JP2001316263A - 化粧品用、または特に皮膚科の医薬用抗アレルギー性組成物の調製のためのククルビチンの用途、及び、その投与を含む方法 - Google Patents

化粧品用、または特に皮膚科の医薬用抗アレルギー性組成物の調製のためのククルビチンの用途、及び、その投与を含む方法

Info

Publication number
JP2001316263A
JP2001316263A JP2001140646A JP2001140646A JP2001316263A JP 2001316263 A JP2001316263 A JP 2001316263A JP 2001140646 A JP2001140646 A JP 2001140646A JP 2001140646 A JP2001140646 A JP 2001140646A JP 2001316263 A JP2001316263 A JP 2001316263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antihistamine
cucurbitine
antiallergic agent
cosmetic
cucurbitin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001140646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3366324B2 (ja
Inventor
Isabelle Renimel
イザベル・レニメル
Patrice Andre
パトリス・アンドレ
Valerie Thiery
ヴァレリー・チュエリィ
Gerald Guillaumet
ジェラール・ギョーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Parfums Christian Dior SA
Original Assignee
Parfums Christian Dior SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9410208&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001316263(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Parfums Christian Dior SA filed Critical Parfums Christian Dior SA
Publication of JP2001316263A publication Critical patent/JP2001316263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3366324B2 publication Critical patent/JP3366324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/42Cucurbitaceae (Cucumber family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アレルギー発現の予防あるいは治療を可能に
するために、アレルギー発現の場における媒介物質であ
るヒスタミン形成を阻害できる、抗アレルギー剤、また
は化粧品用あるいは特に皮膚科の医薬用組成物を提供す
る。 【解決手段】 少なくとも0.5重量%のククルビチン
を含むように精製されたウリ科植物(Cucurbitaceae)
果肉抽出物または種子抽出物の形態の、ククルビチン、
あるいはその化粧に許容可能な塩またはエステルからな
ることを特徴とする。また特に、抗ヒスタミンまたは抗
アレルギー剤の濃度が、0.001%〜10%とされ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、本質的に、化粧品
用、または特に皮膚科用の医薬用抗アレルギー組成物合
成の調製ためのククルビチン(cucurbitine)の使用、
及び、その適用を含む方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ククルビチンは、3−アミノ−3−ピロ
リジンカルボン酸ともいい、下記の式(I)で表され
る。
【化1】 これは、天然物質の水溶性アミノ酸であって、ウリ科植
物(cucurbitaceae)中に存在する。(V.H.Mihranian e
t.al., LLOYDIA (1968), 31 (1) 23-29 参照)。
【0003】ククルビチンは、駆虫剤、特に日本住血吸
虫に対する駆虫剤として知られている。(Morimoto Y.
et. al., Chem.Pharm.Bull. (1987) 35 (9) 3845-384
9)。ククルビチンは、抽出によって左旋形が、合成に
よってラセミ体が得られる。ククルビチンの多くの合成
方法のうち、モンテイロの方法に特に言及する。(H.J.
Monteiro, J.Chem.Soc.,Shem.Commun. (1973) 2)。こ
の方法は、ラセミ体ククルビチンを、比較的低い収率で
生成するにすぎない。他の合成方法は、ククルビチンの
2つの光学異性体を別々に得ることを可能にした。これ
は、モリモトらの方法であり、(Morimoto et. al., Ch
em.Pharm.Bull., (1987) 35 (9) 3845-3849)、ブタ肝
臓エステラーゼを用いた立体特異的酵素的合成方法であ
る。しかし、この方法は複雑であり、比較的多くの工程
を必要としていた。
【0004】現在では、予想しなかったことだが、クク
ルビチンが、アレルギーの媒体としてよく知られている
ヒスタミンの形成を阻害すること、従って重要なヒスタ
ミン活性低下作用を発揮することが見いだされている。
このヒスタミン活性低下作用は、ヒシチジンからヒスタ
ミンへの変換に作用する酵素であるヒスチジン脱炭酸酵
素に対するククルビチンの阻害作用によるものである。
結果として、ククルビチンを投与することによって、血
清中及び組織中のヒスタミン濃度を減少させることがで
きる。
【0005】このことは、重要な技術的進歩をなす。な
ぜならば、特に肺及び皮膚アレルギーでのアレルギーの
発現は、今日、治療者にとって多くの問題を引き起こし
ているからである。治療者は、その治療において限られ
た数の活性物質しか持たず、さらに、それらのうちのい
くつかは副作用を示す。従って、アレルギーに対する新
しい予防及び治療用組成物の開発に対する強い要望が、
引続き存在していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題および課題を解決するた
めの手段】従って、本発明の第1の目的は、アレルギー
発現の予防あるいは治療を可能にするために、アレルギ
ー発現の場における媒介物質であるヒスタミン形成を阻
害できる方法を提供する上で生ずる技術的課題を解決す
ることである。
【0007】他の側面からみると、本発明の主要な目的
は、アレルギー発現の予防あるいは治療を可能にする方
法を提供する上で生ずる技術的課題を解決することであ
る。また、化粧品用、特に皮膚科の医薬用組成物の、ア
レルギー発現の危険性を低下させることを可能にする方
法を提供する上で生ずる新たな技術的課題を解決するこ
とも本発明の目的である。
【0008】さらに、ククルビチンの合成を、最小の工
程で高い収率を得る簡単な合成方法で行うことを可能に
する方法を提供する上で生ずる新たな技術的課題を解決
することもまた、本発明の目的である。本発明は、抗ア
レルギー活性を有する化粧品用あるいは特に皮膚科の医
薬用組成物の、これらすべての技術的課題を、簡単に、
確実に、再現性良く解決することを可能にした。
【0009】具体的な例によると、特に、該調製は、そ
の起源や、特に気管支、皮膚、目といった作用部位に関
係ないアレルギー発現の、予防あるいは兆候の処置のた
めの化粧品用あるいは特に皮膚科の医薬用組成物の調製
である。従って、前記組成物は、特に、アレルギー性ま
たは運動誘引性の気管支喘息、枯草熱、発作性気管炎及
び鼻炎、ジンマシン、アレルギー性皮疹、湿疹、アレル
ギー起源のレッド・ブロッチェス(red blotches)また
は皮膚過敏症、そう痒症、クィンケ浮腫、アレルギー性
結膜炎、そして薬物起源のアレルギー反応を予防あるい
は治療するためのものである。
【0010】化粧品という、より特定の分野において、
前記組成物は、有利に低アレルゲン性の製品群用、ある
いは敏感または過敏な皮膚用とされる。ククルビチン
は、遊離の形状でも、あるいは化粧品用または特に皮膚
科の医薬用に適用される塩またはエステルのうちの一方
の形でも用いられる。上記の塩とエステルは、当業者に
はよく知られた従来の方法で合成される。塩の中では、
モノ−あるいはジヒドロブロマイドと、モノ−あるいは
ジヒドロクロライドが挙がられる。エステルの中では、
メチルエステルあるいはエチルエステルが挙げられる。
【0011】好ましい例によれば、ククルビチンを含む
上記植物抽出物は、ウリ科植物、特にククルビタ・マキ
シマ・ダッチ(Cucurbita maxima Duch.)、ククルビタ
・ペポ・L(Cucurbita pepo L.)あるいはククルビタ
・モシャタ・ダッチ(Cucurbita moschata Duch.);の
抽出物であり、好ましくは、種子もしくは果肉の抽出物
である。さらに好ましくは、ウリ科植物の種子の抽出物
である。
【0012】特別な実施態様によれば、上記の植物抽出
物は、少なくとも0.5重量%のククルビチンを含むウ
リ科植物の果肉の抽出物である。優れた具体的な例によ
れば、ククルビチン、あるいはその化粧品用もしくは特
に皮膚科の医薬用として適用できる塩あるいはエステル
のうちの一種が、全組成物中に0.001から10重量
%、好ましくは0.01から5重量%の濃度で存在して
いる。
【0013】本発明は、第2の側面からみると、活性成
分として、ククルビチン、あるいはその化粧品用として
適用可能な塩またはエステルのいずれか一つ、あるいは
それを含有する植物抽出物を、化粧品用として適用可能
な佐薬、賦形剤、または媒体中に含むことを特徴とする
化粧用組成物に関する。
【0014】好ましい例としては、上記植物抽出物が、
上で定義したようなウリ科植物の抽出物である。具体な
好ましい変形例としては、ククルビチンあるいはその塩
またはエステルが、抗アレルギー活性を示すために有効
な量、特に、0.001から10重量%、好ましくは
0.01%から5重量%存在している。
【0015】第3の側面によると、本発明は、好ましく
は、ククルビチンあるいはその医薬用として適用可能な
塩またはエステルのいずれか一つを、抗アレルギー活性
を示すのに有効な量で、特に気管支、皮膚および目にお
けるアレルギー発現を処置または予防するのに有効な量
で、医薬用として適用可能な佐薬、賦形剤、または媒体
中に含むことを特徴とする、抗アレルギー活性を有す
る、特に皮膚科の、医薬用組成物に関する。一変形例と
しては、上記化粧用、医薬用組成物は、上で定義した植
物起源の抽出物を含む。
【0016】第4の側面は、本発明は、遊離形態、ある
いは化粧品用、まはた医薬用として適用可能な塩または
エステル形態、あるいは上で定義したようにそれを含有
している植物抽出物形態のいずれか一つの形態の、有効
な量のククルビチンを組成物中に含み、その最終組成物
が、アレルギー誘発の危険性の低下を示すようにされた
ことを特徴とする、化粧品用及び特に皮膚科用の医薬用
組成物のアレルギー潜在性の減少方法に関する。
【0017】上記側面のいずれの場においても、ククル
ビチンあるいはその塩またはエステルの、局所的に使用
する組成物に対する好ましい重量濃度は、0.001か
ら10%であり、さらに好ましくは、0.01から5%
である。全身系の(systemically)投与(経口、非経
口、経腸、吸入、等)を意図した組成物にあっては、ク
クルビチンの濃度は決定的なものではなく、例えば、組
成物中の60%にまで上げることができる。ヒトに対す
る投与量は、一般的に、0.1から20mg/kg/日
の範囲、好ましくは、1から15mg/kg/日の範囲
である。
【0018】さらに、天然のククルビチンである左旋
形、あるいはその塩またはエステルが一般的に使用され
る。特に、左旋形ククルビチンの優れた供給源は、特
に、ククルビタ・ペポ・L、ククルビタ・マキシマ・ダ
ッチあるいはククルビタ・モシャタ・ダッチの種類のウ
リ科植物の果肉及び種子である。しかし、ククルビチン
のラセミ体あるいはその塩またはエステルもまた使用し
てよい。
【0019】さらに、ククルビチンは、純粋な形で、あ
るいは当業者に周知の抽出法に従った抽出物として使用
してよい。特に有利な抽出方法は、Valentine H. MIHRA
NIANet. al., in lloydia, 1968, 31, (1) 23-29 の文
献に記載されており、特に24頁を、参考文献としてこ
こに含める。この方法は、剥皮及び脱脂したウリ科植物
の種子を水で処理することを記述している。それによる
と、少なくとも50℃に加熱し、数時間一定条件で撹拌
する。その後、混合物を遠心分離し、上澄み液を回収し
て残存物をいくつかに分けた温水で1回またはそれ以上
再抽出する。上澄み液と洗浄液を混合し、懸濁液中のタ
ンパク質物質を沈澱させるため、等当量の85%エタノ
ールを加え、全体を冷却装置中に一晩保存する。その混
合液を遠心分離し、上澄み液を回収する。例えば、回転
式蒸発器により、蒸発によりアルコールを留去する。水
溶液は、そのまま使用してもよく、一方、例えばドゥエ
ックス(Dowex)50W−X−8型で、例えば75×
2.2cmの大きさのクロマトグラフィー・カラムを通
したものを使用してもよい。そのカラムは、約200m
lの水で洗浄した後、1%の水酸化アンモニウム水溶液
で、溶出液がニンヒドリン試験に負の応答を与えるよう
になるまで溶離する。溶出液は、減圧下で適当に加熱
し、蒸発させて乾燥させる。シロップ状の残留物は、や
はりそのまま使用してもよい。一方、再び温水で処理
し、等当量の95%エタノールを加えてもよい。その
後、例えば60%過塩素酸のような酸を滴下して、溶液
のpHがおよそ5になるまで酸性化する。それを、数日
間冷却装置中に保存し、過塩素酸ククルビチンの沈澱を
得る。この沈澱を、数mlの水に溶かし、好ましくはア
ンバーライトCG−45型で、例えば20×1.5cm
の大きさのクロマトグラフィー・カラムを通す。溶出液
