JP2001309397A - 陰極線管の消磁装置 - Google Patents

陰極線管の消磁装置

Info

Publication number
JP2001309397A
JP2001309397A JP2000122133A JP2000122133A JP2001309397A JP 2001309397 A JP2001309397 A JP 2001309397A JP 2000122133 A JP2000122133 A JP 2000122133A JP 2000122133 A JP2000122133 A JP 2000122133A JP 2001309397 A JP2001309397 A JP 2001309397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray tube
cathode ray
degaussing
coils
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000122133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4011262B2 (ja
Inventor
Sumio Yoshihashi
澄夫 吉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000122133A priority Critical patent/JP4011262B2/ja
Publication of JP2001309397A publication Critical patent/JP2001309397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4011262B2 publication Critical patent/JP4011262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消磁コイルを陰極線管のファンネル部外周に
取付ける際に、容易にかつ正確に位置決めして取付ける
ことができる消磁装置を提供する。 【解決手段】 陰極線管のファンネル部外周に第1、第
2の環状コイルにて成る消磁コイルを取付ける際、前記
第1、第2のコイルを所定間隔をもって連結するととも
に、前記第1、第2のコイルのそれぞれの環状の対向辺
間を結ぶように前記第1、第2のコイルに複数のテープ
部材を取付け、テープ部材が取付けられた消磁コイルを
前記陰極線管の取付金具に固定するようにした陰極線管
の消磁装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビ受像機等の
陰極線管(以下CRTと称す)の消磁装置に係り、特に
CRTの周囲に消磁コイルを取付ける際に、容易に位置
決めができるようにし、外部磁界による色の均一性の悪
化を防止することができる消磁装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般にカラーテレビ受像機に使用されて
いるCRTは、内蔵したシャドウマスク及びインナーシ
ールド金具が地磁気等の外部磁界によつて帯磁すること
があり、この帯磁の影響で電子銃からの電子ビームの軌
道が乱れ、色純度が劣化し色の均一性が悪化した画面と
なる。
【0003】このため、従来からCRTの外周に消磁コ
イルを取付け、電源を投入するたびに消磁コイルに消磁
電流を流し、CRTに帯磁した磁気を消磁するようにし
ている。前記消磁電流は、自動消磁回路によって生成さ
れ、時間の経過とともに徐々に減衰する交番電流が消磁
コイルに供給されるようになっている。
【0004】図3は、従来の消磁コイルの取付構造の一
例を示すもので、CRTの背面から見た図である。図3
において11はCRTであり、このCRTの4隅には、
ラグと呼ばれる取付金具12が設けられており、この取
付金具12はCRT11を受像機の前面筐体に取り付け
るため、あるいは消磁コイル15、16を取付けるため
に使用される。またCRT11のネック部には偏向ヨー
ク13が取付けられるとともに、CRT11のファンネ
ル部外周面には高圧を供給するためのアノード端子14
が設けられている。
【0005】前記消磁コイル15,16はそれぞれ環状
に形成され、かつ直列に接続されてCRT11の背面に
おける上下部にそれぞれ取付けられている。消磁コイル
15、16はそれぞれ固定バンド17を用いて取付金具
12に取付けられるが、消磁コイル15、16が前記偏
向ヨーク13及びアノード端子14に触れないように避
けて取付ける必要があり、固定バンド17のほかに固定
テープ18を用いて消磁コイル15、16をCRT11
の背面外周部に固着するようにしている。また、消磁コ
イル15、16との間を結束バンド19で結ぶようにし
ている。
【0006】このため、消磁コイル15、16の取付時
には先ず固定バンド17で取付金具12に取付け、その
あとで固定テープ18を用いて最終的に位置決めする必
要があり、取付け作業が面倒で、効率が悪いという欠点
があった。また作業者により固定テープ18を貼り付け
る位置がばらつくため、最適な位置に取付けることが難
しいという不都合もあった。
【0007】さらに、CRT11のコーナー部111、
112は磁界と直角に上下方向に消磁作用が働くため、
蛍光体がストライプ状に配置されたCRTでは効率的な
消磁作用が働かず、CRT全体に均一な消磁効果が得ら
れないという欠点もあった。
【0008】なお、前述した固定テープ18を用いる代
わりに、実開昭60−61882号公報のようにバンド
状の支持具を用いて上下の消磁コイルを互いに引っ張り
あうように連結する例もあるが、消磁コイルの形状が変
形したり、支持具の取付け作業が面倒であるという不都
合があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の消
磁装置では、消磁コイル15、16の取付け時に固定バ
ンドや固定テープを用いて取付ける必要があり、作業効
率が悪くなるとともに取付作業に時間がかかり、またC
RTのコーナー部の消磁効果が劣ると問題点があった。
【0010】本発明は、上記した問題点に鑑み、消磁コ
イルをCRT背面に正確に位置決めして容易に取り付け
ることができるとともに、消磁効果がCRT全体にわた
って均一になるようにした消磁装置を提供するものであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、ファンネル部
にアノード端子を有しネック部外周に偏向ヨークが取付
けられ、コーナー部分に取付金具を有した陰極線管と、
前記陰極線管のファンネル部外周に取付けられる第1、
第2の環状コイルにて成る消磁コイルと、前記第1、第
2のコイルを所定間隔をもって連結するとともに、前記
第1、第2のコイルのそれぞれの環状の対向辺間を結ぶ
ように前記第1、第2のコイルに取付けられ、前記アノ
ード端子及び前記偏向ヨークを避けた位置にそれぞれ配
置された複数のテープ部材と、前記テープ部材が取付け
られた前記消磁コイルを前記陰極線管の取付金具に固定
するための固定部材とを具備したことを特徴とする陰極
線管の消磁装置である。
【0012】本発明によれば、消磁コイルを前記陰極線
管に取付ける前に前記テープ部材を第1、第2のコイル
に取付けておくことにより、陰極線管への取付けが簡単
にでき、且つ正確に位置決めすることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明の消磁装置の全体構
造を示すもので、CRTの背面から見た図である。また
図2は、消磁コイル部分を示す斜視図であり、図3と同
一部分には同一符号を記している。
【0014】図1、図2において、11はCRTであ
り、CRT11の4隅には、ラグと呼ばれる取付金具1
2が設けられている。またCRT11のネック部には偏
向ヨーク13が取付けられるとともに、CRT11の外
周面には高圧を供給するためのアノード端子14が設け
られている。一方、消磁コイルは2つのコイル15、1
6にてなり、それぞれ環状に形成され、かつ直列に接続
されてCRT11のファンネル部外周の上下部にそれぞ
れ取付けられるものである。なお、20は消磁コイルへ
電流を供給するためのコネクタである。
【0015】消磁コイル15、16はそれぞれ固定バン
ド17を用いて取付金具12に取付けられるが、その前
加工として消磁コイル15、16には図2に示すように
帯状のテープ部材21,22,23を取付けるようにし
ている。テープ部材21は、消磁コイル15と16を連
結するようにし、偏向ヨーク13の位置を避けてその両
側に取付けられ、消磁コイル15と16が所定の間隔を
もって配置されるようにしている。
【0016】また消磁コイル15の上辺と下辺との間に
は帯状のテープ部材22を2箇所取付け、上辺と下辺の
間隔を保つようにしている。つまりテープ部材22は消
磁コイル15の環状の対向辺間を結ぶように配置されて
いる。尚、テープ部材22は、アノード端子14を避け
た位置に対称的に取付けられ、消磁コイル15の形状が
全体として逆台形状になるようにしている。
【0017】また、消磁コイル16も同様に、上辺と下
辺との間に帯状のテープ部材23を1箇所取付け、上辺
と下辺の間隔を保つするようにしており、消磁コイル1
6の形状が全体として台形状になるようにしている。
【0018】なお、前記テープ部材21、22、23
は、塩化ビニール(PVC)等の接着テープが用いら
れ、例えば2層の接着テープを消磁コイル15と16の
間、または各消磁コイルの上辺と下辺間に接着面を互い
に貼り合わせるようにして取付けられている。またテー
プ部材21、22、23は、多少の弾性を有するため、
テープ部材の長さが多少ばらついても消磁コイル15、
16の取付け位置を微妙に修正することができる。
【0019】こうして前加工の施された消磁コイル1
5,16は、固定バンド17を用いてCRT11の取付
金具12に取付けられる。これにより消磁コイル15と
16は、テープ部材21,22,23により互いに所定
距離をおいてCRT11の背面に取付けられ、かつ消磁
コイル15,16の上辺と下辺の間も所定の距離をおい
てCRT11の背面に取付けられる。
【0020】また、偏向ヨーク13やアノード端子14
の位置を確実に避けて取付けることができ、しかも消磁
コイル15,16はテープ部材21,22,23により
所定の形状に保つことができる。
【0021】さらに、CRT11のコーナー部111、
112については、消磁コイル15が斜め(約45度)
に取付けられるため、蛍光体がストライプ状に配置され
たCRTでも左右方向の消磁作用が働き、消磁効果を向
上することができる。
【0022】なお、テープ部材21,22の取付け位置
は図示した例に限らず、左右方向に移動させた位置に設
けても良く、またテープ部材23は1個所に限らず2個
所に設けても良い。また、各テープ部材の長さや取付け
位置、あるいは個数はCRTの大きさに応じて任意に設
定することができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の消磁装置
では、テープ部材21,22,23により前加工された
消磁コイル15と16を、固定バンド17を用いてCR
T11の取付金具12に取付けるだけで、CRT11の
背面に正確に位置決めして取付けることができ、取付け
作業が向上する。また取付け後の形状変形も防止するこ
とができ、かつ消磁効果をCRT全体にわたって均一に
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の消磁装置を示す背面図。
【図2】本発明の消磁装置に使用する消磁コイルの形状
を説明する斜視図。
【図3】従来の消磁装置を示す背面図。
【符号の説明】
11…CRT 12…取付金具 13…偏向ヨーク 14…アノード端子 15、16…消磁コイル 17…固定バンド 21、22、23…テープ部材

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファンネル部にアノード端子を有しネ
    ック部外周に偏向ヨークが取付けられ、コーナー部分に
    取付金具を有した陰極線管と、 前記陰極線管のファンネル部外周に取付けられる第1、
    第2の環状コイルにて成る消磁コイルと、 前記第1、第2のコイルを所定間隔をもって連結すると
    ともに、前記第1、第2のコイルのそれぞれの環状の対
    向辺間を結ぶように前記第1、第2のコイルに取付けら
    れ、前記アノード端子及び前記偏向ヨークを避けた位置
    にそれぞれ配置された複数のテープ部材と、 前記テープ部材が取付けられた前記消磁コイルを前記陰
    極線管の取付金具に固定するための固定部材とを具備し
    たことを特徴とする陰極線管の消磁装置。
  2. 【請求項2】 前記第1、第2のコイルの一部が、前記
    陰極線管のコーナー部において斜めに取付けられたこと
    を特徴とする請求項1記載の陰極線管の消磁装置。
  3. 【請求項3】 前記消磁コイルは、前記陰極線管に取付
    けられる前に前記テープ部材が前記第1、第2のコイル
    に取付けられたことを特徴とする請求項1記載の陰極線
    管の消磁装置。
  4. 【請求項4】 前記第1、第2のコイルは、前記陰極線
    管のファンネル部外周の上下部にそれぞれに取付けら
    れ、互いに台形状を成すことを特徴とする請求項1記載
    の陰極線管の消磁装置。
  5. 【請求項5】前記テープ部材は、弾性を有する材料にて
    成ることを特徴とする請求項1記載の陰極線管の消磁装
    置。
  6. 【請求項6】ファンネル部にアノード端子を有しネック
    部外周に偏向ヨークが取付けられ、コーナー部分に取付
    金具を有した陰極線管と、 前記陰極線管のファンネル部外周の上下部にそれぞれ取
    付けられる第1、第2の環状コイルにて成る消磁コイル
    と、 前記第1、第2のコイルを所定間隔をもって連結すると
    ともに、前記偏向ヨークを避けた位置に対称的に配置さ
    れた第1のテープ部材と、 前記第1のコイルの環状の対向辺間を結ぶように、前記
    アノード端子を避けた位置に対称的に配置された第2の
    テープ部材と、 前記第2のコイルの環状の対向辺間を結ぶように配置さ
    れた第3のテープ部材と、 前記第1、第2、第3のテープ部材が取付けられた前記
    消磁コイルを前記陰極線管の取付金具に固定するための
    固定部材とを具備したことを特徴とする陰極線管の消磁
    装置。
JP2000122133A 2000-04-24 2000-04-24 陰極線管の消磁装置 Expired - Fee Related JP4011262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000122133A JP4011262B2 (ja) 2000-04-24 2000-04-24 陰極線管の消磁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000122133A JP4011262B2 (ja) 2000-04-24 2000-04-24 陰極線管の消磁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001309397A true JP2001309397A (ja) 2001-11-02
JP4011262B2 JP4011262B2 (ja) 2007-11-21

Family

ID=18632649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000122133A Expired - Fee Related JP4011262B2 (ja) 2000-04-24 2000-04-24 陰極線管の消磁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4011262B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100786836B1 (ko) * 2002-01-07 2007-12-20 삼성에스디아이 주식회사 음극선관

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100786836B1 (ko) * 2002-01-07 2007-12-20 삼성에스디아이 주식회사 음극선관

Also Published As

Publication number Publication date
JP4011262B2 (ja) 2007-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5416595A (en) Methods and apparatus for securing a degaussing coil
US4700260A (en) Degaussing coil and ground strap mounting arrangement
JP2001309397A (ja) 陰極線管の消磁装置
JPH07250335A (ja) カラー受像管
US4614892A (en) Tension mask mounting structure
JP3457563B2 (ja) カラー受像管
JPH0689674A (ja) ゲッター装置及びその固定方法並びに陰極線管
JP4061243B2 (ja) 陰極線管、陰極線管装置、画像表示装置およびコイルユニット
JP3233820B2 (ja) 線材保持具
JP2922533B2 (ja) カラー受像管
JPH0541176A (ja) 陰極線管
US6963181B2 (en) Cathode-ray tube, cathode-ray tube apparatus, image display apparatus, and coil unit
US20070108883A1 (en) Unified magnetic shielding of tensioned mask/frame assembly and internal magnetic shield
JPH10210491A (ja) 陰極線管の消磁装置
JP3674198B2 (ja) 消磁コイルの取付け方法およびカラー映像受像機
KR100201630B1 (ko) 칼라브라운관의 인너실드 고정장치
JP2002270115A (ja) カラー陰極線管装置
KR0114237Y1 (ko) 컨버젼스 보정용 펄편 부착 홀더
KR0136475Y1 (ko) 소자코일 고정장치
JPH07220653A (ja) 偏向ヨーク付陰極線管
KR19980064884U (ko) 모니터 수상관의 디가우싱코일 고정구조
JP2000102027A (ja) カラー映像受像機
JPH0785585B2 (ja) カラ−ブラウン管の地磁気補正装置
JPH0517907U (ja) 偏向ヨーク
MXPA06013702A (es) Proteccion magnetica unificada de un ensamble de mascara/marco tensado y protector magnetico interno.

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051114

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees