JP2001313903A - データ処理装置、データ処理方法および記録媒体 - Google Patents

データ処理装置、データ処理方法および記録媒体

Info

Publication number
JP2001313903A
JP2001313903A JP2000130304A JP2000130304A JP2001313903A JP 2001313903 A JP2001313903 A JP 2001313903A JP 2000130304 A JP2000130304 A JP 2000130304A JP 2000130304 A JP2000130304 A JP 2000130304A JP 2001313903 A JP2001313903 A JP 2001313903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
storage
information recording
frame
storage block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000130304A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Minemura
淳 峰村
Takashi Ishida
隆 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000130304A priority Critical patent/JP2001313903A/ja
Publication of JP2001313903A publication Critical patent/JP2001313903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再生の際にフレーム検索を容易且つ高速に行
い得ると共に、マルチユーザが独立して多段階可変速再
生を行い得るデータ処理装置、データ処理方法および記
録媒体を提供することを目的とする。 【解決手段】 データ分割手段101により映像データ
をGOP毎に区切り、次に、格納ブロック生成手段10
2により、GOP内のデータをフレーム種別にまとめて
格納ブロックを生成し、さらに該格納ブロックを格納手
段103により所定格納規則に基づき情報記録媒体10
5に記録する。また、データ読み出し制御手段206
で、読み出し要求REQに応じて、格納データ管理手段
204の格納ブロックの位置情報に基づき情報記録媒体
105から格納ブロックを読み出すための読み出し命令
を発行し、データ読み出し手段202により、読み出し
命令に応じて情報記録媒体105から格納ブロックを読
み出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ処理装置、デ
ータ処理方法および該データ処理方法を実行させるため
のプログラムを記録した記録媒体に係り、特に、動画や
音声等の再生の際に、フレーム検索を容易且つ高速に行
い得ると共に、マルチユーザが独立して多段階の可変速
度再生を行い得るデータ処理装置、データ処理方法およ
び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、動画や音声等の連続情報を記録、
再生するシステムとしては、ビデオサーバやDVD等が
ある。近年、映像や音声のコンテンツの増大に伴い、高
速に目的のコンテンツを検索することが要求され、その
手段として映像や音声の可変速度の高速再生が求められ
ている。以下では、簡単のため映像の高速再生を例に挙
げて説明する。
【0003】映像の高速再生には、次の2つの方法があ
る。第1の方法は、映像のフレームを間引き、常に一定
のフレームレートで再生する方法。そして第2の方法
は、元のデータを全て使用し各フレームの表示時間を短
縮する方法である。
【0004】第1の方法は、JPEGに代表されるよう
なフレーム間の圧縮がないフォーマットでは、間引き間
隔を自由に変えることができるので、可変速度再生の実
現は容易である。しかし、ディジタル映像のフォーマッ
トとして汎用的に使用されるMPEGのようなフレーム
間の圧縮を行うフォーマットでは、間引きの間隔を自由
に変えることはできない。これは、例えばBフレームを
単独で取り出しても、前後のIフレームまたはPフレー
ムがなければデコードできないからである。
【0005】しかし、Iフレームなら単独でデコードで
きるため、MPEG2を使用するDVDでは、各GOP
(Group Of Picture)の先頭のIフレームのみを読み出
して高速再生を実現している。この高速再生では、MP
EG2において各フレームのデータ長は可変であるた
め、各Iフレームの格納位置(先頭からのオフセット位
置)をデータベースとして持ち、常にこのフレーム位置
データベースを参照しながらアクセスを行うことにな
る。
【0006】次に第2の方法について考察する。ビデオ
サーバでは、利用者が1人しかいないDVD等とは異な
り、マルチユーザが前提である。そこで、一般的には、
再生に使用するフレームデータだけを読み出すことで無
駄なリソースを使用しないようにし、できるだけ多くの
ユーザをサポートしている。そのため、必要なフレーム
のデータだけを読み出し易いように、フレーム単位での
アクセスが容易となるようなデータ管理方式を採用して
いる。
【0007】しかしながら、複数のユーザが要求する再
生速度はそれぞれ異なり、再生により読み出そうとする
フレームデータが格納されているディスクの位置を予測
することができない。そのため、ディスクからのデータ
読み出しを制御できず、データの読み出し所用時間にば
らつきが生じることとなり、結果的に映像の再生に途切
れが生じる場合が発生する。
【0008】なお、フレーム間引きの可変速度再生を実
現するために、複数のディスクを設け、使用するディス
ク数が素数となるようにデータをストライピングする方
法が提案されている(Taeck-Geun Kwon et al., "Disk
placement for arbitrary-rate playback in an intera
ctive video server", Multimedia Syst.,Vol.5,No.4,
pp271-281 (1997))。この方法では、ある1人のユーザ
による任意の速度の再生においては各ディスクへのアク
セスが均一となり、負荷分散を図ることができるが、マ
ルチユーザへの対処はなされていない。
【0009】また、従来のようなMPEGのIフレーム
だけを用いた高速再生では、再生速度が限られる。例え
ばGOPが15フレームから構成されその中の先頭のフ
レームだけがIフレームであった場合、15フレームの
うちの1フレームだけが再生されることとなり15倍速
となる。さらに、このIフレームのうち半分だけを再生
すると30倍速となる。このように高速再生は15の整
数倍の速度でしか行えない。
【0010】また、Iフレームから次のIフレームまで
のデータを再生しないため、シーンの欠落が生じてしま
い、映像の内容確認や検索を目的とした再生には適さな
くなる。そこでIフレームだけでなく、PフレームやB
フレームを用いての高速再生が必要となる。さらに、各
フレームの表示時間を短縮する方法とを組み合わせるこ
とで、より多段階の可変速度を実現することが必要とな
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、上記従
来技術では、マルチユーザで可変速度再生を実現しよう
とすると、次のような課題が生じる。第1に、各フレー
ムデータが可変長のため、所望フレームデータの格納位
置の検索が困難である。また第2に、各ユーザが独立に
任意速度の再生を要求するため、ディスクのアクセスの
負荷分散が困難である。
【0012】第1の課題では、MPEGを使用する場
合、各GOPの先頭のIフレームだけでなくPフレーム
も含めて読み出す場合には、I,Pそれぞれのフレーム
の格納位置をフレーム位置データベース等で管理し、容
易且つ高速に検索できるようにしなければならない。ま
た第2の課題では、従来の技術では、ある特定の1ユー
ザによる任意速度の再生においては、ディスクのアクセ
ス負荷の分散が図れるが、マルチユーザではそれぞれの
ユーザによるディスクへのアクセスのタイミングが重な
ると負荷が集中してしまい、再生に途切れが生じてしま
う。
【0013】本発明は、上記従来の事情に鑑みてなされ
たものであって、動画や音声等の再生の際に、フレーム
検索を容易且つ高速に行い得ると共に、マルチユーザが
独立して多段階の可変速度再生を行い得るデータ処理装
置、データ処理方法および記録媒体を提供することを目
的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1に係るデータ処理装置は、映像ま
たは音声のデータを一定時間毎に区切るデータ分割手段
と、前記データ分割手段によって区切られたデータ内の
データを重要度別に分類し、該重要度別にまとめて格納
ブロックを生成する格納ブロック生成手段と、前記区切
られたデータ毎に前記格納ブロックを所定の格納規則に
基づき情報記録媒体に記録する格納手段とを備えたもの
である。
【0015】また、請求項2に係るデータ処理装置は、
フレーム間圧縮を行うフォーマットの映像または音声の
データを所定のフレームデータ群に区切るデータ分割手
段と、前記フレームデータ群内のデータをフレーム種別
に分類し、該フレーム種別にまとめて格納ブロックを生
成する格納ブロック生成手段と、前記区切られたフレー
ムデータ群毎に前記格納ブロックを所定の格納規則に基
づき情報記録媒体に記録する格納手段とを備えたもので
ある。
【0016】また、請求項3に係るデータ処理装置は、
MPEG方式で圧縮された映像データをGOP(Group
Of Picture)毎に区切るデータ分割手段と、前記GOP
内のデータをフレーム種別に分類し、該フレーム種別に
まとめて格納ブロックを生成する格納ブロック生成手段
と、前記GOP毎に前記格納ブロックを所定の格納規則
に基づき情報記録媒体に記録する格納手段とを備えたも
のである。
【0017】また、請求項4に係るデータ処理装置は、
請求項1、2または3に記載のデータ処理装置におい
て、前記格納ブロック生成手段は、前記格納ブロックに
含まれる各データが、前記データ分割手段によって区切
られたデータ、フレームデータ群またはGOPのデータ
構成上のどこに位置するかの構成位置情報を、該格納ブ
ロックに含ませるものである。
【0018】また、請求項5に係るデータ処理装置は、
請求項1、2、3または4に記載のデータ処理装置にお
いて、前記格納ブロックのブロック長を、固定長とした
ものである。
【0019】また、請求項6に係るデータ処理装置は、
請求項1、2、3、4または5に記載のデータ処理装置
において、前記情報記録媒体は、複数個の情報記録ユニ
ットを備え、前記格納手段は、前記格納ブロックを前記
複数個の情報記録ユニットに順番に格納していくもので
ある。
【0020】また、請求項7に係るデータ処理装置は、
請求項6に記載のデータ処理装置において、前記情報記
録媒体の情報記録ユニットの個数を素数としたものであ
る。
【0021】また、請求項8に係るデータ処理装置は、
請求項6または7に記載のデータ処理装置において、前
記格納手段は、前記格納ブロック生成手段が生成する格
納ブロックの重要度を高、中および低とするとき、前記
データ分割手段によって区切られたデータまたはフレー
ムデータ群内の格納ブロックを、前記複数個の情報記録
ユニットに、格納ブロックの重要度が高,低,中の順と
なるように、且つ、同一重要度の格納ブロックが連続し
ないように格納するものである。
【0022】また、請求項9に係るデータ処理装置は、
請求項6または7に記載のデータ処理装置において、前
記格納手段は、前記格納ブロック生成手段が生成する格
納ブロックのフレーム種別をMPEG方式におけるIフ
レーム、PフレームおよびBフレームとするとき、1G
OP内の格納ブロックを、前記複数個の情報記録ユニッ
トに、格納ブロックのフレーム種別がIフレーム,Bフ
レーム,Pフレームの順となるように、且つ、同一フレ
ーム種別の格納ブロックが連続しないように格納するも
のである。
【0023】また、請求項10に係るデータ処理装置
は、請求項6、7、8または9に記載のデータ処理装置
において、前記格納手段は、前記情報記録媒体が奇数個
の情報記録ユニットを備え、前記データ分割手段によっ
て区切られたデータ、フレームデータ群またはGOPに
ついて奇数個の格納ブロックが生成されるとき、該デー
タ、フレームデータ群またはGOPの先頭または最後部
にダミーの格納ブロックを挿入するものである。
【0024】また、請求項11に係るデータ処理装置
は、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9または
10に記載のデータ処理装置において、前記情報記録媒
体内の前記格納規則に基づく格納ブロックの位置情報を
保持し管理する格納データ管理手段と、読み出し要求に
応じて、前記格納データ管理手段の格納ブロックの位置
情報に基づき前記情報記録媒体から格納ブロックを読み
出すための読み出し命令を発行するデータ読み出し制御
手段と、前記情報記録媒体または前記複数個の情報記録
ユニット毎に備えられ、前記読み出し命令に応じて対応
する情報記録媒体または複数個の情報記録ユニットから
格納ブロックを読み出すデータ読み出し手段とを備えた
ものである。
【0025】また、請求項12に係るデータ処理装置
は、請求項11に記載のデータ処理装置において、前記
データ読み出し手段を介して読み出した格納ブロックか
らデータを取り出して、元の区切られたデータ、区切ら
れたフレームデータ群またはGOPのデータ構成に戻す
並び替え手段を備えたものである。
【0026】また、請求項13に係るデータ処理装置
は、請求項11または12に記載のデータ処理装置にお
いて、データ読み出し手段における前記情報記録媒体ま
たは前記複数個の情報記録ユニットからの読み出し負荷
を管理する情報記録媒体負荷管理手段を備え、前記デー
タ読み出し制御手段は、前記情報記録媒体負荷管理手段
の読み出し負荷情報に基づき、所望の格納ブロックを規
定時間内に前記情報記録媒体または前記情報記録ユニッ
トから読み出し可能であるか否かを検査し、読み出し可
能である場合に前記読み出し命令を発行するものであ
る。
【0027】また、請求項14に係るデータ処理装置
は、請求項11、12または13に記載のデータ処理装
置において、前記情報記録媒体または前記情報記録ユニ
ットから特定の重要度またはフレーム種別の格納ブロッ
クを読み出すときに、該情報記録媒体または該情報記録
ユニット内で、所望の格納ブロックに最も近い格納ブロ
ックの位置情報を前記データ読み出し制御手段に通知す
る先読みデータ検索手段を備えたものである。
【0028】また、請求項15に係るデータ処理装置
は、請求項11、12、13または14に記載のデータ
処理装置において、前記格納データ管理手段の格納ブロ
ックの位置情報に基づき、読み出し要求を何本の並行し
たデータ読み出しで構成可能かを算出して前記データ読
み出し制御手段に通知する読み出し要求分割手段を備え
たものである。
【0029】また、請求項16に係るデータ処理方法
は、映像または音声のデータを一定時間毎に区切るデー
タ分割ステップと、前記データ分割ステップによって区
切られたデータ内のデータを重要度別に分類し、該重要
度別にまとめて格納ブロックを生成する格納ブロック生
成ステップと、前記区切られたデータ毎に前記格納ブロ
ックを所定の格納規則に基づき情報記録媒体に記録する
格納ステップとを備えたものである。
【0030】また、請求項17に係るデータ処理方法
は、フレーム間圧縮を行うフォーマットの映像または音
声のデータを所定のフレームデータ群に区切るデータ分
割ステップと、前記フレームデータ群内のデータをフレ
ーム種別に分類し、該フレーム種別にまとめて格納ブロ
ックを生成する格納ブロック生成ステップと、前記区切
られたフレームデータ群毎に前記格納ブロックを所定の
格納規則に基づき情報記録媒体に記録する格納ステップ
とを備えたものである。
【0031】また、請求項18に係るデータ処理方法
は、MPEG方式で圧縮された映像データをGOP(Gr
oup Of Picture)毎に区切るデータ分割ステップと、前
記GOP内のデータをフレーム種別に分類し、該フレー
ム種別にまとめて格納ブロックを生成する格納ブロック
生成ステップと、前記GOP毎に前記格納ブロックを所
定の格納規則に基づき情報記録媒体に記録する格納ステ
ップとを備えたものである。
【0032】また、請求項19に係るデータ処理方法
は、請求項16、17または18に記載のデータ処理方
法において、前記格納ブロック生成ステップは、前記格
納ブロックに含まれる各データが、前記データ分割ステ
ップによって区切られたデータ、フレームデータ群また
はGOPのデータ構成上のどこに位置するかの構成位置
情報を、該格納ブロックに含ませるものである。
【0033】また、請求項20に係るデータ処理方法
は、請求項16、17、18または19に記載のデータ
処理方法において、前記格納ブロックのブロック長を、
固定長としたものである。
【0034】また、請求項21に係るデータ処理方法
は、請求項16、17、18、19または20に記載の
データ処理方法において、前記情報記録媒体は、複数個
の情報記録ユニットを備え、前記格納ステップは、前記
格納ブロックを前記複数個の情報記録ユニットに順番に
格納していくものである。
【0035】また、請求項22に係るデータ処理方法
は、請求項21に記載のデータ処理方法において、前記
情報記録媒体の情報記録ユニットの個数を素数としたも
のである。
【0036】また、請求項23に係るデータ処理方法
は、請求項21または22に記載のデータ処理方法にお
いて、前記格納ステップは、前記格納ブロック生成ステ
ップが生成する格納ブロックの重要度を高、中および低
とするとき、前記データ分割ステップによって区切られ
たデータまたはフレームデータ群内の格納ブロックを、
前記複数個の情報記録ユニットに、格納ブロックの重要
度が高,低,中の順となるように、且つ、同一重要度の
格納ブロックが連続しないように格納するものである。
【0037】また、請求項24に係るデータ処理方法
は、請求項21または22に記載のデータ処理方法にお
いて、前記格納ステップは、前記格納ブロック生成ステ
ップが生成する格納ブロックのフレーム種別をMPEG
方式におけるIフレーム、PフレームおよびBフレーム
とするとき、1GOP内の格納ブロックを、前記複数個
の情報記録ユニットに、格納ブロックのフレーム種別が
Iフレーム,Bフレーム,Pフレームの順となるよう
に、且つ、同一フレーム種別の格納ブロックが連続しな
いように格納するものである。
【0038】また、請求項25に係るデータ処理方法
は、請求項21、22、23または24に記載のデータ
処理方法において、前記格納ステップは、前記情報記録
媒体が奇数個の情報記録ユニットを備え、前記データ分
割ステップによって区切られたデータ、フレームデータ
群またはGOPについて奇数個の格納ブロックが生成さ
れるとき、該データ、フレームデータ群またはGOPの
先頭または最後部にダミーの格納ブロックを挿入するも
のである。
【0039】また、請求項26に係るデータ処理方法
は、請求項16、17、18、19、20、21、2
2、23、24または25に記載のデータ処理方法にお
いて、前記情報記録媒体内の前記格納規則に基づく格納
ブロックの位置情報を保持し管理する格納データ管理ス
テップと、読み出し要求に応じて、前記格納データ管理
ステップの格納ブロックの位置情報に基づき前記情報記
録媒体から格納ブロックを読み出すための読み出し命令
を発行するデータ読み出し制御ステップと、前記情報記
録媒体または前記複数個の情報記録ユニット毎に行わ
れ、前記読み出し命令に応じて対応する情報記録媒体ま
たは複数個の情報記録ユニットから格納ブロックを読み
出すデータ読み出しステップとを備えたものである。
【0040】また、請求項27に係るデータ処理方法
は、請求項26に記載のデータ処理方法において、前記
データ読み出しステップを介して読み出した格納ブロッ
クからデータを取り出して、元の区切られたデータ、区
切られたフレームデータ群またはGOPのデータ構成に
戻す並び替えステップを備えたものである。
【0041】また、請求項28に係るデータ処理方法
は、請求項26または27に記載のデータ処理方法にお
いて、データ読み出しステップにおける前記情報記録媒
体または前記複数個の情報記録ユニットからの読み出し
負荷を管理する情報記録媒体負荷管理ステップを備え、
前記データ読み出し制御ステップは、前記情報記録媒体
負荷管理ステップの読み出し負荷情報に基づき、所望の
格納ブロックを規定時間内に前記情報記録媒体または前
記情報記録ユニットから読み出し可能であるか否かを検
査し、読み出し可能である場合に前記読み出し命令を発
行するものである。
【0042】また、請求項29に係るデータ処理方法
は、請求項26、27または28に記載のデータ処理方
法において、前記情報記録媒体または前記情報記録ユニ
ットから特定の重要度またはフレーム種別の格納ブロッ
クを読み出すときに、該情報記録媒体または該情報記録
ユニット内で、所望の格納ブロックに最も近い格納ブロ
ックの位置情報を前記データ読み出し制御ステップに通
知する先読みデータ検索ステップを備えたものである。
【0043】また、請求項30に係るデータ処理方法
は、請求項26、27、28または29に記載のデータ
処理方法において、前記格納データ管理ステップの格納
ブロックの位置情報に基づき、読み出し要求を何本の並
行したデータ読み出しで構成可能かを算出して前記デー
タ読み出し制御ステップに通知する読み出し要求分割ス
テップを備えたものである。
【0044】さらに、請求項31に係るコンピュータに
より読み取り可能な記録媒体は、請求項16、17、1
8、19、20、21、22、23、24、25、2
6、27、28、29または30に記載のデータ処理方
法をコンピュータに実行させるためのプログラムとして
記憶したものである。
【0045】本発明の請求項1,4,5,6,7,8,
10に係るデータ処理装置、請求項16,19,20,
21,22,21,23に係るデータ処理方法および請
求項31に係る記録媒体では、データ分割手段(データ
分割ステップ)により、入力された映像または音声のデ
ータを一定時間毎に区切り、次に格納ブロック生成手段
(格納ブロック生成ステップ)により、データ分割手段
によって区切られたデータ内のデータを重要度別に分類
し、該重要度別にまとめて格納ブロックを生成し、さら
に格納手段(格納ステップ)により、区切られたデータ
毎に生成した格納ブロックを所定の格納規則に基づき情
報記録媒体に記録するようにしている。
【0046】このように、重要度別にまとめた格納ブロ
ックを所定の格納規則に基づき記録しているので、各格
納ブロックの検索を、従来のように位置データベース等
を備えることなく演算等でより単純に行うことができ
る。また、映像または音声データを再生する際に、重要
度を特定した間引きによる高速再生を行う場合でも、特
定重要度の格納ブロックを容易に検索できるので、映像
または音声データの読み出し制御が容易となり、読み出
し所要時間のばらつき等による映像または音声再生の途
切れが生じることもない。
【0047】また、請求項2,4,5,6,7,8,1
0に係るデータ処理装置、請求項17,19,20,2
1,22,21,23に係るデータ処理方法および請求
項31に係る記録媒体では、データ分割手段(データ分
割ステップ)により、フレーム間圧縮を行うフォーマッ
トの映像または音声のデータを所定のフレームデータ群
に区切り、次に格納ブロック生成手段(格納ブロック生
成ステップ)により、フレームデータ群内のデータをフ
レーム種別に分類し、該フレーム種別にまとめて格納ブ
ロックを生成し、さらに格納手段(格納ステップ)によ
り、区切られたフレームデータ群毎に生成した格納ブロ
ックを所定の格納規則に基づき情報記録媒体に記録する
ようにしている。
【0048】このように、フレーム種別にまとめた格納
ブロックを所定の格納規則に基づき記録しているので、
各格納ブロックまたはフレームの検索を、従来のように
フレーム位置データベース等を備えることなく演算等で
より単純に行うことができる。また、映像または音声デ
ータを再生する際に、フレーム種別を特定した間引きに
よる高速再生を行う場合でも、特定フレーム種の格納ブ
ロックまたはフレームを容易に検索できるので、映像ま
たは音声データの読み出し制御が容易となり、読み出し
所要時間のばらつき等による映像または音声再生の途切
れが生じることもない。
【0049】また、請求項3,4,5,6,7,8,
9,10に係るデータ処理装置、請求項18,19,2
0,21,22,21,22,23に係るデータ処理方
法および請求項31に係る記録媒体では、データ分割手
段(データ分割ステップ)により、MPEG方式で圧縮
された映像データをGOP毎に区切り、次に格納ブロッ
ク生成手段(格納ブロック生成ステップ)により、GO
P内のデータをフレーム種別に分類し、該フレーム種別
にまとめて格納ブロックを生成し、さらに格納手段(格
納ステップ)により、GOP毎に生成した格納ブロック
を所定の格納規則に基づき情報記録媒体に記録するよう
にしている。
【0050】このように、GOP毎にフレーム種別にま
とめた格納ブロックを所定の格納規則に基づき記録して
いるので、各格納ブロックまたはフレームの検索を、従
来のようにフレーム位置データベース等を備えることな
く演算等でより単純に行うことができる。例えば、Iフ
レームだけのデータ読み出し、或いは、IフレームとP
フレームのデータ読み出しにおいて、該当フレームの検
索を格納ブロックの格納規則から算出することができる
ので、従来のように、Iフレーム、Pフレームの全フレ
ームの格納位置を管理することなく、Iフレーム、Pフ
レームの格納位置を容易に検索することができる。つま
り、映像データを再生する際に、フレーム種別を特定し
た間引きによる高速再生を行う場合でも、特定フレーム
種の格納ブロックまたはフレームを容易に検索できるの
で、映像データの読み出し制御が容易となり、読み出し
所要時間のばらつき等による映像または音声再生の途切
れが生じることもない。
【0051】また特に、請求項4に係るデータ処理装
置、請求項19に係るデータ処理方法および請求項31
に係る記録媒体では、格納ブロック生成手段(格納ブロ
ック生成ステップ)において、格納ブロックに含まれる
各データが、データ分割手段(データ分割ステップ)に
よって区切られたデータ、フレームデータ群またはGO
Pのデータ構成上のどこに位置するかの構成位置情報
を、該格納ブロックに含ませるのが望ましい。これによ
り、映像または音声データを再生する際の映像または音
声データの読み出し制御が容易となる。
【0052】また特に、請求項5に係るデータ処理装
置、請求項20に係るデータ処理方法および請求項31
に係る記録媒体では、格納ブロックのブロック長を固定
長とするのが望ましい。これにより、各格納ブロックま
たはフレームの格納位置(例えば、先頭からのオフセッ
ト位置)についてのデータベースを持つことなく、各格
納ブロックまたはフレームの検索をより単純な演算で容
易に行うことができる。
【0053】また特に、請求項6に係るデータ処理装
置、請求項21に係るデータ処理方法および請求項31
に係る記録媒体では、情報記録媒体に複数個の情報記録
ユニットを備えて構成し、格納手段(格納ステップ)に
おいて、格納ブロックを複数個の情報記録ユニットに順
番に格納していくのが望ましい。これにより、大容量の
映像または音声データ記録再生装置等への適用が容易と
なり、また、マルチユーザへの適用も容易となる。
【0054】また特に、請求項7に係るデータ処理装
置、請求項22に係るデータ処理方法および請求項31
に係る記録媒体では、情報記録媒体の情報記録ユニット
の個数を素数とするのが望ましい。これにより、映像ま
たは音声データを再生する際に、各情報記録ユニットへ
のアクセス負荷が分散されて、均一な映像または音声デ
ータの読み出し制御が可能となる。
【0055】また特に、請求項8に係るデータ処理装
置、請求項23に係るデータ処理方法および請求項31
に係る記録媒体では、格納手段(格納ステップ)は、格
納ブロック生成手段(格納ブロック生成ステップ)が生
成する格納ブロックの重要度を高、中および低とすると
き、データ分割手段(データ分割ステップ)によって区
切られたデータまたはフレームデータ群内の格納ブロッ
クを、複数個の情報記録ユニットに、格納ブロックの重
要度が高,低,中の順となるように、且つ、同一重要度
の格納ブロックが連続しないように格納する。
【0056】このように、複数個の情報記録ユニットへ
の格納規則を「格納ブロックの重要度が高,低,中の順
で、且つ、同一重要度の格納ブロックが連続しない」と
することで、特定重要度の格納ブロックの検索を格納規
則に基づくより簡単な演算で行うことができる。また、
シングルユーザまたはマルチユーザが映像または音声デ
ータを再生する際に、重要度を特定した間引きによる高
速再生を行う場合でも、特定重要度の格納ブロックを容
易に検索できるので、映像または音声データの読み出し
制御が容易となり、読み出し所要時間のばらつき等によ
る映像または音声再生の途切れが生じることもない。
【0057】また特に、請求項9に係るデータ処理装
置、請求項24に係るデータ処理方法および請求項31
に係る記録媒体では、格納手段(格納ステップ)は、格
納ブロック生成手段(格納ブロック生成ステップ)が生
