JP2001308086A - 膜形成方法 - Google Patents

膜形成方法

Info

Publication number
JP2001308086A
JP2001308086A JP2000117008A JP2000117008A JP2001308086A JP 2001308086 A JP2001308086 A JP 2001308086A JP 2000117008 A JP2000117008 A JP 2000117008A JP 2000117008 A JP2000117008 A JP 2000117008A JP 2001308086 A JP2001308086 A JP 2001308086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
film
sih
chamber
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000117008A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Ishikawa
重男 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000117008A priority Critical patent/JP2001308086A/ja
Priority to US09/832,093 priority patent/US20010031321A1/en
Priority to KR10-2001-0020190A priority patent/KR100433078B1/ko
Publication of JP2001308086A publication Critical patent/JP2001308086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31604Deposition from a gas or vapour
    • H01L21/31608Deposition of SiO2
    • H01L21/31612Deposition of SiO2 on a silicon body
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • C23C16/402Silicon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02211Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound being a silane, e.g. disilane, methylsilane or chlorosilane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】酸化膜の形成がウエハー外周部から始まるた
め、ウエハー面内のチャージの注入量が大きく異なり、
ゲート酸化膜の絶縁破壊を起こす原因となっていた。 【解決手段】同一反応ガスを少なくとも5倍の流量差に
よりチャンバー内に導入する為の、小流量ガスラインと
大流量ガスラインを有するプラズマCVD装置を用いて
基板上に膜を形成する方法において、前記小流量ガスラ
インからのガスを前記大流量ガスラインからのガスより
先に前記チャンバー内に導入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置の製造工
程において用いられるプラズマCVD装置を用いる膜形
成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、LSIの微細化に伴いプラズマC
VD装置を用いて形成したゲート酸化膜の破壊が問題に
なってきている。特にプラズマCVD装置による膜形成
は、高アスペクト比の埋め込みのためのプラズマ密度の
高いHDP(High density plasm
a)CVDが使用され始め、プラズマ中の電子やイオン
によるゲート酸化膜の破壊が大きくなってきている。
【0003】従来プラズマCVD装置を用いて酸化膜を
形成する場合は、チャンバー(反応室)内へO2,A
r,N2ガス等を導入したのち、RFパワーを導入して
プラズマを安定化し、次いでSiH4,SiF4,TEO
S(テトラエトキシシリケート)を導入するか、RFパ
ワー導入と同時に、SiH4,SiF4,TEOSを導入
するのが一般的であった。
【0004】図3はHDP−CVD装置のチャンバーの
一例の構成図である。以下一般的なSiO2膜の形成方
法について説明する。
【0005】チャンバーの構成は、セラミックドームに
ソースコイル25を巻き、これに高周波電源19により
パワーを印加させることによりソースプラズマを発生さ
せる。またウエハー26を載せるステージ23はESC
(Electric Static Chuck)を有
し、同時に高周波電源20によりパワーが印加出来るよ
うにしてある。チャンバーの排気口24にはターボポン
プが接続されており、ガスノズル21,22から反応ガ
スが流される構成となっている。
【0006】図2は従来のガスを導入するタイミング図
である。酸化膜の形成は、ウエハー26をチャンバー内
に搬入しステージ23上においたのち、O2ガス配管
2,5とArがガス配管3,6よりガスを同時にチャン
バー内に導入する。ガスの流量が安定したのち高周波電
源19より高周波を印加しソースコイル25よりプラズ
マを印加させる。このプラズマ印加によりウエハー26
の温度が上昇し200〜400℃に達したら、SiH4
ガス配管1,4より同時にチャンバー内にSiH4ガス
を導入し、次いでステージ側高周波源20よりバイアス
を印加させる。高周波源20による印加はSiH4ガス
をチャンバー内に導入するのと同時または数秒後に行
う。またSiH4ガス配管1,4のガス流量は成膜を均
一に行うため、それぞれのガス配管に接続されたマスフ
ローコントローラ(MFC)7,13により異なる流量
が設定されている。特にSiH4ガス配管1のガス流量
は、ウエハー26上に均一な膜を形成するものでありそ
の流量は、SiH4ガス配管1が10SCCM、SiH4
ガス配管4が70SCCMというように、SiH4ガス
配管1はSiH4ガス配管4の流量に比べ1/5〜1/
10程度の流量しか流されない。この様な場合ウエハー
26に成膜される膜厚が100nm以上の場合において
は、ウエハーに成膜される膜厚のばらつきは大幅に改善
されていた。
【0007】しかしながらガスノズル21,22を複数
にしても、ウエハー26上に形成される初期膜(膜厚が
10nm以下)では、大流量のガスを吹き出すガスノズ
ル22の付近から形成されることから、膜はウエハーの
外周部から形成されやすかった。
【0008】このように、成膜初期段階においてウエハ
ーに膜が不均一に成膜され、特にウエハー外周部から成
膜される場合、成膜初期段階においてウエハー面内のチ
ャージ(電子やイオン)の注入量が大きく異なり、特に
ウエハー中心部のチップ領域に形成されるゲート酸化膜
の絶縁破壊を引き起こす原因となっていた。
【0009】この様にして成膜されて作成されたトラン
ジスタのゲート耐圧を図5に示す。図5には半導体素子
上にパターニングされた配線長が320μm、2032
0μm、80320μm及び320320μmのトラン
ジスタのゲート耐圧が示されている。
【0010】通常ゲートリーク電流は、2.5V印加時
10-12A以下であるが、従来の方法で形成されたゲー
ト酸化膜を使用した場合は、ゲート耐圧が劣化し10
-12A以上の電流が流れる。またそのゲート耐圧の劣化
は、酸化膜を形成する半導体素子上にパターニングされ
た配線長が長い程劣化が激しいことがわかる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
プラズマCVD装置を用いて酸化膜を形成する場合、初
期段階の膜形成方法がゲート酸化膜を破壊するという問
題点があった。ガスノズルを追加し膜厚を均一化しても
この問題の改善はみられなかった。
【0012】本発明の目的は、ゲート酸化膜の耐圧劣化
を引き起こさないプラズマ酸化膜の形成方法を提供する
ことにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の膜形成方法は、
同一反応ガスを少なくとも5倍の流量差によりチャンバ
ー内に導入する為の、小流量ガスラインと大流量ガスラ
インを有するプラズマCVD装置を用いて基板上に膜を
形成する方法において、前記小流量ガスラインからのガ
スを前記大流量ガスラインからのガスより先に前記チャ
ンバー内に導入することを特徴とするものである。
【0014】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の実施の形態を説明する為の
ガスを導入するタイミング図である。以下図3のチャン
バーの構成図を併用して説明する。
【0015】図3を参照すると使用するプラズマCVD
装置のチャンバーは、セラミックドームにソースコイル
25を巻き、これに高周波電源19によりパワーを印加
させることによりソースプラズマを発生させる。またウ
エハー26を載せるステージ23はESCを有し、同時
に高周波電源20によりパワーが印加出来るようにして
ある。チャンバーの排気口24にはターボポンプが接続
されており、小流量のガスを流すガスノズル21はステ
ージ23の中心部上に設けられ、また大流量のガスを流
すガスノズル22はステージ23の周辺部上に設けられ
その先端はウエハー26の中心部に向けられている。
【0016】なお図3において7はSiH4ガスMF
C、8はO2ガスMFC、9はArガスMFC、10は
SiH4ガスバルブ、11はO2ガスバルブ、12はAr
ガスバルブ、13はSiH4ガスMFC、14はO2ガス
MFC、15はArガスMFC、16はSiH4ガスバ
ルブ、17はO2ガスバルブ、18はArガスバルブで
ある。
【0017】酸化膜の形成は図1に示したタイミング図
の様に、ウエハー26をチャンバー内のステージ23上
においたのちO2ガス配管2,5とArガス配管3,6
よりO2とArガスを同時にチャンバー内に導入する。
ガスの流量が安定したのち高周波電源19より高周波を
印加し、ソースコイル25よりプラズマを印加させる。
このプラズマ印加によりウエハー26の温度が上昇し2
00〜400℃に達したらSiH4ガス配管1からSi
4ガスをチャンバー内に導入し、次いで1〜10秒後
にSiH4ガス配管4からSiH4ガスをチャンバー内に
導入する。
【0018】またステージ側の高周波電源20によりバ
イアスを印加させるが、高周波電源20によるバイアス
の印加は、SiH4ガス配管1からSiH4ガスをチャン
バー内に導入したのちSiH4ガス配管4よりSiH4
スを導入するまでの間に行うか、またはSiH4ガス配
管4からSiH4ガスを導入したあとに行う。
【0019】SiH4ガス配管1,4より導入するガス
の流量は膜厚を均一にするためそれぞれのガス流量は各
配管に接続されたMFC7,13により異なる流量が設
定される。特にSiH4ガス配管1のガス流量は、ウエ
ハー26上に均一な膜を形成するものでありその流量
は、SiH4ガス配管1が10SCCM、SiH4ガス配
管4が70SCCMというように、SiH4ガス配管1
はSiH4ガス配管4の流量に比べ1/5〜1/10程
度の流量しか流さないようにする。
【0020】本実施の形態のように小流量用のMFC7
を有するガス配管からSiH4ガスをガスノズル21を
介して流すことにより、ウエハー26に形成される初期
膜(膜厚10nm以下)では、小流量のガスノズル21
付近、すなわちウエハーの中心部から成膜され、その後
大流量用のMFC13を有するガス配管からガスノズル
22を介してSiH4ガスを流すことにより、成膜初期
段階においてウエハーに膜が不均一(特に外周部からの
成膜による)に形成されることが緩和され、その後ガス
ノズル22から導入されたガスにより形成される膜の膜
厚均一性も従来と同様の均一性が得られる。
【0021】このように、特に成膜初期にウエハー中心
部から酸化膜が形成される場合、成膜初期段階において
ウエハー内の各チップ領域へのチャージの注入量が大き
く異なることがなくなるため、ゲート酸化膜が絶縁破壊
を引き起こすことがなくなる。このようにして形成され
た酸化膜を有するトランジスタのゲート耐圧を図4に示
す。
【0022】図4には半導体素子上にパターニングされ
た配線長が320μm、20320μm、80320μ
m、320320μmのトランジスタのゲート耐圧が示
されている。通常ゲートリーク電流は2.5V印加時1
-12A以下であるが、本実地の形態で形成される酸化
膜を使用した場合は、図5に示した様に従来の方法で形
成した酸化膜を用いたトランジスタに比べ、ゲート耐圧
が大幅に改善されていることが分かる。
【0023】なお、上記実施の形態では、大流量のガス
を流すガスノズル22からのガスの導入を小流量のガス
を流すガスノズル21からのガスの導入より1〜10秒
間遅らせたが、1秒以下では従来と同様に膜形成がウエ
ハーの外周部より始まり、また10秒以上ではガスノズ
ル22からSiH4ガスが導入されるまでの間に形成さ
れる初期酸化膜の膜質が悪化し、酸化膜の絶縁破壊が生
じるため適当ではない。 また上記実施の形態において
は、ガスノズル21を介して小流量のSiH4ガスをウ
エハー26の中央部に流す方法について説明したが、ガ
スノズル21をウエハー26の中央部より少しづらして
ガスを流した場合でもゲート耐圧は図5に示した従来の
ものより大幅に改善された。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、小
流量ガスラインからのガスを大流量ガスラインからのガ
スより先にチャンバー内に導入し、しかもウエハー中央
部から成膜されるようなガスの流し方を行うことによ
り、ゲート酸化膜の耐圧劣化を引き起こさない半導体素
子が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態を説明するためのガスを導入するタ
イミング図。
【図2】従来の膜形成方法を説明するためのガスを導入
するタイミング図。
【図3】プラズマCVD装置のチャンバーの構成図。
【図4】実施の形態により得られたトランジスタのゲー
ト電流と累積故障率との関係を示す図。
【図5】従来の膜形成方法で得られたトランジスタのゲ
ート電流と累積故障率との関係を示す図。
【符号の説明】
1 SiH4ガス配管 2 O2ガス配管 3 Arガス配管 4 SiH4ガス配管 5 O2ガス配管 6 Arガス配管 7 SiH4ガスMFC 8 O2ガスMFC 9 ArガスMFC 10 SiH4ガスバルブ 11 O2ガスバルブ 12 Arガスバルブ 13 SiH4ガスMFC 14 O2ガスMFC 15 ArガスMFC 16 SiH4ガスバルブ 17 O2ガスバルブ 18 Arガスバルブ 19 高周波電源 20 高周波電源 21 ガスノズル 22 ガスノズル 23 ステージ 24 排気口 25 ソースコイル 26 ウエハー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4K030 AA04 AA06 AA09 AA14 BA44 CA04 EA03 EA06 FA04 LA15 5F045 AA08 AB32 AC01 AC02 AC09 AC11 AF03 BB16 CA05 DP03 EE18 EF09 5F058 BA01 BC02 BF07 BF23 BF24 BF25 BF29 BJ01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一反応ガスを少なくとも5倍の流量差
    によりチャンバー内に導入する為の、小流量ガスライン
    と大流量ガスラインを有するプラズマCVD装置を用い
    て基板上に膜を形成する方法において、前記小流量ガス
    ラインからのガスを前記大流量ガスラインからのガスよ
    り先に前記チャンバー内に導入することを特徴とする膜
    形成方法。
  2. 【請求項2】 前記小流量ガスラインからのガスを前記
    大流量ガスラインからのガスより1〜10秒先に前記チ
    ャンバー内に導入する請求項1記載の膜形成方法。
  3. 【請求項3】 前記基板の中心部に前記ガスラインのノ
    ズルを向けて前記反応ガスを流す請求項1記載の膜形成
    方法。
  4. 【請求項4】 前記小流量ガスラインからのガスを前記
    基板の中心部の上部から導入し前記基板の中心部から膜
    を形成する請求項1記載の膜形成方法。
  5. 【請求項5】 前記反応ガスはSiを含む化合物のガス
    である請求項1記載の膜形成方法。
  6. 【請求項6】 前記Siを含む化合物のガスはSiH4
    又はSiF4又はテトラエトキシシリケートである請求
    項5記載の膜形成方法。
JP2000117008A 2000-04-18 2000-04-18 膜形成方法 Pending JP2001308086A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117008A JP2001308086A (ja) 2000-04-18 2000-04-18 膜形成方法
US09/832,093 US20010031321A1 (en) 2000-04-18 2001-04-11 Film forming method in which flow rate is switched
KR10-2001-0020190A KR100433078B1 (ko) 2000-04-18 2001-04-16 유량이 스위치되는 막 형성 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117008A JP2001308086A (ja) 2000-04-18 2000-04-18 膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001308086A true JP2001308086A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18628391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000117008A Pending JP2001308086A (ja) 2000-04-18 2000-04-18 膜形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20010031321A1 (ja)
JP (1) JP2001308086A (ja)
KR (1) KR100433078B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005510872A (ja) * 2001-11-26 2005-04-21 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド シリコン欠乏雰囲気中のpecvdプロセスを用いた、金属ゲート電極のための酸窒化物スペーサの形成方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6660662B2 (en) 2001-01-26 2003-12-09 Applied Materials, Inc. Method of reducing plasma charge damage for plasma processes

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6238588B1 (en) * 1991-06-27 2001-05-29 Applied Materials, Inc. High pressure high non-reactive diluent gas content high plasma ion density plasma oxide etch process
US6070551A (en) * 1996-05-13 2000-06-06 Applied Materials, Inc. Deposition chamber and method for depositing low dielectric constant films
US6328803B2 (en) * 1997-02-21 2001-12-11 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for controlling rate of pressure change in a vacuum process chamber
JP3161362B2 (ja) * 1997-05-01 2001-04-25 富士ゼロックス株式会社 微小構造体、その製造方法、その製造装置、基板および成形型
JP4141021B2 (ja) * 1998-09-18 2008-08-27 東京エレクトロン株式会社 プラズマ成膜方法
US6299697B1 (en) * 1999-08-25 2001-10-09 Shibaura Mechatronics Corporation Method and apparatus for processing substrate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005510872A (ja) * 2001-11-26 2005-04-21 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド シリコン欠乏雰囲気中のpecvdプロセスを用いた、金属ゲート電極のための酸窒化物スペーサの形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010098633A (ko) 2001-11-08
US20010031321A1 (en) 2001-10-18
KR100433078B1 (ko) 2004-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8722547B2 (en) Etching high K dielectrics with high selectivity to oxide containing layers at elevated temperatures with BC13 based etch chemistries
TW202031926A (zh) 基板支撐單元、薄膜沉積設備及基板處理設備
KR100547248B1 (ko) 알루미나를 사용한 반도체 소자의 게이트 절연막 형성방법
US8569186B2 (en) Plasma CVD method, method for forming silicon nitride film and method for manufacturing semiconductor device
US20040083967A1 (en) Plasma CVD apparatus for large area CVD film
US7972946B2 (en) Plasma treatment method and plasma treatment device
JPH1012608A (ja) 高密度プラズマ膜の固有応力低減のための方法および装置
JPH03198340A (ja) 半導体装置の製造方法
US9818601B1 (en) Substrate processing apparatus and method of processing substrate
US20110086517A1 (en) Process for producing silicon nitride film, process for producing silicon nitride film laminate, computer-readable storage medium, and plasma cvd device
TW202333194A (zh) 超高選擇性氮化合物蝕刻以形成鰭式場效電晶體裝置
US6632726B2 (en) Film formation method and film formation apparatus
KR20170093732A (ko) 원자층 증착 및 고밀도 플라즈마 화학적 기상 증착을 사용하여 에어갭 시일들을 생성하기 위한 시스템들 및 방법들
JP2001308086A (ja) 膜形成方法
US7192855B2 (en) PECVD nitride film
JPH01103844A (ja) 絶縁体薄膜の製造方法
JP2007123783A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100458851B1 (ko) 반도체소자의소자분리방법
JP2758860B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN118028775A (zh) 石英腔内表面sin膜的去除方法
KR101090464B1 (ko) 게이트 스페이서의 형성 방법
JP3214060B2 (ja) 液相cvd方法及び液相cvd装置
JPH07161709A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001168090A (ja) 成膜方法及び成膜装置
KR100533880B1 (ko) 고밀도 플라즈마 화학기상증착 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070313

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020