JP2001323191A - インクジェット記録液 - Google Patents

インクジェット記録液

Info

Publication number
JP2001323191A
JP2001323191A JP2000143081A JP2000143081A JP2001323191A JP 2001323191 A JP2001323191 A JP 2001323191A JP 2000143081 A JP2000143081 A JP 2000143081A JP 2000143081 A JP2000143081 A JP 2000143081A JP 2001323191 A JP2001323191 A JP 2001323191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon black
recording liquid
jet recording
metal oxide
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000143081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4389348B2 (ja
Inventor
Kazunori Maruyama
和則 丸山
Takashi Hirasa
崇 平佐
Minoru Wagi
稔 和木
Kazumasa Kawabata
一誠 川端
Izumi Yasuda
いずみ 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mikuni Color Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mikuni Color Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mikuni Color Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP2000143081A priority Critical patent/JP4389348B2/ja
Publication of JP2001323191A publication Critical patent/JP2001323191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4389348B2 publication Critical patent/JP4389348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】保存安定性、吐出安定性、印字濃度に優れ、か
つ、印字物の耐擦過性にも優れたインクジェット用記録
液を提供する。 【解決手段】少なくともカーボンブラックと水とを含む
インクジェット記録液であって、上記のカーボンブラッ
クがその表面の少なくとも一部を金属酸化物によって被
覆した変性カーボンブラックである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット記
録液に関し、詳しくは、優れた印字濃度、吐出性を有
し、かつ、特に光沢紙や光沢フィルムに印刷された際の
耐擦過性に極めて優れた印字物を得ることが出来るイン
クジェット記録液に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インクジェット記録用の記録液
(インクジェット記録液)としては、水性媒体中に酸性
染料や直接染料が溶解された水性インクや油溶性染料を
有機溶剤中に溶解した溶剤系インクが使用されてきた。
溶剤系インクは、溶剤を使用するために環境安全面で問
題があり、オフィスや家庭などでの使用には適さない等
の理由で用途が限定されている。オフィス用や家庭用の
インクジェットプリンタに使用される最も一般的な水性
インクにおいては、水溶性色素(染料)を使用している
ため、印字物の耐水性や耐光性が不十分であるという問
題がある。
【0003】上記の問題を解決するため、色材として、
耐水性および耐光性に優れた顔料を水性媒体中に分散し
た水性顔料分散インクが使用されている。ところで、保
存安定性、吐出安定性を確保する必要上、インクジェッ
ト記録用の水性顔料分散インクは、一般的な顔料インキ
に比べて樹脂成分の添加量が極めて少ないため、印字物
を重ねたり、他の物で擦ったりした場合に塗膜が剥離し
て印字物が損なわれる、いわゆる耐擦過性に劣るという
問題がある。
【0004】上記の問題は、光沢紙または光沢フィルム