成する格納ブロックのフレーム種別をMPEG方式にお
けるIフレーム、PフレームおよびBフレームとすると
き、1GOP内の格納ブロックを、複数個の情報記録ユ
ニットに、格納ブロックのフレーム種別がIフレーム,
Bフレーム,Pフレームの順となるように、且つ、同一
フレーム種別の格納ブロックが連続しないように格納す
る。
【0058】このように、複数個の情報記録ユニットへ
の格納規則を「格納ブロックのフレーム種別がIフレー
ム,Bフレーム,Pフレームの順で、且つ、同一フレー
ム種別の格納ブロックが連続しない」とすることで、特
定フレーム種別の格納ブロックの検索を格納規則に基づ
くより簡単な演算で行うことができる。また、シングル
ユーザまたはマルチユーザが映像データを再生する際
に、フレーム種別を特定した間引きによる高速再生を行
う場合でも、特定フレーム種別の格納ブロックを容易に
検索できるので、映像データの読み出し制御が容易とな
り、読み出し所要時間のばらつき等による映像再生の途
切れが生じることもない。
【0059】また特に、請求項10に係るデータ処理装
置、請求項25に係るデータ処理方法および請求項31
に係る記録媒体では、格納手段(格納ステップ)は、情
報記録媒体が奇数個の情報記録ユニットを備え、データ
分割手段(データ分割ステップ)によって区切られたデ
ータ、フレームデータ群またはGOPについて奇数個の
格納ブロックが生成されるとき、該データ、フレームデ
ータ群またはGOPの先頭または最後部にダミーの格納
ブロックを挿入するようにしている。
【0060】このように、格納規則に「所定条件下で、
区切られたデータ、フレームデータ群またはGOPの先
頭または最後部にダミーの格納ブロックを挿入するこ
と」を付加することで、映像または音声データを重要度
別の格納ブロックで記憶する場合に、各情報記録ユニッ
トに重要度が高,中または低の何れかの格納ブロックが
集中して格納されることが無くなる。これにより、マル
チユーザが映像または音声データを再生する際に、重要
度が高のみ、或いは重要度が高および中の格納ブロック
について再生を行う、いわゆる間引きによる高速再生を
行う場合に、各情報記録ユニットへのアクセス負荷が分
散されて均一な映像または音声データの読み出し制御が
可能となり、映像または音声再生の途切れを防止するこ
とができる。また、映像データをフレーム種別の格納ブ
ロックで記憶する場合でも、各情報記録ユニットにI,
PまたはBの何れかのフレーム種別の格納ブロックが集
中して格納されることが無くなる。これにより、マルチ
ユーザが映像データを再生する際に、Iフレームのみ、
或いはIフレームおよびPフレームの格納ブロックにつ
いて再生を行う、いわゆる間引きによる高速再生を行う
場合に、各情報記録ユニットへのアクセス負荷が分散さ
れて均一な映像データの読み出し制御が可能となり、映
像再生の途切れを防止することができる。なお、「ダミ
ーの格納ブロック」は、何のデータも入っていないよう
な意味の無い格納ブロックであっても良いし、他の映像
または音声データを入れた格納ブロックとして使い回す
ようにしても良い。
【0061】また、請求項11に係るデータ処理装置、
請求項26に係るデータ処理方法および請求項31に係
る記録媒体では、格納データ管理手段(格納データ管理
ステップ)により、情報記録媒体内の格納規則に基づく
格納ブロックの位置情報を保持し管理するようにし、デ
ータ読み出し制御手段(データ読み出し制御ステップ)
では、読み出し要求に応じて、格納データ管理手段の格
納ブロックの位置情報に基づき情報記録媒体から格納ブ
ロックを読み出すための読み出し命令を発行し、情報記
録媒体または複数個の情報記録ユニット毎に備えられて
いるデータ読み出し手段(情報記録媒体または複数個の
情報記録ユニット毎に行われるデータ読み出しステッ
プ)により、読み出し命令に応じて対応する情報記録媒
体または複数個の情報記録ユニットから格納ブロックを
読み出すようにしている。
【0062】重要度別またはフレーム種別にまとめた格
納ブロックを所定の格納規則に基づき情報記録媒体(複
数個の情報記録ユニット)に記録しておき、格納データ
管理手段が管理する格納ブロックの位置情報に基づき情
報記録媒体(複数個の情報記録ユニット)から格納ブロ
ックを読み出すので、各格納ブロックの検索・読み出し
を、従来のように位置データベース等を備えることなく
演算等でより単純に行うことができる。また、映像また
は音声データを再生する際に、重要度またはフレーム種
別を特定した間引きによる高速再生を行う場合でも、特
定重要度または特定フレーム種別の格納ブロックを容易
に検索し読み出すことができるので、映像または音声デ
ータの読み出し制御が容易となり、読み出し所要時間の
ばらつき等による映像または音声再生の途切れが生じる
こともない。
【0063】また、請求項12に係るデータ処理装置、
請求項27に係るデータ処理方法および請求項31に係
る記録媒体では、並び替え手段(並び替えステップ)に
より、データ読み出し手段(データ読み出しステップ)
を介して読み出した格納ブロックからデータを取り出し
て、元の区切られたデータ、区切られたフレームデータ
群またはGOPのデータ構成に戻すようにしている。
【0064】格納ブロックに含まれる各データが、デー
タ分割手段(データ分割ステップ)によって区切られた
データ、フレームデータ群またはGOPのデータ構成上
のどこに位置するかの構成位置情報を、格納ブロック生
成手段(格納ブロック生成ステップ)によって該格納ブ
ロックに付加してあるので、並び替え手段(並び替えス
テップ)では、該構成位置情報に従って簡単に元の区切
られたデータ、区切られたフレームデータ群またはGO
Pのデータ構成に戻すことができ、映像または音声デー
タを再生する際の映像または音声データの読み出し制御
が容易となる。
【0065】また、請求項13に係るデータ処理装置、
請求項28に係るデータ処理方法および請求項31に係
る記録媒体では、情報記録媒体負荷管理手段(情報記録
媒体負荷管理ステップ)により、データ読み出し手段
(データ読み出しステップ)における情報記録媒体また
は複数個の情報記録ユニットからの読み出し負荷を管理
するようにし、データ読み出し制御手段(データ読み出
し制御ステップ)において、情報記録媒体負荷管理手段
(情報記録媒体負荷管理ステップ)の読み出し負荷情報
に基づき、所望の格納ブロックを規定時間内に情報記録
媒体または情報記録ユニットから読み出し可能であるか
否かを検査し、読み出し可能である場合に、該情報記録
媒体または該情報記録ユニットに対応するデータ読み出
し手段(データ読み出しステップ)に読み出し命令を発
行するようにしている。
【0066】このように、読み出しの際に、読み出し負
荷情報に基づき所望の格納ブロックを規定時間内に読み
出し可能であるか否かを検査するので、マルチユーザが
映像または音声データを再生する際に、区切られたデー
タ、区切られたフレームデータ群またはGOPのデータ
単位毎に、該データ単位の再生時間内に含まれている格
納ブロック全てを読み出し再生可能か否かを検査して、
可能な場合に読み出し再生することにより、マルチユー
ザの読み出し要求に伴う情報記録媒体(複数個の情報記
録ユニット)へのそれぞれのアクセスが互いに他のアク
セスを阻害することなく読み出し再生できるので、マル
チユーザの映像または音声再生における映像または音声
の途切れを防止することができる。
【0067】また、請求項14に係るデータ処理装置、
請求項29に係るデータ処理方法および請求項31に係
る記録媒体では、先読みデータ検索手段(先読みデータ
検索ステップ)により、情報記録媒体または前記情報記
録ユニットから特定の重要度またはフレーム種別の格納
ブロックを読み出すときに、該情報記録媒体または該情
報記録ユニット内で、所望の格納ブロックに最も近い格
納ブロックの位置情報をデータ読み出し制御手段(デー
タ読み出し制御ステップ)に通知するようにしている。
【0068】例えば、請求項8,9,10に係るデータ
処理装置または請求項23,24,25に係るデータ処
理方法の格納規則が適用されているときのマルチユーザ
の映像または音声再生において、全ての重要度またはフ
レーム種別の格納ブロックを読み出すタイムスケジュー
ルは、単位時間で区切られたタイムスロット毎に、複数
個の情報記録ユニットから順次、格納ブロックを読み出
して行くことになり、マルチユーザの読み出し要求に伴
う情報記録媒体(複数個の情報記録ユニット)へのそれ
ぞれのアクセスが互いに他のアクセスを阻害することな
く読み出し再生できる。ところが、重要度が高のみまた
は重要度が高および中の格納ブロック、或いは、フレー
ム種別がIのみまたはフレーム種別がIおよびPの格納
ブロックについて再生を行う、いわゆる間引きによる高
速再生を行う場合には、情報記録ユニットへのアクセス
が必ずしも順次隣接する情報記憶ユニットのアクセスに
移行しないので、互いに他のアクセスを阻害することに
なる。そこで本発明では、先読みデータ検索手段(先読
みデータ検索ステップ)により、その情報記録媒体また
は情報記録ユニット内で、読み出そうとする格納ブロッ
クに最も近い(タイムスケジュール上、最も近いタイム
スロットで読み出し予定の)格納ブロックを検索して読
み出すようにして、マルチユーザからの間引き高速再生
に伴う読み出し要求に対して、情報記録媒体(複数個の
情報記録ユニット)へのそれぞれのアクセスが互いに他
のアクセスを阻害することなく読み出し再生することを
可能としており、これにより、マルチユーザの映像また
は音声再生における映像または音声の途切れを防止する
ことができる。
【0069】さらに、請求項15に係るデータ処理装
置、請求項30に係るデータ処理方法および請求項31
に係る記録媒体では、読み出し要求分割手段(読み出し
要求分割ステップ)により、格納データ管理手段(格納
データ管理ステップ)の格納ブロックの位置情報に基づ
き、読み出し要求を何本の並行したデータ読み出しで構
成可能かを算出してデータ読み出し制御手段(データ読
み出し制御ステップ)に通知するようにしている。
【0070】読み出し要求をn(nは正整数)本の並行
したデータ読み出しで構成することは、データ読み出し
をn倍の密度で行うことを意味しており、このようなデ
ータ読み出し密度設定による高速再生、或いは、該デー
タ読み出し密度設定による高速再生および間引きによる
高速再生の組み合わせにより、より多段階の可変速再生
を映像または音声の途切れなく実現することができる。
【0071】
【発明の実施の形態】以下、本発明のデータ処理装置、
データ処理方法および記録媒体の実施の形態について、
〔第1の実施形態〕、〔第2の実施形態〕、〔第3の実
施形態〕、〔第4の実施形態〕の順に図面を参照して詳
細に説明する。
【0072】各実施形態のデータ処理装置は、動画フォ
ーマットの1つであるMPEG(Moving Picture Exper
ts Group)方式で圧縮された映像データを、本発明の特
徴であるデータ格納方式により情報記録媒体に格納し、
読み出し要求に応じて該情報記録媒体から読み出して、
動画等の映像再生に供するものである。なお、各実施形
態の説明では、本発明に係るデータ処理装置およびデー
タ処理方法について詳述するが、本発明に係る記録媒体
については、データ処理方法を実行させるためのプログ
ラムを記録した記録媒体であることから、その説明は以
下のデータ処理方法の説明に含まれる。
【0073】〔第1の実施形態〕図1は本発明の第1の
実施形態に係るデータ処理装置の構成図である。図1に
おいて、本実施形態のデータ処理装置は、データ分割手
段101、格納ブロック生成手段102、格納手段10
3、バッファ104、情報記録媒体105、読み出し要
求受付手段201、データ読み出し手段202、格納デ
ータ管理手段204およびデータ読み出し制御手段20
6を備えて構成されている。図中、IDTは入力映像デ
ータ、REQは読み出し要求、ODTは読み出された出
力映像データである。
【0074】入力映像データIDTの情報記録媒体10
5への格納は、データ分割手段101、格納ブロック生
成手段102、格納手段103およびバッファ104を
用いて行われる。すなわち、データ分割手段101は、
MPEG方式で圧縮された入力映像データIDTをGO
P(Group Of Picture)毎に区切って、バッファ104
に一時的に格納する。
【0075】また、格納ブロック生成手段102は、バ
ッファ104上の1GOPの映像データについて、フレ
ーム種別に分類し、該フレーム種別にまとめて固定長の
格納ブロックを生成する。なお、格納ブロック生成手段
102が生成する格納ブロックには、該格納ブロックに
含まれる各フレームデータがGOPのデータ構成上のど
こに位置するかの構成位置情報が付加されている。より
具体的には、格納ブロックの各フレームデータにGOP
におけるフレーム順を示すフレーム番号を付与するなど
の方法が採られる。
【0076】さらに、格納手段103は、GOP毎にバ
ッファ104上で生成された格納ブロックを所定の格納
規則に基づき情報記録媒体105に記憶する。ここで、
情報記録媒体105への格納規則は、「格納ブロックの
重要度が高,低,中の順となるように、且つ、同一重要
度の格納ブロックが連続しないように格納する」とする
のが望ましい。
【0077】また、読み出し要求REQに応じた情報記
録媒体105からの読み出しは、読み出し要求受付手段
201、データ読み出し手段202、格納データ管理手
段204およびデータ読み出し制御手段206を用いて
行われる。格納データ管理手段204は、情報記録媒体
105内の格納規則に基づく格納ブロックの位置情報を
保持し管理している。
【0078】また、データ読み出し制御手段206は、
読み出し要求受付手段201への読み出し要求REQに
応じて、格納データ管理手段204の格納ブロックの位
置情報に基づき、情報記録媒体105から格納ブロック
を読み出すための読み出し命令を発行する。さらに、デ
ータ読み出し手段202は、読み出し命令に応じて対応
する情報記録媒体105から格納ブロックを読み出す。
なお、図1では省略したが、出力側に並び替え手段が付
加されており、読み出された格納ブロック(ODT)
は、該並び替え手段により、該格納ブロックに付属の構
成位置情報に基づき元のGOPのデータ構成に戻すよう
に並び替えて、再生手段等に供給されることになる。
【0079】次に、以上の構成要素を備えた本実施形態
のデータ処理装置におけるデータ処理方法、即ちデータ
格納方式およびデータ読み出し方式について詳細に説明
する。先ず、本実施形態のデータ処理装置におけるデー
タ格納方式を図2を用いて説明する。図2は、本実施形
態のデータ処理装置におけるデータ格納方式を段階的に
説明する説明図である。
【0080】図2の例では、1GOPは、図2(a)に
示すように15フレームから構成され、そのうち先頭の
1フレームだけがIピクチャ(Intrecoded picture)形
