JP2001316618A - 熱硬化型一液塗料用樹脂組成物 - Google Patents

熱硬化型一液塗料用樹脂組成物

Info

Publication number
JP2001316618A
JP2001316618A JP2000136020A JP2000136020A JP2001316618A JP 2001316618 A JP2001316618 A JP 2001316618A JP 2000136020 A JP2000136020 A JP 2000136020A JP 2000136020 A JP2000136020 A JP 2000136020A JP 2001316618 A JP2001316618 A JP 2001316618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urethane prepolymer
resin composition
thermosetting
aromatic
nco
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000136020A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotoshi Kawamoto
清敏 川本
Shuichi Wada
秀一 和田
Hiroshi Samezawa
博 鮫沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP2000136020A priority Critical patent/JP2001316618A/ja
Publication of JP2001316618A publication Critical patent/JP2001316618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塗装硬化した際の塗装外観と塗膜強度に優
れ、かつ、貯蔵安定性に優れた熱硬化型一液塗料用樹脂
組成物を提供する。 【解決手段】 (A)平均分子量が400〜10000
で1分子当たりの水酸基の平均官能基数が2.0〜2.
7のポリオールと脂肪族又は脂環族ポリイソシアネート
とを、NCO/OH当量比が1.5〜2.2で反応させ
て得られるウレタンプレポリマーの末端イソシアネート
基をブロック化剤でブロックしたブロックイソシアネー
ト基含有ウレタンプレポリマーと、(B)芳香族含有多
価アミン化合物と、(C)前記ウレタンプレポリマーと
前記芳香族含有多価アミン化合物との反応生成物の安定
剤とを含有する熱硬化型一液塗料用樹脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、熱硬化型一液塗
料用樹脂組成物に関し、更に詳しくは、本発明は、耐チ
ッピング塗料、シーラー等に用いるのに適した熱硬化型
一液塗料用樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の熱硬化型一液塗料用樹脂組成物と
して、ブロックイソシアネート基含有ウレタンプレポリ
マーに硬化剤としてアルキレンジアミンやアルキレンジ
アミンのアルキレンオキサイド付加物を配合したものが
知られている(例えば、特開昭57−168957号公
報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記組成物は
塗装硬化した際にフクレ、ワキ、ピンホールなど塗装外
観の問題が生じ、また、硬化後の塗膜強度が劣るという
問題がある。一方、多価アミン化合物を硬化剤として用
いた場合は、一液塗料として貯蔵安定性が悪く、経日に
より増粘するという欠点がある。
【0004】そこで、本発明は、塗装硬化した際の塗装
外観と塗膜強度に優れ、かつ、貯蔵安定性に優れた熱硬
化型一液塗料用樹脂組成物を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の熱硬化型一液塗
料用樹脂組成物は、(A)平均分子量が400〜100
00で1分子当たりの水酸基の平均官能基数が2.0〜
2.7のポリオールと脂肪族又は脂環族ポリイソシアネ
ートとを、NCO/OH当量比が1.5〜2.2で反応
させて得られるウレタンプレポリマーの末端イソシアネ
ート基をブロック化剤でブロックしたブロックイソシア
ネート基含有ウレタンプレポリマーと、(B)芳香族含
有多価アミン化合物と、(C)前記ウレタンプレポリマ
ーと前記芳香族含有多価アミン化合物との反応生成物を
安定化させる安定剤と、を含有することを特徴とする。
【0006】本発明の熱硬化型一液塗料用樹脂組成物は
安定剤を含有しているため、ウレタンプレポリマーと芳
香族含有多価アミン化合物との反応生成物の熱安定性が
向上し、その結果、フクレ、ワキ、ピンホールなどが生
ずることはなく、硬化後の塗膜強度も高く、しかも、高
い貯蔵安定性が得られる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に於いては、ブロックイソ
シアネート基含有ウレタンプレポリマーとして、平均分
子量が400〜10000で1分子当たりの水酸基の平
均官能基数が2.0〜2.7のポリオールに過剰の脂肪
族又は脂環族ポリイソシアネートを反応させて、末端イ
ソシアネート基含有プレポリマーとした後、ブロック化
剤と反応せしめたものが使用されている。
【0008】上記ポリオールとしては、例えば1,3−
ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−へ
キサンジオール、エチレングリコール、ジエチレングリ
コール、トリエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、グリセリン、トリメチロ
ールプロパン、モノ、ジ若しくはトリエタノールアミ
ン、ジグリセリン、ソルビトール、蔗糖などの単独もし
くは混合物、及びこれら単独もしくは混合物にプロピレ
ンオキシド若しくはエチレンオキシドなどのアルキレン
オキシドを付加重合したポリオール、ヒマシ油などがあ
げられる。更にアジヒン酸、無水フタル酸などの二塩基
酸とエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリ
メチロールプロパンなどのグリコールやトリオールとの
脱水縮合反応によりえられる各種ポリエステルポリオー
ル、ε−カプロラクタムの開環重合によりえられるラク
トン系ポリエステルポリオール、ポリオールのホスゲン
化、ジフェニルカーボネートによるエステル交換法で合
成されるポリカーボネートジオール、その他アクリルポ
リオール、ポリブタジエン系ポリオールなどもあげられ
る。
【0009】本発明に使用し得るポリオールは、平均分
子量が400〜10000で、1分子当たりの平均官能
基数が2.0〜2.7のものである。上記の範囲を外れ
ると、熱硬化した際の塗膜の強度が低下するので好まし
くない。
【0010】本発明に使用し得るポリイソシアネートと
しては、脂肪族ポリイソシアネート(ヘキサメチレンジ
イソシアネート、リジンジイソシアネートなど)脂環族
ポリイソシアネート(水添ジフェニルメタンジイソシア
ネート、イソホロンジイソシアネートなど)若しくはこ
れらの異性体、又はこれらを含む二種以上の混合物が挙
げられる。これらのうち好ましいものは、ウレタンプレ
ポリマーの粘度が低く抑えられるという理由で、へキサ
メチレンジイソシアネートである。
【0011】本発明に於ける末端にイソシアネート基を
含有するウレタンプレポリマーは、ポリオールとポリイ
ソシアネートのNCO/OHの当量比を1.5〜2.2
の範囲で反応させて得られるものである。その理由は、
1.5未満では末端イソシアネート基含有ウレタンプレ
ポリマーの粘度が高くなり、2.2を越えると遊離のポ
リイソシアネートの影響で熱硬化した際の塗膜の強度が
低下するという欠点が生ずるからである。
【0012】本発明に於ける末端イソシアネート基含有
ウレタンプレポリマーは、通常の製造方法により得るこ
とが出来る。また、反応を促進するために公知の重合用
触媒を使用してもよい。
【0013】末端イソシアネート基含有ウレタンプレポ
リマー中のNCO基の含有量は、通常、1.5〜10重
量%、好ましくは2〜5重量%である。NCOの含有量
が1.5重量%以下では、得られるプレポリマーの粘度
が高く作業性が低下し、10重量%を超えると、樹脂が
硬くて脆くなるため諸物性に悪影響を及ぼす。
【0014】本発明に使用し得るブロック化剤として
は、オキシム化合物(メチルエチルケトオキシム、メチ
ルイソブチルケトオキシムなど)、ラクタム類(ε−カ
プロラクタムなど)、その他活性メチレン化合物、フェ
ノール類、イミダゾール類、酸イミド類など、およびこ
れらの二種以上の混合物があげられる。これらのうちで
好ましいものは、オキシム化合物及びラクタム類であ
り、特に好ましいものは、常温で保存可能で、比較的低
温(130℃)での焼き付けが可能であるという理由
で、メチルエチルケトオキシムである。
【0015】ブロック化剤の添加量は、末端イソシアネ
ート基含有ウレタンプレポリマーのNCO基に対して通
常1当量以上、2当量未満であり、好ましくは1.05
〜1.5当量である。
【0016】NCO基とブロック化剤との反応に際して
は粘度が上昇するので、予め粘度低下剤として溶媒を添
加しておくのが好ましい。溶媒の添加は、末端イソシア
ネート基含有ウレタンプレポリマーの生成反応前又は生
成反応後に行われる。
【0017】粘度低下剤として使用し得る溶媒として
は、芳香族炭化水素系、エステル系、エーテル系、ケト
ン系及びこれらの2種以上の混合溶媒を挙げることがで
きるが、安全衛生上からは、引火点が70℃以上の溶媒
が好ましい。
【0018】芳香族含有多価アミン化合物としては、フ
ェニレンジアミン、トリレンジアミン、キシリレンジア
ミン、ジアミノジフェニルメタン、ジクロロジアミノジ
フェニルメタン、ジエチルトルエンジアミン、ジメチル
チオトルエンジアミン、ジアミノジフェニルスルフォ
ン、ビス(ジアミノフェニル)スルフォン、ベンジジ
ン、ジアミノピリジンなどが使用されるが、これらのう
ち、高い強度の塗膜が得られるという観点から、m−ト
リレンジアミン(2,4−ジアミノトルエン、2,6−
ジアミノトルエン及び3,5−ジアミノトルエン)、m
−キシリレンジアミンのような、アミノ基を包含する官
能基が互いにメタ位の関係にあるジアミンであり、なか
でもm−キシリレンジアミンは、特に強度の高い塗膜が
得られるという点で好ましい。
【0019】本発明に使用し得る芳香族含有多価アミン
化合物は、NCO基:NH2基の比率が1:0.2〜
1.8、好ましくは1:0.7〜1.3となる範囲で使
用される。NH2基の比率が0.2未満又は1.8より
大きい場合は塗膜の硬化が不十分となり、強度が低下す
るので好ましくない。
【0020】本発明で使用される安定剤としては、プラ
スチック用の安定剤として用いられているフェノール
系、ホスファイト系、ベンゾトリアゾール系、イオウ
