JP2001324582A - 紫外線センサを備えた携帯用電子機器 - Google Patents

紫外線センサを備えた携帯用電子機器

Info

Publication number
JP2001324582A
JP2001324582A JP2000140053A JP2000140053A JP2001324582A JP 2001324582 A JP2001324582 A JP 2001324582A JP 2000140053 A JP2000140053 A JP 2000140053A JP 2000140053 A JP2000140053 A JP 2000140053A JP 2001324582 A JP2001324582 A JP 2001324582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet sensor
portable electronic
display
electronic device
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000140053A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Yonezawa
利明 米澤
Tsuyoshi Kosugi
津代志 小杉
Shigeki Ikoma
茂樹 生駒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Star Micronics Co Ltd
Original Assignee
Star Micronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Star Micronics Co Ltd filed Critical Star Micronics Co Ltd
Priority to JP2000140053A priority Critical patent/JP2001324582A/ja
Publication of JP2001324582A publication Critical patent/JP2001324582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デザイン上の制約の少ない紫外線センサを備
える携帯用電子機器を提供する。 【解決手段】 この携帯用電子機器は、表示部と、表示
部上面側に設けられた透光性を有する硬質の保護層と、
該保護層背面と前記表示部の間に設けられた紫外線セン
サと、を備えることにより、デザイン上の制約を解消す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紫外線センサを備
えた携帯用電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】紫外線センサを備えた携帯用電子機器、
例えば、腕時計が実用化され、特開平7−294673
号公報や特開2000−111674号公報に記載され
ている。これらは、腕時計の文字板上の一部や液晶表示
パネルの裏面側に紫外線センサを配置している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来技術では、紫外線センサを配置することで、電子機
器全体または表示部のデザインが大きく制約を受ける。
さらに、紫外線センサの上面側に腕時計の針や液晶表示
部が設けられるため、紫外線センサの受光量が一定化し
ないという問題もあった。もし、可視光領域で透光性を
有する紫外線センサがあれば、これを電子機器の表示部
上面側に配置することができる。我々は、このような透
明紫外線センサの開発に成功し、特願平11−1243
40号にて出願を行っている。本発明は上記課題に鑑み
てなされたものであり、すでに出願済みの透明紫外線セ
ンサを利用することで、デザイン並びに機能上の制約を
受けない携帯用電子機器を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係る携帯用電子機器は、表示部と、表示部
上面側に設けられた透光性を有する硬質の保護層と、該
保護層背面と前記表示部の間に設けられた紫外線センサ
と、を備えることを特徴とする。保護層の背面側空間に
紫外線センサを設けることにより、デザイン上の制限を
解消できる。
【0005】また、この紫外線センサは、前記保護層と
一体的に形成されていることを特徴とする。例えば腕時
計の風防ガラスと一体化させることができる。
【0006】さらに、本携帯用電子機器の表示部は、時
刻や機器の動作状況などを表示する第1の表示と、前記
紫外線センサにより検出された紫外線量と相関性を有す
る第2の表示とを選択的に行う。機器本来の表示を行う
表示部、使用者の所望時に紫外線被爆量の表示を指せる
ことにより、過度の日焼けを防止することが可能とな
る。
【0007】本携帯用電子機器は、主用途として時刻表
示を行うことを特徴とする。時計としての機能を主体と
しているので、腕に装着される場合が多く、紫外線の検
出を容易に行うことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態に係る携帯用電
子機器について説明する。
【0009】図1は携帯用電子機器の一例としての電子
腕時計1を示す平面図である。電子腕時計1の時計ケー
ス3には風防ガラス7があり、腕時計の内部機構や表示
部5を保護している。表示部5は、デジタル式の表示を
行うようになっており、通常では時刻表示やカレンダー
表示を優先的に行っているが、図示しない操作部の操作
により、後ほど説明する紫外光量を選択的に表示するこ
ともできる。
【0010】図2は図1のA−A’断面構成を示す説明
図である。風防ガラス7の背面側には紫外線センサ9が
設けられている。また、腕時計1の内部には文字板1
1、時計機構部13が収納されている。さらに文字板1
1の上面側にはデジタル表示部5が配置されている。こ
こでは、指針式時計を用いて説明を行うが、もちろんデ
ジタル方式の電子時計であってもかまわない。
【0011】図3は紫外線センサ9の縦断面構成を示す
説明図である。紫外線センサ9は、透明基板91t上に
順次形成された第1電極層91e、n型半導体層91
n、p型半導体層91p及び第2電極層92eを備えて
いる。p型半導体層91p及びn型半導体層91nは、
その境界にヘテロ接合のpn接合を構成している。この
pn接合に、透明基板91tを介して紫外域(300〜
400nm)の光が入射すると、入射光に感応して正孔
