JP2001313697A - 移動通信装置の像形成 - Google Patents

移動通信装置の像形成

Info

Publication number
JP2001313697A
JP2001313697A JP2001066069A JP2001066069A JP2001313697A JP 2001313697 A JP2001313697 A JP 2001313697A JP 2001066069 A JP2001066069 A JP 2001066069A JP 2001066069 A JP2001066069 A JP 2001066069A JP 2001313697 A JP2001313697 A JP 2001313697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera module
wireless communication
communication device
electrical
portable wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001066069A
Other languages
English (en)
Inventor
Justin Harris
ハリス ジャスティン
Henry Walmsley
ウォームズリー ヘンリー
Anno Koetje
ケティエ アノー
Kanji Kerai
ケライ カンジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JP2001313697A publication Critical patent/JP2001313697A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0264Details of the structure or mounting of specific components for a camera module assembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6058Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • H04N7/141Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
    • H04N7/142Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
    • H04N2007/145Handheld terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 像形成装置を接続するコネクタを有するポー
タブル無線装置を提供する。 【解決手段】 移動電話のヘッドセットジャックソケッ
トコネクタを使用して、ビデオカメラモジュールの入力
を追加できるようにする。ビデオカメラが移動電話に挿
入されたときを検出し、カメラモジュールからの映像信
号を受信するように移動電話を切り換える。それ故、移
動電話の既存の特徴を効果的に利用し、スペースを節約
する。更に、ジャックソケットに挿入されたカメラモジ
ュールは、ユーザが異なる像を撮影できるように異なる
位置間で回転することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、像形成に係り、よ
り詳細には、ポータブル無線通信装置におけるデジタル
像形成に係る。更に、本発明は、特に、像形成装置を接
続するためのコネクタを有するポータブル無線通信装置
にも係る。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータ、特に、ラップ
トップやパーソナル通信装置を特定の移動電話に使用す
ることが、現在では一般的になっている。ラップトップ
/移動電話の能力を向上する上で多大な開発研究に費用
が費やされている。1つの特定の提案は、ラップトップ
/移動電話に、静止画及び動画の捕獲、走査及び印刷の
ような付加的な機能を導入することであり、これらは、
各々オンボード又は接続可能なカメラ、スキャナ及びプ
リンタによって行なわれる。特に、デジタル映像は、従
来のアナログシステムに勝る非常に多数の効果を発揮
し、ビデオ電話やマルチメディアアプリケーションとい
ったサービスをサポートする。ビデオカメラは、ラップ
トップ及び移動電話にその一体的部分として接続でき、
従って、電子装置全体の一部分を形成するか、或いは取
り外し可能に接続できるモジュラーアクセサリーの形態
で提供されるアド・オン(追加型)周辺装置として電子
装置の一部分を形成する。
【0003】更に、ビデオカメラを主装置(例えば、ラ
ップトップ/移動電話)と固定関係に配列するよりも、
カメラが主装置に対してある範囲の位置を取ることがで
きれば更に有用であることが注目されている。即ち、ラ
ップトップ/移動電話に電気的に接続されている間にカ
メラユニットをラップトップと独立して移動することが
できれば、カメラユニット及び装置全体としての有用性
が著しく高くなる。従って、カメラと主装置との間にあ
る程度の相対的な移動があることが望まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ビデオカメラユニット
をラップトップコンピュータに結合する製品は既に入手
できる。通常、このようなラップトップコンピュータで
は、ビデオカメラがラップトップの主本体に対して回転
できるように取り付けられ、即ち回転可能に取り付けら
れる。従って、ラップトップ自体は比較的静的に保持さ
れるが、ビデオカメラは、ピボット軸の周りで回転され
て、多数のビデオフレームを撮影することができる。図
1は、この特定の製品のビデオカメラモジュールに使用
される接続ワイヤ及びピボット構成体を概略的に示す。
図示されたように、カメラモジュールは、ハウジング4
の中央に配置されたビデオカメラ2と、カメラハウジン
グ4の一端に設けられたピボットメカニズム6と、ハウ
ジングの他端から延びるワイヤ集合体8とを備えてい
る。ピボットメカニズム6は、カメラモジュールをラッ
プトップの主本体に対して片持梁形態で効果的に支持す
る比較的大きく且つ内実なメカニズムである。このメカ
ニズムは、ラップトップの主本体に固定された小さなフ
レームワーク(図の左側)と、そこから延びてプレス加
工のシートメタルフラット部分で終わる中央スピンドル
とで構成され、フラット部分は、カメラモジュールにね
じ止めされる。電気的接続については、この特定の装置
に使用される構成体は、ビデオカメラユニットと、ラッ
プトップに設けられたPCBとの間の一連の個別ワイヤ
接続により、ビデオカメラをラップトップに接続する。
