JP2001322704A - ロータリーラックシステム - Google Patents

ロータリーラックシステム

Info

Publication number
JP2001322704A
JP2001322704A JP2000145508A JP2000145508A JP2001322704A JP 2001322704 A JP2001322704 A JP 2001322704A JP 2000145508 A JP2000145508 A JP 2000145508A JP 2000145508 A JP2000145508 A JP 2000145508A JP 2001322704 A JP2001322704 A JP 2001322704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
stage
bypass line
tray
rotary rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000145508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4627348B2 (ja
Inventor
Sumio Shiba
澄雄 紫葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2000145508A priority Critical patent/JP4627348B2/ja
Publication of JP2001322704A publication Critical patent/JP2001322704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4627348B2 publication Critical patent/JP4627348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 荷の入、出庫時における仕分け効率を高める
ことができるロータリーラックシステムを提供する。 【解決手段】 各段が上りバイパスライン3a及び下
りバイパスライン3bで連絡されているため、入庫時に
おいて段を選択することなく荷Wを入庫しても特定の荷
W1を意図する段に移送できることになる。なお、上下
段の荷Wの移送にエレベータを必要とせず、上りバイパ
スライン3aまたは下りバイパスライン3bで荷Wが移
動するため、高効率で荷W1の位置制御ができることに
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、ロータリーラックシステムに係
り、特にロータリーラックの各段をバイパスラインで接
続したロータリーラックシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】周知のとおり、ロータリーラックとし
て、多数のトレーを無端チェーンで環状に連結して、駆
動スプロケットによって回転させることにより、トレー
の列を回走させるようにした構成のものがある。
【0003】この種のロータリーラックは、例えば、実
公平3−13442号公報に開示されているように、複
数段を有する高層のロータリーラックで、各種の荷をそ
れぞれの段で回走走行中の空きトレーに載置し、トレー
に載置された荷を回走しつつ各段毎に多数の顧客たる仕
分け先ごとに仕分けして出庫されるようになっている。
【0004】すなわち、このロータリーラックは、トレ
ーの列を常時回走させつつ荷の入、出庫を行うようにし
て、荷の入、出庫にかかる時間を短縮して荷の仕分け効
率の向上が図られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この種のロ
ータリーラックでは、各段が仕分け先別に区分けされて
いるため、ロータリーラックに入庫される荷は、意図す
る段を入庫時に選択するために識別されている。
【0006】従って、連続的に移送されてくる荷は1個
毎に識別されたのち、仕分けされて各段毎に移送される
ため、荷の位置制御に時間を要することから荷の入、出
庫時における仕分け効率が低下する問題を有していた。
【0007】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、荷の入、出庫時における仕分け効率を高
めることができるロータリーラックシステムを提供する
ことを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のロータリーラックシステムは、多数のトレ
ーが環状に連結され、駆動スプロケットにより回転させ
るようになっているトレーの列を、複数段備えたロータ
