JP2001325519A - 双方向型放送配信方法およびシステム - Google Patents

双方向型放送配信方法およびシステム

Info

Publication number
JP2001325519A
JP2001325519A JP2000144637A JP2000144637A JP2001325519A JP 2001325519 A JP2001325519 A JP 2001325519A JP 2000144637 A JP2000144637 A JP 2000144637A JP 2000144637 A JP2000144637 A JP 2000144637A JP 2001325519 A JP2001325519 A JP 2001325519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
advertisement
program
service system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000144637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4182622B2 (ja
Inventor
Takahiro Koga
孝博 古閑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000144637A priority Critical patent/JP4182622B2/ja
Priority to US09/851,977 priority patent/US20010042018A1/en
Priority to GB0111595A priority patent/GB2366128B/en
Publication of JP2001325519A publication Critical patent/JP2001325519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4182622B2 publication Critical patent/JP4182622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0201Market modelling; Market analysis; Collecting market data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0273Determination of fees for advertising

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 商品広告等を見たユーザからのアクセスに応
じてそのユーザに対する販売促進の基準となる情報をリ
アルタイムで最適化できるようにする。 【解決手段】 広告代理店システム20は、ユーザの個
人情報および他の外的な情報に基づいて販売促進の基準
となるポリシー情報を作成し、放送システム30は番
組、広告を放送する。ユーザ端末40は、受信した放送
信号から商品に関する概略情報を選択し蓄積すると共
に、選択したことをネットワーク100を介してサービ
スシステム50に送信する。この送信された情報と上記
ポリシー情報とに基づいてそのユーザに対する詳細情報
を作成する。ユーザが上記概略情報を閲覧し、それに基
づいてアクセスすると、上記詳細情報をサービスシステ
ム内のユーザ専用のプライベートページに掲載する。ユ
ーザはそれを見て、試用や予約等を行う。上記選択、試
用、予約するための各アクセスに応じて上記ポリシー情
報を再設定し、最適化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放送およびネット
ワークを通じて商品を購入する双方向型放送配信方法お
よびシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】衛星放送とネットワークを用いて、製品
のオンラインショッピングやアンケートなどを行う従来
の広告の放送配信方法においては、衛星放送を介してユ
ーザへ広告を行い、その広告に対するユーザの反応をネ
ットワークを介して入手している。
【0003】図6に従来の広告の放送配信システムを示
す。図6において放送配信システムは、ユーザ端末24
0と、放送局システム230と、これらを相互に接続す
るネットワーク300と、衛星260とから構成されて
いる。
【0004】広告主は、広告代理店に広告を依頼し、広
告代理店は広告を作成して、放送局へ作成した広告を送
信し、この広告の放送を依頼する。放送局は放送局シス
テム230を用いて、放送依頼された広告を衛星260
を介してユーザ端末240へ放送する。
【0005】ユーザ端末240は、受信した広告を視聴
し、その広告に該当する商品に興味をもてば、その商品
を販売している販売店に電話をかけるか、ユーザ端末2
40に接続されたネットワーク300を介してオンライ
ンショッピングを行うか、あるいは実際に実店舗へ行き
購買するか購買予約を行う。このとき、ユーザが視聴し
た広告の内容は、その広告を受信した視聴者の性別、年
齢などの属性情報などに関係なく一様であり違いはな
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来の広
告の放送配信システムには、次のような問題点があっ
た。第1の問題点は、放送を介して視聴者に提供される
番組もしくは広告を、視聴者が閲覧したという情報、ま
たは閲覧を希望したことを示す情報を、正確に管理して
いないため、これらの情報を正確に測定できないという
ことである。
【0007】第2の問題点は、放送を介して視聴者に提
供される番組もしくは広告を、視聴者が閲覧したという
情報、または閲覧を希望したことを示す情報を、番組内
