JP2001320564A - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JP2001320564A
JP2001320564A JP2000137117A JP2000137117A JP2001320564A JP 2001320564 A JP2001320564 A JP 2001320564A JP 2000137117 A JP2000137117 A JP 2000137117A JP 2000137117 A JP2000137117 A JP 2000137117A JP 2001320564 A JP2001320564 A JP 2001320564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
ring
type broadcast
transmission
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000137117A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Yoshida
武弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000137117A priority Critical patent/JP2001320564A/ja
Publication of JP2001320564A publication Critical patent/JP2001320564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リング型同報送信において最初に送信したオ
ペレータが、リング型同報通信中に通信エラーが発生し
たのか、または、ユーザの意志によって停止キーの押下
で通信を中断したのかを、把握することができ、その後
の対応を適切に行うことができる画像通信装置を提供す
ることを目的とするものである 【解決手段】 リング型同報通信が可能な画像通信装置
において、リング型同報通信中に通信エラーが発生する
と、上記通信エラーが発生したリング型同報送信におい
て最初に送信した画像通信装置に、上記通信エラーが発
生した旨を通知するエラー通知手段と、リング型同報送
信の停止が選択されると、上記停止が選択されたリング
型同報送信において最初に送信した画像通信装置に、上
記リング型同報送信の停止が選択された旨を通知する停
止通知手段とを有する画像通信装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
等の画像通信装置、特に1つの情報を複数の宛先に送信
可能な画像通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】1つの情報を複数の宛先に送信する場
合、従来のファクシミリ装置では、1台のファクシミリ
装置が順次、複数の宛先へ発呼して、同一情報を送信す
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例で
は、1台のファクシミリ装置から全てのファクシミリ装
置に送信するので、通信費の負担が均一でないという欠
点がある。
【0004】この欠点を解決するために、FAXAから
FAXBヘ送信し、FAXBからFAXCヘ送信し、F
AXCからFAXDヘ送信し、FAXDからFAXEヘ
送信し、FAXEからFAXFへ送信し、つまり、順次
リング状に送信するリング型同報送信が考えられる。
【0005】ここで、リング型同報送信中に通信エラー
が発生すると、上記通信エラーが発生したリング型同報
送信において最初に送信したファクシミリ装置に、通信
エラーが発生した旨を通知するが、このフォーマット
は、1種類のみである。
【0006】したがって、上記提案例において、リング
型同報送信において最初に送信したオペレータは、リン
グ型同報通信中に通信エラーが発生したのか、または、
ユーザの意志によって停止キーの押下で通信を中断した
のかを、把握することができず、その後の対応を適切に
行うことができないという問題がある。
【0007】上記問題は、画像通信機能を有するパソコ
ン等の他の画像通信装置においても生じる問題である。
【0008】本発明は、リング型同報送信において最初
に送信したオペレータが、リング型同報通信中に通信エ
ラーが発生したのか、または、ユーザの意志によって停
止キーの押下で通信を中断したのかを、把握することが
でき、その後の対応を適切に行うことができる画像通信
装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、リング型同報
通信が可能な画像通信装置において、リング型同報送信
を行う通信の番号であるリング型同報送信番号に対応し
て、ニックネーム、サブアドレス信号、次宛先を登録す
るニックネーム等登録手段と、自機の電話番号を登録す
る自機電話番号登録手段と、リング型同報通信中に通信
エラーが発生すると、上記通信エラーが発生したリング
型同報送信において最初に送信した画像通信装置に、上
記通信エラーが発生した旨を通知するエラー通知手段
と、リング型同報送信の停止が選択されると、上記停止
が選択されたリング型同報送信において最初に送信した
画像通信装置に、上記リング型同報送信の停止が選択さ
れた旨を通知する停止通知手段とを有する画像通信装置
である。
【0010】
【発明の実施の形態および実施例】図1は、本発明の一
実施例であるファクシミリ装置FS1を示すブロック図
である。
【0011】ファクシミリ装置FS1において、NCU
(網制御装置)2は、電話網をデータ通信等に使用する
ために、その回線の端末に接続し、電話交換網の接続制
御を行ったり、データ通信路への切り換えを行ったり、
ループの保持を行うものである。また、NCU2は、バ
ス26からの制御によって、電話回線2aを電話機側に
接続(CMLオフ)したり、電話回線2aをファクシミ
リ装置側に接続(CMLオン)するものである。なお、
通常状態では、電話回線2aは電話機4側に接続されて
いる。
【0012】ハイブリッド回路6は、送信系の信号と受
信系の信号とを分離し、加算回路12からの送信信号を
NCU2経由で電話回線2aに送出し、相手側からの信
号をNCU2経由で受け取り、信号線6a経由で変復調
器8に送るものである。
【0013】変復調器8は、ITU−T勧告V.8、
V.21、V.27ter、V.29、V.17、V.
