JP2001315723A - 包装機グループの管理制御装置 - Google Patents

包装機グループの管理制御装置

Info

Publication number
JP2001315723A
JP2001315723A JP2000133061A JP2000133061A JP2001315723A JP 2001315723 A JP2001315723 A JP 2001315723A JP 2000133061 A JP2000133061 A JP 2000133061A JP 2000133061 A JP2000133061 A JP 2000133061A JP 2001315723 A JP2001315723 A JP 2001315723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging
storage
remaining amount
remaining
wrapper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000133061A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshimoto
浩 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Mfg Co Ltd
Furukawa Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Mfg Co Ltd
Furukawa Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Mfg Co Ltd, Furukawa Seisakusho Co Ltd filed Critical Furukawa Mfg Co Ltd
Priority to JP2000133061A priority Critical patent/JP2001315723A/ja
Publication of JP2001315723A publication Critical patent/JP2001315723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 使用材料の自動補充装置を備えない複数の包
装機に対し、材料補充の間の包装機の無駄な停止をなく
す。 【解決手段】 複数の包装機10を管理する手段であっ
て、両包装機それぞれの包装使用材料保管庫における材
料保管量検出センサと、両検出センサを通してそれぞれ
の保管材料の残量値γを制御器27に入力する手段と、
制御器において両材料残量値γを集計する手段と、両材
料残量誤差αを算出する手段と、残量誤差値αが、使用
材料保管庫への材料補充時間βに満たない場合、残量の
大きい方のレベルが包装使用材料保管庫への材料補充時
間βの倍数点θに到達した時点で警報を発する制御手段
とにより構成した装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、グループとして配
置した複数又はそれ以上の包装機それぞれにおいて、前
記各包装機の使用材料、例えば包装用の袋、または前記
包袋に対するプリンタ用インクリボン、或いは前記包袋
への充填用被包装物など、それぞれの残量を検出し、同
残量値に応じて補充警報を発信する制御装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】例えばロータリ式自動
包装機の場合、包袋保管箱の包袋を次々と無端軌道を移
動する包袋支持機構に対して供給する手段と、前記各包
袋を無端軌道に沿って等間隔で移送する手段と、前記の
移送包袋に対してプリントを施す手段と、移送中の前記
包袋を開口し内部に被包装物を充填する手段などとによ
り構成する。そして前記包袋保管箱の包袋、または前記
プリント機でのインクリボン、或いは前記被包装物など
の残量はセンサによって検出され、前記残量が少なくな
ると、警報信号発信と共に、作業員が前記各材料を補充
する間、該当包装機の運転を停止するシステムが採用さ
れている。このため複数の包装機が、材料切れにより相
次いで停止した場合、材料補充の間、複数の包装機が同
時に停止状態を保ち、非能率であるという問題がある。
【0003】
【その解決手段】本発明は、使用材料の自動補充装置を
備えない包装機に対し、材料補充の間の包装機の無駄な
停止をなくすために、複数の包装機を管理する手段であ
って、前記両包装機それぞれの包装使用材料保管庫にお
ける材料保管量検出センサと、前記両検出センサを通し
てそれぞれの保管材料の残量値γを制御器に入力する手
段と、前記制御器において前記両材料残量値γを集計す
る手段と、前記両材料残量誤差αを算出する手段と、前
記残量誤差値αが、使用材料保管庫への材料補充時間β
に満たない場合、残量の大きい方のレベルが包装使用材
料保管庫への材料補充時間βの倍数点θに到達した時点
で警報を発する制御手段とにより構成する。
【0004】各包装使用材料保管庫における材料保管庫
検出センサは、それぞれの保管材料の残量値γを制御器
に入力し、且つ該制御器は前記両材料残量値γを集計す
ると共に、両材料残量誤差αを算出する。そこで前記残
量誤差値αが、使用材料保管庫への材料補充時間βに満
たない場合、つまり複数の材料保管庫に対する材料補充