を減圧下で蒸留することにより、実質的に純粋な状態の
ククルビチンを得る。
【0020】従って、上記の方法によれば、ククルビチ
ンを、純粋な状態でも、あるいは種々の含有量の抽出物
としても得ることが可能になる。ククルビチンが、ウリ
科植物の抽出物の形態で使用される場合、ククルビチン
含有量は、抽出物中少なくとも0.5重量%に等しいの
が好ましい。ククルビチンの好ましい供給源は、ククル
ビタ・ペポ。L、ククルビタ・マキシマ。ダッチそして
ククルビタ・モシャタ・ダッチのようなククルビタ種
(Cucurbita species)の種子である。
【0021】第5の側面としては、本発明は、アレルギ
ー発現の予防または治療するための、ヒト及び動物の治
療方法を含んでいる。その治療方法は、アレルギー発現
の予防あるいは治療に有効な量の、ククルビチン、ある
いはその医薬用として適用可能な塩またはエステルのい
ずれか一つ、あるいはそれを含有する植物抽出物を、ヒ
トまたは動物に投与することを特徴としている。
【0022】特に、上記の治療は、アレルギー性または
運動誘引性の気管支喘息、枯草熱、発作性気管炎及び鼻
炎、ジンマシン、アレルギー性皮疹、湿疹、アレルギー
起源のレッド・ブロッチェスまたは皮膚過敏症、そう痒
症、クィンケ浮腫、アレルギー性結膜炎、そして薬物起
源のアレルギー反応を予防あるいは治療することに応用
される。
【0023】具体的な例としては、ククルビチンあるい
は医薬用に適用可能なその塩またはエステルが、好まし
くは0.001から10重量%の濃度で局所的に投与さ
れる。具体的なもう一つの例としては、ククルビチンあ
るいは医薬用として適用可能な塩またはエステルが、ヒ
トに対して、0.1から20mg/kg/日の範囲、好
ましくは、1から15mg/kg/日の範囲の投与量で
全身的に投与される。
【0024】本発明はさらに、ククルビチン、化粧また
は医薬的に許容できる塩またはエステル、あるいは上で
定義したような、それを含有する植物抽出物が、化粧品
用または医薬用として適用可能な媒体、賦形剤、または
佐薬に含まれていることを特徴とする、化粧品用あるい
は、特に皮膚科の医薬用の組成物の製造方法に関する。
【0025】具体的な例としては、ククルビチンあるい
は化粧品用または医薬用として適用可能なその塩または
エステルが、アレルギー発現の危険性を低減するため
に、完全な化粧品または医薬用製剤に含まれている。具
体的な他の例としては、抗アレルギー活性を有する組成
物が調製される。調製の種々の変形例が、前述した記載
の結果として得られる。
【0026】上で述べた側面のいずれか一つの場におい
て、特別な具体例としては、前記ククルビチン、あるい
はその塩またはエステルを含む組成物、あるいは前記植
物抽出物を含む組成物は、さらに、リポソーム型小胞を
含んでいる。特別な例によれば、ククルビチンあるいは
その塩またはエステルは、リポソーム型小胞中に少なく
とも部分的にカプセル化されている。「リポソーム型の
小胞」とは、水和したラメラ脂質相と、イオン性または
非イオン性両親媒性脂質からなる小胞の両方を意味す
る。また、「リポソーム型小胞中に少なくとも部分的に
含まれる」とは、この記載及び特許請求の範囲において
は、ククルビチン、その塩またはエステルが、結合の形
態とは無関係に、リポソーム型小胞に結合していること
を意味する。しかし、好ましい結合は、リポソーム型小
胞中で、ククルビチン、その塩またはエステルが、カプ
セル化することにある。しかし、目的とする本発明の抗
アレルギー効果を得るために、全ての量が、含まれるま
たはカプセル化される必要はない。
【0027】「リポソーム」型小胞は、脂質物質から合
成されることが知られている。「脂質」という用語は、
慣習的に「脂質」と呼ばれている、一般的に5以上の炭
素原子を含む、いわゆる脂質炭素鎖を含む全ての物質を
含んでいる。本発明によれば、ラメラ脂質相またはリポ
ソーム型小胞のどちらかを形成するために、両親媒性脂
質、即ちイオン性または非イオン性でも同じだが、親水
性基と親油性基を持つ分子からなる脂質が、脂質として
用いられ、これらの両親媒性脂質は、水相が存在すれ
ば、ラメラ脂質相あるいはリポソーム型小胞を形成する
ことができる。
【0028】特に、これらの脂質の中で、リン脂質、ホ
スホアミノ脂質、糖脂質、ポリオキシエチレン化脂肪ア
ルコール、選択的にポリオキシエチレン化されたポリオ
ールのエステルが挙げられる。そのような物質は、例え
ば、選択的に水素化された卵または大豆レシチン、ホス
ファチジルコリン、ホスファチジルセリン、スフィンゴ
ミエリン、セレブロシド、オキシエチレン化ステアリン
酸ポリグリセロールからなる。
【0029】水和したラメラ脂質相またはリポソーム中
に、本発明に従って使用される化合物の含有は、例え
ば、US−A−4508703公報の記載や、それとU
S−A−4621023公報の記載を組み合わせたよう
な、周知の合成方法に従って行われる。
【0030】第7の側面として、本発明は、1−ベンジ
ル−3−ピロリジノンを出発原料とすることを特徴とす
る、ククルビチンの合成方法を含んでいる。この合成方
法の具体的で特別な例は、1−ベンジル−3−ピロリジ
ノンを、塩化アンモニウムとシアン化カリウムとのアン
モニア溶液を用いて処理し、(±)−3−アミノ−1−
ベンジル−3−シアノピロリジンを得る。この化合物
を、酸性または塩基性加水分解し、(±)−3−アミノ
−1−ベンジル−3−ピロリジンカルボン酸に変換し、
最後に水素による還元、好ましくは、触媒による水素添
加分解を行って、(±)−3−アミノ−3−ピロリジン
カルボン酸または(±)−ククルビチンを得る。
【0031】好ましい例としては、上記アンモニア溶液
が水性アルコール溶液であり、アルコールはイソプロパ
ノールまたはメタノールであるのが好ましい。他の好ま
しい変形例では、上記加水分解が、6Nの臭化水素酸水
溶液を用いて行われる。さらに他の好ましい例では、触
媒による水素添加が、水性反応媒体中に分散された炭上
のパラジウムのような触媒存在下で、水素雰囲気で水中
で行われる。合成方法の好ましい具体例としては、1−
ベンジル−3−ピロリジノンを、塩化アンモニウムとシ
アン化カリウムと、1:4:4のモル比率で、室温で、
少なくとも48時間反応させる。
【0032】具体的な他の特別な例では、光学異性体
を、ラセミ混合物から、当業者に周知の分離方法で、特
に、ジアステレオマーの合成を経て分離する。本発明の
ククルビチンの合成方法は、特に、ラセミ体のククルビ
チンを、従来法の2倍から3倍の高収率で合成できる。
【0033】本発明の他の目的、特徴、効果は、以下に
続く説明によって明らかになるだろう。その説明は、ク
クルビチンの合成の種々の実施例、薬理的試験の結果を
報告する種々の例、化粧品または医薬用製剤の種々の例
を参照して与えられる。なお、実施例において、特に断
わらない場合は、パーセントは重量%を意味している。
【0034】
【実施例】(実施例1)ラセミ混合物形態のククルビチン(cucurbitine)の合
操作手順を以下に示す。 a)(±)−3-アミノ−1−ベンジル−3−シアノピ
ロリジンの合成 2−プロパノ−ル、3ml中に溶解する1−ベンジル−
3−ピロリジノン0.5g(2.85mmol)を、2
8%のアンモニア溶液7ml中の塩化アンモニウム0.
615g(11.4mmol)とシアン化カリウム0.
