部1004から出力された受信信号を受信無線
部107に出力し、この受信信号に基づいて受信波の到
来方向を推定し、到来方向情報としてアレー指向性切り
替え制御部1002に出力する。
【0230】このように本実施の形態の無線通信装置に
よれば、送信成功と再送要求の情報に基づいて送信アン
テナのアレーの指向性を変えることにより回線状況に応
じて最適なアレーの指向性で送信することにより、伝送
効率を上げることができる。
【0231】なお、本実施の形態の無線通信装置は、ア
ンテナのビーム幅を制御することにより、回線状況の変
化に対応した通信方式で通信することもできる。
【0232】この場合,回線状況が改善された場合に、
送信成功と再送要求の情報に基づいて送信アンテナの指
向性のビーム幅を狭めて送信することにより他ユーザへ
の干渉を防ぐことができる。
【0233】さらに、この場合、回線状況が悪化した場
合に、送信成功と再送要求の情報に基づいて誤りが少な
くなるように送信アンテナの指向性のビーム幅を広げて
送信することにより、再送回数を少なくすることがで
き、受信側での遅延を少なくすることができる。また、
回線状況が非常に悪化したときに、送信成功にすること
ができる。。
【0234】また、アンテナの広げるビーム幅に制限を
設けても良い。
【0235】回線状況が非常に悪化した場合に、送信成
功と再送要求の情報に基づいて送信アンテナの指向性の
ビーム幅を際限なくを広げて送信することによる他ユー
ザへの干渉を防ぐことができる。
【0236】なお、本発明の無線通信装置は、送信方式
の変更を判定する方法として、所定の数のNG信号又は
OK信号の比率を求め、所定の閾値を越えた場合に変更
することもできる。
【0237】また、本発明の無線通信装置は、送信方式
の変更を判定する方法として、OK信号を一度受信した
後に、次のOK信号を受信するまでのNG信号の数で判
定することもできる。
【0238】また、送信方法の選択は、変更するごとに
所定のレベルで一段階ずつ変更することもできる。
【0239】また、送信方法の選択は、変更する値又は
方式をテーブルで記憶し、変更時にテーブルを参照して
変更する値又は方式を選ぶこともできる。
【0240】また、本発明の無線通信装置は、判断結果
が悪化した情報の場合、送信を一定時間停止することも
できる。
【0241】この場合、無線通信装置は、回線状況が悪
いときに無理に送信を行うことで、伝送効率が悪化する
のを防ぐことができる。
【0242】また、本発明の無線通信装置は、送信方式
の変更をOK信号を受信したときのみに限らず、NG信
号を受信したときにも行うことができる。
【0243】また、本発明の無線通信装置は、上記記述
の実施例を組み合わせて適用することもできる。
【0244】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
回線状況の変化に対応した通信方式で通信することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る無線通信装置の構
成を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態2に係る無線通信装置の構
成を示すブロック図
【図3】本発明の実施の形態3に係る無線通信装置の構
成を示すブロック図
【図4】本発明の実施の形態4に係る無線通信装置の構
成を示すブロック図
【図5】本発明の実施の形態5に係る無線通信装置の構
成を示すブロック図
【図6】本発明の実施の形態6に係る無線通信装置の構
成を示すブロック図
【図7】本発明の実施の形態7に係る無線通信装置の構
成を示すブロック図
【図8】本発明の実施の形態8に係る無線通信装置の構
成を示すブロック図
【図9】本発明の実施の形態9に係る無線通信装置の構
成を示すブロック図
【図10】本発明の実施の形態10に係る無線通信装置
の構成を示すブロック図
【符号の説明】
110、201 送信方式切り替え判定部 111 送信方式切り替え制御部 155 誤り検出部 301 受信品質測定部 302 受信品質反映部 401 拡散率切り替え判定部 402 拡散率切り替え制御部 501 伝送レート切り替え判定部 502 伝送レート切り替え制御部 601 変調方式切り替え判定部 602 変調方式切り替え制御部 701 符号化率切り替え判定部 702 符号化率切り替え制御部 801 送信アンテナ切り替え判定部 802 送信アンテナ切り替え制御部 803、1004 アンテナ共用部 804、805、806、1005、1006、100
7 アンテナ 901 キャリア周波数切り替え判定部 902 キャリア周波数切り替え制御部 1001 アレー指向性切り替え判定部 1002 アレー指向性切り替え制御部 1003 送信アレー指向性制御部 1008 受信アレー指向性制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 27/00 Z (72)発明者 上杉 充 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 青山 高久 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 星野 正幸 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 Fターム(参考) 5K004 AA01 BA02 BB02 BB05 5K011 DA26 EA00 JA01 KA04 KA12 KA13 LA00 LA02 5K014 AA01 EA01 FA00 FA03 FA11 FA12 GA02 5K059 CC01 CC04 DD05 DD16 DD31 5K067 AA03 AA13 AA23 CC24 DD42 DD43 DD45 DD46 EE02 EE10 EE23 FF16 GG01 HH23