の時間不足が生ずる場合、残量の大きい方のレベルが包
装使用材料保管庫への材料補充時間βの倍数点θに到達
した時点で、警報が発っせられ、材料補充のための時間
的余裕を作り出す。
【0005】
【発明の実施形態】好適な実施例である図1Aに示す4
台の包装機10はそれぞれ、図2に示すごとく中心部の
主軸11の動力によって時計方向に間欠回転する円形ロ
ータ12の周縁に、2本を1組とする多数組のアーム1
3…を放射状に配置すると共に、前記各アームの先端に
それぞれ包袋14を挟持するためのクランプ15を配置
して構成する。
【0006】図1Bに示すごとく各包装機10に具わる
包袋保管庫16は、所定量の包袋を積み重ねて保管し、
軸17を支点として上下に揺動するスイングアーム18
の真空カップ19は、前記保管庫の包袋14を1枚づつ
吸着し且つ前記包装機10におけるクランプ15に供給
する。かかる供給機構20は、図2おいて積み重ねた包
袋14を矢印のごとく、対向位置に1組のクランプ15
が停止する度に、これらクランプ15に対して供給する
のである。そして後位の停止位置においては包袋14を
クランプ15に吊り下げたまま、同包袋に製造年月日な
どのプリント21を施し、さらに後位の停止位置では両
アームの接近作用で包袋14を開口すると共に同包袋に
被包装物22を充填したあと、各包袋を次々とライン外
に搬出する。
【0007】図1Bに示すごとく前記各包袋保管庫16
の側面に材料保管料検出センサ25をそれそれ設置し、
これら各センサがそれぞれ図1Aに示すごとく電子ケー
ブル26を通じて制御器27に対し各保管材料の残量値
γを入力し、且つ同制御器27は各材料残量値γを集計
して各材料残量値相対間の残量誤差αを算出する。例え
ば2基の包装機を管理する場合は図3に示すごとく、1
の材料残量値γ1と、2の材料残量値γ2との間の残量
誤差αが算出される。
【0008】図4に示すごとく、包装機を連続運転する
限り前記包袋保管庫での残量値γは、時間tの経過に伴
って下降傾斜線30のごとく減少するため、保管量消滅
0γの点から補充時間βを逆算して残量値がγ1の点に
達する前に保管庫に対する包袋の補充が必要である。要
するに図3において、1の材料残量値γ1が補充時間β
を切ると包装機に対する包袋供給が必然的に途切れるの
で、前記残量誤差αが補充時間βに満たない場合は、残
量の大きい方のレベル、つまり2の材料残量値γ2が仮
想線31のごとく材料補充時間βの倍数点θに到達した
時点で、図1Aにおける制御器27から個々のタワーラ
イト33又はモニターなどの表示器34或いは集中管理
盤25、さらにブザーに警報のための信号を送る。そこ
で当該警報を受けた作業員は、図1Bにおいて保管庫の
包袋14の下に新しい包袋014を補充することにな
る。なお保管庫16の構造が、積み重ねた包袋14を真
空カップ19で下側から抜き取るような場合は、該包袋
の上に新しい包袋014を補充することになる。
【0009】図5のフローチャートでは、制御器は3基
の保管庫における残量値γ51、52、53を集計54
し、それぞれの残量誤差αと補充時間βとの関係を監視
する。そして3つの材料残留誤差の合計2αが、それぞ
れの材料補充に必要な時間3βに到達点56に達するこ
とに対応して警報57を発する。また2つの残量誤差1
αが、それぞれの材料補充に必要な時間2βに到達点5
6に達することに対応して警報57を発する。
【0010】包装使用材料保管庫の異なる実施例である
図6は、被包装物36を貯留するタンク37を図示す
る。クランプアーム13に吊り下げた包袋14に朝顔形
ホッパー38が挿入されると、その上部の貯留ホッパー
39内の被包装物を前記包袋14内に充填する。前記タ
ンク37内の出口部分はシリンダ40で開閉され、被包
装物は主に容積計量でもって充填を行なうが、その残量
値はセンサ41が測定する。既に図1Aで説明したよう
に前記センサ41からの材料残量値は電子回路26を通
して制御器27に送られ、その後の制御に関しては、す
でに記載した説明に倣うものである。
【0011】包装使用材料保管庫の異なる実施例である
図7は、クランプアーム13に吊り下げた包袋14がホ
ットプリンタ42との対向位置で停止すると、クランク
46の運動で、両端を2個のリール43、44に支持す
るインクリボン45を包袋14を介して受台47に押し
付け、前記リボン45のインクを前記包袋14に転写す
る。プリント工程の進行に伴い、巻き戻しリール43の
リボン残量値をセンサ48は測定し、既に図1Aで説明
したように同センサからの信号を電子回路26を通して
制御器27に送るもので、その後の制御に関しては、す
でに記載した説明に倣うものである。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 装置の簡略構成図
【図1B】 包袋保管庫を備える包装機の側面図
【図2】 包装機の斜視図
【図3】 使用材料残量値と使用時間との関係図
【図4】 使用材料残量値と補充時間との関係図
【図5】 フローチャートによる説明図
【図6】 材料保管庫の他の実施例説明図
【図7】 材料保管庫の他の実施例説明図
【符号宇野説明】
10…包装機 12…ロータ 13…アーム 14…包袋 15…クランフプ 16…材料保管庫 18…スインクグアーム 19…真空カップ 20…供給機構 25、41、48…材料保管量検出センサ 27…制御器 33…タワーライト 34…表示器 35…集中管理盤 37タンク