明らかなように、多数の個々のワイヤ接続があり、そし
てこれら接続は、互いに一連のもので、撚り合わされて
いる。これらワイヤ接続は、緩いもので、ビデオカメラ
ユニットをワイヤの軸の回りで枢着回転できるように充
分な量のたるみが設けられている。各ワイヤ接続は、そ
の各端において、ビデオカメラユニット及びPCBの接
触点に半田付けされる。この構成の個別ワイヤ接続は、
ビデオカメラユニットとラップトップとの間に一応のピ
ボット電気接続を許すが、多数の問題に悩まされてい
る。ワイヤは、それらの各軸の周りをトロイダル状のね
じれ動作で移動し、それ故、伸びる傾向があり、ビデオ
カメラとラップトップとの間に送信される映像にエラー
を招くことがある。又、ワイヤは、ビデオカメラユニッ
トの移動中に互いにこすれる傾向があるので、磨耗も受
ける。更に、カメラが常時枢着回転するために、ワイヤ
がその半田付けされた接続端から引っ張られるという重
大な危険性もある。
【0005】
【課題を解決するための手段】これらの背景に鑑み、本
発明は、カメラモジュールが組み合わされたポータブル
無線通信装置において、このポータブル無線通信装置
は、これにカメラモジュール又は1つ以上の他の電気的
装置を取り外し可能に接続するためのコネクタを有し、
カメラモジュール及び1つ以上の他の電気的装置は、ポ
ータブル無線通信装置に選択可能なやり方で個々に取り
外し可能に接続することができ、コネクタは、カメラ又
は1つ以上の他の電気的装置とポータブル無線通信装置
との間に、協働する円形断面のプラグ及びソケット構成
体を備え、これにより、カメラモジュールをポータブル
無線通信装置に対して異なるビュー撮影方向間で回転す
ることができ、ポータブル無線通信装置は、コネクタに
関連した電気的インターフェイス回路を有し、そしてカ
メラモジュール又は他の電気的装置とポータブル無線通
信装置との間に上記個々の選択可能なやり方で電気信号
を転送することができ、上記電気的インターフェイス回
路は、他の電気的装置からカメラモジュールの存在を検
出するように動作する検出手段と、カメラモジュールの
存在の検出に応答して、1つ以上の他の電気的装置の電
気的接続とカメラモジュールの電気的接続との間を切り
換えて、ポータブル無線通信装置を、カメラモジュール
からの像信号を受信する状態に入れるように動作するス
イッチ手段とを備えたポータブル無線通信装置を提供す
る。
【0006】本発明は、1つの電気的ユニットと別の電
気的ユニットとの間に丈夫なピボット電気接続を与え
る。公知技術に比較して、本発明の構成は、低コスト
で、高い柔軟性、高い耐久性及び高い信頼性を有するこ
とが分かった。これは、その性質上扱い難い公知のハー
ドワイヤ構成よりも製造が容易である。公知技術では、
ビデオカメラは、多数の、おそらくは数十の、電気的入
力及び出力接続を必要とする。一連の単純なワイヤによ
り構成されるピボットを作り上げるこの多数の接続は、
かさばる上に、磨耗し易い。これに比して、本発明は、
すっきりしていて、コンパクトで且つ丈夫である。又、
本発明の構成体は、一方の電気的装置が他方の電気的装
置に対していかなる方向にも、無制限の回数で、回転す
ることができる。これは、撚り合わさったワイヤが、ピ
ンと張るまでに比較的僅かな限定された回数しか回転で
きず、それ以上の回転を阻止する公知技術に勝る顕著な
効果をもたらす。従って、本発明は、ピボット要件と電
気的接続要件を単一のエンティティに効果的に且つ優雅
に結合するものである。
【0007】好ましい実施形態において、1つ以上の他
の電気的装置は、ヘッドセットを備え、検出手段は、カ
メラモジュール又はヘッドセットの存在を検出するよう
に動作し、そしてスイッチ手段は、ヘッドセット又はビ
デオカメラモジュールの検出に応答してヘッドセットの
電気的接続とビデオカメラモジュールの電気的接続との
間を切り変えるように動作する。インターフェイス電気
回路を設けたことにより、カメラモジュールをポータブ
ル無線通信装置に接続するための手段としてポータブル
無線通信装置と共に使用されるべきヘッドセットに通常
指定されるジャックソケット電気コネクタの利点が取り
入れられる。それ故、更に別のカメラ専用のコネクタを
移動電話ハンドセットに追加する必要なく、カメラの機
能を移動電話に追加することができる。従って、本発明
は、複雑な機械的構造を必要とせずに、移動電話と共に
使用されるべき比較的安価なカメラアクセサリーを提供
する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の好ましい実施形態を詳細に説明する。先ず図2Aに
は、本発明の実施形態によるカメラモジュール10及び
無線電話20が示されている。カメラモジュール10
は、無線電話20の下側壁に設けられたコネクタソケッ
ト21により無線電話20に接続できるように示されて
いる。使用上の便宜性から、無線電話の側壁にソケット
を設けて、図2Bに示すように無線電話に対し水平軸の
周りでカメラモジュールを回転できるようにするのが好
ましい。これは、設計上の選択の問題である。カメラ1
0は、電気コネクタプラグ14へと延びるビデオカメラ
ユニット12を備えている。このカメラユニット12
は、完全に機能するビデオカメラモジュールとして必要
なカメラ部品及び回路を備えている。
【0009】コネクタプラグ14を参照すれば、これ
は、長さに沿って軸方向に離間された位置に一連の横方
向の電気接点リング16を有する。接点リングの数は、
ビデオカメラモジュールに必要とされる特定の電気接続
により決定される(これについては、以下に詳細に述べ
る)。又、プラグ14は、図2に18及び19で示され
た領域である一連のベアリング面も有し、これらは、無
線電話のソケット21を経て無線電話にカメラモジュー
ルを接続するときにプラグの回転を容易にするように構
成される。ベアリング面は、コネクタのソケットとの良
好な機械的嵌合を与えるように構成されると共に、シャ
フトの所定数の回転まで確実であるように構成される。
ベアリング面は、例えば、PTFEのような適当なベア
リング材料から作られ、そしてより大きなスケールでブ
ッシングを構成することもできるし、又はローラーニー
ドルベアリングを構成することもできる。
【0010】上述したように、無線電話20は、コネク
タソケット21を備え、これは、図3に示すように、フ
レーム本体22と、5つの電気的接続部23、24、2
5、26、27とを備えている。電気的接続部23ない
し27は、コネクタ本体22の周辺部内で軸方向に離間
された位置に周囲方向に配置され、そしてその各々には
ワイパー接点が組み合わされる。無線電話のこのような
コネクタソケットは、通常、無線電話の外部電気的装
置、例えば、ヘッドセットに接続されて、無電電話の付
加的な機能を与え、ヘッドセットの場合には、無線電話
のハンズフリー動作モードを許す。それとは別に、又は
