JP2001311939A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JP2001311939A JP2001311939A JP2000131609A JP2000131609A JP2001311939A JP 2001311939 A JP2001311939 A JP 2001311939A JP 2000131609 A JP2000131609 A JP 2000131609A JP 2000131609 A JP2000131609 A JP 2000131609A JP 2001311939 A JP2001311939 A JP 2001311939A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- display device
- display element
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 以下のような特性を有する液晶表示装置の提
供。 (1)二重像などのない良好な観察が可能な液晶表示装
置。 (2)簡易な構成で両面表示可能な液晶表示装置。 (3)複数枚の液晶表示素子を重ね合わせて見開き表示
が出来る液晶表示装置。 (4)複数枚の液晶表示素子を重ね合わせて紙のバイン
ダーと同様な機能の液晶表示装置。 【解決手段】 少なくとも基板間に液晶組成物を保持す
る液晶表示素子と二枚の反射板を有し、かつ液晶表示素
子が反射板の間で移動可能に構成されたことを特徴とす
る液晶表示装置。
供。 (1)二重像などのない良好な観察が可能な液晶表示装
置。 (2)簡易な構成で両面表示可能な液晶表示装置。 (3)複数枚の液晶表示素子を重ね合わせて見開き表示
が出来る液晶表示装置。 (4)複数枚の液晶表示素子を重ね合わせて紙のバイン
ダーと同様な機能の液晶表示装置。 【解決手段】 少なくとも基板間に液晶組成物を保持す
る液晶表示素子と二枚の反射板を有し、かつ液晶表示素
子が反射板の間で移動可能に構成されたことを特徴とす
る液晶表示装置。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に関
する。
する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示板に代表されるフラット
パネルディスプレイは薄く、軽くするように開発が進め
られており、より紙に近い機能を求められるようになっ
てきている。携帯性を向上させるために、小型化、軽量
化の試みが多く行われている。液晶表示装置は、バック
ライト、もしくは拡散反射板を有しており、それらの光
の透過を部分的に調整することで表示を行っている。
パネルディスプレイは薄く、軽くするように開発が進め
られており、より紙に近い機能を求められるようになっ
てきている。携帯性を向上させるために、小型化、軽量
化の試みが多く行われている。液晶表示装置は、バック
ライト、もしくは拡散反射板を有しており、それらの光
の透過を部分的に調整することで表示を行っている。
【0003】図6に従来の液晶表示装置の基本的な構成
を示す。バックライトや反射板が必ず必要になるので、
その重量は必ず見積もらなければならない。特にバック
ライトの場合は、良い拡散性を得るために数枚のプリズ
ムシートなどを組み合わせる必要があり、液晶表示素子
部分よりも大きく、重くなりがちである。これらの事情
から、通常の液晶表示装置はケースや基板に固定された
状態で提供される。このような表示装置では、携帯性が
わるい。
を示す。バックライトや反射板が必ず必要になるので、
その重量は必ず見積もらなければならない。特にバック
ライトの場合は、良い拡散性を得るために数枚のプリズ
ムシートなどを組み合わせる必要があり、液晶表示素子
部分よりも大きく、重くなりがちである。これらの事情
から、通常の液晶表示装置はケースや基板に固定された
状態で提供される。このような表示装置では、携帯性が
わるい。
【0004】また、紙は両面が使用できる。そこで、液
晶表示素子の光の透過性を利用して、液晶表示素子が、
表を向けているときでも、裏を向けているときでも表示
しようとする試みもある。例えば、特開平8−1526
19号が挙げられる。しかし、この発明では、拡散反射
板を液晶表示素子の移動に合わせて裏面へ移動させるな
どの特別な装置が必要となるが、これらの装置の搭載
は、携帯性には不利な重量がかさむ装置を備えなければ
ならないとか、可動部の増加は装置の信頼性を低下させ
るなどの問題がある。また、特開平5−15023号が
あるが、この発明では、表示画素のドットやライン毎に
交互に、反射用のマスクを液晶表示素子の表面と裏面に
成形している。観察者は反対側にあるマスクから反射さ
れる光を観察することで、どちらからでも表示を観察す
ることが出来、おもしろい方法であるが、反対側に表示
されている像は観察できず、片側に対しては、表示画素
を半分しか利用できない。
晶表示素子の光の透過性を利用して、液晶表示素子が、
表を向けているときでも、裏を向けているときでも表示
しようとする試みもある。例えば、特開平8−1526
19号が挙げられる。しかし、この発明では、拡散反射
板を液晶表示素子の移動に合わせて裏面へ移動させるな
どの特別な装置が必要となるが、これらの装置の搭載
は、携帯性には不利な重量がかさむ装置を備えなければ
ならないとか、可動部の増加は装置の信頼性を低下させ
るなどの問題がある。また、特開平5−15023号が
あるが、この発明では、表示画素のドットやライン毎に
交互に、反射用のマスクを液晶表示素子の表面と裏面に
成形している。観察者は反対側にあるマスクから反射さ
れる光を観察することで、どちらからでも表示を観察す
ることが出来、おもしろい方法であるが、反対側に表示
されている像は観察できず、片側に対しては、表示画素
を半分しか利用できない。
【0005】紙の重要な機能に記録と保存性がある。液
晶表示素子の場合にも強誘電性液晶はメモリー効果があ
り、一度電界により駆動した液晶は次に駆動しない限り
保持される性質がある。しかし、通常は上記のようなケ
ースは基板に固定されており、紙と同様に伝言や回覧に
使用するには携帯性に問題がある。その他、本発明に関
連して、例えば以下の従来技術が挙げられる。LCDの
両面表示については、特開平8−152619号、特開
平5−150233号があり、また、特定偏光成分の選
択反射に関しては、特開平9−185053号、11−
72786号がある。
晶表示素子の場合にも強誘電性液晶はメモリー効果があ
り、一度電界により駆動した液晶は次に駆動しない限り
保持される性質がある。しかし、通常は上記のようなケ
ースは基板に固定されており、紙と同様に伝言や回覧に
使用するには携帯性に問題がある。その他、本発明に関
連して、例えば以下の従来技術が挙げられる。LCDの
両面表示については、特開平8−152619号、特開
平5−150233号があり、また、特定偏光成分の選
択反射に関しては、特開平9−185053号、11−
72786号がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以下のよう
な特性を有する液晶表示装置の提供を目的とする。 (1)二重像などのない良好な観察が可能な液晶表示装
置。 (2)簡易な構成で両面表示可能な液晶表示装置。 (3)複数枚の液晶表示素子を重ね合わせて見開き表示
が出来る液晶表示装置。 (4)複数枚の液晶表示素子を重ね合わせて紙のバイン
ダーと同様な機能の液晶表示装置。
な特性を有する液晶表示装置の提供を目的とする。 (1)二重像などのない良好な観察が可能な液晶表示装
置。 (2)簡易な構成で両面表示可能な液晶表示装置。 (3)複数枚の液晶表示素子を重ね合わせて見開き表示
が出来る液晶表示装置。 (4)複数枚の液晶表示素子を重ね合わせて紙のバイン
ダーと同様な機能の液晶表示装置。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、固定された反
射板と移動可能な液晶表示素子の組み合わせ、液晶表示
素子の片面に偏光反射板を使用、および複数枚の液晶表
示素子を積み重ねたときに、他の液晶表示素子の表面を
光吸収層、または、光反射層として構成することによ
り、前記課題を解決することができた。以下、前記課題
を解決するための主要な特徴的手段を述べる。
射板と移動可能な液晶表示素子の組み合わせ、液晶表示
素子の片面に偏光反射板を使用、および複数枚の液晶表
示素子を積み重ねたときに、他の液晶表示素子の表面を
光吸収層、または、光反射層として構成することによ
り、前記課題を解決することができた。以下、前記課題
を解決するための主要な特徴的手段を述べる。
【0008】本発明の第1は、少なくとも基板間に液晶
組成物を保持する液晶表示素子と二枚の反射板を有し、
かつ液晶表示素子が反射板の間で移動可能に構成された
ことを特徴とする液晶表示装置にある。本発明の第2