リーラックであって、前記ロータリーラックの各段に
は、入庫口と出庫口が設けられるとともに、上下に配置
された複数の段の入庫口、出庫口が、それぞれバイパス
ラインで連絡されていることを特徴としている。この特
徴によれば、各段がバイパスラインで連絡されているた
め、入庫時において段を選択することなく荷を入庫して
も特定の荷を意図する段に移送できることになる。な
お、上下段の荷の移送にエレベータを必要とせず、バイ
パスラインで荷が移動するため、高効率で荷の位置制御
ができることになる。
【0009】上記ロータリーラックシステムにおいて、
上下の段を連絡するバイパスラインは、上りバイパスラ
インと下りバイパスラインから成っていることが好まし
い。このようにすれば、上りバイパスラインと下りバイ
パスラインとが同時に利用できることになり、荷の移送
速度が高められる。
【0010】上記ロータリーラックシステムにおいて、
各段の入庫口には、それぞれ入庫ラインが設けられ、上
下の段を連絡するバイパスラインは、前記入庫ラインの
途中に接続されていることが好ましい。このようにすれ
ば、一方の段の出庫口から送り出される荷が一旦入庫ラ
インに載せられてから所定の他の段に移送されるため、
荷の入庫制御が容易となる。
【0011】上記ロータリーラックシステムにおいて、
所定の段を、払出し専用段とし、この払出し専用段に払
出し口が所定数設けられていることが好ましい。このよ
うにすれば、ロータリーラックの払出し専用段以外の各
段に保管された荷を、払出し専用段にバイパスラインを
利用して移動させ、この払出し専用段に設けられた払出
し口から適宜仕分けラインに連続出庫できることにな
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明の第1実施形態に係
るロータリーラックの全体概念図、図2は荷の入庫口を
示す平面図であり、図3は荷の出庫口を示す斜視図であ
る。
【0013】図1には、本発明のロータリーラック1が
示されており、この本発明のロータリーラック1は、多
数のトレー2aを、図示しない無端チェーンで環状に連
結するとともに、駆動スプロケット(不図示)によって
回転させることにより、トレー列2を平面視長円形状に
回走させるようになっている。
【0014】トレー列2は上下方向複数段(本実施形態
では3段)に構築されており、各段のトレー列2には行
き先別に識別された荷Wを走行中の空トレー2aに収容
するための入庫口A1が設けられ、この入庫口A1のト
レー列2走行方向下流側には、行き先別の仕分口4a、
4b、4cがトレー列2に沿って複数箇所に配置されて
いる。更にその下流には後述する上下の各段を連絡する
バイパスラインが設けられており、トレー列2の仕分口
4a、4b、4c下流側には、バイパスラインへの出庫
口O1、O2、及びバイパスラインからの入庫口A2、
ないしその下流側には外部への出庫口Oが設けられてい
る。
【0015】各段の入庫口A1には、入庫ラインとなる
搬送コンベヤ6a、6b、6cが接続されており、これ
ら入庫口A1には、図1に示されるように、トレー列2
の走行速度と同一速度で並走できる駆動ローラーコンベ
ヤ10(以下コンベヤと称する)が各段毎に添設されて
おり、コンベヤ10の所定位置には、トレー2aの回走
方向と直交して前後移動するとともに、回走するトレー
2aと同速度で並走する荷押出し部11を備えた荷移載
装置12が具備されている。
【0016】コンベヤ10は、図示しないモータにより
複数のローラRが回転駆動されるようになっている。そ
して、荷移載装置12は、コンベヤ10とほぼ平行な横
長構造の荷押出し部11を、周知の押出機構によりトレ
ー2aに向けて前後方向に移動するよう構成されてい
る。
【0017】荷押出し部11は、図2に示されるよう
に、断面コ字形であってコンベヤ10とほぼ平行な横長
構造のフレームFで、フレームFの両端には図示しない
モータによりコンベヤ10の走行速度と同期速度で回転
駆動される一対の押圧ローラPR1、PR2が軸支さ
れ、これらの押圧ローラPR1、PR2には無端状の平
ベルトBが張設されている。
【0018】ここでトレー2aは、図2に示されるよう
に、上面が開口した直方体の箱形(図3参照)に構成さ
れて、平面視長円形状に回走する方向に対し外側の面を
開口して出入口部8として構成され、トレー2aの背面
には、各トレー2aを特定するためのIDドッグD1、
D2、D3…が固定されている。また、トレー列2にお
ける各入庫口A1、A2、A3及び出庫口O、O1、O
2の上流側には各トレー2aのIDドッグD1、D2、
D3…を識別すべく検出器として例えば図示しない近接
スイッチが配設されている。
【0019】上記のように構成された荷移載装置12は
次のように作用する。例えば、3段目のトレー列2につ
