JP2001331694A - 着装状態表示装置、方法及び記録媒体 - Google Patents

着装状態表示装置、方法及び記録媒体

Info

Publication number
JP2001331694A
JP2001331694A JP2000147011A JP2000147011A JP2001331694A JP 2001331694 A JP2001331694 A JP 2001331694A JP 2000147011 A JP2000147011 A JP 2000147011A JP 2000147011 A JP2000147011 A JP 2000147011A JP 2001331694 A JP2001331694 A JP 2001331694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clothing
wearing state
image
state information
wearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000147011A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Teramae
正一 寺前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Systems Center Inc
Original Assignee
Toray Systems Center Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Systems Center Inc filed Critical Toray Systems Center Inc
Priority to JP2000147011A priority Critical patent/JP2001331694A/ja
Publication of JP2001331694A publication Critical patent/JP2001331694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザが所望する任意の衣服をユーザ自身が
着装した状態を、ユーザに認識させることを可能とす
る。 【解決手段】 着装状態を表示すべき衣服のタイプをユ
ーザに選択させ、選択されたタイプの衣服について予め
演算・記憶されている着装結果情報をインターネット経
由でサーバから取得し(102)、取得した情報が表す着装
結果モデルをユーザの身体のサイズに応じて修正(104,1
06)した後に、衣服の生地をユーザに選択させ(110)、選
択された生地の硬さに応じて着装結果モデルを選択し(1
12)、選択した着装結果モデルを身体モデルと合成し(11
6)、生地画像を貼り付けることで3次元着装状態モデル
を作成し(118)、ディスプレイに画像として表示する(12
0,122)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は着装状態表示装置、
方法及び記録媒体に係り、特に、衣服を着装した状態を
表示する着装状態表示装置、該着装状態表示装置に適用
可能な着装状態表示方法、コンピュータによって前記着
装状態表示方法を実現するための記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年のインターネットの広範な普及に伴
い、ユーザがインターネット経由で種々の商品を選択・
注文することを可能としたオンライン店舗が急増してい
る。このオンライン店舗は、例えばPC(パーソナル・
コンピュータ)に搭載されているブラウザ(閲覧ソフ
ト)によりインターネットを介してオンライン店舗のサ
イトにアクセスしたユーザに対し、ユーザのPCのディ
スプレイに個々の商品の写真画像を表示すると共に価格
や商品に関する説明文等の情報を表示し、ユーザによっ
て特定の商品が選択されて注文されると、注文を受けた
商品を梱包、発送するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、オンラ
イン店舗ではユーザが商品を実際に手にとって確認する
ことができない、という欠点があり、この欠点は商品と
して衣服品を扱う場合に特に顕著となる。すなわち、衣
服品を販売するオンライン店舗では、商品の写真画像と
して、例えば対象となる衣服をモデルが着装した状態を
一定の方向から撮影した画像が用いられているが、上記
のような写真画像を参照したのみでは、購入を検討して
いる衣服をユーザ自身が着装したときに、サイズが合っ
ているか否かを含めてどのような着装状態になるのかを
ユーザが知ることは困難であり、ユーザの購買意欲の減
退に繋がる恐れもあった。
【0004】また、これを解決するために、衣服品のオ
ンライン店舗をアクセスしたユーザに対し、対象となる
衣服をモデルが着装した状態を表す動画像データを配信
し、ユーザのPCのディスプレイに動画像を表示させる
ことが考えられるが、この動画像についても、対象とな
る衣服をユーザ自身が着装したときの着装状態を表すも
のではない。また、動画像データはデータ量が膨大であ
るので、配信に時間がかかることでユーザに時間的な負
担を強いるという問題があると共に、動画像データの作
成にも手間がかかる。
【0005】本発明は上記事実を考慮して成されたもの
で、ユーザが所望する任意の衣服をユーザ自身が着装し
た状態を、ユーザに認識させることが可能な着装状態表
示装置、着装状態表示方法及び記録媒体を得ることが目
的である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明に係る着装状態表示装置は、サー
バ・コンピュータと、該サーバ・コンピュータと通信回
線を介して接続されたクライアント・コンピュータを含
んだ構成によって実現される着装状態表示装置であっ
て、前記クライアント・コンピュータに設けられ、ユー
ザの身体のサイズを表す身体データを入力するための入
力手段と、前記クライアント・コンピュータに設けら
れ、着装状態表示対象の衣服のデザイン及び生地を選択
するための選択手段と、前記サーバ・コンピュータに設
けられた記憶手段に記憶されている着装状態の表示に関
連する情報の中から、前記選択手段を介して選択された
デザインの衣服に対応する情報を検索して取り込む処理
を経て、前記入力された身体データが表すサイズの身体
が、前記選択されたデザインの衣服を着装した状態を表
す着装状態情報を取得する取得手段と、前記取得手段に
よって取得された着装状態情報が表す画像に前記選択手
段を介して選択された生地の画像を貼り付けることで着
装状態画像を生成する生成手段と、前記生成手段によっ
て生成された着装状態画像を前記クライアント・コンピ
ュータに設けられた表示手段に表示させる表示制御手段
と、を含んで構成されている。
【0007】請求項1記載の発明に係る着装状態表示装
置は、サーバ・コンピュータと、該サーバ・コンピュー
タと通信回線を介して接続されたクライアント・コンピ
ュータを含んだ構成によって実現される。上記構成によ
り、サーバ・コンピュータとクライアント・コンピュー
タが通信回線を介して通信を行うことができる。なお、
前記通信回線は、例えばインターネット等の通信網を含
んで構成することが特に好ましい。これにより、インタ
ーネットに接続された任意のコンピュータを、本発明に
係るクライント・コンピュータとして用いることが可能
となる。また、サーバ・コンピュータとしては、例えば
ワークステーションを適用することができ、クライアン
ト・コンピュータとしては、例えばパーソナル・コンピ
ュータを適用することができる。
【0008】また、請求項1記載の発明では、ユーザの
身体のサイズを表す身体データを入力するための入力手
段、及び着装状態表示対象の衣服のデザイン及び生地を
選択するための選択手段がクライアント・コンピュータ
に設けられている。この入力手段及び選択手段として
は、キーボード、或いはマウスやデジタイザ、スタイラ
スペン等のポインティングデバイスを含んで構成するこ
とができる。また、入力手段及び選択手段は、例えばユ
ーザに対して入力や選択を促すメッセージをディスプレ
イ等の表示手段に表示するメッセージ表示制御部を含ん
で構成することもできる。また、入力手段を介して入力
される身体データは、身体のサイズを数値で表すデータ
であってもよいし、身体のサイズを表す複数のクラス
(例えばS,M,L等)の何れに属するかを表すデータ
であってもよい。また、選択手段は選択可能な衣服のデ
ザインや生地の選択肢をディスプレイ等の表示手段に表
示する選択肢表示制御手段を含んで構成することが好ま
しい。なお、上記のメッセージ表示制御手段や選択肢表
示制御手段は、例えばコンピュータが所定のプログラム
を実行することで実現される構成を採用することができ
る。
【0009】更に、請求項1記載の発明では、サーバ・
コンピュータに設けられた記憶手段に記憶されている着
装状態の表示に関連する情報の中から、選択手段を介し
て選択されたデザインの衣服に対応する情報を検索して
取り込む処理を経て、入力された身体データが表すサイ
ズの身体が、選択されたデザインの衣服を着装した状態
を表す着装状態情報を取得する取得手段が設けられてい
る。なお取得手段についても、例えばコンピュータが所
定のプログラムを実行することで実現される構成を採用
することができる。
【0010】なお、本発明に係る着装状態情報は、例え
ば或るサイズの身体に或るデザインの衣服を着装したと
きの衣服の表面上の各部位の3次元座標上での位置を表
す情報(身体の表面上の各部位の3次元座標上での位置
を表す情報が含まれていてもよい)であり、所定のサイ
ズの身体が所定のデザインの衣服を着装した状態を表す
着装状態情報は、詳しくは、例えば人間の身体の表面上
の各部位の位置を表す身体モデルを生成した後に、前記
所定のデザインの衣服を生成した身体モデルに着装した
ときの衣服の表面上の各部位の位置を、身体モデルと接
触している部位の位置や摩擦係数、生地の硬さ等のパラ
メータを考慮して決定することで得ることができる。ま
た記憶手段としては、例えばハードディスクや光ディス
ク、光磁気ディスク等の大容量の記憶媒体を用いること
ができる。
【0011】そして、請求項1記載の発明に係る生成手
段は、取得手段によって取得された着装状態情報が表す
画像に、選択手段を介して選択された生地の画像を貼り
付けることで着装状態画像を生成し、表示制御手段は、
生成手段によって生成された着装状態画像をクライアン
ト・コンピュータに設けられた表示手段に表示させる。
上記の生成手段及び表示制御手段についても、コンピュ
ータが所定のプログラムを実行することで実現される構
成を採用することができる。
【0012】これにより、ユーザが入力手段を介して身
体データを入力すると共に、選択手段を介して衣服のデ
ザイン及び生地を選択すれば、ユーザの身体のサイズと
同一サイズ又は略同一サイズの身体に、選択されたデザ
インでかつ選択された生地の衣服を着装した状態を表す
着装状態画像がクライアント・コンピュータの表示手段
に表示されるので、ユーザが所望する任意の衣服をユー
ザ自身が着装した状態を、ユーザに認識させることが可
能となる。
【0013】ところで、着装状態画像の作成に必要な情
報としては、例えば身体モデルを規定する情報、衣服を
構成する各型片の形状、サイズ、衣服完成状態での配置
位置を表す情報を含む衣服データ、及び選択手段を介し
て選択された生地の物性を表す生地物性データが挙げら
れる。このため、請求項1記載の発明において、記憶手
段に記憶する着装状態の表示に関連する情報としては、
例えば上記各情報の少なくとも1つを適用することがで
きる。しかしながら、この場合、着装状態における衣服
の表面上の各部位の位置を演算によって求める必要があ
るが、上記の演算は膨大なデータ量のデータを扱う非常
に複雑な処理であることから、着装状態情報の取得に長
い時間がかかることも考えられる。
【0014】上記を考慮し、請求項2記載の発明は、請
求項1記載の発明において、サーバ・コンピュータに設
けられ、互いに異なるデザインの衣服の着装状態を表す
複数種の着装状態情報が予め登録された着装状態情報デ
