JP2001332924A - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置

Info

Publication number
JP2001332924A
JP2001332924A JP2000150072A JP2000150072A JP2001332924A JP 2001332924 A JP2001332924 A JP 2001332924A JP 2000150072 A JP2000150072 A JP 2000150072A JP 2000150072 A JP2000150072 A JP 2000150072A JP 2001332924 A JP2001332924 A JP 2001332924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
radiation conductor
antenna device
pattern
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000150072A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Iriyama
明浩 入山
Keijiro Azuma
啓二朗 東
Hiroyuki Takebe
裕幸 武部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000150072A priority Critical patent/JP2001332924A/ja
Publication of JP2001332924A publication Critical patent/JP2001332924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誘電体基板上に形成された放射導体パターン
によるアンテナにおいて、共振周波数の調整を、放射導
体パターンの変更をすることなく容易かつ迅速に行なう
ことができるアンテナ装置を提供する。 【解決手段】 アンテナ装置は、整合回路5を介して給
電部に接続する給電線路4と放射導体2のパターンが形
成された誘電体基板1と、放射導体2のパターン上の任
意の2点間を相互接続するためのチップ部品実装用のラ
ンド3、ランド3に自動実装可能なジャンパ抵抗6とを
有し、全体としてモノポールアンテナを形成する。ジャ
ンパ抵抗6の実装位置より、放射導体2の電気長が異な
るので、異なる複数の共振周波数が得られる。また、放
射導体2のパターン形状に変更を施す必要はなく、共振
周波数調整時に、量産前では手作業により、また、量産
時には他の回路部品と同様の自動実装により、ジャンパ
抵抗6の実装や実装位置の変更が容易である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、誘電体基板上に形
成された導体パターンすなわちプリントパターンで構成
されるアンテナ装置に関するものであり、特に、携帯電
話機などの移動体通信機器に用いられるアンテナ装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話機などの移動体通信機器
自体の小型化、軽量化に伴い、組み込まれるアンテナも
小型であることが要望されている。アンテナ装置を小型
化する従来例としては、アンテナ素子が無線送受信回路
を搭載した誘電体基板上に一体化して配置されていて、
さらに該アンテナ素子が該基板上にプリントされた導体
パターンで構成されるアンテナ(以下、プリントパター
ンアンテナと記す)がある。その一例を図5に示す。
【0003】図5(A)は従来のアンテナ装置のプリン
トパターンアンテナ部の一例を示す斜視図であり、図5
(B)はその平面図である。図5において1は給電部を
構成する無線送受信回路(図示していない)を有する誘
電体基板、2は誘電体基板1上に形成された導体パター
ンである放射導体、4は前記無線送受信回路から放射導
体2へ給電するための給電線路、5は放射導体2と無線
送受信回路とのインピーダンス整合を行う整合回路、2
wは放射導体の端部である。アンテナ素子を構成する放
射導体2への給電は、放射導体2の端部2wを直接また
は整合回路5を介して給電線路4に接続することにより
行われる。また、放射導体2を連続した折り返し形状、
たとえば、連続した方形波状の折り返しパターンとして
形成することにより、分布定数インダクタンスを得る。
この分布定数インダクタンスは、放射導体2すなわちア
ンテナ素子の長さを短縮することにより増加するリアク
タンス成分を打消し、アンテナの放射効率の低下を防
ぐ。以上のごとき構成により、放射効率を低下させるこ
となく、アンテナ素子を小型化させることができる。ま
た、放射導体2を無線送受信回路と同一の基板上に形成
することで、移動体通信機器自体の小型化、および特性
の均一化が実現される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
構成のプリントパターンアンテナは、小型化に伴って放
射導体の面積が小さくなるためアンテナの帯域幅が狭く
なる。一方、アンテナ素子である放射導体2の近傍に実
装される回路部品や誘導体基板、機構部品、シールドケ
ースあるいは筐体などの状況によって、アンテナ素子の
共振周波数のばらつきが発生する。したがって、かかる
共振周波数のばらつき要因に応じて、アンテナ素子の共
振周波数を所望の使用周波数帯域に精度良く合わせる調
整ができる必要がある。
【0005】従来より、プリントパターンアンテナ素子
の共振周波数を調整する方法としては、放射導体の外形
寸法を変化させることにより調整する方法が採用されて
いる。すなわち、誘導体基板(回路基板)の再製作によ
って放射導体パターンを変更するか、あるいは、放射導
体パターンへの導体部分の追加または放射導体パターン
の一部削除などの方法によって前記共振周波数の調整が
行われていた。
【0006】再製作による該アンテナ素子の共振周波数
の調整は、所望の共振周波数が得られるように放射導体
パターン自体を変更できるので、精度良く共振周波数の
調整ができるが、放射導体パターンが回路基板上に形成
されているため、回路基板すべてを作り直さなければな
らず、再製作のコストおよび時間を必要とするとともに
回路を構成する部品を実装した後では、共振周波数の調
整が行えない欠点がある。
【0007】一方、放射導体パターンへの導体部分の追
加または削除による調整方法を用いる場合、該導体部分
の追加は、箔状導体の貼り付けや導体ペーストの塗布な
どによるものが考えられ、該導体部分の削除は、化学エ
ッチング、レーザトリミング、グラインダなどによるも
のが考えられるが、量産時の通常の製作工程において
は、いずれも必要がない設備・工程が必要であり、ま
た、削除後の放射導体パターンを元に戻せないため再調
整が困難となる欠点がある。さらには、該アンテナ素子
の共振周波数の変更量が増大するにつれて、放射導体パ
ターンの変更量が大幅に増加することになり、変更作業
量が増加する難点がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる問題点に
鑑みてなされたものであり、放射導体パターン自体に変
更を施さずとも共振周波数の調整が可能であり、かつ、
部品実装後においても調整が可能となる手段を提供せん
とするものである。さらには、量産前においては、手作
業による共振周波数の再調整が容易であり、一方、量産
時には、他の回路部品と同様の自動実装装置を用いたチ
ップ部品の自動着脱により、共振周波数の調整作業を実
施でき、かつ、大幅な共振周波数の変更の場合において
も、少ない部品点数の使用により、少ない工程数で実現
することができることを特徴とするアンテナ装置を提供
せんとするものである。
【0009】本発明にかかる第1のアンテナ装置は、誘
電体基板上に連続した導体パターンで形成され、給電部
に接続された放射導体を有するアンテナ装置において、
前記導体パターン上の任意の2点間を相互接続するべく
設けられた、一対または複数対のチップ部品実装用の部
品取付部を有することとするものである。
【0010】本発明にかかる第2のアンテナ装置は、第
1の解決手段のアンテナ装置において、前記放射導体
は、第一の端部が前記給電部に接続された第一の放射導
体部と、該第一の放射導体部と略平行に対向して形成さ
れ、該第一の放射導体部の第二の端部に接続された第二
の放射導体部とを有し、前記部品取付部の少なくとも一
対が、該第一の放射導体部上の任意の位置と該第二の放
射導体部上の対向する位置とを相互接続するべく設けら
れたこととするものである。
【0011】本発明にかかる第3のアンテナ装置は、第
1の解決手段のアンテナ装置において、前記放射導体の
形状が、連続した折り返し形状からなることとするもの
である。
【0012】本発明にかかる第4のアンテナ装置は、第
2の解決手段のアンテナ装置において、前記第一および
/または第二の放射導体部の形状が、連続した折り返し
形状からなることを特徴としたものである。
【0013】本発明にかかる第5のアンテナ装置は、第
3または第4の解決手段のアンテナ装置において、前記
折り返し形状の各折り返しパターン長が、前記給電部に
近づくにつれて徐々に短くなることとするものである。
【0014】本発明にかかる第6のアンテナ装置は、第
2乃至第5のいずれかの解決手段のアンテナ装置におい
て、前記第二の放射導体部に近接して、地導体が形成さ
れていることとするものである。
【0015】本発明にかかる第7のアンテナ装置は、第
6の解決手段のアンテナ装置において、前記地導体と前
記第二の放射導体部との間隔が、前記第一および第二の
放射導体部相互の接続位置に近づくにつれて、徐々に離
れていくこととするものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。なお、実施形態を説明するすべての
図面において、同様の機能を有する部分には、同一の符
号を付けるとともに、本発明を特徴づける部分を除い
て、図5に示す従来例と同一の部分は、同一の符号を用
い、繰り返しの説明は省略する。
【0017】(実施例1)図1は、本発明にかかるアン
テナ装置の第一の実施形態を説明するためのプリントパ
ターンアンテナ部を示す平面図である。図1において、
3は隣接する放射導体パターン2を相互接続するために
放射導体パターン2上に形成されたチップ部品実装用の
ランド、6は自動実装可能なジャンパ抵抗(またはジャ
ンパ導体)である。給電線路4は図示しない無線送受信
回路に接続される。放射導体パターン2は整合回路5を