は、少なくとも偏光透過板と偏光反射板を異なる面に用
いた液晶表示素子、反射板および着色板を有し、かつ液
晶表示素子が反射板と着色板の間で移動可能に構成され
たことを特徴とする液晶表示装置にある。本発明の第3
は、液晶表示素子の位置を検知する手段と、該検知手段
によって検知した位置によって液晶表示素子の表示を変
更する機能を有することを特徴とする前記第1または2
の液晶表示装置にある。
組成物を保持する液晶表示素子と二枚の反射板を有し、
かつ液晶表示素子が反射板の間で移動可能に構成された
ことを特徴とする液晶表示装置にある。本発明の第2
は、少なくとも偏光透過板と偏光反射板を異なる面に用
いた液晶表示素子、反射板および着色板を有し、かつ液
晶表示素子が反射板と着色板の間で移動可能に構成され
たことを特徴とする液晶表示装置にある。本発明の第3
は、液晶表示素子の位置を検知する手段と、該検知手段
によって検知した位置によって液晶表示素子の表示を変
更する機能を有することを特徴とする前記第1または2
の液晶表示装置にある。
【0009】本発明の第4は、複数の液晶表示素子を重
ねて保持することを特徴とする前記第1〜3の液晶表示
装置にある。本発明の第5は、任意の液晶表示素子が着
脱自在に構成されていることを特徴とする前記第4の液
晶表示装置にある。本発明の第6は、隣り合う液晶表示
素子の偏光透過板と偏光反射板が、向き合うように配置
されていることを特徴とする前記第4または5の液晶表
示装置にある。本発明の第7は、液晶表示素子の少なく
とも一面に離型性の密着層を有する前記第4〜6の液晶
表示装置にある。
ねて保持することを特徴とする前記第1〜3の液晶表示
装置にある。本発明の第5は、任意の液晶表示素子が着
脱自在に構成されていることを特徴とする前記第4の液
晶表示装置にある。本発明の第6は、隣り合う液晶表示
素子の偏光透過板と偏光反射板が、向き合うように配置
されていることを特徴とする前記第4または5の液晶表
示装置にある。本発明の第7は、液晶表示素子の少なく
とも一面に離型性の密着層を有する前記第4〜6の液晶
表示装置にある。
【0010】以下、本発明を図に基づいて説明する。た
だし、本発明がこの図のものに限定されないのはもちろ
んである。本発明の一例の断面図を図1に示す。本発明
は、液晶組成物を基板間に保持する液晶表示素子を用い
る。基板は偏光反射板、偏光透過板を兼ねていても良
く、該基板には、液晶組成物を電界により駆動するため
に透明な電極を成形する。必要に応じて、基板表面には
配向剤層を設け、配向処理を施す。必要であれば、種々
のカラーフィルタなどを用いても構わない。視差補償板
などの部材の追加も何ら問題ない。本発明は反射板を液
晶表示素子とは別に配置する。液晶表示素子、必要に応
じて基板のいずれか一方の面を反射板に接して利用され
る。
だし、本発明がこの図のものに限定されないのはもちろ
んである。本発明の一例の断面図を図1に示す。本発明
は、液晶組成物を基板間に保持する液晶表示素子を用い
る。基板は偏光反射板、偏光透過板を兼ねていても良
く、該基板には、液晶組成物を電界により駆動するため
に透明な電極を成形する。必要に応じて、基板表面には
配向剤層を設け、配向処理を施す。必要であれば、種々
のカラーフィルタなどを用いても構わない。視差補償板
などの部材の追加も何ら問題ない。本発明は反射板を液
晶表示素子とは別に配置する。液晶表示素子、必要に応
じて基板のいずれか一方の面を反射板に接して利用され
る。
【0011】図1の例では、支持体に保持された二枚の
反射板と液晶表示素子が、それぞれが支点を中心にして
回転移動可能に配置されている。液晶表示素子は実線で
示された位置で利用することもできるし、点線で示した
位置で利用することもできる。このような表示装置は液
晶表示素子を非常に薄く、軽くすることが出来る。しか
も、紙と同様にどちらの面からも観察することが出来
る。なお、図示しないが、液晶表示装置には液晶を駆動
するために電源と駆動装置が接続されている。また、そ
の駆動装置は図中の位置検知スイッチに接続することが
出来る。
反射板と液晶表示素子が、それぞれが支点を中心にして
回転移動可能に配置されている。液晶表示素子は実線で
示された位置で利用することもできるし、点線で示した
位置で利用することもできる。このような表示装置は液
晶表示素子を非常に薄く、軽くすることが出来る。しか
も、紙と同様にどちらの面からも観察することが出来
る。なお、図示しないが、液晶表示装置には液晶を駆動
するために電源と駆動装置が接続されている。また、そ
の駆動装置は図中の位置検知スイッチに接続することが
出来る。
【0012】液晶表示素子が位置検知スイッチに触れる
と駆動装置は液晶表示素子に一面の表示すべき内容を表
示させ、位置検知スイッチから離れると、他の面の内容
を表示する。各々の表示は液晶表示素子が実線の位置
か、点線の位置にある時にそれぞれ最適に観察されるよ
うに行われる。もし、このように表示を変更しなかった
場合には、どちらか一方では正常に表示される内容も他
方では左右反転し、意図しない内容を表示する場合が生
じる。
と駆動装置は液晶表示素子に一面の表示すべき内容を表
示させ、位置検知スイッチから離れると、他の面の内容
を表示する。各々の表示は液晶表示素子が実線の位置
か、点線の位置にある時にそれぞれ最適に観察されるよ
うに行われる。もし、このように表示を変更しなかった
場合には、どちらか一方では正常に表示される内容も他
方では左右反転し、意図しない内容を表示する場合が生
じる。
【0013】基板以外に偏光透過板と偏光反射板を用い
た本発明の液晶表示装置の別例を図2に示す。偏光反射
板とは特定の偏光方向の光は透過するが、異なる偏光方
向の光は反射するような板状の部材をいう。偏光反射板
としては、市販されているもの(例えば、住友スリーエ
ム社や日東電工社製)を使用することが出来る。また、
偏光透過板とは、特定の偏光方向の光は透過するが、異
なる偏光方向の光は吸収するような板状の部材をいう。
この偏光反射板は、二色性色素などから成形することが
出来、市販品も多い。
た本発明の液晶表示装置の別例を図2に示す。偏光反射
板とは特定の偏光方向の光は透過するが、異なる偏光方
向の光は反射するような板状の部材をいう。偏光反射板
としては、市販されているもの(例えば、住友スリーエ
ム社や日東電工社製)を使用することが出来る。また、
偏光透過板とは、特定の偏光方向の光は透過するが、異
なる偏光方向の光は吸収するような板状の部材をいう。
この偏光反射板は、二色性色素などから成形することが
出来、市販品も多い。
【0014】偏光反射板の側から見る場合には、裏側に
拡散反射板などの光を反射する部材を配置する。偏光透
過板を透過した光は反射部材によって反射されて明るく
観察することが出来る。偏光透過板を透過できない光は
吸収され、暗く観察される。偏光透過板の側から見る場
合には、裏側に黒色などの光を吸収する部材を配置す
る。反射透過板を透過できない光は反射されて明るく観
察される。透過する光は光吸収部材によって吸収され、
暗く観察される。この場合には、図1に示した反射板の
一方を取り除くことが出来る。他方は光を吸収するだけ
で良いので、支持体に着色するだけでよい。
拡散反射板などの光を反射する部材を配置する。偏光透
過板を透過した光は反射部材によって反射されて明るく
観察することが出来る。偏光透過板を透過できない光は
吸収され、暗く観察される。偏光透過板の側から見る場
合には、裏側に黒色などの光を吸収する部材を配置す
る。反射透過板を透過できない光は反射されて明るく観
察される。透過する光は光吸収部材によって吸収され、
暗く観察される。この場合には、図1に示した反射板の
一方を取り除くことが出来る。他方は光を吸収するだけ
で良いので、支持体に着色するだけでよい。
【0015】本発明の液晶表示装置は、図3に示すよう
に、バインダーのように扱うことが出来る。このように
取り扱うとき、隣接する液晶表示素子の偏光反射板は反
射板として機能し、偏光透過板は着色板として機能す
る。偏光透過板が表にあるとき、反射部は偏光反射板に
よって光が反射される。着色部は偏光反射板を透過して
隣接する液晶表示素子の偏光透過板により光が吸収され
る。偏光反射板が裏側にあるときには、液晶表示素子を
透過した光が隣接する液晶表示素子の偏光反射板に反射
されて白色表示部となり、偏光透過板に吸収された部分
が着色表示部となる。従って、隣り合う液晶表示素子の
偏光透過板と偏光反射板は、図4に示すように向き合う
ように配置するのが好ましい。さらに好ましくは、隣り
合う偏光板の偏光方向は直行するように配置するとコン
トラストの向上が得られる。液晶表示素子と各々の偏光
板の機能を図5に示す。本発明の液晶表示装置は、前記
のように、液晶表示素子をめくることにより、表示内容
を書き換えるようにスイッチと表示用駆動装置を配置す
ることが好ましい。このようにすることで、バインダー
の見開き表示を容易に行える。
に、バインダーのように扱うことが出来る。このように