ータベースを記憶した第1記憶手段を更に備え、取得手
段は、第1記憶手段に記憶されている着装状態情報デー
タベースから、選択手段を介して選択されたデザインの
衣服に対応する着装状態情報を検索して取り込み、取り
込んだ着装状態情報が表す着装状態を入力手段を介して
入力された身体データが表すサイズに応じて調整するこ
とにより、入力されたサイズ及び選択されたデザインに
対応する着装状態情報を取得することを特徴としてい
る。
【0015】請求項2記載の発明では、互いに異なるデ
ザインの衣服の着装状態を表す複数種の着装状態情報
(着装状態における衣服の表面上の各部位の位置を表す
情報を含む情報)が予め登録された着装状態情報データ
ベースが第1記憶手段に記憶されており、取得手段は、
選択されたデザインに対応する着装状態情報を検索して
取り込むので、着装状態における衣服の表面上の各部位
の位置を演算する煩雑な処理を行う必要がなくなる。
【0016】また、請求項2記載の発明では、取り込ん
だ着装状態情報が表す着装状態を入力手段を介して入力
された身体データが表すサイズに応じて調整することに
より、入力されたサイズ及び選択されたデザインに対応
する着装状態情報を取得しているが、着装状態における
衣服の表面上の各部位の位置が既知の状態で、入力され
たサイズに応じて着装状態を調整(衣服の表面上の各部
位の位置を修正)することは、外挿等の極めて簡易な演
算によって実現することができるので、短時間で演算を
行うことができる。従って、請求項2記載の発明によれ
ば、着装状態情報の取得に要する時間を非常に短くする
ことができる。
【0017】なお、着装状態情報データベースは、着装
状態情報が個々の衣服を識別する情報と対応されて記憶
されていることが望ましい。これにより、選択されたデ
ザインの衣服の識別情報をキーにして、対応する着装状
態情報を容易に検索することができる。また、先に述べ
た衣服データは、衣服を製造する際に必要となる情報で
あるので、種々のデザインの衣服の衣服データを記憶す
るか、又は種々のデザインの衣服の衣服データを識別す
るための情報(例えば衣服ID)を記憶しておき、後述
するように衣服の購入が指示された場合に、衣服の製造
を行う縫製工場への衣服の製造の発注に際し、対応する
衣服データ又は対応する衣服データを識別するための情
報を併せて転送するようにすれば、縫製工場における衣
服の製造が容易になるので好ましい。
【0018】なお、請求項2記載の発明に係る取得手段
は、より詳しくは、例えば請求項3に記載したように、
サーバ・コンピュータに設けられ、第1記憶手段に記憶
されている着装状態情報データベースから、選択手段を
介して選択されたデザインの衣服に対応する着装状態情
報を検索して取り込み、クライアント・コンピュータへ
配信する第1取得手段と、クライアント・コンピュータ
に設けられ、入力手段を介して入力された身体データが
表すサイズの身体を表す身体モデルを取得する(例えば
新規に生成するか又は以前に生成された身体モデルを取
り込む)と共に、第1取得手段によって配信された着装
状態情報を前記入力されたサイズに応じて調整し、前記
身体モデルと前記調整を行った後の着装状態情報を合成
することで、入力されたサイズ及び選択されたデザイン
に対応する着装状態情報を取得する第2取得手段と、か
ら構成することができる。
【0019】この場合、生成手段及び表示制御手段は例
えばクライアント・コンピュータに設けることができ
る。請求項3記載の発明では、本発明に係る着装状態表
示装置を構成する各手段が、サーバ・コンピュータとク
ライアント・コンピュータに分散して設けられることに
なるので、多数のクライアント・コンピュータで着装状
態画像の表示が同時に行われた場合にも、サーバ・コン
ピュータに加わる負荷を低減することができる。また、
サーバ・コンピュータからクライアント・コンピュータ
へ配信すべき情報のデータ量を削減することが可能とな
る。
【0020】また、請求項2記載の発明に係る取得手段
は、例えば請求項4に記載したように、サーバ・コンピ
ュータに設けられ、第1記憶手段に記憶されている着装
状態情報データベースから、選択手段を介して選択され
たデザインの衣服に対応する着装状態情報を検索して取
り込み、取り込んだ着装状態情報を入力されたサイズに
応じて調整すると共に、入力手段を介して入力された身
体データが表すサイズの身体を表す身体モデルを生成し
(例えば新規に生成するか又は以前に生成された身体モ
デルを取り込み)、前記身体モデルと前記調整を行った
後の着装状態情報を合成することで、入力されたサイズ
及び選択されたデザインに対応する着装状態情報を取得
するように構成してもよい。
【0021】請求項4記載の発明において、例えば取得
手段が取得した着装状態情報をクライアント・コンピュ
ータに配信するように取得手段を構成した場合、生成手
段及び表示制御手段は例えばクライアント・コンピュー
タに設けることができる。また、例えばサーバ・コンピ
ュータに生成手段を設け、生成した着装状態画像をクラ
イアント・コンピュータに配信するように生成手段を構
成してもよい。この場合、クライアント・コンピュータ
には表示制御手段のみを設ければよい。
【0022】請求項4記載の発明では、請求項3記載の
発明と比較して、より多くの機能をサーバ・コンピュー
タに設けることになるので、着装状態画像を表示するた
めにクライアント・コンピュータに加わる負荷を軽減す
ることができる。また、特に着装状態画像をクライアン
ト・コンピュータに配信する態様においては、クライア
ント・コンピュータに設ける表示制御手段を既存のブラ
ウザで構成することも可能となり、クライアント・コン
ピュータに特別なプログラムをインストールする必要が
なくなる。
【0023】なお、生成手段によって着装状態情報に貼
り付けされる生地の画像は、例えばクライアント・コン
ピュータに設けられた記憶手段に記憶させるようにして
もよいが、請求項5に記載したように、サーバ・コンピ
ュータに設けられた第2記憶手段に、多数種の生地の画
像が予め登録された生地データベースを記憶しておき、
生成手段は、第2記憶手段に記憶されている生地データ
ベースから選択手段を介して選択された生地の画像を取
得することが好ましい。
【0024】これにより、クライアント・コンピュータ
側に大容量の記憶手段を設ける必要がなくなると共に、
例えば新たな生地が開発された等の理由により生地デー
タベースを更新する必要が生じた場合に、多数のクライ
アント・コンピュータの記憶手段に各々生地データベー
スが記憶されている態様と比較して、生地データベース
のメインテナンスが容易になる。
【0025】また、着装状態の衣服における表面の皺
(ドレープ)の生じ具合等は、生地の硬さ(生地の曲が
り易さ)等の物性によって相違するが、この表面の皺の
生じ具合等の情報は着装状態画像を参照して衣服の風合
いを判断するときの重要な要素である。このため、本発
明において、例えば着装状態情報の生成(着装状態にお
ける衣服の表面上の各部位の位置の決定)に際し、着装
状態画像上で衣服の風合いも表現されるように生地の硬
さ等の物性を考慮して演算を行うことが望ましい。しか
し、生地の物性は厳密には生地毎に異なっているので、
例えばクライアント・コンピュータの表示手段に着装状
態画像を表示している状態で、選択手段を介して選択さ
れた生地が物性の異なる生地へ変更された等の場合に、
取得手段による着装状態情報の取得から再度行われるこ
とで、着装状態画像の表示の切り替えに時間がかかるこ
とも考えられる。
【0026】上記に基づき請求項6記載の発明は、請求
項1記載の発明において、取得手段は、選択手段を介し
て選択されたデザインに対応する着装状態情報として、
互いに硬さが所定値以上異なる生地の衣服を着装した状
態を表す複数種の着装状態情報を取得し、生成手段は、
取得手段によって取得された複数種の着装状態情報の中
から、選択手段を介して選択された生地の硬さに対応す
る着装状態情報を選択し、選択した着装状態情報が表す
画像に選択された生地の画像を貼り付けることで着装状
態画像を生成することを特徴としている。
【0027】請求項6記載の発明では、取得手段によっ
て互いに硬さが所定値以上異なる生地の衣服を着装した
状態を表す複数種の着装状態情報を取得する。この複数
種の着装状態情報は、互いに硬さが所定値以上異なる生
地に対応しているので、多数種の生地をその硬さに応じ
て複数の生地群(例えば柔らかい生地群/中間の生地群
/硬い生地群の3種類等)に分類したときの各生地群に
対応する着装状態情報が各々取得されることになる。
【0028】なお、複数種の着装状態情報の取得は、例
えば請求項2のように、サーバ・コンピュータに設けら
れた第1記憶手段に着装状態情報データベースを記憶し
ておく態様においては、例えば上記の着装状態情報デー
タベースに前記複数種の着装状態情報を各々登録してお
き、これを検索して各々取り込むことによって取得する
ことができる。請求項6記載の発明では、互いに硬さが
所定値以上異なる生地に対応する複数種の着装状態情報
が取得手段によって各々取得されるので、表示すべき生
地が変更された場合にも、着装状態情報を再取得する必
要はなく、衣服の風合いが表現された着装状態画像を短
時間で表示することができる。
【0029】請求項7記載の発明は、請求項1記載の発
明において、クライアント・コンピュータに設けられ、
表示部に着装状態画像として表示した衣服の購入を指示
するための第2指示手段と、第2指示手段を介して衣服
の購入が指示された場合に、衣服の製造を行う縫製工場
に対して前記衣服の製造を発注する発注手段と、を更に
備えたことを特徴としている。
【0030】請求項7記載の発明では、表示部に着装状
態画像として表示した衣服の購入を指示するための第2
指示手段がクライアント・コンピュータに設けられてい
る。この第2指示手段としては、キーボード、或いはマ
ウスやデジタイザ、スタイラスペン等のポインティング
デバイスを含んで構成することができる。また、第2指
示手段は、例えばユーザに対して購入する衣服の数量等
の情報の入力を促すメッセージをディスプレイ等の表示
手段に表示するメッセージ表示制御部を含んで構成する
こともできる。
【0031】また請求項7記載の発明では、第2指示手
段を介して衣服の購入が指示された場合に、発注手段に
より、衣服の製造を行う縫製工場に対して衣服の製造が
発注される。この発注手段は、例えばサーバ・コンピュ
ータに設けることができ、発注手段による発注は、例え
ば縫製工場に対して、発注する衣服のデザイン、サイ
ズ、生地の種類、数量等の情報を、予め記憶している発
注元を識別するための情報と共に、通信回線を介して送
信することで行うことができる。これにより、例えば購
入するユーザが現れると予想されるデザイン、生地、サ
イズの衣服を予め製造して在庫として保管しておく必要
がなくなるので、衣服の製造の効率化を実現することが
できる。
【0032】また、本発明において、ユーザが衣服の購
入する場合の決済の方法は、所謂商品引き替え払い等で
あってもよいが、以下の方法を採用してもよい、すなわ
ち、請求項8記載の発明は、請求項1記載の発明におい
て、前記クライアント・コンピュータに設けられ、前記
表示部に着装状態画像として表示した衣服の購入を指示
するための第2指示手段と、前記第2指示手段を介して
衣服の購入が指示された場合に決済処理を行う決済手段
と、を更に備えたことを特徴としている。
【0033】請求項8記載の発明では、請求項7記載の
発明と同様の第2指示手段が設けられており、第2指示
手段を介して衣服の購入が指示された場合に、決済手段
によって決済処理が行われる。この決済手段も例えばサ
ーバ・コンピュータに設けることができる。決済手段に
よる決済処理は、例えばユーザを特定するための情報
(例えばクレジットカードのID)をユーザに入力さ
せ、通信回線を介して接続された決済機関に対し、ユー
ザを特定するための情報、ユーザが購入を指示した衣服
の価格等の情報を送信して決済処理を依頼し、決済機関
から決済完了の報告を受信したことを確認することで行
うことができる。これにより、購入した衣服の決済に関
してのユーザの手間を大幅に軽減することができる。
【0034】請求項9記載の発明に係る着装状態表示方
法は、サーバ・コンピュータと、該サーバ・コンピュー
タと通信回線を介して接続されたクライアント・コンピ
ュータを含んだ構成において、ユーザの身体のサイズを
表す身体データを、前記クライアント・コンピュータに
設けられた入力手段を介して入力させると共に、着装状
態表示対象の衣服のデザイン及び生地を、前記クライア
ント・コンピュータに設けられた選択手段を介して選択
させる第1のステップ、前記サーバ・コンピュータに設
けられた記憶手段に記憶されている着装状態の表示に関
連する情報の中から、前記選択手段を介して選択された
デザインに対応する情報を検索して取り込む処理を経
て、前記入力された身体データが表すサイズの身体が、
前記選択されたデザインの衣服を着装した状態を表す着
装状態情報を取得する第2のステップ、前記着装状態情
報が表す画像に前記選択手段を介して選択された生地の
画像を貼り付けることで着装状態画像を生成する第3の
ステップ、及び、前記生成した着装状態画像を前記クラ
イアント・コンピュータに設けられた表示手段に表示さ
せる第4のステップから成るので、請求項1記載の発明
と同様に、ユーザが所望する任意の衣服をユーザ自身が
着装した状態を、ユーザに認識させることが可能とな
る。
【0035】請求項10記載の発明に係る記録媒体は、
サーバ・コンピュータと、該サーバ・コンピュータと通
信回線を介して接続されたクライアント・コンピュータ
を含んだ構成において、ユーザの身体のサイズを表す身
体データを、前記クライアント・コンピュータに設けら
れた入力手段を介して入力させると共に、着装状態表示
対象の衣服のデザイン及び生地を、前記クライアント・
コンピュータに設けられた選択手段を介して選択させる
第1のステップ、前記サーバ・コンピュータに対し、サ
ーバ・コンピュータの第1の記憶手段に記憶されてい
る、互いに異なるデザインの衣服の着装状態を表す複数
種の着装状態情報が予め登録された着装状態情報データ
ベースから、前記選択手段を介して選択されたデザイン
に対応する着装状態情報の検索を依頼し、該検索によっ
て得られた前記選択されたデザインに対応する着装状態
情報を取り込み、取り込んだ着装状態情報を前記入力手
段を介して入力された身体データが表すサイズに応じて
調整することにより、前記入力されたサイズ及び前記選
択されたデザインに対応する着装状態情報を取得する第
2のステップ、前記着装状態情報に前記選択手段を介し
て選択された生地の画像を貼り付けることで着装状態画
像を生成する第3のステップ、及び、前記生成した着装
状態画像を前記クライアント・コンピュータに設けられ
た表示手段に表示させる第4のステップを含む処理を前
記クライアント・コンピュータに実行させるためのプロ
グラムが記録されている。
【0036】請求項10記載の発明に係る記録媒体に
は、上記第1乃至第4のステップを含む処理、すなわち
請求項9に記載の着装状態表示方法をクライアント・コ
ンピュータにより、サーバ・コンピュータと協働して実
現するためのプログラムが記録されているので、クライ
アント・コンピュータが前記記録媒体に記録されたプロ
グラムを読み出して実行することにより、請求項9記載
の発明と同様に、ユーザが所望する任意の衣服をユーザ
自身が着装した状態を、ユーザに認識させることが可能
となる。
【0037】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態の一例を詳細に説明する。図1には本発明を適用
可能なコンピュータ・システム10が示されている。本
実施形態に係るコンピュータ・システム10は、多数台
のウエブ・サーバ12が通信回線を介して相互に接続さ
れて成るコンピュータ・ネットワーク14と、該コンピ
ュータ・ネットワーク14に接続された多数台のクライ
アント・コンピュータ16(図1では16A,16B,
16C…と表記)によって構成されている。なお、本実
施形態ではコンピュータ・ネットワーク14としてイン
ターネットを用いており、以下ではコンピュータ・ネッ
トワーク14をインターネット14と称する。
【0038】クライアント・コンピュータ16は、パー
ソナル・コンピュータ(PC)18と、PC18の入出
力ポート26に接続される各種の入出力機器と、から構
成されている。PC18は、CPU20、ROM22、
RAM24及び入出力ポート26を備えており、これら
は互いにデータバス、制御バス、アドレスバス等から成
るバス28を介して互いに接続されている。
【0039】本実施形態では、前述した各種入出力機器
として、公衆電話回線等の通信回線14Aを介してイン
ターネット14に接続されたモデム30、CRT又はL
CDから成るディスプレイ32、キーボード34、マウ
ス36、プリンタ38、ハードディスク等の記録媒体を
含んで構成され記憶したプログラムやデータが読み出さ
れると共にデータが書き込まれる記憶装置40、及び、
CD−ROMからの情報の読み出しを行うCD−ROM
ドライバ42が入出力ポート26に各々接続されてい
る。なお、ディスプレイ32は本発明の表示手段に対応
しており、キーボード34及びマウス36は本発明に係
る入力手段に対応している。
【0040】また、ウエブ・サーバ12は、ワークステ
ーション50と、ワークステーション50の入出力ポー
ト58に接続される各種の入出力機器と、から構成され
ている。ワークステーション50は基本的にはPC18
と同様の構成とされており、CPU52、ROM54、
RAM56及び入出力ポート58を備え、これらが互い
にデータバス、制御バス、アドレスバス等から成るバス
60を介して互いに接続されている。また入出力ポート
58には、前述した各種入出力機器として、インターネ
ット14内の通信回線に接続されたモデム62、CRT
又はLCDから成るディスプレイ64、キーボード6
6、マウス68、プリンタ70、及び、ハードディスク
等の大容量の記録媒体を含んで構成された記憶装置72
が各々接続されている。
【0041】また、インターネット14を構成する多数
のウエブ・サーバ12のうち、本発明に係る着装結果表
示装置のサーバ・コンピュータとして機能するウエブ・
サーバ12(以下、これを単にサーバ12という)は、
図2に示すように、記憶装置72に生地画像データベー
ス(生地画像DB)74、着装結果データベース(着装
結果DB)76、及び衣服データベース(衣服DB)7
8が各々記憶されている。
【0042】生地画像DB74には、種々の生地の画像
データが、個々の生地を識別するための生地IDや生地
の物性を表す物性データ、個々の生地の各種の属性(例
えば「ドレープ性」「粗密性」「光沢感」等の感性特性
や「吸汗」「ストレッチ」等の機能特性)を表す情報と
各々対応されて登録されている。なお、前記画像データ
は、生地を撮像することで得られた画像データであって
もよいし、生地を構成する糸や織り方に関する情報に基
づいてコンピュータで合成することによって得られた画
像データであってもよい。また、物性データには、対応
する生地の硬さが「硬い」「中間」「柔らかい」の何れ
に分類されるかを表すデータが含まれている。
【0043】サーバ12の記憶装置72には、生地画像
DB74に対し、生地IDをキーにして特定の生地の画
像データを検索したり、新たな情報を追加登録したり、
既に登録されている情報を更新する等の管理処理を行う
ためのプログラムが予めインストールされている。この
プログラムはサーバ12の電源がオンされると、RAM
56にロードされてCPU52によって実行され、図2
に示す生地画像DB管理部80として機能する。
【0044】また、着装結果DB76には、標準的なサ
イズの身体に衣服を着装させたときの着装状態を表す着
装結果情報(着装状態での衣服の表面上の各部分の3次
元座標値)が、デザインの異なる種々の衣服を単位とし
て、個々の衣服のデザインを識別するための衣服IDと
対応されて登録されている。本実施形態では、単一のデ
ザインの衣服の着装結果情報を以下のようにして求めて
いる。
【0045】すなわち、まず標準的な身体サイズの3次
元身体モデルを生成する。本実施形態では、3次元身体
モデルとして、人間の身体の表面を多数個の三角形(ポ
リゴンという)で埋め尽くした身体モデルを用いてお
り、標準的な身体サイズを規定する各部の数値(身長・
胸囲・胴囲・首回り・腕の長さ・足の長さ等)に基づい
て、各三角形の頂点の3次元座標を各々決定することで
3次元身体モデルを生成する。
【0046】次に、衣服を構成する各型片の形状、サイ
ズ、衣服完成状態での各型片の配置位置等のデータから
成る型片情報に基づき、各型片に基づいて生地を裁断し
て縫製することで得られる衣服(縫製品)単体のモデル
(衣服モデル)を生成する。
【0047】そして、衣服モデルを3次元身体モデルと
合成し、衣服モデルと3次元身体モデルと接触している
部位の位置や衣服と身体との摩擦係数、衣服の生地の風
合い(硬さ:曲がり易さ)を考慮して、衣服モデルに対
応する衣服と3次元身体モデルが表す人体とのフィット
状態を推定すると共にドレープ(しわ部分)を生じさせ
ることで、前記衣服モデルに対応する衣服が前記標準的
な身体サイズの人体に着装された状態を推定する。
【0048】本実施形態では、着装状態の衣服について
も、衣服の表面を多数個の三角形(ポリゴン)で埋め尽
くしたモデルを用いて表しており、着装状態の推定は、
詳しくは各三角形の頂点の3次元座標を各々演算するこ
とによって成され、各三角形の頂点の3次元座標の演算
結果が着装結果情報として着装結果DB76に登録され
ている。
【0049】なお、着装状態での衣服と人体とのフィッ
ト状態やドレープの生じ具合は生地の硬さによって大き
く左右される。このため、本実施形態では、生地画像D
B74に情報が登録されている各種の生地を、その硬さ
に基づいて「硬い」「中間」「柔らかい」の3つの生地
群に分類しており、各生地群における標準的な生地の硬
さに基づいて着装状態を各々推定している。従って、着
装結果DB76には、単一のデザインの衣服について、
異なる硬さの生地に対応する3種類の着装結果情報が各
々記憶されている。
【0050】サーバ12の記憶装置72には、着装結果
DB76に対し、衣服IDをキーにして特定のデザイン
の衣服の着装結果情報を検索したり、新たな情報を追加
登録したり、既に登録されている情報を更新する等の管
理処理を行うためのプログラムが予めインストールされ
ている。このプログラムはサーバ12の電源がオンされ
ると、RAM56にロードされてCPU52によって実
行され、図2に示す着装結果DB管理部82として機能
する。
【0051】また、衣服DB78には、着装結果DB7
6に着装結果情報が記憶されている種々の衣服につい
て、前述の型片情報(衣服を構成する各型片の形状、サ
イズ、衣服完成状態での各型片の配置位置等のデータか
ら構成されている)と、縫製状態での衣服の外観を表す
画像データが、個々の衣服を識別するための情報(衣服
ID)及びタイプ名(例えば「ジャケット」「ブラウ
ス」…)と対応されて記憶されている。
【0052】サーバ12の記憶装置72には、衣服DB
78に対し、タイプ名をキーにして同一タイプの衣服の
データを全て検索したり、衣服IDをキーにして特定の
デザインの衣服のデータを検索したり、新たな情報を追
加登録したり、既に登録されている情報を更新する等の
管理処理を行うためのプログラムが予めインストールさ
れている。このプログラムはサーバ12の電源がオンさ
れると、RAM56にロードされてCPU52によって
実行され、図2に示す衣服DB管理部85として機能す
る。
【0053】また、サーバ12の記憶装置72には、ウ
エブページとして、着装結果を表示すべき衣服のタイプ
を選択するための衣服タイプ選択ページ、衣服の画像を
一覧表示するための衣服画像表示ページ、着装結果を表
示すべき衣服の生地の属性を入力するための生地属性入
力ページ、生地の画像を一覧表示するための生地画像表
示ページ、決済・発注処理を行うための決済・発注ペー
ジが各々記憶されている。
【0054】一方、インターネット14に接続されてい
る多数のクライアント・コンピュータ16のうち、本発
明に係る着装結果表示装置のクライアント・コンピュー
タとして機能するクライアント・コンピュータ16(以
下、これを単にクライアント16という)の記憶装置4
0には、着装結果表示処理プログラムとブラウザ(閲覧