それに加えて、このようなコネクタは、無線電話のバッ
テリを充電するための充電ユニットのプラグを受け入れ
るのに使用されてもよい。
【0011】本発明において、カメラモジュール10
は、雌ソケット本体22の電気的接続部23、24、2
5、26、27と嵌合するコネクタプラグ14の電気接
点リング16を経て無線電話20に接続される。本発明
の構成は、ソケット21を使用して、カメラモジュール
を含む多数の異なる外部電気的装置を接続することがで
き、特に、カメラモジュールとヘッドセットとを交換使
用することができる。本発明の好ましい形態の機能は、
所与の時間にカメラモジュール又はヘッドセットのいず
れが電話に接続されたかを検出し、次いで、そのいずれ
が検出されたかに基づいて無線電話をカメラモジュール
又はヘッドセットに電気的接続するようにスイッチング
する。一般的に述べると、無線電話は、異なる動作モー
ドに各々対応する多数の外部電気的装置から異なる入力
信号を受け取るように専用の電気的エンジンボードに個
別の電気的領域を有し、コネクタソケットは、異なる外
部電気的装置を個々に選択可能に機械的に接続できるよ
うにする導入ポートとして働き、そして電気的インター
フェイスは、どの外部電気的装置がソケットに指し込ま
れたかを決定しそしてその外部電気的装置とエンジンボ
ード上の対応電気領域との間に信号を効果的にルート指
定する。本発明は、その特定の状況において、共通のコ
ネクタを経てカメラモジュールを無線電話にそしてヘッ
ドセットを無線電話に交互に接続し、そして電気的イン
ターフェイス回路を与え、このインターフェイス回路
は、複数の動作モードから、ビデオカメラモジュールが
ポータブル無線通信装置に取り付けられたことを検出す
るための検出手段と、ビデオカメラの動作モードを選択
するように複数の動作モード間を切り換えるためのスイ
ッチ手段とを備えている。
【0012】本発明の好ましい実施形態では、上述した
ように、無線電話のコネクタソケット21は、5つの電
気的接続部23ないし27を有している。カメラモジュ
ールを無線電話の電気的エンジンボードに電気的接続す
るように、コネクタ21は、カメラモジュールから供給
される5つの電気信号入力を受け取り、これらの入力
は、無線電話のエンジンボード上の5つの電気接点へマ
ルチプレクスされる。ビデオカメラ入力信号のためのエ
ンジンボード上の電気接点は、次のものより成る。 0V−接地 Vcam−カメラ電源 CS−チップ選択 Camclk−カメラクロック信号 Tx,Rx−送信及び受信データ信号
【0013】しかしながら、カメラモジュール10は、
5つ以上の出力信号を有してもよい。1つの例では、カ
メラモジュールは、次の10個の信号出力を含む。Gn
d、Gnd、DaClk、TxDa、RxDa、CS
X、ExtClk、Vctrl、Vbat、VDDI 従って、カメラモジュールの10個の信号出力を無線電
話の5方ソケットコネクタ21にインターフェイスでき
るようにするために、無線電話への信号入力の数は、カ
メラにおいて次のように合成される。VDDI及びVctrlを合成 VDDIはカメラモジュールのI/Oロジックへの電源
(1.8V)である。Vctrlは、オンボード・レギ
ュレータをターンオンするための制御信号である。Vc
trlロジック電圧は1.8Vであり、ここでは、これ
ら信号を一緒に結合することができる。レギュレータ
は、I/O電力がモジュールに供給されたときにターン
オンすることができる。
【0014】VbatをVcamに切り換え Vbatは、オンボード・レギュレータに電力を供給す
るのに使用される。それに対して、Vcam(調整され
た2.78V、50mA)は、無線電話から得ることが
できる。モジュールは、これを使用して、オンボード・
コンピュータを作動し、そしてCCDの所望レベルに調
整することができる。同じ電源を使用して、オンボード
の1.8VレギュレータによりI/O電圧を発生するこ
とができる。レギュレータの出力は、上述したように、
VDDI及びVctrlに接続される。RxDa及びTxDaをDaに合成 これらの信号は、シンプレックスインターフェイス(即
ち、マスターイネーブル書き込み、及び調時した読み取
り)となるように合成することができる。エンジンはコ
ントローラであるので、制御データをモジュールに書き
込み、そして像データの流れを読み取ることができる。
全てのデータ転送は、DaClkを用いて行なわれる。
【0015】GND、GNDの合成 両GNDを合成することができる。というのは、無線電
話からカメラへ1つの電源接続しかなく、そして電流は
あまり高くないので、接地反発による問題の危険が少な
いからである。カメラモジュールは、Vbatから約3
5mAを取り出す。ExtClk このクロックは、カメラモジュールにおいて、データを
処理するためにカメラモジュールのDSPにより使用さ
れ、そしてこのクロックは、エンジンのシステムクロッ
クレートから導出することができる。このクロックは、
システムクロックに関連させる必要がなく、エンジンか
ら得られる唯一の高速クロックである。
【0016】DaClk ExtClkからデータクロックDaClkが内部で発
生される。DaClkは、ExtClkを2で除算する
ことができる。これは、カメラモジュールの端にフリッ
プ−フロップを必要とする。エンジンのExtClk部
分を発生するASICは、半Clk信号(÷2)を予め
サポートする。図4は、これらの合成を示すと共に、合
成された信号とエンジンボードの接点との関係も示す。
5つの信号は、カメラモジュールのコネクタプラグ14
の電気接点リング16を経て電話に出力される。
【0017】上述したように、ヘッドセット及びカメラ
モジュールアクセサリーは、共通のコネクタを共用す
る。種々の各信号を分離しそしてこれら2つの動作モー
ド間を切り換えるために必要とされるインターフェイス
回路を、カメラ及びヘッドセット信号をマルチプレクス
するための構成を示す図5Aないし5Dを参照して以下
に説明する。図5Eは、基本的インターフェイス構成の
概要を示し、そして図5Fは、ヘッドセットコネクタと
カメラコネクタとの間の接続関係を詳細に示す。
【0018】図5Aは、共用カメラデータ及びアクセサ
リー識別ラインの使用を示す。ヘッドセット割り込み信
号(HEADINTライン)は、カメラデータラインを
共用する。ヘッドセットが差し込まれると、ソケット接
点が4方ヘッドセットプラグの接地スリーブに接続され
るので、HEADINTが接地へと引っ張られる。カメ
ラモジュールが接続されると、ソケット接点が、特別な
ジャックリング接点に接続される。不作動状態のカメラ
のプルダウン抵抗器は、HEADINTに約0.5Vを
生じ、これは、ASIC1内部のHEADINTに接続
されたADCにより検出することができる。HEADI