741g(11.4mmol)の溶液に加える。この混
合物は、室温で3日間撹拌する。この溶液は、10%の
炭酸カリウムの溶液15mlで洗浄され、ジクロロメタ
ン(3×c15ml)で抽出される。硫酸マグネシウム
上で乾燥し、溶媒を蒸発させた後、油(0.475g)
が得られる。
【0035】生成物は、固体充填物を持つシリカカラム
で精製される。それが4:2のエ−テル/石油エ−テル
の混合物で抽出される。ベ−ジュの固体0.402gが
得られ(収率:70%)、この固体は以下のNMRスペ
クトルを持つ3−アミノ−1−ベンジル−3−シアノ−
ピロリジンからなる。1 HNMR、300MHz、CDCl31.8(ブロ−ド
s,2H,NH2);1.97(ddd,1H,J4,4´
=13.4,J4,5=8,J4,5´=5.4);2.5
(ddd,1H,J4,4´=8,J4,5´=8,J4´,5
´=5.4);2.64(d,1H,J2,2´=9.
4);3.04(d,1H,J2´,2=9.4);3.
67(s,2H,CH2−C65);7.33(m,5
H,芳香性プロトン)。
【0036】b)(±)−3−アミノ−1−ベンジル−
3−ピロリジンカルボン酸、または、(±)−1−ベン
ジルククルビチンの合成 上記のように得られる化合物の加水分解は、酸性媒体中
または塩基性媒体中のいずれかで実行される。
【0037】酸性媒体中の加水分解:ステップa)で得
られた3−アミノ−1−ベンジル−3−シアノピロリジ
ン0.3g(1.49mmol)を、48%の臭化水素
酸5ml中に溶かし、4時間、40−50℃に保持す
る。臭化水素酸が蒸発した後、生成物をシリカカラムで
精製する。不純物は、CH2Cl2/メタノ−ル15%で
取り除かれ、アミノ酸は、メタノ−ル/水15%で抽出
される。メタノ−ルを除去した後、化合物は、最小量の
水性媒体中、加熱下、獣炭で脱色され、その後、凍結乾
燥される。
【0038】暗黄色の固体が得られ(収率:80%)、
これは、以下のNMRスペクトルを持つモノまたはジヒ
ドロブロマイド形態の(±)−3−アミノ−1−ベンジ
ル−3−ピロリジンカルボン酸からなる。1 HNMR、300MHz、D2O2.47−2.69
(m,1H,H4);2.75−2.91(m,1H,
4′;3.69−3.94)(m,3H,H5,H
5´,H2);4.12(d,J2,2´=14.2,1
H,H2´);4.58(2d,J=13.8,2H,
CH2−C65);7.62(s,5H,芳香性プロト
ン)。
【0039】塩基性媒体中の加水分解 ステップa)の3−アミノ−1−ベンジル−3−シアノ
ピロリジン280mg(1.39mmol)を、エタノ
−ル2mlに溶かす。10%の水酸化ナトリウム溶液5
mlを加え、混合物を5時間還流する。冷却後、48%
の臭化水素酸で酸性化する。生成物は、シリカカラム、
メタノ−ル/水10%で精製される。生成物は、獣炭で
脱色され、その後、凍結乾燥される。臭化ナトリウム塩
を存在させることにより、100%以上の収率が得られ
た。
【0040】存在する塩を取り除くために、ピロリジン
200mgが用いられ、10%の水酸化ナトリウム溶液
を用いてpH8に達せられる。Duolite Cl-に2規定
の臭化水素酸を充填する。塩は蒸留水で取り除かれる。
ピロリジンを引き離すために、0.1規定の臭化水素酸
溶液が使用される。凍結乾燥後、(±)−3−アミノ−
1−ベンジル−3−ピロリジンカルボン酸120mgが
得られる(収率:40%)。
【0041】c)(±)−3−アミノ−3−ピロリジン
カルボン酸、または、(±)−ククルビチンの合成 ステップb)で得られた(±)−3−アミノ−1−ベン
ジル−3−ピロリジンカルボン酸ヒドロブロマイド30
0mgを、10mlの水に溶かす。パラジウム10%を
含む炭0.5mgを分散させ、この懸濁液を、大気圧
下、水素雰囲気中に置く。撹拌は、18時間続けられ
る。瀘紙を通して瀘過して凍結乾燥させ、黄色の固体を
得た(98%)。これは、以下のNMRスペクトルを持
つ(±)−3−アミノ−3−ピロリジンカルボン酸、ま
たは、(±)−ククルビチンからなる。1 HNMR、300MHz、D2O2.45(m,1H,
4);2.69(m,1H,H4′);3.61(d,
1H,J2,2´,=13.4);3.67−3.78
(m,2H,H5,H5´);4(d,1H,J2´,2
=13.4)。
【0042】(実施例2)(±)−ククルビチン合成の収率の最適化 操作手順は、上記実験例1のように、ステップb)にお
いて、6規定の臭化水素酸を用いて加水分解させたが、
ステップa)の反応物の割合を変化させた。得られた収
率を以下の表1に示す。
【0043】
【表1】 N.B.P:1−ベンジル−3−ピロリジノン(pyrrol
idinone) * :アミノニトリル(aminonitorile)、単離
されていない CN :3−アミノ−1−ベンジル−3−シアノピ
ロリジンの収率 COOH−:3−アミノ−3−ピロリジンカルボン酸の
全体の収率
【0044】表1の最後のコラムは、初期の反応物に対
する(±)−ククルビチンの収率を含む。収率は、反応
が室温で48時間を越えて進行し、1−ベンジル−3−
ピロリジノン、塩化アンモニウム、シアン化カリウムの
各反応物が1:4:4の割合で使用されれば、最も良好
であることが観察された。さらに、臭化水素酸を用いた
加水分解は、加水分解剤として同じ濃度の塩化水素酸を
用いたときより高い収率を導くことが観察された。
【0045】(実施例ククルビチンの光学異性体の分離 分離方法は、それ自体知られているように、エステル化
による酸性基の保護と環状アミン基の保護の後、光学的
に活性な試薬を用いて(±)ククルビチンのカップリン