ソフト)がインストールされている。これらのプログラ
ムはクライアント16の電源が投入されている状態でプ
ログラムの実行が指示されると、RAM56にロードさ
れてCPU20によって実行され、着装結果表示処理プ
ログラムは図2に示す着装結果表示処理部84として機
能し、ブラウザは図2に示すブラウザ86として機能す
る。
【0055】着装結果表示処理プログラムをクライアン
ト・コンピュータ16にインストール(移入)するには
幾つかの方法があるが、例えば着装結果表示処理プログ
ラムをセットアッププログラムと共にCD−ROM44
(図1参照)に記録しておき、CD−ROM44をクラ
イアント・コンピュータ16のCD−ROMドライバ4
2にセットし、CPU20に対して前記セットアッププ
ログラムの実行を指示すれば、CD−ROM44から着
装結果表示処理プログラムが順に読み出され、読み出さ
れた着装結果表示処理プログラムが記憶装置40に順に
書き込まれることで、着装結果表示処理プログラムのイ
ンストールが行われる。なおブラウザについても上記と
同様の方法でインストールすることができる。上記の態
様において、CD−ROM44は本発明に係る記録媒体
に対応している。
【0056】また、着装結果表示処理プログラムを、当
初はサーバ12の記憶装置72に記憶しておき、クライ
アント・コンピュータ16がサーバ12と通信すること
で、サーバ12からインターネット14及び通信回線1
4Aを経由して着装結果表示処理プログラムがクライア
ント・コンピュータ16へ伝送(ダウンロード)され、
伝送された着装結果表示処理プログラムをクライアント
・コンピュータ16が記憶装置40にインストールする
ようにしてもよい。なおブラウザについても上記と同様
の方法でインストールすることができる。上記の態様に
おいて、インターネット14及び通信回線14Aは伝送
媒体に対応している。
【0057】上記のようにして着装結果表示処理プログ
ラム及びブラウザがインストールされると、クライアン
ト・コンピュータ16は着装結果表示装置のクライアン
ト・コンピュータ(クライアント16)として機能可能
な状態となる。なお、着装結果表示処理プログラムをイ
ンストールすると、クライアント16の記憶装置40の
記憶領域内に、身体データや身体モデルを記憶するため
の記憶領域(図2に示す身体モデル記憶部90)も同時
に確保される。
【0058】次に本実施形態の作用として、クライアン
ト16において、着装結果表示処理プログラムの実行が
指示されることでCPU20によって実行される着装結
果表示処理について、図3のフローチャートを参照して
説明する。なお、以下では、着装結果表示処理プログラ
ムの実行を指示した指示者を「ユーザ」と称する。
【0059】ステップ100では身体データ入力処理を
行う。この身体データ入力処理について、図4のフロー
チャートを参照して説明する。ステップ150では、身
体モデル記憶部90をアクセスし、次のステップ152
では、身体モデル記憶部90に身体データ及び身体モデ
ルが既に登録されているか否か判定する。
【0060】着装結果画像の表示がクライアント16で
過去に行われていない場合には、身体モデル記憶部90
に身体データ及び身体モデルが登録されていないので、
ステップ152の判定が否定されてステップ158へ移
行し、ユーザの身体データ(身体の各部のサイズ:例え
ば身長・胸囲・胴囲・首回り・腕の長さ・足の長さ等)
を入力するための入力欄をディスプレイ32に表示する
と共に、ユーザに対して身体データの入力を要請するメ
ッセージをディスプレイ32に表示し、ユーザに対して
身体データの入力を要請する。そして次のステップ16
0ではユーザによって身体データが入力される迄待機す
る。
【0061】なお、身体の各部のサイズをユーザに入力
させることに代えて、身体のサイズのおおよその分類
(例えばS,M,L等、或いはA6号,AB7号,B8
号等)をユーザに入力又は選択させるようにしてもよ
い。
【0062】ユーザがキーボード34を操作してユーザ
自身の身体データを入力すると、ステップ160の判定
が肯定されてステップ162へ移行し、人間の身体の表
面を多数個の三角形で埋め尽くした身体モデルにおける
各三角形の頂点の3次元座標を、ユーザがキーボード3
4を介して入力したユーザ自身の身体データに基づい
て、ユーザ自身の身体を表す3次元身体モデルを生成す
る。そして次のステップ164では、ユーザによって入
力された身体データをディスプレイ32に表示すると共
に、ステップ158で生成した3次元身体モデルを2次
元の画像としてディスプレイ32に表示する。これによ
り、ユーザは、ディスプレイ32に表示された内容を参
照することで、以降の処理(着装結果の表示)に用いら
れる身体データ及び身体モデルが適正か否かをユーザが
判断することができる。
【0063】一方、身体モデル記憶部90に身体データ
及び身体モデルが既に登録されていた場合には、ステッ
プ152の判定が肯定されてステップ154へ移行し、
身体モデル記憶部90に登録されている全ての身体デー
タ及び全ての身体モデルを取り込み、取り込んだ身体デ
ータ及び身体モデルをディスプレイ32に一覧表示する
と共に、着装結果の表示に用いる身体データ及び身体モ
デルの選択をユーザに要請するメッセージをディスプレ
イ32に表示する。次のステップ156では、特定の身
体データ及び身体モデルがユーザによって選択されたか
否か判定し、判定が肯定される迄待機する。
【0064】これにより、身体モデル記憶部90に身体
データ及び身体モデルが複数登録されている場合にも、
ユーザは、ディスプレイ32に表示された内容を参照す
ることで、ユーザ自身の身体のサイズに対応する身体デ
ータ及び身体モデルを容易に特定することができる。ユ
ーザがキーボード34又はマウス36を操作すること
で、自身の身体サイズに対応する特定の身体データ及び
身体モデルを選択すると、ステップ156の判定が肯定
されてステップ164へ移行し、ユーザによって選択さ
れた身体データ及び身体モデルをディスプレイ32に表
示する。
【0065】次のステップ164では、ディスプレイ3
2に表示している身体データ及び身体モデルを着装結果
の表示に用いるか否かをユーザに問い合わせるメッセー
ジをディスプレイ32に表示し、ユーザがキーボード3
4又はマウス36を操作して入力した回答に基づいて、
ディスプレイ32に表示している身体データ及び身体モ
デルを以降の処理に用いるか否か判定する。
【0066】ステップ164の判定が否定された場合に
はステップ154に戻り、ステップ154以降の処理
(身体データの入力要請や3次元身体モデルの表示)を
行う。また、ステップ164の判定が否定された場合に
はステップ166へ移行し、ディスプレイ32に表示し
ている身体データ及び身体モデルは、身体モデル記憶部
90に登録されていないか否か判定する。判定が否定さ
れた場合は何ら処理を行うことなく身体データ入力処理
を終了するが、ステップ166の判定が肯定された場合
にはステップ170へ移行し、ディスプレイ32に表示
している身体データ及び身体モデルを身体モデル記憶部
90に登録し、身体データ入力処理を終了する。
【0067】なお、上記では単一のクライアント16の
身体モデル記憶部90に身体データ及び身体モデルが複
数登録される場合にも、その登録数は少数であることを
前提に、身体モデル記憶部90に登録されている身体デ
ータ及び身体モデルを一覧表示する場合を説明したが、
より多数の身体データ及び身体モデルが登録される場合
を考慮し、個々の身体データ及び身体モデルをユーザI
Dと対応させて身体モデル記憶部90に登録しておき、
ユーザによってユーザIDを入力させ、入力されたユー
ザIDに対応する身体データ及び身体モデルを検索して
ディスプレイ32に表示させるようにしてもよい。
【0068】身体データ入力処理が完了すると、図2の
フローチャートのステップ102へ移行して着装結果情
報取得処理を行う。この着装結果情報取得処理につい
て、図5のフローチャートを参照して説明する。ステッ
プ180ではブラウザ86を起動し、サーバ12の記憶
装置72に記憶されている衣服タイプ選択ページのUR
L(Uniform Resouce Locator)を設定することで衣服
タイプ選択ページをアクセスする。
【0069】サーバ12では、クライアント16から何
らかのアクセスがあると図7に示す情報配信処理がCP
U52によって実行される。この情報配信処理では、ア
クセスの内容が衣服タイプ選択ページのアクセス(ステ
ップ250の判定が肯定)か、衣服画像の配信依頼(ス
テップ254の判定が肯定)か、着装結果の配信依頼
(ステップ260の判定が肯定)か、生地属性入力ペー
ジのアクセス(ステップ266の判定が肯定)か、生地
画像の配信依頼(ステップ270の判定が肯定)か、決
済・発注処理の依頼(ステップ270の判定が否定)か
を判定し、判定結果に応じた処理を行うものである。
【0070】衣服タイプ選択ページがアクセスされた場
合には、ステップ252において、衣服タイプ選択ペー
ジが依頼元のクライアント16へ配信される。これによ
り、クライアント16のディスプレイ32には、ブラウ
ザ86によって衣服タイプ選択ページが表示される。こ
の衣服タイプ選択ページは、衣服のタイプ名(例えば
「ジャケット」「ブラウス」…)が一覧表示されている
と共に、着装結果を表示すべき衣服のタイプ名を選択す
るようユーザに要請するメッセージが表示されている。
次のステップ182では特定のタイプが選択されたか否
か判定し、判定が肯定される迄待機する。
【0071】例えばユーザがマウス36を操作し、着装
結果を表示すべき衣服に対応するタイプ名が表示されて
いる箇所をクリックすることでタイプ名を選択すると、
ステップ182の判定が肯定されると共に、サーバ12
に対し、選択されたタイプに属する全ての衣服の画像デ
ータの配信が自動的に依頼される(ステップ184)。
【0072】これにより、サーバ12では前述の情報配
信処理(図7)が実行される。この場合はアクセスの内
容が「衣服画像の配信依頼」であるので、ステップ25
4の判定が肯定されることでステップ256へ移行し、
クライアント16から指定されたタイプの名称をキーに
して衣服DB78を検索し、指定されたタイプに属しデ
ザインが互いに異なる全ての衣服の画像データ(衣服の
外観を表す画像データ)を衣服DB78から抽出する。
【0073】次のステップ258では、衣服の画像を一
覧表示するための衣服画像表示ページを記憶装置72か
ら取り込み、取り込んだ衣服画像表示ページに衣服DB
78から抽出した個々の画像データが表す画像(衣服の
外観を表す画像)を貼り付け、抽出した個々の画像デー
タが表す衣服の外観を一覧表示したページを生成して、
配信依頼元のクライアント16へ配信する。
【0074】クライアント16では、サーバ12からペ
ージが配信されたか否かをステップ186で判定し、判
定が肯定される迄待機しており、サーバ12から衣服画
像表示ページが配信されると、ステップ186の判定が
肯定されてステップ188へ移行し、配信されたページ
(一例として図8に示すように、ユーザによって選択さ
れたタイプに属する全ての衣服が画像として一覧表示さ
れたページ)をディスプレイ32に表示する。
【0075】また、この衣服画像表示ページには、着装
状態を表示すべき衣服の選択をオペレータに要請するメ
ッセージも併せて表示されており、次のステップ190
では、着装状態を表示すべき衣服として特定のデザイン
の衣服が選択されたか否か判定し、判定が肯定される迄
待機する。例えばユーザがマウス36を操作し、着装結
果を表示すべき衣服の外観を表す画像が表示されている
箇所をクリックすることで特定のデザインの衣服を選択
すると、ステップ190の判定が肯定されると共に、サ
ーバ12に対し、選択されたデザインの衣服の着装結果
情報を配信することが自動的に依頼される(ステップ1
92)。
【0076】これにより、サーバ12では前述の情報配
信処理(図7)が再度実行される。この場合はアクセス
の内容が「着装結果配信依頼」であるので、ステップ2
60の判定が肯定されることでステップ262へ移行
し、クライアント16によって選択されたデザインの衣
服の衣服IDをキーにして着装結果DB76を検索し、
指定されたデザインの衣服の衣服IDと対応されて記憶