NTが約1.2Vより低下すると、割り込みが生じ、シ
ステムはADCを読み取ることができる。HEADIN
Tが上昇しても、割り込みが生じ、これを用いてヘッド
セットの除去を検出することができる。カメラが動作し
ている間には、割り込みをディスエイブルしなければな
らず、又はカメラデータが連続的な割り込みを形成す
る。カメラは、接続されたままであるように確保するた
めにソフトウェアでポーリングされ、そしてカメラの切
断は、カメラからの応答がないことにより検出される。
【0019】図6の状態図に示すように、ソケット21
に何が接続されたか無線電話が「忘れる」唯一の状態、
即ちオフ状態がある。パワーアップ時、及び特に指定さ
れないケースでは、無線電話は、ヘッドセットモードに
デフォールトするように構成される。無線電話がパワー
アップされたときに、電力供給が安定化すると、ヘッド
セット検出ADCが読み取られる。これは、カメライネ
ーブル(CAM_EN)選択ラインに対して適当なモー
ドを選択できるようにする。これは、マルチプレクシン
グスイッチを正しい状態に駆動する。
【0020】図5Bは、共用カメラクロック及びヘッド
セットイヤホンの使用を示す。ヘッドセットイヤホン
は、通常、32Ω装置である。マイクロホンラインに使
用されるアナログスイッチは、電源レール間のどこで信
号電圧が生じるかに基づいて約5Ωから40Ωまで変化
するインピーダンスを有し、即ちインピーダンスは、非
直線的であり、歪を生じさせる。従って、32Ω負荷で
は、スイッチを使用することができない。又、ここに説
明する実施形態は、内部ハンズフリー(IHF)機能を
サポートするようにも構成され、この場合、電話は、ユ
ーザが電話を自分の口元に保持せず、例えば、テーブル
上に置いたときに、音声信号(例えば、ユーザのスピー
チ)を受信して区別することのできる内蔵マイクロホン
を有する。従って、カメラが使用されるのと同時にIH
F増幅器を駆動し、そしてヘッドセットが差し込まれる
のと同時にIHFを駆動することが必要となる。限定さ
れたドライバリソース及びASIC1音声マルチプレク
サの「一度に1つの音声出力」スイッチングは、図示さ
れた構成をもたらす。
【0021】カメラモードにあるときに、ASIC1
は、HF及びHFCM(ハンズフリー共通モード)ドラ
イバがイネーブルされるがHF出力のみが音声信号と共
に駆動されるように設定される。HFCMに存在するD
Cレベルは、DCブロッキングキャパシタによりCAM
CLK信号をアップセットすることが防止される。完全
にアクティブなHF出力は、カメラが使用されている間
にIHFを動作できるようにする。CAMCLKドライ
バはオンであり、そしてカメラクロック信号で駆動され
る。このクロック信号は、インダクタによるHFCMド
ライバの短絡作用から効果的に分離される。これは、ク
ロックドライバが容易に駆動できるインピーダンスを与
える。インダクタの周りのキャパシタから接地への経路
は、クロック信号がHFCMドライバに到達しておそら
くASIC1を破壊するのを阻止するためのローパスフ
ィルタを形成する。抵抗器は、通常のヘッドセット回路
の一部分であり、インダクタの有効阻止範囲より高い高
周波クロック高調波を更に減衰するように構成される。
【0022】ヘッドセットモードにあるときには、HF
及びHFCMの両ドライバは、上記のようにイネーブル
されるが、ここでは、その両方から音声を取り出すこと
ができる。IHFイネーブルラインは、IHFがヘッド
セットと同時にオンであるかどうか決定する。これは、
リンギングトーン中の要件である。インダクタは、約1
Ωのインピーダンスを表わし、そしてキャパシタは、6
kHzにおいて2.6kΩ以上のインピーダンスを表わ
す。
【0023】図5Cは、共用カメラチップ選択(CS
X)及びヘッドセットマイクロホンラインの使用を示
す。ヘッドセットモードにあるときは、標準的マイクロ
ホン入力及びバイアス抵抗構成体が、電子的FETスイ
ッチを経てヘッドセットソケットに接続される。ASI
C1マイクロホン入力のインピーダンスが高いことは、
マイク信号が、可聴効果を伴わずにスイッチの「オン」
インピーダンスを通過することを意味する。カメラCS
Xラインは、ヘッドセットモードにおいて3状態にあ
り、この3状態出力は、マイクロホンノイズレベルに著
しく追加されるものではない。スイッチにも同じことが
言える。スイッチは、スイッチ電源ラインに至る全経路
をイネーブル状態で進むことを必要とし、従って、トラ
ンジスタレベルシフタを有する。これは、必要な論理的
否定も与える。カメラモードにあるときに、マイクロホ
ンラインへのスイッチは、開状態にされる。CSX論理
ドライバはイネーブルされ、これはカメラへ論理信号を
駆動する。開状態のスイッチは、論理信号に対して高い
インピーダンスを与え、ASIC1マイクロホン入力へ
のダメージを回避する。
【0024】図5Dは、共用ヘッドセットスイッチ及び
カメラ電源ラインの使用を示す。4ワイヤのヘッドセッ
トソケットの外側リングは、プラグを挿入した際に他の
信号にランダムに物理的に接続されることがないので、
カメラ電源を取り付けるための良好な接続であることが
分かった。カメラに供給される電圧は、最大150mA
においてV2=3.0Vである。レギュレータは、完全
に短絡保護され、短絡時に150mA未満に折り返され
る。電源は、カメラが識別されたときだけイネーブルさ
れる。レギュレータの出力は、ディスエイブルされたと
きに高いインピーダンスとなる。これは、そのラインを
使用して、ヘッドセットモードにあるときにヘッドセッ
トスイッチが閉じたことを検出できるようにする。V1
=2.7Vへのプルアップ抵抗器は、割り込みによりヘ
ッドセットスイッチを容易に検出できるようにする。ヘ
ッドセットにボタンの形態で設けられるヘッドセットオ
ンフック/オフフックスイッチ(HOOKINT)は、
ヘッドセットのボタンが押されたときに低レベルとな
る。ボタンには時定数が組み合わされるので、このボタ
ンを素早くダブルクリックしても、検出されない。この
ボタンは、例えば、コール発信及びコールドロップのよ
うな種々の目的で使用することができる。HOOKIN
T信号がカメラモード又は「何も接続されない」モード
において見られることは通常あり得ない。これが生じた
場合には、「何も接続されない」状態に入り、そしてA
DCを測定して、実際に何が接続されたかをチェックし
なければならない。ソフトウェアは、VCAMレギュレ
ータがオン及びオフにされたときにHOOKINTで発
生する割り込みを無視しなければならない。ヘッドセッ
トのスイッチの定格は、レギュレータ短絡電流を問題な
く取り扱うに充分なものである。
【0025】従って、この一連のマルチプレクス接続に
より、無線電話の同じコネクタソケットをカメラ及びヘ
ッドセットの両機能に使用することができる。検出手段