/電子対(キャリア)が発生する。発生したそれぞれの
キャリアは電極層91e、92eに設けられた電極パッ
ド91pd、92pdを介して光電流として外部に取り
出される。なお、p型半導体層91p及びn型半導体層
91nの結晶状態は多結晶である。
【0012】ここで、第1電極層1e(フッ素添加Sn
O2)及び透明基板1t(ソーダガラス)は、透明基板
1t上に第1電極層1eが形成されているもの(FTO
付ガラスとする)を用いた(松崎真空(株)社製、シー
ト抵抗12Ω/□以下)。p型半導体層91pは無添加
NiO、n型半導体層91nはTiO2、第2電極層9
2eはIn2O3をそれぞれ用いている。
【0013】透明基板91tを介して入射光をpn接合
まで到達させるために、透明基板91t、第1電極層9
1e及びn型半導体層91nのエネルギーバンドギャッ
プは、入射光のエネルギー(波長に反比例)よりも大き
く(入射光に対して透明)、その厚みが薄いことが好ま
しい。透明基板91tには、紫外光を透過する材料とし
て、ソーダガラスの他に石英ガラス等を用いることがで
きる。
【0014】上記紫外線センサ9にAM−1.5、10
0mW/cm2の光を透明基板91t側から照射し、光
電変換効率に比例する短絡電流/開放電圧を測定したと
ころ、電極パッド91pd、92pd間を流れる電流
(短絡電流)は0.14mA/cm、電極パッド91
pd、92pd間の電圧(開放電圧)は580mVであ
り、十分な光電変換効率を有していることがわかる。
【0015】図4は、紫外線センサ9に透明基板91t
側から光を照射した場合の、入射光波長(nm)と紫外
線センサの透過率及び反射率(%)との関係を示すグラ
フである。図に示されるように、可視光域での透過率は
平均で60%を超えている。
【0016】このような特性を備える紫外線センサは可
視光域での透光性を有しているので、電子機器に応用し
た場合、表示部の上面側に配置することができる。本実
施の形態では、腕時計1の風防ガラス7の背面側に紫外
線センサ9を設けた。風防ガラス7の前面側から光を受
けると紫外線センサ9は光電変換を行い、電気エネルギ
ーとして、電極パッド91pd、92pdに出力され
る。この出力は受光量に比例しているので、紫外線の被
爆量を測定・表示させることができる。使用者があらか
じめセットした被爆量を超えたら表示部に表示させた
り、アラーム音を発生することにより、使用者に報知す
ることが可能となる。
【0017】本実施の形態では、腕時計の風防ガラス背
面側に一体的に紫外線センサを設ける例を示したが、液
晶表示素子の表面ガラス部に設けてもよいし、表示部と
風防ガラス間の任意の空間に配置することができ、設計
の自由度が高まる。
【0018】また、腕時計以外にも携帯電話や携帯型A
V機器など、表示部を備える携帯用電子機器であれば、
いずれにも応用可能である。なお、本実施の形態では、
デジタル式表示部を備える腕時計を用いて説明したが、
デジタル式表示部のない純粋な指針式腕時計にも適用可
能であることはいうまでもない。その場合は、例えば指
針により紫外線被爆量を表示することになる。
【0019】
【発明の効果】本発明の携帯用電子機器は、表示部上面
側空間に透光性を有する紫外線センサを備えているの
で、電子機器のデザイン上の制約を解消し、紫外線セン
サの存在を使用者に意識させない携帯用電子機器を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯用電子機器の外観を示す説明図。
【図2】図1の携帯用電子機器のA−A’断面を示す説
明図
【図3】実施の形態に係る紫外線センサの縦断面構成を
示す説明図。
【図4】紫外線センサに透明基板91t側から光を照射
した場合の、入射光波長(nm)と紫外線センサの透過
率及び反射率(%)との関係を示すグラフ
【符号の説明】
1…電子腕時計、3…時計ケース、5…表示部、7…風
防ガラス、9…紫外線センサ、11…文字板、13…機
構部、91p…p型半導体層、91n…n型半導体層、
91t…透明基板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G04C 3/00 G04C 3/00 B G04G 9/00 305 G04G 9/00 305 H01L 31/10 H01L 31/10 A Fターム(参考) 2F002 AA00 AB02 AB03 AC01 AC04 BA26 EB01 EE01 EH01 GA04 2F082 AA00 BB05 CC01 CC03 EE02 EE03 FF01 FF08 FF10 2G065 AB05 BA02 BA37 BD02 DA20 5F049 MA02 MB01 NB10 SE03 SE04 WA05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示部と、表示部上面側に設けられた透
    光性を有する硬質の保護層と、該保護層背面と前記表示
    部の間に設けられた紫外線センサと、を備えることを特
    徴とする携帯用電子機器。
  2. 【請求項2】 前記紫外線センサは、前記保護層と一体
    的に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    携帯用電子機器。
  3. 【請求項3】 前記表示部は、時刻や機器の動作状況な
    どを表示する第1の表示と、前記紫外線センサにより検
    出された紫外線量と相関性を有する第2の表示とを選択
    的に行うことを特徴とする請求項1〜2に記載の携帯用
    電子機器。
  4. 【請求項4】 前記携帯用電子機器は時刻表示を主用途
    とすることを特徴とする請求項1〜3に記載の携帯用電
    子機器。
JP2000140053A 2000-05-12 2000-05-12 紫外線センサを備えた携帯用電子機器 Pending JP2001324582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140053A JP2001324582A (ja) 2000-05-12 2000-05-12 紫外線センサを備えた携帯用電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000140053A JP2001324582A (ja) 2000-05-12 2000-05-12 紫外線センサを備えた携帯用電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001324582A true JP2001324582A (ja) 2001-11-22

Family

ID=18647406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000140053A Pending JP2001324582A (ja) 2000-05-12 2000-05-12 紫外線センサを備えた携帯用電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001324582A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014532178A (ja) * 2011-09-28 2014-12-04 エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. 表面の特性を検出するための電子機器
US10386540B2 (en) 2017-01-05 2019-08-20 Seiko Epson Corporation Ultraviolet measurement system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014532178A (ja) * 2011-09-28 2014-12-04 エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. 表面の特性を検出するための電子機器
US10386540B2 (en) 2017-01-05 2019-08-20 Seiko Epson Corporation Ultraviolet measurement system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3031768B2 (ja) 車両の透光性パネル
JP4806140B2 (ja) 電子光学セルおよび光電池セルを含むディスプレイ・アセンブリ
US4095217A (en) Combined liquid crystal display and photovoltaic converter
WO1999010935A1 (en) Spheric semiconductor device, method for manufacturing the same, and spheric semiconductor device material
JP2000002891A (ja) 反射型液晶表示装置及びその製造方法
WO2001071434A1 (fr) Unite electronique
JPWO2002039504A1 (ja) 太陽電池モジュール及びそれを搭載した携帯型電子機器
JP2001320451A5 (ja)
JP7206660B2 (ja) 光電変換素子、光電変換モジュールおよび電子機器
JP2001324582A (ja) 紫外線センサを備えた携帯用電子機器
JP2001305249A (ja) 太陽電池時計
JPH11142534A (ja) 太陽電池で形成された、特に時計用の文字盤
JP2001326368A (ja) 光電変換素子を備えた電子機器
JP2004198112A (ja) 電子機器
JPH09321330A (ja) オプトエレクトロニクス装置及びその製造方法、並びに情報記録及び/又は再生装置
JP2015060907A (ja) 太陽電池モジュール、時計、及び電子機器
JP2011021906A (ja) 紫外線測定装置
JPS6110997B2 (ja)
JPS6211023Y2 (ja)
JP2000221278A (ja) 太陽電池時計
JP2000340809A (ja) 光電変換素子
JP2950971B2 (ja) 光センサ
KR960008455A (ko) 광전지 구동시계
JP2000162342A (ja) 太陽電池付き時計
JP2001267604A (ja) 太陽電池付き電子機器及び太陽電池モジュール