JP2001316222A - 乳化、分散剤組成物 - Google Patents

乳化、分散剤組成物

Info

Publication number
JP2001316222A
JP2001316222A JP2000176073A JP2000176073A JP2001316222A JP 2001316222 A JP2001316222 A JP 2001316222A JP 2000176073 A JP2000176073 A JP 2000176073A JP 2000176073 A JP2000176073 A JP 2000176073A JP 2001316222 A JP2001316222 A JP 2001316222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsifying
dispersing agent
agent composition
pigments
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000176073A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yokota
尚 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000176073A priority Critical patent/JP2001316222A/ja
Publication of JP2001316222A publication Critical patent/JP2001316222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】化粧品分野に於いて油を乳化する場合、油剤の
種類により乳化できなかったり、顔料を分散する場合、
性質の異なる顔料を均一に分散安定することは難しい特
に有機顔料や磁性の強い鉄黒等の顔料分散安定化は難し
い等の課題があった 【解決手段】 アルキルグリコシドと高級アルコール及
び多価アルコールを含むことを特徴とする乳化、分散剤
組成物を使用すると形状保持性、使用性、機能性使用効
果、安全性、安定性に優れた化粧料を得ることが出来
た.

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアルキルグリコシド
と高級アルコール及び多価アルコールを含むことを特徴
とする乳化、分散剤組成物及びそれを用いた化粧料に関
する.乳化性、分散性に優れた化粧料であって、形状保
持性、使用性、機能性、使用効果安定性、安全性に優れ
た化粧料に関する.本発明の乳化、分散剤組成物の用途
はローション、乳液、クリーム、ファンデーション等化
粧料に広く用いられるものである.
【0002】
【従来の技術】従来、化粧品分野に於いて油剤を乳化す
る場合、油剤の種類により乳化出来なかったり、乳化剤
の選択及び配合比率を調整するのに時間が掛かることが
多いのが現状である.又顔料を分散する場合、性質の異
なる顔料を均一に分散安定することは難しく特に有機顔
料や磁性の強い鉄黒等の顔料の分散安定化は難しいのが
現状である
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、その欠点を
なくし形状保持性、使用性、機能性、使用効果、安全
性、安定性にも優れた乳化、分散剤組成物を得ることを
課題として研究を進めた.
【0004】
【課題を解決するための手段】アルキルグルコシドと高
級アルコール及び多価アルコールを含む乳化、分散剤組
成物を調整することにより、形状保持性、使用性、機能
性、使用効果、安定性、安全性にも優れた化粧料を得る
ことに成功し本発明を完成するに至った.以下に本発明
の構成について述べる.本発明に用いるアルキルグルコ
シドはエトキシル基に代わってグリコシドの親水性を利
用したもので、炭水化物系活性剤のグリコシドエーテル
であり下記のような利点が考えられる. (1)安全性(ジオキサンや未反応エチレンオキサイド
など毒性不純物がない. (2)使用感触が良い(ぬるつきがなく、滑らかでソフ
トな感触). (3)皮膚モイスチャー効果. (4)エコロジーへの配慮(再生可能の材料の使用). (5)非イオン性界面活性剤であり、陰、陽及び両イオ
ン性活性剤とも混用出来るアルキルグリコシドのアルキ
ル基はC12〜C22のものが望ましい. 本発明に用いる高級アルコールは飽和脂肪アルコールが
望ましく、ラウリルアルコールミリスチルアルコール、
セチルアルコール(セタノール)、ステアリルアルコー
ル、ベヘニールアルコール及びそれらの混合物例えばセ
トステアリルアルコール等である.高級アルコールの配
向促進作用、安定ゲル生成能(乳化安定性、粘度調整)
に優れた性能を持つものが良い.本発明に用いられる多
価アルコールはグリセリン、ジグリセリン、ポリグリセ
リンジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル、13ブチレングリコール、3−メチル−13ブタン
ジオール、プロピレングリコール、エチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール
等、及びその混合物でる.アルキルグリコシドを加熱溶
解、又は分散することが望ましい.尚、本発明の必須成
分に加えて、更に本発明の効果を阻害しない範囲に於い
て化粧品に一般的に使用される水溶性高分子、保湿剤、
エモリエント剤、美容剤、紫外線防御剤、界面活性剤、
等を適宣配合することが出来る.これらは本発明を何ら
限定するものでない.本発明について実施例をあげて更
に説明する.
【0005】
【発明の実施の形態】 実施例1 ウオータープルーフクレンジング 1)流動パラフィン55 15.0 2)シリコーンKF944 15.0 3)モンタノブ68 1.5 4)カラギーナン 0.01 5)13ブチレングリコール 7.5 6)グリセリン 2.5 7)防腐剤 0.2 8)カーボポール940 0.1 9)L−アルギニン 0.1 10)プルロニックL−64 1.5 11)精製水 56.59 実施例2 2層タイプの振盪エマルション 1)フォンブリンHC/R 2.0 2)スクアラン 2.0 3)ビタミンEアセテート 0.05 4)モンタノブ68 0.4 5)13ブチレングリコール 2.25 6)グリセリン 0.75 7)カラギーナン 0.01 8)乳酸ナトリウム液 0.20 9)PCAナトリウム 0.10 10)パラオキシ安息香酸エステル 0.20 11)精製水 92.04 実施例3 リキッドファンデーション I II 1)流動パラフィン 7.0 7.0 2)イソプロピルミリステート 1.5 1.5 3)2−オクチルドデカノール 0.3 0.3 4)カカオ脂 0.2 0.3 5)ラノリン 1.0 1.0 6)シリコーンKF96 100CS 0.1 0.1 7)ステアリン酸 3.5 3.5 8)モノグリセライド 0.5 0.5 9)セタノール 2.0 2.0 10)コレステロール 0.3 0.3 11)トリエタノールアミン 1.2 1.2 12)13ブチレングリコール 5.0 5.0 13)パラオキシ安息香酸エステル 0.2 0.2 14)分散性組成物 I 15.0 − 〃 II − 15.0 15)精製水 62.2 62.2 特 徴 みずみずしく肌になじみ、薄く均一にフィット
する 乾燥しがちな肌に潤いを与え澄んだ透明感のある仕上が
りをする
【0006】
【発明の効果】本発明に於いて提供される新規な乳化、
分散組成物はアルキルグルコシドと高級アルコール及び
多価アルコールを含むことを特徴とし形状保持性、使用
性、機能性、使用効果、安定性、安全性に優れた新規な
化粧料を得ることが出来た.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01F 17/38 B01F 17/38 17/42 17/42 C11D 1/68 C11D 1/68 3/20 3/20 Fターム(参考) 4C083 AA122 AC022 AC061 AC072 AC111 AC122 AC242 AC302 AC352 AC482 AC542 AC582 AD052 AD092 AD201 AD252 AD352 AD492 AD512 AD662 CC12 CC23 DD31 4D077 AA09 AB11 AC01 AC05 BA15 DC02X DC12X DC14X DC15X 4H003 AC05 AC23 DA02 EB04 EB05 EB30 EB37 EB41 EB43 ED02 ED03 FA02 FA16 FA21