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誤りが検出された旨を示す第一信号と正
    しく受信された旨を示す第二信号と、を記憶する記憶手
    段と、前記第一信号と前記第二信号に基づいて回線状況
    の変化が改善か悪化かを判断する判断手段と、この判断
    手段の判断結果に従って通信方式を制御する制御手段
    と、を具備することを特徴とする無線通信装置。
  2. 【請求項2】 誤りが検出された旨を示す第一信号と正
    しく受信された旨を示す第二信号と、を記憶する記憶手
    段と、前記第一信号と前記第二信号に基づいて回線状況
    の変化が改善か悪化かを判断する判断手段と、判断結果
    を他の無線通信装置に送信する送信手段と、を具備する
    ことを特徴とする無線通信装置。
  3. 【請求項3】 受信信号の品質を評価して品質情報を記
    憶手段に出力する評価手段を具備し、記憶手段は、前記
    品質情報に基づいて重みづけられた第一信号と第二信号
    とを記憶し、判断手段は、前記品質情報に基づいて重み
    づけられた第一信号と第二信号に基づいて通信方式の変
    更を判断することを特徴とする請求項1又は請求項2に
    記載の無線通信装置。
  4. 【請求項4】 記憶手段は、記憶した第一信号の数と第
    二信号の数の和が所定の数となった場合に、受信した第
    一信号の数と第二信号の数を判断手段に通知し、判断手
    段は、第一信号の数を第二信号の数で除算した再送比を
    算出し、再送比が所定の値以下の場合、回線状況が改善
    されたと判断し、再送比が所定の値以上の場合、回線状
    況が悪化したと判断することを特徴とする請求項1から
    請求項3のいずれかに記載の無線通信装置。
  5. 【請求項5】 記憶手段は、受信した最近の第二信号と
    以前に受信した第二信号との間に受信した第一信号の数
    を判断手段に通知し、判断手段は、記憶手段より通知さ
    れた第一信号の数が所定の値以下の場合、回線状況が改
    善されたと判断し、所定の値以上の場合、回線状況が悪
    化したと判断することを特徴とする請求項1から請求項
    3のいずれかに記載の無線通信装置。
  6. 【請求項6】 判断手段は、第一信号を受信した場合に
    判断結果を制御手段に伝えることを特徴とする請求項1
    から請求項5のいずれかに記載の無線通信装置。
  7. 【請求項7】 判断手段は、第二信号を受信した場合に
    判断結果を制御手段に伝えることを特徴とする請求項1
    から請求項6のいずれかに記載の無線通信装置。
  8. 【請求項8】 請求項2記載の無線通信装置より送信さ
    れた判断結果に従って通信方式を制御する制御手段を具
    備することを特徴とする無線通信装置。
  9. 【請求項9】 制御手段は、判断結果が悪化した情報の
    場合、送信を一定時間停止することを特徴とする請求項
    1から請求項8のいずれかに記載の無線通信装置。
  10. 【請求項10】 制御手段は、判断に従って拡散率を変
    更することを特徴とする請求項1から請求項9のいずれ
    かに記載の無線通信装置。
  11. 【請求項11】 制御手段は、判断結果が改善した情報
    の場合、拡散率を下げることを特徴とする請求項10に
    記載の無線通信装置。
  12. 【請求項12】 制御手段は、判断結果が悪化した情報
    の場合、拡散率を上げることを特徴とする請求項10に
    記載の無線通信装置。
  13. 【請求項13】 制御手段は、拡散率の変更に上限を設
    けることを特徴とする請求項10又は請求項12に記載
    の無線通信装置。
  14. 【請求項14】 制御手段は、判断に従って伝送レート
    を変更することを特徴とする請求項1から請求項13の
    いずれかに記載の無線通信装置。
  15. 【請求項15】 制御手段は、判断結果が改善した情報
    の場合、伝送レートを上げることを特徴とする請求項1
    4に記載の無線通信装置。
  16. 【請求項16】 制御手段は、判断結果が悪化した情報
    の場合、伝送レートを下げることを特徴とする請求項1
    4に記載の無線通信装置。
  17. 【請求項17】 制御手段は、伝送レートの変更に下限
    を設けることを特徴とする請求項14又は請求項16に
    記載の無線通信装置。
  18. 【請求項18】 制御手段は、判断に従って変調方式を
    変更することを特徴とする請求項1から請求項17のい
    ずれかに記載の無線通信装置。
  19. 【請求項19】 制御手段は、判断結果が改善した情報
    の場合、変調多値数を上げることを特徴とする請求項1
    8に記載の無線通信装置。
  20. 【請求項20】 制御手段は、判断結果が悪化した情報
