JP2001317805A - 自動風呂湯張り装置 - Google Patents

自動風呂湯張り装置

Info

Publication number
JP2001317805A
JP2001317805A JP2000136874A JP2000136874A JP2001317805A JP 2001317805 A JP2001317805 A JP 2001317805A JP 2000136874 A JP2000136874 A JP 2000136874A JP 2000136874 A JP2000136874 A JP 2000136874A JP 2001317805 A JP2001317805 A JP 2001317805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
bathtub
pouring
amount
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000136874A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Shibata
裕史 柴田
Hiroshi Kitanishi
博 北西
Takanori Kamimura
貴則 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000136874A priority Critical patent/JP2001317805A/ja
Publication of JP2001317805A publication Critical patent/JP2001317805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 浴槽の形状には様々な種類が存在する。浴槽
形状を記憶した後、これよりも浴槽形状が小さいとき、
自動お湯張りを行っても設定の水位以上にはらないよう
にする。 【解決手段】 浴槽形状を制御部20に記憶した後、再
度風呂自動湯張り注湯時の注湯量を、浴槽の形状がある
一定の形状より小さいと判断した場合のみ、一定の注湯
量を分割させ、浴槽2の大きさにあった注湯量に変化さ
せて、給湯口3を検出し、湯張りを行うようにしてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、試運転後、浴槽の
形状が制御部に記憶されている場合、再度風呂自動湯張
り注湯時の注湯量を浴槽の形状により変化させ、湯張り
を行う構成からなる自動風呂湯張り装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】目標水位になるまで自動的に湯張りを行
なう機能を有する自動風呂湯張り装置として、図8に示
されているようなものがある。
【0003】この装置は給湯回路9から浴槽2へ自動的
に湯張りを行う自動注湯開閉弁10と、浴槽2への注湯
量を検出する湯量検出手段4と、浴槽2に設けた給湯口
3と接続された配管18上に取り付けられ浴槽2内の水
位を検出する水位検出手段13と制御部19を備え、浴
槽2に設けた給湯口3の位置まで浴槽2に注湯を行い、
水位検出手段13により水位を検出後、水量検出手段4
により浴槽2に給湯口3の位置を検出するまで一定量の
注湯を繰り返し行い、水位検出手段13により浴槽2内
の水位を検出し、その際の注湯量と水位上昇値とから浴
槽2下部における単位上昇あたりの注湯量を算出し、前
記単位上昇あたりの注湯量を用い、浴槽2に設けた給湯
口3もしくは浴槽底面を基準とした目標水位まで水位を
上昇させるために必要な注湯量を算出後、水量検出手段
4により浴槽2に注湯を行っていた。
【0004】また、そのときの浴槽2内の水位を水位検
出手段13により検出し、2回目の注湯量と水位上昇値
とから目標水位近傍までの浴槽2の単位上昇あたりの注
湯量を算出し、これら2つの単位上昇あたりの注湯量よ
り浴槽2の単位上昇あたりの注湯量の増加率を求め浴槽
の形状として記憶していた。
【0005】そして、一旦浴槽2の単位上昇あたりの注
湯量と増加率を記憶した後、再度自動湯張りを行う場合
には、浴槽2に設けた給湯口3の位置を検出するまで、
最初に一定量の注湯を浴槽2に行い、水位検出手段13
により水位を検出後、記憶している単位上昇あたりの注
湯量とその増加率を用い水量検出手段4により目標水位
まで注湯を行っていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、浴槽の
形状には様々な種類が存在し、従来の技術では、浴槽2
の単位上昇あたりの注湯量と増加率を記憶した後、再度
自動湯張りを行う場合には、浴槽2に設けた給湯口3の
位置を検出するまで最初に一定量の注湯を浴槽2内に行