式のフレーム(以下、Iフレームという)で、Pピクチ
ャ(Predictive coded picture)形式のフレーム(以
下、Pフレームという)を4フレーム、Bピクチャ(Bi
directionally predictive coded picture)形式のフレ
ーム(以下、Bフレームという)を10フレームそれぞ
れ含んで構成されているものとして説明する。ここで、
Iピクチャは他のフレームとは独立にフレーム内符号化
した画像であり、Pピクチャは時間的に前のIピクチャ
やPピクチャから前方予測してフレーム間符号化した画
像であり、また、Bピクチャは時間的に前と後ろに位置
するIピクチャまたはPピクチャを用いて前方および後
方の双方向で予測してフレーム間符号化した画像であ
る。
【0081】先ず、データ分割手段101では、入力映
像データIDTから1GOP分を取り出してバッファ1
04に一時的に格納する。次に、格納ブロック生成手段
102では、バッファ104上の1GOP分の映像デー
タについて、フレーム種別に分けてまとめる。MPEG
形式の映像データは、I,P,Bの3種類のフレームか
ら構成されているので、図2(b)に示すように、Iフ
レームの集合(FI11)と、Pフレームの集合(FP
11〜FP14)と、Bフレームの集合(FB11〜F
B10)の3種類のフレームに分けられることになる。
【0082】そして、格納ブロック生成手段102によ
りフレーム種別毎に固定長の格納ブロックを生成する
が、図2(c)に示すように、I,P,Bの3種類のフ
レームについて、それぞれ1個(BI11)、2個(B
P11,BP12)、2個(BB11,BB12)の格
納ブロックが生成されることになる。
【0083】なお、図2の例では、Pフレームの格納ブ
ロックBP11は、PフレームFP11,FP12およ
びPフレームFP13の前半部分を構成要素として生成
され、またPフレームの格納ブロックBP12は、Pフ
レームFP13の後半部分およびPフレームFP14を
構成要素として生成されているが、このように1つのフ
レーム(FP13)が2つの格納ブロック(BP11,
BP12)に分割されて格納されることになっても、読
み出し再生時には元のフレームに結合されるので問題は
ない。
【0084】次に、格納手段103では、格納ブロック
生成手段102により生成された格納ブロックを、格納
規則に従って情報記録媒体105に順次格納する。本実
施形態では、MPEG方式で圧縮された映像データを扱
っており、I,P,Bの3種類のフレーム種別の格納ブ
ロックの重要度は、符号化の特徴からそれぞれ高,中,
低とすることができる。したがって、本実施形態では、
「1GOP分のMPEG形式映像データについて、格納
順序をIフレームの格納ブロック、Bフレームの格納ブ
ロック、Pフレームの格納ブロックの順とし、以降、B
フレームの格納ブロックとPフレームの格納ブロックに
ついて同じ種類のブロックが連続しないように交互に格
納する。」という格納規則を用いている。
【0085】このような格納規則を適用すれば、その結
果として図2(d)に示すように、1GOPの映像デー
タについて、Iフレームの格納ブロックBI11、Bフ
レームの格納ブロックBB11、Pフレームの格納ブロ
ックBP11、Bフレームの格納ブロックBB12、P
フレームの格納ブロックBP12の順に格納されること
になる。なお、1つのGOPに関する映像データについ
て情報記録媒体105への格納が終われば、同様にし
て、続いて次の1GOPの映像データについて順次格納
していく。
【0086】次に、本実施形態のデータ処理装置におけ
るデータ読み出し方式について説明する。先ず、読み出
し要求受付手段201によりデータ読み出し要求REQ
を受け付けると、データ読み出し制御手段206は、受
け付けた読み出し開始位置を格納データ管理手段204
に問い合わせ、所望のデータが情報記録媒体105のど
の位置に格納してあるかを調べ、データ読み出し手段2
02にデータ読み出しの命令を発行する。
【0087】さらに、データの読み出し後に再生を行う
場合には、図示しない並び替え手段により、データ読み
出し手段202を介して順次読み出した格納ブロックか
らフレームデータを取り出し、元の映像のフレーム構成
に戻すことになる。格納ブロックには、該格納ブロック
に含まれる各フレームデータがGOPのデータ構成上の
どこに位置するかの構成位置情報(即ち、GOPのフレ
ーム順を示すフレーム番号)が格納ブロック生成手段1
02によって付加されているので、並び替え手段は、こ
の構成位置情報を参照して元のGOPのフレーム構成に
戻す。
【0088】また、間引きによる高速再生を行うために
Iフレームだけを読み出すときは、Iフレームの格納ブ
ロックの格納位置を検索する必要がある。これは従来と
同様に、Iフレームの格納ブロックの格納位置(先頭か
らのオフセット位置)を位置データベースとして予め持
つことにより対応できる。しかしながら、一般的に、あ
る1つの映像データの中でGOPのフレーム構成が変わ
ることは希であり、GOPのフレーム構成が変わらなけ
れば1GOP分の格納ブロック数も変わらないので、I
フレームの格納ブロックの格納位置は規則的になり、位
置データベースを持たずとも計算で格納ブロックの格納
位置を算出することが可能となる。
【0089】さらに、間引きによる高速再生を行うため
にIフレームの他にPフレームも同時に読み出す場合に
は、IフレームおよびPフレームの格納ブロックの格納
位置を検索する必要があるが、Pフレームの格納ブロッ
クの格納位置は、格納ブロックの格納規則からIフレー
ムの格納ブロックの格納位置を基に容易に算出可能であ
る。
【0090】以上のように、本実施形態のデータ処理装
置およびデータ処理方法では、データ格納時には、デー
タ分割手段101(データ分割ステップ)により、MP
EG方式で圧縮された映像データIDTをGOP毎に区
切り、次に格納ブロック生成手段102(格納ブロック
生成ステップ)により、GOP内のデータをフレーム種
別に分類し、該フレーム種別にまとめて格納ブロックを
生成し、さらに格納手段103(格納ステップ)によ
り、GOP毎に生成した格納ブロックを所定の格納規則
に基づき情報記録媒体105に記憶する。
【0091】またデータ読み出し時には、格納データ管
理手段204(格納データ管理ステップ)により、予め
情報記録媒体105内の格納規則に基づく格納ブロック
の位置情報を保持・管理しておき、データ読み出し制御
手段206(データ読み出し制御ステップ)で、読み出
し要求REQに応じて、格納データ管理手段204の格
納ブロックの位置情報に基づき情報記録媒体105から
格納ブロックを読み出すための読み出し命令を発行し、
データ読み出し手段202(データ読み出しステップ)
により、読み出し命令に応じて情報記録媒体105から
格納ブロックを読み出す。またさらに、並び替え手段
(並び替えステップ)により、読み出した格納ブロック
ODTからデータを取り出して、元のGOPのデータ構
成に戻すようにしている。
【0092】このように、GOP毎にフレーム種別にま
とめた格納ブロックを所定の格納規則に基づき記録して
おき、格納データ管理手段204が管理する格納ブロッ
クの位置情報に基づき情報記録媒体105から格納ブロ
ックを読み出すので、GOPのフレーム構成が一定の場
合には、各格納ブロックの検索・読み出しを、従来のよ
うに位置データベース等を備えることなく演算でより単
純に行うことができる。例えば、Iフレームだけのデー
タ読み出し、或いは、IフレームとPフレームのデータ
読み出しにおいて、該当フレームの検索を格納ブロック
の格納規則から算出することができるので、従来のよう
に、Iフレーム、Pフレームの全フレームの格納位置を
管理する位置データベースを必要とせず、Iフレーム、
Pフレームの格納位置を容易に検索することができる。
つまり、フレーム種別を特定した間引きによる高速再生
を行う場合でも、特定フレーム種の格納ブロックを容易
に検索し読み出すことができるので、映像データの読み
出し制御が容易となり、読み出し所要時間のばらつき等
による映像または音声再生の途切れが生じることもな
い。
【0093】〔第2の実施形態〕次に、図3は本発明の
第2の実施形態に係るデータ処理装置の構成図である。
本実施形態では、情報記録媒体を5個のディスク(情報
記録ユニット)、即ち第1ディスクD1〜第5ディスク
D5によって構成している。また、入力映像データID
Tの5個の情報記録ユニット(第1ディスクD1〜第5
ディスクD5)への格納は、第1の実施形態と同様に、
データ分割手段101、格納ブロック生成手段102、
格納手段103およびバッファ104を用いて行われる
が、図3ではこれらデータ格納部分の構成を省略してい
る。
【0094】また、図3において、本実施形態のデータ
処理装置におけるデータ読み出し部分の構成は、読み出
し要求受付手段201、第1データ読み出し手段202
−1〜第5データ読み出し手段202−5、格納データ
管理手段204、情報記録媒体負荷管理手段205およ
びデータ読み出し制御手段206aを備えて構成されて
いる。図中、REQは読み出し要求、ODTは読み出さ
れた出力映像データである。さらに、図3においても第
1の実施形態と同様に、読み出された格納ブロック(O
DT)を、付属の構成位置情報に基づき元のGOPのデ
ータ構成に戻すように並び替える並び替え手段について
明記していない。
【0095】本実施形態においても、第1の実施形態と
同様に、GOP毎に生成された格納ブロックを、格納手
段103によって格納規則に基づき5個の情報記録ユニ
ット(第1ディスクD1〜第5ディスクD5)に順次記
憶する。図4に、本実施形態のデータ処理装置における
データ格納方式を説明するメモリマップを例示する。
【0096】本実施形態においても、第1の実施形態と
同様の格納規則、即ち「1GOP分のMPEG形式映像
データについて、格納順序をIフレームの格納ブロッ
ク、Bフレームの格納ブロック、Pフレームの格納ブロ
ックの順とし、以降、Bフレームの格納ブロックとPフ
レームの格納ブロックについて同じ種類のブロックが連
続しないように交互に格納する。」という格納規則を用
いれば、その結果として図3に示すように、第1ディス
クD1にはIフレームの格納ブロックBI11,BI2
1,BI31,…が、第2ディスクD2にはBフレーム
の格納ブロックBB11,BB21,BB31,…が、
第3ディスクD3にはPフレームの格納ブロックBP1
1,BP21,BP31,…が、第4ディスクD4には
Bフレームの格納ブロックBB12,BB22,BB3
2,…が、第5ディスクD5にはPフレームの格納ブロ
ックBP12,BP22,BP32,…が、それぞれ格
納されることになる。
【0097】次に、読み出し要求REQに応じた5個の
情報記録ユニット(第1ディスクD1〜第5ディスクD
5)からの読み出しは、読み出し要求受付手段201、
第1データ読み出し手段202−1〜第5データ読み出
し手段202−5、格納データ管理手段204、情報記
録媒体負荷管理手段205およびデータ読み出し制御手
段206aを用いて行われる。
【0098】予め、格納データ管理手段204は、第1
ディスクD1〜第5ディスクD5内の格納規則に基づく
格納ブロックの位置情報を保持し管理している。また、
情報記録媒体負荷管理手段205は、第1データ読み出
し手段202−1〜第5データ読み出し手段202−5
における第1ディスクD1〜第5ディスクD5からの読
み出し負荷を管理している。
【0099】先ず、読み出し要求受付手段201は読み
出し要求REQを受け付ける。次に、データ読み出し制
御手段206aは、読み出し要求受付手段201への読
み出し要求REQに応じて、第1データ読み出し手段2
02−1〜第5データ読み出し手段202−5の読み出
し負荷情報を情報記録媒体負荷管理手段205に問合
せ、所望の格納ブロックを規定時間内に第1ディスクD
1〜第5ディスクD5から読み出し可能であるか否かを
検査し、読み出し可能である場合に、該第1ディスクD
1〜第5ディスクD5に対応する第1データ読み出し手
段202−1〜第5データ読み出し手段202−5に対
して格納ブロックを読み出すための読み出し命令を発行
する。さらに、第1データ読み出し手段202−1〜第
5データ読み出し手段202−5は、読み出し命令に応
じてそれぞれ対応する第1ディスクD1〜第5ディスク
D5から格納ブロックを読み出す。
【0100】次に、以上の構成要素を備えた本実施形態
のデータ処理装置におけるデータ処理方法、即ちデータ
読み出し方式について詳細に説明する。なお、データ格
納方式については、格納ブロック生成手段102によっ
て生成した格納ブロックを順次、5個の情報記録ユニッ
ト(第1ディスクD1〜第5ディスクD5)に記憶する
ものであり、第1の実施形態(図2参照)とほぼ同様で
あるので詳細な説明を省略する。
【0101】本実施形態のデータ処理装置におけるデー
タ読み出し方式を図5を用いて説明する。図5は、本実
施形態のデータ処理装置におけるデータ読み出しを説明
するフローチャートである。
【0102】先ず、ステップS501で、読み出し要求
受付手段201によりデータの読み出し要求REQを受
け付けると、ステップS502では、データ読み出し制
御手段206aは、受け付けた読み出し開始位置を格納
データ管理手段204に問い合わせ、所望の格納ブロッ
クが5個の情報記録ユニット(第1ディスクD1〜第5
ディスクD5)の内の何れに格納してあるかを調べる。
【0103】次に、ステップS503では、所望の格納
ブロックが格納されている情報記録ユニット(第iディ
スク:第1ディスクD1〜第5ディスクD5の1つ)に
ついて、読み出し負荷状況を情報記録媒体負荷管理手段
205に問い合わせる。すなわち、ステップS504で
は、該当する第iディスクから所望の格納ブロックを規
定時間内に読み出し可能であるか否かを判断し、読み出
し可能である場合には、ステップS505に進んで、対
応する第iデータ読み出し手段に対してデータ読み出し
の命令を発行する。一方、ステップS504で規定時間
内に読み出し不可能と判断したときは、ステップS50
6に進んで、次の読み出し周期まで待ち、その後ステッ
プS503に戻って、再び所望の格納ブロックを規定時
間内に読み出し可能であるか否かを判断する。
【0104】ここで規定時間とは、1つの格納ブロック
を読み出すのに許される時間である。例えば、1GOP
の表示時間が0.5[秒]であり、1GOPから5つの
格納ブロックが生成されている場合に、映像データの再
生時に映像の途切れなく再生を行うためには、1つの格
納ブロックを0.1[秒]以内で読み続けなければいけ
ないことから、規定時間は0.1[秒]となる。
【0105】なお、マルチユーザの映像再生において、
ステップS504で規定時間内に読み出し不可能と判断
されたにもかかわらず、所望格納ブロックの読み出しを
開始したとすると、既に読み出しを開始している他のユ