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルキルグルコシドと高級アルコール及
    び多価アルコールを含むことを特徴とする乳化、分散剤
    組成物.
JP2000176073A 2000-05-10 2000-05-10 乳化、分散剤組成物 Pending JP2001316222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000176073A JP2001316222A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 乳化、分散剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000176073A JP2001316222A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 乳化、分散剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001316222A true JP2001316222A (ja) 2001-11-13

Family

ID=18677841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000176073A Pending JP2001316222A (ja) 2000-05-10 2000-05-10 乳化、分散剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001316222A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10218730A1 (de) * 2002-04-26 2003-11-20 Wacker Chemie Gmbh O/W-Emulsion
US6858936B2 (en) 2002-07-01 2005-02-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having an improved construction in the interlayer insulating film
WO2017179356A1 (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 サボ ソチエタ・ペル・アツィオーニ 過脂肪剤およびパーソナルケア組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10218730A1 (de) * 2002-04-26 2003-11-20 Wacker Chemie Gmbh O/W-Emulsion
US6858936B2 (en) 2002-07-01 2005-02-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having an improved construction in the interlayer insulating film
US7144804B2 (en) 2002-07-01 2006-12-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method of manufacturing the same
WO2017179356A1 (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 サボ ソチエタ・ペル・アツィオーニ 過脂肪剤およびパーソナルケア組成物
JPWO2017179356A1 (ja) * 2016-04-11 2019-02-14 株式会社カネカ 過脂肪剤およびパーソナルケア組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4970220A (en) Skin conditioning composition
US4478853A (en) Skin conditioning composition
JP3008212B2 (ja) 透明ないし半透明の化粧料
WO2005065630A1 (ja) 一相マイクロエマルション組成物、o/w超微細エマルション外用剤、及びその製造方法
FI94388B (fi) Emulsiokoostumus, joka sisältää amfipaattisia emulgoimisaineita sekä sen valmistusmenetelmä
US5039516A (en) Sunscreen preparation
JPH1087428A (ja) 少なくとも90%中和した架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)で安定化したゲル化水中油型超微小エマルション及びその調製方法並びにその応用
JP4570705B2 (ja) メーキャップ除去用化粧料
CN102946850A (zh) 皮肤改善皮肤化妆品
WO2012012857A2 (en) Surfactant-free oil-in-water type emulsion, process for preparation thereof and its uses
US5814322A (en) Gelled cosmetic and/or dermatological composition which is rich in solvent and which contains hollow particles, and its applications
WO2003061608A1 (fr) Composition d'emulsion eau dans l'huile et emulsion cosmetique comprenant cette composition
JP2008100937A (ja) O/w微細乳化外用剤及びその製造方法
JP3544163B2 (ja) アルコキシル化アルケニルスクシナートまたはグルコースのアルコキシル化アルケニルスクシナートを主成分とするナノエマルション及び、化粧品、皮膚科、眼科及び/または製薬分野におけるその使用
JPS62215510A (ja) 乳化組成物
JPH08310941A (ja) 日焼け止め用水中油型乳化化粧料
JP2001316222A (ja) 乳化、分散剤組成物
JP2006199598A (ja) 皮膚化粧料、その製造方法及びその使用方法
JP2013049635A (ja) 皮膚保湿用液晶構造体及び皮膚外用剤組成物
JP2004143064A (ja) 美白用組成物
JPH10182338A (ja) 水中油型乳化組成物
JP2004331593A (ja) 難溶性素材含有皮膚外用製剤
JP3600434B2 (ja) 透明油状組成物
WO2000041675A1 (fr) Produits cosmetiques et preparations dermatologiques a usage externe
JP3765465B2 (ja) 水中油型乳化組成物