介して給電線路4に接続されている。放射導体パターン
2の形状は連続した折り返し形状、たとえば、連続した
方形波状の折り返しパターンである。該放射導体パター
ン2のトータルの電気長は使用周波数において略四分の
一波長であり、全体として四分の一波長モノポールアン
テナを形成している。
【0018】また、放射導体パターン2の連続した方形
波状パターンの複数の折り返し部には、チップ部品実装
用ランド3が配設されている。ジャンパ抵抗(またはジ
ャンパ導体)6をいずれかのランド3部に、隣接する放
射導体パターン2をまたいで実装(装着)することによ
り、放射導体パターン2は該ランド3部で短絡されて、
放射導体パターン2の電気長が短くなり、それに伴って
共振周波数を高くすることができる。また、放射導体パ
ターン2上の電流分布は給電線路4に、すなわち、給電
点に近づくほど密になるので、ジャンパ抵抗6実装によ
る放射導体パターン2の短絡位置が給電点に近い放射導
体パターン2上のランド3部にあるほど該短絡による共
振周波数の遷移量すなわち変化量は大きくなる。つま
り、放射導体パターン2上のランド3部へのジャンパ抵
抗6の実装位置を変えることにより、放射導体パターン
2は異なる共振周波数とすることができる。
【0019】したがって、本実施形態に従えば、放射導
体パターン2上に形成されたランド3部にジャンパ抵抗
6を着脱することにより、放射導体パターン2の導体パ
ターンの配置や面積等に変更を施すことなく共振周波数
の調整を行うことが可能となる。また、量産前の共振周
波数の調整時においては手作業によるジャンパ抵抗6の
着脱や実装位置の変更を容易に行うことができ、一方、
量産時においては他の回路部品と同様に自動実装装置に
よるジャンパ抵抗6の自動実装が可能となる。
【0020】上述の実施形態においては、ランド3は放
射導体パターン2上の折り返し部同士を接続するように
配設しているが、放射導体パターン2上の2点間をチッ
プ部品で接続が可能であれば、どの部分に配設されてい
てもかまわない。また、該チップ部品の実装(装着)が
可能な部品取付部であれば、ランド3が形成されていな
くてもかまわない。また、複数のジャンパ抵抗6を実装
(装着)して放射導体パターン2上の複数箇所を短絡し
ても良い。該短絡箇所を増やすことによりアンテナの共
振周波数の変更量をより大きくできる。さらに、実装
(装着)するチップ部品は放射導体パターン2上の2点
間を短絡することが可能であり、かつ、自動実装が可能
なものであれば、上述のものに限らず、他の実現手段で
あってもかまわない。また、図1においては、放射導体
パターン2の形状を連続した方形波状の折り返し形状と
しているが、これに限るものではなく、三角波状、螺旋
状、曲線状等の折り返し形状であってもよい。
【0021】(実施例2)図2は、本発明にかかるアン
テナ装置の第二の実施形態を説明するためのプリントパ
ターンアンテナ部を示す平面図である。図2において、
2aは放射導体パターン2上の折り返し部、3は隣接す
る折り返し2a同士を接続するように形成されたチップ
部品実装用のランド、6は自動実装可能なジャンパ抵抗
(またはジャンパ導体)である。給電線路4は図示しな
い無線送受信回路に接続される。連続した折り返し形
状、たとえば、連続した方形波形状をなす放射導体パタ
ーン2は給電部に近づくにつれて各折り返しのパターン
長が徐々に短くなる(すなわち、折り返すまでの距離が
徐々に短くなる)ように形成されており、トータルの電
気長が使用周波数において略四分の一波長であり、全体
として四分の一波長モノポールアンテナを形成してい
る。ジャンパ抵抗(またはジャンパ導体)6をいずれか
のランド3部に、隣接する放射導体パターン2をまたい
で実装(装着)することにより、放射導体パターン2は
該ランド3部で短絡されて、放射導体パターン2の電気
長が短くなり、それに伴って共振周波数を高くすること
ができる。この結果、短縮される電気長は、抵抗ジャン
パ6によって短絡された放射導体パターン2の物理長と
放射導体パターン2上の電流分布とにより決まる。本実
施例においては、放射導体パターンの各折り返しパター
ン長(すなわち、折り返しまでの距離)に適当な重み付
けを行うことにより、いずれのランド3部にチップ部品
であるジャンパ抵抗6を実装しても短縮される電気長を
等しくし、共振周波数の変化量を一定とすることができ
る。
【0022】したがって、本実施形態に従えば、放射導
体パターン2上に形成された複数のランド3にそれぞれ
ジャンパ抵抗6を実装(装着)することにより、共振周
波数の変化量を一定の変化量の整数倍とすることができ
るので、所望の共振周波数の変化量を得られるように共
振周波数の定量的な調整を行うことが可能となる。
【0023】なお、上述の実施形態において、部品実装
が可能な部品取付部であれば放射導体パターン2上にラ
ンド3が形成されていなくてもかまわない。さらに、ジ
ャンパ抵抗を構成するチップ部品は放射導体パターン2
上の2点間を短絡することが可能であり、かつ、自動実
装が可能なものであれば、上述のものに限るものではな
い。
【0024】(実施例3)図3は、本発明にかかるアン
テナ装置の第三の実施形態を説明するためのプリントパ
ターンアンテナ部の平面図である。図3において、2は
全体として連続した放射導体パターンを示しており、2
bは連続した折り返し形状、たとえば、連続した方形波
形状のジグザグ状の形状に形成された第一の放射導体
部、2a1,2a2はそれぞれ第一の放射導体部2bの第
一,第二の折り返し部を示す。
【0025】また、第一の放射導体部2bの一方の端部
は整合回路5を介して給電線路4に接続され、もう一方
の端部は接続部2xにて、第二の放射導体部2cと略直
角をなす位置関係で接続されている。また、第二の放射
導体部2cは直線状の形状を有し、第一の放射導体部2
bのジグザグパターンの進行方向と略平行に、すなわ
ち、第一の放射導体部2bの第二の折り返し部2a2
近接して略平行に、対向する位置に配置され、一方の端
部が接続部2xに接続されている。3bは第一の放射導
体部2bの折り返し部2a1,2a2のうち、第二の放射
導体部2cの反対側の位置にある第一の折り返し部2a
1において隣接する第一の折り返し部2a1同士を接続す
るために、放射導体パターン2の第一の折り返し部2a
1に形成されたチップ部品実装用のランド、3cは第一
の放射導体部2bと第二の放射導体部2cとを接続する
ために第二の放射導体部2cに近接する位置にある第一
の放射導体部2bの第二の折り返し部2a2、および、
該第二の折り返し部2a2と対向する位置にある第二の
放射導体部2c上に形成されたチップ部品実装用のラン
ドである。放射導体パターン2はトータルの電気長が使
用周波数において略四分の一波長であり、全体として四
分の一波長モノポールアンテナを形成している。
【0026】ジャンパ抵抗6を第一の放射導体部2b上
の第二の折り返し部2a2と第二の放射導体部2c上の
対向するいずれかのランド3cに実装(装着)すること
により、第一の放射導体部2bと第二の放射導体部2c
とが短絡される。このとき、短絡される放射導体パター
ン2の線路長は、ジャンパ抵抗6を実装した第一の放射
導体部2bの連続した折り返し形状の第二の折り返し部
2a2の部位と第二の放射導体部2c上の対向している
部位との間の放射導体パターン2の線路長であり、前述
の第一及び第二の実施形態の場合に比較して長くするこ
とができるので、ジャンパ抵抗6を用いた短絡による共
振周波数の変化量すなわち遷移量を大きくすることがで
きる。つまり、少ないジャンパ抵抗部品数にもかかわら
ず、大幅な共振周波数の変化すなわち遷移を行うことが
可能となる。
【0027】ジャンパ抵抗6を実装するランド3cの位
置を変更することにより、短絡される放射導体パターン
2の線路長が変わるので、放射導体パターン2は異なる
複数の共振周波数を持つことができる。一方、ジャンパ
抵抗6を第一の放射導体部2b上の第一の折り返し部2
1に形成されたランド3bのいずれかに実装すること
により、第一の実施形態において示した場合と同様な共
振周波数の調整が可能である。
【0028】したがって、本実施形態に従えば、連続し
た放射導体パターン2が連続した折り返し形状を有する
第一の放射導体部2bと、該第一の放射導体部2bの第
二の折り返し部2a2に略平行に配置された第二の放射
導体部2cとにより形成され、この2つの放射導体部2
b,2c間を相互に接続するジャンパ抵抗6の実装によ
り短絡される放射導体パターン2の線路長すなわち電気
長を長くすることができるので、より広い周波数範囲で
共振周波数の調整をすることが可能となる。
【0029】また、上述の実施形態において、ジャンパ
抵抗6をランド3bとランド3cとに同時に実装しても
良いし、また、同時に複数個所のランド3bおよび/ま
たは3cに実装してもよい。さらに、ジャンパ抵抗を構
成するチップ部品は放射導体パターン2上の2点間を短
絡することが可能であり、かつ、自動実装が可能なもの
であれば、上述のものに限るものではない。さらには、
チップ部品が自動実装可能であれば第二の放射導体部2
cの形状が第一の放射導体部2bと同様に折り返し形状
であってもよい。
【0030】(実施例4)図4は、本発明にかかるアン
テナ装置の第四の実施形態を説明するためのプリントパ
ターンアンテナ部の平面図であり、図4(A)はジャン
パ抵抗を実装した状態を示し、図4(B)はジャンパ抵
抗を実装していない状態を示している。
【0031】図4(A)において、2は全体として連続
した放射導体パターンを示しており、2d,2eはそれ
ぞれ第一,第二の放射導体部を示すものであり、上述の
第三の実施形態における第一の放射導体部2b,第二の
放射導体部2cの形状を逆にしたものである。すなわ
ち、第一の放射導体部2dは直線状の形状を有し、その
一方の端部は整合回路5を介して給電線路4に接続さ
れ、もう一方の端部は接続部2yにおいて第二の放射導
体部2eと略直角をなす位置関係で接続されている。ま
た、第二の放射導体部2eはその一方の端部が接続部2
yに接続され、もう一方の端部2zは開放状態である。
該第二の放射導体部2eは連続した折り返し形状、たと
えば、連続した方形波状の折り返しパターンの形状を有
し、第一の折り返し部2a1,第二の折り返し部2a2
有する。また、第二の放射導体部2eの第二の折り返し
部2a2は、第一の放射導体部2dに近接した位置にあ
り、略平行に対向して配置されている。
【0032】3dは第一の放射導体部2dと反対側に位
置する第二の放射導体部2eの隣接する第一の折り返し
部2a1同士を接続するために、第二の放射導体部2e
の第一の折り返し部2a1に形成されたチップ部品実装
用のランド、3eは第一の放射導体部2dと第二の放射