系、べンゾフェノン系、ヒンダードアミン系などの安定
剤があげられる。フェノール系の安定剤としては、2,
6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール(BHT)、ブ
チル化ヒドロキシアニソール(BHA)等を挙げること
ができる。ホスファイト系の安定剤としては、トリフェ
ニルホスファイト、ジフェニルイソデシルホスファイト
等を挙げることができる。ベンゾトリアゾール系の安定
剤としては、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフ
ェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ
−5’−tert−ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール等
を挙げることができる。イオウ系の安定剤としては、ジ
ラウリルチオプロピオネート、ジミリスチルチオプロピ
オネート等を挙げることができる。べンゾフェノン系の
安定剤としては、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノ
ン、2,4−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノ
ン等を挙げることができる。ヒンダードアミン系の安定
剤としては、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジル)セバケート等を挙げることができる。こ
れらの安定剤のうちで好ましいものは、ホスファイト
系、イオウ系、ヒンダードアミン系のものである。
【0021】安定剤は、熱により解離したイソシアネー
ト基が芳香族含有多価アミンと反応して樹脂化した後、
余分な熱の影響を受けて樹脂が分解するのを防止するた
めに配合される。
【0022】安定剤は、ブロックイソシアネート基含有
ウレタンプレポリマー中に溶解させて用いるか、芳香族
含有多価アミン化合物などに溶解させて用いることがで
きる。
【0023】安定剤の配合量は、ブロックイソシアネー
ト基含有ウレタンプレポリマーに対して、通常0.00
1〜5重量%の範囲で用いられる。
【0024】本発明では、ブロックイソシアネート基含
有ウレタンプレポリマーの解離促進及び解離した末端イ
ソシアネート基含有ウレタンプレポリマーとジアミン化
合物の反応を促進するために、触媒として、公知の有機
金属化合物、第3級アミン化合物等を単独又は併用して
用いることができる。
【0025】本発明の組成物には、必要により、顔料、
充填剤、塩化ビニル樹脂、フェノール樹脂、合成ゴム、
不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹
脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、ロジン樹脂などの天然樹
脂又は合成樹脂、レベリング剤、ダレ防止剤、消泡剤、
界面活性剤、ハジキ防止剤、顔料分散剤、帯電防止剤な
どの各種助剤を使用することができる。
【0026】本発明の熱硬化型一液塗料用樹脂組成物の
焼き付け温度は、通常90℃以上、好ましくは100〜
170℃、特に好ましくは110〜150℃である。焼
き付け時間は、通常、10〜60分である。また、本発
明の組成物により形成される乾燥膜厚は、通常30〜2
000μmである。膜厚が30μm未満では耐チッピン
グ性などが不十分であり、2000μmを越えるとフク
レ、ワキ、ダレ、ピンホールなどの不具合が生じ易くな
る。
【0027】本発明の組成物は、塗装、焼き付けして塗
膜を形成させるが、この上に更に通常の中塗り塗料、上
塗り塗料などを塗装し、焼き付けして塗膜を形成させる
こともできる。
【0028】
【実施例】以下実施例により本発明をさらに説明するが
本発明はこれに限定されるものではない。実施例中に於
いて、「部」は質量に基づく比を表すものである。
【0029】(ブロックイソシアネート基含有ウレタン
プレポリマーAの調製)グリセリンにプロピレンオキサ
イドを付加し、さらに末端にエチレンオキサイドを全分
子量の15%になるように付加した分子量3000のポ
リオール486gと、ジプロピレングリコール26.1
gとを混合したポリオール(平均分子量2854、平均
官能基数2.46)に、ジオクチルチンジラウレート
0.02gを添加し、更にへキサメチレンジイソシアネ
ート(NCO/OH当量比1.85)139gを添加
し、80℃で1時間反応を行った。これいより、NCO
が4.9重量%の末端イソシアネート基含有ウレタンプ
レポリマーを得た。次いで、溶媒としてDINP(ジイ
ソノニルフタレート 新日本理化社製)183gを添加
した。
【0030】この末端イソシアネート基含有ウレタンプ
レポリマーにメチルエチルケトオキシムを82.7g
(NCO基に対して1.25当量)添加して60℃で1
時間反応を行い、ブロックイソシアネート基含有ウレタ
ンプレポリマーAを得た。
【0031】(ブロックイソシアネート基含有ウレタン
プレポリマーBの調製)グリセリンにプロピレンオキサ
イドを付加し、さらに未端にエチレンオキサイドを全分
子量の15%になるように付加した分子量3000のポ
リオール486gと、ジプロピレングリコール26.1
gとを混合したポリオール(平均分子量2854、平均
官能基数2.46)に、ジオクチルチンジラウレート
0.02gを添加し、更にイソホロンジイソシアネート