なっていたが、給湯口3の位置までの注湯量は浴槽形状
の大きさにより変化し、浴槽形状が小さい場合、もしく
は給湯口検出の位置より少し下の位置まで浴槽2に残り
湯が存在する場合でかつ水位設定が低い場合、一定量を
注湯したときに、設定の水位以上の注湯を行ってしま
い、設定水位が得られないという課題を有していた。ま
た給湯口3の位置を検出するまでの注湯量を少なく、小
刻みに注湯する構成にした場合、大きな形状の浴槽に注
湯する場合、時間がかかってしまうという課題を有して
いた。また、浴槽の給湯口の位置が高い場合は、一定量
の注湯を行っても、浴槽の給湯口3の位置の検出が難し
いという課題を有していた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、給湯熱交換器と、前記給湯熱交換器により
熱交換された湯を給湯回路から浴槽へ自動的に湯張りを
行う自動注湯開閉弁と、前記給湯回路を通過した湯量を
検出する水量検出手段と、浴槽に設けた給湯口と、この
給湯口に接続された配管上に取り付けられ浴槽の水位を
検出する水位検出手段と、制御部を備え、前記制御部に
設けた試運転スイッチを押すことにより、試運転を行
い、浴槽の水位を検出する前記水位検出手段により、浴
槽の水位値を検出し、前記水量検出手段により浴槽に注
湯した注湯量により、浴槽の面積を計算し、浴槽形状を
前記制御部に記憶した後、再度風呂自動湯張り注湯時の
注湯量を、浴槽の形状がある一定の形状より小さいと判
断した場合のみ、給湯口の検出を行うための一定の注湯
量を分割させ、浴槽の大きさにあった注湯量に変化させ
て、給湯口の位置を検出し、湯張りを行うようにしたも
のである。
【0008】上記発明によれば、様々な浴槽形状の場合
でも、最初の注湯時に給湯口の検出を行うための一定の
注湯量を分割させ、浴槽の大きさにあった注湯量に変化
させて、給湯口の位置を検出し、湯張りを行うため、設
定水位以上注湯してしまうことがなくなり、設定水位が
低い場合や浴槽形状が小さい場合や浴槽内に残り湯が存
在した場合でも正確に浴槽に注湯することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】請求項1に記載した発明は、給湯
熱交換器と、前記給湯熱交換器により熱交換された湯を
給湯回路から浴槽へ自動的に湯張りを行う自動注湯開閉
弁と、前記給湯回路を通過した湯量を検出する水量検出
手段と、浴槽に設けた給湯口と、この給湯口に接続され
た配管上に取り付けられ浴槽の水位を検出する水位検出
手段と、制御部を備え、前記制御部に設けた試運転スイ
ッチを押すことにより、試運転を行い、浴槽の水位を検
出する前記水位検出手段により、浴槽の水位値を検出
し、前記水量検出手段により浴槽に注湯した注湯量によ
り、浴槽の面積を計算し、浴槽形状を前記制御部に記憶
した後、再度風呂自動湯張り注湯時の注湯量を、浴槽の
形状がある一定の形状より小さいと判断した場合のみ、
給湯口の検出を行うための一定の注湯量を分割させ、浴
槽の大きさにあった注湯量に変化させて、給湯口を検出
し、湯張りを行うようにしたものである。上記自動風呂
湯張り装置によれば、設定水位が低い場合や浴槽形状が
小さい場合や浴槽内の給湯口の少し下まで残り湯が存在
した場合でも、最初の注湯時に給湯口の検出を行うため
の一定の注湯量を分割させ、浴槽の大きさにあった注湯
量に変化させて注湯することにより、確実に給湯口を検
出し、設定水位以上注湯してしまうことがなくなり、正
確に浴槽に注湯することができる。
【0010】また浴槽形状がある一定の形状より大きい
と判断した場合は一定量の注湯量を分割せずに注湯し、
給湯口を検出し、湯張りを行うため、早く浴槽に注湯す
ることができる。
【0011】請求項2に記載した発明によれば、水位設
定を行うリモコンの水位設定値が低い設定値の場合の
み、再度風呂自動湯張り注湯時の注湯量を変化させ湯張
りを行うようにすることにより、浴槽形状が小さいと判
断しても、水位設定が高く、一定量の注湯を行っても水
位が設定以上にならない場合は、一定量の注湯量を注湯
するため、水位設定が低いとき以外は、注湯量を分割す
るよりも早く浴槽に注湯することができる。
【0012】請求項3に記載した発明によれば、浴槽形
状を前記制御部に記憶した後、かつ浴槽の給湯口の位置
が高いと記憶した場合、再度風呂自動湯張り注湯時の注
湯量を変化させ、湯張りを行うため、給湯口が高く、設
定が低い場合でも、注湯量を分割させて注湯することに
より、きわめて困難であった、高い位置に浴槽の給湯口
があっても確実に検出することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。
【0014】(実施例1)図1は本発明の実施例1の自
動風呂湯張り装置の構成図である。1は自動風呂湯張り