導体部2eとを接続するために第二の折り返し部2a 2
および該第二の折り返し部2a2と対向する位置にある
第一の放射導体部2d上に形成されたチップ部品実装用
のランドである。また、7は誘電体基板1上に形成され
た地導体である。地導体7は第二の放射導体部2eの第
一の折り返し部2a1に近接して配置され、第二の放射
導体部2eの開放端部2zに近づくにつれて、第二の放
射導体部2eとの間隔が狭くなる、すなわち、第一,第
二の放射導体部2d,2eの接続部2yに近づくにつれ
て、第二の放射導体部2eとの間隔が離れていくように
形成されている。
【0033】第二の放射導体部2eの近傍に地導体7が
形成されているために、第二の放射導体部2eと地導体
7の間で電気的に容量結合が発生し、その大きさは放射
導体パターン2上の電界強度分布と、第二の放射導体部
2eと地導体7との距離により変動する。該静電容量が
大きい程、放射導体パターン2の共振周波数は低くなる
ので、アンテナの小型化には都合の良い効果が得られ
る。
【0034】図4(B)のようにジャンパ抵抗6を実装
していない場合、放射導体パターン2上の電界強度分布
は第二の放射導体部2eの開放端部2zに集中してお
り、また、第二の放射導体部2eと地導体7との距離が
最も近接しているので、該開放端部2zにおいて、第二
の放射導体部2eと地導体7の間に形成される静電容量
が最大となる。一方、図4(A)のように、ジャンパ抵
抗6をランド3eのいずれかに実装することにより、第
一の放射導体部2dと第二の放射導体部2eとが短絡さ
れると、放射導体パターン2上の電界強度分布は分散す
る。地導体7と第二の放射導体部2eとの距離が離れる
程、また、電界強度分布が分散する程、形成される前記
静電容量は小さくなるので、ジャンパ抵抗6を第一の折
り返し部2a1のランド3dに実装した時の共振周波数
の変化量すなわち低下程度が少なくなる。
【0035】したがって、本実施形態に従えば、第二の
放射導体部2eの近傍に地導体7が形成されているの
で、ジャンパ抵抗6をランド3eのいずれかに実装(装
着)することにより、放射導体パターン2上の電界強度
分布が分散し、静電容量による共振周波数低下の効果が
弱まると同時に、放射導体パターン2の短絡による共振
周波数上昇の効果が加わり、より大きな周波数変化量す
なわち遷移量が得られる。
【0036】また、上述の実施形態において、ジャンパ
抵抗6をランド3dとランド3eとに同時に実装しても
良いし、同時に複数個所のランド3d,3eに実装して
も良い。さらに、ジャンパ抵抗を構成するチップ部品は
放射導体パターン2上の2点間を短絡することが可能で
あり、かつ、自動実装が可能なものであれば上述のもの
に限らない。また、上述の実施形態では第一,第二の放
射導体部2d,2eの形状が、第三の実施形態における
第一,第二の放射導体部2b,2cの形状を逆として説
明しているが、第三の実施形態における第一,第二の放
射導体部2b,2cの形状と同様にして、直線状の形状
をなす第二の放射導体部2eに近接させて、地導体7を
配置させることにしてもよい。また、第一,第二の放射
導体部2d,2eの相互の配置がチップ部品の自動実装
可能な位置とすることができるならば、第一および第二
の放射導体部2d,2eの双方の形状がともに折り返し
形状であってもよい。
【0037】
【発明の効果】請求項1の発明の効果 チップ部品を導体パターン上の2点間に実装することに
より放射導体の電気長を変化させ、共振周波数を変更さ
せる調整が可能となる。また、前記放射導体を構成する
前記導体パターン上にチップ部品実装用の部品取付部を
設けることにより、前記導体パターン自体に変更を施さ
なくても前記放射導体の共振周波数の調整が可能であ
り、また、部品実装後においても該共振周波数の調整が
可能であり、量産前の調整時には手作業による再調整が
容易であり、かつ、量産時においても他の回路部品と同
様に前記チップ部品の自動実装による調整作業を行うこ
とが可能となる。
【0038】請求項2の発明の効果 前記部品取付部に前記チップ部品を実装することによ
り、前記導体パターン上のより離れた2点間を接続する
ことが可能となり、前記放射導体の電気長を大幅に変化
させることができるので、少ない部品点数の使用により
少ない作業工程で幅広い周波数範囲において前記共振周
波数の調整をすることが可能となる。
【0039】請求項3および4の発明の効果 前記導体パターンの形状の折り返しのピッチ幅を前記チ
ップ部品寸法に合わせることにより、前記導体パターン
上の相互接続が可能な位置を増加させることができ、前
記チップ部品実装による前記共振周波数の調整の自由度
が増す。また、前記チップ部品実装による前記共振周波
数の変化量を各折り返しパターンの長さを適切に調整す
ることにより、前記チップ部品実装の場合の前記共振周
波数の変化量を調整させることが可能となる。
【0040】請求項5の発明の効果 前記導体パターンの折り返し形状の各折り返しパターン
長を適切に調整し、給電部に近づくにつれて徐々に短く
することにより、前記チップ部品の実装位置のいかんに
よらず、前記共振周波数の変化量を一定にすることが可
能となる。
【0041】請求項6の発明の効果 前記チップ部品実装によって前記放射導体上の電界強度
分布が変わるので、前記放射導体と地導体間で形成され
る静電容量値が変化する。該静電容量値の変化によって
前記共振周波数を変化させることが可能となる。
【0042】請求項7の発明の効果 第一と第二の放射導体部との相互の接続位置に近づくに
つれて、前記第二の放射導体部と前記地導体間で形成さ
れる静電容量が小さくなるので、前記チップ部品の実装
位置のいかんにより前記共振周波数の変化量をより大き
く変動させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるアンテナ装置の第一の実施形態
を説明するためのプリントパターンアンテナ部の平面図
である。
【図2】本発明にかかるアンテナ装置の第二の実施形態
を説明するためのプリントパターンアンテナ部の平面図
である。
【図3】本発明にかかるアンテナ装置の第三の実施形態
を説明するためのプリントパターンアンテナ部の平面図
である。
【図4】本発明にかかるアンテナ装置の第四の実施形態
を説明するためのプリントパターンアンテナ部の平面図
である。
【図5】従来のアンテナ装置構成の一例を示すプリント
パターンアンテナ部の斜視図と平面図である。
【符号の説明】
1…誘電体基板、2…放射導体、2a,2a1,2a2
折り返し部、2b,2d…第一の放射導体部、2c,2
e…第二の放射導体部、2x,2y…接続部、2w…放
射導体の端部、2z…第二の放射導体部の端部、3,3
b,3c,3d,3e…部品実装用ランド、4…給電線
路、5…整合回路、6…ジャンパ抵抗、7…地導体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武部 裕幸 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 Fターム(参考) 5J046 AA01 AB06 PA04 PA07

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体基板上に連続した導体パターンで
    形成され、給電部に接続された放射導体を有するアンテ
    ナ装置において、前記導体パターン上の任意の2点間を
    相互接続するべく設けられた、一対または複数対のチッ
    プ部品実装用の部品取付部を有することを特徴とするア
    ンテナ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のアンテナ装置におい
    て、前記放射導体は、第一の端部が前記給電部に接続さ
    れた第一の放射導体部と、該第一の放射導体部と略平行
    に対向して形成され、該第一の放射導体部の第二の端部
    に接続された第二の放射導体部とを有し、前記部品取付
    部の少なくとも一対が、該第一の放射導体部上の任意の
    位置と該第二の放射導体部上の対向する位置とを相互接
    続するべく設けられたことを特徴とするアンテナ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のアンテナ装置におい
    て、前記放射導体の形状が、連続した折り返し形状から
    なることを特徴とするアンテナ装置。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載のアンテナ装置におい
    て、前記第一および/または第二の放射導体部の形状
    が、連続した折り返し形状からなることを特徴とするア
    ンテナ装置。
  5. 【請求項5】 請求項3または4に記載のアンテナ装置
    において、前記折り返し形状の各折り返しパターン長
    が、前記給電部に近づくにつれて徐々に短くなることを
    特徴とするアンテナ装置。
  6. 【請求項6】 請求項2乃至5のいずれかに記載のアン
    テナ装置において、前記第二の放射導体部に近接して、
    地導体が形成されていることを特徴とするアンテナ装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のアンテナ装置におい
    て、前記地導体と前記第二の放射導体部との間隔が、前
    記第一および第二の放射導体部相互の接続位置に近づく
    につれて、徐々に離れていくことを特徴とするアンテナ
    装置。
JP2000150072A 2000-05-22 2000-05-22 アンテナ装置 Pending JP2001332924A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000150072A JP2001332924A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000150072A JP2001332924A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001332924A true JP2001332924A (ja) 2001-11-30

Family

ID=18655842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000150072A Pending JP2001332924A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001332924A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510321A (ja) * 2002-12-22 2006-03-23 フラクタス・ソシエダッド・アノニマ 移動通信デバイス用のマルチバンド・モノポール・アンテナ