取り扱うとき、隣接する液晶表示素子の偏光反射板は反
射板として機能し、偏光透過板は着色板として機能す
る。偏光透過板が表にあるとき、反射部は偏光反射板に
よって光が反射される。着色部は偏光反射板を透過して
隣接する液晶表示素子の偏光透過板により光が吸収され
る。偏光反射板が裏側にあるときには、液晶表示素子を
透過した光が隣接する液晶表示素子の偏光反射板に反射
されて白色表示部となり、偏光透過板に吸収された部分
が着色表示部となる。従って、隣り合う液晶表示素子の
偏光透過板と偏光反射板は、図4に示すように向き合う
ように配置するのが好ましい。さらに好ましくは、隣り
合う偏光板の偏光方向は直行するように配置するとコン
トラストの向上が得られる。液晶表示素子と各々の偏光
板の機能を図5に示す。本発明の液晶表示装置は、前記
のように、液晶表示素子をめくることにより、表示内容
を書き換えるようにスイッチと表示用駆動装置を配置す
ることが好ましい。このようにすることで、バインダー
の見開き表示を容易に行える。
【0016】本発明の液晶表示装置は、液晶表示装置か
ら個別に取り外せるようにすることが出来る。特に、強
誘電性液晶などを液晶組成物として用いた場合には、表
示のメモリー性があるのでそのまま独立した表示装置と
して利用できる。また、液晶表示素子にそれ自身の表示
内容を記憶する電気的なメモリーを付属させても構わな
い。必要な資料だけを選択して持ち運ぶ事が出来るの
で、表示機能付きの記憶メディアとして利用できる。
ら個別に取り外せるようにすることが出来る。特に、強
誘電性液晶などを液晶組成物として用いた場合には、表
示のメモリー性があるのでそのまま独立した表示装置と
して利用できる。また、液晶表示素子にそれ自身の表示
内容を記憶する電気的なメモリーを付属させても構わな
い。必要な資料だけを選択して持ち運ぶ事が出来るの
で、表示機能付きの記憶メディアとして利用できる。
【0017】本発明の液晶表示装置は、いずれかの表面
に離型性密着層を有していることが好ましい。前記のよ
うに、液晶表示素子を重ねて使用する場合に、裏側の隣
接する液晶表示素子との間に隙間があると、そこで複数
回の反射が生じたり、透過像と反射像の重なり合いなど
が生じやすくなる。すなわち、本発明でいうところの離
型性密着層とは、このような不良画像を防ぐために隣接
する液晶表示素子同士を簡便に密着させる部材のことで
ある。また、同時に、連接する液晶表示素子の離型性も
保持しなければならない。このような材料には、例え
ば、シリコンゴムなどの透明な弾性体が挙げられる。こ
のような材料は液晶表示素子表面に厚さ数十μmから数
百μmに塗布乾燥、張り合わせ等の方法で成型すること
が出来る。
に離型性密着層を有していることが好ましい。前記のよ
うに、液晶表示素子を重ねて使用する場合に、裏側の隣
接する液晶表示素子との間に隙間があると、そこで複数
回の反射が生じたり、透過像と反射像の重なり合いなど
が生じやすくなる。すなわち、本発明でいうところの離
型性密着層とは、このような不良画像を防ぐために隣接
する液晶表示素子同士を簡便に密着させる部材のことで
ある。また、同時に、連接する液晶表示素子の離型性も
保持しなければならない。このような材料には、例え
ば、シリコンゴムなどの透明な弾性体が挙げられる。こ
のような材料は液晶表示素子表面に厚さ数十μmから数
百μmに塗布乾燥、張り合わせ等の方法で成型すること
が出来る。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を示す。
【0019】実施例1 図2に示す、偏光反射板、表面にITO電極をパターン
成形した一対のポリカーボネート基板、前記基板間に挟
持された液晶層および偏光透過板より構成される液晶表
示素子を作成した。作成した液晶表示素子の電極に駆動
電圧を印加して種々の表示を行った。偏光反射板の側か
ら観察するときには裏側に拡散反射板を配置し、偏光透
過板の側から観察するときには裏側に黒色の板を配置し
た。どちらの側から観察しても良好な表示を得ることが
出来た。
成形した一対のポリカーボネート基板、前記基板間に挟
持された液晶層および偏光透過板より構成される液晶表
示素子を作成した。作成した液晶表示素子の電極に駆動
電圧を印加して種々の表示を行った。偏光反射板の側か
ら観察するときには裏側に拡散反射板を配置し、偏光透
過板の側から観察するときには裏側に黒色の板を配置し
た。どちらの側から観察しても良好な表示を得ることが
出来た。
【0020】実施例2 図5に示す、拡散反射板、黒色板、スイッチ、接点およ
び液晶駆動装置(表示せず)より構成される液晶表示装
置を作成した。液晶表示素子がスイッチを通過する毎に
表示を書き換えるようにした。液晶表示素子の移動に伴
い、異なる表示を良好に得ることが出来、また重なった
液晶表示素子の最表面の表示を、隣接する素子の表示に
無関係に良好に観察することが出来た。隣接する素子の
表示は観察されなかった。
び液晶駆動装置(表示せず)より構成される液晶表示装
置を作成した。液晶表示素子がスイッチを通過する毎に
表示を書き換えるようにした。液晶表示素子の移動に伴
い、異なる表示を良好に得ることが出来、また重なった
液晶表示素子の最表面の表示を、隣接する素子の表示に
無関係に良好に観察することが出来た。隣接する素子の
表示は観察されなかった。
【0021】実施例3 実施例1の液晶表示素子の偏光透過板にシリコンゴム層
を厚さ200μmでコートした。複数の液晶表示素子を
重ねた場合に、隣接する素子の表面に透過する透過像の
影響が少なくなり、さらに良好な表示が得られた。
を厚さ200μmでコートした。複数の液晶表示素子を
重ねた場合に、隣接する素子の表面に透過する透過像の
影響が少なくなり、さらに良好な表示が得られた。
【0022】
【効果】1.請求項1〜2 簡易な構成で両面表示可能な液晶表示装置が提供され
る。 2.請求項3 表示素子の移動に伴って表示素子が表示する内容が変化
するので、1枚の表示素子で2枚分の表意ができる。さ
らに、紙のページをめくる場合と同じように、表示素子
の移動動作で異なる表示を見ることができ、紙と同様に
扱うことができる液晶表示装置が提供される。 3.請求項4〜6 紙と同様に扱うことができる液晶表示装置が提供され
る。 4.請求項7 隣接する液晶表示素子との間に隙間があると、そこで複
数回の反射が生じたり、透過像と反射像の重なり合い等
が生じ易くなるが、このような現象を防止し、二重像な
どのない、良好な観察が可能な液晶表示装置が提供され
る。
る。 2.請求項3 表示素子の移動に伴って表示素子が表示する内容が変化
するので、1枚の表示素子で2枚分の表意ができる。さ
らに、紙のページをめくる場合と同じように、表示素子
の移動動作で異なる表示を見ることができ、紙と同様に
扱うことができる液晶表示装置が提供される。 3.請求項4〜6 紙と同様に扱うことができる液晶表示装置が提供され
る。 4.請求項7 隣接する液晶表示素子との間に隙間があると、そこで複
数回の反射が生じたり、透過像と反射像の重なり合い等
が生じ易くなるが、このような現象を防止し、二重像な
どのない、良好な観察が可能な液晶表示装置が提供され
る。
【図1】本発明の液晶表示装置の1例の模式的断面図で
ある。
ある。
【図2】本発明の液晶表示装置の他の例の模式的断面図
である。
である。
【図3】本発明の液晶表示装置がバインダーのように取
り扱えることを示す図である。
り扱えることを示す図である。
【図4】本発明の液晶表示装置を構成する液晶表示素子
の偏光透過板と偏光反射板の配置の1例を説明した図で
ある。
の偏光透過板と偏光反射板の配置の1例を説明した図で
ある。
【図5】偏光板の構成と表示の関係を説明した図であ
る。
る。
【図6】従来の液晶表示装置の1例の模式的断面図であ
る。
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/40 301 G09F 9/40 301 (72)発明者 滝口 康之 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 2H089 HA21 HA40 JA10 KA20 QA16 TA07 TA15 TA17 2H091 FA08X FA08Z FA14X FA14Z FA37X FA37Z FD03 FD06 GA11 LA30 2H093 NC49 NC53 ND60 NG01 5C094 AA60 BA43 DA08 HA08 5G435 AA00 BB12 EE16 EE26 FF03 FF05 KK05
Claims (7)
- 【請求項1】 少なくとも基板間に液晶組成物を保持す
る液晶表示素子と二枚の反射板を有し、かつ液晶表示素
子が反射板の間で移動可能に構成されたことを特徴とす
る液晶表示装置。 - 【請求項2】 少なくとも偏光透過板と偏光反射板を異
なる面に用いた液晶表示素子、反射板および着色板を有
し、かつ液晶表示素子が反射板と着色板の間で移動可能
に構成されたことを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項3】 液晶表示素子の位置を検知する手段と、
該検知手段によって検知した位置によって液晶表示素子
の表示を変更する機能を有することを特徴とする請求項
1または2記載の液晶表示装置。 - 【請求項4】 複数の液晶表示素子を重ねて保持するこ
とを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の液晶表
示装置。 - 【請求項5】 任意の液晶表示素子が着脱自在に構成さ
れていることを特徴とする請求項4記載の液晶表示装
置。 - 【請求項6】 隣り合う液晶表示素子の偏光透過板と偏
光反射板が、向き合うように配置されていることを特徴
とする請求項4または5記載の液晶表示装置。 - 【請求項7】 液晶表示素子の少なくとも一面に離型性
の密着層を有する請求項4〜6のいずれかに記載の液晶
表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000131609A JP2001311939A (ja) | 2000-04-28 | 2000-04-28 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000131609A JP2001311939A (ja) | 2000-04-28 | 2000-04-28 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001311939A true JP2001311939A (ja) | 2001-11-09 |
Family
ID=18640476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000131609A Pending JP2001311939A (ja) | 2000-04-28 | 2000-04-28 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001311939A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004036300A1 (ja) * | 2002-10-17 | 2004-04-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | 表示装置および表示装置搭載機器 |
JP2004205703A (ja) * | 2002-12-24 | 2004-07-22 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示パネルおよびモバイル装置 |
CN100432778C (zh) * | 2004-06-07 | 2008-11-12 | 友达光电股份有限公司 | 具有集光功能的背光模块 |
US7515130B2 (en) | 2003-12-25 | 2009-04-07 | Casio Computer Co., Ltd. | Image pick-up device with double-sided display type monitor |
CN106054448A (zh) * | 2016-06-12 | 2016-10-26 | 合肥工业大学 | 一种背光模组及液晶显示装置 |
CN106526977A (zh) * | 2017-01-09 | 2017-03-22 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 双面显示器 |
-
2000
- 2000-04-28 JP JP2000131609A patent/JP2001311939A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004036300A1 (ja) * | 2002-10-17 | 2004-04-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | 表示装置および表示装置搭載機器 |
KR100699963B1 (ko) * | 2002-10-17 | 2007-03-28 | 샤프 가부시키가이샤 | 표시 장치 및 표시 장치 탑재 기기 |
US7292296B2 (en) | 2002-10-17 | 2007-11-06 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display and device including same |
US7561231B2 (en) | 2002-10-17 | 2009-07-14 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display and device including same |
JP2004205703A (ja) * | 2002-12-24 | 2004-07-22 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示パネルおよびモバイル装置 |
US7515130B2 (en) | 2003-12-25 | 2009-04-07 | Casio Computer Co., Ltd. | Image pick-up device with double-sided display type monitor |
CN100432778C (zh) * | 2004-06-07 | 2008-11-12 | 友达光电股份有限公司 | 具有集光功能的背光模块 |
CN106054448A (zh) * | 2016-06-12 | 2016-10-26 | 合肥工业大学 | 一种背光模组及液晶显示装置 |
CN106526977A (zh) * | 2017-01-09 | 2017-03-22 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 双面显示器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3719436B2 (ja) | 電気光学装置、および電子機器 | |
JP4480646B2 (ja) | 光学素子、光源及び表示装置 | |
JP3337028B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2004069926A (ja) | 鏡機能付き表示装置及び電子機器 | |
WO2017170400A1 (ja) | スイッチングミラーパネル、及び、スイッチングミラーデバイス | |
JP2002189230A (ja) | 液晶表示装置、及び立体視表示装置 | |
JP2001255513A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2007127724A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101330749B1 (ko) | 시야각 조절용 패널 및 이를 구비한 액정표시장치 | |
JP2018066935A (ja) | 調光フィルム及びそれを用いた調光装置 | |
JPH04218029A (ja) | 液晶光制御装置 | |
TW490582B (en) | Reflective type liquid crystal display | |
JP3345772B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2001311939A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0876139A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2012155068A (ja) | 表示パネル、表示装置および電子機器 | |
JPS60117283A (ja) | 液晶表示装置の改良 | |
KR101749748B1 (ko) | 고 휘도 투명 액정표시장치 | |
JP3758345B2 (ja) | 表示装置及び表示装置を用いた電子機器 | |
JP2001311969A (ja) | 調光装置 | |
JP2007010752A (ja) | カラー静止画表示素子及びカラー静止画表示装置 | |
TW200521584A (en) | Liquid crystal display device | |
JP3987147B2 (ja) | 入力機能付き液晶表示素子及び電子機器 | |
JP2001242461A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP3576775B2 (ja) | 液晶表示シート体の書込み消去システムおよび液晶表示装置 |