装置、2は浴槽、3は給湯口で浴槽2の下部に取り付け
られている。給湯口3は配管で自動風呂湯張り装置1と
接続され追焚回路18を形成している。追焚回路18に
は水位検出手段13、循環ポンプ14、流量スイッチ1
5、サーミスタ16、風呂用熱交換器17が設けられ、
循環ポンプ14によって浴槽2内の湯水を循環し、水が
流れるとオン検知する流量スイッチ15のオン検知を検
出すると風呂用熱交換器17で加熱を開始し、サーミス
タ16が目標温度を検出するまで追焚を行う。
【0015】9は給湯回路で水量検出手段4、入水温度
を検出するサーミスタ5、給湯用熱交換器8、出湯温度
を検出するサーミスタ6、流量調整弁7が設けられ、水
量検出手段4とサーミスタ5、6の信号から給湯用熱交
換器8での加熱量と流量調整弁7での流量調整量を演算
し、目標温度の湯を出湯する。12は給湯回路9から流
量調整弁7の下流側で分岐した給湯路で自動注湯開閉弁
10、2つの逆止弁11を介して追焚回路18の循環ポ
ンプ14と流量スイッチ15の間に接続されている。そ
して、自動注湯開閉弁10が開となると給湯回路9で目
標温度まで加熱された湯は分岐給湯路12から追焚回路
18を通り、給湯口3より浴槽2に注湯される。20は
制御部であり各種演算、制御、記憶等を行う。
【0016】上記構成の自動風呂湯張り装置1により初
めて、もしくは制御部20に設けた試運転スイッチを押
すことにより浴槽2に自動湯張りした場合、浴槽2形状
が制御部に記憶されておらず、かつ浴槽2内の給湯口3
の位置の高さも検出されていないので、水位検出手段1
3は検知することができない。水位検出手段13は浴槽
2内の水位が給湯口3の位置を超え追焚回路18が水で
満たされた状態でなければ浴槽2内の水位を正しく検出
することができないため、まず給湯回路12から水量検
出手段4により一定量の湯を浴槽2に注湯し、循環ポン
プ14で循環を行う。
【0017】そのとき浴槽2内の湯水が給湯口3の位置
を超えていなければ流量スイッチ15がオフ検知するた
め、さらに一定量の注湯、循環を流量スイッチ15がオ
ン検知となるまで繰り返す。流量スイッチ15のオン検
知が検出されたならば浴槽2内の湯水は給湯口3の位置
を超えたと判定し循環ポンプ14を停止後、水位検出手
段13により浴槽2内の水位を検出し、水位検出後、再
び給湯回路12から水量検出手段4により一定量の湯を
浴槽2に注湯し、循環ポンプ14で循環した後、水位検
出手段13により浴槽2内の水位を検出する。このとき
の水位差と注湯量により、浴槽面積を学習し、浴槽形状
を制御部20に記憶させる。
【0018】浴槽形状を制御部20に記憶した後、再度
風呂自動湯張り注湯時、浴槽形状がある基準の浴槽形状
に対して大きいか、小さいかを判断し、浴槽形状がある
基準の浴槽形状に対して大きい場合、図2に示している
とおり、給湯口3の位置を検出できる程度の一定量Q
(Qは注湯量(単位:リットル))を注湯する。浴槽の
形状がある一定の形状より小さいと判断した場合、図3
に示しているとおり、設定水位H2が低い場合や浴槽形
状が小さい場合や給湯口の少し下まで残り湯qが存在し
ていた場合等、一定注湯量Qで注湯を行うと設定水位H
2を超してしまうため、図4に示すように給湯口の検出
を行うための一定の注湯量Qをn分割させ、浴槽2の大
きさにあったn分割された注湯量Q/nに変化させて注
湯を行い、給湯口の位置を検出し、湯張りを行うように
したものである。
【0019】上記自動風呂湯張り装置によれば、最初の
給湯口の検出を行うための一定の注湯量Qをn分割させ
注湯することにより、浴槽2の大きさにあったn分割さ
れた注湯量Q/nで注湯させ、給湯口3の位置を検出
し、湯張りを行うため、設定水位H2が低い場合や浴槽
形状が小さい場合や浴槽内に残り湯qがあった場合にお
いても、設定水位H2以上に注湯してしまうことがなく
なり、正確に浴槽2内に注湯することができる。また浴
槽形状がある一定の形状より大きいと判断した場合は一
定量の注湯量Qを分割せずに注湯し、給湯口3の位置を
検出し、湯張りを行うため、早く浴槽2内に注湯するこ
とができる。
【0020】(実施例2)また実施例1に記載のとおり
浴槽形状を制御部20に記憶した後、図5に示されるよ
うに再度風呂自動湯張り注湯時、水位設定を行うリモコ
ン21の水位設定値が低い設定値H2に使用者により設
定された場合のみ、再度風呂自動湯張り注湯時の注湯量
を分割した注湯Q/nの湯張りを行うようにすることに
より、図6に示されるように浴槽形状が小さいと判断し
ても、設定水位H2が高く、一定量の注湯Qを行った時
の水位H1が設定水位H2以上にならない場合は、一定
量の注湯Qを行うため、水位設定H2が低いとき以外
は、分割した注湯量Q/nを注湯するよりも早く浴槽2
に注湯することができる。
【0021】(実施例3)また実施例1に記載のとおり
浴槽形状を記憶した後、図6に示されるように再度風呂
自動湯張り注湯時、浴槽形状を前記制御部20に記憶し
た後、かつ浴槽2内の給湯口3の位置(HK)が高いと
制御部20に記憶した場合、再度風呂自動湯張り注湯時
の注湯量をある一定量までは分割量の小さい多めの注湯
量(Q/m)を注湯し、浴槽2内の給湯口3の位置付近
になると分割量の大きい少なめの注湯量(Q/nただし
n>m)を繰り返す。
【0022】注湯量の分割量を変化させ、湯張りを行う
ため、給湯口3の位置が高く、設定が低い場合でも、給
湯口3の位置付近までは、多い注湯量(Q/m)で早く
注湯し、給湯口3の位置付近では、少ない注湯量(Q/
n)で、繰り返すことにより、きわめて困難であった、
高い位置に浴槽の給湯口3の位置があっても確実に検出
することができ、かつ細かく分割するよりも早く、検出
することができる。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、次のよう
な有利な効果を有する。
【0024】(1)様々な浴槽形状の場合でも、最初の
注湯時に給湯口の検出を行うための一定の注湯量を分割
させ、浴槽の大きさにあった注湯量に変化させて、給湯
口を検出し、湯張りを行うため、設定水位以上注湯して
しまうことがなくなり、設定水位が低い場合や浴槽形状
が小さい場合でも正確に浴槽に注湯することができる。
また浴槽形状がある一定の形状より大きいと判断した場
合は一定量の注湯量を分割せずに注湯し、給湯口を検出
し、湯張りを行うため、早く浴槽に注湯することができ
る。
【0025】(2)水位設定を行うリモコンの水位設定
値が低い設定値に使用者により設定された場合のみ、再
度風呂自動湯張り注湯時の注湯量を変化し湯張りを行う
ようにするため、浴槽形状が小さいと判断しても、水位
設定が高く、一定量の注湯を行っても水位が設定以上に
ならない場合は、一定量の注湯を行うため、水位設定が
低いとき以外は、注湯量を分割するよりも早く浴槽に注
湯することができる。
【0026】(3)給湯口が高く、設定が低い場合で
も、給湯口付近までは、多い注湯量で早く注湯し、給湯
口付近では、少ない注湯量で、繰り返すため、きわめて
困難であった、高い位置に浴槽の給湯口があっても確実
に検出することができ、かつ細かく分割するよりも早
く、検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1〜3の自動風呂湯張り装置の
構成図
【図2】同装置において、浴槽の形状がある一定の形状
より大きいと判断した場合を説明する図
【図3】同装置において、浴槽の形状がある一定の形状
より小さく残り湯qが存在した場合に、一定の注湯量Q
を注湯した場合を説明する図
【図4】同装置において、浴槽の形状がある一定の形状
より小さく残り湯qが存在した場合に、n分割した注湯
量Q/nを注湯した場合を説明する図
【図5】同装置において、リモコンの水位設定が低いと
判断した場合を説明する図
【図6】同装置において、リモコンの水位設定が高いと
判断した場合を説明する図
【図7】同装置において、浴槽の給湯口の位置が高いと
判断した場合を説明する図
【図8】従来の自動風呂湯張り装置の構成図
【符号の説明】
2 浴槽 3 給湯口 4 水量検出手段 9 給湯回路 10 自動注湯開閉弁 13 水位検出手段 18 追焚回路 20 制御部 21 リモコン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上村 貴則 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 3L024 CC01 CC08 DD06 DD13 DD14 DD17 DD27 EE02 EE12 GG03 GG06 GG12 GG24 GG28 HH02 HH05 HH14

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】給湯熱交換器と、前記給湯熱交換器により
    熱交換された湯を給湯回路から浴槽へ自動的に湯張りを
    行う自動注湯開閉弁と、前記給湯回路を通過した湯量を
    検出する水量検出手段と、浴槽に設けた給湯口と、この
    給湯口に接続された配管上に取り付けられ浴槽の水位を
    検出する水位検出手段と、試運転スイッチを有する制御
    部とを備え、前記試運転スイッチを押すことにより、試
    運転を行い、前記水位検出手段により検出した浴槽の水
    位値と、前記水量検出手段により検出され浴槽に注湯し
    た注湯量とにより、浴槽の面積を計算し浴槽形状を前記
    制御部に記憶した後、再度風呂自動湯張り注湯時の注湯
    量を、浴槽の形状がある一定の形状より小さいと判断し
    た場合のみ、浴槽の大きさにあった注湯量に変化させ
