JP2001312521A - 情報収集方法および情報収集クライアントならびに情報収集システム - Google Patents

情報収集方法および情報収集クライアントならびに情報収集システム

Info

Publication number
JP2001312521A
JP2001312521A JP2000128848A JP2000128848A JP2001312521A JP 2001312521 A JP2001312521 A JP 2001312521A JP 2000128848 A JP2000128848 A JP 2000128848A JP 2000128848 A JP2000128848 A JP 2000128848A JP 2001312521 A JP2001312521 A JP 2001312521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information collection
client
network
marketing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000128848A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Asari
健司 浅里
Kazuhiko Yakida
一彦 八木田
Yuichiro Yamaguchi
雄一郎 山口
Shinichi Ito
慎一 伊藤
Tadashi Ueno
正 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Software Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Oki Software Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2000128848A priority Critical patent/JP2001312521A/ja
Publication of JP2001312521A publication Critical patent/JP2001312521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正確な位置情報とともに迅速な情報収集およ
び情報配信を行うこと。 【解決手段】 本発明は、位置検出手段を備えた情報収
集クライアント10に対してネットワークを介して情報
収集開始の旨を通知する工程と、情報収集開始の旨の通
知を受けた情報収集クライアント10の位置検出手段で
位置情報を検出する工程と、情報収集クライアント10
から位置情報をネットワークを介して情報収集サーバ2
0へ送信する工程とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、現在位置を含む情
報を収集する情報収集方法および情報収集クライアント
ならびに情報収集システムに関する。
【0002】
【従来の技術】製品開発や商品の販売状況、トレンド等
を把握するには市場調査(マーケティング情報収集)が
非常に重要である。一般に、市場調査では、マーケティ
ング要員によってアンケート調査や聞き取り調査を行
い、その調査結果を集計用紙にまとめて統計的な考察や
情報の分析、整理作業を行っている。また、これらの集
計や考察、分析の結果は手書きやワードプロセッサ等に
よる入力作業によってまとめられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、集計用紙に
よる情報収集作業は非常に煩雑であり、情報の分析、整
理が後作業となるため、調査結果が得られるまでに多く
の時間を必要とする。このため、情報のリアルタイム性
に欠けるという問題が生じる。特に、情報の収集場所に
関する情報を表現する場合、所在地やランドマーク等が
使用されるため、正確な位置を客観的に伝達するのが困
難となる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような課題
を解決するために成されたものである。すなわち、本発
明の情報収集方法は、位置検出手段を備えた情報収集ク
ライアントに対してネットワークを介して情報収集開始
の旨を通知する工程と、情報収集開始の旨の通知を受け
た情報収集クライアントの位置検出手段で位置情報を検
出する工程と、情報収集クライアントから位置情報をネ
ットワークを介して情報収集サーバへ送信する工程とを
備えている。
【0005】このような本発明の情報収集方法では、情
報収集クライアントに対してネットワークを介して情報
収集開始の旨の通知をすると、情報収集クライアントの
位置検出手段で位置情報を検出してその位置情報をネッ
トワークを介して情報収集サーバへ送信するため、情報
収集クライアントが情報収集を行った場所に関する正確