KR100776008B1 (ko) * 2006-10-13 2007-11-15 (주)파트론 이동통신 단말기의 인쇄회로기판
US7423592B2 (en) 2004-01-30 2008-09-09 Fractus, S.A. Multi-band monopole antennas for mobile communications devices
US7786940B2 (en) 2005-05-11 2010-08-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna structure and wireless communication device including the same
JP2010536246A (ja) * 2007-08-07 2010-11-25 アップル インコーポレイテッド ハンドヘルド電子機器のためのアンテナ
US7924226B2 (en) 2004-09-27 2011-04-12 Fractus, S.A. Tunable antenna
JP2012235475A (ja) * 2012-06-12 2012-11-29 Toshiba Corp カプラを備えたカード装置
JP2013120894A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Tdk Corp 電子部品の実装構造
US8531337B2 (en) 2005-05-13 2013-09-10 Fractus, S.A. Antenna diversity system and slot antenna component
KR20150008477A (ko) * 2012-05-17 2015-01-22 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 다중대역 안테나를 갖는 무선 통신 디바이스, 및 그것을 형성하고 사용하는 방법들
WO2017110196A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社村田製作所 アンテナ素子、アンテナユニット、及び、通信モジュール

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8253633B2 (en) 2002-12-22 2012-08-28 Fractus, S.A. Multi-band monopole antenna for a mobile communications device
JP2006510321A (ja) * 2002-12-22 2006-03-23 フラクタス・ソシエダッド・アノニマ 移動通信デバイス用のマルチバンド・モノポール・アンテナ
US7403164B2 (en) 2002-12-22 2008-07-22 Fractus, S.A. Multi-band monopole antenna for a mobile communications device
US7411556B2 (en) 2002-12-22 2008-08-12 Fractus, S.A. Multi-band monopole antenna for a mobile communications device
US7675470B2 (en) 2002-12-22 2010-03-09 Fractus, S.A. Multi-band monopole antenna for a mobile communications device
US8456365B2 (en) 2002-12-22 2013-06-04 Fractus, S.A. Multi-band monopole antennas for mobile communications devices
US8674887B2 (en) 2002-12-22 2014-03-18 Fractus, S.A. Multi-band monopole antenna for a mobile communications device
US7423592B2 (en) 2004-01-30 2008-09-09 Fractus, S.A. Multi-band monopole antennas for mobile communications devices
US7924226B2 (en) 2004-09-27 2011-04-12 Fractus, S.A. Tunable antenna
US7786940B2 (en) 2005-05-11 2010-08-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna structure and wireless communication device including the same
US8531337B2 (en) 2005-05-13 2013-09-10 Fractus, S.A. Antenna diversity system and slot antenna component
KR100776008B1 (ko) * 2006-10-13 2007-11-15 (주)파트론 이동통신 단말기의 인쇄회로기판
JP2010536246A (ja) * 2007-08-07 2010-11-25 アップル インコーポレイテッド ハンドヘルド電子機器のためのアンテナ
JP2013120894A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Tdk Corp 電子部品の実装構造
KR20150008477A (ko) * 2012-05-17 2015-01-22 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 다중대역 안테나를 갖는 무선 통신 디바이스, 및 그것을 형성하고 사용하는 방법들
EP2842196A4 (en) * 2012-05-17 2015-05-13 Huawei Tech Co Ltd MULTIBAND ANTENNA WIRELESS COMMUNICATION DEVICE AND METHODS OF MAKING AND USING SAME
US9178270B2 (en) 2012-05-17 2015-11-03 Futurewei Technologies, Inc. Wireless communication device with a multiband antenna, and methods of making and using thereof
KR101598320B1 (ko) 2012-05-17 2016-02-26 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 다중대역 안테나를 갖는 무선 통신 디바이스, 및 그것을 형성하고 사용하는 방법들
JP2012235475A (ja) * 2012-06-12 2012-11-29 Toshiba Corp カプラを備えたカード装置
WO2017110196A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社村田製作所 アンテナ素子、アンテナユニット、及び、通信モジュール
US10530067B2 (en) 2015-12-24 2020-01-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna element, antenna unit and communication module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7903039B2 (en) Broadband multi-loop antenna for mobile communication device
JP2006340368A (ja) トリオランド構造を持つ表面実装アンテナ装置
EP2891212B1 (en) Broadband multi-strip patch antenna
WO2003028149A1 (fr) Dispositif d'antenne et equipement de communication utilisant ce dispositif
WO2007036774A1 (en) Dual-resonant antenna
JPWO2002089249A1 (ja) 移動体通信用の広帯域アンテナ
JP2005510927A (ja) デュアルバンドアンテナ装置
US20030156064A1 (en) Multi-band planar antenna
JP2005312062A (ja) 小型アンテナ
JP2010288175A (ja) マルチバンドアンテナ
JPWO2005069439A1 (ja) マルチバンドアンテナ及び携帯型の通信機器
JPH10247816A (ja) アンテナ
WO2009004361A1 (en) Antenna module with adjustable beam and polarisation characteristics
JP2003158419A (ja) 逆fアンテナ及びその給電方法並びにそのアンテナ調整方法
JP2001332924A (ja) アンテナ装置
JP3425073B2 (ja) 携帯無線機
JP2005020266A (ja) 多周波アンテナ装置
JPWO2003034539A1 (ja) 誘電体アンテナ
EP2658031B1 (en) Antenna
WO2018119944A1 (zh) 多输入多输出天线系统及移动终端
JP6917588B2 (ja) 3分配器
KR20180123804A (ko) 초광대역 평면 안테나
WO2021130844A1 (ja) アンテナ装置および測定システム
KR100861865B1 (ko) 무선 단말기
KR101101856B1 (ko) 접지면 공진을 이용한 안테나

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040716

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040817