(NCO/OH当量比1.85)183gを添加し、8
0℃で1時間反応を行った。これにより、NCOが4.
6重量%の末端イソシアネート基含有ウレタンプレポリ
マーを得た。次いで、溶媒としてDINP(ジイソノニ
ルフタレート 新日本理化社製)194g添加した。
【0032】この末端イソシアネート基含有ウレタンプ
レポリマーにメチルエチルケトオキシムを82.9g
(NCO基に対して1.25当量)添加して60℃で1
時間反応を行い、ブロックイソシアネート基含有ウレタ
ンプレポリマーBを得た。
【0033】(ブロックイソシアネート基含有ウレタン
プレポリマーCの調製)プロピレングリコールにプロピ
レンオキサイドを付加した分子量2000のポリオール
342gと、グリセリンにプロピレンオキサイドを付加
しさらに末端にエチレンオキサイドを全分子量の10%
になるように付加した分子量5000のポリオール34
2gとを混合したポリオール(平均分子量2860、平
均官能基数2.28)に、4,4’−ジフェニルメタン
ジイソシアネート(NCO/OH当量比1.85)13
1gを添加し、90℃で3時間反応し、NCOが2.5
重量%の末端イソシアネート基含有ウレタンプレポリマ
ーを合成した。次いで、溶媒としてDINP(ジイソノ
ニルフタレート 新日本理化社製)100g添加した。
【0034】この末端イソシアネート基含有ウレタンプ
レポリマーにメチルエチルケトオキシムを52.2g
(NCO基に対して1.25当量)添加して60℃で1
時間反応を行い、ブロックイソシアネート基含有ウレタ
ンプレポリマーCを得た。
【0035】(ブロックイソシアネート基含有ウレタン
プレポリマーDの調製)グリセリンにプロピレンオキサ
イドを付加し、さらに末端にエチレンオキザイドを全分
子量の15%になるように付加した分子量3000のポ
リオール486gとジプロピレングリコール26.1g
を混合したポリオール(平均分子量2854、平均官能
基数2.46)にジオクチルチンジラウレート0.02
g添加し、ヘキサメチレンジイソシアネート(NCO/
OH当量比2.50)190gを添加し、80℃で1時
間反応し、NCOが8.1%の末端イソシアネート基含
有ウレタンプレポリマーを合成した。次いで溶媒として
DINP(ジイソノニルフタレート、新日本理化社製
品)220g添加した。
【0036】この末端イソシアネート基含有ウレタンプ
レポリマーにメチルエチルケトオキシムを147g(N
CO基に対して1.25当量)添加して60℃で1時間
反応し、ブロックイソシアネート基含有ウレタンプレポ
リマーDを得た。
【0037】(貯蔵安定性試験)表1に示した配合で熱
硬化型一液塗料を調製し、これを60℃×24時間の条
件にて保存して促進試験を行い、粘度増加を調べること
により、貯蔵安定性の評価を行った。評価基準は、粘度
が初期に比べ3倍以上に増粘したものを×、3倍未満の
増粘を○とした。その結果を表1に示した。
【0038】(塗膜物性試験)表1に示した配合で調製
した熱硬化型一液塗料を140℃×30分の焼き付け条
件で硬化させて塗膜を得た。この塗膜を20℃で1日放
置後、JIS K 6301及びJIS A 6021
に準じて、塗膜の硬度、引張り強度及び伸びについて試
験を行った。その結果を表1に示した。
【0039】(塗膜の外観)上記塗膜物性試験と同じ条
件で焼き付けた直後の塗膜を目視で観察することにより
評価を行った。均一な塗膜が形成されている場合を「良
好」とした。
【0040】(耐熱性試験)表1に示した配合で熱硬化
型一液塗料を調製し、これを140℃×30分の焼き付
け条件で硬化させて塗膜を得た。この塗膜を170℃で
60分間加熱して塗膜の劣化を目視にて評価した。その
結果を表1に示した。
【0041】
【表1】
【0042】表1に示した評価結果から、実施例1〜5
の組成物を使用した熱硬化型一液塗料は貯蔵安定性が良
好であった。また、実施例1〜5の組成物の熱硬化型一
液塗料を使用して得られた塗膜外観も良好であり、硬
度、引張り強度及び伸びに於いても優れた性能を示し、
また、高い耐熱性を示した。
【0043】これに対して、安定剤を配合していない比
較例1の組成物を使用した熱硬化型一液塗料は、貯蔵安
定性、塗膜外観、硬度、引張り強度及び伸びに於いて優
れた性能を示したが、塗膜の耐熱性試験に於いて塗膜表
面が溶解し、実用に耐え得るものではなかった。また、
芳香族含有多価アミン化合物ではなくエチレンジアミン
を使用した比較例2は貯蔵安定性に劣り、その塗膜には
フクレとピンホールが見られ、硬度、引張り強度及び伸
びについても満足し得るものではなかった。
【0044】
【発明の効果】本発明の熱硬化型一液塗料用樹脂組成物
は、従来の熱硬化型一液塗料用樹脂組成物に比べ、フク
レ、ワキ、ピンホールなどの塗装外観の問題がなく、塗
膜強度及び耐熱性に優れ、更に貯蔵安定性に優れてい
る。そのため自動車などの耐チッピング塗料やシーラー
用組成物として有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4J034 BA02 BA03 CA15 CB03 CC12 CD01 DB03 DB04 DB07 DC02 DF01 DF02 DF03 DF12 DF20 DF22 DG03 DG04 DH02 HA01 HA07 HA11 HC03 HC22 HC61 HC64 HC71 HD12 JA12 JA42 KA04 KB02 KB04 KD04 KD08 KD11 KD12 KD15 KD21 QB19 RA07 4J038 DG051 DG111 DG121 DG131 DG301 GA16 JA33 JA64 JB07 JB30 JB35 JC02 JC22 KA04 KA06 NA01 NA11 NA12 NA14 NA26 PA19 PB05 PB06 PB07 PC02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)平均分子量が400〜10000