    の場合、変調多値数を下げることを特徴とする請求項1
    8に記載の無線通信装置。
  21. 【請求項21】 制御手段は、判断に従って符号化率を
    変更することを特徴とする請求項1から請求項20のい
    ずれかに記載の無線通信装置。
  22. 【請求項22】 制御手段は、判断結果が改善した情報
    の場合、符号化率を上げることを特徴とする請求項21
    に記載の無線通信装置。
  23. 【請求項23】 制御手段は、判断結果が悪化した情報
    の場合、符号化率を下げることを特徴とする請求項21
    に記載の無線通信装置。
  24. 【請求項24】 制御手段は、判断に従ってキャリア周
    波数を変更することを特徴とする請求項1から請求項2
    3のいずれかに記載の無線通信装置。
  25. 【請求項25】 制御手段は、判断に従って送信アンテ
    ナを変更することを特徴とする請求項1から請求項24
    のいずれかに記載の無線通信装置。
  26. 【請求項26】 制御手段は、判断に従って送信アンテ
    ナの指向方向を変更することを特徴とする請求項1から
    請求項25のいずれかに記載の無線通信装置。
  27. 【請求項27】 制御手段は、判断に従って送信アンテ
    ナの指向性のビーム幅を変更することを特徴とする請求
    項1から請求項26のいずれかに記載の無線通信装置。
  28. 【請求項28】 制御手段は、判断結果が改善した情報
    の場合、送信アンテナの指向性のビーム幅を狭めること
    を特徴とする請求項27に記載の無線通信装置。
  29. 【請求項29】 制御手段は、判断結果が悪化した情報
    の場合、送信アンテナの指向性のビーム幅を広げること
    を特徴とする請求項27記載の無線通信装置。
  30. 【請求項30】 制御手段は、送信アンテナの指向性の
    ビーム幅の変更に制限を設けることを特徴とする請求項
    27又は請求項29に記載の無線通信装置。
  31. 【請求項31】 請求項1から請求項30のいずれかに
    記載の無線通信装置を具備することを特徴とする基地局
    装置。
  32. 【請求項32】 請求項1から請求項30のいずれかに
    記載の無線通信装置を具備することを特徴とする通信端
    末装置。
  33. 【請求項33】 誤りが検出された旨を示す第一信号と
    正しく受信された旨を示す第二信号と、を記憶する記憶
    工程と、前記第一信号と前記第二信号に基づいて回線状
    況の変化が改善か悪化かを判断する判断工程と、この判
    断手段の判断結果に従って通信方式を制御する制御工程
    と、を具備することを特徴とする無線通信方法。
JP2000150691A 2000-05-22 2000-05-22 無線通信装置及び無線通信方法 Pending JP2001333051A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000150691A JP2001333051A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 無線通信装置及び無線通信方法
EP01932187A EP1195936A4 (en) 2000-05-22 2001-05-22 WIRELESS SWITCHING DEVICE AND WIRELESS SWITCHING METHOD
CN01801271A CN1381114A (zh) 2000-05-22 2001-05-22 无线通信装置和无线通信方法
KR1020027000840A KR20020026952A (ko) 2000-05-22 2001-05-22 무선 통신 장치와 무선 통신 방법, 기지국 장치 및 통신 단말 장치
PCT/JP2001/004260 WO2001091354A1 (fr) 2000-05-22 2001-05-22 Dispositif et procede de communication sans fil
US10/031,446 US20020106989A1 (en) 2000-05-22 2001-05-22 Radio communication apparatus and radio communication method
AU58797/01A AU5879701A (en) 2000-05-22 2001-05-22 Wireless communication device and wireless communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000150691A JP2001333051A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 無線通信装置及び無線通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001333051A true JP2001333051A (ja) 2001-11-30

Family

ID=18656350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000150691A Pending JP2001333051A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 無線通信装置及び無線通信方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20020106989A1 (ja)
EP (1) EP1195936A4 (ja)
JP (1) JP2001333051A (ja)
KR (1) KR20020026952A (ja)
CN (1) CN1381114A (ja)
AU (1) AU5879701A (ja)
WO (1) WO2001091354A1 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134094A (ja) * 2001-09-13 2003-05-09 Texas Instruments Inc 基準ホッピングを使用した多入力多出力ハイブリッド自動再送要求方法および装置
WO2003067916A1 (fr) * 2002-02-07 2003-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de communication radio et procede de decision de debit de transfert
WO2003088551A1 (fr) * 2002-04-15 2003-10-23 Sony Corporation Systeme de transmission de donnees, appareil de transmission de donnees, procede de transmission de donnees et programme informatique
WO2004075438A1 (ja) * 2003-02-20 2004-09-02 Fujitsu Limited 無線チャネル制御方法及び受信装置
JP2004266586A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Hitachi Ltd 移動通信システムのデータ送受信方法
JP2005027208A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Sony Corp 送信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2005287056A (ja) * 2005-04-08 2005-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置および無線送信方法
WO2006101213A1 (ja) * 2005-03-25 2006-09-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mimo通信装置及びデータ再送方法
US7184795B2 (en) 2002-05-23 2007-02-27 Nec Corporation Adaptive antenna transmitting/receiving apparatus
JP2008054336A (ja) * 2007-09-21 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置および無線送信方法
JP2008289177A (ja) * 2008-06-23 2008-11-27 Hitachi Ltd 移動通信システムのデータ送受信方法
US7492722B2 (en) 2004-11-04 2009-02-17 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for adaptively biasing channel quality indicators to maintain a desired block error rate
US7567583B2 (en) 2002-09-13 2009-07-28 Panasonic Corporation Radio transmission device and radio transmission method
JP2010011061A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Nippon Soken Inc 無線通信システム
JP2010514256A (ja) * 2006-12-14 2010-04-30 トムソン ライセンシング 通信システムのための適応変調をもつarq
JP2010517407A (ja) * 2007-01-30 2010-05-20 コリア ユニバーシティ インダストリアル アンド アカデミック コラボレイション ファウンデーション 通信システムにおける信号の送受信方法及び装置
US7881740B2 (en) 2003-02-20 2011-02-01 Fujitsu Limited Radio channel control method and receiving apparatus
US7961800B2 (en) 2005-09-07 2011-06-14 Nec Corporation Adaptive radio/modulation apparatus, receiver apparatus, wireless communication system, and wireless communication method
JP2013138437A (ja) * 2013-01-11 2013-07-11 Hitachi Ltd 送信局及び送信方法
US9716567B2 (en) 2006-12-14 2017-07-25 Thomson Licensing Rateless codes decoding method for communications systems
US9729274B2 (en) 2006-12-14 2017-08-08 Thomson Licensing Rateless encoding in communication systems
US9838152B2 (en) 2006-12-14 2017-12-05 Thomson Licensing Modulation indication method for communication systems

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3962405B2 (ja) * 2002-06-28 2007-08-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション リンク・アダプテーション
US7254643B1 (en) 2002-08-08 2007-08-07 At&T Corp. System and method for providing multi-media services to communication devices over a communications network
JP4071598B2 (ja) * 2002-10-04 2008-04-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、移動通信方法、及びこれらに用いて好適な無線局
JP4128197B2 (ja) 2003-06-30 2008-07-30 富士通株式会社 多入力多出力伝送システム
US7526708B2 (en) * 2005-01-03 2009-04-28 Nokia Corporation Adaptive retransmission for frequency spreading
JP4464836B2 (ja) * 2005-01-14 2010-05-19 パナソニック株式会社 マルチアンテナ通信装置の通信方法及びマルチアンテナ通信装置
US7583649B1 (en) * 2005-08-12 2009-09-01 Marvell International Ltd. Rate adaptation
JP2007068895A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Olympus Corp 断線検査方法
WO2008073102A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Thomson Licensing Concatenated coding/decoding in communication systems
US8391342B2 (en) * 2008-10-07 2013-03-05 Harris Corporation Mobile wireless communications device for modulations with memory
US8693957B2 (en) * 2011-05-05 2014-04-08 Mediatek Inc. Signal transceiving module
JP6276532B2 (ja) * 2013-07-29 2018-02-07 キヤノン株式会社 受電装置、送電装置およびそれらの制御方法並びにプログラム
KR20160134684A (ko) * 2014-03-18 2016-11-23 이카노스 커뮤니케이션스, 인크. Xdsl 및 g.fast 시스템들에서 송신 제어 적응 변조의 성능을 개선하기 위한 방법 및 장치

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135033A (ja) * 1986-11-27 1988-06-07 Toshiba Corp デ−タ伝送方式
JPH1079724A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Toshiba Corp 無線通信システム
JPH04111554A (ja) * 1990-08-30 1992-04-13 Shimadzu Corp Arq通信方式
JP2776094B2 (ja) * 1991-10-31 1998-07-16 日本電気株式会社 可変変調通信方法
JPH05244220A (ja) * 1992-03-02 1993-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ通信機器
FR2694150B1 (fr) * 1992-07-22 1994-08-19 Cit Alcatel Système de transmission d'informations numériques, notamment sur une liaison optique.