34に基づいた変調および復調を行う変復調器であり、
バス26の制御によって、各伝送モードが指定される。
変復調器8は、バス26からの送信信号を入力し、変調
データを信号線8aに出力し、信号線6aに出力されて
いる受信信号を入力し、復調データをバス26に出力す
る。
【0014】発呼回路10は、バス26からの信号によ
って、電話番号情報を入力し、信号線10aにDTMF
の選択信号を出力する。
【0015】加算回路12は、信号線8aの情報と信号
線10aの情報とを入力し、加算した結果を信号線12
aに出力する。
【0016】読取回路14は、読取データをバス26に
出力する。
【0017】記録回路16は、バス26に出力されてい
る情報を順次、1ライン毎に記録する。
【0018】メモリ回路18は、ワーク用のメモリ(R
AM)、さらに読取データの生情報または符号化した情
報を格納したり、また、受信情報または復号化した情報
等をバス26を介して格納するために使用する。
【0019】図2は、上記実施例において、メモリ回路
18が、リング型同報送信を行う通信の番号であるリン
グ型同報送信番号に対応し、ニックネーム、サブアドレ
ス信号、次宛先を登録してある状態の一例と、自機の電
話番号が登録されている状態の一例とを示す図である.
メモリ回路18は、上記リング型同報送信番号に対応し
て、ニックネーム、サブアドレス信号、次宛先を登録す
るメモリであり、図2(1)に示すように登録されてい
る。
【0020】また、メモリ回路18には、自機の電話番
号を登録するメモリがあり、たとえば、図2(2)に示
すように登録されている。
【0021】操作部20は、ワンタッチダイヤル、短縮
ダイヤル、テンキー、*キー、#キー、スタートキー、
ストップキー、セットキー、リング型同報送信スタート
選択キー、メモリ回路18への登録キー、その他ファン
クションキーがあり、押下されたキー情報はバス26に
出力される。
【0022】操作部20には表示部があり、バス26に
出力されている情報を入力し、表示する。
【0023】CPU(中央処理装置)22は、ファクシ
ミリ装置全体の制御をしたり、ファクシミリ伝送制御手
順を実行するが、この制御プログラムはROM24に格
納される。
【0024】ROM24は、リング型同報通信可能なフ
ァクシミリ装置において、リング型同報送信番号に対応
し、ニックネーム、サブアドレス信号、次宛先を登録す
るニックネーム等登録手段を実現するプログラムが格納
され、自機の電話番号を登録する自機電話番号登録手段
を実現するプログラムが格納され、リング型同報通信中
に通信エラーが発生すると、その旨を、リング型同報送
信において最初に送信したファクシミリ装置に通知する
エラー通知手段を実現するプログラムが格納され、リン
グ型同報送信の停止が選択されたときに、その旨を、リ
ング型同報送信において最初に送信したファクシミリ装
置に通知する停止通知手段を実現するプログラムが格納
されている。また、通信エラーした場合に、最初に送信
した画像通信装置に送信する情報と、停止が選択された
場合に、最初に送信した画像通信装置に送信する情報と
は、互いに異なるものであるとする。
【0025】図3は、リング型同報通信の途中で通信エ
ラーまたはストップキーが押下されたときに、リング型
同報送信において最初に送信したファクシミリ装置へ送
信する通信結果レポートの例を示す図である。
【0026】また、図3(1)は、送信時に発生した通
信エラーを知らせる通信結果レポートの例を示す図であ
り、図3(2)は、送信時に発生したストップキーの押
下を知らせる通信結果レポートの例を示す図であり、図
3(3)は、受信時に発生した通信エラーを知らせる通
信結果レポートの例を示す図であり、図3(4)は、受
信時に発生したストップキーの押下を知らせる通信結果
レポートの例を示す図である。
【0027】図4、図5、図6、図7は、上記実施例の
制御動作を示すフローチャートである。
【0028】S2では、バス26を介して、メモリ回路
18をイニシャライズし、S4では、バス26を介し
て、操作部20の表示部をクリアし、S6では、バス2
6を介して、NCU2のCMLをオフする。
【0029】S8では、バス26を介して、操作部20
の情報を入力し、リング型同報送信番号(リング型同報
送信を行う通信の番号)に対応する情報の登録が選択さ
れたか否かが判断され、上記リング型同報送信番号に対
応する情報の登録が選択されていると、ステップS10
に進み、バス26を介して、メモリ回路18にリング型
同報送信番号に対応した情報を、たとえば図2(1)に
示すように登録し、一方、リング型同報送信番号に対応
する情報の登録が選択されていないと、ステップS12
に進む。
【0030】S12では、バス26を介して、自機の電
話番号の登録が選択されたか否かが判断され、自機の電
話番号の登録が選択されていれば、ステップS14に進
み、バス26を介して、自機の電話番号を、たとえば図
2(2)に示すように登録し、自機の電話番号の登録が
選択されていなければ、ステップS16に進む。
【0031】S16では、呼出信号を検出したか否かが
判断され、呼出信号を検出したならば、ステップS20
に進み、呼出信号を検出していなければ、ステップS1
8に進み、その他の処理をする。
【0032】S20では、バス26を介して、NCU2
のCMLをオンし、S22では、前手順を実行し、ここ
で、SUB受信機能があり、SID信号の受信機能があ
る旨を通知する。