    で1分子当たりの水酸基の平均官能基数が2.0〜2.
    7のポリオールと脂肪族又は脂環族ポリイソシアネート
    とを、NCO/OH当量比が1.5〜2.2で反応させ
    て得られるウレタンプレポリマーの末端イソシアネート
    基をブロック化剤でブロックしたブロックイソシアネー
    ト基含有ウレタンプレポリマーと、 (B)芳香族含有多価アミン化合物と、 (C)前記ウレタンプレポリマーと前記芳香族含有多価
    アミン化合物との反応生成物を安定化させる安定剤とを
    含有することを特徴とする熱硬化型一液塗料用樹脂組成
    物。
  2. 【請求項2】 前記(A)成分に於ける前記ブロック化
    剤がオキシム化合物である請求項1記載の熱硬化型一液
    塗料用樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 前記(B)成分の芳香族含有多価アミン
    化合物に於けるアミノ基を包含する官能基が互いにメタ
    位の関係にある請求項1又は2記載の組成物熱硬化型一
    液塗料用樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 前記芳香族含有多価アミン化合物が、m
    −キシリレンジアミン、2,4−ジアミノトルエン、
    2,6−ジアミノトルエン又は3,5−ジアミノトルエ
    ンである請求項3記載の組成物熱硬化型一液塗料用樹脂
    組成物。
JP2000136020A 2000-05-09 2000-05-09 熱硬化型一液塗料用樹脂組成物 Pending JP2001316618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000136020A JP2001316618A (ja) 2000-05-09 2000-05-09 熱硬化型一液塗料用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000136020A JP2001316618A (ja) 2000-05-09 2000-05-09 熱硬化型一液塗料用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001316618A true JP2001316618A (ja) 2001-11-16

Family

ID=18644026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000136020A Pending JP2001316618A (ja) 2000-05-09 2000-05-09 熱硬化型一液塗料用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001316618A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012021113A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Dic Corp 熱硬化性ポリウレタン樹脂組成物及びそれを用いてなるウレタンエラストマー成形品
CN108314768A (zh) * 2018-01-19 2018-07-24 东莞市高示新材料有限公司 一种单组份聚氨酯、一种超纤皮革及其制备方法
WO2021172404A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 株式会社トクヤマ 光学物品用プライマー組成物、および積層体
CN113966354A (zh) * 2019-06-18 2022-01-21 Dic株式会社 固化性组合物、固化物和粘接剂

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05331415A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Asahi Glass Co Ltd ウレタンコーティング剤組成物
JPH06345839A (ja) * 1993-06-11 1994-12-20 Taoka Chem Co Ltd イソシアネートプレポリマーの製法及びそれを用いた二液型ウレタン系組成物
JPH10195290A (ja) * 1997-01-13 1998-07-28 Asahi Glass Co Ltd 二液型硬化性組成物
JP2001187862A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 熱硬化型一液塗料用樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05331415A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Asahi Glass Co Ltd ウレタンコーティング剤組成物