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の包装機を管理する手段であって、
    前記両包装機それぞれの包装使用材料保管庫における材
    料保管量検出センサと、前記両検出センサを通してそれ
    ぞれの保管材料の残量値γを制御器に入力する手段と、
    前記制御器において前記両材料残量値γを集計する手段
    と、前記両材料残量誤差αを算出する手段と、前記残量
    誤差値αが、使用材料保管庫への材料補充時間βに満た
    ない場合、残量の大きい方のレベルが包装使用材料保管
    庫への材料補充時間βの倍数点θに到達した時点で警報
    を発する制御手段とにより構成した装置。
  2. 【請求項2】 複数以上の包装機を管理する手段であっ
    て、複数以上の包装使用材料保管庫における材料残量値
    γの集計で、材料残量誤差αが、材料補充時間に満たな
    いときは、時間的余裕をもって警報を発する制御手段を
    備える請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 各包装使用材料保管庫を、包装機に対す
    る包袋の供給機構を備える包袋保管箱として構成した請
    求項1及び請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 各包装使用材料保管庫を、包装機に対す
    る被包装物の供給機構を備える被包装物保管タンクとし
    て構成した請求項1及び請求項2に記載の装置。
  5. 【請求項5】 各包装使用材料保管庫を、包袋に対する
    プリント機構のインクリボン保管リールとして構成した
    請求項1及び請求項2に記載の装置。
JP2000133061A 2000-05-02 2000-05-02 包装機グループの管理制御装置 Pending JP2001315723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133061A JP2001315723A (ja) 2000-05-02 2000-05-02 包装機グループの管理制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133061A JP2001315723A (ja) 2000-05-02 2000-05-02 包装機グループの管理制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001315723A true JP2001315723A (ja) 2001-11-13

Family

ID=18641628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000133061A Pending JP2001315723A (ja) 2000-05-02 2000-05-02 包装機グループの管理制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001315723A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008047286A1 (de) * 2008-09-16 2010-04-15 Krones Ag Verschlusspuffer mit Inspektionseinheit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008047286A1 (de) * 2008-09-16 2010-04-15 Krones Ag Verschlusspuffer mit Inspektionseinheit
CN101712385A (zh) * 2008-09-16 2010-05-26 克朗斯股份有限公司 制造容器的装置
US9003742B2 (en) 2008-09-16 2015-04-14 Krones Ag Closure top buffer with an inspection unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4607280B2 (ja) (煙草の)製造と包装のシステムを制御する方法と装置
JP5718766B2 (ja) 被包装物充填装置及び方法
JP7022357B2 (ja) 薬剤フィーダ及び薬剤払出し装置
JP7448865B2 (ja) 薬剤分包装置とインクリボンカセットの組み合わせ
JP6047784B2 (ja) 固形薬品成分の1用量を包装するためのシステム及び方法
WO2008059826A1 (fr) Appareil de conditionnement de comprimés
JP7117680B2 (ja) 薬剤払出し装置
JP4066280B2 (ja) 散薬供給装置
JP2001315723A (ja) 包装機グループの管理制御装置
JPH08119201A (ja) 錠剤分包装置及びその装置を用いた連続分包方法
JP3490313B2 (ja) 錠剤分包装置及びその装置を用いた連続分包方法
JP2002053104A (ja) 横型製袋充填装置
JP2603186Y2 (ja) 包装袋の繰出し装置
JP2001287703A (ja) 計量充填包装方法及び装置
JPS6366721B2 (ja)
JP5650595B2 (ja) 間欠移送式縦型袋詰め包装機における被包装物充填装置及び充填方法
JPH1183607A (ja) 組合せ計量装置とこれを備えた物品の充填装置
KR200352423Y1 (ko) 국수 건면 포장장치
CN207903631U (zh) 一种自动印刷小卷分切机
JP6860246B1 (ja) 散薬分包装置
JP2001212210A (ja) 調剤システム
KR100548694B1 (ko) 국수 건면 포장장치
JPH08151018A (ja) 給袋式自動充填機に対するパウチ補充装置
US3696582A (en) Coin packer
JP2001212208A (ja) 薬剤袋詰機および薬袋発行機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050516

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050926