JP3252487B2 (ja) * 1992-10-23 2002-02-04 松下電器産業株式会社 セルラ無線電話システム
US5634199A (en) * 1993-04-14 1997-05-27 Stanford University Method of subspace beamforming using adaptive transmitting antennas with feedback
JPH07336331A (ja) * 1994-06-09 1995-12-22 Canon Inc デジタル無線通信システム
JPH08130541A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Sekisui Chem Co Ltd データ伝送方法
JPH08163102A (ja) * 1994-12-09 1996-06-21 Sony Corp 移動体データ通信装置
JP3265877B2 (ja) * 1994-12-14 2002-03-18 日本電信電話株式会社 無線通信方法及び装置
JPH08172425A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> キャリア切替型自動再送方法および装置
JPH11266256A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Sony Corp 無線通信方法及び無線通信システム
JP2000049663A (ja) * 1998-04-17 2000-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び伝送レ―ト制御方法
US6400954B1 (en) * 1998-05-15 2002-06-04 Tlelefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and systems for mode selection based on access network capacity
EP1054526A1 (en) * 1999-05-18 2000-11-22 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for link adaptation in telecommunications networks

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003134094A (ja) * 2001-09-13 2003-05-09 Texas Instruments Inc 基準ホッピングを使用した多入力多出力ハイブリッド自動再送要求方法および装置
US7385934B2 (en) 2002-02-07 2008-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio communication apparatus and transfer rate decision method
WO2003067916A1 (fr) * 2002-02-07 2003-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de communication radio et procede de decision de debit de transfert
WO2003088551A1 (fr) * 2002-04-15 2003-10-23 Sony Corporation Systeme de transmission de donnees, appareil de transmission de donnees, procede de transmission de donnees et programme informatique
US7184795B2 (en) 2002-05-23 2007-02-27 Nec Corporation Adaptive antenna transmitting/receiving apparatus
US7567583B2 (en) 2002-09-13 2009-07-28 Panasonic Corporation Radio transmission device and radio transmission method
US9197308B2 (en) 2002-09-13 2015-11-24 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Radio transmission apparatus and radio transmission method
US9008115B2 (en) 2002-09-13 2015-04-14 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Integrated circuit for controlling radio transmission and reception
US8750325B2 (en) 2002-09-13 2014-06-10 Panasonic Corporation Radio transmission apparatus and radio transmission method
US8208488B2 (en) 2002-09-13 2012-06-26 Panasonic Corporation Radio transmission apparatus and radio transmission method
US8331976B2 (en) 2003-02-20 2012-12-11 Fujitsu Limited Radio channel control method and receiving apparatus
US8660599B2 (en) 2003-02-20 2014-02-25 Fujitsu Limited Radio channel control method and receiving apparatus
US7945280B2 (en) 2003-02-20 2011-05-17 Fujitsu Limited Radio channel control method and receiving apparatus
WO2004075438A1 (ja) * 2003-02-20 2004-09-02 Fujitsu Limited 無線チャネル制御方法及び受信装置
US8483736B2 (en) 2003-02-20 2013-07-09 Fujitsu Limited Radio channel control method and receiving apparatus
US8311569B2 (en) 2003-02-20 2012-11-13 Fujitsu Limited Radio channel control method and receiving apparatus
US7933624B2 (en) 2003-02-20 2011-04-26 Fujitsu Limited Radio channel control method and receiving apparatus
US7881740B2 (en) 2003-02-20 2011-02-01 Fujitsu Limited Radio channel control method and receiving apparatus
US7885677B2 (en) 2003-02-20 2011-02-08 Fujitsu Limited Radio channel control method and receiving apparatus
US8135341B2 (en) 2003-02-20 2012-03-13 Fujitsu Limited Radio channel control method and receiving apparatus
US8073396B2 (en) 2003-02-20 2011-12-06 Fujitsu Limited Radio channel control method and receiving apparatus
US8095171B2 (en) 2003-02-20 2012-01-10 Fujitsu Limited Radio channel control method and receiving apparatus
US8073480B2 (en) 2003-02-20 2011-12-06 Fujitsu Limited Radio channel control method and receiving apparatus
US8626243B2 (en) 2003-03-03 2014-01-07 Hitachi, Ltd. Data transmission method for a mobile communication system
US9042348B2 (en) 2003-03-03 2015-05-26 Hitachi, Ltd. Data transmission method for a mobile communication system
US8107896B2 (en) 2003-03-03 2012-01-31 Hitachi, Ltd. Data transmission method for a mobile communication system