ーザの読み出し要求に伴うアクセスを阻害することとな
る。そこで、本実施形態では、規定時間内に読み出し不
可能と判断された場合には読み出し開始を遅らせ、他の
ユーザの読み出し要求に伴うアクセスを保証するように
しているのである。
【0106】また、一度所望の格納ブロックの読み出し
を開始できれば、それ以降は順次所望の格納ブロックを
読み続けることができる。これは、図4に示したよう
に、格納ブロックは第1ディスクD1〜第5ディスクD
5に順次格納してあるので、他のユーザの読み出し要求
に伴う情報記録ユニット(第1ディスクD1〜第5ディ
スクD5)へのアクセスも順次隣接する情報記録ユニッ
トへのアクセスとなり、それぞれが互いに他のユーザの
読み出し要求に伴うアクセスを阻害することがないから
である。
【0107】さらに、データの読み出し後に再生を行う
場合には、第1の実施形態と同様に、図示しない並び替
え手段により、第1データ読み出し手段202−1〜第
5データ読み出し手段202−5を介して順次読み出し
た格納ブロックからフレームデータを取り出し、元の映
像のフレーム構成に戻すことになる。なお、マルチユー
ザのデータ読み出し・再生に対応する必要がなく、シン
グルユーザのデータ読み出し・再生にのみ対応すれば良
い場合には、本実施形態の情報記録媒体負荷管理手段2
05は無くとも良い。
【0108】以上のように、本実施形態のデータ処理装
置およびデータ処理方法では、データ格納時には、デー
タ分割手段101(データ分割ステップ)により、MP
EG方式で圧縮された映像データIDTをGOP毎に区
切り、次に格納ブロック生成手段102(格納ブロック
生成ステップ)により、GOP内のデータをフレーム種
別に分類し、該フレーム種別にまとめて格納ブロックを
生成し、さらに格納手段103(格納ステップ)によ
り、GOP毎に生成した格納ブロックを所定の格納規則
に基づき5個の情報記録ユニット(第1ディスクD1〜
第5ディスクD5)に記憶する。
【0109】またデータ読み出し時には、格納データ管
理手段204(格納データ管理ステップ)により、予め
情報記録ユニット(第1ディスクD1〜第5ディスクD
5)内の格納規則に基づく格納ブロックの位置情報を保
持・管理しておき、また、情報記録媒体負荷管理手段2
05(情報記録媒体負荷管理ステップ)により、第1デ
ータ読み出し手段202−1〜第5データ読み出し手段
202−5(データ読み出しステップ)における情報記
録ユニットからの読み出し負荷を管理するようにし、デ
ータ読み出し制御手段206a(データ読み出し制御ス
テップ)において、情報記録媒体負荷管理手段205
(情報記録媒体負荷管理ステップ)の読み出し負荷情報
に基づき、所望の格納ブロックを規定時間内に情報記録
ユニットから読み出し可能であるか否かを検査し、読み
出し可能である場合に、該情報記録ユニットに対応する
データ読み出し手段(データ読み出しステップ)に読み
出し命令を発行し、第1データ読み出し手段202−1
〜第5データ読み出し手段202−5(データ読み出し
ステップ)により、読み出し命令に応じて情報記録ユニ
ット(第1ディスクD1〜第5ディスクD5)から格納
ブロックを読み出す。またさらに、並び替え手段(並び
替えステップ)により、読み出した格納ブロックODT
からデータを取り出して、元のGOPのデータ構成に戻
すようにしている。
【0110】このように、読み出しの際に、読み出し負
荷情報に基づき所望の格納ブロックを規定時間内に読み
出し可能であるか否かを検査するので、マルチユーザが
映像データを再生する際に、GOP毎に、該GOPの再
生時間内に含まれている格納ブロック全てを読み出し再
生可能か否かを検査して、可能な場合に読み出し再生す
ることにより、マルチユーザの読み出し要求に伴う5個
の情報記録ユニット(第1ディスクD1〜第5ディスク
D5)へのそれぞれのアクセスが互いに他のアクセスを
阻害することなく読み出し再生できるので、マルチユー
ザの映像再生における映像の途切れを防止することがで
きる。
【0111】〔第3の実施形態〕次に、図6は本発明の
第3の実施形態に係るデータ処理装置の構成図である。
本実施形態では、情報記録媒体105を5個のディスク
(情報記録ユニット)、即ち第1ディスクD1〜第5デ
ィスクD5によって構成している。また、入力映像デー
タIDTの5個の情報記録ユニット(第1ディスクD1
〜第5ディスクD5)への格納は、第2の実施形態と同
様に、データ分割手段101、格納ブロック生成手段1
02、格納手段103およびバッファ104を用いて行
われるが、図6ではこれらデータ格納部分の構成を省略
している。
【0112】また、図6において、本実施形態のデータ
処理装置におけるデータ読み出し部分の構成は、読み出
し要求受付手段201、第1データ読み出し手段202
−1〜第5データ読み出し手段202−5、格納データ
管理手段204、情報記録媒体負荷管理手段205、デ
ータ読み出し制御手段206bおよび先読みデータ検索
手段207を備えて構成されている。図中、REQは読
み出し要求、ODTは読み出された出力映像データであ
る。さらに、図6においても第2の実施形態と同様に並
び替え手段については明記していない。
【0113】本実施形態においても、第2の実施形態と
同様に、格納手段103により、GOP毎に生成された
格納ブロックを格納規則に基づき5個の情報記録ユニッ
ト(第1ディスクD1〜第5ディスクD5)に記録す
る。図7に、本実施形態のデータ処理装置におけるデー
タ格納方式を説明するメモリマップを例示する。
【0114】本実施形態の格納規則は、第1および第2
の実施形態と同様の「1GOP分のMPEG形式映像デ
ータについて、格納順序をIフレームの格納ブロック、
Bフレームの格納ブロック、Pフレームの格納ブロック
の順とし、以降、Bフレームの格納ブロックとPフレー
ムの格納ブロックについて同じ種類のブロックが連続し
ないように交互に格納する。」という格納規則に、「情
報記録ユニットの数が奇数個で、1GOPについて奇数
個の格納ブロックが生成されるとき、該GOPの最後部
にダミーの格納ブロックを挿入する」という格納規則を
付加したものである。
【0115】このような格納規則を用いれば、各GOP
の最後部にダミーの格納ブロック(BL01,BL0
2,…)が挿入されることになり、その結果として図7
に示すように、第1ディスクD1にはIフレームの格納
ブロックBI11,Pフレームの格納ブロックBP2
2,…が、第2ディスクD2にはBフレームの格納ブロ
ックBB11,Iフレームの格納ブロックBI21,…
が、第3ディスクD3にはPフレームの格納ブロックB
P11,Bフレームの格納ブロックBB21,Iフレー
ムの格納ブロックBI31,…が、第4ディスクD4に
はBフレームの格納ブロックBB12,BB31,Pフ
レームの格納ブロックBP21,…が、第5ディスクD
5にはPフレームの格納ブロックBP12,BP31,
Bフレームの格納ブロックBB22,…が、それぞれ格
納されることになる。
【0116】次に、読み出し要求REQに応じた5個の
情報記録ユニット(第1ディスクD1〜第5ディスクD
5)からの読み出しは、読み出し要求受付手段201、
第1データ読み出し手段202−1〜第5データ読み出
し手段202−5、格納データ管理手段204、情報記
録媒体負荷管理手段205、データ読み出し制御手段2
06bおよび先読みデータ検索手段207を用いて行わ
れる。
【0117】予め、格納データ管理手段204は、第1
ディスクD1〜第5ディスクD5内の格納規則に基づく
格納ブロックの位置情報を保持し管理している。また、
情報記録媒体負荷管理手段205は、第1データ読み出
し手段202−1〜第5データ読み出し手段202−5
における第1ディスクD1〜第5ディスクD5からの読
み出し負荷を管理している。また、先読みデータ検索手
段207は、情報記録ユニット(第1ディスクD1〜第
5ディスクD5)から特定フレーム種別の格納ブロック
を読み出すときに、該情報記録ユニット内で、所望の格
納ブロックに最も近い格納ブロックの位置情報をデータ
読み出し制御手段206bに通知する。
【0118】先ず、読み出し要求受付手段201は読み
出し要求REQを受け付ける。次に、データ読み出し制
御手段206bは、読み出し要求受付手段201への読
み出し要求REQに応じて、本来読み出す格納ブロック
の番号を格納データ管理手段204から得た後、該格納
ブロックの番号と読み出し可能な情報記録ユニットの番
号を先読みデータ検索手段207に通知して、先読みデ
ータ検索手段207から該情報記録ユニット内で、所望
の格納ブロックに最も近い格納ブロックの位置情報を得
て、対応するデータ読み出し手段に対して読み出し命令
を発行する。なお、読み出し可能か否かの判断は、第2
の実施形態と同様に、読み出し負荷情報を情報記録媒体
負荷管理手段205に問合せ、所望の格納ブロックを規
定時間内に情報記録ユニットから読み出し可能であるか
否かを検査して行う。さらに、第1データ読み出し手段
202−1〜第5データ読み出し手段202−5は、読
み出し命令に応じてそれぞれ対応する第1ディスクD1
〜第5ディスクD5から格納ブロックを読み出す。
【0119】次に、以上の構成要素を備えた本実施形態
のデータ処理装置におけるデータ処理方法、即ちデータ
格納方式およびデータ読み出し方式について詳細に説明
する。先ず、本実施形態のデータ処理装置におけるデー
タ格納方式を図7を用いて説明する。
【0120】図7のメモリマップにおいて、第2の実施
形態(図4)と異なるのは、1GOPについて奇数個の
格納ブロックが生成される場合、即ち、1GOPを構成
する格納ブロック群の最後がPフレームの格納ブロック
で終わる場合に、格納ブロック群の最後部にダミーの格
納ブロックを挿入している点である。なお、ダミーの格
納ブロックは、何のデータの入っていないような意味の
無い格納ブロックであっても良いし、有効利用のため、
実際には他の映像データを入れた格納ブロックとして使
い回すようにしても良い。
【0121】このようなデータ格納方式により、Iフレ
ームの格納ブロックは、一定の格納ブロック数の間隔
(図7では5ブロックおき)で格納してあることにな
り、またIフレームの格納ブロックとPフレームの格納
ブロック間の関係についても、一定のブロック数間隔
(図7では1ブロックおき)で格納してあることにな
る。
【0122】次に、本実施形態のデータ処理装置におけ
るデータ読み出し方式を説明する。第2の実施形態で
は、格納ブロックが5個の情報記録ユニット(第1ディ
スクD1〜第5ディスクD5)に順次格納してあるの
で、マルチユーザの映像再生において、各ユーザの読み
出し要求に伴う情報記録ユニットへのアクセスも順次隣
接する情報記録ユニットへのアクセスとなることから、
一度所望の格納ブロックの読み出しを開始できれば、そ
れ以降は、互いに他のユーザの読み出し要求に伴うアク
セスを阻害することなく、順次所望の格納ブロックを読
み続けることができた。ところが、Iフレームの格納ブ
ロックだけを読み出す場合や、IフレームとPフレーム
の格納ブロックを読み出す場合など、間引きによる高速
再生を行う場合には、必ずしも情報記録ユニットへのア
クセスは順次隣接する情報記録ユニットへのアクセスと
はならない。これは他のユーザの読み出し要求に伴うア
クセスを阻害することを意味する。
【0123】そこで本実施形態では、間引きによる高速
再生を行う場合でも、他のユーザの読み出し要求に伴う
アクセスを阻害しないように、先読みデータ検索手段2
07による先読み可能なデータを検索して読み出すよう
にしている。つまり、本実施形態のデータ読み出しは次
のようにして行われる。
【0124】先ず、データ読み出し制御手段206bで
は、本来読み出す格納ブロックの番号を格納データ管理
手段204から得た後、情報記録媒体負荷管理手段20
5の読み出し負荷情報に基づき、本来読み出す格納ブロ
ックを規定時間内に情報記録ユニットから読み出し可能
であるか否かを検査し、読み出し可能である場合に、該
格納ブロックの識別番号と情報記録ユニットの識別番号
を先読みデータ検索手段207に通知する。次に、先読
みデータ検索手段207では、通知された情報記録ユニ
ットに格納してある格納ブロックの内、通知された格納
ブロックに最も近い格納ブロックを格納データ管理手段
204から得て、データ読み出し制御手段206bに該
格納ブロックの識別番号を通知する。そして、データ読
み出し制御手段206bでは、通知された格納ブロック
を基に対応するデータ読み出し手段に読み出し命令を発
行し、第1データ読み出し手段202−1〜第5データ
読み出し手段202−5により、読み出し命令に応じて
情報記録ユニット(第1ディスクD1〜第5ディスクD
5)から格納ブロックを読み出す。
【0125】図8は、本実施形態のデータ処理装置にお
けるデータ読み出し方式を説明する説明図である。図8
におけるマトリクスでは、横方向に情報記録ユニット
(ディスク)の参照符号が付され、縦方向に時刻(タイ
ムスロット)T1〜T10が付されている。つまり、各
時刻(タイムスロット)T1〜T10における5個の情
報記録ユニット(第1ディスクD1〜第5ディスクD
5)へのアクセス状態を表したものである。ここでは説
明のため、ある1つの映像データの読み出しに着目す
る。この読み出しは、図中「当該読み出しでアクセス
分」と明記して白抜きのマトリクス要素として表してあ
る。また図中では、着目している読み出し以外の「他映
像の読み出しでアクセス分」については、マトリクス要
素に斜線を付している。なお、着目しているGOPの読
み出しに限らず、全ての読み出しは、時刻が進むに連れ
て順次隣接する情報記録ユニットへのアクセスしか許さ
れない。互いに他のユーザの読み出し要求に伴うアクセ
スを阻害しないためである。
【0126】第1ディスクD1〜第5ディスクD5に、
図7に示されるような状態で格納ブロックが格納されて
いるとき、IフレームとPフレームを使用した間引きに
よる高速再生を行う場合には、格納ブロックBI11,
BP11,BP12,BI21,BP21,BP22,
BI31,BP31,…と、1ブロックおきに順次読み
出せばよいことになる。また、図8中のマトリクス要素
の一部には、楕円中に格納ブロック番号が明記されてい
るが、これは本来アクセスされるべき時刻とその番号の
格納ブロックの格納位置を示している。
【0127】図8から分かるように、時刻T1では、第
1ディスクD1へアクセスして格納ブロックBI11の
読み出しが可能であるが、時刻T2では、所望の格納ブ
ロックBP11が格納された第3ディスクD3へはアク
セスできない。また同様に、時刻T3では、所望の格納
ブロックBP12が格納された第5ディスクD5へのア
クセスができず、時刻T4では、所望の格納ブロックB
I21が格納された第2ディスクD2へのアクセスがで
きず、時刻T5では、所望の格納ブロックBP21が格
納された第4ディスクD4へのアクセスができない。