は、ヘッドセットコネクタ又はビデオカメラモジュール
の挿入を検出し、従って、カメラモジュールの有無を効
果的に検出する。そしてスイッチ手段は、ヘッドセット
又はビデオカメラモジュールの検出に応答し、それに応
じてヘッドセット機能とビデオカメラモジュール機能と
の間を切り換える。更に、上記インターフェイス回路を
変更又は拡張することにより、チャージャー、スキャナ
等の他の周辺電気的装置を、1つの同じソケットコネク
タを用いて無線電話に付加的に接続できることが当業者
に明らかであろう。
【0026】従って、本発明は、その本質的な属性から
逸脱せずに他の特定の形態でも実施することができる。
例えば、無線電話とカメラモジュールとの間のプラグ及
びソケット構成を逆にすることもできる。従って、本発
明の範囲としては、上記説明よりもむしろ特許請求の範
囲及び他の一般的な開示を参照されたい。更に、本明細
書(特許請求の範囲を含む)及び/又は添付図面に開示
された各特徴は、他の開示及び/又は図示された特徴と
は独立して本発明に包含される。この点について、本発
明は、請求項に記載した発明に係るものであるか、或い
は当該問題のいずれか又は全部を軽減するものであるか
に関わらず、ここに明確に開示された新規な特徴又はそ
の組合せ或いはそれを一般化したものを包含するものと
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】公知のピボット電気接続を示す図である。
【図2A】本発明の実施形態における無線電話及びビデ
オカメラモジュールの斜視図である。
【図2B】本発明の別の実施形態における無線電話及び
ビデオカメラモジュールの斜視図である。
【図3】図2A及び2Bの無線電話のソケットコネクタ
を示す図である。
【図4】本発明によるカメラアクセサリーモジュールの
インターフェイスの一実施形態を示す図である。
【図5A】カメラを移動電話エンジンにマルチプレクス
する状態を示す図である。
【図5B】カメラを移動電話エンジンにマルチプレクス
する状態を示す図である。
【図5C】カメラを移動電話エンジンにマルチプレクス
する状態を示す図である。
【図5D】カメラを移動電話エンジンにマルチプレクス
する状態を示す図である。
【図5E】カメラを移動電話エンジンにマルチプレクス
する状態を示す図である。
【図5F】カメラを移動電話エンジンにマルチプレクス
する状態を示す図である。
【図6】図5Aないし5Fに示された実施形態に対する
検出状態図である。
【符号の説明】
2 ビデオカメラ 4 ハウジング 6 ピボット機構 8 ワイヤ 10 カメラモジュール 12 ビデオカメラユニット 14 電気コネクタプラグ 16 電気接点リング 20 無線電話 21 ソケット 22 本体 23、24、25、26、27 電気接続部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘンリー ウォームズリー イギリス ジーユー14 8ティエイチ ハ ンプシャー ファーンボロー カマーザン クローズ 87 (72)発明者 アノー ケティエ イギリス ジーユー1 3エックスエヌ サリー ギルドフォード グレート クォ リー 11 (72)発明者 カンジ ケライ イギリス エヌダブリュー9 8エイエイ チ ロンドン キングスバリー ボイクロ フト アベニュー 1

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラモジュールが組み合わされたポー
    タブル無線通信装置において、 このポータブル無線通信装置は、これにカメラモジュー
    ル又は1つ以上の他の電気的装置を取り外し可能に接続
    するためのコネクタを有し、 カメラモジュール及び1つ以上の他の電気的装置は、ポ
    ータブル無線通信装置に選択可能なやり方で個々に取り
    外し可能に接続することができ、 上記コネクタは、カメラ又は1つ以上の他の電気的装置
    とポータブル無線通信装置との間に、協働する円形断面
    のプラグ及びソケット構成体を備え、 これにより、カメラモジュールをポータブル無線通信装
    置に対して異なるビュー撮影方向間で回転することがで
    き、 ポータブル無線通信装置は、コネクタに関連した電気的
    インターフェイス回路を有し、そしてカメラモジュール
    又は他の電気的装置とポータブル無線通信装置との間に
    上記個々の選択可能なやり方で電気信号を転送すること
    ができ、 上記電気的インターフェイス回路は、 他の電気的装置からカメラモジュールの存在を検出する
    ように動作する検出手段と、 カメラモジュールの存在の検出に応答して、1つ以上の
    他の電気的装置の電気的接続とカメラモジュールの電気
    的接続との間を切り換えて、ポータブル無線通信装置
    を、カメラモジュールからの像信号を受信する状態に入
    れるように動作するスイッチ手段とを備えたことを特徴
    とするポータブル無線通信装置。
  2. 【請求項2】 ビデオカメラモジュールが組み合わされ
    たポータブル無線通信装置において、 このポータブル無線通信装置は、これにビデオカメラモ
    ジュール又は1つ以上の他の電気的装置を取り外し可能
    に接続するための接続手段を有し、 ビデオカメラモジュール及び1つ以上の他の電気的装置
    は、ポータブル無線通信装置に選択可能なやり方で個々
    に取り外し可能に接続することができ、 上記接続手段は、機械的接続及び電気的インターフェイ
    ス回路を含み、 上記機械的接続は、ビデオカメラモジュール又は他の電
    気的装置とポータブル無線通信装置との間のプラグ及び
    ソケット構成体の形態であり、この構成体は、ビデオカ
    メラモジュールをポータブル無線通信装置に対して異な
    るビュー撮影方向間で回転することができ、 上記電気的インターフェイス回路は、上記個々の選択可
    能なやり方でポータブル無線通信装置へのビデオカメラ
    モジュール又は他の電気的装置の電気的接続をサポート
    し、 上記電気的インターフェイス回路は、 他の電気的装置からビデオカメラモジュールの存在を検
    出するように動作する検出手段と、 ビデオカメラモジュールの存在の検出に応答して、1つ
    以上の他の電気的装置の電気的接続とビデオカメラモジ
    ュールの電気的接続との間を切り換えて、ポータブル無
    線通信装置を、ビデオカメラモジュールからの映像信号
    を受信する状態に入れるように動作するスイッチ手段と
    を備えたことを特徴とするポータブル無線通信装置。
  3. 【請求項3】 上記1つ以上の他の電気的装置は、ヘッ
    ドセットを備え、上記検出手段は、カメラモジュール又
    はヘッドセットの存在を検出するように動作し、そして
    上記スイッチ手段は、ヘッドセット又はビデオカメラモ
    ジュールの検出に応答してヘッドセットの電気的接続と
    ビデオカメラモジュールの電気的接続との間を切り換え
    るように動作できる請求項1又は2に記載のポータブル
    無線通信装置。
  4. 【請求項4】 上記検出手段及びスイッチ手段は、マル
    チプレクシング回路の形態で設けられる請求項1、2又
    は3に記載のポータブル無線通信装置。
  5. 【請求項5】 上記マルチプレクシング回路は、カメラ
    の選択された電気的信号ラインとヘッドセットの選択さ
    れた電気的信号ラインとの間に共通の電気的接続ライン
    を含む請求項4に記載のポータブル無線通信装置。
  6. 【請求項6】 上記マルチプレクシング回路は、次の電
    気的接続、即ち − カメラデータとヘッドセット識別との間の共用ライ
    ン、 − カメラクロックとヘッドセットイヤホンとの間の共
    用ライン、 − カメラ選択とヘッドセットマイクロホンとの間の共
    用ライン、 − カメラ電源とヘッドセットスイッチとの間の共用ラ
    イン、 のいずれか1つ又は組合せを含む請求項5に記載のポー
    タブル無線通信装置。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかに記載のポ
    ータブル無線通信装置に取り外し可能に接続されるカメ
    ラモジュール。
  8. 【請求項8】 カメラモジュール及び1つ以上の他の電
    気的装置が組み合わされたポータブル無線通信装置にお
    いて、 このポータブル無線通信装置は、これにカメラモジュー
    ル及び1つ以上の他の電気的装置を取り外し可能に接続
    するためのコネクタを有し、 カメラモジュール及び1つ以上の他の電気的装置は、上
    記コネクタを経てポータブル無線通信装置に個々の選択
    可能なやり方で取り外し可能に接続することができ、 ポータブル無線通信装置は、上記コネクタに関連した電
    気的インターフェイス回路を有し、そしてカメラモジュ
    ール又は1つ以上の他の電気的装置とポータブル無線通
    信装置との間に上記個々の選択可能なやり方で電気信号
    を転送することができ、 上記電気的インターフェイス回路は、1つ以上の他の電
    気的装置又はカメラモジュールのどの選択された1つが
    コネクタを経てポータブル無線通信装置へ接続されるか
    に基づいて、1つ以上の他の電気的装置の電気的接続
    と、ポータブル無線通信装置へのカメラモジュールの電
    気的接続との間を切り換えるように動作できるスイッチ
    手段を備えたことを特徴とするポータブル無線通信装
    置。
JP2001066069A 2000-03-10 2001-03-09 移動通信装置の像形成 Withdrawn JP2001313697A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0005888:3 2000-03-10
GB0005888A GB2360161B (en) 2000-03-10 2000-03-10 Mobile imaging

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001313697A true JP2001313697A (ja) 2001-11-09

Family

ID=9887433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001066069A Withdrawn JP2001313697A (ja) 2000-03-10 2001-03-09 移動通信装置の像形成

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6518993B2 (ja)
EP (1) EP1133185A3 (ja)
JP (1) JP2001313697A (ja)
GB (1) GB2360161B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100455139B1 (ko) * 2001-12-29 2004-11-06 엘지전자 주식회사 사이드 리셉터클형 카메라 폰
KR100474295B1 (ko) * 2002-07-30 2005-03-10 엘지전자 주식회사 카메라 장치를 구비한 휴대용 단말기
JP2006065865A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Lg Electronics Inc 移動通信端末機の外部装置検出方法
KR100602719B1 (ko) * 2002-09-26 2006-07-20 주식회사 팬택앤큐리텔 이어잭 자동 감지 회로 및 방법
US7227565B2 (en) 2003-03-31 2007-06-05 Fujitsu Limited Electronic apparatus equipped with image capturing device and microphone
JP2015501511A (ja) * 2011-10-20 2015-01-15 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 汎用コネクタ及びハンドヘルド電子デバイス
TWI502949B (zh) * 2008-04-11 2015-10-01 Asustek Comp Inc 具有可旋轉式影像擷取模組的可攜式電子裝置

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7224962B1 (en) 1997-10-03 2007-05-29 Karen Jeanne Kite Remote operational screener
EP1262058A2 (en) * 2000-02-29 2002-12-04 Kyocera Corporation Portable information terminal and digital camera therefor, and portable digital camera information terminal system
JP2001292085A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Mitsubishi Electric Corp 非接触伝送装置
GB2380081A (en) * 2001-09-12 2003-03-26 Roderick Matthew Shears Secure image mobile telephone.
FR2833092B1 (fr) * 2001-11-30 2004-05-14 Yves Reza Selection et detecteur de position et clavier virtuel, a l'aide de sources lumineuses
US7224851B2 (en) * 2001-12-04 2007-05-29 Fujifilm Corporation Method and apparatus for registering modification pattern of transmission image and method and apparatus for reproducing the same
JP2003219062A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Nec Corp 防犯機能付き携帯電話機及び携帯電話機用防犯アダプタ
US7512416B2 (en) 2002-03-14 2009-03-31 Kati Arell Accessory part for a mobile station
TWI225743B (en) * 2002-03-19 2004-12-21 Mitsubishi Electric Corp Mobile telephone device having camera and illumination device for camera
JP3882687B2 (ja) * 2002-06-11 2007-02-21 日本電気株式会社 携帯型通信装置
US7890284B2 (en) * 2002-06-24 2011-02-15 Analog Devices, Inc. Identification system and method for recognizing any one of a number of different types of devices
US7912668B2 (en) 2002-06-24 2011-03-22 Analog Devices, Inc. System for determining the true electrical characteristics of a device
US7783058B2 (en) 2002-06-24 2010-08-24 Analog Devices, Inc. System for verifying the identification of a device
JP2004048682A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Samsung Electro Mech Co Ltd 携帯電話
US7027836B2 (en) * 2002-09-10 2006-04-11 Eastman Kodak Company Method and system for establishing a communication network
KR100480073B1 (ko) * 2002-11-20 2005-03-31 엘지전자 주식회사 휴대폰의 외부장치 인터페이스회로
TW568481U (en) * 2003-05-16 2003-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Digital camera
KR20040100332A (ko) * 2003-05-22 2004-12-02 엘지전자 주식회사 휴대단말기용 이어폰장치
JP2004350206A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Sharp Corp 撮像機器
US20050014527A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Agere Systems Incorporated Retractable rotatable camera module for mobile communication device and method of operation thereof
US8209441B1 (en) * 2003-12-12 2012-06-26 Plantronics, Inc. On-line status detection for host-based headset applications
EP1600886A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-30 Aiptek International Inc. Information processing device with expansible function module
KR100907451B1 (ko) * 2004-10-25 2009-07-13 노키아 코포레이션 비디오/오디오 플러그를 통하여 전자 장치에 연결된 주변장치의 감지, 식별 및 동작
US7283044B2 (en) * 2005-03-29 2007-10-16 Symbol Technologies, Inc. Method and apparatus for a privacy enabling radio frequency identification (RFID) reader
KR100730722B1 (ko) * 2005-07-29 2007-06-21 삼성전자주식회사 디지털 멀티미디어 방송 데이터를 수신하기 위한 dmb패키지와 이동 단말기 및 디지털 멀티미디어 방송 데이터수신 방법
JP2009504098A (ja) * 2005-08-01 2009-01-29 ザ ビデオ ワークス, インコーポレイテッド 2−パートのカメラシステム
KR100630123B1 (ko) * 2005-08-31 2006-09-28 삼성전자주식회사 디지털 멀티미디어 방송 데이터를 수신 및 재생하기 위한이동 단말기 액세서리 장치 및 방법
TW200726196A (en) * 2005-12-27 2007-07-01 Altek Corp Mobile communication device with camera and practice thereof
EP1879377A3 (en) * 2006-07-13 2010-06-16 Panasonic Corporation Portable Device
DE602006006058D1 (de) * 2006-09-07 2009-05-14 Pace Plc Shipley Mobiles Telekommunikationsgerät
US20080182442A1 (en) * 2007-01-31 2008-07-31 Jaeho Choi Data Port for a Mobile Device
EP1978439A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-08 Giga-Byte Communications, Inc. Trigger operated portable electronic device
US10354407B2 (en) * 2013-03-15 2019-07-16 Spatial Cam Llc Camera for locating hidden objects
US8180397B2 (en) 2009-10-28 2012-05-15 Research In Motion Limited Mobile communications device accessory identification system, an improved accessory for use with a mobile communications device, and a method of identifying same
US9513616B2 (en) * 2010-10-15 2016-12-06 Blackberry Limited System and method for controlling functions on electronic devices
US8750537B2 (en) * 2010-12-06 2014-06-10 Blackberry Limited Differential microphone circuit
US8812140B2 (en) * 2011-05-16 2014-08-19 Jogtek Corp. Signal transforming method, transforming device through audio interface and application program for executing the same
TWI452302B (zh) * 2012-11-30 2014-09-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 可擕式移動終端及測量外接裝置之電流的方法
DE202013101240U1 (de) * 2013-03-22 2014-06-23 Peter Lutz Mobiltelefon mit Videotelefoniefunktion, externe optische Aufnahmevorrichtung hierfür sowie ein Videotelefoniesystem
US20150295973A1 (en) * 2014-04-10 2015-10-15 Screenovate Technologies Ltd. Method for real-time multimedia interface management
US9736567B2 (en) 2014-09-29 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Electronics interface for device headset jack
US9377157B1 (en) * 2015-06-13 2016-06-28 Google Inc. Camera stand having an unlimited range of motion along an axis of rotation
US9309012B1 (en) 2015-06-13 2016-04-12 Google Inc. Method of packaging camera facilitating ease of installation
US9388934B1 (en) 2015-06-13 2016-07-12 Google Inc. Camera stand having constant resistance for a portion of a range of motion along an axis of rotation
US10237461B2 (en) 2017-03-01 2019-03-19 Intel Corporation Dual form factor devices having operative and complementary aligning components
US20190014199A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Electronic equipment and method for controlling the same
CN111371972A (zh) * 2020-02-21 2020-07-03 维沃移动通信有限公司 电子设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550754A (en) * 1994-05-13 1996-08-27 Videoptic Research Teleconferencing camcorder
FI115739B (fi) * 1994-05-19 2005-06-30 Nokia Corp Laite henkilökohtaiseen viestintään, tietojenkeruuseen ja -käsittelyyn ja piirikortti
US6654050B2 (en) * 1994-09-28 2003-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Image input unit
JP2590754B2 (ja) 1994-09-28 1997-03-12 日本電気株式会社 移動体通信システムの呼出し方法とその装置
GB9600804D0 (en) * 1996-01-17 1996-03-20 Robb Garry D Multiphone
EP0830000A2 (en) * 1996-09-11 1998-03-18 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for connecting portable phone to portable image capture device
DE19638882A1 (de) * 1996-09-21 1998-04-02 Kai Rosenboom Integration von CCD-Kameras in Telefone und Funktelefone zur Aufnahme von Bildern, die als Fax versendet werden; Foto-Fax per Telefon oder GSM-Handy
US6677936B2 (en) * 1996-10-31 2004-01-13 Kopin Corporation Color display system for a camera
EP0975132A1 (en) * 1998-07-20 2000-01-26 Alcatel Telecommunication system comprising at least a mobile phone and at least a camera unit

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100455139B1 (ko) * 2001-12-29 2004-11-06 엘지전자 주식회사 사이드 리셉터클형 카메라 폰
KR100474295B1 (ko) * 2002-07-30 2005-03-10 엘지전자 주식회사 카메라 장치를 구비한 휴대용 단말기
KR100602719B1 (ko) * 2002-09-26 2006-07-20 주식회사 팬택앤큐리텔 이어잭 자동 감지 회로 및 방법
US7227565B2 (en) 2003-03-31 2007-06-05 Fujitsu Limited Electronic apparatus equipped with image capturing device and microphone
JP2006065865A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Lg Electronics Inc 移動通信端末機の外部装置検出方法
JP4510720B2 (ja) * 2004-08-24 2010-07-28 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 移動通信端末機の外部装置検出方法
TWI502949B (zh) * 2008-04-11 2015-10-01 Asustek Comp Inc 具有可旋轉式影像擷取模組的可攜式電子裝置
JP2015501511A (ja) * 2011-10-20 2015-01-15 ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 汎用コネクタ及びハンドヘルド電子デバイス
US9374642B2 (en) 2011-10-20 2016-06-21 Huawei Device Co., Ltd. Multipurpose connector for multiplexing headset interface into high-definition video and audio interface, and handheld electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1133185A3 (en) 2001-12-12
US6518993B2 (en) 2003-02-11
GB0005888D0 (en) 2000-05-03
GB2360161B (en) 2004-06-16
GB2360161A (en) 2001-09-12
US20010020975A1 (en) 2001-09-13
EP1133185A2 (en) 2001-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001313697A (ja) 移動通信装置の像形成
US6882726B2 (en) Apparatus for mounting a rotational lens housing in a folder-type telephone
JP3428532B2 (ja) 開閉角度検出装置及び折り畳み式機器
US5504812A (en) Headset for use with a radiotelephone
US20060234771A1 (en) Headset adapter for IP or digital phone
US6615059B1 (en) Mobile terminal interface
JP2003533090A (ja) 適合可能なユーザーインターフェイスを有する携帯電子装置
JP3179217B2 (ja) 携帯用情報通信装置
CN101184383A (zh) 包括具有用户接口元件的铰链组件的便携式电子设备
KR100600750B1 (ko) 듀얼카메라가 장착된 이동통신 단말기
GB2344429A (en) Electrical device and connector
TWI275287B (en) Bluetooth mobile phone having a detachable bluetooth earpiece
KR20020032678A (ko) 원추형 힌지 수단을 구비한 휴대가능한 접이형 단말기
US7351065B1 (en) Method and electronic device connector with band and angle encoding
JP3019013B2 (ja) 携帯通信機
US8229514B2 (en) DECT wireless hands-free communication apparatus
KR200364500Y1 (ko) 휴대용 무선단말기를 위한 다기능 이어 마이크로폰 장치
KR100698321B1 (ko) 이동 통신 단말기
KR20030077860A (ko) 목걸이에 카메라가 장착된 휴대 통신단말기
KR100556881B1 (ko) 리모콘 연결부를 구비한 휴대용 단말기 및 휴대용 단말기용 리모콘 장치
JP3896314B2 (ja) 無線通信機
US7369655B2 (en) Telephone handset universal connector
KR101441921B1 (ko) 회로기판 어셈블리 및 이를 구비하는 휴대 단말기
KR200429006Y1 (ko) 가로형 디스플레이 기능의 폴더형 이동통신 단말기
JP2005267946A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513