JP2004266586A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Hitachi Ltd 移動通信システムのデータ送受信方法
JP2005027208A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Sony Corp 送信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US8688054B2 (en) 2004-11-04 2014-04-01 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for adaptively biasing channel quality indicators to maintain a desired block error rate
US7492722B2 (en) 2004-11-04 2009-02-17 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for adaptively biasing channel quality indicators to maintain a desired block error rate
WO2006101213A1 (ja) * 2005-03-25 2006-09-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mimo通信装置及びデータ再送方法
JP2005287056A (ja) * 2005-04-08 2005-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置および無線送信方法
US7961800B2 (en) 2005-09-07 2011-06-14 Nec Corporation Adaptive radio/modulation apparatus, receiver apparatus, wireless communication system, and wireless communication method
US9729274B2 (en) 2006-12-14 2017-08-08 Thomson Licensing Rateless encoding in communication systems
US9729280B2 (en) 2006-12-14 2017-08-08 Thomson Licensing ARQ with adaptive modulation for communication systems
US9838152B2 (en) 2006-12-14 2017-12-05 Thomson Licensing Modulation indication method for communication systems
JP2010514256A (ja) * 2006-12-14 2010-04-30 トムソン ライセンシング 通信システムのための適応変調をもつarq
US9716567B2 (en) 2006-12-14 2017-07-25 Thomson Licensing Rateless codes decoding method for communications systems
JP2012147456A (ja) * 2007-01-30 2012-08-02 Korea Univ Industrial & Academic Collaboration Foundation 通信システムにおける信号の送受信方法及び装置
JP2010517407A (ja) * 2007-01-30 2010-05-20 コリア ユニバーシティ インダストリアル アンド アカデミック コラボレイション ファウンデーション 通信システムにおける信号の送受信方法及び装置
US8712341B2 (en) 2007-01-30 2014-04-29 Intellectual Discovery Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving a signal in a communication system
JP2008054336A (ja) * 2007-09-21 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線送信装置および無線送信方法
JP4669869B2 (ja) * 2007-09-21 2011-04-13 パナソニック株式会社 無線受信装置、無線受信方法および無線通信システム
JP2008289177A (ja) * 2008-06-23 2008-11-27 Hitachi Ltd 移動通信システムのデータ送受信方法
JP2010011061A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Nippon Soken Inc 無線通信システム
JP2013138437A (ja) * 2013-01-11 2013-07-11 Hitachi Ltd 送信局及び送信方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU5879701A (en) 2001-12-03
WO2001091354A1 (fr) 2001-11-29
CN1381114A (zh) 2002-11-20
KR20020026952A (ko) 2002-04-12
EP1195936A1 (en) 2002-04-10
US20020106989A1 (en) 2002-08-08
EP1195936A4 (en) 2003-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001333051A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
US10348613B2 (en) Primary and secondary stations in radio communication system
JP3746280B2 (ja) 通信方法、通信システム及び通信装置
US7089028B1 (en) Radio communication system
US20020168946A1 (en) Radio communication apparatus and communication method
EP1267586B1 (en) Mobile communication system, base station, and mobile station with improved automatic retransmission
EP1278327B1 (en) Packet transmission system and packet transmission method
EP1213888B1 (en) Communication terminal apparatus, base station apparatus, and communication method
US7372834B2 (en) Method of controlling transmission power of retransmission packet and mobile terminal using the same
EP1513282A2 (en) Radio communication apparatus with adaptive modulation and coding
US20090270043A1 (en) Mobile communication system
EP1511192A1 (en) Base station device and packet transmission power control method
KR100954748B1 (ko) 보호 강화를 위해서 무선 통신의 기지국이 사용하는 2원판정 기준에 편향하기 위한 방법 및 장치
EP1519508B1 (en) Receiver apparatus and communication method
US6915116B2 (en) Transmission diversity
CA2347226A1 (en) Accumulative arq method and system
US20020068560A1 (en) Link adaptation method for use in a mobile radiocommunication system
JP2003244063A (ja) 基地局装置及びパケット伝送方法
US7489941B2 (en) Method for control of the transmission power of a transmitting station in a radio communication system, transmitting station, receiving station and radio communication system
US20050163092A1 (en) Radio apparatus and base station apparatus
KR100405159B1 (ko) 통신 시스템에서 통신 자원의 신호 품질을 판정하기 위한 통신 장치와 방법
JP2009302642A (ja) 中継局および中継方法
KR100863444B1 (ko) 정보 통신 방법 및 그 방법을 이용한 장치