グによるジアステレオマ−の誘導体の調製に基づく。ク
クルビチンの一つまたは他の異性体に相当する異性体の
各形は、クロマトグラフィ−により分離され、特に、高
速液体クロマトグラフィ−、または、シリカカラムによ
り分離される。その後のククルビチンの二つの鏡像体を
再生するために、保護するエステルを鹸化し、そして、
酸性基を自由にするために加水分解し、例えば、アミン
基がベンジルラジカルによる置換によって保護される場
合には、実施例1に述べた水素添加分解によりアミン基
を自由にする。
【0046】この方法に用いられる試薬として、−(1
S)−カムファニルクロライド(camphanyl chlorid
e)、−(S)−(−)−α−メトキシ−α−(トリフ
ルオロメチル)フェニル酢酸、−N−(タ−ト−ブトキ
シカルボニル(tert-butoxycarbonyl)−L−アラニン
のような左旋性のS光学活性な化合物を用いることがで
きる。この例は、(1S)−カムファニルクロライドを
用いたカップリング手段により、ククルビチンのラセミ
体の分割を述べる。 a)(+)−1−ベンジルククルビチンの酸性基の保
護:メチルエステルの合成
【0047】実験例1のステップb)で得られた(±)
−1−ベンジルククルビチンの0.1g(0.20mm
ol)を、チオニルクロライド(0.28mmol)と
メタノ−ル(2ml)とを氷で冷却した溶液にゆっくり
加える。反応温度は、−5℃以上に上げてはいけない。
混合物を0℃で2時間撹拌し、そして、二日間で室温に
戻す。蒸発後、生成物は、固体充填物を持つシリカカラ
ムで精製される。(溶離剤はCH2Cl2/メタノ−ル
10から50%まで) 黄色の生成物が、70%の収率で得られ、これは(±)
−1−ベンジルククルビチン メチルエステルからな
る。
【0048】b)(1S)−(−)−カムファニルクロ
ライドとのカップリング 塩化メチレン1.5ml中に溶解させた(±)−1−ベ
ンジルククルビチンメチルエステルの1モルをトリエチ
ルアミンの1モルで中和する。(1S)−(−)−カム
ファニルクロライド1.1当量を加える。混合物は、1
6時間室温で撹拌される。生成物は、固体充填物(溶離
剤はCH2Cl2/メタノール10%)を持つシリカコラ
ムで精製される。ジアステレオイソマ−の分離は、各種
カラムのHPLCによって達成され、特に、NH2−グ
ラフトゾルバックス(grafted Zorbax)で 達成され
る。
【0049】(実施例4) ククルビタ・ペポの果肉からのククルビチンの製造 新鮮なククルビタ・ペポの果物を半分に切断し、種の抽
出物の製造に使用される種が取り除かれる。その結果得
られた果肉が、粉末にされ、凍結乾燥される。粉末を回
復させ、粉末100gに対して1リットルの割合で石油
エ−テルを用いて脱脂される。ククルビタ・ペポの果肉
の望ましい抽出物からなる不溶物は、瀘過作用によって
回収する。この抽出物の中のククルビチンの割合は、H
PLCにより検査され、ククルビチンの重量で0.03
%の濃度が、脱脂した乾燥抽出物に得られた。
【0050】その後、脱脂された乾燥抽出物を水に入
れ、完全に溶解するまで、撹拌下、約50℃に加熱され
る。95%のエタノ−ルの当量が、懸濁液中の蛋白性物
質を沈澱させるために加えられ、これが遠心分離により
取り除かれる。そのときに、澄んだ上清の残物が、60
%の過塩素酸を用いてpH5.0まで酸性化される。こ
のように酸性化された溶液は、収集する過塩素酸ククル
ビチンを沈澱させるために、少なくとも2日間冷凍機中
に置かれる。ククルビチンは、その技術の熟練者の慣習
的な方法で、特に、陽イオン交換樹脂(Na+型 )を通
る輸送および減圧下で溶出液の蒸発により、過塩素酸ク
クルビチンから得られる。
【0051】(実施例5) ククルビタ・ペポの種の抽出物の調製 あらかじめはぎとられたククルビタ・ペポの種1.5k
gをすりつぶす。得られた粉末は、脂肪を取り除くため
に、3回、(3リットル、2リットル、1.8リット
ル)のヘキサンで抽出される。得られた乾燥ケ−キは、
約pH4に維持された塩酸溶液で抽出される。この抽出
は、3つのステ−ジで行なわれ、二つは約22℃の室温
で、三つ目は70℃で行なわれる。各ステ−ジでは、ケ
−キ溶液(cake-solution)が塩酸溶液(最初の場合が
2リットルであり、残り2つの 場合が2.5リットル
である)に接触する時間は、24時間である。
【0052】排液後、固形残留分は取り除かれ、水性の
相は、集められ、部分的に蒸発され、遠心分離される。
遠心分離されたペレットは、蒸留水で洗浄され、その
後、捨てられる。洗浄液は、遠心分離された濃縮物に混
ぜられる。
【0053】水の留分は再濃縮され、そして、等重量の
エタノ−ルで処理する。白い沈澱物が遠心分離によって
取り除かれる。水性−アルコ−ル性の上清は、例えば、
水酸化ナトリウムを用いて中和され、そのまま使用する
こともできる(−)−ククルビチンを含む抽出物を構成
する。使用される種のバッチにより、(−)−ククルビ
チンを3から5%含有する粉末を得るために、アルコ−
ルを消散させ、得られた水性溶液を霧状にすることも可
能である。
【0054】(実施例6) ククルビタ・ペポの種の(−)−ククルビチンが豊富な
抽出物の調製と、精製された(−)−ククルビチンの生
成 A−ククルビタ・ペポの種の抽出物の調製 出発物質は、剥皮されたまたはそうでないククルビタの
種であって、バッチまたは原料により、重量で0.2か
ら0.4パ−セントの(−)−ククルビチン含量を持つ
もの、または、バッチまたは原料により、重量で0.4
から0.8パ−セントの(−)−ククルビチン含有量を
持つククルビタの種の油のないケ−キで構成される.