されている着装結果情報(詳しくは異なる硬さの生地に
対応する3種類の着装結果情報)を着装結果DB76か
ら抽出する。そして、次のステップ264では、抽出し
た3種類の着装結果情報を配信依頼元のクライアント1
6へ配信する。
【0077】クライアント16では、サーバ12から着
装結果情報が配信されたか否かをステップ194で判定
し、判定が肯定される迄待機しており、サーバ12から
3種類の着装結果情報が配信されると、ステップ194
の判定が肯定されてステップ196へ移行し、配信され
た3種類の着装結果情報を記憶装置40に記憶し、着装
結果情報取得処理を終了する。
【0078】着装結果情報取得処理が完了すると、図2
のフローチャートのステップ104へ移行する。ステッ
プ104では、ユーザの身体データを標準値と比較し、
ユーザの身体が標準的なサイズか否か判定する。着装結
果DB76に記憶されている着装結果情報は、標準的な
サイズの身体に衣服を着装させたときの着装状態を表し
ているので、ステップ104の判定が肯定された場合に
は何ら処理を行うことなくステップ108へ移行する
が、ステップ104の判定が否定された場合(ユーザの
身体が標準的なサイズでない場合)にはステップ106
へ移行し、配信された3種類の着装結果情報が表す3つ
の着装結果モデルに対し、ユーザの身体データ及び身体
モデルに基づいて外挿等の演算を各々行うことで、着装
結果モデルのサイズの修正を行った後にステップ108
へ移行する(例として図9(A)〜(C)参照)。
【0079】ステップ108では、特定の着装結果モデ
ル(例えば硬さが「中間」の生地に対応する着装結果モ
デル)をユーザの身体モデルと合成することで、例とし
て図11(A)に示すように、ユーザが選択したデザイ
ンの衣服をユーザが着装した状態を表す3次元着装状態
モデルを生成する。この3次元着装状態モデルは、ユー
ザによって選択されたデザインの衣服(但し、この衣服
の生地は特定の硬さでかつ無着色)をユーザが着装した
状態を表している。またステップ108では、この3次
元着装状態モデルに基づいて、3次元着装状態モデルを
正面から見たときの着装状態画像を表す画像データ(2
次元)を作成し、作成した画像データに基づいてディス
プレイ32に着装状態画像を表示する。この着装状態画
像を目視することで、ユーザは自身が選択した衣服デザ
インを確認することができる。
【0080】次のステップ110では生地選択処理を行
う。この生地選択処理について、図6のフローチャート
を参照して説明する。ステップ200ではブラウザ86
を起動し、サーバ12の記憶装置72に記憶されている
生地属性入力ページのURLを設定することで生地属性
入力ページをアクセスする。
【0081】これにより、サーバ12では前述の情報配
信処理(図7)が実行される。この場合はアクセスの内
容が「生地属性入力ページアクセス」であるので、ステ
ップ266の判定が肯定されることでステップ268へ
移行し、記憶装置72に記憶されている生地属性入力ペ
ージを配信依頼元のクライアント16へ配信する。
【0082】これにより、クライアント16のディスプ
レイ32には、ブラウザ86によって生地属性入力ペー
ジが表示される。この生地属性入力ページは、生地画像
DB74に情報が記憶されている多数種の生地の中か
ら、着装状態画像に貼り付けるべき生地を絞り込むため
に、着装状態画像に貼り付けるべき生地の属性を入力す
るためのページであり、任意の属性を入力するための入
力欄が設けられていると共に、着装状態画像に貼り付け
るべき生地の属性を入力するようユーザに要請するメッ
セージが表示されている。次のステップ202では生地
の属性が入力されたか否か判定し、判定が肯定される迄
待機する。
【0083】例えばユーザがキーボード34又はマウス
36を操作し、着装状態画像に貼り付けるべき生地の属
性として、生地の色合いや感性特性、機能特性等のうち
の少なくとも何れかを入力・設定すると、ステップ20
2の判定が肯定されると共に、サーバ12に対し、入力
された属性に合致する全ての生地の画像データの配信が
自動的に依頼される(ステップ204)。
【0084】これにより、サーバ12では前述の情報配
信処理(図7)が実行される。この場合はアクセスの内
容が「生地画像の配信依頼」であるので、ステップ27
0の判定が肯定されることでステップ272へ移行し、
クライアント16から指定された属性を表す情報をキー
にして生地画像DB74を検索し、指定された属性に合
致する全ての生地の画像データを生地画像DB74から
抽出する。
【0085】次のステップ258では、生地の画像を一
覧表示するための生地画像表示ページに、生地画像DB
74から抽出した個々の生地の画像データが表す画像を
貼り付け、抽出した個々の画像データが表す生地を一覧
表示したページを生成して配信依頼元のクライアント1
6へ配信する。なお、このとき、生地画像表示ページに
表示している各生地の属性情報も同時に配信される。
【0086】クライアント16では、サーバ12からペ
ージが配信されたか否かをステップ206で判定し、判
定が肯定される迄待機しており、サーバ12から生地画
像表示ページが配信されると、ステップ206の判定が
肯定されてステップ208へ移行し、配信されたページ
(一例として図10に示すように、ユーザによって入力
された属性に合致する全ての生地が画像として一覧表示
されたページ)をディスプレイ32に表示する。
【0087】また、この生地画像表示ページには、着装
状態画像に貼り付けるべき生地の選択をオペレータに要
請するメッセージも併せて表示されており、次のステッ
プ210では、着装状態画像に貼り付けるべき生地とし
て特定の生地が選択されたか否か判定し、判定が肯定さ
れる迄待機する。例えばユーザがマウス36を操作し、
着装結果画像に貼り付けるべき生地の画像が表示されて
いる箇所をクリックすることで特定の生地を選択する
と、ステップ210の判定が肯定されてステップ212
へ移行し、ユーザによって選択された生地の画像データ
及び同時に配信された属性情報をRAM24に一時記憶
して生地選択処理を終了する。
【0088】生地選択処理が完了すると、図2のフロー
チャートのステップ112へ移行する。ステップ112
では、ユーザによって選択された生地の属性情報(生地
選択処理のステップ212で記憶した属性情報)を参照
してその硬さを判断する。そして、サーバ12から配信
されユーザの身体のサイズに応じて修正を行った3つの
着装結果モデルの中から、ユーザによって選択された生
地の硬さに対応する着装結果モデルを選択する。
【0089】ステップ114では、選択した着装結果モ
デルが、先のステップ108でユーザの身体モデルとの
合成を行った着装結果モデルか否か判定する。判定が否
定された場合には、何ら処理を行うことなくステップ1
18へ移行するが、ステップ114の判定が否定された
場合にはステップ116へ移行し、ステップ112で選
択した着装結果モデルをユーザの身体モデルと合成する
ことで、ユーザが選択したデザインの衣服をユーザが着
装した状態を表す3次元着装状態モデルを生成する(例
として図11(A)参照)。
【0090】次のステップ118では、3次元着装状態
モデルの衣服の表面に、ユーザによって選択された生地
の画像(生地選択処理のステップ212で記憶した画像
データが表す画像)を貼り付ける。これにより、例とし
て図11(B)に示すように、ユーザによって選択され
たデザインかつユーザによって選択された生地から成る
衣服をユーザが着装した状態を表す3次元着装状態モデ
ルが得られる。ステップ120では、上記の3次元着装
状態モデルに基づいて、3次元着装状態モデルを所定の
表示方向(デフォルトは正面)から見たときの着装状態
を表す画像データ(2次元)を作成する。
【0091】そして次のステップ122では作成した画
像データを用いて着装状態画像をディスプレイ32に表
示する。この着装状態画像を目視することで、ユーザ
は、ユーザ自身が選択したデザイン・生地の衣服の縫製
品イメージを確認することができると共に、ユーザ自身
が前記衣服を着装した状態を、サイズが合っているか否
か等を含めて容易に確認することができる。
【0092】次のステップ124では、着装状態画像の
表示方向の変更がユーザによって指示されたか否か判定
する。判定が否定された場合にはステップ126へ移行
し、着装状態画像として表示している衣服の生地の変更
がユーザによって指示されたか否か判定する。判定が否
定された場合にはステップ128へ移行し、着装状態画
像として表示している衣服のデザインの変更がユーザに
よって指示されたか否か判定する。判定が否定された場
合にはステップ130へ移行し、着装状態画像として表
示している衣服の購入がユーザによって指示されたか否
か判定する。判定が否定された場合にはステップ132
へ移行し、着装結果表示処理の終了がユーザによって指
示されたか否か判定する。判定が否定された場合にはス
テップ124に戻り、ユーザから何らかの指示が入力さ
れる迄、ステップ124〜ステップ132を繰り返す。
【0093】ディスプレイ32に表示された着装状態画
像を目視したユーザが、該画像によって表示されている
着装状態を異なる方向から確認したいと判断し、マウス
36等を操作して着装状態画像の表示方向の変更を指示
すると、ステップ124の判定が肯定されてステップ1
34へ移行し、ユーザの指示に応じて表示方向を変更設
定した後にステップ120に戻る。これにより、ステッ
プ120,124を経て、同一の3次元着装状態モデル
から表示方向が異なる着装状態画像が作成されてディス
プレイ32に表示されることになる。
【0094】この着装状態画像の表示方向の変更は、ユ
ーザが表示方向の変更を指示する毎に繰り返されるの
で、所望の衣服をユーザ自身が着装した状態を、所望の
方向から確認することを繰り返し行うことができる。ま
た本実施形態では、表示方向が異なる着装状態画像を単
一の3次元着装状態モデルから作成するので、ユーザか
らの指示に応じて着装状態画像の表示方向を切り替える
場合にも、サーバ12との間で何らかの情報の送受を行
う必要はなく、ユーザからの指示に応じて表示方向を変
更した着装状態画像を短時間で表示することができる。
【0095】また、ディスプレイ32に表示された着装
状態画像を目視したユーザが、表示されている衣服の生
地を変更したいと判断し、マウス36等を操作して生地
の変更を指示すると、ステップ126の判定が肯定され
てステップ110に戻る。これにより、ステップ110
の生地選択処理以降の処理が繰り返され、これまで表示
していた着装状態画像と衣服の生地のみが異なる着装状
態画像がディスプレイ32に表示される。
【0096】また、衣服の生地が異なる着装状態画像を
表示する場合には、変更後の生地の硬さに対応する着装
結果モデルの選択(ステップ112)が再度行われれる
ので、変更後の生地の硬さが変更前の生地と大きく異な
る場合にも、変更後の生地の硬さに応じた衣服と人体と
のフィット状態やドレープの生じ具合が表現された着装
状態画像が新たに表示されることになる。
【0097】また、ディスプレイ32に表示された着装
状態画像を目視したユーザが、表示されている衣服のデ
ザインを変更したいと判断し、マウス36等を操作して
衣服のデザインの変更を指示すると、ステップ128の
判定が肯定されてステップ102に戻り、ステップ10
2の着装結果情報取得処理以降の処理が繰り返されるの
で、これまで表示していた着装状態画像と衣服のデザイ
ン(及び生地)が異なる着装状態画像がディスプレイ3
2に表示される。
【0098】従って、ユーザは任意のデザイン・任意の
生地の衣服を自身が着装した状態を表す着装状態画像を
表示させることができるので、ユーザ自身のファッショ
ンショーを楽しむことも可能となる。
【0099】一方、着装状態画像には、表示している衣
服の価格も併せて表示されており、ディスプレイ32に
表示された着装状態画像を目視したユーザが、表示され
ている衣服の購入を決心し、マウス36等を操作して衣
服の購入を指示すると、ステップ130の判定が肯定さ
れてステップ136へ移行し、サーバ12に対し、決済
・発注処理を依頼する。この決済・発注処理の依頼は、
例えばブラウザ86を起動し、サーバ12の記憶装置7
2に記憶されている決済・発注ページのURLを設定す
ることによって成される。
【0100】これにより、サーバ12では前述の情報配
信処理(図7)が実行される。この場合はアクセスの内
容が「決済・発注処理の依頼」であるので、ステップ2
70の判定が肯定されることでステップ276へ移行
し、決済・発注ページを記憶装置72から取り込んで配
信依頼元のクライアント16へ配信する。これにより、
クライアント16のディスプレイ32に決済・発注ペー
ジが表示される。
【0101】この決済・発注ページは、ユーザ個人の情
報(例えば氏名、住所、電話番号、決済処理に際して個
々のユーザを識別するためのユーザ識別情報(例えばク
レジットカードのID))を入力するための入力欄が設け
られていると共に、各種情報の入力をユーザに要請する
メッセージが表示されている。ユーザがキーボード34
等を操作して各種の情報を入力すると、入力された情報
は、ユーザが購入する衣服に関する情報(衣服ID、生
地ID、サイズをどの程度調整したかを表す情報、衣服
の価格等)と共にサーバ12へ送信される。
【0102】上記の情報を受信すると、サーバ12で
は、次のステップ278において、通信回線を介してイ
ンターネット14に接続された決済機関のコンピュータ
に対し、ユーザの氏名やユーザ識別情報、ユーザが購入
を指示した衣服の価格等の情報を送信して決済処理を依
頼する処理を行う。決済機関から決済完了の報告を受信
すると、サーバ12は、ステップ280において、クラ
イアント16から通知された衣服IDをキーにして衣服
DB78を検索し、ユーザが購入する衣服の型片情報を
取得する。
【0103】そして、次のステップ282では、通信回
線を介してインターネット14に接続された縫製工場の
コンピュータに対し、衣服に関する情報(例えば衣服I
D、生地ID、サイズをどの程度調整したかを表す情
報、型片情報等)を送信して衣服の製造を発注すると共
に、製造した衣服の配送先を表す情報(例えばユーザの
氏名、住所、電話番号)を通知する。これにより、縫製
工場では発注を受けた衣服を製造し、製造した衣服を通
知された配送先へ配送する。
【0104】上記により、衣服の購入に際し注文や決済
についてのユーザの手間を大幅に軽減することができ
る。また、衣服の製造業者は、例えば購入するユーザが
現れると予想されるデザイン、生地、サイズの衣服を予
め製造して在庫として保管しておく必要がなくなるの
で、衣服の製造の効率化を実現することができる。
【0105】クライアント16では、サーバ12に依頼
した決済・発注処理が完了するとステップ132に移行
し、ステップ124〜ステップ132を繰り返す。そし
て、着装結果表示処理の終了が指示されると、ステップ
132の判定が肯定されることで着装結果表示処理を終
了する。
【0106】上述したように、本実施形態では、ユーザ
が、店舗が開いている時間に店舗に出向く等の時間的・
空間的な制約を受けることなく、また在庫の有無の制約
を受けることもなく、所望のデザイン・所望の生地の衣
服の縫製品イメージや自身が着装した状態を確認するこ
とができ、気に入った衣服の購入も簡易な操作で行うこ
とができる。また、事前に着装状態を確認することがで
きるので、サイズが合わない等の理由により配送されて
来た衣服を返品する必要が生ずる確率も大幅に低減され
る。更に、インターネット14を介して情報を配信する
ことで着装結果表示のサービスを提供する構成であるの
で、PC、或いはインターネットにアクセスする機能を
有する携帯端末等の機器があれば、誰でも上記のサービ
スを利用することができる。また、衣服を製造・販売す
る側は、店舗用のスペースや店員が不要になると共にの
で、衣服を予め製造して在庫として保管しておく必要が
なくなるので、衣服の製造・販売に係るコストを低減す
ることができる。
【0107】なお、上記では、ユーザ自身の身体を表す
3次元身体モデルに衣服(着装結果情報が表す着装状態
での衣服のモデル)を合成し、生地画像を貼り付けるこ
とで着装状態モデル(着装状態画像)を生成していた
が、表示した着装状態画像により現実感をもたせるため
には、着装状態画像上の顔に相当する位置に、ユーザ自
身の顔を表す顔画像を貼り付けることが好ましい。
【0108】この顔画像を表す顔画像データは、例えば
ユーザが自身の顔をデジタルスチルカメラ等によって撮
像することで取得することができ、取得した顔画像デー
タをクライアント16の記憶装置40に記憶しておくと
共に、顔画像データが記憶されていることを記憶アドレ
スと共に着装結果表示処理プログラムに認識させてお
き、着装状態画像を表示する際に、記憶装置40に記憶
されている顔画像データを取り込み、取り込んだ顔画像
データが表すユーザの顔を着装状態画像に貼り付けるよ
うに着装結果表示処理プログラムを構成することで実現
できる。
【0109】なお、着装状態画像の表示方向の変更が指
示される場合があることを考慮すると、ユーザの顔(頭
部)を複数の方向から撮像し(好ましくは一定角度ずつ
撮像方向を回転させながら全周に亘って撮像する)、各
回の撮像によって得られた画像データを記憶装置40に
各々記憶しておくことが望ましい。この場合、着装状態
画像の表示方向の変更が指示された場合にも、常にユー
ザの顔(頭部)が画像として貼り付けられた着装状態画
像を表示することができる。
【0110】また、着装状態画像の背景として、例えば
観光地の風景等のように、ユーザが所望する任意の背景
を用いてもよい。これは、例えば着装状態画像の背景と
して用いる背景画像データをクライアント16の記憶装
置40に予め記憶しておき、着装状態画像を表示する際
に記憶装置40から取り込み(複数記憶されている場合
にはユーザによって選択された背景に対応する背景画像
データを取り込む)、取り込んだ背景画像データが表す
画像を台紙として用い、3次元着装状態モデルから得ら
れた画像を貼り付けるように着装結果表示処理プログラ
ムを構成することによって実現できる。上記の背景画像
データは、ユーザ自身がデジタルスチルカメラ等によっ
て撮像することで取得したものであってもよいし、ユー
ザ自身がインターネット14上の任意のサイトからダウ
ンロードすることで入手したものであってもよい。
【0111】また、背景画像データをサーバ12の記憶
装置72に予め多数記憶しておき、着装状態画像の表示
に際して、例えばサーバ12にデータが記憶されている
背景画像が小サイズ化されて一覧表示されているウエブ
ページにアクセスし、一覧表示されている背景画像の中
からユーザによって選択された背景画像のデータの配信
をサーバ12に依頼し、サーバ12から配信された背景
画像データを用いて着装状態画像を生成するように着装
結果表示処理プログラムを構成してもよい。
【0112】更に、上記ではサーバ12から配信された
衣服モデル(着装結果情報が表す着装結果モデル)を、
サイズ以外には修正することなく用いていたが、これに
限定されるものではなく、衣服のボタン等のパーツや衣
服以外のアクセサリーについてもユーザが選択可能とし
てもよい。これは、例えば上述した背景画像の配信と同
様に、サーバ12が提供しているパーツやアクセサリー
を選択するためのウエブページ(選択可能なパーツやア
クセサリーの画像が小サイズ化されて一覧表示されてい
るページ)をアクセスして表示し、ユーザによって選択
されたパーツやアクセサリーの画像の配信をサーバ12
に依頼し、サーバから配信されたパーツやアクセサリー
の画像を着装状態画像に貼り付けることによって実現で
きる。
【0113】また、上記ではユーザの身体のサイズに対
応する身体モデルの生成をクライアント16で行う場合
を説明したが、これに限定されるものではなく、ユーザ
が入力した身体サイズに基づいてサーバ12が身体モデ
ルを作成し、クライアント16へ配信するようにしても
よい。
【0114】また、上記ではクライアント16に着装結
果表示処理プログラムがインストールされており、サー
バ12と協働して着装結果表示処理が行われる例を説明
したが、上記態様に限定されるものではなく、本発明
は、例として図12に示すように、着装状態画像の表示
等を行うための機能の殆どをサーバ12に設け、クライ
アント16にはブラウザ86のみが設けられている態様
においても実現可能である。
【0115】図12に示す構成では、着装結果表示処理
部84に相当する機能がサーバ12側に設けられている
と共に、各ユーザの身体データ及び身体モデルを、個々
のユーザを識別するための情報(ユーザID)と対応さ
せて記憶するための身体モデルデータベース(身体モデ
ルDB92)がサーバ12の記憶装置72に登録されて
おり、更に身体モデルDB92に対し、新たな本システ
ムを利用したユーザの身体データ及び身体モデルをユー
ザIDと対応させて追加登録したり、ユーザIDをキー
にして特定のユーザの身体データ及び身体モデルを検索
したり、既に登録されている情報を更新する等の管理処
理を行う身体モデルDB管理部94がサーバ12に設け
られている。
【0116】上記態様では、サーバ12が提供する着装
状態画像の表示のためのウエブページを、必要な情報の
入力や選択をユーザが順次行うことで、順次新たなペー
ジが表示されると共に、入力又は選択された情報に応じ
た処理(図3に示した着装結果表示処理と同等の処理)
がサーバ12のCPU52によってで順次実行されてサ
ーバ12からクライアント16へ着装状態画像が配信さ
れるように設計しておくことにより、クライアント16
側では、ブラウザ86を起動して最初に前記ウエブペー
ジにアクセスした後は、サーバ12から順次配信されて
くるページを表示する処理を行うのみで、ユーザに対し
て同等のサービスを提供することができる。
【0117】上記の態様では、着装状態画像の配信を含
め、サーバ12からクライアント16に配信すべきデー
タのデータ量が増大するので、特に着装状態画像の表示
方向の変更等が指示された場合に、表示の切り替えに時
間がかかる可能性があるが、これは通信速度やデータ圧
縮技術が向上すれば解消され得る事項であり、クライア
ント16に着装結果表示処理プログラムをインストール
する等の作業をユーザが行うことなく、着装結果表示の
サービスを利用することができる、というメリットがあ
る。
【0118】以上、本発明の実施形態の一例について説
明したが、上記の実施形態は、特許請求の範囲に記載し
た事項の実施態様以外に、以下に記載する事項の実施態
様を含んでいる。
【0119】(1)サーバ・コンピュータと、該サーバ
・コンピュータと通信回線を介して接続されたクライア
ント・コンピュータを含んだ構成において、ユーザの身
体のサイズを表す身体データを、前記クライアント・コ
ンピュータに設けられた入力手段を介して入力させると
共に、着装状態表示対象の衣服のデザイン及び生地を、
前記クライアント・コンピュータに設けられた選択手段
を介して選択させる第1のステップ、前記サーバ・コン
ピュータに対し、サーバ・コンピュータの第1の記憶手
段に記憶されている、互いに異なるデザインの衣服の着
装状態を表す複数種の着装状態情報が予め登録された着
装状態情報データベースから、前記選択手段を介して選
択されたデザインに対応する着装状態情報の検索を依頼
し、該検索によって得られた前記選択されたデザインに
対応する着装状態情報を取り込み、取り込んだ着装状態
情報を前記入力手段を介して入力された身体データが表
すサイズに応じて調整することにより、前記入力された
サイズ及び前記選択されたデザインに対応する着装状態
情報を取得する第2のステップ、前記着装状態情報に前
記選択手段を介して選択された生地の画像を貼り付ける
ことで着装状態画像を生成する第3のステップ、及び、
前記生成した着装状態画像を前記クライアント・コンピ
ュータに設けられた表示手段に表示させる第4のステッ
プを含む処理を前記クライアント・コンピュータに実行
させるためのプログラムを伝送する伝送媒体。
【0120】上記の伝送媒体は、上記第1乃至第4のス
テップを含む処理、すなわち請求項9に記載の着装状態
表示方法をクライアント・コンピュータにより、サーバ
・コンピュータと協働して実現するためのプログラムを
伝送するので、クライアント・コンピュータが前記伝送
媒体によって伝送されたプログラムを記憶手段に一時記
憶した後に前記記憶手段から読み出して実行することに
より、請求項9記載の発明と同様に、ユーザが所望する
任意の衣服をユーザ自身が着装した状態を、ユーザに認
識させることが可能となる。
【0121】
【発明の効果】以上説明したように請求項1及び請求項
9記載の発明は、サーバ・コンピュータに設けられた記
憶手段に記憶されている着装状態の表示に関連する情報
の中から、選択されたデザインに対応する情報を検索し
て取り込む処理を経て、入力された身体データが表すサ
イズの身体が、選択されたデザインの衣服を着装した状
態を表す着装状態情報を取得し、着装状態情報が表す画
像に選択された生地の画像を貼り付けることで着装状態
画像を生成し、生成した着装状態画像をクライアント・
コンピュータに設けられた表示手段に表示させるので、
ユーザが所望する任意の衣服をユーザ自身が着装した状
態を、ユーザに認識させることが可能となる、という優
れた効果を有する。
【0122】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、サーバ・コンピュータに設けられた第1記
憶手段に、互いに異なるデザインの衣服の着装状態を表
す複数種の着装状態情報が予め登録された着装状態情報
データベースを記憶しておき、着装状態情報データベー
スから、選択されたデザインに対応する着装状態情報を
検索して取り込み、取り込んだ着装状態情報が表す着装
状態を入力されたサイズに応じて調整するので、上記効
果に加え、着装状態情報の取得に要する時間を非常に短
くすることができる、という効果を有する。
【0123】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、サーバ・コンピュータに設けられ、着装状
態情報を検索して取り込みクライアント・コンピュータ
へ配信する第1取得手段と、クライアント・コンピュー
タに設けられ、身体モデルを取得すると共に、配信され
た着装状態情報を入力されたサイズに応じて調整し、身
体モデルと調整を行った後の着装状態情報を合成する第
2取得手段と、で取得手段を構成したので、上記効果に
加え、サーバ・コンピュータに加わる負荷を低減するこ
とができる、という効果を有する。
【0124】請求項4記載の発明は、請求項2記載の発
明において、着装状態情報を検索して取り込み、取り込
んだ着装状態情報をサイズに応じて調整すると共に、身
体モデルを取得し、身体モデルと調整を行った後の着装
状態情報を合成する取得手段をサーバ・コンピュータに
設けたので、上記効果に加え、着装状態画像を表示する
ためにクライアント・コンピュータに加わる負荷を軽減
することができる、という効果を有する。
【0125】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、サーバ・コンピュータに設けられた第2記
憶手段に、多数種の生地の画像が予め登録された生地デ
ータベースを記憶しておき、選択手段を介して選択され
た生地の画像を生地データベースから取得するので、上
記効果に加え、クライアント・コンピュータ側に大容量
の記憶手段を設ける必要がなくなると共に、生地データ
ベースのメインテナンスが容易になる、という効果を有
する。
【0126】請求項6記載の発明は、請求項1記載の発
明において、選択されたデザインに対応する着装状態情
報として、互いに硬さが所定値以上異なる生地の衣服を
着装した状態を表す複数種の着装状態情報を取得し、選
択された生地の硬さに対応する着装状態情報を選択し、
選択した着装状態情報が表す画像に選択された生地の画
像を貼り付けることで着装状態画像を生成するので、上
記効果に加え、表示すべき生地が変更された場合にも、
衣服の風合いが表現された着装状態画像を短時間で表示
することができる、という効果を有する。
【0127】請求項7記載の発明は、請求項1記載の発
明において、着装状態画像として表示した衣服の購入が
指示された場合に、衣服の製造を行う縫製工場に対して
衣服の製造を発注する発注手段を設けたので、上記効果
に加え、衣服の製造の効率化を実現することができる、
という効果を有する。
【0128】請求項8記載の発明は、請求項1記載の発
明において、着装状態画像として表示した衣服の購入が
指示された場合に決済処理を行う決済手段を設けたの
で、上記効果に加え、購入した衣服の決済に関してのユ
ーザの手間を大幅に軽減することができる、という効果
を有する。
【0129】請求項10記載の発明は、ユーザの身体の
サイズを表す身体データを入力手段を介して入力させる
と共に、着装状態表示対象の衣服のデザイン及び生地を
選択手段を介して選択させる第1のステップ、サーバ・
コンピュータに対し、第1の記憶手段に記憶されている
着装状態情報データベースから選択されたデザインに対
応する着装状態情報の検索を依頼し、検索によって得ら
れた着装状態情報を取り込み、取り込んだ着装状態情報
を入力された身体データが表すサイズに応じて調整する
ことで、前記入力されたサイズ及び前記選択されたデザ
インに対応する着装状態情報を取得する第2のステッ
プ、前記着装状態情報に選択された生地の画像を貼り付
けることで着装状態画像を生成する第3のステップ、及
び、前記生成した着装状態画像を表示手段に表示させる
第4のステップを含む処理をクライアント・コンピュー
タに実行させるためのプログラムが記録されているの
で、ユーザが所望する任意の衣服をユーザ自身が着装し
た状態を、ユーザに認識させることが可能となる、とい
う優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用可能なコンピュータ・システム
の一例を示す概略構成図である。
【図2】 本発明が適用されたサーバ及びクライアント
の概略ブロック図である。
【図3】 クライアントで実行される着装結果表示処理
の内容を示すフローチャートである。
【図4】 身体データ入力処理の内容を示すフローチャ
ートである。
【図5】 着装結果情報取得処理の内容を示すフローチ
ャートである。
【図6】 生地選択処理の内容を示すフローチャートで
ある。
【図7】 サーバで実行される情報配信処理の内容を示
すフローチャートである。
【図8】 衣服画像表示ページの一例を示すイメージ図
である。
【図9】 (A)乃至(C)は、ユーザの身体データ及
び身体モデルに基づいて着装結果モデルのサイズを修正
した結果の一例を示すイメージ図である。
【図10】 生地画像表示ページの一例を示すイメージ
図である。
【図11】 (A)は着装結果モデルと身体モデルを合
成した状態、(B)は生地画像を貼り付けた状態の一例
を各々示すイメージ図である。
【図12】 本発明の他の態様に係るサーバ及びクライ
アントの概略ブロック図である。
【符号の説明】
12 ウエブ・サーバ 14 コンピュータ・ネットワーク(インターネッ
ト) 16 クライアント・コンピュータ 20 CPU 40 記憶装置 52 CPU 72 記憶装置

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーバ・コンピュータと、該サーバ・コ
    ンピュータと通信回線を介して接続されたクライアント
    ・コンピュータを含んだ構成によって実現される着装状
    態表示装置であって、 前記クライアント・コンピュータに設けられ、ユーザの
    身体のサイズを表す身体データを入力するための入力手
    段と、 前記クライアント・コンピュータに設けられ、着装状態
    表示対象の衣服のデザイン及び生地を選択するための選
    択手段と、 前記サーバ・コンピュータに設けられた記憶手段に記憶
    されている着装状態の表示に関連する情報の中から、前
    記選択手段を介して選択されたデザインの衣服に対応す
    る情報を検索して取り込む処理を経て、前記入力された
    身体データが表すサイズの身体が、前記選択されたデザ
    インの衣服を着装した状態を表す着装状態情報を取得す
    る取得手段と、 前記取得手段によって取得された着装状態情報が表す画
    像に前記選択手段を介して選択された生地の画像を貼り
    付けることで着装状態画像を生成する生成手段と、 前記生成手段によって生成された着装状態画像を前記ク
    ライアント・コンピュータに設けられた表示手段に表示
    させる表示制御手段と、 を含む着装状態表示装置。
  2. 【請求項2】 前記サーバ・コンピュータに設けられ、
    互いに異なるデザインの衣服の着装状態を表す複数種の
    着装状態情報が予め登録された着装状態情報データベー
    スを記憶した第1記憶手段を更に備え、 前記取得手段は、前記第1記憶手段に記憶されている前
    記着装状態情報データベースから、前記選択手段を介し
    て選択されたデザインの衣服に対応する着装状態情報を
    検索して取り込み、取り込んだ着装状態情報が表す着装
    状態を前記入力手段を介して入力された身体データが表
    すサイズに応じて調整することにより、前記入力された
    サイズ及び前記選択されたデザインに対応する着装状態
    情報を取得することを特徴とする請求項1記載の着装状
    態表示装置。
  3. 【請求項3】 前記取得手段は、 前記サーバ・コンピュータに設けられ、前記第1記憶手
    段に記憶されている前記着装状態情報データベースか
    ら、前記選択手段を介して選択されたデザインの衣服に
    対応する着装状態情報を検索して取り込み、前記クライ
    アント・コンピュータへ配信する第1取得手段と、 前記クライアント・コンピュータに設けられ、前記入力
    手段を介して入力された身体データが表すサイズの身体
    を表す身体モデルを取得すると共に、前記第1取得手段
    によって配信された着装状態情報を前記入力されたサイ
    ズに応じて調整し、前記身体モデルと前記調整を行った
    後の着装状態情報を合成することで、前記入力されたサ
    イズ及び前記選択されたデザインに対応する着装状態情
    報を取得する第2取得手段と、 から構成されていることを特徴とする請求項2記載の着
    装状態表示装置。
  4. 【請求項4】 前記取得手段は、前記サーバ・コンピュ
    ータに設けられ、前記第1記憶手段に記憶されている前
    記着装状態情報データベースから、前記選択手段を介し
    て選択されたデザインの衣服に対応する着装状態情報を
    検索して取り込み、取り込んだ着装状態情報を前記入力
    されたサイズに応じて調整すると共に、前記入力手段を
    介して入力された身体データが表すサイズの身体を表す
    身体モデルを取得し、前記身体モデルと前記調整を行っ
    た後の着装状態情報を合成することで、前記入力された
    サイズ及び前記選択されたデザインに対応する着装状態
    情報を取得することを特徴とする請求項2記載の着装状
    態表示装置。
  5. 【請求項5】 前記サーバ・コンピュータに設けられ、
    多数種の生地の画像が予め登録された生地データベース
    を記憶した第2記憶手段を更に備え、 前記生成手段は、前記第2記憶手段に記憶されている生
    地データベースから前記選択手段を介して選択された生
    地の画像を取得することを特徴とする請求項1記載の着
    装状態表示装置。
  6. 【請求項6】 前記取得手段は、前記選択手段を介して
    選択されたデザインに対応する着装状態情報として、互
    いに硬さが所定値以上異なる生地の衣服を着装した状態
    を表す複数種の着装状態情報を取得し、 前記生成手段は、前記取得手段によって取得された複数
    種の着装状態情報の中から、前記選択手段を介して選択
    された生地の硬さに対応する着装状態情報を選択し、選
    択した着装状態情報が表す画像に前記選択された生地の
    画像を貼り付けることで着装状態画像を生成することを
    特徴とする請求項1記載の着装状態表示装置。
  7. 【請求項7】 前記クライアント・コンピュータに設け
    られ、前記表示部に着装状態画像として表示した衣服の
    購入を指示するための第2指示手段と、 前記第2指示手段を介して衣服の購入が指示された場合
    に、衣服の製造を行う縫製工場に対して前記衣服の製造
    を発注する発注手段と、 を更に備えたことを特徴とする請求項1記載の着装状態
    表示装置。
  8. 【請求項8】 前記クライアント・コンピュータに設け
    られ、前記表示部に着装状態画像として表示した衣服の
    購入を指示するための第2指示手段と、 前記第2指示手段を介して衣服の購入が指示された場合
    に決済処理を行う決済手段と、 を更に備えたことを特徴とする請求項1記載の着装状態
    表示装置。
  9. 【請求項9】 サーバ・コンピュータと、該サーバ・コ
    ンピュータと通信回線を介して接続されたクライアント
    ・コンピュータを含んだ構成において、 ユーザの身体のサイズを表す身体データを、前記クライ
    アント・コンピュータに設けられた入力手段を介して入
    力させると共に、着装状態表示対象の衣服のデザイン及
    び生地を、前記クライアント・コンピュータに設けられ
    た選択手段を介して選択させる第1のステップ、 前記サーバ・コンピュータに設けられた記憶手段に記憶
    されている着装状態の表示に関連する情報の中から、前
    記選択手段を介して選択されたデザインに対応する情報
    を検索して取り込む処理を経て、前記入力された身体デ
    ータが表すサイズの身体が、前記選択されたデザインの
    衣服を着装した状態を表す着装状態情報を取得する第2
    のステップ、 前記着装状態情報が表す画像に前記選択手段を介して選
    択された生地の画像を貼り付けることで着装状態画像を
    生成する第3のステップ、 及び、前記生成した着装状態画像を前記クライアント・
    コンピュータに設けられた表示手段に表示させる第4の
    ステップから成る着装状態表示方法。
  10. 【請求項10】 サーバ・コンピュータと、該サーバ・
    コンピュータと通信回線を介して接続されたクライアン
    ト・コンピュータを含んだ構成において、 ユーザの身体のサイズを表す身体データを、前記クライ
    アント・コンピュータに設けられた入力手段を介して入
    力させると共に、着装状態表示対象の衣服のデザイン及
    び生地を、前記クライアント・コンピュータに設けられ
    た選択手段を介して選択させる第1のステップ、 前記サーバ・コンピュータに対し、サーバ・コンピュー
    タの第1の記憶手段に記憶されている、互いに異なるデ
    ザインの衣服の着装状態を表す複数種の着装状態情報が
    予め登録された着装状態情報データベースから、前記選
    択手段を介して選択されたデザインに対応する着装状態
    情報の検索を依頼し、該検索によって得られた前記選択
    されたデザインに対応する着装状態情報を取り込み、取
    り込んだ着装状態情報を前記入力手段を介して入力され
    た身体データが表すサイズに応じて調整することによ
    り、前記入力されたサイズ及び前記選択されたデザイン
    に対応する着装状態情報を取得する第2のステップ、 前記着装状態情報に前記選択手段を介して選択された生
    地の画像を貼り付けることで着装状態画像を生成する第
    3のステップ、 及び、前記生成した着装状態画像を前記クライアント・
    コンピュータに設けられた表示手段に表示させる第4の
    ステップを含む処理を前記クライアント・コンピュータ
    に実行させるためのプログラムが記録された記録媒体。
JP2000147011A 2000-05-18 2000-05-18 着装状態表示装置、方法及び記録媒体 Pending JP2001331694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147011A JP2001331694A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 着装状態表示装置、方法及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000147011A JP2001331694A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 着装状態表示装置、方法及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001331694A true JP2001331694A (ja) 2001-11-30

Family

ID=18653258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000147011A Pending JP2001331694A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 着装状態表示装置、方法及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001331694A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152773A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ユーザ・エクスペリエンスを向上させるための、肌触り、味または香り、あるいはその全ての、自動システムのビジュアル・インタフェースを用いた一体化
JP2015180987A (ja) * 2014-03-03 2015-10-15 株式会社東芝 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム
JP2018116598A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 Spiber株式会社 衣類受注管理装置、情報処理方法、及びプログラム
CN110675214A (zh) * 2019-08-27 2020-01-10 杭州海飘科技有限公司 一种虚拟试衣体感仿真方法和系统
WO2020050287A1 (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 情報処理装置及びプログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152773A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ユーザ・エクスペリエンスを向上させるための、肌触り、味または香り、あるいはその全ての、自動システムのビジュアル・インタフェースを用いた一体化
JP2013020632A (ja) * 2006-12-18 2013-01-31 Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corp インタフェース表示装置および自動小売システム
JP2015180987A (ja) * 2014-03-03 2015-10-15 株式会社東芝 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム
JP2018116598A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 Spiber株式会社 衣類受注管理装置、情報処理方法、及びプログラム
WO2018135609A1 (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 Spiber株式会社 衣類受注管理装置、情報処理方法、及びプログラム
US11348154B2 (en) 2017-01-20 2022-05-31 Spiber Inc. Information processing method, garment order reception management apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium
WO2020050287A1 (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 情報処理装置及びプログラム
JPWO2020050287A1 (ja) * 2018-09-04 2021-08-30 ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 情報処理装置及びプログラム
CN110675214A (zh) * 2019-08-27 2020-01-10 杭州海飘科技有限公司 一种虚拟试衣体感仿真方法和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9779447B2 (en) Consumer representation rendering with selected merchandise
US7133839B2 (en) Method, system and medium for sharing an image of a virtual try-on scene
US9536344B1 (en) Automatic decoration of a three-dimensional model
EP1229498B1 (en) Commodity purchase assistance apparatus
EP1229478A2 (en) Electronic commerce system commodity fit judgement apparatus, and commodity fitness judgement method
US20190026810A1 (en) Highly Custom and Scalable Design System and Method for Articles of Manufacture
US20190026397A1 (en) Highly Custom and Scalable Design System and Method for Articles of Manufacture
JP2007011543A (ja) 商品着用シミュレーションシステム、商品着用シミュレーション方法等
US20190026809A1 (en) Highly Custom and Scalable Design System and Method for Articles of Manufacture
JP2001331694A (ja) 着装状態表示装置、方法及び記録媒体
KR20140099742A (ko) 맞춤형 가발 주문 관리 시스템
KR102143439B1 (ko) 의류 공유 및 코디네이션 방법
JP2002279241A (ja) 電子購入システム
JP2002183542A (ja) 仮想試着システム、仮想試着方法、仮想試着プログラムを記録した記録媒体
WO2018052367A1 (en) Garment digitization and try-on system and method
US20080030516A1 (en) Electronic presentation system and method
JP2002099786A (ja) 衣料・服飾品の販売方法及びサーバ装置
JP2002373266A (ja) ファッション商品のコーディネート販売システム及び方法
KR100439070B1 (ko) 컴퓨터 네트워크 시스템상에서 이루어지는 의류 유통 시스템 및 그 방법
JP2002203156A (ja) 刺繍データ販売システム、刺繍データ販売サーバ及び刺繍データ販売方法
JP2002074088A (ja) 試着画像表示装置および方法、通信販売システムおよび方法、ならびに、試着画像表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003168029A (ja) 商品選択システム、商品選択方法
JP2022130898A (ja) 化粧支援装置、化粧品オーダーメイドシステム及びプログラム
JP2002297927A (ja) 刺繍データ販売システム、刺繍データ販売サーバ及び刺繍データ販売方法
JP2001249993A (ja) 美容システム