JP2001327531A - 吸収体の製造方法 - Google Patents

吸収体の製造方法

Info

Publication number
JP2001327531A
JP2001327531A JP2000149249A JP2000149249A JP2001327531A JP 2001327531 A JP2001327531 A JP 2001327531A JP 2000149249 A JP2000149249 A JP 2000149249A JP 2000149249 A JP2000149249 A JP 2000149249A JP 2001327531 A JP2001327531 A JP 2001327531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover sheet
functional
sheet
cover
functional material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000149249A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadahisa Komatsu
禎久 小松
Takahiro Arimura
貴弘 有村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2000149249A priority Critical patent/JP2001327531A/ja
Publication of JP2001327531A publication Critical patent/JP2001327531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機能性材料の裁断面からのこぼれ落ち及びそ
れに起因する製造装置の汚染や吸収性物品への異物の混
入が防止された吸収性物品の吸収体の製造方法を提供す
ること。 【解決手段】 第1のカバーシート3a上に機能性材料
2を間欠的に配置し、次いで機能性材料2上に第2のカ
バーシート3bを配置し機能性材料2をその全体に亘り
被覆した後、各機能性材料2間の位置において第1のカ
バーシート3aと第2のカバーシート3bとによって各
機能性材料2の前後端を封止し、然る後、両カバーシー
ト3a,3bによる機能性材料2の封止位置において両
カバーシート3a,3bを幅方向に裁断して、第1及び
第2のカバーシート3a,3b並びに両カバーシート間
に挟持された機能性材料2を有する吸収体1を製造する
吸収体の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生理用ナプキン、
パンティライナー、使い捨ておむつ等の吸収性物品に用
いられる吸収体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】吸収性
物品に種々の機能を付与することを目的として、吸収性
物品における吸収体に各種粉粒体からなる機能性材料を
含有させることが知られている。例えば、排泄された液
から発生する悪臭を抑えるために脱臭又は消臭剤を含有
させたり、芳香剤を含有させることが知られている。
【0003】一般に吸収体は連続帯状に製造され、これ
を製品1個分の長さに裁断して用いられる。連続帯状に
製造された吸収体に前述した機能性材料を含有させる場
合、裁断の際に該機能性材料が裁断面からこぼれ落ち、
製造装置が汚染されることがある。また、こぼれ落ちた
機能性材料が異物として製品に混入するおそれもある。
更に、機能性材料は、その多くが黒色、褐色、黄色等の
有色であることから、吸収性物品の着用中に、着用者の
動作に起因して、前記裁断面から機能性材料が脱落する
と、吸収性物品の外観印象が悪くなるおそれもある。
【0004】従って、本発明は、機能性材料の裁断面か
らのこぼれ落ち及びそれに起因する製造装置の汚染や吸
収性物品への異物の混入が防止された吸収性物品の吸収
体の製造方法を提供することを目的とする。また本発明
は、吸収性物品の着用中における機能性材料の脱落及び
それに起因する吸収性物品の外観印象の低下が防止され
た吸収性物品の吸収体の製造方法を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、所定方向に走
行する連続帯状の第1のカバーシート上に、機能性材料
を第1のカバーシートよりも狭幅又は同幅で間欠的に配
置し、次いで該機能性材料上に第2のカバーシートを配
置し両シートによって該機能性材料をその全体に亘り被
覆した後、各機能性材料間の位置において第1のカバー
シートと第2のカバーシートとによって各機能性材料の
前後端を所定手段で封止し、然る後、両カバーシートに
よる前記機能性材料の封止位置において両カバーシート
を幅方向に裁断して、第1及び第2のカバーシート並び
に両カバーシート間に挟持された前記機能性材料を有す
る吸収体を製造する吸収体の製造方法を提供することに
より前記目的を達成したものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下本発明を、その好ましい実施
形態に基づき図面を参照しながら説明する。図1には、
本発明の第1の実施形態に従い製造された吸収体の斜視
図が示されており、図2(a)及び(b)にはそれぞれ
図1におけるa−a線及びb−b線断面図が示されてい
る。
【0007】先ず、本実施形態に従い製造される吸収体
について説明すると、図1及び図2に示すように、吸収
体1は、機能性粉粒体を含有するシート材(以下、機能
性シート材という)2と、第1のカバーシート3a及び
第2のカバーシート3bからなるカバーシート3とを備
えて構成されている。機能性シート材2は、その全体が
カバーシート3によって被覆されている。
【0008】機能性シート材2は、吸収性物品に所定の
機能を付与する機能性材料として用いられる。機能性シ
ート材2は縦長の矩形状をしており、前述した機能性粉
粒体及び繊維材料を含有して構成されている。機能性シ
ート材2は、前記繊維材料からなるシートにおける該繊
維材料間に前記機能性粉粒体が三次元状に分散配置され
て構成されていることが好ましい。機能性シート材2
は、十分に高い液の吸収能を有し、且つ前記機能性粉粒
体の機能に基づく機能を有する。機能性粉粒体は一種又
は二種以上を用いることができる。特に、機能性粉粒体
として、高吸収性ポリマーの粒子とその他の種類の機能
性粉粒体とを用いる場合、該その他の種類の機能性粉粒
体は、高吸収性ポリマーの粒子を介して前記繊維材料に
結合固定された構造をなしていることが好ましい。これ
によって、高吸収性ポリマーの粒子及びその他の種類の
機能性粉粒体の脱落が効果的に防止される。このような
構造の吸収シート6は、例えば本出願人の先の出願に係
る国際公開WO00/04938の第3頁5行〜第6頁
12行に詳述されている。
【0009】前記機能性粉粒体は、吸収性物品に所定の
機能を付与するものである。具体的には、消臭若しくは
脱臭剤、抗菌剤、芳香剤、吸水剤、温熱発熱剤等があ
り、吸収性物品の要求性能等に応じて適切な機能性粉粒
体が用いられる。
【0010】カバーシート3は、機能性シート材2と同
様に縦長の矩形状をしており、縦横とも機能性シート材
2よりも寸法が大きくなっている。カバーシート3及び
機能性シート材2はそれらの縦横方向が一致するように
且つカバーシート3の中央部に機能性シート材2が位置
するように配置されている。カバーシート3は、その長
手方向に沿う一側部と他側部とが重ね合わされるように
して機能性シート材2全体を完全に被覆している。詳細
には、カバーシート3は、その長手方向に沿ってC字状
に三つ折りにされている。そして、三つ折りにされたカ
バーシート3における中央部が第1のカバーシート3a
となり、機能性シート材2の下面を覆っている。また該
中央部に隣接する左右2つの側部が第2のカバーシート
3bとなり、機能性シート材2の上面を覆っている。機
能性シート材2の上面側に位置する第2のカバーシート
3bは、その側縁部同士が重なり合っている。これによ
って、機能性シート材2には、外部に露出している部分
が存在していない。
【0011】第1のカバーシート3aと機能性シート2
との対向面、及び第2のカバーシート3bと機能性シー
ト3bとの対向面には、それぞれホットメルト粘着剤
(図示せず)がスパイラル状に塗布されており、これら
三者が接合固定されている。
【0012】機能性シート材2の下面を被覆する第1の
カバーシート3a及び機能性シート材2の上面を被覆す
る第2のカバーシート3bは、機能性シート材2の前後
端から延出している。そして、延出した両カバーシート
3a,3b同士が所定手段、例えばホットメルト粘着
剤、ヒートシール、強圧着等によって接合されている。
これによって、機能性シート材2は、その前後端が封止
されている。
【0013】このように、機能性シート材2は、その全
体がカバーシート3内に完全に封止されている。その結
果、吸収性物品の着用中に着用者の動作で該吸収性物品
が変形した場合に、これに起因する吸収体1からの機能
性粉粒体の脱落が防止されて、吸収性物品に所望の機能
が効果的に発現する。特に、機能性粉粒体が濃色のもの
である場合には、その脱落によって吸収性物品の外観印
象が悪化する場合があるが、本実施形態によれば、その
おそれも無い。
【0014】吸収体1における機能性シート材2の長さ
は、吸収体1の長さの50〜98%、特に70〜90%
程度であることが、後述する工程において連続帯状の吸
収体1’を幅方向に裁断するにあたり、機能性シート材
2を誤って裁断することが防止される点から好ましい。
【0015】カバーシート3は繊維材料から構成された
紙、パルプシート、不織布等からなる。該繊維材料とし
ては、パルプ、レーヨン、コットン等の表面が親水性の
天然繊維又は再生繊維、及びポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリエステル、ポリアミド等の合成繊維が挙げら
れる。
【0016】前記繊維材料からカバーシート3を形成す
るには、例えば湿式抄紙法、乾式抄紙法、並びにスパン
ボンド法、スパンレース法及びヒートボンド法等の各種
不織布製造法を用いることができる。このようにして得
られたカバーシートが親水性でない場合又は親水性の程
度が低い場合には、所定の親水化処理を施すことが好ま
しい。
【0017】機能性シート材2に含まれる機能性粉粒体
が濃色である場合、例えば該機能性粉粒体として黒色系
の活性炭粒子が含有されている場合、該活性炭粒子によ
って機能性シート材2は白地に黒点が散在した外観を呈
して、吸収性物品の外観印象が低下することがある。こ
れを防止するために、カバーシート3は、吸収体1を具
備する吸収性物品をその表面材側からみたときに、前記
機能性粉粒体の色を減殺する程度に且つ吸収体1の色が
視認可能な程度に、前記機能性粉粒体の色と異なる色に
着色されていることが好ましい。このように着色された
カバーシート3を用いることで、前記黒点が隠蔽され該
黒点に起因する色が減殺されて、吸収性物品の外観の印
象低下が防止される。更に、着色の仕方によっては模様
が形成されて吸収性物品に意匠性が付与され、付加価値
が加わる。
【0018】次に、図1及び図2に示す吸収体の好まし
い製造方法を、図3を参照しながら説明する。図3に
は、吸収体の好ましい製造装置の模式図が示されてい
る。
【0019】製造装置10においては、先ず、連続帯状
のカバーシート3が巻回されているロール11から該カ
バーシート3が所定速度で繰り出される。繰り出された
カバーシート3における一面である機能性シート材2の
配置面には、ホットメルト塗布装置12によってホット
メルト粘着剤が塗布される。該粘着剤の塗布パターンは
任意に選択可能であるが、スパイラル状又はスプレー状
に塗布することがカバーシート3による封止性を向上さ
せる上で好ましい。
【0020】これとは別に、前記機能性粉粒体を含有す
る帯状シート13が巻回されているロール14から該帯
状シート13が所定速度で繰り出される。帯状シート1
3の繰り出し速度は、カバーシート3の繰り出し速度よ
りも遅くなっている。帯状シート13は、カバーシート
3よりも狭幅となっており、本実施形態においては、帯
状シート13の幅は、カバーシート3の幅の半分よりも
若干小さくなっている。繰り出された帯状シート13
は、ロータリーカッター15とアンビルロール16との
間を通過する際に、所定間隔でその幅方向に亘り裁断さ
れる。この裁断によって、前述した機能性シート材2が
形成される。得られた機能性シート材2は反転ロール1
7へ乗り移る。機能性シート材2は、反転ロール17に
備えられた吸引機構によって、その表面に保持される。
反転ロール17の周速度はカバーシート3の繰り出し速
度と同じであり、帯状シート13の繰り出し速度よりも
速くなっている。従って機能性シート材2は、所定間隔
をおいて反転ロール17の表面に保持されることにな
る。
【0021】カバーシート3と機能性シート材2とは、
貼り付けロール22の位置において合流する。前述の通
りカバーシート3における機能性シート材2の配置面に
はホットメルト粘着剤が塗布されているので、機能性シ
ート材2は、該ホットメルト粘着剤の粘着力によって反
転ロール17からカバーシート3上に乗り移る。機能性
シート材2は、所定間隔をおいて反転ロール17の表面
に保持されているので、機能性シート材2は所定間隔を
置いて間欠的にカバーシート20上に配置される。この
場合、機能性シート材2は、その長手方向に沿う中心線
が、カバーシート20の長手方向に沿う中心線と合致す
るように配置される。
【0022】各機能性シート材2間の距離は、吸収体を
どのような吸収性物品に用いるかにもよるが、5mm以
上あれば、後述する工程において連続帯状の吸収体1’
を幅方向に裁断するにあたり、機能性シート材2を誤っ
て裁断することが防止されるので好ましい。
【0023】図3に示すように、ロータリーカッター1
5による帯状シート13の裁断は、機能性シート材2の
カバーシート3上への配置よりも、カバーシート3の走
行方向(図3では矢印Aで示される方向)に関して上流
側で行われる。これによって、帯状シート13の裁断時
に、その裁断面から機能性粉粒体がこぼれ落ちても、そ
れがカバーシート3上に落下することはない。その結
果、帯状シート13の裁断によってこぼれ落ちた機能性
粉粒体が異物として吸収性物品に混入することが防止さ
れる。
【0024】更に図3に示すように、反転ロール17か
らカバーシート3への機能性シート材2の乗り移りの位
置に隔離板23が設置されており、ロータリーカッター
15による帯状シート13の裁断が、機能性シート材2
のカバーシート3上への配置から隔離されている。これ
によって帯状シート13の裁断でこぼれ落ちた機能性粉
粒体が、異物として吸収性物品に混入することが確実に
防止される。
【0025】機能性シート材2が間欠的に配置されたカ
バーシート3は、図3中、矢印Aで示す方向に搬送され
る。図3に示すように、カバーシート3における機能性
シート材2の配置面側にはホットメルト塗布装置18が
設置されており、この塗布装置18によって該配置面に
ホットメルト粘着剤が塗布される。該粘着剤の塗布パタ
ーンは、前述したホットメルト塗布装置12による塗布
パターンと同様に任意に選択可能である。
【0026】次いでカバーシート3は、カバーシート折
り装置19へと搬送される。カバーシート折り装置19
においては、カバーシート3における機能性シート材2
の左右両側縁から側方に延出する部分、即ち前述の第2
のカバーシート3bが、その側縁部同士が重ね合わされ
るように機能性シート材2側に折り返される。その結
果、機能性シート材2は、カバーシート3における機能
性シート材2との対向部分である前述の第1のカバーシ
ート3aと、第2のカバーシート3bとによってその全
体が被覆される。
【0027】前述の通り、カバーシート3における機能
性シート材2の配置面にはホットメルト粘着剤が塗布さ
れているので、カバーシート折り装置19におけるカバ
ーシート3の折り返しによって折り返された部分、即ち
第2のカバーシート3bは、機能性シート材2の上面と
密着接合される。この折り返し及び密着接合によって、
機能性シート材2の左右両側が及び上面が封止される。
更に、各機能性シート材2の間の位置においては、第1
のカバーシート3aと第2のカバーシート3bとが直接
に密着接合される。その結果、各機能性シート材2の前
後端が、両カバーシート3a,3bによって封止され
る。封止に際してのホットメルト粘着剤の使用は、機能
性シート材2の封止を簡便且つ確実に行う点から効果的
である。また、カバーシート3の折り返しによって機能
性シート材2の左右両側を封止することで、使用する部
材数を減らすことができ経済的であり、封止を容易に行
うこともできる。更に機能性粉粒体のおぼれ落ちも効果
的に防止される。
【0028】このようにして第1のカバーシート3aと
第2のカバーシート3bとの間に機能性シート材2が間
欠的に配置・被覆されてなる連続帯状の吸収体1’が得
られる。この連続帯状の吸収体1’は、カバーシート折
り装置19の下流に設置されたロータリーカッター20
とアンビルロール21との間を通過する際に、各機能性
シート材2間の位置において、その幅方向に裁断され
て、個別の吸収体1となる。
【0029】この裁断は、機能性シート材2が存在しな
い位置で行われるので、裁断によって機能性シート材2
に含まれている機能性粉粒体がおぼれ落ちることは無
い。その結果、機能性粉粒体によって製造装置が汚染さ
れることが防止され、また機能性粉粒体が異物として吸
収性物品に混入することも防止される。
【0030】裁断によって得られた吸収体1は、引き続
き吸収性物品を構成する他の部材、例えば液透過性の表
面材や液不透過性の防漏材と共に加工され、最終製品で
ある吸収性物品が得られる。この場合、吸収体1におけ
る第1のカバーシート3a及び第2のカバーシート3b
のどちらの側が、吸収性物品における表面材側になって
もよい。
【0031】以上のように、本実施形態によれば、機能
性材料を間欠的に配置し、各機能性材料間で裁断を行う
ので、極めて簡便に機能性材料の裁断面からのこぼれ落
ち及びそれに起因する製造装置の汚染や吸収性物品への
異物の混入が防止される。また、吸収性物品の着用中に
おける機能性材料の脱落及びそれに起因する吸収性物品
の外観印象の低下が防止される。更に、機能性シート材
2は、製品に必要な長さだけ裁断されて用いられるの
で、無駄な部分が生ぜず製造経費を低減できる。
【0032】次に、本発明の第2及び第3の実施形態を
図4及び図5を参照しながらそれぞれ説明する。これら
の実施形態については、前述した第1の実施形態と異な
る点について説明し、同じ点については特に説明しない
が、第1の実施形態に関して詳述した説明が適宜適用さ
れる。また、図4及び図5において、図1〜図3と同じ
部材には同じ符号を付してある。
【0033】第2の実施形態においては、カバーシート
3及び帯状シート13の繰り出しは、第1の実施形態と
同様である。帯状シート13の裁断による機能性シート
材2の製造も第1の実施形態と同様であるが、機能性シ
ート材2は、第1の実施形態と異なり、機能性粉粒体の
機能に基づく機能を有するのみであり、十分な吸収能は
有していない。従って、本実施形態に用いられる機能性
シート材2は、第1の実施形態に用いられるそれに比し
て厚みが若干小さくなっている。そして、本実施形態に
おいては、吸収体の吸収能を確保するために、後述する
粉砕パルプを用いている。
【0034】反転ロール17の表面に保持された機能性
シート材2は、カバーシート3と合流して、反転ロール
17からカバーシート3上に乗り移る。本実施形態にお
いては、第1の実施形態と異なり、帯状シートの裁断
は、機能性シート材2のカバーシート3上への配置より
も、カバーシート3の走行方向に関して上流側で行われ
ていない。これに代えて本実施形態においては、帯状シ
ート13の裁断位置の近傍で且つカバーシート3におけ
る機能性シート材2の配置面と反対面側の位置に吸引手
段31が設けられており、吸引手段31による吸引下に
帯状シート13を裁断すると共に裁断により得られた機
能性シート材2を、カバーシート3上に間欠的に配置す
る。これによって、帯状シート13の裁断時にその裁断
面からこぼれ落ちた機能性粉粒体が、吸引手段31に吸
引されて、機能性粉粒体が異物として吸収性物品に混入
することや、製造装置30が汚染されることが防止され
る。更に吸引手段31は機能性シート材2の配置面と反
対面側の位置に設置されているので、機能性シート材2
の反転ロール17からカバーシート3への乗り移りが円
滑に行われるという利点もある。
【0035】機能性シート材2とカバーシート3との合
流位置の下流には、パルプの積繊機32が設置されてい
る。積繊機32から粉砕パルプ33が連続的に供給さ
れ、この粉砕パルプ33は、カバーシート3における機
能性シート材2の配置面上に帯状に連続して堆積する。
堆積した粉砕パルプ33の幅は、機能性シート材2の幅
と略同様とすることができる。粉砕パルプ33は、吸収
体に液の吸収能を付与するために用いられる。
【0036】次いで、カバーシート折り装置19によっ
て、機能性シート材2及び粉砕パルプ繊維は、それぞれ
カバーシート3の構成部分である第1のカバーシート3
aと第2のカバーシート3bとによって、その全体が被
覆される。被覆後、一対の平滑ロール34a,34bか
らなる強圧縮手段によって、第1のカバーシート3a、
粉砕パルプ33、機能性シート材2及び第2のカバーシ
ート3bの四者が強圧縮によって圧密化される。この圧
密化によってこれら四者が密着し、また各機能性シート
材2の間の位置が、第1のカバーシート3a、粉砕パル
プ33及び第2のカバーシート3bの三者によって封止
され、連続帯状の吸収体1’が得られる。この後は、第
1の実施形態と同様の裁断操作が行われて吸収体1が得
られる。前記強圧縮手段は、機能性シート材2の封止を
簡便且つ確実に行う手段として効果的である。
【0037】図5に示す第3の実施形態においては、機
能性材料として、第1及び第2の実施形態と異なり、機
能性粉粒体がそのままの状態で用いられている。詳細に
は、ロール11から繰り出されたカバーシート3上に、
積繊機32から粉砕パルプ33が連続して供給され、粉
砕パルプ33は連続帯状に堆積する。粉砕パルプ33の
堆積幅は第2の実施形態と同様とすることができる。
【0038】次いで、カバーシート3における粉砕パル
プ33の堆積面に、機能性粉粒体の散布装置35によっ
て機能性粉粒体4が間欠的に散布される。これによっ
て、機能性粉粒体4の層から構成される機能性材料が、
カバーシート3上に間欠的に配置される。機能性粉粒体
4の散布幅は、粉砕パルプ33の堆積幅と同様とするこ
とができる。また機能性粉粒体4の散布長さは、製造す
べき吸収体の長さより若干短くする。
【0039】図5に示すように本実施形態においては、
カバーシート3における機能性粉粒体4の散布面と反対
面側の位置に吸引手段31が設けられており、吸引手段
31による吸引下に機能性粉粒体4を間欠的に散布す
る。これによって、機能性粉粒体4の散布時にこぼれ落
ちた機能性粉粒体4が、吸引手段31に吸引されて、機
能性粉粒体4が異物として吸収性物品に混入すること
や、製造装置30が汚染されることが防止される。更に
吸引手段31は機能性粉粒体4の散布面と反対面側の位
置に設置されているので、機能性粉粒体の間欠散布が確
実に行われるという利点もある。
【0040】この後は、第2の実施形態と同様の裁断操
作が行われて連続帯状の吸収体1’が得られ、更にこれ
が裁断されて吸収体1が得られる。
【0041】以上の第2及び第3の実施形態において
も、第1の実施形態と同様の効果が奏される。
【0042】本発明の方法によって製造された吸収体
は、ナプキン、パンティライナー、使い捨ておむつ、失
禁パッド等の吸収性物品に好適に用いられる。
【0043】本発明は前記実施形態に制限されない。例
えば、前記実施形態においては、1枚のカバーシート3
を三つ折りにすることで、第1のカバーシート3a及び
第2のカバーシート3bを構成し、両シート3a,3b
によって機能性材料を被覆したが、これに代えてカバー
シート3とは別材のもう1枚のシートを用い、これら2
枚のシート間に機能性材料を挟持させてもよい。別材の
シートを用いることで、2枚のシート間のシール性を向
上させることが容易となったり、各シートに別個の機能
(例えば一方のシートのみ液不透過性にする等)を付与
し得る自由度が増すという利点がある。
【0044】また、前記実施形態においては、機能性材
料の幅は、カバーシート3の幅よりも狭幅としたが、両
者は略同幅でもよい。
【0045】また、前記実施形態においては、機能性材
料の前後端及び左右両側を封止したが、これに代えて前
後端のみを封止してもよい。
【0046】また、前記実施形態においては、第1のカ
バーシート3a及び第2のカバーシート3bによる機能
性材料の封止を接着剤や強圧縮によって行ったが、封止
の手段はこれらに限られない。
【0047】また、機能性シート材2は、二つ折りや三
つ折り等に折り畳まれて用いられてもよい。更に、同一
の又は異なる2枚以上の機能性シート材を重ね合わせて
用いてもよい。
【0048】また、前記実施形態においては、粉砕パル
プ33を、機能性シート材2の配置面に帯状に連続して
堆積させたが、これに代えて間欠的に堆積させてもよ
い。
【0049】以上の各実施形態は相互に置換可能であ
る。
【0050】
【発明の効果】本発明の吸収体の製造方法によれば、機
能性材料の裁断面からのこぼれ落ち及びそれに起因する
製造装置の汚染や吸収性物品への異物の混入が防止され
る。また本発明の吸収体の製造方法によれば、吸収性物
品の着用中における機能性材料の脱落及びそれに起因す
る吸収性物品の外観印象の低下が防止される。更に本発
明の吸収体の製造方法によれば、機能性材料は、製品に
必要な長さだけ用いられるので、無駄な部分が生ぜず製
造経費を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に従い製造された吸収
体を示す斜視図である。
【図2】図2(a)及び(b)はそれぞれ図1における
a−a線及びb−b線断面図である。
【図3】図1に示す吸収体の製造装置の模式図である。
【図4】本発明の第2の実施形態に用いられる吸収体の
製造装置の模式図(図3相当図)である。
【図5】本発明の第3の実施形態に用いられる吸収体の
製造装置の模式図(図3相当図)である。
【符号の説明】
1 吸収体 2 機能性シート材 3 カバーシート 4 機能性粉粒体 10 吸収体の製造装置 13 帯状シート 15 ロータリーカッター 16 アンビルロール 17 反転ロール 19 カバーシート折り装置 20 ロータリーカッター 21 アンビルロール 31 吸引手段 32 積繊機 33 粉砕パルプ 34 強圧着 35 散布装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定方向に走行する連続帯状の第1のカ
    バーシート上に、機能性材料を第1のカバーシートより
    も狭幅又は同幅で間欠的に配置し、次いで該機能性材料
    上に第2のカバーシートを配置し両シートによって該機
    能性材料をその全体に亘り被覆した後、各機能性材料間
    の位置において第1のカバーシートと第2のカバーシー
    トとによって各機能性材料の前後端を所定手段で封止
    し、然る後、両カバーシートによる前記機能性材料の封
    止位置において両カバーシートを幅方向に裁断して、第
    1及び第2のカバーシート並びに両カバーシート間に挟
    持された前記機能性材料を有する吸収体を製造する吸収
    体の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記機能性材料が、機能性粉粒体からな
    るか、又は機能性粉粒体を含有するシート材からなる請
    求項1記載の吸収体の製造方法。
  3. 【請求項3】 機能性粉粒体を含有する帯状シートを所
    定間隔でその幅方向に亘り裁断して前記シート材からな
    る前記機能性材料を製造しながら、該機能性材料を、走
    行する第1のカバーシート上に間欠的に配置する請求項
    2記載の吸収体の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記帯状シートの裁断を、前記機能性材
    料の第1のカバーシート上への配置よりも、第1のカバ
    ーシートの走行方向に関して上流側で行う請求項3記載
    の吸収体の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記帯状シートの裁断位置の近傍で且つ
    第1のカバーシートにおける前記機能性材料の配置面と
    反対面側の位置に、吸引手段が設けられており、該吸引
    手段による吸引下に、前記帯状シートを裁断すると共に
    裁断により得られた前記シート材からなる前記機能性材
    料を、走行する第1のカバーシート上に間欠的に配置す
    る請求項3記載の吸収体の製造方法。
  6. 【請求項6】 第1のカバーシートと第2のカバーシー
    トとを強圧縮又は接着剤によって接合し前記機能性材料
    の前後端を封止する請求項1〜5の何れかに記載の吸収
    体の製造方法。
  7. 【請求項7】 第2のカバーシートは、前記機能性材料
    の側縁から側方に延出する第1のカバーシートが該機能
    性材料側に折り返された部分から構成されているか、又
    は第1のカバーシートと第2のカバーシートとが別材か
    ら構成されている請求項1〜6の何れかに記載の吸収体
    の製造方法。
JP2000149249A 2000-05-22 2000-05-22 吸収体の製造方法 Pending JP2001327531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000149249A JP2001327531A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 吸収体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000149249A JP2001327531A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 吸収体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001327531A true JP2001327531A (ja) 2001-11-27

Family

ID=18655136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000149249A Pending JP2001327531A (ja) 2000-05-22 2000-05-22 吸収体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001327531A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006239261A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Kao Corp 吸収体の製造方法
JP2008526431A (ja) * 2005-01-11 2008-07-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 吸収性物品のためのシールされたコア
JP2009507542A (ja) * 2005-09-09 2009-02-26 ジディエンメ ソチエタ ペル アツィオニ おしめ/おむつで使用される吸水性パッドを形成するユニットと方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526431A (ja) * 2005-01-11 2008-07-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 吸収性物品のためのシールされたコア
JP4732467B2 (ja) * 2005-01-11 2011-07-27 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 吸収性物品のためのシールされたコア
JP2006239261A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Kao Corp 吸収体の製造方法
JP4628144B2 (ja) * 2005-03-07 2011-02-09 花王株式会社 吸収体の製造方法
JP2009507542A (ja) * 2005-09-09 2009-02-26 ジディエンメ ソチエタ ペル アツィオニ おしめ/おむつで使用される吸水性パッドを形成するユニットと方法
US8057620B2 (en) 2005-09-09 2011-11-15 Gdm S.P.A. Unit and a method for forming absorbent pads used in nappies/diapers
KR101330272B1 (ko) 2005-09-09 2013-11-18 쥐디엠 에스.피.에이. 기저귀에 사용되는 흡수 패드를 제작하기 위한 장치 및 그방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0394274B9 (en) Absorbent pad
JP3155711B2 (ja) 使い捨ておむつ
CA2994492C (en) Absorbent articles with channels and signals
JP4795612B2 (ja) 超薄型吸収シート体、超薄型吸収シート体を備えた使い捨て吸収性物品および超薄型吸収シート体の製造装置
JP5709685B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5210565B2 (ja) 吸収性物品
CA2329389C (en) Absorbent article with multiple high absorbency zones
WO2012101934A1 (ja) パッド形態を有する吸収性物品
US8541644B2 (en) Absorbent body for an absorbent article and method of producing an absorbent body
JP4050998B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
US20240091074A1 (en) Elastomeric absorbent articles
JP2009505784A (ja) 芯ラップを備えた吸収性物品
US20090076472A1 (en) Absorbent layer, structure and article along with a method of forming the same
CA2587581A1 (en) Absorbent pad
CN105579005B (zh) 吸收性物品的伸缩结构、具备该伸缩结构的吸收性物品、以及吸收性物品的伸缩结构的形成方法
TW201924634A (zh) 吸收性物品之包裝體及吸收性物品之包裝體之製造方法
WO2008059957A1 (fr) Article absorbant
US9987174B2 (en) Absorbent article comprising more than one stacked absorbent pad
TW201713286A (zh) 吸收性物品、及其製造方法
EP1697057B1 (en) Apparatus and method of forming a composite web structure and an absorbent structure comprising said composite web
JP3719975B2 (ja) 吸収体の製造方法
JP5046865B2 (ja) 吸収性物品及びその製造方法
JP2001327531A (ja) 吸収体の製造方法
JP4461094B2 (ja) 使い捨て吸収性物品の吸収用積層体および該吸収用積層体を備えた使い捨て吸収性物品
WO2013108865A1 (ja) 吸液層、該吸液層を有する使い捨て着用物品、及び該吸液層の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051202

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060116

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031