容もしくは広告内容へリアルタイムでフィードバックし
ていないため、購買層、顧客、時期および時間帯などの
情報に対して、放送配信する番組の内容もしくは割引額
面や景品などの販売促進内容をリアルタイムで最適化す
ることが困難であるということである。
【0008】従って、本発明は以上の問題点を解決し、
上記販売促進内容をリアルタイムで最適化することので
きる双方向型放送配信方法および双方向型放送配信シス
テムを提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明による双方向型放送配信方法においては、
ユーザの個人情報および/又は他の外的な情報に基づい
て販売促進の基準となるポリシー情報を作成する作成ス
テップと、番組もしくは広告を放送する放送ステップ
と、ネットワークに接続されたユーザ端末により放送信
号を受信する受信ステップと、受信した放送信号から商
品に関する情報を選択し蓄積する選択ステップと、選択
したことをユーザIDと共にネットワークを介してサー
ビスシステムに送信する送信ステップと、送信された情
報を受信しその情報と作成されたポリシー情報とに基づ
いてそのユーザに対する詳細情報を作成する作成ステッ
プと、ユーザが蓄積された情報を閲覧し、かつその情報
に基づいてユーザがアクセスした場合、それに応じて詳
細情報をサービスシステム内のユーザ専用のプライベー
トページに掲載する掲載ステップと、ユーザによる選択
ステップを含むアクセスに応じてポリシー情報を再設定
し最適化する最適化ステップとを有している。
【0010】また、本発明による双方向型放送配信シス
テムにおいては、番組もしくは広告を放送する放送シス
テムと、ネットワーク上に配されたユーザ端末及びサー
ビスシステムとからなる双方向型放送配信システムであ
って、上記ユーザ端末は、放送信号を受信する受信手段
と、受信した放送信号から商品に関する情報を選択し蓄
積する選択手段と、選択したことをユーザIDと共にネ
ットワークを介してサービスシステムに送信する送信手
段と、サービスシステムから送信される選択した商品に
関する詳細情報を表示する表示手段とを有し、上記サー
ビスシステムは、ユーザの個人情報および/又は他の外
的な情報に基づいて販売促進の基準となるポリシー情報
を作成する作成手段と、ユーザ端末の送信手段から送信
された情報を受信しその情報と作成されたポリシー情報
とに基づいてそのユーザに対する詳細情報を作成する作
成手段と、ユーザが蓄積された情報を閲覧し、かつその
情報に基づいてユーザがアクセスした場合、それに応じ
て詳細情報をユーザ専用のプライベートページに掲載す
る掲載手段と、ユーザによる選択ステップを含むアクセ
スに応じてポリシー情報を再設定し最適化する最適化手
段とを有している。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
と共に説明する。本実施の形態による双方向型放送配信
ビジネスシステムおよび双方向型放送配信ビジネスの方
法は、放送を介して視聴者に提供される番組もしくは広
告を、視聴者が閲覧したという情報、または閲覧を希望
したことを示す情報を、ネットワーク上のサーバに蓄積
することにより、番組もしくは広告の視聴者に対する効
果を測定できるようにしたことを特徴とする。また、こ
の効果測定結果を広告の内容にフィードバックし最適化
することにより、広告の効果を増大させることができる
ことを特徴とする。
【0012】はじめに、本実施の形態では、放送配信に
より視聴者に配布され、電子的なメールに添付して複数
の第三者に送付でき、興味を持ったユーザがクリックす
ることにより、予めプログラムされた内容を実行し、例
えば商品情報やクーポン等の販売促進メニュープログラ
ムの集合体を「多機能アイコン」と称する。
【0013】図1は本実施の形態による双方向型放送配
信システムを示す構成図である。まず、システムの概略
的な動作を説明する。図1において、広告主システム1
0は、ユーザがダウンロードする商品の詳細情報の内容
を決定する際の基準となるポリシー情報を広告代理店シ
ステム20へ送信し、広告代理店システム20が上記ポ
リシー情報とそのIDであるポリシーIDを、ネットワ
ーク100を介してサーバとデータベースなどから構築
されるサービスシステム50へ送信し登録する。
【0014】広告代理店は、広告主の依頼により、広告
代理店システム20で上述の多機能アイコンを用いて広
告および販促情報を作成し、広告代理店システム20
は、作成した広告および販促情報の放送配信依頼と送信
を放送局システム30に対して行う。
【0015】放送局システム30は、ユーザがダウンロ
ードする番組に関する詳細情報の内容を決定する際の基
準となるポリシー情報にIDを割り振り、そのポリシー
IDとポリシー情報を、ネットワーク100を介して、
サーバとデータベースなどから構築されるサービスシス
テム50へ送信し登録する。
【0016】放送局システム30は、放送局が多機能ア
イコンを用いて作成した番組、もしくは広告代理店から
放送配信を依頼された広告、販促情報を多機能アイコン
のプログラム情報と共に衛星60を介して放送配信す
る。
【0017】ユーザは、放送局システム30が放送配信
した番組もしくは広告を、ユーザ端末40で受信して表
示画面に表示し、表示画面上の多機能アイコンの例えば
「選択」ボタンを選択することで、選択された多機能ア
イコンをユーザ端末40に記録し、かつ、ネットワーク
100を介してサービスシステム50に記録する。この
場合、ユーザ端末40に記録される情報としては、例え
ばユーザが関心をもった商品に関する要約的な概略情報
を多機能アイコンにより抽出して備忘録的に記録する。
【0018】後日、任意の時間にユーザ端末40内の多
機能アイコンを動作させることができる専用のホームペ
ージ(以下、プライベートページと称する)を起動する
と、ユーザ端末40はユーザIDを、ネットワーク10