いて説明すると、図2に示されるように、近接スイッチ
により識別された空トレー2a1が、入庫口A1に到達
した時点でコンベヤ10の走行速度が空トレー2a1と
同期速度に達し、同期速度で走行する荷W1が走行中の
空トレー2a1の出入口部8に対応したところで、荷移
載装置12の平ベルトBを空トレー2a1と同期する速
度で起動し、同時に荷移載装置12の図示しないシリン
ダを作動させて走行する荷W1を空トレー2a1に向け
てトレー列2と直交する方向に移動し、荷W1が空トレ
ー2a1内に完全に収容されると、荷移載装置12は元
の位置に復帰すると共に荷押出し部11の平ベルトBの
走行が停止する。
【0020】次に、各段に配置されている仕分口4a、
4b、4cにつき説明する。これら仕分口4a、4b、
4cには、トレー2a内の荷Wを払い出すための動力源
を得るための変換装置13が配置されており、この変換
装置13は、図2に示されるように、回走するトレー2
aの後端に突設された変換用ローラ18の上下に対応し
て一定長さの上部当接板28と下部当接板30が回走路
上に沿って個別に設置され、トレー2aと共に回走路上
を移動する変換用ローラ18の上下に上部当接板28及
び下部当接板30が交互に接触することにより、この変
換用ローラ18が正逆の回転力を得、この力を荷払出し
装置20の作動力としている。
【0021】詳しくは、上部当接板28は、その両側に
配置された一対のスタンドS1、S1に枢動可能に軸支
された逆L字形の両ブラケット32a、32aの下端に
設けられており、一方のブラケット32aの延設端に
は、シリンダC1のロッドが枢支され、このシリンダC
1により進退移動するロッドの作用で上下に枢動するよ
うに構成されている。
【0022】また、下部当接板30は、その両側に配置
された一対のスタンドS2、S2に枢動可能に軸支され
た逆L字形のブラケット32b、32bの上端に設けら
れており、一方のブラケット32bの延設端には、シリ
ンダC2のロッドが枢支され、このシリンダC2により
進退移動するロッドの作用で上下に枢動するように構成
されている。
【0023】次に、20は荷払出し装置を示し、この荷
払出し装置20は、前述した変換装置13によって得ら
れる駆動力によって作動するもので、各トレー2aに具
備されている。
【0024】このトレー2aは、その底面14上方が荷
Wを載置する床板15によって仕切られて、その床板1
5の下面にユーテリティー室に設けられており、ユーテ
リティー室内には、トレー2aの出入口部8に向けてユ
ーテリティー室前後の両壁面に固定された軸受17a、
17bに送りネジ16が回転自在に軸支され、後端の軸
受17bを挿通して外部に突出した送りネジ16の端部
には変換用ローラ18が固定されている。
【0025】この送りネジ16には、ホルダ21が螺合
されており、このホルダ21の両側にはトレー2aの底
面14上を走行する一対のガイドローラ23が回転自在
に軸支されている。ホルダ21上面には床板15を挿通
して前方に向けて逆L字形に折曲した平面視T字形の押
出し部材22が固定され、トレー2a内の荷Wを外部に
払い出すように構成されている。
【0026】上記のように構成された変換装置13及び
荷払出し装置20は次のように作用する。図3に示され
るように、例えば図示しない近接スイッチで識別された
トレー2a1が対応する所定の仕分口4aに到達する
と、シリンダC1を作動させてロッドを引き込み、ブラ
ケット32aを下方に枢動させて上部当接板28を回走
しているトレー2aの変換用ローラ18の上面に接触さ
せる。
【0027】上部当接板28の接触で変換用ローラ18
に所定方向の回転が付与されて送りネジ16が正転する
と、押出し部材22が前進移動してトレー2a上の荷W
が仕分口4aに払い出される。
【0028】次に、シリンダC2を作動させてロッドを
下方に引き込むことにより、ブラケット32bが上方に
枢動して下部当接板30を回走しているトレー2aの変
換用ローラ18上面に接触させる。
【0029】これにより、下部当接板30との接触によ
り変換用ローラ18が逆転すると、これと同方向に回転
する送りネジ16を介して押出し部材22が後退移動し
てトレー2a後方の初期位置に復帰し、一連の荷払出し
動作が終了する。
【0030】次に、本発明の第1実施形態に係るバイパ
スラインにつき説明する。図1に示されるように、バイ
パスラインは、ロータリーラック1の上下の各段を連絡
するものであって、ロータリーラック1の1段ないし2
段のトレー列2は例えばベルトコンベヤで構成された上
りバイパスライン3a及び下りバイパスライン3bで連
絡されている。
【0031】すなわち、1段のトレー列2の出庫口O1
と2段のトレー列2の入庫口A2、ないし2段のトレー