    て、前記給湯口の位置を検出し湯張りを行うことを特徴
    とする自動風呂湯張り装置。
  2. 【請求項2】浴槽形状を制御部に記憶した後、水位設定
    を行うリモコンの水位設定値が低い設定値の場合のみ、
    再度風呂自動湯張り注湯時の注湯量を変化させて、給湯
    口の位置を検出し、湯張りを行うことを特徴とする請求
    項1記載の自動風呂湯張り装置。
  3. 【請求項3】浴槽形状を制御部に記憶した後で、かつ浴
    槽の給湯口の位置が高いと記憶した場合、再度風呂自動
    湯張り注湯時の注湯量を変化させて、給湯口の位置を検
    出し湯張りを行うことを特徴とする請求項1又は2記載
    の自動風呂湯張り装置。
JP2000136874A 2000-05-10 2000-05-10 自動風呂湯張り装置 Pending JP2001317805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000136874A JP2001317805A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 自動風呂湯張り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000136874A JP2001317805A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 自動風呂湯張り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001317805A true JP2001317805A (ja) 2001-11-16

Family

ID=18644750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000136874A Pending JP2001317805A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 自動風呂湯張り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001317805A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021021521A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 株式会社ノーリツ 風呂装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021021521A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 株式会社ノーリツ 風呂装置
JP7303432B2 (ja) 2019-07-26 2023-07-05 株式会社ノーリツ 風呂装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3885535B2 (ja) 給湯装置
JP2001317805A (ja) 自動風呂湯張り装置
JP2007003023A (ja) 貯湯式給湯機
JP3997920B2 (ja) 給湯装置
JP2005315505A (ja) 追焚き機能付き電気温水器及び浴槽水温度調整方法
JP3880136B2 (ja) 燃焼装置
JP4301708B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置の運転方法及びヒートポンプ式給湯装置
JP5050641B2 (ja) 貯湯式給湯機
JP4748201B2 (ja) 貯湯式給湯風呂装置
JPH0279108A (ja) ホッパーの水位制御装置
JP2005345075A (ja) 貯湯式給湯器
JP2002039615A (ja) 風呂給湯器及びその試運転方法
JP2004232898A (ja) 給湯装置
JP2766498B2 (ja) 給湯器付自動風呂装置の湯張り制御方法
JP3880135B2 (ja) 一缶二水路式燃焼装置
JPH1144454A (ja) 追焚機能付き給湯装置
JP3824753B2 (ja) 湯張り機能付き燃焼機器
JPH02157537A (ja) 給湯暖房装置
JP2001263790A (ja) 自動湯張り装置
JP2001221499A (ja) 給湯器
JPH02203149A (ja) 全自動風呂装置の浴槽湯温制御方法
JP2004347192A (ja) 給湯機の制御装置
JPH06109322A (ja) 給湯風呂装置
JPH05346263A (ja) 浴槽への自動湯張り方法
JP2004044878A (ja) 強制循環式風呂給湯機