0を介してサービスシステム50へ送信し、かつ、多機
能アイコンIDをユーザ端末40とサービスシステム5
0との間で送受信して同期をとる。
【0019】次に、ユーザ端末40は、同期後のサービ
スシステム50内のユーザ専用プライベートページを、
ネットワーク100を介してダウンロードして画面に表
示する。このとき、サービスシステム50では、アクセ
スしてきたユーザ端末40のユーザIDおよびユーザ端
末40内に蓄積されている多機能アイコンIDをデータ
ベース化して管理する。
【0020】次に、ユーザが自分のユーザ端末40のプ
ライベートページ上で多機能アイコンを選択することに
より、選択した多機能アイコンIDとユーザIDを、ネ
ットワーク100を介してサービスシステム50へ送信
する。
【0021】サービスシステム50は、ユーザの選択し
た多機能アイコンIDとユーザIDをユーザ端末40か
ら受信して、放送局システム30、広告代理店システム
20または広告主システム10から受信したポリシー情
報を参照して詳細情報の内容を決定し、決定した詳細情
報の内容に従ってサービスシステム50内のユーザ専用
プライベートページを準備し、ユーザ端末40はこの詳
細情報を、ネットワーク100を介してダウンロードし
て画面に表示し、例えば、ユーザは所望の商品の予約を
画面を介して指示する。
【0022】サービスシステム50は、ユーザが指示し
た予約処理を行うとともに、該当商品に関連した付加情
報をユーザ端末40へ送信して、新たなビジネスチャン
スを作る。
【0023】サービスシステム50は、放送を介して視
聴者に提供された番組もしくは広告を視聴者が閲覧した
という情報、または閲覧を希望したことを示す情報を、
放送局システム30、広告代理店システム20または広
告主システム10、あるいはその全てに対して送信し、
マーケティング・データ提供サービスを行う。
【0024】放送局システム30は、サービスシステム
50から受信したマーケティング・データを、番組の内
容へフィードバックさせ、番組に関する詳細情報のポリ
シーの内容を再設定し、最適化する。
【0025】広告主システム10および広告代理店シス
テム20は、サービスシステム50から受信したマーケ
ティング・データを、広告のポリシー情報へフィードバ
ックさせ、広告のポリシー情報の内容を再設定し、最適
化する。
【0026】次に、システムのさらに詳細な構成および
動作について説明する。図1において、本実施の形態に
よる双方向型放送配信システムは、広告主システム10
と、広告代理店システム20と、放送局システム30
と、ユーザ端末40と、サービスシステム50と、これ
らを相互に接続する通信ネットワークであるネットワー
ク100と、衛星60とから構成されている。
【0027】広告主システム10は、顧客層情報、顧客
情報等のユーザの個人情報や、季節等の時期および時間
帯などの外的な情報ごとに、さらにそれらの組み合わせ
ごとに、売上高や利益率が増大するように、多機能アイ
コンの詳細情報における広告や販売促進内容、すなわち
割引額面や景品などの内容を決定するときに基準となる
ポリシー情報を、広告代理店システム20またはサービ
スシステム50へ送信する機能を有する。
【0028】広告代理店システム20は、広告主システ
ム10から提供されたポリシー情報にポリシーIDを割
り当てて、そのポリシー情報とポリシーIDをサービス
システム50へ送信する機能を有する。また広告代理店
は、広告主システム10からの依頼に基づいて、広告代
理店システム20において多機能アイコンを用いて広告
および販売促進情報を作成し、広告代理店システム20
は、その広告および販売促進情報を放送局システム30
へ送信する機能を有する。
【0029】放送局システム30は、放送局が作成した
ポリシー情報にポリシーIDを割り当てて、そのポリシ
ー情報とポリシーIDをサービスシステム50へ送信す
る機能を有する。また、放送局が作成した番組および広
告代理店システム20から受信した広告を、衛星60を
介して複数のユーザ端末40へ放送する機能を有する。
【0030】ユーザ端末40は、衛星60から受信した
番組もしくは広告を画面に表示し、表示画面上の多機能
アイコンのボタンを選択することにより、ユーザが興味
を持った広告に該当する多機能アイコンを、ユーザ端末
40内の自分専用のプライベートページに記録する機能
を有する。
【0031】またユーザ端末40は、ユーザがプライベ
ートページを起動すると、自動的にユーザに割り当てら
れたIDであるユーザIDを、ネットワーク100を介
してサービスシステム50へ送信し、かつ、端末内に記
録されている多機能アイコンが有する多機能アイコンI
Dをサービスシステム50との間で送受信することによ
り、ユーザ端末40内のプライベートページが記録して
いる多機能アイコンとサービスシステム50内の該当す
るユーザ専用のプライベートページに記録されている多
機能アイコンとの同期をとる機能を有する。
【0032】さらに、ユーザ端末40は、一度、端末内
に記録し、かつ、再度表示画面上に表示された多機能ア
イコンを選択することにより、ユーザのユーザIDと多
機能アイコンに該当する多機能アイコンIDを、ネット
ワーク100を介してサービスシステム50へ送信し、
その多機能アイコンに該当する詳細情報をサービスシス
テム50からダウンロードし、画面上に表示する機能を
有する。
【0033】サービスシステム50は、本実施の形態に
よるサービスを利用するためにユーザが登録したユーザ
の個人情報(以下、顧客情報と称する)にユーザIDを
割り当てて、このユーザIDと該当する顧客情報とをサ
ービスシステム50に登録する機能を有し、この利用登
録後、ユーザに対して、ネットワーク100を介した通
話料金が無料のメール機能使用、ワンクリックでのTV
での懸賞応募、商品購入、資料請求、予約等のサービス
利用をネットワーク100を介して提供する機能を有す
る。