列2の出庫口O1と3段のトレー列2の入庫口A2は、
それぞれ上りバイパスライン3aで接続されている。
【0032】また、3段のトレー列2の出庫口O2と2
段のトレー列2の入庫口A3、ないし2段のトレー列2
の出庫口O2と1段のトレー列2の入庫口A3は下りバ
イパスライン3bで接続されている。
【0033】ここで、上りバイパスライン3aの入口に
接続される出庫口O1、下りバイパスライン3bの入口
に接続される出庫口O2、及びトレー列2における外部
への出庫口Oには、トレー列2から所定の荷Wを払出す
為に前述した各仕分口4a、4b、4cに用いたものと
同じ構造の変換装置13(図3参照)が用いられる。
【0034】また、上りバイパスライン3aの出口に接
続される入庫口A2、下りバイパスライン3bの出口に
接続される入庫口A3には、所定の荷Wを走行中の空ト
レー2aに収容する為に前述した入庫口A1に用いられ
たものと同一構造の荷移載装置12(図2参照)が用い
られる。
【0035】さらに、ロータリーラック1の所定の段
を、払出し専用段として構成し、この払出し専用段に仕
分口4a、4b、4cを所定数設けるように構成するこ
ともできる。
【0036】次に、本実施形態におけるバイパスライン
の作用につきにつき説明する。先ず、図1に示されるよ
うに、各段の入庫口A1に行き先別に識別された荷W1
が搬入されるが、特定の段(例えば3段目)の入庫口A
1に搬入された所定の荷W1は、入庫口A1手前で近接
スイッチにより検出された走行中の空トレー2a1に荷
移載装置12によって収容される。
【0037】その所定の荷W1が収容された空トレー2
a1が、所定の仕分口4a、4b、4cに到達すると、
該当する仕分口から変換装置13及び荷払出し装置20
により払い出される。
【0038】しかしながら、この特定の段の仕分口4
a、4b、4cに荷W1の該当する行き先が無い場合
は、この段以外の段(1段又は2段)に下りバイパスラ
イン3bを介して該当する段に搬送され、指定された所
定の仕分口4a、4b、4cから搬出される。
【0039】また、2段目の入庫口A1に搬入された所
定の荷W1は、この段に該当する仕分口4a、4b、4
cがない場合は、2段目以外の段(1段または3段)に
下りバイパスライン3bまたは上りバイパスライン3a
により該当する段に搬送され、所定の仕分口4a、4
b、4cから搬出される。
【0040】更に、1段目の入庫口A1に搬入された所
定の荷W1は、この段に該当する仕分口4a、4b、4
cがない場合は、1段目以外の段(2段または3段)に
上りバイパスライン3aにより該当する段に搬送され、
所定の仕分口4a、4b、4cから搬出される。
【0041】このようにすれば、各段が上りバイパスラ
イン3a及び下りバイパスライン3bで連絡されている
ため、入庫時において段を選択することなく荷Wを入庫
しても特定の荷W1を意図する段に移送できることにな
る。なお、上下段の荷Wの移送にエレベータを必要とせ
ず、上りバイパスライン3aまたは下りバイパスライン
3bで荷Wが移動するため、高効率で荷W1の位置制御
ができることになる。
【0042】また、上りバイパスライン3aと下りバイ
パスライン3bとが同時に利用できることになり、荷の
移送速度が高められる。
【0043】加えて、所定の段を払出し専用段として、
この払出し専用段に行き先別の仕分口4a、4b、4c
を所定数設けた場合は、ロータリーラック1の払出し専
用段以外の各段に保管された荷Wを、払出し専用段に上
りバイパスライン3aまたは下りバイパスライン3bを
利用して移動させ、この払出し専用段に設けられた払出
し口から適宜仕分口4a、4b、4cに連続出庫できる
ことになる。
【0044】次に本発明の第2実施形態に係るバイパス
ラインにつき説明する。図4は本発明の第2実施形態に
係るロータリーラックの全体概念図である。尚、前述し
た構成部分と同一構成部分については、同一符号を付し
重複する説明を省略する。
【0045】本実施形態は、各段の入庫口A1に、それ
ぞれ入庫ラインとなる搬送コンベヤ6a、6b、6cが
設けられ、これら搬送コンベヤ6a、6b、6cの途中
に上下の段を連絡するバイパスライン3a、3bを接続
したものである。
【0046】詳しくは、各段にもうけられた入庫口A1
及び、これら入庫口A1手前の搬送コンベヤ6a、6
b、6c途中にも、それぞれ入庫口A2、A3が設けら
れており、少なくとも、トレー列2への入庫口A1に
は、回走するトレー2aと同速度で並走する荷押出し部
11を備えた荷移載装置12が具備されている。
【0047】ロータリーラック1の2段目ないし3段目
における入庫口A1の下流側のトレー列2にはそれぞれ
出庫口O2が設けられており、出庫口O2には荷払出し
装置20に荷W払い出しの駆動力を与える変換装置13