と呼ばれる、表面が平滑な紙に印字した場合に特に深刻
となる。斯かる耐擦過性は、インク中に多量の高分子分
散剤などの水溶性樹脂に代表される耐擦性向上剤を添加
することにより向上させることが出来るが、それによ
り、吐出安定性や保存安定性が損なわれるという問題が
あり、全ての特性を満足するインクは未だ得られていな
い現状にある。
【0005】例えば、特開2000−53901号公報
には、光沢紙や光沢フィルムに耐擦過性の良好な印刷画
像の形成が可能なインクとして、水性キャリア媒体、顔
料、平均粒子径0.005〜0.050μmのアルミニ
ウム安定化コロイド状シリカ粒子を含む顔料系インクジ
ェットインクが開示されている。
【0006】しかしながら、本発明者らの実験によれ
ば、上記の公報の開示に従ってコロイド状シリカを後添
加したインクは、極一部の特定のコロイド状シリカを使
用した場合を除き、極めて不十分な印字濃度しか得るこ
とが出来なかった。また、斯かる手法で得られたインク
は、保存安定性が不十分であり、更に、サーマル方式の
ヘッドにおいては溶媒中に浮遊するシリカ成分がヒータ
上に堆積し、コゲーションと呼ばれる現象を引き起こ
し、吐出性が不良となる傾向があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記実情に
鑑みなされたものであり、その目的は、保存安定性、吐
出安定性、印字濃度に優れ、かつ、印字物の耐擦過性に
も優れたインクジェット用記録液を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の要旨
は、少なくともカーボンブラックと水とを含むインクジ
ェット記録液であって、上記のカーボンブラックがその
表面の少なくとも一部を金属酸化物によって被覆した変
性カーボンブラックであることを特徴とするインクジェ
ット記録液に存する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明のインクジェット記録液は、表面の少なくとも一
部を金属酸化物によって被覆した変性カーボンブラック
を含む。
【0010】上記の変性カーボンブラックの調製に使用
されるカーボンブラックとしては、アセチレンブラッ
ク、チャンネルブラック、ファーネスブラック等の通常
のカーボンブラックが挙げられる。これらの中では、チ
ャンネルブラック及びファーネスブラックが好ましく、
特にファーネスブラックが好ましい。
【0011】カーボンブラックのDBP吸油量は、通常
40ml/100g以上、好ましくは90ml/100
g以上、更に好ましくは110mL/100g以上であ
る。DBP吸油量が上記の範囲外のカーボンブラックを
使用した場合、得られる記録液の印字濃度が低くなる傾
向がある。なお、DBP吸油量の上限は通常200mL
/100gである。
【0012】カーボンブラックの揮発分は、通常8重量
%以下、好ましくは4重量%以下である。また、カーボ
ンブラックのpHは、通常1〜14、好ましくは3〜1
1、更に好ましくは6〜9である。揮発分およびpHが
上記の範囲外のカーボンブラックを使用した場合、記録
液の保存安定性が悪化する傾向がある。
【0013】カーボンブラックのBET比表面積は、通
常30m2/g以上、好ましくは50〜700m2/g、
更に好ましくは100〜600m2/gである。1次粒
子径は、通常60nm以下、好ましくは40nm以下、
更に好ましくは20nm以下である。BET比表面積お
よび1次粒子径が上記の範囲外のカーボンブラックを使
用した場合、記録液の保存安定性が悪化する傾向があ
る。なお、1次粒子径の下限は通常10nmである。
【0014】なお、カーボンブラックのDBP吸油量は
JIS K6221 A法で測定した値、揮発分はJI
S K6221の方法で測定した値、1次粒子径は電子
顕微鏡写真から画像処理により実測した算術平均径(数
平均)、pHはカーボンブラック水懸濁液を煮沸後に冷
却した泥状物のpH値を指す。
【0015】以上の様なカーボンブラックの具体例とし
ては、「三菱カーボンブラック #990」、「#75
0」、「#650」、「MA600」、「#400
0」、「MA100」、「#40」、「#3150」、
「#3250」、「#32」、「#30」、「OIL3
1B」、「MA230#30」(以上、三菱化学社製
品)、「Monarch−880」、「−1000」、
「−1300」、「−460」、「−480」、「Vu
lcan−P」、「−XC72」、「ELFTEX−
8」(以上、キャボット社製品)、「ColorBla
ck FW1」、「−2」、「−200」、「−S16
0」、「−S170」、「SpecialBlack−