【0033】S24では、SUB信号を受信したか否か
が判断され、SUB信号を受信したならば、ステップS
36に進み、SUB信号を受信していないならば、ステ
ップS26に進む。
【0034】S26では、画信号を受信/記録し、S2
8では、後手順を実行し、S30では、バス26を介し
て、NCU2のCMLをオフする。
【0035】S32では、通信エラーが発生したか否か
が判断され、通信エラーが発生すると、ステップS34
に進み、通信エラー結果レポートを自機に出力し、通信
エラーが発生していないと、ステップS6に進む。
【0036】S36では、SUB信号が1234である
か否かが判断され、SUB信号が1234であれば、ス
テップS40に進み、SUB信号が1234でなけれ
ば、ステップS38に進み、SUB信号に基づいて受信
/記録を実行する。
【0037】S40では、SID信号が03−3111
−2222であるか否かが判断され、SID信号が03
−3111−2222であれば、ステップS26に進
み、SID信号が03−3111−2222でなけれ
ば、ステップS42に進む。
【0038】S42では、画信号をメモリ受信/記録
し、S44では、バス26を介して、操作部20の情報
を入力し、ストップキーが押下されたか否かが判断さ
れ、ストップキーが押下されたならば、ステップS46
に進み、ストップキーが押下されていなければ、ステッ
プS60に進む。
【0039】S46では、バス26を介して、NCU2
のCMLをオフし、S48では、60間秒ウエイトし、
S50では、バス26を介して、NCU2のCMLをオ
ンする。
【0040】S52では、バス26を介して、発呼回路
10を使用してSID信号の宛先へ発呼し、S54で
は、前手順を実行し、ここで、SUB信号を送信せず、
S56では、図3(4)に示すような情報を送信し、S
58では、後手順を実行する。
【0041】S60では、通信エラーが発生したか否か
が判断され、通信エラーが発生していると、ステップS
62に、通信エラーが発生していなければ、ステップS
68に進む。
【0042】S62では、S46〜S54の制御を実行
し、S64では、図3(3)に示すような情報を送信
し、S66では、後手順を実行し、S68では、中間手
順を実行する。
【0043】S70では、通信エラーが発生したか否か
が判断され、通信エラーが発生していれば、ステップS
62に進み、通信エラーが発生していなければ、ステッ
プS72に進む。
【0044】S72では、次ページがあるか否かが判断
され、次ページがあれば、ステップS42に進み、次ペ
ージがなければ、ステップS74に進み、後手順を実行
する。
【0045】S76では、バス26を介して、NCU2
のCMLをオフし、S78では、60間秒ウエイトし、
S80では、バス26を介して、NCU2のCMLをオ
ンし、S82では、バス26を介して、発呼回路10を
使用して03−3111−3333へ発呼し、S84で
は、前手順を実行し、ここで、SUB信号として123
4を送信し、SID信号として受信したSID信号を送
信する。
【0046】S86では、メモリ受信した情報を送信
し、S88では、バス26を介して、操作部20の情報
を入力し、ストップキーが押下されたか否かが判断さ
れ、ストップキーが押下されていれば、ステップS90
に進み、ストップキーが押下されていなければ、ステッ
プS96に進む。
【0047】S90では、S46〜S54の制御を実行
し、S92では、図3(2)に示すような情報を送信
し、S94では、後手順を実行する。
【0048】S96では、通信エラーが発生したか否か
が判断され、通信エラーが発生していれば、ステップS
102に進み、通信エラーが発生していなければ、ステ
ップS98に進み、中間手順をする。
【0049】S100では、通信エラーが発生したか否
かが判断され、通信エラーが発生していれば、ステップ
S102に進み、通信エラーが発生していなければ、ス
テップS108に進む。
【0050】S102では、S46〜S54の制御を実
行し、S104では、図3(1)に示すような情報を送
信し、S106では、後手順を実行し、S108では、
次ページがあるか否かが判断され、次ページがあれば、
ステップS86に進み、次ページがなければ、ステップ
S110に進み、後手順を実行する。
【0051】上記実施例によれば、リング型同報送信に
おいて最初に送信したオペレータが、リング型同報通信
中に通信エラーが発生したのか(ユーザの意志によって
通信が中断したものではないのか)、または、ユーザの
意志によって停止キーの押下で通信を中断したのかを把
握でき、したがって、その後の対応を適切に行うことが
できる。
【0052】なお、画像通信機能を有するパソコン等の
他の画像通信装置に、上記実施例を適用するようにして
もよい。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、リング型同報通信中に
通信エラーが発生したのか、または、ユーザの意志によ
って停止キーの押下で通信を中断したのかを、リング型
同報送信において最初に送信した画像通信装置に通知で
きるので、リング型同報送信において最初に送信したオ
ペレータが、その後の対応を適切に行うことができると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるファクシミリ装置FS
1を示すブロック図である。
【図2】上記実施例において、メモリ回路18が、リン