【0055】出発物質は、約100マイクロメ−タ−の
粉状にされていることが望ましい。この粉状の物質は、
室温で、粉状のケ−キの場合は2時間、種の場合は16
時間まで、約pH3.5の酸性の水(重量で0.1%濃
度の硫酸)に漬けて処理される。使用される酸性の水の
量は、出発物質の重量の約5倍である。そして、全部
を、大気圧で、1時間沸騰させる。80℃に冷却した
後、混合物を瀘過し、適切に遠心分離する。得られた水
相は、80℃から90℃の温度に引き上げられ、その
後、0.5マイクロメ−タ−のフィルターを通して細か
く瀘過される。リットル当たり約10gの乾燥物を含有
する果汁がそのために得られる。
【0056】この果汁は、部分的な吸引下、加熱による
予備濃縮を行って、乾燥物質の約250g/lの濃度に
変化させる。この予備濃縮物は、その後、4℃で48時
間置かれ、減圧下、後の濃度をリットル当たり500g
の乾燥物となるように濃縮し、再び48時間4℃にお
く。これらの操作の後に、加圧瀘過機を通す瀘過を行
う。乾燥物質を40から50%含み、(−)−ククルビ
チンを1から2%含有する抽出物が、その結果として得
られる。収率は、出発物質のトン当たり、抽出物が約2
00リットルである。
【0057】B−精製された(−)−ククルビチンの製
造 リットル当たり乾燥物質を250から300g含有する
前記含有物は、水酸化ナトリウムを用いて、pH7.5
に中和される。混合物は、加圧瀘過機を通して瀘過さ
れ、そして、瀘過液は、陽イオン交換樹脂(Na+型)
を通過させる。溶出が、アンモニア溶液を用いて行なわ
れる。部分的な減圧下、溶出液を熱的に濃縮した後、シ
ロップが得られ、この乾燥物質は、重量で約50%の
(−)−ククルビチンを含む。望ましくは、このシロッ
プは、凍結乾燥される。この目的のために、タルクのよ
うな中性の粉末のキャリァを混合させるのがよい。
【0058】(実施例7) ヒスタミン生成に関するククルビチンの阻止活性につい
ての例証 (1−A)酵素的試験による この試験は、ヒスチジンをヒスチミンに転化するヒスタ
ジンデカルボキシラーゼ(HDC)酵素に対するククル
ビチンの阻止活性を、HDC阻止剤として知られている
トリトカリン(tritoqualine)のそれと比較した結果に
基づいている。このトリトカリンは、カルピ C.,マ
ギ G.C.「Bull. Soc Ital. Sper.」1968年,44(6
543-4)に記載され、「Hypostamine(登録商標)」と
して低ヒスタミン剤として治療的に用いられているもの
である。
【0059】HDCに対する阻止活性は下式の化学反応
に基づく測色分析によって容易に評価することができ
る。
【化2】 上式において、MBTHは3−メチル−2−ベンゾチア
ゾリノン ヒドラゾンであり、DMABは3−(ジメチ
ルアミノ)安息香酸である。
【0060】実験によれば、青色呈色の生成は消費され
たヒスチジンの濃度に比例することが観察された。そこ
で、反応の開始速度を決定し、かつ、いわゆるミカエリ
ス曲線(「Fundamentals of Enzymology」第二版.オク
スフォード大学出版,1989年版に記載)を描くことが可
能となる。この開始速度は、1分間当りの吸光度の変化
として表すことができる。
【0061】ヒスチジンの種々な初期濃度、すなわち、
132nmol、265nmolおよび530nmol
において、それぞれ活性体なしの場合、HDC阻止剤と
して知られるトリトカリンを用いた場合、および本発明
に従う阻止剤としてのラセミ体ククルビチンを用いた場
合に得られた結果を下記表2に示す。またこの結果をミ
カエリス曲線として図1に示す。
【0062】
【表2】
【0063】表2および図1のミカエリス曲線に示され
た結果から明らかなように、ククルビチンはトリトカリ
ンより遥かに強力なHDC阻止能力を有している。これ
は当業者にとって驚くべき結果である。
【0064】(1−B)RIA分析による ククルビチンの抗ヒスタミン活性は、以下の方法にした
がって、放射線免疫学的測定法(ラジオイムノアッセイ
または「RIA」と称する)によっても例証することが
できる。この測定法は、HDC酵素の作用下に生成する
ヒスタミンを、RIA法によって直接に測定するもので
ある。この測定法は当業界ではよく知られたものであ
り、特に、イムノテック社(フランス国マルセイユ)か
ら市販されている「HISTAMINE ラジオイムノアッセイ
キット(Cat. ≠ 1302)」と呼ばれる測定キットの
使用説明書に詳しく記載されている。
【0065】それぞれ活性体なしの場合、対照活性体と
してのトリトカリンを用いた場合、および本発明に従う
抗ヒスタミン剤としての合成ラセミ体ククルビチンを用
いた場合について、pH6.3のリン酸塩緩衝液中16
×10-3モル濃度のヒスチジンに対して放出されたヒス
タミンの量をナノモルの水準で時間を追って測定する。
トリトカリンとククルビチンとは、2×10-3モルの濃
度で用いた。この結果を、放出されたヒスチジンのナノ
モル量で表して下記の表3に示す。またこの結果を曲線
として図2に示す。ここでは、放出されたヒスタミンの
ナノモル数を縦軸に、分単位の時間を横軸にとり、活性
体なしの曲線は実線で、トリトカリンで得られた曲線は
一点鎖線で、またククルビチンで得られた曲線は点線で
示した。
【0066】
【表3】 *I :阻止率%** :放出されたヒスタミンのナノモル数
【0067】表3から、放出されるヒスタミンの量がク
クルビチンの存在によって著しく低減されたことは明か
である。ここに得られたRIA法による測定結果から、
ククルビチンはヒスタミン生成に関して、トリトカリン
よりさらに強力に、僅か数分以内に著しい阻止能力を発
現するものであることが確認された。以下の実施例で
は、本発明に従う化粧品または医薬品、特に皮膚病学的
組成物の種々な処方例を示す。
【0068】 (実施例8) 錠剤 経口投与錠一錠あたり (±)−ククルビチン 100mg でん粉 38mg ラクトース 75mg タルク 10mg その他の賦形剤(ステアリン酸マグネシウムを含む)を加えて 総量 250mg 適用:アレルギー性症候群、特に皮膚性および呼吸器性
症候群に対する予防的および治療的処置。 投与量:成人に対し1日1〜10錠。15才未満の児童
に対しては半分に減量。
【0069】 (実施例9) エロゾルパウダー 加圧缶中100gあたり (±)−ククルビチン 3g マンニトール 1g 噴射ガス 96g 適用:気管支ぜんそく、およびぜんそく様気管支炎を含
む全ての呼吸器系アレルギー性症候群に対する予防的お
よび治療的処置。 投与量:気管支内投与、1日平均4〜6回吸入。
【0070】(実施例10) 過敏症皮膚に対する刺戟緩和乳液 実施例5に示した種子抽出液(分析値:(−)−ククル
ビチン3%) 10g過敏症皮膚用の通常の化粧用乳剤
(脂肪族アルコール、ポリオキシエチレン化脂肪族アル
コール、鉱油、パルミチン酸イソプロピル、グリセロー
ル、ゲル化剤、保存料、香料、水)を加えて総量
100 g
【0071】(実施例11) 低アレルギー性メーキャップ用ファンデーション 実施例4に従って(−)−ククルビチンを強化したクク
ルビタ・ペポ果実の抽出物((−)−ククルビチン1%
含有) 10g 通常のメーキャップ用ファンデーション基材(脂肪酸エ
ステル、スクワラン、大豆レシチン、揮発性シリコー
ン、プロピレングリコール、キサンタンガム、遮光剤、
顔料、保存料、香料、水)を加えて総量
100g
【0072】(実施例12) 抗刺戟性マスカラ (±)−ククルビチン 1.0g ウルトラマリンブルー 9.0g ヘキサデシルアルコール 7.4g プロピレングリコール 9.0g ステアリン酸 11.3g モノステアリン酸グリセリド 4.4g トリエチルアミン 3.6g 保存料 0.3g 水を加えて総量 100g
【図面の簡単な説明】
【図1】 種々のヒスチジン初期濃度における、活性体