5」、「−6」、「−4」、「−4A」、「Print
ex−90」、「−80」、「−60」、「−40」、
「−30」、「−3」、「−140U」、「−140
V」、「−150T」、「−P」、「−L6」、「−
L」、「−U」、「−V」(以上、デグッサ社製品)、
「Raven−5000Ultra」、「−700
0」、「−5750」、「−3500」、「−525
0」、「−525」、「−890H」、「−104
0」、「−890」、「790Ultra」、「−C
Ultra」、「Conductex−SC Ultr
a」、「−975Ultra」(以上、コロンビアン製
品)等が挙げられる。
【0016】また、本発明においては、上記のカーボン
ブラックを化学的に処理したもの(酸化処理、フッ素化
処理など)、上記のカーボンブラックに分散剤や界面活
性剤などを物理的または化学的に結合させたもの(グラ
フト化処理、分散前に分散剤を吸着させたもの等)を使
用してもよい。
【0017】カーボンブラックの被覆に使用する金属酸
化物は、特に制限させず、シリカ、アルミナ、酸化チタ
ン、酸化スズ、酸化鉄などが挙げられる。これらの中で
は、シリカ及びアルミナが好ましく、特にシリカが好ま
しい。金属酸化物粒子の直径は、通常1〜100nm、
好ましくは5〜80nmであり、ナトリウムイオンの含
有量(NaO2換算)は1.0重量%以下が好ましい。
【0018】変性カーボンブラックの調製方法は、特に
制限されないが、粉状カーボンブラックに金属酸化物の
コロイド状分散液を添加した後、造粒装置にて処理する
方法が、効率的であり簡便かつ安価に高性能な変性カー
ボンブラックを得ることが出来るため好ましい。
【0019】金属酸化物のコロイド状分散液の調製に使
用する分散媒としては、水、アルコール、ケトン類など
が挙げられる。通常は、水またはアルコールが好適に使
用される。コロイド状シリカの水分散液としては、常法
に従ってケイ酸金属塩と酸とを混合反応させて製造した
ものを使用することも出来る。
【0020】金属酸化物のコロイド状分散液の形態(ゾ
ル/ゲル)及び分散液中の金属酸化物濃度は特に制限さ
れないが、形態としては、金属酸化物粒子が独立に存在
するゾル状分散液である方が好ましく、濃度としては、
ゾルが安定に存在する50重量%以下が適当である。
【0021】上記の様な金属酸化物のコロイド状分散液
としては市販のものを使用することも出来る。市販の分
散液は、金属酸化物の一次粒子または低次のストラクチ
ャーを有する金属酸化物が水中に分散したものであり、
通常、電解質含量が非常に少ないため高濃度の金属酸化
物を含む状態で塩基性に安定化されている。斯かる分散
液は、特にpH調整せずにそのまま使用することも出来
るし、中和した後に使用することも出来る。
【0022】上記の様な分散液の市販品としては次の様
なものがある。例えばコロイド状シリカ水分散液として
は、「スノーテックス20」、「30」、「40」、
「S」、「XS」、「C」、「O」、「N」、コロイド
状アルミナ水分散液としては、「アルミナゾル10」、
「20」、「520」(以上、日産化学工業(株)製
品)等が挙げられる。
【0023】造粒工程は、バッチ式であっても連続式で
あってもよい。そして、造粒工程の前または造粒工程中
に上記の金属酸化物のコロイド状分散液を添加し、カー
ボンブラックの表面の少なくとも一部を金属酸化物によ
って被覆する。通常は、金属酸化物濃度が50重量%以
下の分散液を使用し、造粒工程中(造粒装置中)のカー
ボンブラックに添加する。分散液の添加量は、カーボン
ブラック100重量部に対して50〜1000重量部と
される。金属酸化物が添加されたカーボンブラックは、
例えば、有刺型スクリュー式造粒装置、ヘンシェルミキ
サー等の造粒装置を使用し、適当な温度で攪拌下に造粒
した後、乾燥される。
【0024】カーボンブラックに対する金属酸化物の割
合は、カーボンブラック100重量部に対する固形分換
算の値として、通常0.1〜300重量部、好ましくは
0.5〜150重量部である。金属酸化物の割合が0.
1重量部未満の場合は、得られる記録液の耐擦過性が不
十分となり、300重量部を超える場合は、記録液の固
形分中の着色成分量が減少して十分な印字濃度が得られ
なくなるばかりか、得られた記録液の保存安定性も悪化
する恐れがある。
【0025】本発明のインクジェット記録液は、上記の
様にして得られた変性カーボンブラックを常法により水
性媒体中に分散させて得られる。変性カーボンブラック
の水性媒体中への分散に際しては公知の分散剤を適宜添
加してもよい。分散剤としては、各種の陰イオン性界面
活性剤、非イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性