が配置されている。
【0048】そこで、3段目及び2段目のトレー列2の
各出庫口O2と、1段目及び2段目の搬送コンベヤ6
a、6b、6c途中の入庫口A3は、それぞれ下りバイ
パスライン3bによって接続されている。
【0049】また、1段目及び2段目のトレー列2の各
出庫口O2と、2段目及び3段目の搬送コンベヤ6a、
6b、6c途中の入庫口A2は、それぞれ上りバイパス
ライン3aによって接続されている。
【0050】このように上りバイパスライン3a及び下
りバイパスライン3bによって各段の荷は、それぞれ所
望の段に移送される際に、必ず入庫ラインである搬送コ
ンベヤ6a、6b、6c途中の入庫口A2またはA3に
移送される。
【0051】このようにすることによって、一方の段の
出庫口A2またはA3から送り出される荷W1が一旦搬
送コンベヤ6a、6b、6c途中に載せられてから所定
の他の段に移送されるため、荷W1の入庫制御が容易と
なる。
【0052】以上、本発明の実施例を図面により説明し
てきたが、具体的な構成はこれら実施例に限られるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更
や追加があっても本発明に含まれる。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果が得ら
れる。
【0054】(a)請求項1に記載の発明によれば、各
段がバイパスラインで連絡されているため、入庫時にお
いて段を選択することなく荷を入庫しても特定の荷を意
図する段に移送できることになる。なお、上下段の荷の
移送にエレベータを必要とせず、バイパスラインで荷が
移動するため、高効率で荷の位置制御ができることにな
る。
【0055】(b)請求項2に記載の発明によれば、上
りバイパスラインと下りバイパスラインとが同時に利用
できることになり、荷の移送速度が高められる。
【0056】(c)請求項3に記載の発明によれば、一
方の段の出庫口から送り出される荷が一旦入庫ラインに
載せられてから所定の他の段に移送されるため、荷の入
庫制御が容易となる。
【0057】(d)請求項4に記載の発明によれば、ロ
ータリーラックの払出し専用段以外の各段に保管された
荷を、払出し専用段にバイパスラインを利用して移動さ
せ、この払出し専用段に設けられた払出し口から適宜仕
分けラインに連続出庫できることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るロータリーラック
の全体概念図である。
【図2】荷の入庫口を示す平面図である。
【図3】荷の出庫口を示す斜視図である。
【図4】本発明の第2実施形態に係るロータリーラック
の全体概念図である。
【符号の説明】
1 ロータリーラック 2 トレー列 2a トレー 2a1 トレー 3a 上りバイパスライン 3b 下りバイパスライン 4a、4b、4c 仕分口 6a、6b、6c 搬送コンベヤ(入庫ライン) 8 出入口部 10 コンベヤ(駆動ローラーコンベ) 11 荷押出し部 12 荷移載装置 13 変換装置 14 底面 15 床板 16 送りネジ 17a、17b 軸受 18 平ベルト 20 荷払出し装置 21 ホルダ 22 押出し部材 23 ガイドローラ 28 上部当接板 30 下部当接板 32a、32b ブラケット A1、A2、A3 入庫口 B 変換用ローラ C1、C2 シリンダ D1、D2、D3 IDドッグ F フレーム O、O1、O2 出庫口 PR1、PR2 押圧ローラ R ローラ S1、S2 スタンド W 荷 W1 荷

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数のトレーが環状に連結され、駆動ス
    プロケットにより回転させるようになっているトレーの
    列を、複数段備えたロータリーラックであって、 前記ロータリーラックの各段には、入庫口と出庫口が設
    けられるとともに、上下に配置された複数の段の入庫
    口、出庫口が、それぞれバイパスラインで連絡されてい
    ることを特徴とするロータリーラックシステム。
  2. 【請求項2】 上下の段を連絡するバイパスラインは、
    上りバイパスラインと下りバイパスラインから成ってい
    る請求項1に記載のロータリーラックシステム。
  3. 【請求項3】 各段の入庫口には、それぞれ入庫ライン
    が設けられ、上下の段を連絡するバイパスラインは、前
    記入庫ラインの途中に接続されている請求項1または2
    に記載のロータリーラックシステム。
  4. 【請求項4】 所定の段を、払出し専用段とし、この払
    出し専用段に払出し口が所定数設けられている請求項1
    ないし3の何れかに記載のロータリーラックシステム。