なしの場合、HDC阻止剤として知られるトリトカリン
を用いた場合、および本発明にかかる阻止剤としてのラ
セミ体ククルビチンを用いた場合に得られた反応の開始
速度に係るミカエリス曲線を示す。
【図2】 RIA法による測定結果を示す。放出された
ヒスタミンのナノモル数を縦軸に、分単位の時間を横軸
にとり、活性体なしの曲線は実線で、トリトカリンで得
られた曲線は一点鎖線で、またククルビチンで得られた
曲線は点線で示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 9/48 A61K 9/48 35/78 35/78 S A61P 11/06 A61P 11/06 17/00 17/00 27/02 27/02 37/08 37/08 43/00 113 43/00 113 (72)発明者 ヴァレリー・チュエリィ フランス・45370・クレリー・セン・タン ドレ・リュ・マレシャル・フォシュ・146 (72)発明者 ジェラール・ギョーム フランス・45100・オルレアン・リュ・オ ーギュステ・ルノワール・2 Fターム(参考) 4C076 AA19 AA54 BB01 BB31 CC03 CC18 DD28 DD38 DD41 DD67 EE38 FF04 4C083 AC022 AC072 AC122 AC242 AC352 AC422 AC532 AC851 AC852 AD152 AD352 AD572 CC01 CC02 CC12 CC14 DD31 EE13 EE14 4C086 AA01 AA02 BC07 MA01 MA24 MA37 MA52 MA63 NA05 ZA33 ZA34 ZA59 ZA89 ZB13 ZC45 ZC75 4C088 AB19 AC04 BA09 CA05 CA12 CA21 CA22 MA01 MA24 MA37 MA52 MA63 NA05 ZA33 ZA34 ZA59 ZA89 ZB13 ZC45 ZC75

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも0.5重量%のククルビチン
    を含むように精製されたウリ科植物(Cucurbitaceae)
    果肉抽出物の形態の、ククルビチン、あるいはその化粧
    品的に許容可能な塩またはエステルからなることを特徴
    とする、抗ヒスタミンまたは抗アレルギー剤。
  2. 【請求項2】 ウリ科植物の種子抽出物の形態の、クク
    ルビチン、あるいはその化粧品的に許容可能な塩または
    エステルからなることを特徴とする、抗ヒスタミンまた
    は抗アレルギー剤。
  3. 【請求項3】 ククルビタ・ペポ(Cucurbita pepo)の
    種子を抽出して精製することによって得られたククルビ
    タ・ペポの種子抽出物の形態の、ククルビチン、あるい
    はその化粧品的に許容可能な塩またはエステルからなる
    ことを特徴とする、抗ヒスタミンまたは抗アレルギー
    剤。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか一項に記載
    の抗ヒスタミンまたは抗アレルギー剤をカプセル化する
    ことを特徴とする、抗ヒスタミン活性または抗アレルギ
    ー活性を有するリポソーム小胞。
  5. 【請求項5】 最終的な組成物のアレルギー性を低減す
    るのに有効な量の請求項1ないし3のいずれか一項に記
    載の抗ヒスタミンまたは抗アレルギー剤を、化粧品また
    は薬学的組成物に添加することを特徴とする、化粧品ま
    たは薬学的組成物のアレルギー性を低減する方法。
  6. 【請求項6】 前記薬学的組成物が、皮膚科学的に用い
    られるものであることを特徴とする、請求項5記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 抗ヒスタミンまたは抗アレルギー剤の濃
    度が、0.001%〜10%であることを特徴とする、
    請求項5または6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 抗ヒスタミンまたは抗アレルギー剤の濃
    度が、0.01%〜5%であることを特徴とする、請求
    項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 請求項4に記載されたリポソーム小胞を
    前記組成物中に添加することを特徴とする、請求項5な
    いし8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 請求項1ないし3のいずれか一項に記
    載の抗ヒスタミンまたは抗アレルギー剤、および化粧品
    的に許容可能な佐薬、賦形剤または媒体を含むことを特
    徴とする、抗ヒスタミン活性または抗アレルギー活性を
    有する化粧品組成物。
  11. 【請求項11】 抗ヒスタミンまたは抗アレルギー剤の
    濃度が、0.001%〜10%であることを特徴とす
    る、請求項10記載の化粧品組成物。
  12. 【請求項12】 抗ヒスタミンまたは抗アレルギー剤の
    濃度が、0.01%〜5%であることを特徴とする、請
    求項11記載の化粧品組成物。
  13. 【請求項13】 請求項4記載のリポソーム小胞が添加
    されたことを特徴とする、請求項10ないし12のいず
    れか一項に記載の化粧品組成物。
  14. 【請求項14】 請求項1ないし3のいずれか一項に記
    載の抗ヒスタミンまたは抗アレルギー剤、および薬学的
    に許容可能な佐薬、賦形剤または媒体を含むことを特徴
    とする、抗ヒスタミン活性または抗アレルギー活性を有
    する薬学的組成物。
  15. 【請求項15】 抗ヒスタミンまたは抗アレルギー剤の
    濃度が、0.001%〜10%であることを特徴とす
    る、請求項14記載の薬学的組成物。
  16. 【請求項16】 抗ヒスタミンまたは抗アレルギー剤の
    濃度が、0.01%〜5%であることを特徴とする、請
    求項15記載の薬学的組成物。
  17. 【請求項17】 請求項4記載のリポソーム小胞が添加
    されたことを特徴とする、請求項14ないし16のいず
    れか一項に記載の薬学的組成物。
  18. 【請求項18】 皮膚科学的に用いられることを特徴と
    する、請求項14ないし17のいずれか一項に記載の薬
    学的組成物。
  19. 【請求項19】 気管支、皮膚または目に用いられるこ
    とを特徴とする、請求項14ないし17のいずれか一項
    に記載の薬学的組成物。
  20. 【請求項20】 請求項10ないし13のいずれか一項
    に記載の化粧品組成物を、皮膚に局所的に適用すること
    を含む、皮膚アレルギーの危険性を予防または低減する
    ための化粧的ケア方法。
JP2001140646A 1991-02-28 2001-05-10 化粧品用、または特に皮膚科の医薬用抗アレルギー性組成物の調製のためのククルビチンの用途、及び、その投与を含む方法 Expired - Lifetime JP3366324B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR91/02420 1991-02-28
FR9102420A FR2673375A1 (fr) 1991-02-28 1991-02-28 Utilisation de la cucurbitine pour la preparation d'une composition cosmetique ou pharmaceutique, notamment dermatologique, anti-allergique, et procede en comportant application.

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50653992A Division JP3248908B2 (ja) 1991-02-28 1992-02-24 化粧品用、または特に皮膚科の医薬用抗アレルギー性組成物の調製のためのククルビチンの用途、及び、その適用を含む方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001316263A true JP2001316263A (ja) 2001-11-13
JP3366324B2 JP3366324B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=9410208

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50653992A Expired - Lifetime JP3248908B2 (ja) 1991-02-28 1992-02-24 化粧品用、または特に皮膚科の医薬用抗アレルギー性組成物の調製のためのククルビチンの用途、及び、その適用を含む方法
JP2001140646A Expired - Lifetime JP3366324B2 (ja) 1991-02-28 2001-05-10 化粧品用、または特に皮膚科の医薬用抗アレルギー性組成物の調製のためのククルビチンの用途、及び、その投与を含む方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50653992A Expired - Lifetime JP3248908B2 (ja) 1991-02-28 1992-02-24 化粧品用、または特に皮膚科の医薬用抗アレルギー性組成物の調製のためのククルビチンの用途、及び、その適用を含む方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0575454B1 (ja)
JP (2) JP3248908B2 (ja)
KR (1) KR100244051B1 (ja)
CN (1) CN1056511C (ja)
AT (1) ATE157354T1 (ja)
CA (1) CA2104879A1 (ja)
DE (1) DE69221855T2 (ja)
FR (1) FR2673375A1 (ja)
WO (1) WO1992015563A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006273815A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Naris Cosmetics Co Ltd ヒアルロン酸産生促進剤、及びこれを含有する化粧料
JP2009108065A (ja) * 2008-10-30 2009-05-21 Chisso Corp ポリリジン製剤およびこれを含有する化粧料組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4241487C2 (de) * 1992-12-09 1996-07-25 Indena Spa Neue Extrakte von Cucurbita sp., Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung in Arzneimitteln und in der Kosmetik
ES2070788B1 (es) * 1993-12-09 1996-01-01 Indena Spa Nuevos extractos de cucurbita sp. proceso para su preparacion y su uso en medicamentos y cosmeticos.
JP2002138028A (ja) * 2000-10-30 2002-05-14 Pias Arise Kk 皮膚外用剤とその製造方法
JP2003171225A (ja) * 2001-11-30 2003-06-17 Fancl Corp インテグリンα6β4産生促進用組成物
FR2849776B1 (fr) * 2003-01-10 2007-04-20 Vincience Utilisation d'un extrait aqueux de pepins d'un vegetal du genre cucurbita comme principe actif dans une composition cosmetique et/ou pharmaceutique
WO2008046753A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Unilever Plc Hair treatment compositions
CN102453033B (zh) * 2010-10-29 2014-11-26 上海医药工业研究院 一种乙内酰脲衍生物的制备方法
CN112898189B (zh) * 2021-02-23 2024-01-26 西安天一生物技术股份有限公司 超临界南瓜籽蛋白处理废液制备南瓜子氨酸的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251033A (en) * 1975-10-16 1977-04-23 Koichi Ogawa Cosmetics
FR2522500A1 (fr) * 1982-03-02 1983-09-09 Rougereau Andre Medicament et cosmetique a base de potiron
JPH062654B2 (ja) * 1985-06-17 1994-01-12 株式会社資生堂 頭髪化粧料
JPS6253911A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPS6287241A (ja) * 1985-10-11 1987-04-21 Lion Corp 水中油滴型乳化組成物
JPS62234013A (ja) * 1986-04-02 1987-10-14 Osaka Yakuhin Kenkyusho:Kk 浴用剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006273815A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Naris Cosmetics Co Ltd ヒアルロン酸産生促進剤、及びこれを含有する化粧料
JP4630102B2 (ja) * 2005-03-30 2011-02-09 株式会社ナリス化粧品 ヒアルロン酸産生促進剤、及びこれを含有する化粧料
JP2009108065A (ja) * 2008-10-30 2009-05-21 Chisso Corp ポリリジン製剤およびこれを含有する化粧料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69221855D1 (de) 1997-10-02
CA2104879A1 (en) 1992-08-29
JPH06507390A (ja) 1994-08-25
DE69221855T2 (de) 1998-03-26
CN1065009A (zh) 1992-10-07
WO1992015563A1 (fr) 1992-09-17
EP0575454B1 (fr) 1997-08-27
JP3366324B2 (ja) 2003-01-14
FR2673375B1 (ja) 1995-03-10
EP0575454A1 (fr) 1993-12-29
FR2673375A1 (fr) 1992-09-04
KR100244051B1 (ko) 2000-03-02
CN1056511C (zh) 2000-09-20
KR930703252A (ko) 1993-11-29
ATE157354T1 (de) 1997-09-15
JP3248908B2 (ja) 2002-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0736522B1 (fr) Composés de type céramides, leur procédé de préparation et leur utilisation en cosmétique ou en dermatologie
JPH0676335B2 (ja) ビテイス・ビニフエラ抽出物とホスホリピドの複合体、その製法および医薬、化粧品
WO1998051679A1 (fr) Esters de tocopherol et leurs utilisations en cosmetique et pharmacie
KR20000052687A (ko) 마그네슘 (-)히드록시시트레이트, 그의 제조 방법, 용도 및 그를함유하는 특정 제약 조성물
JP3366324B2 (ja) 化粧品用、または特に皮膚科の医薬用抗アレルギー性組成物の調製のためのククルビチンの用途、及び、その投与を含む方法
JP2004502713A (ja) β−エンドルフィン生産を刺激するためのオリゴ糖の使用
US20070167517A1 (en) Stabilized derivatives of ascorbic aicd
JPH11246562A (ja) プロアントシアニジンaおよびその誘導体
US5714164A (en) Method for treatment of allergic disorders and cosmetic compositions using cucurbitine
US3949087A (en) Method of suppressing seborrhea
EP1043016B1 (en) A plant extract based on glycerides,phospholipids and phytosphingolipids, a method for the preparation of this extract and a cosmetic composition containing the same
EP1297830A1 (en) Use of alpha- or beta-amino acids, of the corresponding esters or of dipeptides of these amino acids with histidine derivatives in the prevention or treatment of tissue damage caused by a atmospheric ozone
US4661519A (en) Method for dermatological application
JP2001507008A (ja) ターミナリア・カタッパ(terminalia catappa)の抽出物の使用
JP2001039850A (ja) コラーゲンゲル収縮促進剤
KR100268821B1 (ko) 항알레르기성 화장품의 제조에 사용되는 쿠쿠르비틴의 용도 및 그의 사용방법
JPH0820544A (ja) 活性酸素消去剤ならびにこれを配合した食品および化粧料
US20050245434A1 (en) Oxygenated dibenzo-alpha-pyrone chromoproteins
US20050233942A1 (en) Oxygenated dibenzo-alpha-pyrone chromoproteins
FR2673626A1 (fr) Procede de synthese de la cucurbitine utilisant comme produit de depart de la 1-benzyl-3-pyrrolidinone.
EP4180419A1 (en) Novel sphingolipid containing salicylic acid derivative and composition comprising same
JP2001031554A (ja) 皮膚外用剤
JP3495085B2 (ja) 活性酸素消去剤及びこれを含む組成物
JPH07206659A (ja) 皮膚化粧料
JPH05155751A (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10