【0128】そこで、本実施形態では先読みデータ検索
手段207により先読み可能なデータを検索して読み出
すわけであるが、図8中の黒塗りの矢印で示すように、
時刻T2においては、格納ブロックBP11ではなく、
アクセスの許される第2ディスクD2に存在し、時刻T
2に最も近い時刻にアクセスする予定の格納ブロックB
I21を先に読み出しておく。同様にして、時刻T3で
は第3ディスクD3から格納ブロックBI31を、時刻
T4では第4ディスクD4から格納ブロックBP21
を、時刻T5では第5ディスクD5から格納ブロックB
P31を、それぞれ先に読み出しておく。
【0129】このように、本実施形態のデータ読み出し
方式では、情報記録ユニット数が奇数であれば、(情報
記録ユニット数の整数倍−1)の奇数ブロック間隔を除
く、どのような格納ブロック数間隔のアクセスも可能で
ある。なお、図8中で白抜きの矢印が付されている格納
ブロックBP11,BP12については、先読みデータ
検索を伴う読み出しを開始した後では読み出すことがで
きないため、準備として、予めこれら格納ブロックを読
み出した後に先読みデータ検索を伴う読み出しを開始す
る必要がある。
【0130】次に、図7において、Iフレームのみを使
用した間引きによる高速再生を行う場合には、格納ブロ
ックBI11,BI21,BI31,…と、5ブロック
おきに順次読み出せばよいが、この場合も上述したIフ
レームとPフレームを使用した高速再生と同様にして、
先読みデータ検索を伴う読み出しを行うことができる。
この具体例では、Iフレームのみを取り出してそのまま
再生すると15倍速、IフレームとPフレームを読み出
してそのまま再生すると3倍速となる。
【0131】この先読みデータ検索を伴うデータ読み出
し方式は、当該アクセス分だけを使用したデータ読み出
しなので他の映像読み出しを阻害せず、マルチユーザで
の映像再生で途切れを発生させないことを保証してい
る。また、全フレーム種別の再生、Iフレームのみの高
速再生、またはIフレームとPフレームの高速再生と再
生速度を変えることができるが、このとき、読み出すフ
レーム種別を変更するには、アクセスのブロック間隔数
を変更すればよく、容易に変更可能である。
【0132】以上のように、本実施形態のデータ処理装
置およびデータ処理方法では、データ格納時には、デー
タ分割手段101(データ分割ステップ)により、MP
EG方式で圧縮された映像データIDTをGOP毎に区
切り、次に格納ブロック生成手段102(格納ブロック
生成ステップ)により、GOP内のデータをフレーム種
別に分類し、該フレーム種別にまとめて格納ブロックを
生成し、さらに格納手段103(格納ステップ)によ
り、GOP毎に生成した格納ブロックを所定の格納規則
に基づき5個の情報記録ユニット(第1ディスクD1〜
第5ディスクD5)に記憶する。
【0133】本実施形態では、格納規則に「情報記録ユ
ニットの数が奇数個で、1GOPについて奇数個の格納
ブロックが生成されるとき、該GOPの最後部にダミー
の格納ブロックを挿入する」を付加しているので、各情
報記録ユニットにI,PまたはBの何れかのフレーム種
別の格納ブロックが集中して格納されることが無くな
り、マルチユーザが映像データを再生する際に、Iフレ
ームのみ、或いはIフレームおよびPフレームの格納ブ
ロックについて再生を行う、いわゆる間引きによる高速
再生を行う場合に、各情報記録ユニットへのアクセス負
荷が分散されて均一な映像データの読み出し制御が可能
となり、映像再生の途切れを防止することができる。
【0134】またデータ読み出し時には、データ読み出
し制御手段206b(データ読み出し制御ステップ)に
おいて、情報記録媒体負荷管理手段205(情報記録媒
体負荷管理ステップ)の読み出し負荷情報に基づき、本
来読み出す格納ブロックを規定時間内に情報記録ユニッ
トから読み出し可能であるか否かを検査し、読み出し可
能である場合に、該格納ブロックの識別番号と情報記録
ユニットの識別番号を先読みデータ検索手段207(先
読みデータ検索ステップ)に通知する。先読みデータ検
索手段207では、通知された情報記録ユニットに格納
してある格納ブロックの内、通知された格納ブロックに
最も近い格納ブロックを格納データ管理手段204(格
納データ管理ステップ)から得て、データ読み出し制御
手段206bに該格納ブロックの識別番号を通知する。
データ読み出し制御手段206bでは、通知された格納
ブロックを基に対応するデータ読み出し手段(データ読
み出しステップ)に読み出し命令を発行し、第1データ
読み出し手段202−1〜第5データ読み出し手段20
2−5(データ読み出しステップ)により、読み出し命
令に応じて情報記録ユニット(第1ディスクD1〜第5
ディスクD5)から格納ブロックを読み出す。
【0135】マルチユーザの映像再生において、全ての
フレーム種別の格納ブロックを読み出すタイムスケジュ
ールは、単位時間で区切られたタイムスロット毎に、複
数個の情報記録ユニットから順次、格納ブロックを読み
出して行くことになり、第2の実施形態でも述べたよう
に、マルチユーザの読み出し要求に伴う情報記録ユニッ
トへのそれぞれのアクセスが互いに他のアクセスを阻害
することなく読み出し再生できる。ところが、フレーム
種別がIのみまたはフレーム種別がIおよびPの格納ブ
ロックについて再生を行う、いわゆる間引きによる高速
再生を行う場合には、情報記録ユニットへのアクセスが
必ずしも順次隣接する情報記憶ユニットのアクセスに移
行しないので、互いに他のアクセスを阻害することにな
る。
【0136】これに対して本実施形態では、上述のよう
に先読みデータ検索手段207(先読みデータ検索ステ
ップ)により、その情報記録媒体または情報記録ユニッ
ト内で、読み出そうとする格納ブロックに最も近い(タ
イムスケジュール上、最も近いタイムスロットで読み出
し予定の)格納ブロックを検索して読み出すようにし
て、マルチユーザからの間引き高速再生に伴う読み出し
要求に対して、情報記録媒体(複数個の情報記録ユニッ
ト)へのそれぞれのアクセスが互いに他のアクセスを阻
害することなく読み出し再生することを可能としてお
り、これにより、マルチユーザの映像再生における映像
の途切れを防止することができる。
【0137】〔第4の実施形態〕次に、図9は本発明の
第4の実施形態に係るデータ処理装置のデータ読み出し
部分の構成図である。本実施形態のデータ処理装置は、
第3の実施形態のデータ処理装置の構成(図6参照)に
対して、読み出し要求分割手段208を付加した構成で
ある。
【0138】読み出し要求分割手段208は、格納デー
タ管理手段204の格納ブロックの位置情報に基づき、
読み出し要求REQを何本の並行したデータ読み出しで
構成可能かを算出して、データ読み出し制御手段206
cに通知するものである。
【0139】つまり、読み出し要求REQに応じた5個
の情報記録ユニット(第1ディスクD1〜第5ディスク
D5)からの読み出しは、読み出し要求受付手段20
1、第1データ読み出し手段202−1〜第5データ読
み出し手段202−5、格納データ管理手段204、情
報記録媒体負荷管理手段205、データ読み出し制御手
段206b、先読みデータ検索手段207および読み出
し要求分割手段208を用いて行われる。
【0140】読み出し要求受付手段201が読み出し要
求REQを受け付けると、該読み出し要求受付手段20
1から要求を受けたデータ読み出し制御手段206c
は、その再生速度を読み出し要求分割手段208に渡
す。読み出し要求分割手段208では、格納データ管理
手段204からGOPの構成情報を得て、何本の並行し
たデータ読み出しに分割するかを算出し、その結果をデ
ータ読み出し制御手段206cに通知する。
【0141】データ読み出し制御手段906はその結果
を受けて、それぞれの並行したデータ読み出しについ
て、第3の実施形態のデータ処理装置と同様に、本来読
み出す格納ブロックの番号を格納データ管理手段204
から得た後、該格納ブロックの番号と読み出し可能な情
報記録ユニットの番号を先読みデータ検索手段207に
通知して、先読みデータ検索手段207から該情報記録
ユニット内で、所望の格納ブロックに最も近い格納ブロ
ックの位置情報を得て、対応するデータ読み出し手段に
対して読み出し命令を発行する。そして、第1データ読
み出し手段202−1〜第5データ読み出し手段202
−5では、読み出し命令に応じてそれぞれ対応する第1
ディスクD1〜第5ディスクD5から格納ブロックを読
み出す。
【0142】次に、以上のような構成を備えた本実施形
態のデータ処理装置におけるデータ処理方法、即ちデー
タ読み出し方式について詳細に説明する。前述したよう
に、映像の高速再生には、Iフレームだけ、或いはIフ
レームとPフレームだけのように映像のフレームを間引
き常に一定のフレームレートで再生する第1の方法と、
各フレームの表示時間を短縮する第2の方法とがあり、
これら2つの方法を組み合わせれば、より多段階の可変
速度再生を実現することができる。本実施形態は、これ
を実現するためのデータ処理装置およびデータ処理方法
(データ読み出し方式)である。
【0143】第3の実施形態では、IフレームとPフレ
ームの格納ブロックのみの再生を行う、いわゆる間引き
による高速(3倍速)再生について説明したが、本実施
形態では、これを2本の並行したデータ読み出しに分割
することにより、単位時間当りさらに倍の密度で読み出
す方法を具体例として説明する。
【0144】図10は本実施形態のデータ処理装置にお
けるデータ読み出し方式を説明する説明図である.第3
の実施形態では、IフレームとPフレームのデータのみ
の読み出しについて1本の映像データの読み出しを利用
したのに対し、本実施形態の具体例では、単位時間当り
さらに倍の密度で読み出すために、2本の並行した映像
データの読み出しを利用する。そして、2本の並行した
データ読み出しによって読み出したデータを統合して再
生に使用する。
【0145】図10では、2本の並行したデータ読み出
しを「第1データ読み出し」、「第2データ読み出し」
と表記している。先ず第1データ読み出しでは、時刻T
1から時刻T5にかけて、3ブロックおきに格納ブロッ
クBI11,BP12,BP21,BI31,BP32
を読み出す。一方、第2データ読み出しでは、時刻T1
から時刻T5にかけて、3ブロックおきに格納ブロック
BP11,BI21,BP22,BP31,BI41を
読み出す。そして、これら2本の並行したデータ読み出
しによって読み出したデータを、図中の「データ読み出
し結果」に示すように、格納ブロックBI11,BP1
1,BP12,BI21,BP21,BP22,BI3
1,BP31,BP32,BI41に統合して使用す
る。
【0146】このように、単位時間に2本分のデータ読
み出しを行うので、第3の実施形態におけるIフレーム
とPフレームの格納ブロックのみの間引きによる3倍速
再生のさらに倍の密度でデータ読み出しが可能となり、
6倍速再生を実現することができる。つまり、並行した
データ読み出しを何本使用するかによって再生速度を可
変とすることができる。例えば、IフレームとPフレー
ムの格納ブロックのみの間引きによる3倍速再生を5本
の並行したデータ読み出しによって行えば、3×5=1
5倍速が可能となる。また、第3の実施形態におけるI
フレームの格納ブロックのみの間引きによる15倍速再
生に対しても同様に、並行したデータ読み出しに分割し
て行うことが可能であり、さらに、全フレーム種の格納
ブロックを読み出す場合に対しても適用可能である。
【0147】以上のように、本実施形態のデータ処理装
置およびデータ処理方法では、読み出し要求分割手段2
08(読み出し要求分割ステップ)により、読み出し要
求REQをn(nは正整数)本の並行したデータ読み出
しで構成するので、データ読み出しをn倍の密度で行う
ことができ、このようなデータ読み出し密度設定による
高速再生、或いは、該データ読み出し密度設定による高
速再生および間引きによる高速再生の組み合わせによ
り、より多段階の可変速再生を映像の途切れなく実現す
ることができる。
【0148】〔各実施形態の変形例〕以上説明した第
1、第2、第3および第4の実施形態では、映像圧縮フ
ォーマットであるMPEGを例に説明をしたが、フレー
ム間圧縮を行う任意のフォーマット、例えばMPEG
1,MPEG2,MPEG4,H.261,H.26
2,H.263等についても同様に適用可能である。ま
た、映像データに限定されることなく、音声データも同
様に扱うことができる。
【0149】また、第1、第2、第3および第4の実施
形態で説明したIフレームの格納ブロック、Pフレーム
の格納ブロックおよびBフレームの格納ブロックは、多
段階の再生速度に依存して使用するデータ種別であり、
これらは、それぞれ再生時の重要度別データとすること
ができる。つまり、重要度の高いデータ、中程度のデー
タ、低程度のデータというように元のデータを3段階に
分け、これらをそれぞれIフレームの格納ブロックとし
た格納ブロックに記憶、Pフレームの格納ブロックとし
た格納ブロックに記憶、Bフレームの格納ブロックとし
た格納ブロックに記憶するようにし、再生速度に応じて
読み出す格納ブロックの種類を変えるようにしても良
い。
【0150】例えば、10倍速再生ではIフレームの格
納ブロックとした格納ブロックに記憶された重要度の高
いデータのみ使用し、また、5倍速再生ではIフレーム
の格納ブロックとした格納ブロックに記憶された重要度
の高いデータと、Pフレームの格納ブロックとした格納
ブロックに記憶された重要度の中位のデータとを使用す
るということである。
【0151】つまり、フレーム間圧縮を行わない、例え
ばJPEGのようなフォーマットの映像であっても、各
フレームを例えば重要度が高,中,低のように3段階に
分け、重要度別にまとめて格納ブロックを生成するよう
にして、第1、第2、第3および第4の実施形態を適用
しても同様の効果が得られる。さらに、音声データにつ
いても同様であり、例えばPCMのようなフォーマット
であっても同様の効果を得ることができる。なお、重要
度の分け方は、高,中,低の3段階に限定されることな
く、任意数に分けても同様の効果が得られる。
【0152】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のデータ処
理装置、データ処理方法および記録媒体によれば、デー
タ分割手段(データ分割ステップ)により、入力された
映像または音声のデータを一定時間毎に区切り、次に格
納ブロック生成手段(格納ブロック生成ステップ)によ
り、データ分割手段によって区切られたデータ内のデー
タを重要度別に分類し、該重要度別にまとめて格納ブロ
ックを生成し、さらに格納手段(格納ステップ)によ
り、区切られたデータ毎に生成した格納ブロックを所定
の格納規則に基づき情報記録媒体に記録することとし、
重要度別にまとめた格納ブロックを所定の格納規則に基
づき記録しているので、各格納ブロックの検索を、従来
のように位置データベース等を備えることなく演算等で
より単純に行うことができ、また、映像または音声デー
タを再生する際に、重要度を特定した間引きによる高速
再生を行う場合でも、特定重要度の格納ブロックを容易
に検索できるので、映像または音声データの読み出し制
御が容易となり、読み出し所要時間のばらつき等による
映像または音声再生の途切れを防止することができる。
【0153】また、本発明のデータ処理装置、データ処
理方法および記録媒体によれば、データ分割手段(デー
タ分割ステップ)により、フレーム間圧縮を行うフォー
マットの映像または音声のデータを所定のフレームデー
タ群に区切り、次に格納ブロック生成手段(格納ブロッ
ク生成ステップ)により、フレームデータ群内のデータ
をフレーム種別に分類し、該フレーム種別にまとめて格
納ブロックを生成し、さらに格納手段(格納ステップ)
により、区切られたフレームデータ群毎に生成した格納
ブロックを所定の格納規則に基づき情報記録媒体に記録
することとし、フレーム種別にまとめた格納ブロックを
所定の格納規則に基づき記録しているので、各格納ブロ
ックまたはフレームの検索を、従来のようにフレーム位
置データベース等を備えることなく演算等でより単純に
行うことができ、また、映像または音声データを再生す
る際に、フレーム種別を特定した間引きによる高速再生
を行う場合でも、特定フレーム種の格納ブロックまたは
フレームを容易に検索できるので、映像または音声デー
タの読み出し制御が容易となり、読み出し所要時間のば
らつき等による映像または音声再生の途切れを防止する
ことができる。
【0154】また、本発明のデータ処理装置、データ処
理方法および記録媒体によれば、データ分割手段(デー
タ分割ステップ)により、MPEG方式で圧縮された映
像データをGOP毎に区切り、次に格納ブロック生成手
段(格納ブロック生成ステップ)により、GOP内のデ
ータをフレーム種別に分類し、該フレーム種別にまとめ
て格納ブロックを生成し、さらに格納手段(格納ステッ
プ)により、GOP毎に生成した格納ブロックを所定の
格納規則に基づき情報記録媒体に記録することとし、G
OP毎にフレーム種別にまとめた格納ブロックを所定の
格納規則に基づき記録しているので、各格納ブロックま
たはフレームの検索を、従来のようにフレーム位置デー
タベース等を備えることなく演算等でより単純に行うこ
とができ、映像データを再生する際に、フレーム種別を
特定した間引きによる高速再生を行う場合でも、特定フ
レーム種の格納ブロックまたはフレームを容易に検索で
きるので、映像データの読み出し制御が容易となり、読
み出し所要時間のばらつき等による映像または音声再生
の途切れを防止することができる。
【0155】また本発明によれば、複数個の情報記録ユ
ニットへの格納規則を「格納ブロックの重要度が高,
低,中の順で、且つ、同一重要度の格納ブロックが連続
しない」または「格納ブロックのフレーム種別がIフレ
ーム,Bフレーム,Pフレームの順で、且つ、同一フレ
ーム種別の格納ブロックが連続しない」とすることで、
特定重要度または特定フレーム種別の格納ブロックの検
索を格納規則に基づくより簡単な演算で行うことがで
き、また、シングルユーザまたはマルチユーザが映像ま
たは音声データを再生する際に、重要度またはフレーム
種別を特定した間引きによる高速再生を行う場合でも、
特定重要度または特定フレーム種別の格納ブロックを容
易に検索できるので、映像または音声データの読み出し
制御が容易となり、読み出し所要時間のばらつき等によ
る映像または音声再生の途切れが生じることもない。
【0156】また本発明によれば、格納規則に「所定条
件下で、区切られたデータ、フレームデータ群またはG
OPの先頭または最後部にダミーの格納ブロックを挿入
すること」を付加することで、映像または音声データを
重要度別またはフレーム種別の格納ブロックで記憶する
場合に、各情報記録ユニットに特定重要度または特定フ
レーム種別の格納ブロックが集中して格納されることが
無くなり、マルチユーザが映像または音声データを再生
する際に、特定重要度または特定フレーム種別の格納ブ
ロックについて再生を行う、いわゆる間引きによる高速
再生を行う場合に、各情報記録ユニットへのアクセス負
荷が分散されて均一な映像または音声データの読み出し
制御が可能となり、映像または音声再生の途切れを防止
することができる。
【0157】また、本発明によれば、重要度別またはフ
レーム種別にまとめた格納ブロックを所定の格納規則に
基づき情報記録媒体(複数個の情報記録ユニット)に記
録しておき、格納データ管理手段が管理する格納ブロッ
クの位置情報に基づき情報記録媒体(複数個の情報記録
ユニット)から格納ブロックを読み出すので、各格納ブ
ロックの検索・読み出しを、従来のように位置データベ
ース等を備えることなく演算等でより単純に行うことが
でき、また、映像または音声データを再生する際に、重
要度またはフレーム種別を特定した間引きによる高速再
生を行う場合でも、特定重要度または特定フレーム種別
の格納ブロックを容易に検索し読み出すことができるの
で、映像または音声データの読み出し制御が容易とな
り、読み出し所要時間のばらつき等による映像または音
声再生の途切れが生じることもない。
【0158】また、本発明によれば、読み出しの際に、
読み出し負荷情報に基づき所望の格納ブロックを規定時
間内に読み出し可能であるか否かを検査するので、マル
チユーザが映像または音声データを再生する際に、区切
られたデータ、区切られたフレームデータ群またはGO
Pのデータ単位毎に、該データ単位の再生時間内に含ま
れている格納ブロック全てを読み出し再生可能か否かを
検査して、可能な場合に読み出し再生することにより、
マルチユーザの読み出し要求に伴う情報記録媒体(複数
個の情報記録ユニット)へのそれぞれのアクセスが互い
に他のアクセスを阻害することなく読み出し再生できる
ので、マルチユーザの映像または音声再生における映像
または音声の途切れを防止することができる。
【0159】また本発明によれば、先読みデータ検索手
段(先読みデータ検索ステップ)により、その情報記録
媒体または情報記録ユニット内で、読み出そうとする格
納ブロックに最も近い(タイムスケジュール上、最も近
いタイムスロットで読み出し予定の)格納ブロックを検
索して読み出すので、マルチユーザからの間引き高速再
生に伴う読み出し要求に対して、情報記録媒体(複数個
の情報記録ユニット)へのそれぞれのアクセスが互いに
他のアクセスを阻害することなく読み出し再生すること
ができ、マルチユーザの映像または音声再生における映
像または音声の途切れを防止することができる。
【0160】さらに本発明によれば、読み出し要求をn
(nは正整数)本の並行したデータ読み出しで構成する
ことにより、データ読み出しをn倍の密度で行うことが
でき、データ読み出し密度設定による高速再生、或い
は、該データ読み出し密度設定による高速再生および間
引きによる高速再生の組み合わせにより、より多段階の
可変速再生を映像または音声の途切れなく実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るデータ処理装置
の構成図である。
【図2】各実施形態のデータ処理装置におけるデータ格
納方式を段階的に説明する説明図である。
【図3】本発明の第2の実施形態に係るデータ処理装置
におけるデータ読み出し部分の構成図である。
【図4】第2の実施形態のデータ処理装置におけるデー
タ格納方式を説明する説明図である。
【図5】第2の実施形態のデータ処理装置におけるデー
タ読み出しを説明するフローチャートである。
【図6】本発明の第3の実施形態に係るデータ処理装置
におけるデータ読み出し部分の構成図である。
【図7】第3の実施形態のデータ処理装置におけるデー
タ格納方式を説明する説明図である。
【図8】第3の実施形態のデータ処理装置におけるデー
タ読み出しを説明する説明図である。
【図9】本発明の第4の実施形態に係るデータ処理装置
におけるデータ読み出し部分の構成図である。
【図10】第4の実施形態のデータ処理装置におけるデ
ータ読み出しを説明する説明図である。
【符号の説明】
101 データ分割手段 102 格納ブロック生成手段 103 格納手段 104 バッファ 105 情報記録媒体 D1〜D5 ディスク(情報記録ユニット) 201 読み出し要求受付手段 202,202−1〜202−5 データ読み出し手
段 204 格納データ管理手段 205 情報記録媒体負荷管理手段 206,206a,206b,206c データ読み
出し制御手段 207 先読みデータ検索手段 208 読み出し要求分割手段 IDT 入力映像データ REQ 読み出し要求 ODT 出力映像データ BI11〜BI41 Iフレームの格納ブロック BB11〜BB32 Bフレームの格納ブロック BP11〜BP32 Pフレームの格納ブロック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C053 FA24 GB04 GB06 GB07 GB08 GB11 GB21 GB30 GB38 GB40 HA24 HA29 HA33 HA40 JA12 JA24 KA24 5C059 KK17 MA00 MA04 MA05 PP05 PP06 PP07 RA09 RB01 RC00 RC07 RC32 RF12 SS13 SS17 SS19 SS30 UA05 UA34 UA37 5D044 AB05 AB07 DE03 DE12 FG10 FG24 GK04 GK08 HL11

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像または音声のデータを一定時間毎に
    区切るデータ分割手段と、 前記データ分割手段によって区切られたデータ内のデー
    タを重要度別に分類し、該重要度別にまとめて格納ブロ
    ックを生成する格納ブロック生成手段と、 前記区切られたデータ毎に前記格納ブロックを所定の格
    納規則に基づき情報記録媒体に記録する格納手段と、を
    有することを特徴とするデータ処理装置。
  2. 【請求項2】 フレーム間圧縮を行うフォーマットの映
    像または音声のデータを所定のフレームデータ群に区切
    るデータ分割手段と、 前記フレームデータ群内のデータをフレーム種別に分類
    し、該フレーム種別にまとめて格納ブロックを生成する
    格納ブロック生成手段と、 前記区切られたフレームデータ群毎に前記格納ブロック
    を所定の格納規則に基づき情報記録媒体に記録する格納
    手段と、を有することを特徴とするデータ処理装置。
  3. 【請求項3】 MPEG方式で圧縮された映像データを
    GOP(Group Of Picture)毎に区切るデータ分割手段
    と、 前記GOP内のデータをフレーム種別に分類し、該フレ
    ーム種別にまとめて格納ブロックを生成する格納ブロッ
    ク生成手段と、 前記GOP毎に前記格納ブロックを所定の格納規則に基
    づき情報記録媒体に記録する格納手段と、を有すること
    を特徴とするデータ処理装置。
  4. 【請求項4】 前記格納ブロック生成手段は、前記格納
    ブロックに含まれる各データが、前記データ分割手段に
    よって区切られたデータ、フレームデータ群またはGO
    Pのデータ構成上のどこに位置するかの構成位置情報
    を、該格納ブロックに含ませることを特徴とする請求項
    1、2または3に記載のデータ処理装置。
  5. 【請求項5】 前記格納ブロックのブロック長は、固定
    長であることを特徴とする請求項1、2、3または4に
    記載のデータ処理装置。
  6. 【請求項6】 前記情報記録媒体は、複数個の情報記録
    ユニットを備え、 前記格納手段は、前記格納ブロックを前記複数個の情報
    記録ユニットに順番に格納していくことを特徴とする請
    求項1、2、3、4または5に記載のデータ処理装置。
  7. 【請求項7】 前記情報記録媒体の情報記録ユニットの
    個数は素数であることを特徴とする請求項6に記載のデ
    ータ処理装置。
  8. 【請求項8】 前記格納手段は、前記格納ブロック生成
    手段が生成する格納ブロックの重要度を高、中および低
    とするとき、前記データ分割手段によって区切られたデ
    ータまたはフレームデータ群内の格納ブロックを、前記
    複数個の情報記録ユニットに、格納ブロックの重要度が
    高,低,中の順となるように、且つ、同一重要度の格納
    ブロックが連続しないように格納することを特徴とする
    請求項6または7に記載のデータ処理装置。
  9. 【請求項9】 前記格納手段は、前記格納ブロック生成
    手段が生成する格納ブロックのフレーム種別をMPEG
    方式におけるIフレーム、PフレームおよびBフレーム
    とするとき、1GOP内の格納ブロックを、前記複数個
    の情報記録ユニットに、格納ブロックのフレーム種別が
    Iフレーム,Bフレーム,Pフレームの順となるよう
    に、且つ、同一フレーム種別の格納ブロックが連続しな
    いように格納することを特徴とする請求項6または7に
    記載のデータ処理装置。
  10. 【請求項10】 前記格納手段は、前記情報記録媒体が
    奇数個の情報記録ユニットを備え、前記データ分割手段
    によって区切られたデータ、フレームデータ群またはG
    OPについて奇数個の格納ブロックが生成されるとき、
    該データ、フレームデータ群またはGOPの先頭または
    最後部にダミーの格納ブロックを挿入することを特徴と
    する請求項6、7、8または9に記載のデータ処理装
    置。
  11. 【請求項11】 前記情報記録媒体内の前記格納規則に
    基づく格納ブロックの位置情報を保持し管理する格納デ
    ータ管理手段と、 読み出し要求に応じて、前記格納データ管理手段の格納
    ブロックの位置情報に基づき前記情報記録媒体から格納
    ブロックを読み出すための読み出し命令を発行するデー
    タ読み出し制御手段と、 前記情報記録媒体または前記複数個の情報記録ユニット
    毎に備えられ、前記読み出し命令に応じて対応する情報
    記録媒体または複数個の情報記録ユニットから格納ブロ
    ックを読み出すデータ読み出し手段と、を有することを
    特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9
    または10に記載のデータ処理装置。
  12. 【請求項12】 前記データ読み出し手段を介して読み
    出した格納ブロックからデータを取り出して、元の区切
    られたデータ、区切られたフレームデータ群またはGO
