JP2001307462A - ディジタルビデオディスク、映像情報再生装置、および、映像情報再生方法 - Google Patents

ディジタルビデオディスク、映像情報再生装置、および、映像情報再生方法

Info

Publication number
JP2001307462A
JP2001307462A JP2000118165A JP2000118165A JP2001307462A JP 2001307462 A JP2001307462 A JP 2001307462A JP 2000118165 A JP2000118165 A JP 2000118165A JP 2000118165 A JP2000118165 A JP 2000118165A JP 2001307462 A JP2001307462 A JP 2001307462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
chapter
register
video information
character string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000118165A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihito Morita
徳仁 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MORITA SHOTEN KK
Original Assignee
MORITA SHOTEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MORITA SHOTEN KK filed Critical MORITA SHOTEN KK
Priority to JP2000118165A priority Critical patent/JP2001307462A/ja
Publication of JP2001307462A publication Critical patent/JP2001307462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザからの入力により、再生される映像情
報が変化し、再生を中断しても、後日その続きが再生で
きるDVD等を提供する。 【解決手段】 DVDに記録される映像情報は、チャプ
ターに分割され、チャプターにはプログラムが割り当て
られているものがあり、当該プログラムは、次に再生す
べきチャプターを指定、チャプター再生済み情報をGP
RMレジスタへ記録、現在のGPRMレジスタ値等を文
字列化してこれに含まれる文字に対応付けられたサブピ
クチャーを順次表示、ユーザが選択したボタン番号を整
数化してGPRMレジスタ等に設定・再生、GPRMレ
ジスタの値に応じて次に再生すべきチャプターを指定、
ユーザが選択したボタン番号に応じて次に再生すべきチ
ャプターを指定、等の処理をDVD規格に準拠して実現
するため、選択肢による分岐、セーブ、ロードが可能な
ゲームをDVDプレイヤーでプレイできるようにするの
に好適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタルビデオ
ディスク(Digital Video Disk;DVD)、映像情報再
生装置、および、映像情報再生方法に関する。
【0002】特に、ユーザからの入力により、再生され
る映像情報が変化するとともに、再生を中断しても、後
日その続きが再生できる映像情報を提供するのに好適
な、DVD、映像情報再生装置、および、映像情報再生
方法に関する。
【0003】
【従来の技術】従来から、MPEG(Moving Picture E
xperts Group)などにより標準化された動画像や音声の
情報の圧縮・展開技術を用いて、高画質の映像情報を再
生するDVDおよびDVDプレイヤーが提供されてい
る。
【0004】DVDには、映像情報がチャプターに分割
して記録され、チャプターによっては、DVD規格に基
づいてプログラムコードが記録されていることもある。
このプログラムコードもまた、DVD規格に基づいたも
のである。
【0005】プログラムコードはPGC(ProGram Cont
roller)と呼ばれる単位ごとに管理される。PGCは、
128行までの手続の列により表現される。
【0006】DVD規格では、GPRM(General PaRa
Meter)と呼ばれるレジスタ(揮発性の記憶装置)が0
番から15番まで16本用意されており、これらはいず
れも16ビット整数値を記憶することができる。このほ
か、SPRM(System PaRaMeter)と呼ばれるレジスタ
もある。GPRMレジスタは、ユーザ(DVDの映像情
報の提供者等)が自由に利用できるレジスタであり、S
PRMレジスタは、DVDプレイヤーが利用するレジス
タである。以下のような簡単な機能を提供している。
【0007】・次に再生するチャプターを指定する。手
続 JumpVTS_PTT を使う。
【0008】・GPRMレジスタに、値を記憶する。手
続 Mov を使う。
【0009】・GPRMレジスタを用いて、加減乗除
余、ビット演算、論理演算、乱数発生、条件分岐、ジャ
ンプ等の簡単な演算を行う。手続 Add, Sub, Mul, Div,
Mod,And, Or, Xor, Rnd, Goto, Break や if (... 比
較演算子 ...) 命令 を使う。
【0010】・画面に表示されている静止画像に重ねて
小さい画像(サブピクチャー)を表示する。これは、ユ
ーザにメニュー項目を選択させる場合に利用できる。手
続 SetSTN subpicture=... を使う。
【0011】サブピクチャーは1つの映像情報(動画、
静止画のいずれでもよい)に対して32種類登録でき
る。本手続によれば、あらかじめ登録されたサブピクチ
ャーのいずれかを選択して、画面の一部について切替表
示することができる。
【0012】サブピクチャーは、複数の言語の字幕をあ
らかじめ用意し、ユーザの選択でこれを切り替えて表示
する場合などに用いられることが多い。
【0013】・128行にPGCが入り切らない場合
に、次のPGCを指定する。手続 LinkPGCN を使う。
【0014】・ユーザに、画面に表示された項目を選択
させ、その結果をSPRMレジスタに得る。
【0015】一方、最近では、DVDプレイヤーとして
も利用可能なゲーム機も販売され、DVDを再生できる
環境が広がりつつある。
【0016】このようなゲーム機では、フラッシュメモ
リ、SRAM(Static Random Access Memory)、バッ
テリバックアップ付きのメモリカードのような、不揮発
性の記憶装置が用意されていることが多い。この場合に
は、DVDの映像情報をどこまで再生したかをこれに記
録して、後日その続きを見ることもできる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、DVD
規格準拠のDVDプレイヤーは、DVD対応ゲーム機と
は異なり、上記のような不揮発性記憶装置を備えていな
いものが殆どである。すなわち、DVDプレイヤーに
は、レジスタという揮発性記憶装置しか有しないものも
多い。
【0018】しかしながら、DVD規格準拠の任意のD
VDプレイヤーで、再生される映像情報をユーザの入力
にしたがって変化させたり、一時再生を中断しても、後
日その続きから再生を再開できるようなDVDを実現し
たい、という要望は大きい。
【0019】本発明は、これらの課題を解決するため
に、ユーザからの入力により、再生される映像情報が変
化するとともに、再生を中断しても、後日その続きが再
生できる映像情報を提供するのに好適な、DVD、映像
情報再生装置、および、映像情報再生方法を提供するこ
とを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明の原理にしたがって、下記の発明を開示す
る。