剤、両性界面活性剤、高分子系分散剤などが挙げられ
る。印字物の耐擦過性および光沢が極めて良好になると
の理由により、高分子系分散剤が特に好適に使用され
る。
【0026】陰イオン性界面活性剤としては、脂肪酸塩
類、アルキル硫酸エステル塩類、アルキルベンゼンスル
ホン酸塩類、アルキルナフタレンスルホン酸塩類、アル
キルスルホコハク酸塩類、アルキルジフェニルエーテル
ジスルホン酸塩類、アルキルリン酸塩類、ポリオキシエ
チレンアルキル硫酸エステル塩類、ポリオキシエチレン
アルキルアリール硫酸エステル塩類、アルカンスルホン
酸塩類、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物類、ポ
リオキシエチレンアルキルリン酸エステル類、N−メチ
ル−N−オレオイルタウリン酸塩、α−オレフィンスル
ホン酸塩類などが挙げられる。
【0027】非イオン性界面活性剤としては、特にエチ
レンオキシド構造またはプロピレンオキシド構造を有す
るものが保存安定性および印字濃度の点で好ましく、そ
の中でもHLBが9〜17(特に10〜16)であるも
のが更に好ましい。斯かる非イオン性界面活性剤の具体
例とては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル類、ポ
リオキシエチレンアルキルアリールエーテル類、ポリオ
キシエチレン誘導体類、エチレンオキシド−プロピレン
オキシドブロック共重合体類、ソルビタン脂肪酸エステ
ル類、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル
類、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル類、
ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル類、グ
リセリン脂肪酸エステル類、ポリお記しエチレンソルビ
トール脂肪酸エステル類、グリセリン脂肪酸エステル
類、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル類、ポリオキシ
エチレンアルキルアミン類などが挙げられる。
【0028】陽イオン性界面活性剤および両性界面活性
剤としては、アルキルアミン塩類、第4級アンモニウム
塩類、アルキルベタイン類、アミンオキシド類などが挙
げられる。
【0029】高分子系分散剤としては、疎水性官能基お
よび親水性官能基を共に含む高分子系分散剤が、変性カ
ーボンブラックの分散安定性、印字物の耐水性、耐擦過
性の点で好ましい。高分子系分散剤としては、カルボン
酸(塩)基、スルホン酸(塩)基およびリン酸(塩)基
から選ばれるアニオン性官能基を有するアニオン性高分
子が好適に使用される。
【0030】上記のアニオン性高分子の具体例として
は、構成成分として疎水性ビニル単量体単位とアニオン
性ビニル単量体単位を含むアクリル樹脂が挙げられる。
そして、疎水性ビニル単量体としては、例えば、(メ
タ)アクリル酸の脂肪族炭化水素および/または芳香族
炭化水素エステル、マレイン酸の脂肪族炭化水素および
/または芳香族炭化水素エステル、スチレン、α−メチ
ルスチレン等が挙げられ、アニオン性ビニル単量体とし
ては、例えば、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、2−
アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、また
は、これらの塩が挙げられる。更に、上記のアニオン性
高分子の他の具体例としては、アニオン性ポリエステル
系ウレタン樹脂やアニオン性ポリエーテル系ウレタン樹
脂などの水系ウレタン樹脂が挙げられる。
【0031】以上の様な高分子分散剤の市販品として
は、「ジョンクリル67」、「678」、「680」、
「682」、「690」及び/又はその塩、「ジョンク
リル52」、「57」、「60」、「62」、「6
3」、「70」、「354」、「501」、「661
0」(以上、ジョンソンポリマー社製)、「ハイドラン
HWシリーズ」、「ハイドランAPシリーズ」(以上、
大日本インキ化学社製)等が挙げられる。これらの高分
子分散剤は、樹脂ペレット、溶液、エマルション等の形
で入手することが出来る。
【0032】本発明で使用される高分子系分散剤は、吐
出安定性の観点から、その重量平均分子量が5万以下で
あることが好ましく、1万5千以下であることが更に好
ましく、1万以下であることが特に好ましい。
【0033】上記以外の添加剤として、pH調整剤、粘
度調整剤、表面張力調整剤、防腐剤、水溶性樹脂、防黴
剤、殺菌剤、キレート樹脂、含窒素化合物などから成る
吐出性改良剤などが挙げられる。これらは必要に応じて
使用される。
【0034】本発明の記録液において、媒体として使用
する水には水溶性有機溶剤を添加するのが好ましい。水
溶性有機溶剤としては、エチレングリコール、プロピレ
ングリコール、1,3−プロパンジオール、ブチレング
リコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコ
ール、ポリエチレングリコール(#200,#300,
#400,#4000,#6000)、グリセリン、グ
リセリンのエチレングリコール付加物(具体例:リポケ
ミカル社製品「Liponic EG−1」等)、上記グリコ
ール類のアルキルエーテル類(ジエチレングリコールモ
ノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチル
エーテル、ジエチレングリコールモノプロピルエーテ
ル、トリエチレングリコールモノプロピルエーテル、ジ
エチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレン
グリコールモノブチルエーテル、ポリエチレングリコー
ルモノプロピルエーテル、ポリエチレングリコールモノ
ブチルエーテル、ポリエチレングリコールモノステアリ
ルエーテル等)、N−メチルピロリドン、1,3−ジメ
チルイミダゾリノン、チオジグリコール、2−ピロリド
ン、スルホラン、ジメチルスルホキシド、ジエタノール
アミン、トリエタノールアミン、メタノール、エタノー
ル、イソプロパノール、ネオペンチルアルコール、トリ
メチロールプロパン、2、2−ジメチルプロパノール等
が挙げられる。
【0035】本発明においては、前記の変性カーボンブ
ラック、分散剤、有機溶剤、添加剤などは、各々一種類
の物を単独で使用してもよいが、場合により二種以上を
併用することにより、より一層の効果を上げることが出
来る。
【0036】本発明の記録液を調製するための分散機と
しては、ボールミル、ロールミル、サンドグラインドミ
ルの他、メディアを使用せずに粉砕処理できるナノマイ
ザー、アルティマイザー等のジェットミルが挙げられ
る。これらの中では、サンドグラインドミル又はメディ
アに由来する汚染の少ないジェットミルが好ましい。記
録液を調製においては、分散機による摩砕および分散処
理の後、濾過機または遠心分離機をにより粗大粒子を除
去する。また、効率的な処理のため、摩砕および分散処
理を高濃度条件で行い、得られた高濃度処理液を水性媒
体で希釈して記録液の濃度を調整してもよい。
【0037】本発明の記録液中の変性カーボンブラック
の割合は、記録液全重量に対し、通常1〜10重量%、
好ましくは3〜8重量%である。分散剤の使用量は、変
性カーボンブラック100重量部に対し、通常1〜10
0重量部、好ましくは1〜70重量部、更に好ましくは
5〜60重量部である。分散剤の使用量が1重量部未満
の場合は、印刷物の耐擦過性が不十分となり、100重
量部を超える場合は、記録液の吐出安定性が悪化する恐
れがある。水溶性有機溶剤の使用量は、記録液中の割合
として、通常5〜30重量%、好ましくは5〜20重量
%、更に好ましくは8〜20重量%である。
【0038】本発明の記録液中に分散された変性カーボ
ンブラックの平均分散粒子径は、通常10〜300n
m、好ましくは50〜250nm、更に好ましくは50
〜200nmである。分散粒子径がこの範囲から外れる
と、得られる記録物の印字濃度が低下する傾向となる。
【0039】また、平均分散粒子径分布の標準偏差と平
均分散粒子径の比は、記録液の保存安定性、吐出安定
性、記録濃度の観点から、通常1.5以下、好ましくは
1以下、更に好ましくは0.8以下とされる。更に、変
性カーボンブラックの最大分散粒子径は、記録液の保存
安定性および吐出安定性の観点から、5μm以下とされ
る。ただし、上記の分散粒径分布とは、マイクロトラッ
ク粒度分析計(日機装(株)社製「UPA150」)によ
る測定値とし、粒子径分布におけるD50(50%の粒子
がこの粒子径以下の大きさであることを示す)を記録液
の平均分散粒径の値とする。
【0040】本発明の記録液は、各種タイプのインクジ
ェット記録方法(オンデマンド方式、コンティニュアス
方式、ピエゾ方式、サーマル方式)に好適に使用でき
る。
【0041】
【実施例】以下、本発明を実施例によって更に詳細に説
明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。以下の諸例において
「部」及び「%」は、特に断りがない限り重量基準であ
る。また、物性の測定および評価方法は次の通りであ
る。
【0042】(1)平均分散粒子径および分散粒子径標
準偏差:マイクロトラック粒度分析計(日機装(株)社
製「UPA150」)を使用し、イオン交換水で希釈し
た記録液について測定した。この際、測定装置の設定条
件は、物質(カーボンブラック)の密度:1.86(g
m/cm3)、溶媒(水)の粘度:0.905(cp)
とした。また、測定温度は24.6(℃)であった。分
散粒子径分布におけるD50(50体積%の粒子がこの粒
子径以下の大きさであることを示す)を平均分散粒径の
値とした。
【0043】(2)保存安定性評価:記録液をガラス製
バイアルに入れ、70℃の恒温槽中に1週間静置した後
に、上述の方法で平均分散粒子径を測定し、Dsとし
た。恒温槽に入れる前の平均分散粒子径D50からの増分
を下記式により求めた。得られた値が15%以下であれ
ば、保存安定性良好と見なす。
【0044】
【数1】 保存安定性(%)=((Ds/D50)−1)×100
【0045】(3)印字試験:インクジェットプリンタ
を使用して記録液の印字試験を行った。記録メディアと
してインクジェット記録用光沢フィルムを使用した。印
字試験の結果は次に示す3段階の基準で評価した。
【0046】
【表1】○:ノズル詰まり等が無く、安定で且つ良好な
吐出性を示し、良好な印字物が得られた。 △:若干のノズル詰まりが発生し、印字物にかすれが見
られた。×:ノズル詰まりが発生し、インクの吐出が出
来なかった。
【0047】(4)印字濃度:上記の印字試験で得た印
字物の濃度をマクベス反射濃度計(「RD914」)を
使用して測定した。数値が大きいほど印字濃度が良好で
あることを示す。
【0048】(5)光沢値:上記の印字試験で得た印字
物の光沢値(単位:グロスユニット)を、ヘイズ−グロ
スリフレクトメータ(独ビック−ガードナー社製)を使
用して測定し、DIN 67 530により、黒色ガラ
ス標準板での反射指数1.567を100グロスユニッ
トとした際の値を示した。印字部の表面光沢値は反射角
60°における値を使用した。数値が大きいほど光沢が
良好であることを示す。なお、印字試験に使用したイン
クジェット記録用光沢フィルム「MJA4SP6」(非
印字部)の表面光沢値を反射角60°において測定した
ところ、48グロスユニットであった。
【0049】(6)耐擦過性評価:上記の印字試験で得
た「MJA4SP6」印字物の印字面を金属性のヘラで
擦り、印字面の剥離の有無を目視し、次に示す3段階の
基準で評価した。
【0050】
【表2】 ◎:印字面の剥離はなく、耐擦過性は優良である。 ○:印字面の剥離は殆どなく、耐擦過性は良好である。 ×:印字面が剥離して実用上問題があり、耐擦過性は不
良である。
【0051】実施例1 (シリカ変性カーボンブラックの製造)Na、Ca、S
の少ない原料油を使用し、反応停止水にイオン交換水を
使用した以外は、通常のオイルファーネス法に従って、
表3に示す様な特性を有するカーボンブラックAを得
た。得られたカーボンブラックA9gに対し、市販のコ
ロイド状シリカ水分散液である「スノーテックスS」
(日産化学工業(株)製品、シリカ粒子径=10nm、
pH=10.0、SiO2含量=30.4%)9g(固
形分換算で2.7g)と純水15gとの混合物を均一に
噴霧添加した後、小型造粒機により、攪拌、造粒を行っ
た。得られた粒状カーボンブラックを105℃で10時
間減圧乾燥して水分を除去し、シリカ変性カーボンブラ
ックBを得た。
【0052】
【表3】
【0053】(記録液の調製)シリカ変性カーボンブラ
ックB、市販のスチレンアクリル系高分子分散剤C(ジ
ョンソンポリマー(株)製「ジョンクリル679」の3
0%水溶液)、ジエチレングリコール、純水を、各々表
4に示す割合で秤量して内容積200mLの円筒形ステ
ンレス製容器に入れ、平均0.6mm径のジルコニアビ
ーズ74.5gと共にサンドグラインダーにより250
0rpmで3時間攪拌、分散処理を行った。得られた液
を攪拌しながら、各々表4に示す割合のポリエステル系
水性ウレタン樹脂D(酸価50)の水溶液、ジエチレン
グリコールモノブチルエーテル(DEGB)の水溶液お
よびイオン交換水を加えた。この液をNo.5Cの濾紙
を使用して加圧濾過し、ここで得られた液50部を記録
液とした。評価結果を表5に示す。
【0054】実施例2 (アルミナ変性カーボンブラックの製造)カーボンブラ
ックA9gに対し、市販のコロイド状アルミナ水分散液
である「アルミナゾル−520」(日産化学工業(株)
製品、アルミナ粒子径=15nm、pH=3.9、Al
23含量=20.6%)13.5g(固形分換算で2.
7g)と純水10.5gとの混合物を均一に噴霧添加し
た後、ラボミキサーにより、攪拌、造粒を行った。得ら
れた粒状カーボンブラックを105℃で10時間減圧乾
燥して水分を除去し、アルミナ変性カーボンブラックC
を得た。
【0055】(記録液の調製)実施例1において、シリ
カ変性カーボンブラックBに代えて、アルミナ変性カー
ボンブラックCを使用した以外は、実施例1と同様にし
て、表4に示す割合で秤量、分散、希釈、ろ過の各操作
を行い、記録液を得た。評価結果を表5に示す。
【0056】実施例3 (記録液の調製)シリカ変性カーボンブラックB、市販
のスチレンアクリル系高分子分散剤C(ジョンソンポリ
マー(株)製「ジョンクリル679」の30%水溶
液)、ジエチレングリコール、純水を、各々表4に示す
割合で秤量して内容積100mLの円筒形ステンレス製
ベッセルに入れ、平均0.6mm径のジルコニアビーズ
74.5gと共にサンドグラインダーにより2500r
pmで3時間攪拌、分散処理を行った。得られた液を攪
拌しながら、各々表4に示す割合のジエチレングリコー
ルモノブチルエーテル(DEGB)の水溶液およびイオ
ン交換水を加えた。この液をNo.5Cの濾紙で加圧濾
過し、得られた液50部を記録液とした。評価結果を表
5に示す。
【0057】比較例1 (記録液の調製)実施例1において、シリカ変性カーボ
ンブラックBに代えて、未変性のカーボンブラックAを
使用した以外は、実施例1と同様にして、表4に示す割
合で秤量、分散、希釈、ろ過の各操作を行い、記録液を
得た。評価結果を表5に示す。
【0058】比較例2 実施例1において、シリカ変性カーボンブラックBに代
えて、未変性のカーボンブラックAを使用した以外は、
実施例1と同様に、表4に示す割合で秤量、分散を行っ
た。得られた液を攪拌しながら、各々表4に示す割合の
ジエチレングリコールモノブチルエーテル(DEGB)
の水溶液、固形分濃度20%の「アルミナゾル−52
0」及びイオン交換水を加えた。この液50部をNo.
5Cの濾紙を使用して加圧濾過し、ここで得られた液を
記録液とした。若干の凝集が起こり、全量をろ過するこ
とは出来なかった。評価結果を表5に示す。
【0059】比較例3 (記録液の調製)実施例3において、シリカ変性カーボ
ンブラックBに代えて、未変性のカーボンブラックAを
使用した以外は、実施例3と同様にして、表4に示す割
合で秤量、分散、希釈、ろ過の各操作を行い、記録液を
得た。評価結果を表5に示す。
【0060】
【表4】
【0061】
【表5】
【0062】表4及び表5より、本発明のインクジェッ
ト記録液は、カーボンブラック表面の少なくとも一部が
金属酸化物によって被覆された変性カーボンブラックを
使用していることにより、優れた吐出性、印字濃度、保
存安定性を保持しつつ、極めて優れた耐擦過性を示すこ
とが分かる(実施例1〜3)。一方、未変性のカーボン
ブラックを使用して調製したインクジェット記録液は、
吐出性、印字濃度、保存安定性などは良好であるもの
の、耐擦過性が極めて不良であることが分かる(比較例
1及び3)。また、カーボンブラックを金属酸化物で変
性する代わりに、金属酸化物のコロイド状分散液を後か
らインクに添加した場合は、インク中の顔料粒子と金属
酸化物粒子の凝集が起こる結果、何れの項目において
も、不十分な性能しか得られないことが分かる(比較例
2)。
【0063】
【発明の効果】本発明によれば、保存安定性、吐出安定
性、印字濃度に優れ、かつ、印字物の耐擦過性にも優れ
たインクジェット用記録液を提供することが出来、その
産業上の利用価値は極めて高い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平佐 崇 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000番地 三菱化学株式会社横浜総合研究所内 (72)発明者 和木 稔 兵庫県姫路市御国野町国分寺138−1 御 国色素株式会社内 (72)発明者 川端 一誠 兵庫県姫路市御国野町国分寺138−1 御 国色素株式会社内 (72)発明者 安田 いずみ 兵庫県姫路市御国野町国分寺138−1 御 国色素株式会社内 Fターム(参考) 2C056 EA04 EA13 FC01 2H086 BA02 BA55 BA60 BA62 4J037 AA02 CA09 4J039 BA04 BE01 GA24

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともカーボンブラックと水とを含
    むインクジェット記録液であって、上記のカーボンブラ
    ックがその表面の少なくとも一部を金属酸化物によって
    被覆した変性カーボンブラックであることを特徴とする
    インクジェット記録液。
  2. 【請求項2】 カーボンブラックの粒子径が60nm以
    下、DBP吸油量が40mL/100g以上である請求
    項1に記載のインクジェット記録液。
  3. 【請求項3】 金属酸化物がシリカ又はアルミナである
    請求項1又は2に記載のインクジェット記録液。
  4. 【請求項4】 カーボンブラック100重量部に対する
    金属酸化物の割合が0.1〜300重量部(固形分とし
    て)である請求項1〜3の何れかに記載のインクジェッ
    ト記録液。
  5. 【請求項5】 変性カーボンブラックが粉状カーボンブ
    ラックに金属酸化物のコロイド状分散液を添加した後に
    造粒装置にて処理する方法によって製造されたものであ
    る請求項1〜4の何れかに記載のインクジェット記録
    液。
  6. 【請求項6】 高分子系分散剤を含む請求項1〜5の何
    れかに記載のインクジェット記録液。
JP2000143081A 2000-05-16 2000-05-16 インクジェット記録液 Expired - Lifetime JP4389348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143081A JP4389348B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 インクジェット記録液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000143081A JP4389348B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 インクジェット記録液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001323191A true JP2001323191A (ja) 2001-11-20