JP2000145508A 2000-05-17 2000-05-17 ロータリーラックシステム Expired - Fee Related JP4627348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000145508A JP4627348B2 (ja) 2000-05-17 2000-05-17 ロータリーラックシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000145508A JP4627348B2 (ja) 2000-05-17 2000-05-17 ロータリーラックシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001322704A true JP2001322704A (ja) 2001-11-20
JP4627348B2 JP4627348B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=18652006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000145508A Expired - Fee Related JP4627348B2 (ja) 2000-05-17 2000-05-17 ロータリーラックシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4627348B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140402A (ja) * 1984-12-14 1986-06-27 Hitachi Ltd 貨物入出庫方式
JPH01169516U (ja) * 1988-05-23 1989-11-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140402A (ja) * 1984-12-14 1986-06-27 Hitachi Ltd 貨物入出庫方式
JPH01169516U (ja) * 1988-05-23 1989-11-30

Also Published As

Publication number Publication date
JP4627348B2 (ja) 2011-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4273234A (en) Conveyor storage system
US6843632B1 (en) Out-processing facility for individual goods
US10849326B2 (en) Device for discharging baked goods
NL8004549A (nl) Opslaginrichting voor produkten met behulp van steunorganen.
JPH0323451B2 (ja)
JP2001322704A (ja) ロータリーラックシステム
JP2001322705A (ja) ロータリーラックシステム
JP2001315914A (ja) ロータリーラックにおける荷の払出し装置
JP2002114324A (ja) 倉庫設備
JP4699586B2 (ja) ロータリーラックにおける荷の入庫装置
JPH08300075A (ja) パネル積込み装置
JPS61257806A (ja) 自動倉庫
JP2002019920A (ja) 水平回転棚式仕分装置
CN216271787U (zh) 一种月饼排盘机的转运装置
JPS6331911A (ja) キヤリヤ使用の荷取扱い設備
JP2716896B2 (ja) 物品の保管・搬送システム
JP2609770B2 (ja) 自動販売機
JPH081218Y2 (ja) 物品の取扱装置
JP2588021B2 (ja) 縦型回転収納庫における自動入出庫装置
JP2000043823A (ja) 農産物選別装置における空箱供給装置
JPH0661118B2 (ja) 自動販売機の商品搬送装置
JP2016016964A (ja) 自動倉庫における物品入出庫装置
JPS6265823A (ja) 搬送物貯留装置
JPH05178418A (ja) ドラム缶貯蔵設備
KR200353019Y1 (ko) 수납장치와 이를 이용한 우편상자 이송시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4627348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees