JP2001312875A - 記録再生ディスク制御装置、及びそれを用いたディスク装置 - Google Patents

記録再生ディスク制御装置、及びそれを用いたディスク装置

Info

Publication number
JP2001312875A
JP2001312875A JP2000130459A JP2000130459A JP2001312875A JP 2001312875 A JP2001312875 A JP 2001312875A JP 2000130459 A JP2000130459 A JP 2000130459A JP 2000130459 A JP2000130459 A JP 2000130459A JP 2001312875 A JP2001312875 A JP 2001312875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
management information
data
information
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000130459A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Kinoshita
卓巳 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000130459A priority Critical patent/JP2001312875A/ja
Priority to TW090109891A priority patent/TWI231476B/zh
Priority to US10/019,261 priority patent/US20030007783A1/en
Priority to PCT/JP2001/003681 priority patent/WO2001084551A1/ja
Priority to KR10-2001-7016690A priority patent/KR100454520B1/ko
Priority to CNB018011357A priority patent/CN1261944C/zh
Publication of JP2001312875A publication Critical patent/JP2001312875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/937Regeneration of the television signal or of selected parts thereof by assembling picture element blocks in an intermediate store

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DVデータの保存中にも、記録管理情報をD
Vデータの記録に影響を与えることなく記録し、また、
起動時に記録再生ディスク制御装置に設けられたメモリ
に読み込むべき記録管理情報を容易に選択できる記録再
生ディスク制御装置を提供する。 【解決手段】 ディスク状記録媒体にDVデータ、及び
記録管理情報を記録し、読み出すデータ記録再生手段1
04と、データ記録再生手段104によるDVデータの
記録に余裕があるか否かを監視する映像音声データ管理
手段106と、記録管理情報を一時的に保持し、映像音
声データ管理手段106がデータ記録再生手段104に
よるDVデータの記録に余裕があると検知した場合に、
データ記録再生手段104に記録管理情報を出力する記
録管理情報管理手段107とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルインター
フェースを介して連続して入力された映像音声データの
ディスク装置への記録、及び再生を制御する記録再生デ
ィスク制御装置、及びそれを用いたディスク装置に関
し、特に映像音声データとともに、映像音声データを管
理する情報を含む記録管理情報をディスク装置に記録す
るものに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気ディスク装置や光ディスク装
置等のディスク装置は、記録容量及び転送速度に関する
性能が急速に向上しており、動画像データである映像音
声データの記録再生に用いられることが多くなってきて
いる。特に、ハードディスク装置の性能向上は著しく、
映像音声データの蓄積・配信等を行う映像サーバ、映像
音声データの編集を行う編集機等にハードディスク装置
が利用されている。
【0003】映像音声データは、コンピュータで扱われ
るプログラム等のデータと比較して、途切れのない連続
したデータ(以下、「ストリームデータ」とする)であ
るという特徴を有している。つまり、再生中においては
一定周期毎にストリームデータを外部に出せるようにデ
ィスクから途切れることなく読み出し、記録中において
は一定周期毎に外部から入力されるストリームデータを
ディスクに途切れることなく書き込む必要がある。
【0004】図6は、ディスクとしてハードディスクな
どの磁気ディスクを使用したときのデータエリアの一例
を示す図である。図6に示されるディスク1は、その外
周側に記録された、映像音声データに対する記録管理情
報を記録するための管理エリア3と、情報の信頼性を高
めるために管理エリア3と同一の内容をもつ管理エリア
バックアップ4が設けられ、その残りの部分に映像音声
情報を記録するためのデータエリア2が設けられてい
る。
【0005】データエリア2には、映像音声データが記
録されるが、最外周部分から最小データ単位で0からア
ドレスがふられる。つまり、映像音声データがDVデー
タの場合は、最小データ単位をフレーム単位として扱
う。
【0006】管理エリア3には、映像音声データを記録
再生する際に必要な記録管理情報や、編集状態を示す編
集情報等が記録され、管理エリアバックアップ4にも管
理エリア3と同様のデータが記録される。管理エリア3
と管理エリアバックアップ4のいずれかの記録管理情報
が読み出せない場合や内容が不当な場合でも、もう一方
の記録管理情報からデータを読み出すことができるよう
にすることで、今までに記録された映像音声データや編
集結果等の重要な情報が失われないようにしている。
【0007】図7は、管理エリア3に記録される従来の
記録管理情報の一例を示す図である。図7で示されるよ
うに、管理エリア3に記録される記録管理情報には、記
録領域情報、及びINDEX情報が含まれる。記録領域
情報には、データエリア2に記録された映像音声データ
のアドレスを示す記録開始フレームアドレス、映像音声
データを再生するときにデータエリア2にある映像音声
データのアドレスを示す再生開始フレームアドレス、及
びデータエリア2に記録されている音声映像データの最
終位置を示す最終記録フレームアドレスがある。
【0008】INDEX情報には、登録されているイン
デックスの数を示すインデックスの登録数と、各インデ
ックスのアドレス位置を示すフレームアドレスとが記録
される。ここで、インデックスとは、データエリア2に
記録されている映像音声データに対してユーザーが付加
する編集用の目印(マーク)である。上述の説明の他に
も記録管理情報は存在するが、本発明とは直接関連がな
いのでその詳細な説明は省略する。
【0009】従来の記録再生ディスク制御装置は、装置
本体に設けられたメモリ上に、記録された映像音声デー
タを管理するための記録管理情報を持ち、映像音声デー
タを記録するとき、あるいは編集操作を終了したとき
に、記録管理情報をディスク1の管理エリア3に記録す
る。そして、装置本体が電源断後に再度起動したとき
に、記録管理情報をディスク1から記録再生ディスク制
御装置に設けられたメモリに読み出して映像音声データ
の記録管理情報として使用する。
【0010】これにより、装置本体が映像音声データを
記録、あるいは編集しているときに、電源が切断されて
も、電源の切断前に記録された記録管理情報を記録再生
ディスク制御装置の起動時に取り出せるので、映像音声
データに関する記録管理情報や編集情報が失われないよ
うになっている。
【0011】また、記録管理情報をディスクに記録して
いる途中に電源が切断されて記録中の記録管理情報が破
壊される場合もあるので、記録管理情報を管理エリア3
だけでなく管理エリアのバックアップ4にも記録するこ
とにより、記録管理情報が完全に喪失してしまう事態を
防止している。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、映像音
声データの記録を停止しているときに記録管理情報をデ
ィスクに記録すると、映像音声データの記録途中に停電
等が発生した場合に、記録中のデータに関する記録管理
情報が全て失われてしまうという問題があった。一方、
映像音声データをディスクに記録しながら記録管理情報
を二重に記録すると、記録管理情報の容量が大きい場合
には、データを喪失することなく一定間隔で送られてく
るストリームデータをディスクに記録できない場合が生
じる。つまり、映像音声データの欠落という重大な欠陥
が発生する場合があるという問題もある。
【0013】さらに、記録管理情報をディスクの2つの
領域に分けて保存しているが、従来の記録再生ディスク
制御装置の電源を切断し、再度起動したときに、どちら
の記録管理情報を装置本体に設けられたメモリに読み込
めばよいか、また、映像音声データの記録途中で、停電
等の電源の切断が発生したかどうかがわからないという
問題もあった。
【0014】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、映像音声データの保存中にも、記録
管理情報をストリームデータの記録に影響を与えること
なく記録し、また、起動時に記録再生ディスク制御装置
に設けられたメモリに読み込むべき記録管理情報を容易
に選択でき、さらに、映像音声データの記録の途中に停
電等による突然の電源の切断が発生していないかどうか
を判断できる記録再生ディスク制御装置を提供すること
を目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の記録再生ディスク制御装置は、映像データ
と音声データのいずれか一方、あるいは両方からなるデ
ジタルデータの記録されるデータ記録可能領域、及び該
デジタルデータの管理に用いる記録管理情報の記録され
る1以上の管理情報領域を有するディスク状記録媒体に
対する前記デジタルデータの記録、及び再生を制御する
記録再生ディスク制御装置において、前記ディスク状記
録媒体にデジタルデータ、及び記録管理情報を記録し、
前記デジタルデータ、及び記録管理情報を前記ディスク
状記録媒体から読み出すデータ記録再生手段と、前記デ
ータ記録再生手段によるデジタルデータの記録に余裕が
あるか否かを監視する映像音声データ管理手段と、記録
管理情報を一時的に保持し、前記映像音声データ管理手
段が前記データ記録再生手段によるデジタルデータの記
録に余裕があると検知した場合に、前記データ記録再生
手段に前記記録管理情報を出力する記録管理情報管理手
段とを備えたことを特徴とするものである。
【0016】また、本発明の記録再生ディスク制御装置
は、前記記録再生ディスク制御装置において、前記ディ
スク状記録媒体は、2以上の管理情報領域を有してお
り、前記データ記録再生手段が、記録管理情報を前記デ
ィスク状記録媒体に記録するときに、前記2以上の管理
情報領域に順番に記録することを特徴とするものであ
る。
【0017】また、本発明の記録再生ディスク制御装置
は、前記記録再生ディスク制御装置において、前記ディ
スク状記録媒体に記録された記録管理情報は、当該記録
管理情報が最新に記録されたものであるかを示す記録新
旧情報をバックアップ情報として含むことを特徴とする
ものである。
【0018】また、本発明の記録再生ディスク制御装置
は、前記記録再生ディスク制御装置において、前記ディ
スク状記録媒体に記録された記録管理情報は、当該記録
管理情報が前記ディスク状記録媒体に記録される途中に
前記記録再生ディスク制御装置の電源の切断が発生した
か否かを示す記録中切断情報をバックアップ情報として
含むことを特徴とするものである。
【0019】また、本発明の記録再生ディスク制御装置
は、前記記録再生ディスク制御装置において、前記ディ
スク状記録媒体に記録された記録管理情報は、当該記録
管理情報がデジタルデータの記録中に前記ディスク状記
録媒体に記録されたか否かを示す動作状態情報をバック
アップ情報として含むことを特徴とするものである。
【0020】また、本発明の記録再生ディスク制御装置
は、前記記録再生ディスク制御装置において、前記記録
管理情報管理手段が一時的に保持する記録管理情報に
は、前記バックアップ情報が含まれず、前記記録管理情
報管理手段は、該記録管理情報管理手段の一時的に保持
する前記記録管理情報に前記バックアップ情報を付加し
て前記データ記録再生手段に出力することを特徴とする
ものである。
【0021】また、本発明の記録再生ディスク制御装置
は、前記記録再生ディスク制御装置において、前記記録
管理情報管理手段の一時的に保持する記録管理情報が、
前記バックアップ情報を含み、前記記録管理情報管理手
段は、該記録管理情報管理手段の一時的に保持する前記
記録管理情報に含まれる前記バックアップ情報を更新し
て前記データ記録再生手段に出力することを特徴とする
ものである。
【0022】また、本発明の記録再生ディスク制御装置
は、前記記録再生ディスク制御装置において、前記記録
管理情報管理手段は、前記記録再生ディスク制御装置の
起動時に、前記ディスク状記録媒体に記録された記録管
理情報の中から、最新に記録されており、記録の途中に
電源の切断が発生していない記録管理情報を選択するこ
とを特徴とするものである。
【0023】また、本発明のディスク装置は、前記記録
再生ディスク制御装置を内蔵することを特徴とするもの
である。
【0024】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)以下、本発明の
実施の形態1による記録再生ディスク制御装置につい
て、図面を参照しながら説明する。図1は、本実施の形
態1による記録再生ディスク制御装置の構成を示すブロ
ック図である。図1で示される記録再生ディスク制御装
置100は、外部インターフェース手段102と、リン
グバッファ103と、記録管理情報及びDVフォーマッ
トの映像音声データ(以下、「DVデータ」とする)を
ディスク装置105に対して記録、あるいは再生するデ
ータ記録再生手段104と、映像音声データ管理手段1
06と、記録管理情報が格納される揮発性メモリ(図示
せず)を有する記録管理情報管理手段107とを備え
る。ここで、記録管理情報とは、DVデータの記録、あ
るいは再生の管理に用いられる情報であり、ディスク装
置105の管理情報領域と管理情報バックアップ領域の
2つの領域に交互に記録される。
【0025】図2は、ディスク装置105、あるいは記
録管理情報管理手段107の有する揮発性メモリに格納
された記録管理情報の一例を示す図である。
【0026】記録管理情報には、記録領域情報と、IN
DEX情報と、バックアップ情報の3つの情報が含まれ
る。なお、記録管理情報には、これ以外の情報が含まれ
ていてもよいが、本発明とは直接関連がないので、これ
以外の情報に関しては、説明を省略する。
【0027】記録領域情報には、記録されるDVデータ
を格納するアドレス位置を示す記録開始フレームアドレ
スと、再生されるDVデータが格納されているアドレス
位置を示す再生開始フレームアドレスと、記録されてい
るDVデータの最終位置を示す最終記録フレームアドレ
スとがある。
【0028】記録開始フレームアドレスは、DVデータ
が格納される毎に1ずつ増えていき、最終記録フレーム
アドレスを超えた場合には、記録開始フレームアドレス
とともに最終記録フレームアドレスも1ずつ増えてい
く。再生開始フレームアドレスは、DVデータが再生さ
れる毎に次に出力するDVデータのフレームアドレスを
1ずつ増やすように更新される。最終記録フレームアド
レスは、記録されているDVデータの最終アドレス位置
を示すものであり、DVデータの再生時には、再生開始
フレームアドレスから最終記録フレームアドレスまでの
DVデータを再生すればよい。なお、本実施の形態1で