【0034】また、サービスシステム50は、ユーザ端
末40内に記録されているすべての多機能アイコンID
とユーザIDとを関連付けた情報をデータベース化して
管理し、ユーザ端末40から受信したユーザIDと多機
能アイコンIDを基に、まず、そのユーザIDに該当す
る顧客情報を検索し、この顧客情報と、ユーザIDと、
多機能アイコンIDと、そのときの季節等の時期や時間
帯などの外的情報とを入力情報とし、広告主システム1
0から受信したポリシー情報を参照しつつ、ユーザ端末
40がダウンロードする詳細情報の内容を決定して、そ
の決定した詳細情報の内容に詳細情報IDを割り当て
て、この詳細情報IDと該当する多機能アイコンIDお
よびユーザIDを管理し、詳細情報IDに該当する内
容、例えば広告や販売促進情報の場合は割り引き額面が
記載されたボタンや景品内容が記載されたボタン等の詳
細情報のソフトウェア部品を、サービスシステム50内
のユーザ専用のプライベートページの詳細情報画面上に
配置する機能を有する。
【0035】さらに、サービスシステム50は、例えば
商品の予約者のユーザ端末40に対して、その商品に関
連する情報を付加した多機能アイコンを、ネットワーク
100を介して送信する付加情報提供機能を有する。
【0036】さらにまた、サービスシステム50は、ユ
ーザがネットワーク100を介して行った詳細情報閲覧
の回数と、予約数と、閲覧や予約を行ったユーザの年
齢、性別、地域および職種などの匿名の顧客情報などを
管理しているため、その詳細情報閲覧回数や予約数と、
匿名の顧客情報と、放送局や広告主が決定したポリシー
情報との相関関係を整理した結果を、効果測定結果やマ
ーケティングデータとして、放送局システム30、広告
代理店システム20または広告主システム10に送信す
る機能を有する。
【0037】さらに、サービスシステム50は、サービ
スシステム50の機能(多機能アイコンの機能も含む)
が利用されたとき、その利用者または利用システムに対
して、その機能の利用に伴うトランザクション処理ごと
の課金処理を行う機能を備えている。
【0038】次に、図1、2、3、4及び5を参照して
本実施の形態の動作について詳細に説明する。図2を参
照すると、ユーザはサービス利用のために、あらかじめ
ユーザの住所、氏名、誕生日等の個人情報(以下、顧客
情報と称する)をサービス提供会社に無料の利用登録
(ステップA1)をしておくことにより、サービス提供
会社はこの顧客情報にユーザIDを割り当てて、このユ
ーザIDと該当する顧客情報とをネットワーク100に
接続されたサービスシステム50に登録する(ステップ
A2)。
【0039】この利用登録後、ユーザはネットワーク1
00を介した通話料金が無料のメール機能使用、ワンク
リックでのTVでの懸賞応募、商品購入、資料請求、予
約等のサービス利用が可能になる。
【0040】次に、広告主システム10は、多機能アイ
コンの詳細情報における広告や販売促進内容、すなわち
割引額面や景品などの内容を決定するときに基準となる
ポリシー情報を、顧客層情報、顧客情報や、季節等の時
期および時間帯などの外的情報ごとに、さらにそれらの
組み合わせごとに、売上高や利益率が増大するように、
広告代理店システム20との間でデータ通信することに
より決定する。広告主は、広告代理店に広告および販売
促進の依頼を行い、広告主システム10は、最終的に決
定したポリシー情報を広告代理店システム20へ送信
し、広告代理店に対して広告作成料を支払う(ステップ
A3)。
【0041】広告代理店システム20は、広告主システ
ム10から受信したポリシー情報にポリシーIDを割り
当てて、そのポリシー情報とポリシーIDをサービスシ
ステム50へ送信して登録する(ステップA4)。
【0042】広告代理店は、広告主からの依頼に基づい
て、広告代理店システム20で多機能アイコンを用いて
広告および商品の詳細情報や販売促進情報を作成または
外注により作成し、広告代理店システム20は、その広
告および販売促進情報を放送局システム30へ送信し、
放送局に対して放送配信を依頼を行い、広告代理店は放
送局に対して放送配信料を支払う(ステップA5)。
【0043】放送局システム30は、放送局が作成した
番組とその番組の詳細情報にIDを割り当て、その番組
IDと詳細情報IDと詳細情報をサービスシステム50
へ送信し登録する(ステップA6)。そして、放送局が
作成した番組、および広告代理店システム20から受信
した広告および販売促進情報が、衛星60を介して放送
局システム30が放送配信する(ステップA7)。
【0044】次に、衛星60を介して放送された番組も
しくは広告および販売促進情報は、まず、ユーザ端末4
0の表示画面上に、例えば図3に示すようなTV広告と
多機能アイコンが表示される(ステップA8)。この場
合、ユーザ端末40は例えば衛星放送TV受信機と仮定
しているが、これに限らない。図3の例では、ユーザは
音楽CDのTV広告を視聴している。
【0045】TV広告を見て興味を持ったユーザは、例
えばTVリモコンの決定キーを押すことにより表示画面
上の「選択」ボタンを選択する(ステップA9)と、ユ
ーザが興味を持ったTV広告に該当する多機能アイコン
が、ユーザ端末40のプライベートページに記録され、
かつ、ネットワーク100を介して該当する多機能アイ
コンIDをサービスシステム50へ送信する(ステップ
A10)。
【0046】ユーザは、後日、任意の時間に、ユーザ端
末40の電源を入れて多機能アイコンを閲覧するプライ
ベートページを起動し、ユーザ端末40がユーザIDを
サービスシステム50へ送信し、かつ、記録されている
多機能アイコンIDをサービスシステム50との間で送
受信することにより、ユーザ端末40内のプライベート
ページに記録されている多機能アイコンとサービスシス
テム50内の該当するユーザ専用のプライベートページ
に記録されている多機能アイコンとの同期をとる(ステ
ップA11)。
【0047】サービスシステム50は、ユーザ端末40