【0021】本発明の第1の観点に係るDVDは、チャ
プターに分割された映像情報を記録するDVDプレイヤ
ー読取可能なDVDであって、チャプターのいずれか複
数のそれぞれに対応付けてプログラムを記録する。
【0022】さらに、プログラムのそれぞれは、レジス
タに一時的に情報を記憶することができ、ユーザからの
入力を受け付けることができるDVDプレイヤーを、映
像情報再生部、再生済情報更新部、次再生指定部、レジ
スタ情報変換部、文字列表示部、文字列入力受付部、レ
ジスタ情報復旧部、および、再生選択指定部のいずれ
か、もしくは、これらの組み合わせとして機能させるよ
うに構成する。
【0023】ここで、映像情報再生部は、当該チャプタ
ーの映像情報を再生する。
【0024】一方、再生済情報更新部は、当該チャプタ
ーの映像情報を再生する旨を、レジスタを更新して記憶
する。
【0025】さらに、次再生指定部は、当該チャプター
の映像情報の次に再生すべき映像情報に対応付けられた
チャプターを指定する。
【0026】そして、レジスタ情報変換部は、レジスタ
に記憶された情報を、所定の関数を用いて文字列に変換
する。
【0027】一方、文字列表示部は、変換された文字列
に含まれる文字のそれぞれに対応付けられた映像情報を
順に再生する。
【0028】さらに、文字列入力受付部は、ユーザから
の文字列の入力を受け付ける。
【0029】そして、レジスタ情報復旧部は、受け付け
られた文字列を所定の逆関数を用いてレジスタに記憶す
べき情報に変換して、レジスタを更新してこの情報を復
旧させる。
【0030】一方、再生選択指定部は、レジスタに記憶
された情報から次に再生すべき映像情報を選択して、こ
れに対応付けられたチャプターを指定する。
【0031】また、本発明のDVDに記録されたプログ
ラムのそれぞれは、DVDプレイヤーにおいて、所定の
関数は、レジスタに記憶された情報を、複数の候補文字
列のいずれかに変換し、所定の逆関数は、複数の候補文
字列のいずれをも、同じ情報に変換するように機能させ
るように構成することができる。
【0032】また、本発明のDVDに記録されたプログ
ラムのそれぞれは、DVDプレイヤーにおいて、レジス
タ情報変換部は、乱数を発生させ、所定の関数は、当該
乱数により、レジスタに記憶された情報を、複数の候補
文字列のいずれかに変換するように機能させるように構
成することができる。
【0033】また、本発明のDVDに記録されたプログ
ラムのそれぞれは、DVDプレイヤーを、分岐項目入力
受付部、および、分岐再生指定部としてさらに機能させ
るように構成することができる。
【0034】ここで、分岐項目入力受付部は、ユーザか
らの分岐項目の入力を受け付ける。
【0035】一方、分岐再生指定部は、受け付けられた
分岐項目の入力に基づいて、次に再生すべき映像情報に
対応付けられたチャプターを選択して指定する。
【0036】本発明の第2の観点に係る映像情報再生装
置は、上記DVDと、レジスタに一時的に情報を記憶す
ることができ、ユーザからの入力を受け付けることがで
きるDVDプレイヤーと、を備えるように構成し、DV
Dプレイヤーは、DVDに記録されたプログラムのそれ
ぞれを実行して、上記各部の機能を実現する。
【0037】本発明の第3の観点に係る映像情報再生方
法は、DVDプレイヤー読取可能なDVDに記録された
映像情報を再生する。
【0038】ここで、当該DVDは、チャプターに分割
された映像情報を記録し、チャプターのいずれか複数の
それぞれに対応付けてプログラムを記録する。
【0039】さらに、当該映像情報再生方法は、レジス
タに一時的に情報を記憶することができ、ユーザからの
入力を受け付けることができるDVDプレイヤーがプロ
グラムのそれぞれを実行することにより使用される。
【0040】そして、当該映像情報再生方法は、映像情
報再生工程と、再生済情報更新工程と、次再生指定工程
と、レジスタ情報変換工程と、文字列表示工程と、文字
列入力受付工程と、レジスタ情報復旧工程と、再生選択
指定工程と、を備えるように構成する。
【0041】ここで、映像情報再生工程では、当該チャ
プターの映像情報を再生する。
【0042】一方、再生済情報更新工程では、当該チャ
プターの映像情報を再生する旨を、レジスタを更新して
記憶する。
【0043】さらに、次再生指定工程では、当該チャプ
ターの映像情報の次に再生すべき映像情報に対応付けら
れたチャプターを指定する。
【0044】そして、レジスタ情報変換工程では、レジ
スタに記憶された情報を、所定の関数を用いて文字列に
変換する。
【0045】一方、文字列表示工程では、変換された文
字列に含まれる文字のそれぞれに対応付けられた映像情
報を順に再生する。
【0046】さらに、文字列入力受付工程では、ユーザ
からの文字列の入力を受け付ける。
【0047】そして、レジスタ情報復旧工程では、受け
付けられた文字列を所定の逆関数を用いてレジスタに記
憶すべき情報に変換して、レジスタを更新してこの情報
を復旧させる。
【0048】一方、再生選択指定工程では、レジスタに
記憶された情報から次に再生すべき映像情報を選択し
て、これに対応付けられたチャプターを指定する。
【0049】また、本発明の映像情報再生方法におい
て、所定の関数は、レジスタに記憶された情報を、複数
の候補文字列のいずれかに変換し、所定の逆関数は、複
数の候補文字列のいずれをも、同じ情報に変換するよう
に構成することができる。
【0050】また、本発明の映像情報再生方法におい
て、レジスタ情報変換工程は、乱数を発生させ、所定の
関数は、当該乱数により、レジスタに記憶された情報
を、複数の候補文字列のいずれかに変換するように構成
することができる。
【0051】また、本発明の映像情報再生方法は、分岐
項目入力受付工程と、分岐再生指定工程と、をさらに備
えるように構成することができる。
【0052】ここで、分岐項目入力受付工程では、ユー
ザからの分岐項目の入力を受け付ける。
【0053】一方、分岐再生指定工程では、受け付けら
れた分岐項目の入力に基づいて、次に再生すべき映像情
報に対応付けられたチャプターを選択して指定する。
【0054】
【発明の実施の形態】以下に本発明の一実施形態を説明
する。なお、以下に説明する実施形態は説明のためのも
のであり、本発明の範囲を制限するものではない。した
がって、当業者であればこれらの各要素もしくは全要素
をこれと均等なものに置換した実施形態を採用すること
が可能であるが、これらの実施形態も本発明の範囲に含
まれる。
【0055】(第1の実施の形態)図1は、本発明のD
VDにて実現されるアドベンチャーゲーム(AdVenture
Game;AVG)の一例の流れを示すフロー図である。以
下、本図を参照して説明する。
【0056】このアドベンチャーゲームでは、再生すべ
き映像情報がチャプター(四角形の箱にて図示)101
〜133の33個に分割されており、あるチャプターの
映像情報を再生した後に、以下のような条件を判断し
て、次のチャプターを選択する(矢印にて図示)。 ・所定のチャプターをすでに再生したか否か。 ・ユーザが画面に表示されたメニューの分岐項目から何
を選択したか。
【0057】これらの情報は、チャプター内の映像情報
を再生する際に、当該チャプターの映像情報に割り当て
られたPGCをプログラムとして解釈して実行すること
により、GPRMレジスタに保存される。
【0058】所定のチャプターをすでに再生したか否
か、からは、今回のプレイにおいて、これまでにどの経
路を通って映像情報が再生がされたか、がわかる。した
がって、すべてのチャプターについてこの情報をレジス
タに記録しておく必要はない。
【0059】特に、選択肢でYesを選んだ場合に選択
されるチャプターと、Noを選んだ場合に選択されるチ
ャプターとは、一般に異なるため、選択後に、いずれの
チャプターが再生されているか、を調べれば、過去に選
択肢のいずれを選択したか、が判明する。
【0060】また、ゲームのタイトル画面を表示するチ
ャプターがこれとは別に用意されている(図示せず)。
タイトル画面では、「ゲームを最初から始める」「ロー
ドする」などの選択肢を選択することができる。タイト
ル画面は、本DVDをDVDプレイヤーに装着してから
再生を開始した場合や、DVDプレイヤーのメニューボ
タンを操作した場合などに表示される。
【0061】図1に示すフロー図では、ユーザの選択が
促されるチャプターの数は、9個ある。したがって、こ
れまでの再生の経路を保存するためには、10ビットを
用意すれば十分である。
【0062】(なお、経路のチェックを行わない場合に
は、選択肢のいずれを選んだかを、将来参照することが
1つあるごとに1ビットを割り当てればよい。したがっ
て、実施形態によっては、ユーザの選択が促されるチャ
プターの数よりも少ないビット数で十分である。) また、一回のプレイの最後には、エンディング映像が再
生されるが、このエンディング映像が7個あり、本AV
Gでは、これらのいずれかを再生していれば再生可能に
なるチャプターが1個、これらのうち、所定の2つを再
生していれば再生可能になるチャプターが1個ある。前
者用に1ビットを用意し、後者用に2ビットを用意す
る。
【0063】さらに、中断の直前に再生された(セーブ
が実行された)チャプターの情報が必要である。本AV
Gでは、選択肢が画面に表示された場合にのみセーブが
可能としているため、10種類のチャプターがありう
る。したがって、4ビットの情報で、これを表現するこ
とができる。
【0064】本AVGの再生状態をすべて把握するため
には、(a)再生の経路を示すため(選択肢のいずれを
選択したか)の10ビットの情報と、いずれのエンディ
ング映像を再生したか等を示す1+2=3ビットの情報
と、(b)中段の直前に再生されたチャプターの情報を
示す4ビットの情報と、のうち、前者(a)は、レジス
タに維持保存しつつ再生を進め、セーブ時にこの値をユ
ーザに提示し、後者(b)は、セーブ時に前者の値と合
わせてユーザに提示するようにすればよい。
【0065】したがって、本実施形態では、この17
(=10+3+4)ビットの情報を所定の関数によって
文字列に変換してDVDプレイヤーに接続されたテレビ
ジョン装置などの画面に表示させ、ユーザに記憶させる
ことによってゲームのプレイ状態のセーブ(保存)を行
う。
【0066】なお、DVDプレイヤーには、任意の文字
列を表示する機能は一般にはない。そこで本発明では、
文字列に含まれる文字のそれぞれに映像情報を対応付
け、これを順に表示することにより、文字列をユーザに
提示する。
【0067】ユーザは、当該文字列を、DVD再生当初
に表示されるタイトル画面や、プレイ途中の選択肢表示
画面で入力することにより、ゲームのプレイ状態をロー
ド(復旧)することができる。
【0068】これらのレジスタ情報は、タイトル画面に
戻って再プレイする際には、適宜必要なビットのみがク
リアされる。たとえば、エンディングに相当するチャプ
ターを再生した旨の情報はクリアせずにそのまま維持
し、それ以外のチャプターの再生済情報や、選択肢の選
択結果についてはクリアするなどの態様をとることがで
きる。
【0069】なお、これら種々のチャプターの数は、D
VD規格の範囲内で任意に変更することができ、変更し
た実施形態も本発明の範囲に含まれる。
【0070】また、チャプターの単位は、DVD規格に
おけるタイトルドメイン領域とすることができる。
【0071】図2は、本発明の映像情報再生装置として
利用されるDVDプレイヤーの概要構成を示す模式図で
ある。以下、本図を参照して説明する。
【0072】DVDプレイヤー201のDVDドライブ
202は、これに装着されるDVDから映像情報、当該
映像情報に対応付けられたプログラム(これらはまとめ
てPGCとして管理される)などの情報データを読み出
す。
【0073】DVDプレイヤー201全体は、CPU
203によって制御されており、DVDから読み出され
た情報データは、バッファ204に蓄積された後、MP
EGデコーダ205によってデコードされる。デコード
されたデータは、出力インターフェース206を介し
て、外部に接続されるテレビジョン装置などに出力され
る。
【0074】DVDプレイヤー201に対して、ユーザ
は方向キー207およびENTERキー208を使って
各種の指示入力を行う。また、各種再生、停止などのボ
タン209を使って、単純な再生動作を実行させること
もできる。
【0075】DVDプレイヤー201のCPU 203
は、方向キー207やENTERキー208等の操作回
数によって内部状態を変化させて、画面に表示されたメ
ニューの項目からいずれを選択したかをSPRMレジス
タ210に保存する。
【0076】また、CPU 203は、DVDにチャプ
ターに対応付けられて記録されたプログラム(PGCに
よって管理される)を解釈実行して、SPRMレジスタ
210やGPRMレジスタ211を利用したり、次に再
生すべきチャプターを選択指定したりできる。
【0077】このようなDVDプレイヤー201の各部
は、本発明のDVDを導入することにより、各種の機能
を果たす。すなわち、MPEGデコーダ205は、映像
情報再生部として機能する。
【0078】CPU 203はGPRMレジスタ211
と共働して再生済情報更新部、次再生指定部、レジスタ
情報変換部として機能する。また、CPU 203は、
MPEGデコーダ205と共働して、文字列表示部とし
て機能する。
【0079】方向キー207およびENTERキーはS
PRMレジスタ210と共働して文字列入力受付部とし
て機能する。
【0080】CPU 203は、GPRMレジスタ21
1、SPRMレジスタ210と共働して、レジスタ情報
復旧部、再生選択指定部として機能する。
【0081】また、方向キー207およびENTERキ
ーは、SPRMレジスタ210と共働して分岐項目入力
受付部として機能し、CPU 203は、GPRMレジ
スタ211、SPRMレジスタ210と共働して、分岐
再生指定部として機能する。
【0082】図3は、本発明のDVDを再生するよりD
VDプレイヤーがテレビジョン装置の画面などに表示す
る画面の表示例である。本実施形態のDVDの再生にお
いて、選択肢が表示できるようにするためには、写真や
絵などの背景のほか、選択肢を表す文字列を映像情報
(サブピクチャー)として保持する。
【0083】また、DVDプレイヤーの機能を利用し
て、画面の文字列によって表される項目「はい」「いい
え」「セーブ」「ロード」の4つにボタン機能を割り当
てる。ユーザは、DVDプレイヤーが備える方向キーを
利用してこれらのボタンのいずれかを選択して、ENT
ERキーを利用して決定する。すると、決定されたボタ
ンのボタン番号が、SPRMレジスタ210に保存され
る。
【0084】なお、実際には、選択肢を選択させる直前
までの映像情報と、選択肢を選択させる部分と、を異な
るのPGCで構成して管理することが望ましい。これに
より、セーブした直後やロードした直後には、選択肢画
面が表示されることとなり、その選択肢の直前までの映
像を再生する必要がなくなる。この点については後述す
る。
【0085】このような実施形態をとった場合は、前段
の映像情報再生用のPGCでは、「選択肢直前までの映
像を再生する」旨が指定され、後段の選択肢を選択させ
るためのPGCには、「画面内にボタンを割り当てて、
いずれのボタンがユーザによって選択決定されたかを判
断し、その結果によって次に再生すべきチャプターを決
める処理」が指定されることとなる。
【0086】(通常再生処理)図4は、図1に示すAV
Gで、現在のチャプターを再生した後に次のチャプター
を指定する通常再生処理の流れを示すフローチャートで
ある。本処理は、PGCによって管理された映像情報と
プログラムによって実現され、DVDプレイヤー201
によって実行される。
【0087】まず、当該チャプターの映像情報が再生さ
れる(ステップS401)。当該再生が終了したら、当
該チャプターに対してあらかじめ定めたチャプターを、
次に再生すべき映像情報を含むチャプターとして指定す
る(ステップS402)。そして、本処理を終了する。
【0088】本処理を利用すると、2つのチャプターが
連続して再生されることになる。
【0089】図1に示すAVGのフロー中、以下の移行
を実現するために、本処理が用いられる。 ・チャプター110→チャプター114 ・チャプター113→チャプター114 ・チャプター115→チャプター116 ・チャプター116→チャプター117 ・チャプター122→チャプター123 ・チャプター123→チャプター126
【0090】なお、以下では、後述する再生済情報記録
処理を用いる。 ・チャプター108→チャプター133 ・チャプター109→チャプター110
【0091】また、以下では、後述する再生済情報記録
処理を用いてもよいし、本処理を用いてもよい。 ・チャプター102→チャプター103 ・チャプター106→チャプター107 ・チャプター112→チャプター113 ・チャプター125→チャプター123
【0092】このように、あるチャプターの次に再生す
るチャプターが一定している場合は、これらをまとめて
一つの映像情報としてもよい。ただし、分岐した後に制
御の流れがまた合流する場合を考慮すると、本通常再生
処理があった方が効率がよい。
【0093】このような通常再生処理を行うためには、
DVD規格により定められた手続 JumpVTS_PTT をPG
Cにて用いればよい。
【0094】(分岐処理)図5は、ユーザの入力によ
り、次に再生すべきチャプターが変化する分岐処理の流
れを示すフローチャートである。以下、本図を参照して
説明する。
【0095】まず、当該チャプターの映像情報を再生す
る(ステップS501)。これは、上記通常再生処理の
ステップS401と同様である。
【0096】次に、当該チャプターに割り当てられた番
号を、GPRMレジスタに保存する(ステップS50
2)。本実施形態では、分岐の数は9個ある。したがっ
て、この情報は4ビットで十分に表現できる。分岐処理
を行うそれぞれのチャプターに異なる値を割り当て、こ
れを、GPRMレジスタの所定のビット位置に代入する
こととなる。
【0097】なお、分岐のそれぞれに1ビットを割り当
て、当該ビットを立てるようにしてもよい。この実施形
態については後述する。
【0098】映像情報の最後には、図3に示すような選
択肢を表す映像情報が含まれており、これに対してDV
D規格に基づいてボタンを割り当てて(ステップS50
3)、ユーザの指示入力をDVDプレイヤーの公知の入
力技術を用いて適宜受け付ける(ステップS504)。
いずれのボタンが選択されたかは、SPRMレジスタ2
10から取得されるため、この値を調べる(ステップS
505)。
【0099】図1に示すAVGでは、再生を継続するた
めの選択肢は、Yes/Noに相当する二者択一のもの
である。このほか、セーブとロードのいずれかを選択す
ることもできる。
【0100】この値が、Yesに相当する選択肢を選ぶ
ものであった場合(ステップS505;Yes)、次の
チャプターを指定して(ステップS506)、本処理を
終了する。
【0101】一方、Noに相当する選択肢を選ぶもので
あった場合(ステップS505;No)、この選択肢に
対応付けられた次のチャプターを指定して(ステップS
507)、本処理を終了する。
【0102】このほか、セーブに相当する選択肢を選ぶ
ものであった場合(ステップS505;セーブ)、後述
するセーブ処理に移行して(ステップS508)、セー
ブ処理終了後はステップS502に戻る。これにより、
セーブ処理直後は、また選択肢画面が表示される。
【0103】一方、ロードに相当する選択肢を選ぶもの
であった場合(ステップS505;ロード)、後述する
ロード処理に移行する(ステップS509)。
【0104】なお、後述するように、ロード処理にはチ
ャプターが割り当てられている。このチャプターの映像
情報を再生し、プログラムを実行することによって、A
VGのロードが実現される。
【0105】したがって、ステップS509において
は、ロード処理に割り当てられるチャプターを、次のチ
ャプターとして指定して、本処理を終了してもよい。次
のチャプターが指定されていれば、DVDプレイヤー2
01は、そのチャプターの再生を開始するからである。
【0106】図1に示すAVGのフロー中、以下の選択
肢を実現するために、本処理が用いられる。 ・チャプター101→チャプター102/103 ・チャプター103→チャプター104/105 ・チャプター105→チャプター106/107 ・チャプター107→チャプター108/133 ・チャプター111→チャプター112/113 ・チャプター120→チャプター121/123 ・チャプター121→チャプター122/124 ・チャプター126→チャプター127/130 ・チャプター133→チャプター111/109
【0107】ステップS502においては、以下のよう
に各数値を設定する。
【0108】・GPRMレジスタ内の「現在位置」を示
すビット位置(4ビット分)に、選択肢チャプターに割
り当てられた番号を代入する。本実施形態では、現在位
置を表現するために整数値1〜9を用いるため、現在位
置を保存するためには4ビットで十分である。
【0109】・GPRMレジスタ内の「選択肢のあるチ
ャプターを通過したか否かを表現するためのビット位置
(10ビット分)」のうち、当該選択肢に対応付けられ
たビット位置に1を設定する。したがって、本実施形態
では、選択肢の数(10個)だけビット数が必要とな
る。
【0110】なお、これらのうち、後者については、省
略した実施形態を採用することもできる。この場合は、
通過経路のチェックは行わないことになる。
【0111】各分岐において、Yes/Noのいずれの
選択肢を選択したかは、それぞれに割り当てられた次の
チャプターにて、後述する再生済情報記録処理を実行す
る。
【0112】たとえば、チャプター101の選択肢で
「放っておく」を選択したか、それとも、「話しかけ
る」を選択したか、を後で調べるには、「チャプター1
02が再生済か否か」を調べればよい。したがって、チ
ャプター102にて、後述する再生済情報記録処理を実
行すればよい。
【0113】なお、この例の場合、チャプター103に
再生済情報記録処理を割り当てても無意味である。「放
っておく」を選択した場合も、チャプター102の再生
後にチャプター103の再生が行われるからである。
【0114】(再生済情報記録処理)図6は、いわゆる
エンディングの再生が終了して、あるストーリーの最後
まで至った場合に、新たな選択肢や新たな移行が現れる
ようにするための再生済情報記録処理の流れを示すフロ
ーチャートである。
【0115】まず、当該チャプターの映像情報が再生さ
れる(ステップS601)。
【0116】再生が終了したら、当該チャプターの再生
済をあらわすGPRMのビットを1にセットして立てる
(ステップS602)。
【0117】さらに、当該チャプターに対してあらかじ
め定めたチャプターを、次に再生すべき映像情報を含む
チャプターとして指定して(ステップS603)、本処
理を終了する。
【0118】エンディング再生が終了すると、AVG冒
頭に戻るのが一般的であるので、以下の移行で本処理が
用いられる。 ・チャプター104→チャプター101 ・チャプター118→チャプター101 ・チャプター119→チャプター101 ・チャプター128→チャプター101 ・チャプター129→チャプター101 ・チャプター131→チャプター101 ・チャプター132→チャプター101
【0119】なお、本実施形態において、図1には図示
していないタイトル画面に移行するようにしてもよい。
【0120】また、図1に示すAVGでは、本処理は、
いわゆるエンディングのほか、途中のチャプターにおい
ても利用されている。以下の通りである。 ・チャプター124→チャプター123/125
【0121】さらに、本処理は、上述の通り、選択肢に
おいていずれを選択したかを記録するためにも使う。 ・チャプター108→チャプター133(チャプター1
07で「口答えする」を選んだか否かを表すため) ・チャプター109→チャプター110(チャプター1
33で「従う」を選んだか否かを表すため)
【0122】さらに、本AVGでは使用していないが、
以下の移行についてもいずれを選択したかを記録するこ
とができる。 ・チャプター102→チャプター103(チャプター1
01で「放っておく」を選んだか否かを表すため) ・チャプター106→チャプター107(チャプター1
05で「続ける」を選んだか否かを表すため) ・チャプター112→チャプター113(チャプター1
11で「逆らわない」を選んだか否かを表すため) ・チャプター125→チャプター123(チャプター1
24で「気絶しない」を選んだか否かを表すため)
【0123】このほか、所定のビットをクリアするよう
な処理をステップS602において実行することも可能
である。
【0124】(レジスタ分岐処理)図7は、GPRMレ
ジスタ211に記録されている情報に応じて次に再生す
るチャプターを決めて分岐するレジスタ分岐処理の処理
の流れを示すフローチャートである。以下、本図を参照
して説明する。
【0125】まず、本チャプターの映像情報を再生する
(ステップS701)。再生が終了したら、GPRMレ
ジスタ211の値を取得して(ステップS702)、当
該チャプターに割り当てられた所定のビット(複数であ
ってもよい)が立っているか否かを調べる(ステップS
703)。
【0126】0である場合(ステップS703;0)、
0にあらかじめ対応付けられた次のチャプターを指定し
て(ステップS704)、本処理を終了する。
【0127】一方非0である場合(ステップS703;
非0)、これにあらかじめ対応付けられた次のチャプタ
ーを指定して(ステップS705)、本処理を終了す
る。
【0128】本処理では、レジスタの値のうち、以前に
選択した選択肢がいずれであったか、のビット情報と、
すでに当該チャプターを再生したことがあるか否か、の
ビット情報と、を使って、これらが立っているか否かに
よって、判断を行う。
【0129】図1に示すAVGでは、以下の移行におい
て本処理が用いられる。 ・チャプター114→チャプター115/120 「チ
ャプター133においていずれを選択したか」 ・チャプター117→チャプター118/119 「チ
ャプター107においていずれを選択したか」 ・チャプター127→チャプター128/129 「チ
ャプター112、124のいずれかが再生済か否か」 ・チャプター130→チャプター131/132 「チ
ャプター112、124のいずれかが再生済か否か」
【0130】(セーブ処理)図8は、現在までの再生状
態を示すレジスタなどの情報をユーザにパスワード文字
列として提示するセーブ処理の流れを示すフローチャー
トである。本処理は、ステップS509の処理を契機と
して開始される。以下、本図を参照して説明する。
【0131】まず、GPRMレジスタ211の情報(本
AVGでは17ビットの情報)を取得する(ステップS
801)。
【0132】本処理は、分岐処理を実行するチャプター
の後に実行されるため、最後に再生されたチャプター
は、分岐処理を実行したチャプターである。したがっ
て、この17ビットの情報の中に、最後に再生されたチ
ャプターの情報も入っている。
【0133】次に、このビット列から所定の関数を用い
てパスワード文字列を生成する(ステップS804)。
【0134】この所定の関数を選ぶにあたっては、以下
のような条件を考慮する必要がある。
【0135】まず、DVDでは、1つの画面に36個ま
でボタンを配置することができる。したがって、英数字
0〜9、A〜Zをパスワード文字列に使うことができ
る。また、英字A〜Zのみを使ってもよい。ここでは、
英字のみを使う場合を考える。17ビットの情報をA〜
Zの26文字を用いて表すには、少なくとも4文字が必
要である。
【0136】したがって、最も単純な「所定の関数」
は、17ビットの情報を整数として捉え、これを26進
法の4桁で表して、その各桁について、0にはAを、1
にはBを、2にはCを、…のように対応させて文字列を
得るものである。
【0137】この場合の「所定の逆関数」は、パスワー
ド文字列のA〜Zを0〜25に対応させて26進法の数
字と見て、整数を得る関数である。
【0138】表示されるパスワード文字列のバリエーシ
ョンが少ないと考えられる場合には、「所定の関数」で
乱数を用いる。たとえば、15ビットの乱数を発生さ
せ、この乱数と、ステップS803にて得られた17ビ
ットの情報とのXORをとり、上記15ビットの乱数を
下位15ビットとし、XORをとった結果を上位17ビ
ットとして、32ビットの整数を得る。さらに、この3
2ビットの整数を26進法で表現して、上記対応をと
る。この場合は、パスワード文字列は、少なくとも7文
字となる。
【0139】この場合の「所定の逆関数」は、パスワー
ド文字列のA〜Zを0〜25に対応させて26進法の数
字と見て整数を得て、この整数の上位17ビットと下位
15ビットのXORを取って、17ビットの整数を得る
演算となる。
【0140】このように、乱数の値をパスワード文字列
に埋め込むような手法によれば、XOR演算を用いなく
とも種々の演算を用いることができる。このような実施
形態も、本発明の範囲に含まれる。
【0141】また、「プレイの中断状態」が同じであっ
ても、さまざまなパスワード文字列でこれを表現するこ
とができる。上記の乱数を用いる実施形態では、同じ中
断状態が、32768通りのパスワード文字列で表現さ
れることになる。
【0142】また、乱数を得る方法としては、手続 Rnd
を使う方法、M系列を使用する方法、奇数と奇数を順
次掛け算してこれを所定の数で割った余りを使う方法の
ほか、経路の記憶などには用いられていないレジスタの
値を用いる手法が考えられる。
【0143】ついで、パスワード文字列に含まれる文字
を順に取り出して(ステップS805)、手続 SetSTN
subpicture=... を用いてこの文字に対応するサブピク
チャーを指定して、文字を表示する(ステップS80
6)。
【0144】さらに、ユーザがこの文字を確認した旨の
入力を待ち(ステップS807)、入力があったら、す
べての文字を表示したか調べ(ステップS808)、表
示していない場合(ステップS808;No)、ステッ
プS805に戻る。
【0145】一方、すべての文字を表示した場合(ステ
ップS808;Yes)、本処理を終了する。
【0146】なお、この場合、文字の表示にはサブピク
チャーを用いるため、パスワード文字列に含まれる文字
を表示する際の背景画像を、ステップS805より前に
表示しておけば、背景画像をつけて文字を表示すること
もできる。
【0147】図9は、このようにして表示されたパスワ
ード文字の様子を示す説明図である。図に示す通り、画
面には、パスワード文字列に含まれる文字「A」が1文
字だけ表示されている。また、背景画像として「パスワ
ード文字列が順に表示されている途中です」という文字
列を含む画像が表示されている。
【0148】このように、パスワード文字列を1文字ず
つ表示することにより、用意しなければならないサブピ
クチャーの数を劇的に減らすことができる。
【0149】(ロード処理)図10は、パスワード文字
列を入力することにより、以前の再生状況に復旧するた
めのロード処理の流れを示すフローチャートである。本
処理は、ステップS510の処理を契機として開始され
るほか、タイトル画面にて本処理を開始する項目を選択
できるようにすることもできる。以下、本図を参照して
説明する。
【0150】まず、ゲームのプレイ状況を保存するため
のGPRMレジスタ211を0にクリアする(ステップ
S901)。
【0151】現在何文字目までパスワードを入力したか
調べて、必要な文字数の入力が終了しているか否かを判
断する(ステップS902)。この文字数は、たとえば
上記の「所定の関数」を使った場合には、それぞれ4文
字と7文字である。
【0152】まだ入力する必要がある場合(ステップS
902;No)、当該文字番目に対応付けられた映像情
報を画面に表示し(ステップS903)、この映像情報
にボタンを配置する(ステップS904)。ボタン番号
0には「A」を、ボタン番号1には「B」を、のように
対応付けることが望ましい。
【0153】さらに、ユーザがいずれかのボタンを選択
するまで待機して、入力を受け付ける(ステップS90
5)。
【0154】図11は、それぞれ、(a) 1文字目、
(b) 2文字目、(c) 3文字目の入力待ち状態の
際の画面の表示例である。画像上方には、入力済みの文
字数が「*」記号により表示されており、画像下方に
は、A〜Zの文字が表示されている。このように文字数
分の映像情報を用意してパスワード文字列用の入力画面
の画像とすることができる。
【0155】入力を受け付けたら、得られたボタンの番
号をSPRMレジスタ210から取得する(ステップS
906)。本実施形態では、0から25の値が得られる
ことになる。
【0156】次に、ゲームのプレイ状態を保存するため
のGPRMレジスタ211の値を26倍して、得られた
ボタン番号を加算して(ステップS907)、ステップ
S902に戻る。この繰り返しにより、「所定の関数」
により計算された整数値が得られる。
【0157】一方、必要な文字数の入力が終了した場合
(ステップS902;Yes)、GPRMレジスタ21
1に記憶された整数は、「A〜Zにより26進数表記さ
れていた整数値」であるので、これとあわせて上述の
「所定の逆関数」の演算を行って、セーブ前のGPRM
レジスタ211の値を得て(ステップS908)、GP
RMレジスタ211の値と、最後に再生していたチャプ
ター番号とを復旧し(ステップS909)、そのチャプ
ターの最後から所定秒数だけ戻った位置から映像情報の
再生を開始して(ステップS910)、本処理を終了す
る。
【0158】なお、上述したように、選択肢用のPGC
とその直前の映像再生用のPGCとを分離した形態をと
る場合には、ステップS910において、選択肢用のP
GCを実行することにより、ロードを行うとセーブした
位置の選択画面が表示されるようにすることができる。
【0159】このようにしてセーブ、ロードを行うこと
により、現在の再生状況を不揮発に記憶することができ
ず、かつ、プログラムなどを実行する能力が貧弱なDV
Dプレイヤーであっても、AVGなどのゲームを再生実
行させることができる。本実施形態では、DVDに、映
像情報のほかに、DVDプレイヤーに実行させるプログ
ラムを再生制御情報として付加することにより、これを
実現している。
【0160】なお、本実施形態では、上記のようなAV
Gのフローチャートを用いて、セーブ/ロードする情報
として17ビットの情報を用いたが、これらの構成につ
いては、任意に変更が可能であり、変更した実施形態
も、本発明の範囲に含まれる。
【0161】(第2の実施の形態)上記実施形態では、
どの分岐に至ったか、分岐が発生するチャプターでどの
選択肢を選択したか、および、エンディングに相当する
チャプターを再生したか、の情報をGPRMレジスタ2
11に保存していたが、本実施形態では、これらに加え
て、さらに、ほかの情報を保存する。
【0162】すなわち、上記以外のチャプターでも、当
該チャプターが再生済みである旨を保存する手法であ
る。すべてのチャプターについて、再生済みか否かを保
存してもよいし、いずれかを選択して保存してもよい。
【0163】たとえば、上記AVGのフローにおいて
は、単純にすべてのチャプターのいずれが再生済みか否
かを保存するには、33ビットを用意すれば十分であ
る。
【0164】また、各プレイを開始するごとに、GPR
Mレジスタ211から、エンディングチャプター以外の
チャプターの再生済み情報をクリアする。
【0165】本実施形態では、ロード時に、当該プレイ
における各チャプターの再生の順序を調べることができ
る。したがって、パスワード文字列から得られたGPR
Mレジスタ211の値を調べれば、当該パスワード文字
列が「正しいパスワード文字列」か否かがわかる。
【0166】ここで、「正しいパスワード文字列」と
は、正しい順序でチャプターが再生された旨の情報が復
元できるようなパスワード文字列である。たとえば、交
わることがありえない分岐の途中のチャプターがいずれ
も再生済みとなっていた場合には、ユーザが間違えてパ
スワードを入力した、と判断することができる。
【0167】このような場合には、パスワード文字列が
違う旨を表示して、再度最初からパスワード文字列の入
力を促せばよい。
【0168】(第3の実施の形態)上記実施形態では、
分岐がある場合には、「ユーザがいずれかの分岐を次の
チャプターを指定する」「チャプターの再生状況に応じ
て次のチャプターを指定する」の2通りが採用されてい
たが、これらを組み合わせてもよい。
【0169】すなわち、所定のチャプターが再生されて
いない場合は、選択肢の表示画面には移行せずに、自動
的に、一方の選択肢に対応するチャプターを、次のチャ
プターとして指定するものである。
【0170】たとえば、上記AVGにおいて、チャプタ
ー133→チャプター111/109において、まだ1
回もいずれのエンディングもクリアしていない場合、選
択肢を表示せずに、次のチャプターをチャプター109
とするような場合に利用できる。
【0171】本実施形態では、上記のように、エンディ
ングが再生済みか否かは、GPRMレジスタ211の所
定のビットのいずれが立っているか調べればわかる。し
たがって、エンディングに相当するビットが立っている
マスクと、GPRMレジスタ211との論理和をとっ
て、これが非0であれば選択肢を表示し、0であれば、
次のチャプターを自動的に選択してしまうようにすれば
よい。
【0172】本実施形態では、プレイを何回も繰り返す
ことによって、選択肢が次第に増えていくようなAVG
を、DVDにて実現することができる。
【0173】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ユーザからの入力により、再生される映像情報が変化す
るとともに、再生を中断しても、後日その続きが再生で
きる映像情報を提供するのに好適な、DVD、映像情報
再生装置、および、映像情報再生方法を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のDVDにて実現されるAVGの概要を
示すフロー図である。
【図2】DVDプレイヤーの概要構成を示す模式図であ
る。
【図3】本発明のDVDにより再生表示される選択肢の
様子を示す模式図である。
【図4】通常再生処理の流れを示すフローチャートであ
る。
【図5】分岐処理の流れを示すフローチャートである。
【図6】再生済情報記録処理の流れを示すフローチャー
トである。
【図7】レジスタ分岐処理の流れを示すフローチャート
である。
【図8】セーブ処理の流れを示すフローチャートであ
る。
【図9】セーブ処理における画面の表示例を示す説明図
である。
【図10】ロード処理の流れを示すフローチャートであ
る。
【図11】ロード処理における画面の表示例を示す説明
図である。
【符号の説明】
201 DVDプレイヤー 202 DVDドライブ 203 CPU 204 バッファ 205 MPEGデコーダ 206 出力インターフェース 207 方向キー 208 ENTERキー 209 ボタン 210 SPRMレジスタ 211 GPRMレジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/781 H04N 5/781 510L 5D110 5/85 5/92 H 5/92 Fターム(参考) 5C052 AA01 AA04 AB03 AB04 AC08 BB04 CC06 CC11 DD04 EE02 EE03 5C053 FA14 FA23 FA24 GB01 GB38 HA29 JA21 KA05 KA24 5D044 AB07 BC04 CC04 DE03 DE12 DE37 DE49 DE53 DE58 5D066 CA07 CA12 5D077 AA23 BA14 CA02 CB11 DC01 DC16 DC39 EA22 EA33 EA34 5D110 AA14 AA27 AA29 DA02 DA03 DA04 DA12 DB05 DC05 DC06 DE04 DE06

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チャプターに分割された映像情報を記録す
    るディジタルビデオディスクプレイヤー読取可能なディ
    ジタルビデオディスクであって、 当該ディジタルビデオディスクは、前記チャプターのい
    ずれか複数のそれぞれに対応付けてプログラムを記録
    し、 前記プログラムのそれぞれは、レジスタに一時的に情報
    を記憶することと、ユーザからの入力を受け付けること
    と、ができるディジタルビデオディスクプレイヤーを、 当該チャプターの映像情報を再生する映像情報再生部、 当該チャプターの映像情報を再生する旨を、前記レジス
    タを更新して記憶する再生済情報更新部、 当該チャプターの映像情報の次に再生すべき映像情報に
    対応付けられたチャプターを指定する次再生指定部、 前記レジスタに記憶された情報を、所定の関数を用いて
    文字列に変換するレジスタ情報変換部、 前記変換された文字列に含まれる文字のそれぞれに対応
    付けられた映像情報を順に再生する文字列表示部、 ユーザからの文字列の入力を受け付ける文字列入力受付
    部、 前記受け付けられた文字列を所定の逆関数を用いて前記
    レジスタに記憶すべき情報に変換して、前記レジスタを
    更新してこの情報を復旧させるレジスタ情報復旧部、お
    よび、 前記レジスタに記憶された情報から次に再生すべき映像
    情報を選択して、これに対応付けられたチャプターを指
    定する再生選択指定部のいずれか、もしくは、これらの
    組み合わせとして機能させることを特徴とするディジタ
    ルビデオディスク。
  2. 【請求項2】前記プログラムのそれぞれは、前記ディジ
    タルビデオディスクプレイヤーにおいて、 前記所定の関数は、前記レジスタに記憶された情報を、
    複数の候補文字列のいずれかに変換し、 前記所定の逆関数は、前記複数の候補文字列のいずれを
    も、同じ情報に変換するように機能させることを特徴と
    する請求項1に記載のディジタルビデオディスク。
  3. 【請求項3】前記プログラムのそれぞれは、前記ディジ
    タルビデオディスクプレイヤーにおいて、 前記レジスタ情報変換部は、乱数を発生させ、前記所定
    の関数は、当該乱数により、前記レジスタに記憶された
    情報を、前記複数の候補文字列のいずれかに変換するよ
    うに機能させることを特徴とする請求項2に記載のディ
    ジタルビデオディスク。
  4. 【請求項4】前記プログラムのそれぞれは、前記ディジ
    タルビデオディスクプレイヤーを、 ユーザからの分岐項目の入力を受け付ける分岐項目入力
    受付部、および、 前記受け付けられた分岐項目の入力に基づいて、次に再
    生すべき映像情報に対応付けられたチャプターを選択し
    て指定する分岐再生指定部としてさらに機能させること
    を特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のデ
    ィジタルビデオディスク。
  5. 【請求項5】チャプターに分割された映像情報を記録す
    るディジタルビデオディスクプレイヤー読取可能なディ
    ジタルビデオディスクと、 レジスタに一時的に情報を記憶することができ、ユーザ
    からの入力を受け付けることができるディジタルビデオ
    ディスクプレイヤーと、 を備える映像情報再生装置であって、 前記ディジタルビデオディスクは、前記チャプターのい
    ずれか複数のそれぞれに対応付けてプログラムを記録
    し、 前記ディジタルビデオディスクプレイヤーは、前記プロ
    グラムのそれぞれを実行して、 当該チャプターの映像情報を再生する映像情報再生部、 当該チャプターの映像情報を再生する旨を、前記レジス
    タを更新して記憶する再生済情報更新部、 当該チャプターの映像情報の次に再生すべき映像情報に
    対応付けられたチャプターを指定する次再生指定部、 前記レジスタに記憶された情報を、所定の関数を用いて
    文字列に変換するレジスタ情報変換部、 前記変換された文字列が含む文字のそれぞれに対応付け
    られた映像情報を順に再生する文字列表示部、 ユーザからの文字列の入力を受け付ける文字列入力受付
    部、 前記受け付けられた文字列を所定の逆関数を用いて前記
    レジスタに記憶すべき情報に変換して、前記レジスタを
    更新してこの情報を復旧させるレジスタ情報復旧部、お
    よび、 前記レジスタに記憶された情報から次に再生すべき映像
    情報を選択して、これに対応付けられたチャプターを指
    定する再生選択指定部として機能することを特徴とする
    映像情報再生装置。
  6. 【請求項6】前記所定の関数は、前記レジスタに記憶さ
    れた情報を、複数の候補文字列のいずれかに変換し、 前記所定の逆関数は、前記複数の候補文字列のいずれを
    も、同じ情報に変換することを特徴とする請求項5に記
    載の映像情報再生装置。
  7. 【請求項7】前記レジスタ情報変換部は、乱数を発生さ
    せ、前記所定の関数は、当該乱数により、前記レジスタ
    に記憶された情報を、前記複数の候補文字列のいずれか
    に変換することを特徴とする請求項6に記載の映像情報
    再生装置。
  8. 【請求項8】前記ディジタルビデオディスクプレイヤー
    は、前記プログラムのそれぞれを実行して、 ユーザからの分岐項目の入力を受け付ける分岐項目入力
    受付部、および、 前記受け付けられた分岐項目の入力に基づいて、次に再
    生すべき映像情報に対応付けられたチャプターを選択し
    て指定する分岐再生指定部としてさらに機能することを
    特徴とする請求項5から7のいずれか1項に記載の映像
    情報再生装置。
  9. 【請求項9】ディジタルビデオディスクプレイヤー読取
    可能なディジタルビデオディスクに記録された映像情報
    を再生する映像情報再生方法であって、 前記ディジタルビデオディスクは、チャプターに分割さ
    れた映像情報を記録し、 前記ディジタルビデオディスクは、前記チャプターのい
    ずれか複数のそれぞれに対応付けてプログラムを記録
    し、 当該映像情報再生方法は、レジスタに一時的に情報を記
    憶することができ、ユーザからの入力を受け付けること
    ができるディジタルビデオディスクプレイヤーが前記プ
    ログラムのそれぞれを実行することにより使用され、 当該チャプターの映像情報を再生する映像情報再生工程
    と、 当該チャプターの映像情報を再生する旨を、前記レジス
    タを更新して記憶する再生済情報更新工程と、 当該チャプターの映像情報の次に再生すべき映像情報に
    対応付けられたチャプターを指定する次再生指定工程
    と、 前記レジスタに記憶された情報を、所定の関数を用いて
    文字列に変換するレジスタ情報変換工程と、 前記変換された文字列に含まれる文字のそれぞれに対応
    付けられた映像情報を順に再生する文字列表示工程と、 ユーザからの文字列の入力を受け付ける文字列入力受付
    工程と、 前記受け付けられた文字列を所定の逆関数を用いて前記
    レジスタに記憶すべき情報に変換して、前記レジスタを
    更新してこの情報を復旧させるレジスタ情報復旧工程
    と、 前記レジスタに記憶された情報から次に再生すべき映像
    情報を選択して、これに対応付けられたチャプターを指
    定する再生選択指定工程と、 を備えることを特徴とする映像情報再生方法。
  10. 【請求項10】前記所定の関数は、前記レジスタに記憶
    された情報を、複数の候補文字列のいずれかに変換し、 前記所定の逆関数は、前記複数の候補文字列のいずれを
    も、同じ情報に変換することを特徴とする請求項9に記
    載の映像情報再生方法。
  11. 【請求項11】前記レジスタ情報変換工程は、乱数を発
    生させ、前記所定の関数は、当該乱数により、前記レジ
    スタに記憶された情報を、前記複数の候補文字列のいず
    れかに変換することを特徴とする請求項10に記載の映
    像情報再生方法。
  12. 【請求項12】ユーザからの分岐項目の入力を受け付け
    る分岐項目入力受付工程と、 前記受け付けられた分岐項目の入力に基づいて、次に再
    生すべき映像情報に対応付けられたチャプターを選択し
    て指定する分岐再生指定工程と、 をさらに備えることを特徴とする請求項9から11のい
    ずれか1項に記載の映像情報再生方法。
JP2000118165A 2000-04-19 2000-04-19 ディジタルビデオディスク、映像情報再生装置、および、映像情報再生方法 Pending JP2001307462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000118165A JP2001307462A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 ディジタルビデオディスク、映像情報再生装置、および、映像情報再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000118165A JP2001307462A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 ディジタルビデオディスク、映像情報再生装置、および、映像情報再生方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002192078A Division JP2003092735A (ja) 2002-07-01 2002-07-01 ディジタルビデオディスク、映像情報再生装置、および、映像情報再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001307462A true JP2001307462A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18629357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000118165A Pending JP2001307462A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 ディジタルビデオディスク、映像情報再生装置、および、映像情報再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001307462A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003005365A1 (fr) * 2001-07-06 2003-01-16 Aqua Wave Inc. Dvd et procede de creation d'un logiciel de jeu dvd
WO2004088665A1 (ja) * 2003-03-28 2004-10-14 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. 再生装置、プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003005365A1 (fr) * 2001-07-06 2003-01-16 Aqua Wave Inc. Dvd et procede de creation d'un logiciel de jeu dvd
WO2004088665A1 (ja) * 2003-03-28 2004-10-14 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. 再生装置、プログラム
JPWO2004088665A1 (ja) * 2003-03-28 2006-07-06 松下電器産業株式会社 再生装置、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100323556B1 (ko) 정보 재생 장치 및 정보 기록 재생 장치
US7555207B2 (en) Storage medium storing text-based subtitle data including style information, and apparatus and method of playing back the storage medium
US6366732B1 (en) Machine readable recording medium, reproduction apparatus, and method for setting pre-reproduction parameters and post-reproduction parameters for video objects
JP3345019B2 (ja) インタラクティブな再生進行の性能を向上させた記録媒体の記録方法、再生装置および再生方法
JP5620116B2 (ja) テキストデータとダウンロードフォントとを利用した多国語支援用サブタイトルデータが記録された情報保存媒体に保存されたデータを再生する再生装置及びデータ記録及び/または再生装置その装置
KR101494904B1 (ko) 비디오 파일에 대한 썸네일을 생성하는 방법 및 장치
JP5631639B2 (ja) Av装置
JP2001184842A (ja) 情報再生装置
KR20050018314A (ko) 자막 데이터와 비디오 맵핑 데이터 정보를 저장하는정보저장매체, 그 재생 장치 및 방법
US8582960B2 (en) Storage medium storing moving-image data that includes mode information, and reproducing apparatus and method
JP2006503520A (ja) テキストデータとダウンロードフォントとを利用した多国語支援用サブタイトルデータが記録された情報保存媒体及びその装置
JP2002222581A (ja) インタラクティブな再生進行を性能を向上させた記録媒体の記録方法、再生装置および再生方法
JP2010238356A (ja) インタラクティブグラフィックストリームを記録した情報記録媒体、その再生装置及び方法
JP2006004486A (ja) 情報記録媒体及び情報再生装置
JP2006114208A (ja) 動映像再生及びプログラミング機能のためのマルチメディアデータを記録した記録媒体、その再生装置及び再生方法
JP2001307462A (ja) ディジタルビデオディスク、映像情報再生装置、および、映像情報再生方法
EP1335379A1 (en) Recording medium player
KR100226968B1 (ko) 디.브이.디.시스템에 있어서 반복 재생방법
US20050094973A1 (en) Moving picture reproducing apparatus in which player mode information is set, reproducing method using the same, and storage medium
JP2002313070A (ja) 記録再生装置
JP2003092735A (ja) ディジタルビデオディスク、映像情報再生装置、および、映像情報再生方法
US20030219233A1 (en) DVD-video playback apparatus and subpicture stream playback control method
KR100443273B1 (ko) 광디스크의 데이터 재생위치 지정 및 재생방법
KR20080002088A (ko) 재생 제어 방법, 재생 제어 장치 및 정보 저장 매체
JP4619317B2 (ja) 再生装置