は、説明の簡単のために、ディスク装置105に記録さ
れるDVデータは単一であり、DVデータにフラグメン
トは生じていないとする。
【0029】INDEX情報には、登録されているイン
デックスの数を示すインデックスの登録数と、各インデ
ックスのアドレス位置を示すフレームアドレスとが記録
される。
【0030】バックアップ情報は、記録管理情報をディ
スク装置105に保存したときの状態を示す情報であ
り、記録管理情報をディスク装置105に保存するとき
に更新される。動作状態情報は、記録管理情報がDVデ
ータを記録中、または編集中に保存されたか否かを示す
情報であり、動作状態情報が“動作中”のときは、DV
データを記録中、または編集中に記録管理情報が保存さ
れたことを示し、動作状態情報が“停止中”のときは、
DVデータの記録を停止しているときに記録管理情報が
保存されたことを示す。バックアップ日時情報は、記録
管理情報をディスク装置105に保存した日時を示す情
報であり、ディスク装置105の2つの領域に記録され
た記録管理情報のどちらが新しいかを区別するために使
用される。チェックサムは、ワードサイズであり、記録
管理情報全体をワード単位で加算したときに0となる値
が入れられる。このチェックサムは、記録管理情報の記
録中に、停電等による電源の切断が発生したか否かを確
認するために使用される。なお、このチェックサムは、
記録管理情報の中で、一番最後にディスク装置105に
記録されるものとする。
【0031】図3は、ディスク装置105における記録
領域のデータ格納状態を説明するための図である。図3
において、映像音声データは、DVデータ記録可能領域
にフレーム単位で順番に配置されている。ここで、管理
情報領域とは、記録管理情報の記録される領域であり、
管理情報バックアップ領域とは、管理情報領域に記録さ
れた記録管理情報のバックアップとして記録管理情報の
記録される領域である。なお、図3で示されるように、
本実施の形態1では、管理情報バックアップ領域を管理
情報領域に続いて配置したが、ディスク装置105のデ
ィスク状記録媒体の最内周に、つまり論理ブロックアド
レス(LBA)の大きい領域に管理情報バックアップ領
域を配置して、管理情報を保存するときのアクセスタイ
ムを縮小することも可能である。また、管理情報領域と
管理情報バックアップ領域とをディスク状記録媒体の中
央に配置すれば、さらにアクセスタイムを縮小すること
が可能である。
【0032】外部インターフェース手段102は、デジ
タルVCR等の外部機器(図示せず)との間で、DVデ
ータ及び制御命令(コマンド)等のデジタルデータを転
送するIEEE1394バス101に接続されている。
外部インターフェース手段102は、物理層のインター
フェース制御を実行するPHY回路や、論理層のインタ
ーフェース制御を実行するLINK回路等で構成され、
DVデータ記録時には、外部機器から受信したDVデー
タをリングバッファ103に転送し、DVデータ再生時
には、リングバッファ103から受け取ったDVデータ
を外部機器に出力する。
【0033】図4は、DVデータ記録時のリングバッフ
ァ103の機能を説明するための図である。図4で示さ
れるように、リングバッファ103の取り込みポインタ
で示される位置に、外部インターフェース手段102か
ら転送されたDVデータが格納される。DVデータの格
納後、取り込みポインタのアドレスはインクリメントさ
れる。このとき、取り込みポインタのアドレスが、リン
グバッファ103の最大アドレスを超える場合には、取
り込みポインタのアドレスは最小値に戻される。DVデ
ータは、外部インターフェース手段102からリングバ
ッファ103へ一定間隔(DVデータの場合は約33m
s毎)で送られてくる。
【0034】データ記録再生手段104は、リングバッ
ファ103にDVデータが格納されており、かつ、ディ
スク装置105がDVデータを受け取れる状態のとき
に、記録管理情報管理手段107にフレーム先頭アドレ
ス要求を通知し、DVデータを記録すべきフレームアド
レスを、記録管理情報管理手段107から現在フレーム
情報として受け取る。そして、リングバッファ103の
取り出しポインタのアドレス位置からDVデータを取り
出し、ディスク装置105の現在フレーム情報の示すア
ドレス位置に記録する。
【0035】また、データ記録再生手段104は、DV
データをリングバッファ103から取り出した後に、取
り出しポインタのアドレスをインクリメントするが、リ
ングバッファ103の最大アドレスを超える場合には、
取り出しポインタのアドレスを最小値に戻す。
【0036】通常状態としては、リングバッファ103
に格納されたDVデータの内、ディスク装置105に転
送されていないデータは0か1である。DVデータの記
録が欠落するのは、リングバッファ103がDVデータ
で一杯になるまでディスク装置105へのDVデータの
転送が遅れた場合である。
【0037】また、データ記録再生手段104は、記録
管理情報管理手段107から記録管理情報を受け取った
ときに、そのときに実行しているディスク装置105へ
のDVデータの記録が終了してから、受け取った記録管
理情報をディスク装置105の管理情報領域、あるいは
管理情報バックアップ領域のいずれかに記録する。
【0038】ここで、データ記録再生手段104が、記
録管理情報の記録される領域として、管理情報領域と管
理情報バックアップ領域とのいずれを選択するかについ
て説明しておく。データ記録再生手段104は、フラグ
バッファ(図示せず)を有しており、そのフラグバッフ
ァにフラグのたっているときには、記録管理情報を管理
情報バックアップ領域に記録する。そして、記録が終了
すると、フラグバッファのフラグを消去する。フラグバ
ッファにフラグのたっていないときには、データ記録再
生手段104は、記録管理情報を管理情報領域に記録す
る。そして、記録が終了すると、フラグバッファにフラ
グをたてる。このようにすることで、データ記録再生手
段104は、記録管理情報を、管理情報領域と管理情報
バックアップ領域とに交互に記録することになる。
【0039】また、データ記録再生手段104は、DV
データの再生時に、記録管理情報管理手段107から、
再生すべきDVデータのフレームアドレスを受け取る
と、そのアドレスのDVデータをディスク装置105か
ら取得し、リングバッファ103に転送する。
【0040】映像音声データ管理手段106は、外部イ
ンターフェース手段102から、記録開始要求、記録停
止要求、再生開始要求、及び再生停止要求を受け取る。
そして、記録開始要求を受け取ると、リングバッファ1
03の取り出しポインタ、及び取り込みポインタを監視
し、取り出しポインタと取り込みポインタとの差が所定
のしきい値以下であること、すなわち、リングバッファ
103に溜まっているDVデータが所定の量以下であ
り、データ記録再生手段104のディスク装置105へ
のDVデータの記録に余裕のあることを検知すると、記
録管理情報管理手段107に記録管理情報の保存要求を
通知する。また、映像音声データ管理手段106が、記
録停止要求を受け取ると、リングバッファ103の監視
を終了し、記録管理情報管理手段107に記録管理情報
の保存要求と、記録管理情報に含まれるバックアップ情
報の動作状態情報を“停止中”とする旨の命令とを通知
する。
【0041】また、映像音声データ管理手段106が、
再生開始要求を受け取ると、記録管理情報管理手段10
7に、記録管理情報に含まれる記録領域情報の再生開始
フレームアドレスから、フレームアドレスをデータ記録
再生手段104に順次出力する旨の命令を通知する。映
像音声データ管理手段106が、再生停止要求を受け取
ると、記録管理情報管理手段107に、フレームアドレ
スの出力を停止する旨の命令を通知する。
【0042】記録管理情報管理手段107は、記録管理
情報が格納される揮発性メモリ(図示せず)を有し、記
録管理情報をそのメモリに一時的に、すなわち、記録再
生ディスク制御装置100の電源がOFFとなるまで保
持する。そして、映像音声データ管理手段106から、
記録管理情報の保存要求を受け取ると、揮発性メモリに
格納された記録管理情報のバックアップ情報の動作状態
情報と、バックアップ日時情報と、チェックサムとを更
新し、バックアップ情報の更新された記録管理情報を揮
発性メモリから取り出してデータ記録再生手段104に
出力する。このとき、映像音声データ管理手段106か
らバックアップ情報の動作状態情報を“停止中”とする
旨の命令を記録管理情報の保存要求とともに受け取った
場合には、動作状態情報を“停止中”としてデータ記録
再生手段104に出力し、そうでない場合には、動作状
態情報を“動作中”として出力する。
【0043】また、記録管理情報管理手段107は、デ
ータ記録再生手段104からフレーム先頭アドレス要求
を受け取ると、揮発性メモリに格納された記録管理情報
に含まれる記録領域情報の記録開始フレームアドレスを
現在フレーム情報としてデータ記録再生手段104に返
し、記録開始フレームアドレスをインクリメントする。
また、記録開始フレームアドレスが最終記録フレームア
ドレスを超える場合には、最終記録フレームアドレスを
記録開始フレームアドレスとともにインクリメントす
る。また、全てのデータエリアを使用しており、これ以
上記録できない場合には、その旨をデータ記録再生手段
104に伝える。
【0044】また、記録管理情報管理手段107は、外
部インターフェース手段102から記録管理情報のIN
DEX情報等を変更、追加、あるいは消去する旨の命令
を受け取ると、揮発性メモリの記録管理情報のINDE
X情報等を変更、追加、あるいは消去し、変更等された
記録管理情報を、データ記録再生手段104に出力す
る。
【0045】また、記録管理情報管理手段107は、映
像音声データ管理手段106から記録管理情報に含まれ
る記録領域情報の再生開始フレームアドレスをデータ記
録再生手段104に順次出力する旨の命令を受け取る
と、記録領域情報の再生開始フレームアドレスをデータ
記録再生手段104に出力し、再生開始フレームアドレ
スをインクリメントして、その再生開始フレームアドレ
スをデータ記録再生手段104に出力する。この動作
を、記録管理情報管理手段107は、映像音声データ管
理手段106から再生開始フレームアドレスの出力を停
止する旨の命令を受け取るか、あるいは、インクリメン
トした再生開始フレームアドレスの値が、記録領域情報
の最終記録フレームアドレスと同じになるまで繰り返
す。
【0046】ディスク装置105は、IDEインターフ
ェースを備えたハードディスク装置(HDD)である。
ハードディスク装置の記録領域は、512バイトを1セ
クタとしてセクタ単位で管理され、各セクタに対して論
理ブロックアドレス(LBA)が割り当てられている。
ディスク装置105の記録可能領域の先頭領域(LBA
の小さい領域)は、管理情報領域として割り当て、その
他の領域は、データ領域としてDVデータを記録する領
域として割り当てる。データ領域は、DVデータのフレ
ーム単位でフレームアドレス(FA)として管理され
る。
【0047】次に、記録再生ディスク制御装置100の
動作について説明する。まず、記録再生ディスク制御装
置100によるDVデータの記録動作について説明す
る。外部インタフェース手段102は、IEEE139
4バス101を介して、記録命令を受け取ると、映像音
声データ管理手段106に記録開始要求を通知する。そ
して、映像音声データ管理手段106は、リングバッフ
ァ103の監視を開始する。また、外部インターフェー
ス手段102は、記録命令に続いて、IEEE1394
バス101を介して、DVデータを受信し、受信したD
Vデータをリングバッファ103に転送する。
【0048】リングバッファ103にDVデータが格納
されると、データ記録再生手段104がそのことを検知
し、記録管理情報管理手段107にフレーム先頭アドレ
ス要求を通知する。データ記録再生手段104が、映像
管理情報管理手段107からDVデータを記録すべきフ
レームアドレスを現在フレーム情報として受け取ると、
リングバッファ103から、取り出しポインタに格納さ
れたDVデータを取り出し、現在フレーム情報の示すフ
レームアドレスにしたがって、ディスク装置105に記
録する。そして、データ記録再生手段104は、リング
バッファ103の取り出しポインタのアドレスをインク
リメントする。このようにして、データ記録再生手段1
04は、DVデータをディスク装置105に順次記録す
る。
【0049】データ記録再生手段104がリングバッフ
ァ103からDVデータを取り出してディスク装置10
5に記録しているときに、映像音声データ管理手段10
6は、リングバッファ103の取り出しポインタと取り
込みポインタとを監視し、取り出しポインタと、取り込
みポインタとの差が、所定のしきい値、たとえば、1以
下となったときには、記録管理情報管理手段107に、
記録管理情報の保存要求を通知する。記録管理情報管理
手段107は、映像音声データ管理手段106から記録
管理情報の保存要求を受け取ると、揮発性メモリ(図示
せず)に格納された記録管理情報のバックアップ情報の
動作状態情報と、バックアップ日時情報と、チェックサ
ムとを更新し、バックアップ情報の更新された記録管理
情報を揮発性メモリから取り出してデータ記録再生手段
104に転送する。この場合、映像音声データ管理手段
106から“停止中”とする旨の命令がないので、動作
状態情報は、“動作中”と更新される。また、バックア
ップ情報のバックアップ日時情報は、そのときの日時に
更新される。また、バックアップ情報のチェックサムと
しては、記録管理情報の全体をワード単位で加算して0
となる値に更新される。
【0050】データ記録再生手段104は、記録管理情
報管理手段107から記録管理情報を受け取ると、その
ときのフレームアドレスへのDVデータの記録が終わっ
た後に、その記録管理情報を、フラグバッファ(図示せ
ず)にフラグのたっているときには、ディスク装置10
5の管理情報バックアップ領域に、フラグのたっていな
いときには、管理情報領域に記録する。そして、フラグ
バッファのフラグを変更する。
【0051】外部インターフェース手段102のDVデ
ータの受信が終了し、外部インターフェース手段102
が、記録終了命令を受け取ったときには、外部インター
フェース手段102は、記録停止要求を映像音声データ
管理手段106に通知する。すると、映像音声データ管
理手段106は、リングバッファ103の取り出しポイ
ンタと、取り込みポインタとが同一となっているか否
か、すなわち、DVデータの記録が終了しているか否か
を確認する。そして、取り出しポインタと取り込みポイ
ンタとが同一でなければ、同一になるまで待ってから、
記録管理情報管理手段107に、記録管理情報の保存要
求と、動作状態情報を“停止中”とする旨の命令とを通
知する。すると、記録管理情報管理手段107は、バッ
クアップ情報の動作状態情報を“停止中”とし、その他
のバックアップ情報を更新して、記録管理情報をデータ
記録再生手段104に転送する。そして、データ記録再
生手段104は、その記録管理情報をフラグバッファの
フラグにしたがって、ディスク装置105の管理情報領
域、あるいは管理情報バックアップ領域のいずれかに記
録する。
【0052】次に、記録再生ディスク制御装置100に
よるDVデータの再生動作について説明する。外部イン
ターフェース手段102が、IEEE1394バス10
1を介して再生命令を受け取ると、外部インターフェー
ス手段102は、再生開始要求を映像音声データ管理手
段106に通知する。そして、映像音声データ管理手段
106は、記録管理情報管理手段107に、記録管理情
報に含まれる記録領域情報の再生開始フレームアドレス
をデータ記録再生手段104に順次出力する旨の命令を
通知する。すると、記録管理情報管理手段107は、記
録領域情報の再生開始フレームアドレスをデータ記録再
生手段104に出力し、再生開始フレームアドレスをイ
ンクリメントする。そして、記録管理情報管理手段10
7は、インクリメントされた再生開始フレームアドレス
をデータ記録再生手段104に出力し、この動作を再生
開始フレームアドレスが最終記録フレームアドレスと同
じになるか、あるいは、映像音声データ管理手段106
から再生開始フレームアドレスの出力を停止する旨の命
令を受け取るまで続ける。
【0053】データ記録再生手段104は、記録管理情
報管理手段107から、再生開始フレームアドレスを受
け取ると、そのアドレスに対応したDVデータをディス
ク装置105から取り出し、リングバッファ103に出
力する。外部インターフェース手段102は、リングバ
ッファ103にDVデータが格納されているときには、
そのDVデータを取り出し、IEEE1394バス10
1を介して外部機器(図示せず)にDVデータを転送す
る。このようにして、ディスク装置105から、DVデ
ータが順次取り出され、外部インターフェース手段10
2により、外部機器に出力されていく。
【0054】次に、外部インターフェース手段102
が、記録管理情報を変更、追加、あるいは消去する旨の
命令を受け取った場合について説明する。外部インター
フェース手段102が、例えば、記録管理情報を変更す
る旨の命令を受け取った場合には、その変更内容を記録
管理情報管理手段107に通知する。すると、記録管理
情報管理手段107は、揮発性メモリ(図示せず)に格
納された記録管理情報をその変更内容にしたがって変更
し、記録管理情報をデータ記録再生手段104に出力す
る。データ記録再生手段104は、フラグバッファ(図
示せず)のフラグにしたがって、記録管理情報をディス
ク装置105に記録する。記録管理情報を追加、あるい
は消去する場合も、同様にして実行することができる。
【0055】次に、記録再生ディスク制御装置100の
本体の起動時の初期処理について説明する。記録再生デ
ィスク制御装置100の本体の電源がONとなり起動さ
れたときには、記録管理情報管理手段107は、データ
記録再生手段104を通して、ディスク装置105から
管理情報領域と管理情報バックアップ領域とに記録され
た両方の記録管理情報を取り出す。そして、バックアッ
プ日時情報を比較して、新しい方の記録管理情報を選択
し、その記録管理情報の全体をワード単位で加算し、0
となるか否かを確認する。全記録管理情報をワード単位
で加算した結果が0となる場合には、その管理情報を揮
発性メモリに格納する。0とならなかった場合には、記
録管理情報の記録中に停電等の電源の切断が発生してい
るため、古い方の記録管理情報、すなわち、選択しなか
った記録管理情報を揮発性メモリに格納する。
【0056】また、揮発性メモリに格納された記録管理
情報の動作状態情報が、“停止中”であるか否かを確認
することにより、DVデータの記録中に停電等による電
源の切断が発生したか否かを判断することができる。す
なわち、動作状態情報が“動作中”であれば、DVデー
タの記録中に停電等が発生したことがわかり、“停止
中”であれば、記録中に停電等が発生していないことが
わかる。
【0057】以上のように、本実施の形態1による記録
再生ディスク制御装置100によれば、リングバッファ
103を監視し、データ記録再生手段104のデータの
記録に余裕のあるときに、記録管理情報管理手段107
に記録管理情報の保存要求を通知する映像音声データ管
理手段106を備えたことで、ストリームデータの記録
にデータの欠落などの影響を与えることなく記録管理情
報を記録することができ、映像音声データの記録中に停
電等による電源の切断が発生した場合にも、記録管理情
報の喪失を防止できる効果が得られる。
【0058】また、記録管理情報に、動作状態情報と、
バックアップ日時情報と、チェックサムとからなるバッ
クアップ情報を含むようにしたことで、記録再生ディス
ク制御装置100の起動時に、記録管理情報管理手段1
07が揮発性メモリに読み込むべき記録管理情報を容易
に選択することができ、さらに、映像音声データの記録
の途中に停電等による電源の切断が発生していないかど
うかを判断することができる。
【0059】なお、本実施の形態1においてはディスク
装置105がハードディスク装置である場合について説
明したが、これは一例であって、例えば、ディスク装置
105は光磁気ディスク装置やDVD−RAM等であっ
てもよく、同様の効果を得ることができる。
【0060】また、本実施の形態1においては、記録再
生ディスク制御装置100とディスク装置105との接
続手段をIDEインターフェース構成した場合について
示したが、これは一例であって、例えば、記録再生ディ
スク制御装置100とディスク装置105との接続手段
は、SCSIインターフェース等のディジタル信号を転
送可能なインターフェース手段であってもよく、本実施
の形態1の構成に限定されない。
【0061】(実施の形態2)以下、本発明の実施の形
態2によるディスク装置について、図面を参照しながら
説明する。図5は、本実施の形態2によるディスク装置
の構成を示すブロック図である。
【0062】図5で示されるディスク装置120は、外
部インターフェース手段102と、リングバッファ10
3と、映像音声データ管理手段106と、記録管理情報
管理手段107と、データ記録再生手段110と、磁気
ディスク111と、磁気ヘッド112とを備える。デー
タ記録再生手段110と、磁気ディスク111と、磁気
ヘッド112に関わる部分以外の構成、及び動作は、実
施の形態1の記録再生ディスク制御装置100と同様で
あり、説明を省略する。
【0063】データ記録再生手段110は、IDEイン
ターフェースを介してディスク装置105に対してデー
タの記録、あるいは再生を行う代りに、磁気ヘッド11
2を介して磁気ディスク111に対するデジタルデータ
の書き込み制御、あるいは読み出し制御を実行する以外
は、実施の形態1のデータ記録再生手段104と同様の
ものである。
【0064】磁気ディスク111は、デジタルデータの
記録されるディスク状記録媒体である。磁気ヘッド11
2は、磁気ディスク111にデジタルデータを記録し、
あるいは、磁気ディスク111からデジタルデータを読
み取る。
【0065】本実施の形態2によるディスク装置120
は、実施の形態1で示された記録再生ディスク制御装置
100の各ブロックを備え、記録再生ディスク制御装置
100と同様の機能を有しており、IEEE1394バ
ス101に接続された外部機器からの各種要求に対し、
実施の形態1と同様の動作を実行する。
【0066】以上のように、本実施の形態2によるディ
スク装置120によれば、実施の形態1の記録再生ディ
スク制御装置100を備えた構成としたことで、実施の
形態1と同様の効果に加え、実施の形態1におけるディ
スク装置105の有する機能を電気/電子回路内に実装
することが可能であるため、実施の形態1のように記録
再生ディスク制御装置100とディスク装置105を別
体で使用する場合と比較して、映像音声データを記録再
生するディスク装置として低コスト化、及び小型化を図
ることが可能となる効果も得られる。
【0067】なお、実施の形態1及び2では、映像音声
データ管理手段106から、記録管理情報の保存要求を
通知されたときなどには、記録管理情報管理手段107
は、揮発性メモリに格納された記録管理情報を全てディ
スク装置105に保存するとしたが、これは一例であっ
て、例えば、更新された内容だけを保存するようにして
もよい。また、記録管理情報管理手段107は、揮発性
メモリに格納された記録管理情報が更新されていないと
きには、記録管理情報の保存要求を受け取っても、記録
管理情報を出力しなくてもよい。
【0068】また、実施の形態1及び2では、映像音声
データ管理手段106が、リングバッファ103にバッ
ファリングされるデータ量を監視して、記録管理情報管
理手段107に記録管理情報の保存要求を通知するとし
たが、例えば、リングバッファ103に外部インターフ
ェース手段102から転送されるDVデータの量が予め
分かっている場合には、記録管理情報管理手段107
は、記録管理情報の保存要求を受け取ったときに記録管
理情報を出力するのではなく、一定の時間間隔(例え
ば、10フレームのデータを記録するごとなど)で記録
管理情報を出力するようにしてもよい。
【0069】また、実施の形態1及び2では、バックア
ップ情報が記録状態情報を含むとしたが、例えば、記録
再生ディスク制御装置100の起動時に、映像音声デー
タの記録の途中に停電等による電源の切断が発生してい
ないかどうかを判断しなくてもよい場合には、バックア
ップ情報は、記録状態情報を含まなくてもよい。
【0070】また、実施の形態1及び2では、データ記
録再生手段104、110は、管理情報領域と、管理情
報バックアップ領域とに交互に記録管理情報を記録する
としたが、例えば、バックアップ情報の動作状態情報が
“停止中”の場合には、データ記録再生手段104、1
10は、記録管理情報を、管理情報領域と、管理情報バ
ックアップ領域との両方に記録するようにしてもよい。
【0071】また、実施の形態1及び2では、記録媒体
として磁気ディスクを用いる場合について説明したが、
記録媒体として光磁気ディスクを用いてもよい。
【0072】また、実施の形態1及び2における記録再
生ディスク制御装置100、及びディスク装置120
は、IEEE1394バス101を介して外部機器と接
続した構成で説明したが、本発明では映像音声データの
送受信可能なバスであればどのようなバスを用いてもよ
く、上記各実施の形態の構成に限定されるものではな
い。
【0073】また、実施の形態1及び2におけるバック
アップ情報に含まれるバックアップ日時情報としては、
例えば、記録管理情報を保存したときの年月日時分秒を
用いることができるが、年月日時分秒などのバックアッ
プ日時情報を用いることは一例であって、二つある記録
管理情報のどちらが新しいかを区別できる記録新旧情報
であれば、年月日時分秒などのバックアップ日時情報に
限定されるものではない。バックアップ日時情報以外の
記録新旧情報の一例として、記録管理情報が記録される
たびにインクリメントされる整数等を挙げることができ
る。この場合、より数字の小さいものが、より古い記録
管理情報となる。
【0074】また、実施の形態1及び2では、記録管理
情報の記録中に停電等による突然の電源の切断が発生し
たか否かを示す情報として、バックアップ情報がチェッ
クサムを含むとしたが、これは一例であって、記録管理
情報の記録中に停電等による突然の電源の切断が発生し
たか否かを示す記録中切断情報であれば、チェックサム
に限定されない。チェックサム以外の記録中切断情報と
して、例えば、記録新旧情報と同一の情報を用いること
ができる。この場合、同一の記録管理情報に含まれる2
つの記録新旧情報を比較し、それらが異なっていれば、
記録管理情報の記録中に電源の切断が発生したことにな
り、それらが同一であれば、記録管理情報の記録中に電
源の切断が発生していないことになる。
【0075】また、実施の形態1及び2では、ディスク
装置105、あるいは磁気ディスク111の2つの領域
に記録管理情報が記録されるとしたが、これは一例であ
って、1つの領域に、あるいは、3以上の領域に記録管
理情報を記録するようにしてもよい。なお、3以上の領
域に記録管理情報を記録する場合には、3以上の領域に
記録管理情報を順番に記録する。
【0076】また、実施の形態1及び2では、記録管理
情報管理手段107の有する揮発性メモリに格納される
記録管理情報にバックアップ情報が含まれるとしたが、
これは一例であって、例えば、記録管理情報管理手段1
07の有する揮発性メモリに格納される記録管理情報
は、バックアップ情報を含まず、記録管理情報管理手段
107が記録管理情報をデータ記録再生手段104に出
力するときに、バックアップ情報を付加するようにして
もよい。
【0077】また、実施の形態1及び2では、映像デー
タ、及び音声データよりなるデジタルデータがディスク
装置105のディスク状記録媒体、あるいは磁気ディス
ク111に記録され、また再生されるとしたが、デジタ
ルデータは、映像データ、及び音声データのいずれか一
方からなるものであってもよい。
【0078】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の記録再生ディスク制御装置によれば、リングバッファ
を監視し、データ記録再生手段のデータの記録に余裕の
あるときに、記録管理情報管理手段に記録管理情報の保
存要求を通知する映像音声データ管理手段を備えたこと
で、記録管理情報を記録するときにリングバッファがあ
ふれることによるストリームデータの欠落を防止するこ
とができる。さらに、映像音声データの記録中に記録管
理情報を記録するため、映像音声データの記録中に停電
等による電源の切断が発生した場合にも、記録管理情報
の喪失を防止することができる。
【0079】また、記録管理情報に、動作状態情報と、
バックアップ日時情報と、チェックサムとからなるバッ
クアップ情報を含むようにしたことで、記録再生ディス
ク制御装置の起動時に、記録管理情報管理手段がバック
アップ日時情報を参照することにより、揮発性メモリに
読み込むべき記録管理情報を容易に選択することがで
き、さらに、記録管理情報がワード単位で加算して0と
なるか否かを確認することにより、映像音声データの記
録の途中に停電等による電源の切断が発生しているかど
うかを判断することができる。
【0080】また、本発明のディスク装置によれば、記
録再生ディスク制御装置を備えた構成としたことで、デ
ィスク装置の有する機能を電気/電子回路内に実装する
ことが可能であり、記録再生ディスク制御装置とディス
ク装置を別体で使用する場合と比較して、映像音声デー
タを記録再生するディスク装置として低コスト化、及び
小型化を図ることが可能となる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による記録再生ディスク
制御装置を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態1による記録管理情報の一
例を示す図である。
【図3】本発明の実施の形態1によるディスク上の構造
を説明するための図である。
【図4】本発明の実施の形態1によるリングバッファを
説明するための図である。
【図5】本発明の実施の形態2によるディスク装置の構
成を示すブロック図である。
【図6】磁気ディスクのデータエリアの一例を示す図で
ある。
【図7】従来の記録管理情報の一例を示す図である。
【符号の説明】
100 記録再生ディスク制御装置 101 IEEE1394バス 102 外部インターフェース手段 103 リングバッファ 104、110 データ記録再生手段 105、120 ディスク装置 106 映像音声データ管理手段 107 記録管理情報管理手段 111 磁気ディスク 112 磁気ヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C052 AA01 AB02 CC01 DD04 5C053 FA14 FA23 GB06 JA03 JA24 KA01 KA30 5D044 AB05 AB07 CC04 DE02 DE48 DE52 GK12 HL11 5D110 AA12 DA06 DA11 DA18 DB13 DE01

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像データと音声データのいずれか一
    方、あるいは両方からなるデジタルデータの記録される
    データ記録可能領域、及び該デジタルデータの管理に用
    いる記録管理情報の記録される1以上の管理情報領域を
    有するディスク状記録媒体に対する前記デジタルデータ
    の記録、及び再生を制御する記録再生ディスク制御装置
    において、 前記ディスク状記録媒体にデジタルデータ、及び記録管
    理情報を記録し、前記デジタルデータ、及び記録管理情
    報を前記ディスク状記録媒体から読み出すデータ記録再
    生手段と、 前記データ記録再生手段によるデジタルデータの記録に
    余裕があるか否かを監視する映像音声データ管理手段
    と、 記録管理情報を一時的に保持し、前記映像音声データ管
    理手段が前記データ記録再生手段によるデジタルデータ
    の記録に余裕があると検知した場合に、前記データ記録
    再生手段に前記記録管理情報を出力する記録管理情報管
    理手段と、 を備えたことを特徴とする記録再生ディスク制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の記録再生ディスク制御装
    置において、 前記ディスク状記録媒体は、2以上の管理情報領域を有
    しており、 前記データ記録再生手段が、記録管理情報を前記ディス
    ク状記録媒体に記録するときに、前記2以上の管理情報
    領域に順番に記録することを特徴とする記録再生ディス
    ク制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の記録再生ディスク制御装
    置において、 前記ディスク状記録媒体に記録された記録管理情報は、
    当該記録管理情報が最新に記録されたものであるかを示
    す記録新旧情報をバックアップ情報として含むことを特
    徴とする記録再生ディスク制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項2または3記載の記録再生ディス
    ク制御装置において、 前記ディスク状記録媒体に記録された記録管理情報は、
    当該記録管理情報が前記ディスク状記録媒体に記録され
    る途中に前記記録再生ディスク制御装置の電源の切断が
    発生したか否かを示す記録中切断情報をバックアップ情
    報として含むことを特徴とする記録再生ディスク制御装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項2ないし4のいずれか記載の記録
    再生ディスク制御装置において、 前記ディスク状記録媒体に記録された記録管理情報は、
    当該記録管理情報がデジタルデータの記録中に前記ディ
    スク状記録媒体に記録されたか否かを示す動作状態情報
    をバックアップ情報として含むことを特徴とする記録再
    生ディスク制御装置。
  6. 【請求項6】 請求項3ないし5のいずれか記載の記録
    再生ディスク制御装置において、 前記記録管理情報管理手段の一時的に保持する記録管理
    情報には、前記バックアップ情報が含まれず、 前記記録管理情報管理手段は、該記録管理情報管理手段
    が一時的に保持する前記記録管理情報に前記バックアッ
    プ情報を付加して前記データ記録再生手段に出力するこ
    とを特徴とする記録再生ディスク制御装置。
  7. 【請求項7】 請求項3ないし5のいずれか記載の記録
    再生ディスク制御装置において、 前記記録管理情報管理手段の一時的に保持する記録管理
    情報が、前記バックアップ情報を含み、 前記記録管理情報管理手段は、該記録管理情報管理手段
    の一時的に保持する前記記録管理情報に含まれる前記バ
    ックアップ情報を更新して前記データ記録再生手段に出
    力することを特徴とする記録再生ディスク制御装置。
  8. 【請求項8】 請求項2ないし7のいずれか記載の記録
    再生ディスク制御装置において、 前記記録管理情報管理手段は、前記記録再生ディスク制
    御装置の起動時に、前記ディスク状記録媒体に記録され
    た記録管理情報の中から、最新に記録されており、記録
    の途中に電源の切断が発生していない記録管理情報を選
    択することを特徴とする記録再生ディスク制御装置。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし8のいずれか記載の記録
    再生ディスク制御装置を内蔵することを特徴とするディ
    スク装置。
JP2000130459A 2000-04-28 2000-04-28 記録再生ディスク制御装置、及びそれを用いたディスク装置 Pending JP2001312875A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000130459A JP2001312875A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 記録再生ディスク制御装置、及びそれを用いたディスク装置
TW090109891A TWI231476B (en) 2000-04-28 2001-04-25 A recording and regenerating disk control device, and a disk device using it
US10/019,261 US20030007783A1 (en) 2000-04-28 2001-04-27 Recording/reproducingdisk control device and disc apparatus comprising the same
PCT/JP2001/003681 WO2001084551A1 (fr) 2000-04-28 2001-04-27 Dispositif de commande de disque d'enregistrement/lecture et appareil a disque comportant un tel dispositif
KR10-2001-7016690A KR100454520B1 (ko) 2000-04-28 2001-04-27 기록 재생 디스크 제어 장치 및 그것을 이용한 디스크 장치
CNB018011357A CN1261944C (zh) 2000-04-28 2001-04-27 记录再生盘控制装置和使用该控制装置的盘装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000130459A JP2001312875A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 記録再生ディスク制御装置、及びそれを用いたディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001312875A true JP2001312875A (ja) 2001-11-09

Family

ID=18639559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000130459A Pending JP2001312875A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 記録再生ディスク制御装置、及びそれを用いたディスク装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030007783A1 (ja)
JP (1) JP2001312875A (ja)
KR (1) KR100454520B1 (ja)
CN (1) CN1261944C (ja)
TW (1) TWI231476B (ja)
WO (1) WO2001084551A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007075A (ja) * 2002-05-30 2004-01-08 Toshiba Corp 映像記録装置及び映像記録方法
WO2004112032A1 (ja) * 2003-06-11 2004-12-23 Sony Corporation 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7239797B2 (en) 2002-12-24 2007-07-03 Funai Electric Co., Ltd. Data storage and reproduction apparatus storing and reproducing multimedia data

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100441505B1 (ko) * 2002-08-17 2004-07-23 삼성전자주식회사 기록 에러에 따른 동영상데이터의 복원 능력을 향상하기위한 영상 기록/재생장치
US7226964B2 (en) * 2003-04-03 2007-06-05 Arkema France Composition comprising a nitroxide, a promoter and optionally a free-radical initiator
KR100975340B1 (ko) * 2003-10-28 2010-08-12 삼성전자주식회사 광 기록/재생장치 및 그의 데이터 기록방법
JP2008310879A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Toshiba Corp 情報記憶媒体の再生装置とその再生方法
JP2013210708A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Hitachi-Lg Data Storage Inc 記録再生システム、サーバ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4141006A (en) * 1976-07-14 1979-02-20 Braxton Kenneth J Security system for centralized monitoring and selective reporting of remote alarm conditions
US5341356A (en) * 1991-04-02 1994-08-23 U.S. Philips Corporation Method and device for recording information volumes in a track of a record carrier, and a device for reading the record carrier
JPH06348572A (ja) * 1993-06-10 1994-12-22 Nec Corp マルチ機構ディスクシステム
JPH0845246A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Sony Corp 記録媒体、再生方法、記録装置、及び再生装置
WO1996027155A2 (en) * 1995-02-13 1996-09-06 Electronic Publishing Resources, Inc. Systems and methods for secure transaction management and electronic rights protection
WO1997017657A1 (fr) * 1995-11-10 1997-05-15 Sony Corporation Appareil et procede de traitement d'informations
JPH09198846A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Nikon Corp 光磁気記録装置
JPH10112168A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Sony Corp 編集装置
US5976658A (en) * 1996-11-01 1999-11-02 Taiyoyuden Co., Ltd. Optical information recording medium
JPH10172267A (ja) * 1997-12-19 1998-06-26 Nippon Columbia Co Ltd オーディオ装置
JP3107028B2 (ja) * 1998-02-18 2000-11-06 日本電気株式会社 円盤状記録媒体の記録制御装置及び光磁気ディスク装置のデータの記録方法
JPH11259957A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Toshiba Corp 記録媒体と記録再生装置
US6216226B1 (en) * 1998-10-02 2001-04-10 International Business Machines Corporation Method and system for dynamically selecting a boot process within a data processing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004007075A (ja) * 2002-05-30 2004-01-08 Toshiba Corp 映像記録装置及び映像記録方法
US7239797B2 (en) 2002-12-24 2007-07-03 Funai Electric Co., Ltd. Data storage and reproduction apparatus storing and reproducing multimedia data
WO2004112032A1 (ja) * 2003-06-11 2004-12-23 Sony Corporation 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030009049A (ko) 2003-01-29
WO2001084551A1 (fr) 2001-11-08
KR100454520B1 (ko) 2004-11-05
CN1261944C (zh) 2006-06-28
CN1366674A (zh) 2002-08-28
TWI231476B (en) 2005-04-21
US20030007783A1 (en) 2003-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0971358B1 (en) Data processing apparatus and file management method therefor
US20110122759A1 (en) Data Recording Apparatus and System Having Sustained High Transfer Rates
JPH10125006A (ja) 信号記録装置および信号記録方法
EP0942419B1 (en) Reproducing apparatus, recording apparatus and recording/reproducing apparatus
JP3778055B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
US20080069522A1 (en) Apparatus, method and computer program for processing information
JPH11327800A (ja) ディスク記録媒体のデータコピー方法及びディスク記録装置
JP2001312875A (ja) 記録再生ディスク制御装置、及びそれを用いたディスク装置
KR100421343B1 (ko) 디지털 데이터 기록/재생 방법 및 디지털 데이터기록/재생 장치
JP2750230B2 (ja) 電子ファイル装置
JP2006244653A (ja) ストリームデータ記録装置、およびストリームデータ記録方法
EP1684288B1 (en) Information recorder, information recording method, and recording medium containing program
US7099562B1 (en) Image data recording apparatus
US20080226264A1 (en) Recording medium handling apparatus and method
JP4066447B2 (ja) 情報処理装置及びデータの処理方法
WO2005041186A1 (ja) 情報記録装置と情報記録方法と記録媒体
JP2008171566A (ja) データ再生装置及びデータ記録装置、並びにデータ再生方法及びデータ記録方法
JP4137429B2 (ja) 記録再生装置、記録再生方法、プログラム及び記録媒体
JP2001043662A (ja) ディスク媒体管理方法
JP2005063047A (ja) Fatファイルシステム書換方法および装置
JP3794322B2 (ja) データコピーシステム
JP2004078704A (ja) 映像音声記録再生装置とそのファイル読み書き方法
JP3714323B2 (ja) 編集システム及びavサーバーからのavデータのコピー方法
JPH0955071A (ja) オートチェンジャー装置
JP2006324010A (ja) データ再生装置及びデータ記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511