内に記録されているすべての多機能アイコンIDとユー
ザIDとを関連付けた情報をデータベース化して管理
し、多機能アイコンの機能使用料としてトランザクショ
ン処理毎に広告主システム10に対して課金処理を行う
(ステップA12)。
【0048】プライベートページの内容が、ユーザ端末
40とサービスシステム50との間で同期がとれた後、
図4に示すようなプライベートページのトップページ
が、過去に記録した多機能アイコン、ステップA11で
記録された多機能アイコン、およびその他のサービスメ
ニューとともにユーザ端末40の表示画面上に表示され
る(ステップA13)。
【0049】ユーザはプライベートページのトップペー
ジ(図4)にて、所望の商品情報を有する多機能アイコ
ンを選択し、ユーザIDとこの多機能アイコンに該当す
る多機能アイコンIDをユーザ端末40からサービスシ
ステム50へ送信する(ステップA14)。
【0050】サービスシステム50は、受信したユーザ
IDと多機能アイコンIDを基に、まず、ユーザIDに
該当する顧客情報を検索し、この顧客情報と、ユーザI
Dと、多機能アイコンIDと、そのときの季節等の時期
や時間帯などの外的情報とを入力情報とし、広告主が決
定したポリシーを参照しつつ、ユーザ端末40がダウン
ロードする詳細情報の内容を決定する(ステップA1
5)。次に、サービスシステム50は、決定した詳細情
報の内容に詳細情報IDを割り当てて、詳細情報IDと
該当する多機能アイコンIDおよびユーザIDを管理す
る。
【0051】サービスシステム50は、詳細情報IDに
該当する割り引き額面が記載されたボタンや景品内容が
記載されたボタン等の詳細情報のソフトウェア部品を、
サービスシステム50内のユーザ専用のプライベートペ
ージの詳細情報画面上に図5に示すように掲載し、さら
に多機能アイコンの詳細情報閲覧機能の使用料として広
告主システム10に対してトランザクション処理毎に課
金処理を行う(ステップA16)。
【0052】ここで、ユーザが閲覧を希望した詳細情報
が、放送局が作成した番組に関連する詳細情報である場
合は、ステップA16で放送局に対して、多機能アイコ
ンの詳細情報閲覧機能の使用料としてトランザクション
処理毎に課金処理を行う。
【0053】このようにして、顧客情報と、状況情報お
よび広告主が決定したポリシーに従って配置がなされた
詳細情報内容(図5)を、ユーザ端末40がダウンロー
ドして画面に表示し閲覧または試聴する(ステップA1
7)。
【0054】ここで、例えばCDの詳細情報の閲覧で
は、試聴等もできるが、その場でユーザがダウンロード
した詳細情報に該当する商品に興味を持ち、図5に示す
ようなプライベートページの「予約」ボタン(この場合
CDの予約)を選択することにより、CDの予約をする
(ステップA18)ことも可能である。さらに例えば、
CDの予約者のユーザ端末40に対してサービスシステ
ム50から、このCDと同一アーティストのコンサート
情報が付加された多機能アイコンを、ネットワーク10
0を介して送信するような付加情報提供サービスも行
い、この予約に対する成功報酬として広告主システム1
0へ課金処理を行う(ステップA19)。
【0055】後日、またはリアルタイムで、サービスシ
ステム50は、放送を介して視聴者に提供された番組も
しくは広告を視聴者が閲覧したという情報、または閲覧
を希望したことを示す情報を、放送局システム30、広
告代理店システム20または広告主システム10、ある
いはその全てに対して送信し、マーケティング・データ
提供サービスを行い、その効果測定料として放送局シス
テム30、広告代理店システム20または広告主システ
ム10に対して課金処理を行う(ステップA20)。
【0056】放送局システム30は、サービスシステム
50から受信したマーケティング・データを、番組の内
容へフィードバックさせ、番組に関する詳細情報のポリ
シー情報の内容を再設定して最適化し、また広告主シス
テム10、および広告代理店システム20は、サービス
システム50から受信したマーケティング・データを、
広告のポリシーへフィードバックさせ、広告のポリシー
の内容を再設定して最適化する(ステップA21)。そ
して、再度、ステップA3から繰り返す。
【0057】以上のように、本実施の形態によれば、ユ
ーザからの放送された番組もしくは広告に対するアクセ
ス、詳細情報に対する例えば試聴を希望するアクセス、
予約するアクセス等の全てのアクセスがある毎に、即
ち、販売促進の効果の測定に応じてポリシー情報を最適
化していくので、そのユーザに関するポリシー情報の精
度を高くしていくことができる。
【0058】
【発明の効果】第1の効果は、放送配信された番組もし
くは広告の閲覧に関する情報を、プライバシーの問題な
く、リアルタイムで測定できることである。その理由
は、放送を介して視聴者に提供される番組もしくは広告
を、視聴者が閲覧したという情報、または閲覧を希望し
たことを示す情報を、ネットワーク上のサーバにリアル
タイムで蓄積し、かつ匿名で処理できるようにしたため
である。
【0059】第2の効果は、購買層、顧客、時期および
時間帯などの情報に対して、放送配信する番組の内容も
しくは割引額面や景品などの販売促進内容を、プライバ
シーの問題なく、最適化でき、放送局は視聴率を増大さ
せ、そして広告主は商品の販売促進の効果を増大させ販
売促進費を削減できることである。その理由は、上記第
1の効果で得られる測定結果を、番組内容もしくは広告
内容へフィードバックすることにより、番組もしくは広
告の効果を最適化できるようにしたためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による双方向型放送配信シ
ステムを示す構成図である。
【図2】本発明の実施の形態による双方向型放送配信シ
ステムの動作を示すフローチャートである。
【図3】ユーザ端末の表示画面上に表示されたTV広告