な情報を情報収集サーバで迅速に把握できるようにな
る。
【0006】また、本発明の情報収集クライアントは、
現在位置を検出する位置検出手段と、ネットワークを介
して送られる情報収集依頼を受信する受信手段と、受信
手段で情報収集依頼を受信した場合にその情報収集依頼
に対応する結果情報と、位置検出手段で検出された位置
情報とを送信する送信手段とを備えている。
【0007】このような本発明の情報収集クライアント
では、受信手段で情報収集依頼を受信すると、その情報
収集依頼に対応する結果情報と、位置検出手段で検出し
た現在の位置情報とをネットワークを介して送信手段で
送信する。これにより、情報収集依頼に対する結果情報
とともに、その情報を収集した場所に関する正確な情報
を同時に送信することができるようになる。
【0008】また、本発明の情報収集システムは、情報
収集可能な情報収集クライアントへネットワークを介し
て所定の情報収集を開始する旨を通知する通知手段と、
通知手段による通知に対応して情報収集クライアントか
らネットワークを介して送信される所定の情報収集の結
果情報と、情報収集クライアントの位置情報とを受信す
る受信手段とを備えている。
【0009】このような本発明の情報収集システムで
は、通知手段によって情報収集クライアントへ所定の情
報収集を開始する旨を通知した後、この通知に対応して
情報収集クライアントからネットワークを介して所定の
情報収集の結果情報と、位置情報とを受信手段で受信す
る。これにより、情報収集クライアントが情報収集を行
った場所に関する正確な情報を迅速に把握できるように
なる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて説明する。図1は、本実施形態に係る情報収集
方法の概略を説明する模式図である。すなわち、本実施
形態の情報収集方法は、マーケティング情報要請者30
0がマーケティングコールセンタ200へ所望の情報収
集を依頼し、これに応じてマーケティング要員100が
各種の情報を収集する流れとなる。
【0011】マーケティング要員100は、情報収集ク
ライアント10を所持しており、調査対象となる地域で
所定の情報収集を行う。また、マーケティングコールセ
ンタ200には情報収集サーバ20が設置されており、
マーケティング情報要請者300からの情報収集依頼を
受けたり、マーケティング要員100への情報収集通知
や、ネットワーク経由で送信される情報収集の結果情報
等を受けて所定の電子データに変換するなどの処理を行
っている。
【0012】例えば、旅行代理店による名所、名物の調
査や、地域毎の意識調査、トレンド等の市場調査を行う
場合、調査の依頼者がマーケティング情報要請者300
となる。マーケティング情報要請者300は、所望の調
査を依頼する場合、マーケティングコールセンタ200
へマーケティング情報の要請を行う。
【0013】マーケティングコールセンタ200の情報
収集サーバ20はこの要請を受けて、予め登録されてい
るマーケティング要員100へネットワーク(無線通
信、公衆回線、インターネット、LAN(Local Area N
etwork)、WAN(Wide AreaNetwork)等)を介して情
報収集依頼を一斉同報配信する。
【0014】情報収集依頼を受けたマーケティング要員
100は、所持している情報収集クライアント10を用
い、ネットワークを介して情報収集可能か否かの応答を
マーケティングコールセンタ200の情報収集サーバ2
0へ送信する。
【0015】マーケティングコールセンタ200の情報
収集サーバ20は、情報収集可能であるマーケティング
要員100の情報収集クライアント10に対して所定の
情報収集を依頼する旨の通知を行う。
【0016】マーケティング要員100は、所持する情
報収集クライアント10で所定の情報収集依頼を受けた
後、所定の地域で依頼に対応した情報収集を行う。そし
て、情報収集の結果を情報収集クライアント10からネ
ットワークを介してマーケティングコールセンタ200
の情報収集サーバ20へ送信する。この際、情報収集ク
ライアント10の位置検出手段(例えば、GPS(Glob
al Positioning System))によって位置情報(緯度、
経度)を同時に送信する。
【0017】マーケティングコールセンタ200の情報
収集サーバ20は、マーケティング要員100の情報収
集クライアント10から送信された情報収集の結果情報
と位置情報とをデータベースに蓄積する。その後、位置
情報を地図上に対応させるとともに、その位置情報に対
応する結果情報を電子データとして生成し、マーケティ
ング要請者300へマーケティング情報として送信す
る。
【0018】図2は、具体的な情報収集方法の流れを説
明する模式図である。先ず、マーケティング情報要請者
300は、電話、ファクシミリ、電子メール、Webブ
ラウザ等を用いてマーケティングコールセンタ200の
マーケティングコールセンタシステムへマーケティング
情報の要請を行う。ここで、マーケティングコールセン
タシステムとは図1に示す情報収集サーバ20であり、
主としてCTI(Computer Telephony Integration)サ
ーバによって構成される。
【0019】マーケティング情報の要請を受けたCTI
サーバは、予め登録されているマーケティング要員10
0の情報収集クライアントへネットワークを介して情報
収集依頼を一斉同報配信する。マーケティング要員10
0の所持する情報収集クライアントとしては、例えばG
PSアンテナを接続した携帯電話機である。これによ
り、CTIサーバは既存の公衆回線や携帯電話用回線を
用いて各所にいるマーケティング要員100の情報収集
クライアント(携帯電話機)に一斉に情報収集依頼を行
うことができる。
【0020】情報収集依頼を受信したマーケティング要
員100は、自らの状況に応じて、依頼のあった情報収
集に対応可能か否かの応答を行う。例えば、携帯電話機
のDTMF(Dual Tone Multi Frequency)機能を用い
て対応の可否を応答する。この応答はマーケティングコ
ールセンタ200のCTIサーバに送られる。CTIサ
ーバは、対応可能の可否の応答に基づき、対応可能であ
るマーケティング要員100の情報収集クライアント
(携帯電話機)へ調査内容を送信する。
【0021】マーケティング要員100は、CTIサー
バからの調査内容を受けた後、実際の情報収集を開始す
る。例えば、調査がアンケート形式から成る場合、マー
ケティング要員100は所定の地域でアンケート調査を
行い、その結果に対応する番号を携帯電話機のDTMF
機能によってCTIサーバへ送信する。また、名所など
を調査する場合、デジタルカメラ等で取り込んだ画像を
携帯電話機の通信機能を用いてCTIサーバへ送信す
る。調査結果が文書の場合にはテキストデータ(電子メ
ール形式でもよい)を携帯電話機の通信機能によりCT
Iサーバへ送信する。音声データの場合は、携帯電話機
から直接音声をCTIサーバへ送信する。
【0022】また、この調査の結果情報をCTIサーバ
へ送信するとともに、携帯電話機に接続されたGPSア
ンテナで検出した現在の位置情報(緯度、経度)も同時
にCTIサーバへ送信する。
【0023】マーケティングコールセンタ200のCT
Iサーバは、マーケティング要員100から送信される
調査の結果情報と位置情報とを受けて、この位置情報を
地図上に対応させる。また、その地図上に対応させた位
置情報と、これに対応する調査の結果情報(必要に応じ
て集計、分析した結果)とを電子データとして生成す
る。この電子データは、マーケティング情報要請者30
0の依頼に応じた形式である。すなわち、マーケティン
グ情報をファクシミリで受けたい場合にはファクシミリ
形式、電子メールで受けたい場合には電子メール形式、
Webブラウザで閲覧したい場合にはHTML等のブラ
ウザで閲覧可能な形式、電話で聞き取りたい場合には音
声形式として生成される。
【0024】また、CTIサーバは、マーケティング情
報を所定の電子データとして、その電子データの形式に
合った方式でマーケティング情報要請者300へ送信す
るとともに、マーケティング情報の収集にかかった費用
を課金通知する。また、情報収集を行ったマーケティン
グ要員100の携帯電話機へ、その情報収集に対する報
酬の通知を行う。
【0025】このような情報収集方法により、マーケテ
ィング要員100による迅速な情報収集を行えるように
なるとともに、情報収集を行った場所を正確に対応させ
た調査結果をマーケティング情報要請者300へ短時間
で報告できるようになる。また、マーケティング情報の
送信とともに、課金情報、報酬情報を即座に通知でき、
迅速なビジネスを実現することができる。
【0026】次に、図3のブロック図に基づき、マーケ
ティング要員が所持する情報収集クライアントの構成に
ついて説明する。すなわち、この情報収集クライアント
10は、位置検出部11、送信部12、受信部13およ
び出力部14を備えている。位置検出部11は、主とし
てGPSから成り、GPSアンテナ11aを介して人工
衛星Sからの信号を受信することで、現在の位置情報
(緯度、経度)を正確に把握することができる。
【0027】送信部12は、例えば携帯電話機(PHS
を含む)の機能を用いたものであり、無線および有線か
ら成るネットワークを介してマーケティングコールセン
タへ位置検出部11で検出された位置情報や情報収集の
結果情報等を送信する部分である。
【0028】また、受信部13も送信部12と同様に携
帯電話機の機能を用いたもので、マーケティングコール
センタからの情報収集依頼や通知情報等を無線および有
線から成るネットワークを介して受信する部分である。
【0029】出力部14は、液晶ディスプレイやスピー
カから成り、受信部13で受信した通知情報を液晶ディ
スプレイに表示したり、スピーカから音声として出力す
る部分である。
【0030】なお、本実施形態では送信部12および受
信部13を携帯電話機の機能で代用する例を示したが、
位置検出部11、送信部12、受信部13および出力部
14等の全ての構成を携帯電話機に組み込むようにして
もよい。また、送信部12、受信部13および出力部1
4を携帯電話機の機能として組み込み、位置検出部11
およびGPSアンテナ11aを携帯電話機のオプション
として付加できるような構成にしてもよい。
【0031】このような情報収集クライアント10によ
り、マーケティングコールセンタからの情報収集依頼を
迅速に受けることができるとともに、情報収集の結果情
報と、正確な位置情報とをマーケティングコールセンタ
へ応答することができるようになる。
【0032】なお、本実施形態では位置検出部11とし
てGPSを用いているが、正確な現在位置を検出できる
ものであればGPS以外であっても適用可能である。ま
た、本実施形態では携帯電話機を中心として情報収集ク
ライアント10を構成しているが、携帯端末(PDA
等)やパーソナルコンピュータ(ノート型コンピュータ
等)を中心として構成してもよい。
【0033】次に、図4のブロック図に基づき、本実施
形態の情報収集システムの構成を説明する。すなわち、
この情報収集システムは、マーケティングコールセンタ
200に設置される情報収集サーバ20(CTIサー
バ)を中心とした構成であり、情報収集サーバ20とし
て、問い合わせ部21、通知部22、受信部23および
データ生成部24を備えた構成となっている。
【0034】問い合わせ部21は、無線回線、公衆回
線、インターネット、LAN、WAN等のネットワーク
Nを介して情報収集クライアントに情報収集可能か否か
の問い合わせを行う。情報収集クライアントが携帯電話
機の場合には、基地局Bを介して無線通信によって問い
合わせを行う。
【0035】通知部22は、情報収集クライアントから
情報収集可能な旨を受けた場合に、その情報収集クライ
アントへネットワークNを介して所定の情報収集を開始
する旨の通知を行う。また、マーケティング情報要請者
へ情報収集の結果情報や情報提供料金の請求を通知した
り、情報収集クライアントへ報酬の通知も行う。
【0036】受信部23は、情報収集クライアントから
ネットワークNを介して送信される所定の情報収集の結
果情報と、情報収集クライアントの位置情報とをネット
ワークNを介して受信する部分である。
【0037】データ生成部24は、受信部23で受信し
た位置情報を地図上に対応させるとともに、その位置情
報に対応する結果情報を所定の電子データとして生成す
る部分である。
【0038】このような情報収集サーバ20により、情
報収集クライアントへの情報通知や、情報収集クライア
ントから送信される結果情報、位置情報を受信して、調
査結果を一括管理できるようになる。また、正確な位置
情報に対応させた調査結果を所定の電子データとして迅
速にマーケティング情報要請者へ配信することが可能と
なる。
【0039】情報収集サーバ20であるCTIサーバで
は、本実施形態の情報収集処理をプログラム処理として
実現している。このプログラム処理の流れを図5のフロ
ーチャートに基づき説明する。なお、以下の説明で図5
に示されない符号は図4を参照するものとする。
【0040】先ず、マーケティング情報要請者からマー
ケティング情報の収集要請があると、CTIサーバはこ
のマーケティング情報収集要請を受信部23で受け付け
る(ステップS101)。
【0041】次に、CTIサーバは、問い合わせ部21
からネットワークNを介してマーケティング要員へ情報
収集可能か否かの問い合わせを配信する(ステップS1
02)。なお、この配信で、調査内容を同時に配信して
もよい。そして、マーケティング要員からの対応可否応
答を受信部23で受信する(ステップS103)。
【0042】次いで、マーケティング要員からの応答に
基づき対応の可否を判断し(ステップS104)、対応
できない場合には処理を終了する。一方、対応可能な場
合には、その対応可能なマーケティング要員の登録を行
う(ステップS105)。
【0043】次に、対応可能なマーケティング要員が所
定の調査を行い、所持する情報収集クライアントからマ
ーケティング情報と位置情報(例えば、GPSによる緯
度、経度)が送信されると受信部23でマーケティング
情報および位置情報を受け付ける(ステップS10
6)。このマーケティング情報および位置情報はマーケ
ティング情報データベースへ登録される。
【0044】その後、受け付けた位置情報に基づき地図
情報へのマッピングを行う(ステップS107)。ま
た、必要に応じてマーケティング情報の集計、分析を行
う。そして、マッピングされた地図情報とマーケティン
グ情報(集計、分析された場合にはその情報)とをデー
タ生成部24で所定のメディア(電話、ファクシミリ、
Web、電子メール、ページャ、携帯電話文字サービス
等)に対応する形式へ変換する(ステップS108)。
【0045】次いで、所定形式のメディアに変換された
マーケティング情報をマーケティング情報要請者へ送信
する(ステップS109)。そして、マーケティング情
報要請者へ情報提供料金の請求を通知する(ステップS
110)。最後に、情報収集を行ったマーケティング要
員へ情報提供料金(報酬)の通知を行う(ステップS1
11)。
【0046】このような処理によって、CTIサーバは
マーケティング情報要請者とマーケティング要員とに適
宜通知を行い、迅速なマーケティング情報収集、配信を
行うことが可能となる。
【0047】なお、本実施形態では主としてマーケティ
ング情報の収集を行う場合について説明したが、本発明
はこれに限定されない。例えば、情報要請を行う人やグ
ループと、情報提供を行う人やグループとの間の情報交
換にも利用することが可能である。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
情報収集の要請受付から、マーケティング要員の手配、
情報収集結果の受け付け、分析、配信までを自動的に処
理することができ、リアルタイム性に優れた情報を提供
することが可能となる。また、位置検出手段による正確
な位置情報を調査結果とともに収集することができ、情
報収集を行った場所と調査内容とを地図上に表示した
り、統計情報を付加して情報要請者に提供することがで
き、情報価値を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の情報収集方法の概略を説明する模
式図である。
【図2】具体的な情報収集方法の流れを説明する模式図
である。
【図3】情報収集クライアントを説明するブロック図で
ある。
【図4】情報収集システムを説明するブロック図であ
る。
【図5】情報収集サーバの処理の流れを説明するフロー
チャートである。
【符号の説明】
10 情報収集クライアント 11 位置検出部 11a GPSアンテナ 12 送信部 13 受信部 14 出力部 20 情報収集サーバ 21 問い合わせ部 22 通知部 23 受信部 24 データ生成部 100 マーケティング要員 200 マーケティングコールセンタ 300 マーケティング情報要請者
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 八木田 一彦 東京都板橋区舟渡1丁目12番11号 沖ソフ トウェア株式会社内 (72)発明者 山口 雄一郎 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 伊藤 慎一 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 (72)発明者 上野 正 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電気 工業株式会社内 Fターム(参考) 5B049 AA01 AA06 BB11 GG02 GG09

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位置検出手段を備えた情報収集クライア
    ントに対してネットワークを介して情報収集開始の旨を
    通知する工程と、 前記情報収集開始の旨の通知を受けた前記情報収集クラ
    イアントの位置検出手段で位置情報を検出する工程と、 前記情報収集クライアントから前記位置情報を前記ネッ
    トワークを介して情報収集サーバへ送信する工程とを備
    えることを特徴とする情報収集方法。
  2. 【請求項2】 位置検出手段を備えた情報収集クライア
    ントに対してネットワークを介して情報収集可能か否か
    を問い合わせる工程と、 前記問い合わせに対する応答に基づき情報収集可能な情
    報収集クライアントへネットワークを介して所定の情報
    収集を開始する旨を通知する工程と、 前記所定の情報収集を開始する旨の通知を受けた前記情
    報収集クライアントの位置検出手段で位置情報を検出す
    るとともに、前記所定の情報収集を行う工程と、 前記情報収集クライアントから前記位置情報とともに前
    記所定の情報収集の結果情報を前記ネットワークを介し
    て情報収集サーバへ送信する工程と、 前記情報収集サーバにおいて、前記情報収集クライアン
    トから送信された位置情報を地図上に対応させるととも
    に、その位置情報に対応する結果情報を電子データとし
    て生成する工程とを備えることを特徴とする情報収集方
    法。
  3. 【請求項3】 前記位置検出手段は、GPS(Global P
    ositioning System)から成ることを特徴とする請求項
    1または請求項2記載の情報収集方法。
  4. 【請求項4】 現在位置を検出する位置検出手段と、 ネットワークを介して送られる情報収集依頼を受信する
    受信手段と、 前記受信手段で情報収集依頼を受信した場合にその情報
    収集依頼に対応する結果情報と、前記位置検出手段で検
    出された位置情報とを送信する送信手段とを備えること
    を特徴とする情報収集クライアント。
  5. 【請求項5】 前記位置検出手段は、GPS(Global P
    ositioning System)から成ることを特徴とする請求項
    4記載の情報収集クライアント。
  6. 【請求項6】 前記受信手段および前記送信手段は、携
    帯電話機の受信機能および送信機能を用いることを特徴
    とする請求項4記載の情報収集クライアント。
  7. 【請求項7】 情報収集可能な情報収集クライアントへ
    ネットワークを介して所定の情報収集を開始する旨を通
    知する通知手段と、 前記通知手段による通知に対応して前記情報収集クライ
    アントから前記ネットワークを介して送信される前記所
    定の情報収集の結果情報と前記情報収集クライアントの
    位置情報とを受信する受信手段とを備えることを特徴と
    する情報収集システム。
  8. 【請求項8】 位置検出手段を備えた情報収集クライア
    ントに対してネットワークを介して情報収集可能か否か
    を問い合わせる問い合わせ手段と、 前記問い合わせ手段による問い合わせに対する応答に基
    づき情報収集可能な情報収集クライアントへ前記ネット
    ワークを介して所定の情報収集を開始する旨を通知する
    通知手段と、 前記通知手段による通知に対応して前記情報収集クライ
    アントから前記ネットワークを介して送信される前記所
    定の情報収集の結果情報と前記情報収集クライアントの
    位置情報とを受信する受信手段と、 前記受信手段で受信した位置情報を地図上に対応させる
    とともに、その位置情報に対応する結果情報を電子デー
    タとして生成するデータ生成手段とを備えることを特徴
    とする情報収集システム。
  9. 【請求項9】 前記データ生成手段で生成する電子デー
    タは、テキストデータであることを特徴とする請求項8
    記載の情報収集システム。
  10. 【請求項10】 前記データ生成手段で生成する電子デ
    ータは、ファクシミリデータであることを特徴とする請
    求項8記載の情報収集システム。
  11. 【請求項11】 前記データ生成手段で生成する電子デ
    ータは、電子メールデータであることを特徴とする請求
    項8記載の情報収集システム。
  12. 【請求項12】 前記データ生成手段で生成する電子デ
    ータは、WWW(World Wide Web)ブラウザで閲覧可能
    なデータであることを特徴とする請求項8記載の情報収
    集システム。
  13. 【請求項13】 前記データ生成手段で生成する電子デ
    ータは、音声データであることを特徴とする請求項8記
    載の情報収集システム。
JP2000128848A 2000-04-28 2000-04-28 情報収集方法および情報収集クライアントならびに情報収集システム Pending JP2001312521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000128848A JP2001312521A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 情報収集方法および情報収集クライアントならびに情報収集システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000128848A JP2001312521A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 情報収集方法および情報収集クライアントならびに情報収集システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001312521A true JP2001312521A (ja) 2001-11-09

Family

ID=18638221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000128848A Pending JP2001312521A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 情報収集方法および情報収集クライアントならびに情報収集システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001312521A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002041205A1 (fr) * 2000-11-16 2002-05-23 Ntt Docomo, Inc. Procede et serveur permettant de fournir des informations relatives aux deplacements

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002041205A1 (fr) * 2000-11-16 2002-05-23 Ntt Docomo, Inc. Procede et serveur permettant de fournir des informations relatives aux deplacements
US7130611B2 (en) 2000-11-16 2006-10-31 Ntt Docomo, Inc. Moving status information providing method and server

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6640098B1 (en) System for obtaining service-related information for local interactive wireless devices
JP2000123027A (ja) 情報提供システム、サーバ及び情報提供方法
JP2009500720A5 (ja)
EA007757B1 (ru) Метод и система для публикации рекламных сообщений в системе мобильной связи
JPH11285053A (ja) 無線通信システム、情報検索サーバ及び移動無線通信端末
CN102917003A (zh) 监视移动互联网活动的系统、方法和装置
US20080305795A1 (en) Information provision system
WO2009039764A1 (fr) Méthode de groupage de messages instantanés de contact de mobiles et système et équipements associés
JP4635800B2 (ja) 画像形成システム、画像形成方法、画像形成装置、及びセンタサーバ
JP4284546B2 (ja) 緊急情報伝達システムおよび緊急情報伝達方法
WO2002013061A1 (fr) Dispositif serveur servant a traiter des informations selon des informations concernant la position d'un terminal
JPWO2003009146A1 (ja) 情報端末利用者の位置情報取得装置および取得方法
JP2011128684A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システムおよび情報処理プログラム
KR20060109699A (ko) 사용자 단말 위치 기반의 프린팅 서비스 제공 장치 및 방법
JP2001312521A (ja) 情報収集方法および情報収集クライアントならびに情報収集システム
WO2006040807A1 (ja) 情報提供サービスシステム,同システムにおけるユーザ端末および同システムにおける空間情報サーバ並びに同システムにおけるサービス情報提供方法
JP4321935B2 (ja) 回答収集システム、回答収集方法、コンピュータを回答依頼装置として機能させるためのコンピュータ読取可能な記録媒体およびコンピュータを回答収集装置として機能させるためのコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4745510B2 (ja) 遠隔計数システム、遠隔計数方法及び遠隔計数プログラム
JP2010252093A (ja) サイト接続支援システムおよびサイト接続支援方法
KR100948690B1 (ko) 개방형 인터페이스를 이용한 주문 서비스 중계 장치 및방법
JP2005277952A (ja) 移動通信ネットワークを用いた犯罪情報提供システム
KR101767205B1 (ko) 비콘 기반 컨텐츠 제공 및 분실 알림 제공 방법, 시스템 및 이를 위한 장치
TW561432B (en) Method for wirelessly transmitting facility information and control center using the method
KR20000037246A (ko) 인터넷 음성 정보 서비스 시스템 및 그 방법
JP3710774B2 (ja) 画像データ提供システム、画像データ提供方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060306

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060317