グ型同報送信を行う通信の番号であるリング型同報送信
番号に対応し、ニックネーム、サブアドレス信号、次宛
先を登録してある状態の一例と、自機の電話番号が登録
されている状態の一例とを示す図である。
【図3】リング型同報通信の途中で通信エラーまたはス
トップキーが押下されたときに、リング型同報送信にお
いて最初に送信したファクシミリ装置へ送信する通信結
果レポートの例を示す図である。
【図4】上記実施例の制御動作を示すフローチャートで
ある。
【図5】上記実施例の制御動作を示すフローチャートで
ある。
【図6】上記実施例の制御動作を示すフローチャートで
ある。
【図7】上記実施例の制御動作を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
FS1…ファクシミリ装置、 18…メモリ回路、 20…操作部、 22…CPU、 24…ROM。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リング型同報通信が可能な画像通信装置
    において、 リング型同報送信を行う通信の番号であるリング型同報
    送信番号に対応して、ニックネーム、サブアドレス信
    号、次宛先を登録するニックネーム等登録手段と;自機
    の電話番号を登録する自機電話番号登録手段と;リング
    型同報通信中に通信エラーが発生すると、上記通信エラ
    ーが発生したリング型同報送信において最初に送信した
    画像通信装置に、上記通信エラーが発生した旨を通知す
    るエラー通知手段と;リング型同報送信の停止が選択さ
    れると、上記停止が選択されたリング型同報送信におい
    て最初に送信した画像通信装置に、上記リング型同報送
    信の停止が選択された旨を通知する停止通知手段と;を
    有することを特徴とする画像通信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記通信エラーした場合に上記最初に送信した画像通信
    装置に送信する情報と、上記停止が選択された場合に上
    記最初に送信した画像通信装置に送信する情報とは、互
    いに異なる情報であることを特徴とする画像通信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2において、 上記画像通信装置は、ファクシミリ装置であることを特
    徴とする画像通信装置。
JP2000137117A 2000-05-10 2000-05-10 画像通信装置 Pending JP2001320564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000137117A JP2001320564A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000137117A JP2001320564A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 画像通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001320564A true JP2001320564A (ja) 2001-11-16

Family

ID=18644950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000137117A Pending JP2001320564A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001320564A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001320564A (ja) 画像通信装置
JP4652625B2 (ja) 通信装置
JPH11331474A (ja) ファクシミリ通信装置
JP4444521B2 (ja) 画像通信装置および画像通信方法
JP2001298600A (ja) 画像通信装置
JP2001352435A (ja) 画像通信装置
JP2001320536A (ja) ファクシミリ装置およびリング型同報送信方法
JP3242274B2 (ja) データ通信装置、交換装置およびそれらの制御方法
JP2002010052A (ja) 画像通信装置
JP2001251485A (ja) ファクシミリ装置およびリング型同報送信方法
JP2004056619A (ja) 通信装置
JP2001339533A (ja) ファクシミリ装置及びその制御方法
JP2002033897A (ja) 画像通信装置
JP2002207681A (ja) 画像通信装置
JP2001257798A (ja) ファクシミリ装置
JP2001339590A (ja) 画像通信装置
JP2001339589A (ja) ファクシミリ装置およびリング型同報送信方法
JP2001320563A (ja) 画像通信装置
JP2001217979A (ja) 画像通信装置
JP2003333300A (ja) ファクシミリ装置
JP2004088669A (ja) ファクシミリ装置
JPH10257285A (ja) 通信装置
JPH10257293A (ja) 通信装置
JP2002185681A (ja) 画像通信装置およびその制御方法
JP2001274966A (ja) 画像通信装置