    Pのデータ構成に戻す並び替え手段を有することを特徴
    とする請求項11に記載のデータ処理装置。
  13. 【請求項13】 データ読み出し手段における前記情報
    記録媒体または前記複数個の情報記録ユニットからの読
    み出し負荷を管理する情報記録媒体負荷管理手段を有
    し、 前記データ読み出し制御手段は、前記情報記録媒体負荷
    管理手段の読み出し負荷情報に基づき、所望の格納ブロ
    ックを規定時間内に前記情報記録媒体または前記情報記
    録ユニットから読み出し可能であるか否かを検査し、読
    み出し可能である場合に前記読み出し命令を発行するこ
    とを特徴とする請求項11または12に記載のデータ処
    理装置。
  14. 【請求項14】 前記情報記録媒体または前記情報記録
    ユニットから特定の重要度またはフレーム種別の格納ブ
    ロックを読み出すときに、該情報記録媒体または該情報
    記録ユニット内で、所望の格納ブロックに最も近い格納
    ブロックの位置情報を前記データ読み出し制御手段に通
    知する先読みデータ検索手段を有することを特徴とする
    請求項11、12または13に記載のデータ処理装置。
  15. 【請求項15】 前記格納データ管理手段の格納ブロッ
    クの位置情報に基づき、読み出し要求を何本の並行した
    データ読み出しで構成可能かを算出して前記データ読み
    出し制御手段に通知する読み出し要求分割手段を有する
    ことを特徴とする請求項11、12、13または14に
    記載のデータ処理装置。
  16. 【請求項16】 映像または音声のデータを一定時間毎
    に区切るデータ分割ステップと、 前記データ分割ステップによって区切られたデータ内の
    データを重要度別に分類し、該重要度別にまとめて格納
    ブロックを生成する格納ブロック生成ステップと、 前記区切られたデータ毎に前記格納ブロックを所定の格
    納規則に基づき情報記録媒体に記録する格納ステップ
    と、を有することを特徴とするデータ処理方法。
  17. 【請求項17】 フレーム間圧縮を行うフォーマットの
    映像または音声のデータを所定のフレームデータ群に区
    切るデータ分割ステップと、 前記フレームデータ群内のデータをフレーム種別に分類
    し、該フレーム種別にまとめて格納ブロックを生成する
    格納ブロック生成ステップと、 前記区切られたフレームデータ群毎に前記格納ブロック
    を所定の格納規則に基づき情報記録媒体に記録する格納
    ステップと、を有することを特徴とするデータ処理方
    法。
  18. 【請求項18】 MPEG方式で圧縮された映像データ
    をGOP(Group OfPicture)毎に区切るデータ分割ス
    テップと、 前記GOP内のデータをフレーム種別に分類し、該フレ
    ーム種別にまとめて格納ブロックを生成する格納ブロッ
    ク生成ステップと、 前記GOP毎に前記格納ブロックを所定の格納規則に基
    づき情報記録媒体に記録する格納ステップと、を有する
    ことを特徴とするデータ処理方法。
  19. 【請求項19】 前記格納ブロック生成ステップは、前
    記格納ブロックに含まれる各データが、前記データ分割
    ステップによって区切られたデータ、フレームデータ群
    またはGOPのデータ構成上のどこに位置するかの構成
    位置情報を、該格納ブロックに含ませることを特徴とす
    る請求項16、17または18に記載のデータ処理方
    法。
  20. 【請求項20】 前記格納ブロックのブロック長は、固
    定長であることを特徴とする請求項16、17、18ま
    たは19に記載のデータ処理方法。
  21. 【請求項21】 前記情報記録媒体は、複数個の情報記
    録ユニットを備え、前記格納ステップは、前記格納ブロ
    ックを前記複数個の情報記録ユニットに順番に格納して
    いくことを特徴とする請求項16、17、18、19ま
    たは20に記載のデータ処理方法。
  22. 【請求項22】 前記情報記録媒体の情報記録ユニット
    の個数は素数であることを特徴とする請求項21に記載
    のデータ処理方法。
  23. 【請求項23】 前記格納ステップは、前記格納ブロッ
    ク生成ステップが生成する格納ブロックの重要度を高、
    中および低とするとき、前記データ分割ステップによっ
    て区切られたデータまたはフレームデータ群内の格納ブ
    ロックを、前記複数個の情報記録ユニットに、格納ブロ
    ックの重要度が高,低,中の順となるように、且つ、同
    一重要度の格納ブロックが連続しないように格納するこ
    とを特徴とする請求項21または22に記載のデータ処
    理方法。
  24. 【請求項24】 前記格納ステップは、前記格納ブロッ
    ク生成ステップが生成する格納ブロックのフレーム種別
    をMPEG方式におけるIフレーム、Pフレームおよび
    Bフレームとするとき、1GOP内の格納ブロックを、
    前記複数個の情報記録ユニットに、格納ブロックのフレ
    ーム種別がIフレーム,Bフレーム,Pフレームの順と
    なるように、且つ、同一フレーム種別の格納ブロックが
    連続しないように格納することを特徴とする請求項21
    または22に記載のデータ処理方法。
  25. 【請求項25】 前記格納ステップは、前記情報記録媒
    体が奇数個の情報記録ユニットを備え、前記データ分割
    ステップによって区切られたデータ、フレームデータ群
    またはGOPについて奇数個の格納ブロックが生成され
    るとき、該データ、フレームデータ群またはGOPの先
    頭または最後部にダミーの格納ブロックを挿入すること
    を特徴とする請求項21、22、23または24に記載
    のデータ処理方法。
  26. 【請求項26】 前記情報記録媒体内の前記格納規則に
    基づく格納ブロックの位置情報を保持し管理する格納デ
    ータ管理ステップと、 読み出し要求に応じて、前記格納データ管理ステップの
    格納ブロックの位置情報に基づき前記情報記録媒体から
    格納ブロックを読み出すための読み出し命令を発行する
    データ読み出し制御ステップと、 前記情報記録媒体または前記複数個の情報記録ユニット
    毎に行われ、前記読み出し命令に応じて対応する情報記
    録媒体または複数個の情報記録ユニットから格納ブロッ
    クを読み出すデータ読み出しステップと、を有すること
    を特徴とする請求項16、17、18、19、20、2
    1、22、23、24または25に記載のデータ処理方
    法。
  27. 【請求項27】 前記データ読み出しステップを介して
    読み出した格納ブロックからデータを取り出して、元の
    区切られたデータ、区切られたフレームデータ群または
    GOPのデータ構成に戻す並び替えステップを有するこ
    とを特徴とする請求項26に記載のデータ処理方法。
  28. 【請求項28】 データ読み出しステップにおける前記
    情報記録媒体または前記複数個の情報記録ユニットから
    の読み出し負荷を管理する情報記録媒体負荷管理ステッ
    プを有し、 前記データ読み出し制御ステップは、前記情報記録媒体
    負荷管理ステップの読み出し負荷情報に基づき、所望の
    格納ブロックを規定時間内に前記情報記録媒体または前
    記情報記録ユニットから読み出し可能であるか否かを検
    査し、読み出し可能である場合に前記読み出し命令を発
    行することを特徴とする請求項26または27に記載の
    データ処理方法。
  29. 【請求項29】 前記情報記録媒体または前記情報記録
    ユニットから特定の重要度またはフレーム種別の格納ブ
    ロックを読み出すときに、該情報記録媒体または該情報
    記録ユニット内で、所望の格納ブロックに最も近い格納
    ブロックの位置情報を前記データ読み出し制御ステップ
    に通知する先読みデータ検索ステップを有することを特
    徴とする請求項26、27または28に記載のデータ処
    理方法。
  30. 【請求項30】 前記格納データ管理ステップの格納ブ
    ロックの位置情報に基づき、読み出し要求を何本の並行
    したデータ読み出しで構成可能かを算出して前記データ
    読み出し制御ステップに通知する読み出し要求分割ステ
    ップを有することを特徴とする請求項26、27、28
    または29に記載のデータ処理方法。
  31. 【請求項31】 請求項16、17、18、19、2
    0、21、22、23、24、25、26、27、2
    8、29または30に記載のデータ処理方法をコンピュ
    ータに実行させるためのプログラムとして記憶したコン
    ピュータにより読み取り可能な記録媒体。
JP2000130304A 2000-04-28 2000-04-28 データ処理装置、データ処理方法および記録媒体 Pending JP2001313903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000130304A JP2001313903A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 データ処理装置、データ処理方法および記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000130304A JP2001313903A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 データ処理装置、データ処理方法および記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001313903A true JP2001313903A (ja) 2001-11-09

Family

ID=18639434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000130304A Pending JP2001313903A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 データ処理装置、データ処理方法および記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001313903A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004008759A1 (ja) * 2002-07-12 2004-01-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. データ処理装置
JP2009273096A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Fujifilm Corp 中間動画ファイル生成装置およびその動作制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004008759A1 (ja) * 2002-07-12 2004-01-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. データ処理装置
CN100452857C (zh) * 2002-07-12 2009-01-14 松下电器产业株式会社 数据处理装置
JP2009273096A (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 Fujifilm Corp 中間動画ファイル生成装置およびその動作制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU99113946A (ru) Носитель записи для сохранения информации для неподвижного изображения, способ и устройство для записи и/или воспроизведения
JP2002529884A (ja) 特徴的ポイント情報シーケンスを得るための情報ファイルに関する信号処理
JP2006324848A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH0530454A (ja) 記録媒体およびそのサーチ方法
JP3879122B2 (ja) ディスク装置、ディスク記録方法、ディスク再生方法、記録媒体、並びにプログラム
US11960444B2 (en) Methods and systems for providing file data for a media file
JPH10261075A (ja) 画像バッファ制御装置
JP3740213B2 (ja) 再生装置
JP2001313903A (ja) データ処理装置、データ処理方法および記録媒体
WO2008035459A1 (fr) Procede et dispositif de reproduction d'image dynamique
JP4821741B2 (ja) 映像記録再生システム及び映像データの読み出し方法
KR100676723B1 (ko) 영상 재생 장치
JP2004140575A (ja) データ処理装置、データ処理方法、および情報記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラム
JPH09261589A (ja) 画像データ復号表示方法および装置
JPWO2014065165A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム、並びに情報処理システム
JP2002351705A (ja) デジタル信号記録再生装置、及びデジタル信号記録再生方法
JP2003324690A (ja) 映像記録再生装置
JP4124204B2 (ja) コンテンツ再生装置
JPH07282542A (ja) 記録媒体及びその再生装置
JPH0998382A (ja) 動画像情報の再生装置及び再生方法
JP2000278631A (ja) 画像データ記録装置、記録方法及び再生方法
JPH1169275A (ja) 映像データ格納方法
JPH03129979A (ja) 映像信号記録ディスク
JPH0662369A (ja) 動画情報の特殊再生制御方式
JP2001320653A (ja) 画像復号装置及び画像復号方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324