JPH06345839A (ja) * 1993-06-11 1994-12-20 Taoka Chem Co Ltd イソシアネートプレポリマーの製法及びそれを用いた二液型ウレタン系組成物
JPH10195290A (ja) * 1997-01-13 1998-07-28 Asahi Glass Co Ltd 二液型硬化性組成物
JP2001187862A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 熱硬化型一液塗料用樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012021113A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Dic Corp 熱硬化性ポリウレタン樹脂組成物及びそれを用いてなるウレタンエラストマー成形品
CN108314768A (zh) * 2018-01-19 2018-07-24 东莞市高示新材料有限公司 一种单组份聚氨酯、一种超纤皮革及其制备方法
CN113966354A (zh) * 2019-06-18 2022-01-21 Dic株式会社 固化性组合物、固化物和粘接剂
WO2021172404A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 株式会社トクヤマ 光学物品用プライマー組成物、および積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1558659B1 (en) Polyurethane dispersion and articles prepared therefrom
EP1551894B1 (de) Zweikomponente-systeme für die herstellung elastischer beschichtungen
EP1937742B1 (de) Zweikomponenten-systeme für die herstellung flexibler beschichtungen
RU2412215C2 (ru) Растворы полиуретанмочевины
US20120321872A1 (en) Two-component water-based polyurethane compositions and coatings
EP1767559A1 (en) Methods of preparing and using polyurea elastomers
US20130317171A1 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and use thereof
US20070265388A1 (en) Polyurethane dispersion and articles prepared therefrom
US20130317167A1 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and use thereof
TW201139483A (en) Urethane prepolymer
EP2832756A1 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion
DE102010031682A1 (de) Bindemittelkombinationen für konstruktive Trinkwasserrohrbeschichtungen
EP3892659A1 (de) Mit aus cashewnuss-schalenöl erhältlichen phenolen blockierte, niedrigviskose isocyanat-prepolymere, verfahren zur deren herstellung und deren verwendung
US20060106168A1 (en) Curable urethane resin composition
US5726272A (en) Polyurea coating compositions having faster dry times
KR100651012B1 (ko) 공중합 및 에멀전블렌드를 통해 건조속도, 접착능 그리고내가수분해능이 향상된 수분산 폴리우레탄의 제조방법 및이 방법에 의해서 제조된 수분산 폴리우레탄
KR101647531B1 (ko) 저-프리 양의 메틸렌디아닐린을 갖는 경화 조성물
JP6904454B1 (ja) 2液硬化型接着剤組成物
JP2001316618A (ja) 熱硬化型一液塗料用樹脂組成物
JP2010248303A (ja) ポリウレアウレタン接着剤組成物及びフィルム積層体
WO2006002811A1 (de) Verfahren zur herstellung aminofunktioneller polyurethan-prepolymere
JPH02276878A (ja) 一液型ポリウレタン熱硬化性被覆用組成物
US20220289971A1 (en) Thermoplastic polyurethane composition
KR100911174B1 (ko) 표면처리용 난연성 폴리우레탄 수지 조성물 및 그의제조방법
JP2001187862A (ja) 熱硬化型一液塗料用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914