JP4389348B2 JP4389348B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=18649947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000143081A Expired - Lifetime JP4389348B2 (ja) 2000-05-16 2000-05-16 インクジェット記録液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4389348B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004244599A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Toda Kogyo Corp 改質カーボンブラック粒子粉末及びその製造法、当該改質カーボンブラック粒子粉末を含有する塗料及び樹脂組成物
JP2007009184A (ja) * 2005-06-01 2007-01-18 Ricoh Co Ltd インクジェット用顔料分散液及びその製造法並びにインクジェット用インク
JP2012188644A (ja) * 2010-11-25 2012-10-04 Dic Corp インクジェット記録用水性顔料分散液の製造方法
WO2015129815A1 (ja) * 2014-02-27 2015-09-03 コニカミノルタ株式会社 活性光線硬化型インクジェットマゼンタインクおよびインクジェット記録方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004244599A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Toda Kogyo Corp 改質カーボンブラック粒子粉末及びその製造法、当該改質カーボンブラック粒子粉末を含有する塗料及び樹脂組成物
JP2007009184A (ja) * 2005-06-01 2007-01-18 Ricoh Co Ltd インクジェット用顔料分散液及びその製造法並びにインクジェット用インク
JP2012188644A (ja) * 2010-11-25 2012-10-04 Dic Corp インクジェット記録用水性顔料分散液の製造方法
WO2015129815A1 (ja) * 2014-02-27 2015-09-03 コニカミノルタ株式会社 活性光線硬化型インクジェットマゼンタインクおよびインクジェット記録方法
US9587123B2 (en) 2014-02-27 2017-03-07 Konica Minolta, Inc. Active light beam-curable inkjet magenta ink and inkjet recording method
JPWO2015129815A1 (ja) * 2014-02-27 2017-03-30 コニカミノルタ株式会社 活性光線硬化型インクジェットマゼンタインクおよびインクジェット記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4389348B2 (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100536796B1 (ko) 카본블랙, 그 제조방법 및 이를 함유하는 수성분산액 및수성잉크
EP1146094B1 (en) Water-based pigment dispersion, use thereof and process for the production thereof
EP3088481B1 (en) Water-based ink for inkjet printing
TWI553063B (zh) 墨水及印刷方法
CN102227253A (zh) 方法、分散体及用途
JP2000512670A (ja) 変性された有色顔料類及びそれらを含むインキジェットインキ類
CN111566171B (zh) 水性油墨
TW200806764A (en) Water-based pigment dispersion and ink for ink-jet recording, and method for producing water-based pigment dispersion
JP5253694B2 (ja) インクジェット用記録液
JP2008001851A (ja) 有機溶剤系顔料分散インク組成物
JP3617302B2 (ja) 水性顔料分散体、その製造方法およびその利用
JP2001323191A (ja) インクジェット記録液
JPH10219157A (ja) 記録液
JP3907263B2 (ja) 記録液
JP4984125B2 (ja) 水性顔料分散液及びインクジェット記録用インク
JP2001115070A (ja) 記録液、インクジェット用記録液及びインクジェット記録方法
JP2008001853A (ja) 有機溶剤系顔料分散インク組成物
JPH07316480A (ja) インクジェット用記録液
JP3652452B2 (ja) 加熱型インクジェット用記録液及び記録方法
JPH09132743A (ja) 記録液及びインクジェット記録方法
JP2000273373A (ja) 記録液及びインクジェット記録方法
JP5254522B2 (ja) 複合酸化物コロイドを含む顔料分散体及びインキ組成物
JP2017114980A (ja) インクジェット記録用顔料水系分散体の製造方法
JP2002294106A (ja) インクジェット用記録液
KR100536789B1 (ko) 카본블랙,그제조방법및이를함유하는수성분산액및수성잉크

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090915

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4389348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term