と多機能アイコンの例を示す構成図である。
【図4】ユーザ端末の表示画面上に表示されたプライベ
ートページのトップページの例を示す構成図である。
【図5】ユーザ端末の表示画面上に表示されたプライベ
ートページの詳細情報内容の例を示す構成図である。
【図6】従来の広告の放送配信システムを示す構成図で
ある。
【符号の説明】
10 広告主システム 20 広告代理店システム 30 放送局システム 40 ユーザ端末 50 サービスシステム 60 衛星 100 ネットワーク

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザの個人情報および/又は他の外的
    な情報に基づいて販売促進の基準となるポリシー情報を
    作成する作成ステップと、 番組もしくは広告を放送する放送ステップと、 ネットワークに接続されたユーザ端末により前記放送信
    号を受信する受信ステップと、 前記受信した放送信号から商品に関する情報を選択し蓄
    積する選択ステップと、 前記選択したことをユーザIDと共に前記ネットワーク
    を介してサービスシステムに送信する送信ステップと、 前記送信された情報を受信し、その情報と前記作成され
    たポリシー情報とに基づいてそのユーザに対する詳細情
    報を作成する作成ステップと、 前記ユーザが前記蓄積された情報を閲覧し、かつその情
    報に基づいてユーザがアクセスした場合、それに応じて
    前記詳細情報を前記サービスシステム内の前記ユーザ専
    用のプライベートページに掲載する掲載ステップと、 前記ユーザによる前記選択ステップを含むアクセスに応
    じて前記ポリシー情報を再設定し最適化する最適化ステ
    ップとを有する双方向型放送配信方法。
  2. 【請求項2】 前記ユーザが前記掲載された詳細情報に
    基づいて行うアクセスに応じて前記最適化を行うことを
    特徴とする請求項1記載の双方向型放送配信方法。
  3. 【請求項3】 前記掲載された詳細情報に基づいて行う
    アクセスは商品の予約を行うアクセスを含むことを特徴
    とする請求項2記載の双方向型放送配信方法。
  4. 【請求項4】 放送ステップは、前記番組もしくは広告
    を所定のプログラム情報と共に放送し、前記選択ステッ
    プは、前記受信した放送信号から商品に関する概略情報
    を前記プログラム情報に基づいて抽出することを特徴と
    する請求項1記載の双方向型放送配信方法。
  5. 【請求項5】 番組もしくは広告を放送する放送システ
    ムと、ネットワーク上に配されたユーザ端末及びサービ
    スシステムとからなる双方向型放送配信システムであっ
    て、 前記ユーザ端末は、 前記放送信号を受信する受信手段と、 前記受信した放送信号から商品に関する情報を選択し蓄
    積する選択手段と、 前記選択したことをユーザIDと共に前記ネットワーク
    を介して前記サービスシステムに送信する送信手段と、 前記サービスシステムから送信される前記選択した商品
    に関する詳細情報を表示する表示手段とを有し、 前記サービスシステムは、 前記ユーザの個人情報および/又は他の外的な情報に基
    づいて販売促進の基準となるポリシー情報を作成する作
    成手段と、 前記ユーザ端末の送信手段から送信された情報を受信し
    その情報と前記作成されたポリシー情報とに基づいてそ
    のユーザに対する詳細情報を作成する作成手段と、 前記ユーザが前記蓄積された情報を閲覧し、かつその情
    報に基づいてユーザがアクセスした場合、それに応じて
    前記詳細情報を前記ユーザ専用のプライベートページに
    掲載する掲載手段と、 前記ユーザによる前記選択ステップを含むアクセスに応
    じて前記ポリシー情報を再設定し最適化する最適化手段
    とを有することを特徴とする双方向型放送配信システ
    ム。
  6. 【請求項6】 前記最適化手段は、前記ユーザが前記掲
    載された詳細情報に基づいて行うアクセスに応じて前記
    最適化を行うことを特徴とする請求項5記載の双方向型
    放送配信システム。
  7. 【請求項7】 前記掲載された詳細情報に基づいて行う
    アクセスは商品の予約を行うアクセスを含むことを特徴
    とする請求項6記載の双方向型放送配信システム。
  8. 【請求項8】 放送システムは、前記番組もしくは広告
    を所定のプログラム情報と共に放送し、前記選択手段
    は、前記受信した放送信号から商品に関する概略情報を
    前記プログラム情報に基づいて抽出することを特徴とす
    る請求項5記載の双方向型放送配信システム。
JP2000144637A 2000-05-12 2000-05-12 双方向型放送配信システム及び双方向型放送配信方法 Expired - Fee Related JP4182622B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144637A JP4182622B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 双方向型放送配信システム及び双方向型放送配信方法
US09/851,977 US20010042018A1 (en) 2000-05-12 2001-05-10 Bi-directional broadcasting and delivering system
GB0111595A GB2366128B (en) 2000-05-12 2001-05-11 Bi-directional broadcasting and interaction system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000144637A JP4182622B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 双方向型放送配信システム及び双方向型放送配信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001325519A true JP2001325519A (ja) 2001-11-22
JP4182622B2 JP4182622B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=18651264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000144637A Expired - Fee Related JP4182622B2 (ja) 2000-05-12 2000-05-12 双方向型放送配信システム及び双方向型放送配信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20010042018A1 (ja)
JP (1) JP4182622B2 (ja)
GB (1) GB2366128B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003204538A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Toshiba Corp 放送通信システムおよびこの放送通信システムを用いた情報活用方法
US7975276B2 (en) 2003-06-26 2011-07-05 Sony Corporation Content providing system and method, content providing apparatus and method, content receiver and method, recording medium, and program
JP2015516605A (ja) * 2012-02-15 2015-06-11 トムソン ライセンシングThomson Licensing ターゲットを絞った広告
US9438957B2 (en) 2012-02-15 2016-09-06 Thomson Licensing Targeted advertising

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9438952B2 (en) * 2004-03-18 2016-09-06 International Business Machines Corporation Targeted marketing overlays for digital video recorders
KR100628077B1 (ko) * 2004-09-24 2006-09-26 엘지전자 주식회사 디지털 티브이의 광고 음악 제공 시스템 및 그 제공 방법
US20080229210A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Akiko Bamba Display processing system
JP4843532B2 (ja) * 2007-03-14 2011-12-21 株式会社リコー 表示処理装置、表示処理方法、および表示処理プログラム
CN103927671B (zh) * 2013-01-16 2021-09-24 阿里巴巴(中国)有限公司 广告投放方法和系统、广告插件装置及广告投放管理系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155591A (en) * 1989-10-23 1992-10-13 General Instrument Corporation Method and apparatus for providing demographically targeted television commercials
US5717923A (en) * 1994-11-03 1998-02-10 Intel Corporation Method and apparatus for dynamically customizing electronic information to individual end users
US6230325B1 (en) * 1995-10-05 2001-05-08 Nec Corporation Information network system making use of television or radio broadcasting and broadcast receiving user terminal
US5761606A (en) * 1996-02-08 1998-06-02 Wolzien; Thomas R. Media online services access via address embedded in video or audio program
US6078891A (en) * 1997-11-24 2000-06-20 Riordan; John Method and system for collecting and processing marketing data
US6637028B1 (en) * 1999-02-18 2003-10-21 Cliq Distribution, Inc. Integrated television and internet information system
EP1169683A2 (en) * 1999-09-30 2002-01-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic ordering
US20020091762A1 (en) * 2000-03-07 2002-07-11 Yahoo! Inc. Information display system and methods
AU2001257149A1 (en) * 2000-04-20 2001-11-07 Yahoo! Inc. Media and information display systems and methods

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003204538A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Toshiba Corp 放送通信システムおよびこの放送通信システムを用いた情報活用方法
US7975276B2 (en) 2003-06-26 2011-07-05 Sony Corporation Content providing system and method, content providing apparatus and method, content receiver and method, recording medium, and program
JP2015516605A (ja) * 2012-02-15 2015-06-11 トムソン ライセンシングThomson Licensing ターゲットを絞った広告
US9438957B2 (en) 2012-02-15 2016-09-06 Thomson Licensing Targeted advertising

Also Published As

Publication number Publication date
GB0111595D0 (en) 2001-07-04
JP4182622B2 (ja) 2008-11-19
US20010042018A1 (en) 2001-11-15
GB2366128B (en) 2002-08-28
GB2366128A (en) 2002-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101015304B1 (ko) 인터넷을 기반으로 하는 텔레비젼 네트워크 콘텐트의 제출
US10368141B2 (en) System and method for engagement and distribution of media content
CA2662649C (en) System for online ordering of items of real-time availability from a tv system
JP5216588B2 (ja) インターネット接続されたメディア・プレーヤ上での入札に基づく広告プロモーションの配信
US20120143676A1 (en) Systems, Methods and Apparatus for Valuation and Tailoring of Advertising
US20120029986A1 (en) System and method for improving e-commerce
WO2002008930A1 (en) Method and system to provide a personalized shopping channel via an interactive video casting system
US20130061261A1 (en) Wireless promotional and information offer delivery system for use with interacting with broadcast, cable, broadband and out-of-home media, radio platforms and movie theaters
US9240017B2 (en) Guide based content services
US9832532B1 (en) Interactive save and purchase of content and products
JP2002269457A (ja) 情報サービスシステム、これに使用される情報提供端末、情報サービス方法および情報提供端末プログラム
JP2002024701A (ja) 情報供給システム、情報供給方法、及び情報供給プログラムを記録した記録媒体
JP4182622B2 (ja) 双方向型放送配信システム及び双方向型放送配信方法
JP2003289518A (ja) サーバ及びcm番組出力装置、視聴料金管理方法
JP2012164297A (ja) 広告配信システム
KR20040098630A (ko) 콘텐츠 전송 장치 및 콘텐츠 작성 방법
JP5986120B2 (ja) 配信装置、配信方法、配信プログラム、施設装置及び配信システム
JP2003116121A (ja) 広告呈示方法
KR100928354B1 (ko) 양방향 디지털 방송 상에서 방송 콘텐츠와 연동한 양방향 서비스 제공 방법 및 시스템
KR20040083828A (ko) 광고 보상 서비스 시스템 및 방법
JP2002042000A (ja) 課金処理方法
KR20040054026A (ko) 데이터 네트워크 상에서 스폿 광고를 발주하기 위한 방법및 시스템
JP2003189285A (ja) コマーシャル提供システム、コマーシャル提供方法、コマーシャル提供プログラムおよびコマーシャル提供プログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2001306784A (ja) マーケティングシステム
WO2011130165A2 (en) Method and apparatus for interactive sales and advertising

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees