JP2001306511A - マシン情報の収集方法およびマシン情報の収集装置ならびにその記録媒体 - Google Patents

マシン情報の収集方法およびマシン情報の収集装置ならびにその記録媒体

Info

Publication number
JP2001306511A
JP2001306511A JP2000124093A JP2000124093A JP2001306511A JP 2001306511 A JP2001306511 A JP 2001306511A JP 2000124093 A JP2000124093 A JP 2000124093A JP 2000124093 A JP2000124093 A JP 2000124093A JP 2001306511 A JP2001306511 A JP 2001306511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
machine
machine information
client
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000124093A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tokumoto
喜彰 徳本
Takashi Hayashi
多加志 林
Noboru Yao
昇 矢尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP2000124093A priority Critical patent/JP2001306511A/ja
Publication of JP2001306511A publication Critical patent/JP2001306511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マシン情報を収集する場合に、情報を収集す
るマシン上の負荷を軽減し、さらに、ネットワークに負
荷をかけないで情報を収集することを実現するマシン情
報の収集方法およびマシン情報の収集装置ならびに記録
媒体を提供する。 【解決手段】 サーバモジュールに、受信した各下位マ
シンごとのマシン情報を集積する集積処理部を備える。
また、クライアントモジュールに、インベントリ情報を
含む収集データにサーバ名とクライアント識別名と収集
日時とを含む管理情報をレコードごとに付加したマシン
情報を収集結果ファイルに格納する収集制御処理部を備
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、マシン情報を収
集する場合に、情報を収集するマシン上の負荷を軽減
し、さらに、ネットワークに負荷をかけないで情報を収
集することを実現するマシン情報の収集方法およびマシ
ン情報の収集装置ならびにその記録媒体に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】IT(情報技術)資産を効率的に活用
し、IT投資の最適化を図るための代表的なアプローチ
は、TCO(Total Cost Ownership)の削減である。
従来、TCOを削減するためには、TCOに占める比率
の高い、エンドユーザ自身によるソフトウェアインスト
ール、トラブル対応、教育などのコストとなる「エンド
ユーザオペレーションコスト」、システム部門によるヘ
ルプデスクなどのサポートコストとなる「テクニカルサ
ポートコスト」、およびハードウェアやソフトウェアの
インベントリ管理、ソフトウェアインストール、ライセ
ンス管理工数などの各種管理運用コストとなる「システ
ム部門の運用管理コスト」を削減することが効果が大き
いとされ、そのためいわゆる運用管理ソフトウェアの導
入が進められてきた。
【0003】しかし、これらのコストは相互に関係しあ
っているため、TCOの測定や対策による効果が数値と
して見えにくい。また、これらのコストを構成する要素
の多くが人的コストという固定費であることから、その
削減には時間を要するといった問題点があった。
【0004】一方、TCOのうち、ハードウェアやソフ
トウェアの導入にかかるコストとなる「ハードウェアや
ソフトウェアの導入コスト」は、IT資産そのものであ
り、しかもそのコストは明確に数値化される。したがっ
て、この「ハードウェアやソフトウェアの導入コスト」
に着目し、これまで企業が部門ごとに行っていたIT資
産の計画、調達、展開、運用、廃却というライフサイク
ルを全社でまとめて管理し、ボリュームディスカウント
によるIT資産導入費用のコストダウン。遊休資産や未
使用ソフトウェアライセンスの転用による有効活用。部
門ごとのIT資産管理業務にかかるコストの削減を行う
ことでIT投資の効率化を図り、さらには各部門のIT
投資とビジネス状況とを把握できるようにすることでI
T投資効果を明確化し、経営戦略の立案と遂行の判断材
料として活用できる情報を提供することが望まれてい
た。
【0005】ここで、この発明にかかる次の用語につい
て、その定義を示して明確にする。
【0006】インベントリ情報とは、企業内に散在する
パソコンハードウェア構成やインストールされているソ
フトウェアなどのIT(情報技術)資産情報を示すもの
である。
【0007】マシン情報とは、企業内に散在するパソコ
ンが保有する前記インベントリ情報を含み、管理対象と
なる個々のパソコンから採取するために、収集対象とな
る各マシンが収集する情報と、各マシンからの情報を受
信した後、各マシンからの情報を集積し一つにまとめた
情報とを示すものである。
【0008】上位マシンとは、多階層システムにおい
て、当該装置から見て上層部に位置するマシン(下位サ
ーバあるいは上位サーバ)を示すものである。
【0009】下位マシンとは、多階層システムにおい
て、当該装置から見て下層部に位置するマシン(下位サ
ーバあるいはクライアント)を示すものである。
【0010】図15はシステムの構成図の概要を示す。
同図において、多階層システムにおけるマシン情報収集
の例を説明する。上位サーバ51は、通信モジュール5
4とサーバモジュール55とを構成する。下位サーバ5
3a,53bは、通信モジュール54aとサーバモジュ
ール55とを構成する。管理対象となるクライアント7
1は、クライアントモジュール72と通信モジュール7
3とを構成する。
【0011】通信モジュール54は少なくとも下位サー
バとの通信機能を持つ。サーバモジュール55は収集し
たマシン情報をそのままのかたちで持つ。通信モジュー
ル54aは上位サーバとの通信機能と、クライアントと
の通信機能とを持つ。クライアントモジュール72は当
該クライアント73が保有するマシン情報を収集する。
通信モジュール73は下位サーバとの通信機能を持つ。
【0012】図16は従来技術の構成図を示す。同図に
おいて、200は関連アプリケーション、51は図15
で説明した上位サーバ、53は下位サーバであり、通信
モジュール54と、サーバモジュール55とを構成す
る。
【0013】通信モジュール54は、複数のクライアン
ト71と上位サーバ51との通信機能を持つ。サーバモ
ジュール55は、複数の受信相手である各クライアント
71からインベントリ情報を含むマシン情報を収集す
る。なお、サーバモジュール55は、稼動情報通知部5
8を構成する。
【0014】サーバモジュール55は、上位サーバ51
がある場合は、収集した情報を上位サーバ51に通知す
る。
【0015】稼動情報通知部58は、上位サーバまたは
関連アプリケーションに送信元マシン(下位サーバ5
3)の稼動情報をマシン情報とは別に通知する。すなわ
ち、送信元マシンの生死情報をマシン情報とは別に通知
する。
【0016】71はクライアントであり、通信モジュー
ル73と、クライアントモジュール72とを構成し、ク
ライアントのマシン情報を下位サーバ53に送信する。
通信モジュール73は、下位サーバ53との通信機能を
持つ。クライアントモジュール72は、管理対象となる
当該クライアント71のインベントリ情報を含むマシン
情報を収集する。なお、クライアントモジュール72
は、情報収集部74と、マシン情報設定部80と、スケ
ジュール処理部81とを構成する。
【0017】情報収集部74は、クライアント71が保
有するマシン情報の収集処理を実行する。また、各クラ
イアントのマシン情報は、そのままのかたちで下位サー
バ53に送信する。マシン情報設定部80は、クライア
ント上で収集するマシン情報を上位マシンから受け取り
クライアント自身に設定するものである。スケジュール
処理部81は、クライアント上で収集するスケジュール
を上位マシンから受け取りクライアント自身への設定
と、スケジュール管理とをするものである。
【0018】同図の構成において、図17に示すよう
に、たとえば、管理対象の各クライアント71a,71
b,71cは、マシン情報を下位サーバ53aに送信す
る。下位サーバ53aにおいて、各クライアント71
a,71b,71cのマシン情報は、そのまま下位サー
バ53aの受信ディレクトリに保存される。下位サーバ
53aは、受信ディレクトリに保存された情報をそのま
ま上位サーバ51に送信する。上位サーバ51は受信し
た情報を受信ディレクトリに保存する。
【0019】このように、各クライアントのマシン情報
を個別に上位サーバに送信することにより、通信負荷が
大きくなる。
【0020】また、図18に示すように、各サーバが収
集したマシン情報は、上位マシンまたはデータ解析アプ
リケーション(関連アプリケーション)に通知される。
一方、各サーバが持つ前述の稼動情報通知部58は、送
信元マシンの稼動情報をマシン情報の送信とは別に送信
する。このため、通信負荷が大きくなる。
【0021】このように、複数のマシンを管理する場合
は、たとえば銀行などのシステムでは端末が稼動する朝
など決まった時間や方法により、それぞれの管理対象と
なる下位マシンから管理するマシン情報を一括収集して
いた。このため、収集時には収集対象となる収集対象マ
シンが使用できない場合や、システムで一斉に収集が開
始されシステム全体のネットワークに負荷がかかり、他
の業務にも影響を与えていた。
【0022】また、収集できる情報も収集するシステム
を導入後に変更したい場合、入れ替え作業が必要であ
り、その間はマシンの管理ができなくなるということが
ある。すなわち、任意にサーバを追加することはできな
いため、クライアントの増加に対して、最初からサーバ
構成を作り直す必要があった。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】前記のごとく、従来の
技術では次のような問題点がある。
【0024】1)情報を収集するマシン上の負荷が大き
い。
【0025】2)情報を収集する場合にネットワークに
負荷をかける。
【0026】3)収集したい情報を任意に指定すること
ができない。
【0027】4)情報を収集する場合に、収集時期を自
由に設定できない。
【0028】5)管理対象マシンを追加する場合に、情
報を収集するマシン上での処理を必要とし、管理対象マ
シンの追加が面倒である。
【0029】6)管理対象のマシン利用者は固定されて
おり、管理対象のマシン利用者の変更が面倒である。
【0030】7)情報を収集するマシンと管理対象のマ
シン(最下層のマシン)との間に設置する情報収集のた
めの中継マシンを設けた多階層システムを構築する場合
に、中継マシンから動作状態を容易に通知する通知機能
がない。このため、中継マシンに異常が発生した場合
に、中継マシン異常を上位マシンへ容易に通知すること
ができない。
【0031】この発明の課題は、情報を収集するマシン
上の負荷を軽減することにある。さらに、ネットワーク
に負荷をかけないで情報を収集することにある。また、
収集したい情報を容易に任意に指定できるようにするこ
とにある。また、情報を収集する場合に、収集時期を自
由に設定できるようにすることにある。また、管理対象
のマシンを追加する場合に、情報を収集するマシン上で
の処理を不要とし、管理対象マシンをいつでも追加でき
るようにすることにある。また、管理対象のマシン利用
者の変更を通知できるようにすることにある。また、情
報を収集するマシンと管理対象のマシン(最下層のマシ
ン)との間に設置する情報収集のための中継マシンを設
けた多階層システムを構築する場合に、中継マシン異常
を上位マシンに容易に通知できるようにすることにあ
る。
【0032】
【課題を解決するための手段】前記の問題点を解決する
ために、この発明では次に示す手段を取った。
【0033】サーバが、複数の受信相手からインベント
リ情報を含む各下位マシンごとのマシン情報を受信し、
各下位マシンのマシン情報を一つにまとめて上位サーバ
に送信することで通信の負荷を軽減できるように、受信
した各下位マシンごとのマシン情報を集積する。なお、
集積するマシン情報にディレクトリを利用する。
【0034】また、クライアントが、さまざまなマシン
情報を一括して収集できるように、インベントリ情報を
含む収集データにサーバ名とクライアント識別名と収集
日時とを含む管理情報をレコードごとに付加してマシン
情報を収集する。
【0035】上記の手段をとることにより、複数のマシ
ンで構成されるシステムにおいて、それぞれの管理対象
となる下位マシンから管理する情報を定期的にかつ自動
的に収集を可能にするとともに、収集対象となる収集対
象マシンおよびネットワークに与える負荷を最小限に抑
えた情報収集や、収集する情報をユーザ単位に任意に指
定することを可能にすることができる。これにより、性
能の遅いマシンや遠隔地にあるマシンなど、様々な環境
下に置かれているマシンから必要な情報を的確かつ迅速
に管理することを可能にする。
【0036】
【発明の実施の形態】この発明は、次に示す実施の形態
を取った。
【0037】マシン情報の収集方法は、サーバが、複数
の受信相手からインベントリ情報を含む各下位マシンご
とのマシン情報を受信し、受信した各下位マシンごとの
マシン情報を集積する。
【0038】さらに、前記マシン情報の収集方法は、各
下位マシンからのマシン情報を受信ディレクトリに保存
した後、集積したマシン情報を集積ディレクトリに保存
し、さらに、関連アプリケーションがある場合は集積し
たマシン情報を通知ディレクトリに保存する。
【0039】さらに、前記マシン情報の収集方法は、上
位マシンの有無を判定し、上位マシンがある場合は集積
した情報を上位マシンに通知し、上位マシンがない場合
は集積した情報を関連アプリケーションに通知する。
【0040】さらに、前記マシン情報の収集方法は、集
積した情報を上位マシンまたは関連アプリケーションに
通知する際に、送信元マシンの稼動情報を集積した情報
に付加して送信元マシンの生死情報を通知する。
【0041】また、マシン情報の収集方法は、クライア
ントが、インベントリ情報を含む収集データにサーバ名
とクライアント識別名と収集日時とを含む管理情報をレ
コードごとに付加してマシン情報を収集する。
【0042】さらに、前記マシン情報の収集方法は、ク
ライアントがマシン情報を収集する際に、サーバ上で予
め設定されたクライアントから採取したいマシン情報を
指定したマシン情報指定情報を取得し、取得したマシン
情報指定情報に基づいてマシン情報を収集する。
【0043】さらに、前記マシン情報の収集方法は、ク
ライアントがマシン情報を収集する際に、サーバ上で予
め設定されたクライアントから採取するスケジュールを
指定したスケジュール指定情報を取得し、取得したスケ
ジュール指定情報に基づいてマシン情報を収集する。
【0044】さらに、前記マシン情報の収集方法は、ク
ライアントがマシン情報を収集する際に、クライアント
のCPU負荷状態をチェックし、予め設定されたしきい
値に基づきマシン負荷が低い時のみマシン情報の収集を
開始する。
【0045】さらに、前記マシン情報の収集方法は、ク
ライアントが収集したマシン情報をサーバに送信する際
に、サーバへの通信時に任意の時間分インターバルをと
って送信する。
【0046】また、マシン情報の収集装置は、少なくと
も複数の下位マシンとの通信機能を持つ通信モジュール
と、複数の受信相手である各下位マシンからインベント
リ情報を含むマシン情報を収集するサーバモジュールと
からなるマシン情報の収集装置において、前記サーバモ
ジュールは、受信した各下位マシンごとのマシン情報を
集積する集積処理部を備える。
【0047】さらに、前記集積処理部は、集積したマシ
ン情報を集積ディレクトリに保存するとともに、関連ア
プリケーションがある場合は集積したマシン情報を通知
ディレクトリに保存する。
【0048】さらに、前記サーバモジュールは、集積し
た情報を上位マシンまたは関連アプリケーションに通知
する集積情報通知部を備える。
【0049】さらに、前記サーバモジュールは、集積し
た情報を上位マシンまたは関連アプリケーションに通知
する際に、送信元マシンの稼動情報を集積した情報に付
加して通知する稼動情報通知部を備える。
【0050】また、マシン情報の収集装置は、上位マシ
ンとの通信機能を持つ通信モジュールと、管理対象とな
る下位マシンのインベントリ情報を含むマシン情報を収
集するクライアントモジュールとを備え、クライアント
のマシン情報を上位マシンに送信するマシン情報の収集
装置において、クライアントモジュールは、インベント
リ情報を含む収集データにサーバ名とクライアント識別
名と収集日時とを含む管理情報をレコードごとに付加し
たマシン情報を収集結果ファイルに格納する収集制御処
理部を備える。
【0051】さらに、前記マシン情報の収集装置は、前
記サーバモジュールに、クライアントから採取したいマ
シン情報の指定を行うマシン情報設定部を備え、前記ク
ライアントがマシン情報を収集する際に、前記収集制御
処理部は、前記マシン情報設定部で設定されたマシン情
報指定情報に基づいてマシン情報を収集する。
【0052】さらに、前記マシン情報の収集装置は、前
記サーバモジュールに、クライアントからマシン情報を
採取するスケジュールの指定を行うスケジュール設定部
を備え、前記クライアントモジュールに、クライアント
がマシン情報を収集する際に、前記スケジュール設定部
で設定されたスケジュール指定情報を取得し、スケジュ
ール指定情報に基づいてマシン情報を収集するように処
理を指示するスケジュール処理部を備える。
【0053】さらに、前記クライアントモジュールは、
クライアントがマシン情報を収集する際に、クライアン
トのCPU負荷状態をチェックし、マシン負荷が低い時
のみマシン情報の収集を開始するように処理を指示する
マシン負荷チェック部を備える。
【0054】さらに、前記クライアントモジュールは、
クライアントが収集したマシン情報を上位マシンに送信
する際に、上位マシンへの通信時に任意の時間分インタ
ーバルをとって送信する通信時負荷軽減処理部を備え
る。
【0055】また、マシン情報の収集装置の制御を実現
するコンピュータ読取り可能な記録媒体は、コンピュー
タに、サーバが、複数の受信相手からインベントリ情報
を含む各下位マシンごとのマシン情報を受信する手順
と、受信した各下位マシンごとのマシン情報を集積する
手順とを実行させるためのプログラムをコンピュータ読
取り可能な記録媒体に記録する。
【0056】また、マシン情報の収集装置の制御を実現
するコンピュータ読取り可能な記録媒体は、コンピュー
タに、クライアントが、インベントリ情報を含む収集デ
ータにサーバ名とクライアント識別名と収集日時とを含
む管理情報をレコードごとに付加してマシン情報を収集
する手順を実行させるためのプログラムをコンピュータ
読取り可能な記録媒体に記録する。
【0057】上記の形態をとることにより、以下に示す
作用が働く。
【0058】サーバが、複数の受信相手からインベント
リ情報を含む各下位マシンごとのマシン情報を受信し、
受信した各下位マシンごとのマシン情報を集積する。ま
た、集積するマシン情報にディレクトリを利用する。こ
れにより、サーバが、各クライアントのマシン情報を一
つにまとめて上位サーバに送信することができ、通信の
負荷を軽減する。
【0059】さらに、集積した情報を上位マシンまたは
関連アプリケーションに通知することにより、マシン情
報を上位サーバに送るか、データ解析アプリケーション
などの関連アプリケーションに送るかを自動的に変更す
ることができるため、サーバの構成を柔軟に変更する。
また、管理対象のクライアント数の増加に対して、任意
にサーバの数を追加する。
【0060】さらに、集積した情報を上位マシンまたは
関連アプリケーションに通知する際に、送信元マシンの
稼動情報を集積した情報に付加して送信元マシンの生死
情報を通知することにより、サーバの稼動情報をマシン
情報送信の時に同時に送信することにより、通信の負荷
を軽減する。また、上位サーバは、送信された各サーバ
の稼動情報を解析して、各サーバの動作状況を知ること
ができ、各サーバの動作状況を把握する。
【0061】また、クライアントが、インベントリ情報
を含む収集データにサーバ名とクライアント識別名と収
集日時とを含む管理情報をレコードごとに付加してマシ
ン情報を収集することにより、クライアントが、収集デ
ータに管理情報をレコードごとに付加してマシン情報を
収集することができ、さまざまなマシン情報を一括して
収集する。
【0062】さらに、クライアントがマシン情報を収集
する際に、サーバ上で予め設定されたクライアントから
採取したいマシン情報を指定したマシン情報指定情報を
取得し、取得したマシン情報指定情報に基づいてマシン
情報を収集することにより、サーバ上で指定されたマシ
ン情報のみを収集する。すなわち、サーバで収集するマ
シン情報の種類を任意に指定する。
【0063】さらに、クライアントがマシン情報を収集
する際に、サーバ上で予め設定されたクライアントから
採取するスケジュールを指定したスケジュール指定情報
を取得し、取得したスケジュール指定情報に基づいてマ
シン情報を収集することにより、サーバ上で指定された
スケジュールに基づいてマシン情報を収集することがで
き、サーバで収集するマシン情報の収集タイミングを任
意に指定する。
【0064】さらに、クライアントがマシン情報を収集
する際に、クライアントのCPU負荷状態をチェック
し、マシン負荷が低い時のみマシン情報の収集を開始す
ることにより、クライアントの情報収集時の負荷を軽減
する。また、マシン情報収集時にクライアントマシンで
操作されている他の業務に与える影響を軽減し、システ
ムの安全性を高める。また、クライアントマシンの負荷
が低い状態でマシン情報の収集が行われるため、収集時
間を短かくする。
【0065】さらに、クライアントが収集したマシン情
報をサーバに送信する際に、サーバへの通信時に任意の
時間分インターバルをとって送信することにより、デー
タの送信に失敗しないようにする。すなわち、同一時刻
の収集でも同時刻にサーバマシンやネットワークに負荷
をかけなくすることで、確実にマシン情報をサーバに通
知する。また、同一時刻の収集でも同時刻にサーバマシ
ンやネットワークに負荷をかけなくすることで、システ
ム全体の安全性を高める。
【0066】
【実施例】この発明による代表的な実施例を図1ないし
図14によって説明する。なお、以下において、同じ箇
所は同一の符号を付してあり、詳細な説明を省略するこ
とがある。
【0067】図1は本発明の実施例の構成図を示す。
【0068】同図において、100は関連アプリケーシ
ョン、1はサーバであり、通信モジュール4と、サーバ
モジュール5とを構成する。なお、この実施例ではサー
バ1は上位サーバとなる。
【0069】通信モジュール4は、少なくとも複数のク
ライアント(下位マシン)との通信機能を持つ。サーバ
モジュール5は、複数の受信相手である各クライアント
(下位マシン)からインベントリ情報を含むマシン情報
を収集する。なお、サーバモジュール5は、集積処理部
6と、集積情報通知部7と、稼動情報通知部8と、ポリ
シー設定部9とを構成する。
【0070】集積処理部6は、受信した各クライアント
(下位マシン)ごとのマシン情報を集積する。また、各
クライアント(下位マシン)からのマシン情報を受信デ
ィレクトリに保存した後、集積したマシン情報を集積デ
ィレクトリに保存する。さらに、上位サーバがない場合
は、集積したマシン情報を通知ディレクトリに保存す
る。
【0071】集積情報通知部7は、上位サーバがない場
合は、集積した情報を関連アプリケーション100に通
知する。
【0072】稼動情報通知部8は、上位サーバがない場
合は、集積した情報を関連アプリケーション100に通
知する際に、送信元マシン(サーバ1)の稼動情報を集
積した情報に付加して通知する。すなわち、送信元マシ
ンの生死情報をマシン情報に付加して通知する。
【0073】ポリシー設定部9は、マシン情報を収集す
るための収集ポリシーを設定するものであり、マシン情
報設定部10と、スケジュール設定部11とを構成す
る。
【0074】マシン情報設定部10は、サーバ(上位サ
ーバ)1上でクライアントマシンから採取したいマシン
情報を指定するものである。また、マシン情報を指定す
る場合に、マシン情報設定部10は、設定後の変更も可
能である。さらに、複数のクライアントに対して一括定
義することも可能である。なお、図9に採取するマシン
情報を指定する設定画面の一例を示す。
【0075】図9に示すように、パソコンハードウェア
構成やインストールされているソフトウェアなどのIT
(情報技術)資産情報を示す各種マシン情報の収集にお
いて、収集するマシン情報と、収集しないマシン情報と
を指定するものである。
【0076】スケジュール設定部11は、上位サーバ1
上でクライアントから採取するスケジュールを指定する
ものである。また、スケジュールを指定する場合に、ス
ケジュール設定部11は、設定後の変更も可能である。
さらに、複数のクライアントに対して一括定義すること
も可能である。なお、図10に採取するスケジュールを
指定する設定画面の一例を示す。
【0077】図10に示すように、収集するスケジュー
ルとしては、たとえば、収集単位、収集する曜日、収集
するタイミング、収集する時刻、マシン負荷状態などを
指定するものである。
【0078】21はクライアントであり、通信モジュー
ル23と、クライアントモジュール22とを構成し、ク
ライアントのマシン情報を収集して上位マシンに送信す
る。通信モジュール23は、上位マシンとの通信機能を
持つ。クライアントモジュール22は、管理対象となる
当該クライアント21のインベントリ情報を含むマシン
情報を収集する。なお、クライアントモジュール22
は、起動制御処理部24と、収集制御処理部25と、ス
ケジュール処理部26と、差分抽出処理部27と、マシ
ン負荷チェック部28と、通信時負荷軽減処理部29
と、今回の収集結果ファイル30と、前回の収集結果フ
ァイル31とを構成する。
【0079】起動制御処理部24は、クライアントモジ
ュール22が実行する処理を起動させる。
【0080】収集制御処理部25は、クライアント21
が保有するマシン情報の収集処理を実行する。また、イ
ンベントリ情報を含む収集データにサーバ名とクライア
ント識別名と収集日時とを含む管理情報をレコードごと
に付加したマシン情報を保存する際は、収集処理におい
ては今回の収集結果ファイル30を作成する。また、結
果通知処理においては、前回の収集結果ファイル31を
作成する。なお、図8に収集結果ファイルのレコード形
式の一例を示す。
【0081】図8に示すように、収集結果ファイル3
0,31はレコード単位で管理され、管理情報と収集情
報とで構成される。このため、レコードごとに管理情報
が付加されるため、収集マシンの移動、追加、削除、変
更が容易にできる。また、収集情報において、収集デー
タは可変長の管理も可能である。このため、収集データ
の個数も可変であるため、収集情報の追加が容易であ
る。このように、マシン情報の収集において、さまざま
なマシン情報を一括して収集できる。
【0082】スケジュール処理部26は、クライアント
がマシン情報を収集する際に、前記スケジュール指定部
11で設定されたスケジュール指定情報に基づき、起動
制御処理部24の指示にしたがってマシン情報を収集す
るように収集制御処理部25に指示する。
【0083】差分抽出処理部27は、サーバ1への通知
に際して、前回通知したマシン情報との差分をとり、差
分のあるマシン情報のみを通知するようにする。
【0084】マシン負荷チェック部28は、クライアン
トのCPU負荷状態などをチェックし、マシン負荷の低
い時にのみマシン情報の収集を開始するようにする。
【0085】通信時負荷軽減処理部29は、マシン情報
をサーバ1へ送信する通信時の負荷を軽減するために、
乱数を発生させ、得た乱数(時間)分だけインターバル
をとって送信するようにする。
【0086】図2は本発明の実施例の構成図である。
【0087】同図において、100は関連アプリケーシ
ョン、1は前述の図1で説明した上位サーバ、3は下位
サーバであり、通信モジュール4aと、サーバモジュー
ル5aとを構成する。
【0088】通信モジュール4aは、複数のクライアン
ト21(下位マシン)と上位サーバ1(上位マシン)と
の通信機能を持つ。サーバモジュール5aは、複数の受
信相手である各クライアント21(下位マシン)からイ
ンベントリ情報を含むマシン情報を収集する。なお、サ
ーバモジュール5aは、集積処理部6と、集積情報通知
部7と、稼動情報通知部8とを構成する。
【0089】集積処理部6は、受信した各クライアント
21(下位マシン)ごとのマシン情報を集積する。ま
た、各クライアント21(下位マシン)からのマシン情
報を受信ディレクトリに保存した後、集積したマシン情
報を集積ディレクトリに保存する。
【0090】集積情報通知部7は、上位サーバ1がある
場合は、集積した情報を上位サーバ1に通知する。
【0091】稼動情報通知部8は、上位サーバ1がある
場合は、集積した情報を上位サーバ1に通知する際に、
送信元マシン(下位サーバ3)の稼動情報を集積した情
報に付加して通知する。すなわち、送信元マシンの生死
情報をマシン情報に付加して通知する。
【0092】図3は本発明の実施例の説明図である。同
図において、多階層システムにおける実施例を説明す
る。上位サーバ1は、マシン情報の収集ポリシーを設定
し、中継マシンとなる下位サーバ3a,3bを介して管
理対象の各クライアント21a,21b,21c,21
dに収集ポリシーを配布する。なお、管理クライアント
2は、上位サーバ1にアクセスし、前述の図9および図
10に示すように各種ポリシーの設定とその配布指示な
どを行う。
【0093】クライアント21a、クライアント21b
は、収集ポリシーに基づき各々のマシン情報を収集し、
収集したマシン情報は下位サーバ3aを介して上位サー
バ1に送信される。また、クライアント21c、クライ
アント21dは、収集ポリシーに基づき各々のマシン情
報を収集し、収集したマシン情報は下位サーバ3bを介
して上位サーバ1に送信される。なお、下位サーバ3
a,3bは受信した各クライアントからのマシン情報を
集積し、集積した情報を上位サーバ1に送信するように
している。
【0094】以下、サーバ側でのマシン情報の収集を説
明する。
【0095】図4に示すように、たとえば、管理対象の
各クライアント21a,21b,21cは、マシン情報
を下位サーバ3cに送信する。下位サーバ3cにおい
て、各クライアント21a,21b,21cのマシン情
報は、一旦、下位サーバ3cの受信ディレクトリに保存
される。下位サーバ3cは、前述の集積処理部6によっ
て受信ディレクトリに保存された各クライアント21
a,21b,21cのマシン情報を集積処理して集積デ
ィレクトリに保存される。また、集積した情報を上位サ
ーバに送信する。上位サーバ1は受信した情報を受信デ
ィレクトリに保存する。またさらに、上位サーバ1は、
各下位マシンからのマシン情報を受信ディレクトリに保
存した後、集積したマシン情報を集積ディレクトリに保
存するとともに、上位サーバがない場合(関連アプリケ
ーションがある場合)は、通知ディレクトリに保存す
る。
【0096】なお、各下位マシンからのマシン情報はア
ーカイブの形で受信し、アーカイブを一旦展開する。複
数の下位マシンのマシン情報を一つのマシン情報に集積
した後、再度アーカイブして上位マシンに転送する。ま
た、前述の集積処理は、アーカイブ名に含まれる日付情
報から、受信したマシン情報を時系列に昇順にソート
し、古いマシン情報から一つづつ集積処理を実施する。
【0097】このように、各下位マシンのマシン情報を
一つにまとめて上位マシンに送信することにより、通信
負荷が軽減する。
【0098】図5に示すようにディレクトリの構造は、
受信ディレクトリ35と、送信ディレクトリ38と、通
知ディレクトリ41とからなる。
【0099】受信ディレクトリ35は、受付ディレクト
リ36と解凍ディレクトリ37とからなる。受付ディレ
クトリ36は、たとえば管理対象の各クライアント21
a,21b,21cのマシン情報、あるいは下位サーバ
3a,3b,3cのマシン情報を受信ファイルA,受信
ファイルB,受信ファイルCに保存する。解凍ディレク
トリ37は、受信ファイルA,受信ファイルB,受信フ
ァイルCに保存するマシン情報をそれぞれ展開して保存
するマシンディレクトリA,マシンディレクトリB,マ
シンディレクトリCからなる。
【0100】送信ディレクトリ38は、集積ディレクト
リ39とマシンディレクトリ40とからなる。集積ディ
レクトリ39は、マシンディレクトリA,マシンディレ
クトリB,マシンディレクトリCに保存した各マシン情
報を前述の集積処理部6によって集積処理されたマシン
情報を保存する。マシンディレクトリ40は、上位マシ
ンに転送する際に、集積ディレクトリ39に保存する集
積処理されたマシン情報を含めてアーカイブして上位マ
シンへ送信する送信ファイルを作成する。
【0101】通知ディレクトリ41は、日付ディレクト
リA42,日付ディレクトリB43からなる。日付ディ
レクトリA42,日付ディレクトリB43は、マシンデ
ィレクトリA,マシンディレクトリB,マシンディレク
トリCに保存した各マシン情報を前述の集積処理部6に
よって集積処理された日付情報を含むマシン情報を保存
する。なお、関連アプリケーションからアクセスがあっ
た場合は、古い日付より処理していくことになる。
【0102】前述の集積情報通知部7は、図6に示すよ
うに、集積した情報を上位サーバまたは関連アプリケー
ションに通知する。すなわち、図6(a)に示すよう
に、サーバ1台の構成においては、前述の集積情報通知
部7は、上位サーバがないので、集積した情報をたとえ
ばデータ解析アプリケーションに通知する。
【0103】一方、図6(b)に示すように、サーバ3
台構成の構成においては、下位サーバとなるサーバa、
サーバbが持つ前述の集積情報通知部7は、上位サーバ
があるので、集積した情報をサーバcに通知する。ま
た、サーバcが持つ集積情報通知部7は、上位サーバが
ないので、集積した情報をたとえばデータ解析アプリケ
ーションに通知する。
【0104】このように、マシン情報を上位サーバに送
るか、データ解析アプリケーションに送るかを自動的に
変更することができるため、サーバの構成を柔軟に変更
することができる。また、管理対象のクライアント数の
増加に対して、任意にサーバの数を追加することができ
る。
【0105】図7に示すように、各サーバが集積した情
報を上位マシンまたはデータ解析アプリケーションに通
知する際に、各サーバが持つ前述の稼動情報通知部8
は、送信元マシンの稼動情報を集積した情報に付加して
送信する。これにより、送信元マシンの生死情報を集積
した情報に付加して上位マシンに通知することになる。
【0106】このように、サーバの稼動情報をマシン情
報送信の時に同時に送信することにより、通信の負荷を
軽減する。また、上位サーバは送信された各サーバの稼
動情報を解析して、各サーバの動作状況を知ることがで
き、各サーバの動作状況を把握する。
【0107】つぎに、処理手順を説明する。なお、引用
する符号は、図1、図2および図5による。
【0108】図11は本発明の実施例のフローチャート
を示す。同図はサーバ側のマシン情報収集処理手順の一
例を示す。
【0109】ステップS01において、サーバモジュー
ル5,5aは、複数のクライアントモジュール22から
通信モジュール23,4aを介して各マシン情報を受け
取り、各クライアントモジュールからの各マシン情報を
受信ディレクトリ35に一旦保存する。(図4の処理
、処理参照)
【0110】ステップS02において、集積処理部6は
受け取った複数のマシン情報の集積処理を実行し、集積
ディレクトリ39に保存する。(図4の処理参照)
【0111】ステップS03において、サーバモジュー
ル5,5aは、クライアントからのマシン情報がまだあ
るかを判定する。まだマシン情報があればステップS0
1に戻る。マシン情報がなければ、ステップS04に進
む。
【0112】ステップS04において、サーバモジュー
ル5,5aは、上位サーバがあるか判定する。上位サー
バがなければステップS05に進む。上位サーバがあれ
ばステップS06に進む。
【0113】ステップS05において、上位サーバ1が
持つ集積情報通知部7は、集積したマシン情報を通知デ
ィレクトリ41に保存し、マシン情報を関連アプリケー
ションへ通知を行って処理を終了する。このとき、稼動
情報通知部8は、当該サーバの稼動情報を集積したマシ
ン情報に付加して送信元マシンの生死情報を同時に通知
する。また、通知後は、通知ディレクトリに保存するマ
シン情報を削除する。
【0114】ステップS06において、サーバモジュー
ル5aは、通信モジュール4aを介して集積ディレクト
リ39に保存する集積したマシン情報を上位サーバ1へ
送信する。(図4の処理参照)
【0115】ステップS07において、サーバモジュー
ル5aは、上位サーバ1へ集積したマシン情報を正常に
送信できたか判定する。正常に送信できた場合は、ステ
ップS08に進む。そうでない場合は、ステップS06
に戻る。
【0116】ステップS08において、サーバモジュー
ル5aは、すべてのディレクトリに保存するマシン情報
を削除して処理を終了する。
【0117】図12は本発明の実施例のフローチャート
を示す。同図はクライアントモジュールの起動処理の一
例を示す。
【0118】ステップS11において、起動制御処理部
24は、スケジュール処理部26を起動させる。
【0119】ステップS12において、スケジュール処
理部26は、収集タイミングが電源投入時の収集か判定
する。電源投入時の収集でなければステップS13に進
む。電源投入時の収集であればステップS15に進む。
【0120】ステップS13において、起動制御処理部
24は、スケジュール処理部26からのイベントと、シ
ステムからのイベントとを待つ。
【0121】ステップS14において、起動制御処理部
24は、イベントの種別を判定する。収集イベントなら
ばステップS15に進む。停止イベントならばステップ
S16に進み、スケジュール処理部26の停止処理を実
行して処理を終了する。
【0122】ステップS15において、起動制御処理部
24は、収集制御処理部25を起動させ、収集イベント
に基づいて当該クライアント21が保有するマシン情報
の収集処理を実行し、ステップS13に戻る。
【0123】図13は本発明の実施例のフローチャート
を示す。同図はクライアントモジュールのスケジュール
処理の一例を示す。
【0124】ステップS21において、スケジュール処
理部26は、予めサーバ1のポリシー設定部9で設定さ
れて配布された収集ポリシーを取得し、採取するスケジ
ュールなどの動作環境を参照する。
【0125】ステップS22において、スケジュール処
理部26は、次回の収集日時を算出する。
【0126】ステップS23において、スケジュール処
理部26は、算出した収集時間に到達したか判定する。
収集時間に到達していなければステップS22に戻る。
収集時間に到達すればステップS24に進む。
【0127】ステップS24において、マシン負荷チェ
ック部28は、クライアント21のマシン負荷状態をチ
ェックし、たとえば、マシン負荷状態が50%以下なら
ばステップS25に進む。また、マシン負荷状態が50
%以上ならばステップS27に進む。
【0128】ステップS25において、スケジュール処
理部26は、収集イベントを起動制御処理部24へ送信
する。
【0129】ステップS26において、スケジュール処
理部26は、起動制御処理部24から処理終了の指示が
きているか判定する。終了指示ならば処理を終了し、そ
うでなければステップS23に戻る。
【0130】ステップS27において、スケジュール処
理部26は、予め設定するインターバルをとってステッ
プS23に戻る。
【0131】図14は本発明の実施例のフローチャート
を示す。同図はクライアントモジュールの収集処理の一
例を示す。
【0132】ステップS31において、収集制御処理部
25は、上位サーバ1で設定された収集ポリシーに基づ
き当該クライアント21のマシン情報を収集し、今回の
収集結果ファイル30を作成する。
【0133】ステップS32において、収集制御処理部
25は、今回の収集結果を前回の収集結果と比較する。
すなわち、前回の収集結果ファイル31に保存するデー
タと、今回の収集結果ファイル30のデータとを比較す
る。
【0134】ステップS33において、前回の収集結果
に対して今回の収集結果に変更があるか判定する。変更
があればステップS34に進む。変更がなければ処理を
終了する。
【0135】ステップS34において、通信時負荷軽減
処理部29は、マシン情報をサーバへ送信する通信時の
負荷を軽減させるために、決められた範囲内で乱数を発
生させ、得た乱数(時間)分だけインターバルをとって
送信するように設定する。
【0136】ステップS35において、差分抽出処理部
27は、サーバへの通知に際して、前回通知したマシン
情報との差分をとり、前回からの差分情報だけを圧縮処
理する。
【0137】ステップS36において、通信モジュール
23を介して上位マシン(上位サーバ1または下位サー
バ3)へと送信する。
【0138】ステップS37において、収集制御処理部
25は、上位マシン(上位サーバ1または下位サーバ
3)へと送信したマシン情報を前回の収集結果ファイル
31に保存して処理を終了する。
【0139】
【発明の効果】この発明により、以下に示すような効果
が期待できる。
【0140】各下位マシンのマシン情報を集積して一つ
にまとめて上位マシンに送信することができ、通信の負
荷を軽減することができる。
【0141】さらに、マシン情報を上位マシンに送る
か、データ解析アプリケーションなどの関連アプリケー
ションに送るかを自動的に変更することができるため、
サーバの構成を柔軟に変更することができる。また、管
理対象のクライアント数の増加に対して、任意にサーバ
の数を追加することができる。
【0142】さらに、サーバの稼動情報をマシン情報送
信の時に同時に送信することにより、通信の負荷を軽減
することができる。また、上位サーバは、送信された各
サーバの稼動情報を解析して、各サーバの動作状況を知
ることができ、各サーバの動作状況を容易に把握するこ
とができる。
【0143】また、クライアントが、収集データに管理
情報をレコードごとに付加してマシン情報を収集するこ
とにより、さまざまなマシン情報を一括して収集するこ
とができる。
【0144】さらに、サーバ上で指定されたマシン情報
のみを収集することができる。すなわち、上位サーバで
収集するマシン情報の種類を任意に指定することができ
る。
【0145】さらに、サーバ上で指定されたスケジュー
ルでマシン情報を収集することができる。すなわち、上
位サーバで収集するマシン情報の収集タイミングを任意
に指定することができる。
【0146】さらに、クライアントの情報収集時の負荷
を軽減することができる。また、マシン情報収集時にク
ライアントマシンで操作されている他の業務に与える影
響を軽減し、システムの安全性を高めることができる。
また、クライアントマシンの負荷が低い状態でマシン情
報の収集が行われるため、収集時間を短かくすることが
できる。
【0147】さらに、サーバへの通信時に任意の時間分
インターバルをとって送信することにより、データの送
信に失敗しないようにすることができる。すなわち、同
一時刻の収集でも同時刻にサーバマシンやネットワーク
に負荷をかけなくすることで、確実にマシン情報をサー
バに通知することができる。また、同一時刻の収集でも
同時刻にサーバマシンやネットワークに負荷をかけなく
することで、システム全体の安全性を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成図である。
【図2】本発明の実施例の構成図である。
【図3】本発明の実施例の説明図である。
【図4】本発明の実施例の説明図である。
【図5】本発明の実施例の説明図である。
【図6】本発明の実施例の説明図である。
【図7】本発明の実施例の説明図である。
【図8】本発明の実施例の説明図である。
【図9】本発明の実施例の説明図である。
【図10】本発明の実施例の説明図である。
【図11】本発明の実施例のフローチャートである。
【図12】本発明の実施例のフローチャートである。
【図13】本発明の実施例のフローチャートである。
【図14】本発明の実施例のフローチャートである。
【図15】システムの構成図である。
【図16】従来技術の構成図である。
【図17】従来技術の説明図である。
【図18】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1:サーバ(上位サーバ) 3:下位サーバ 4,4a:通信モジュール 5,5a:サーバモジュール 6:集積処理部 7:集積情報通知部 8:稼動情報通知部 9:ポリシー設定部 10:マシン情報設定部 11:スケジュール設定部 21:クライアント 22:クライアントモジュール 23:通信モジュール 24:起動制御処理部 25:収集制御処理部 26:スケジュール処理部 27:差分抽出処理部 28:マシン負荷チェック部 29:通信時負荷軽減処理部 30,31:収集結果ファイル 35:受信ディレクトリ 39:集積ディレクトリ 41:通知ディレクトリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B042 GA12 HH20 MA08 MA09 MB02 MC15 MC19 MC22 5B085 AC11 BG07 5B089 GA21 GB02 HA06 JA35 JA36 JB22 KA06 KB11

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サーバが、複数の受信相手からインベント
    リ情報を含む各下位マシンごとのマシン情報を受信し、 受信した各下位マシンごとのマシン情報を集積する、 ことを特徴とするマシン情報の収集方法。
  2. 【請求項2】前記マシン情報の収集方法において、 各下位マシンからのマシン情報を受信ディレクトリに保
    存した後、集積したマシン情報を集積ディレクトリに保
    存し、 さらに、関連アプリケーションがある場合は集積したマ
    シン情報を通知ディレクトリに保存する、 ことを特徴とする請求項1記載のマシン情報の収集方
    法。
  3. 【請求項3】前記マシン情報の収集方法において、 上位マシンの有無を判定し、上位マシンがある場合は集
    積した情報を上位マシンに通知し、上位マシンがない場
    合は集積した情報を関連アプリケーションに通知する、 ことを特徴とする請求項1または2記載のマシン情報の
    収集方法。
  4. 【請求項4】前記マシン情報の収集方法において、 集積した情報を上位マシンまたは関連アプリケーション
    に通知する際に、 送信元マシンの稼動情報を集積した情報に付加して送信
    元マシンの生死情報を通知する、 ことを特徴とする請求項3記載のマシン情報の収集方
    法。
  5. 【請求項5】クライアントが、インベントリ情報を含む
    収集データにサーバ名とクライアント識別名と収集日時
    とを含む管理情報をレコードごとに付加してマシン情報
    を収集する、 ことを特徴とするマシン情報の収集方法。
  6. 【請求項6】前記マシン情報の収集方法において、 クライアントがマシン情報を収集する際に、 サーバ上で予め設定されたクライアントから採取したい
    マシン情報を指定したマシン情報指定情報を取得し、 取得したマシン情報指定情報に基づいてマシン情報を収
    集する、 ことを特徴とする請求項5記載のマシン情報の収集方
    法。
  7. 【請求項7】前記マシン情報の収集方法において、 クライアントがマシン情報を収集する際に、 サーバ上で予め設定されたクライアントから採取するス
    ケジュールを指定したスケジュール指定情報を取得し、 取得したスケジュール指定情報に基づいてマシン情報を
    収集する、 ことを特徴とする請求項6記載のマシン情報の収集方
    法。
  8. 【請求項8】前記マシン情報の収集方法において、 クライアントがマシン情報を収集する際に、クライアン
    トのCPU負荷状態をチェックし、 予め設定されたしきい値に基づきマシン負荷が低い時の
    みマシン情報の収集を開始する、 ことを特徴とする請求項5記載のマシン情報の収集方
    法。
  9. 【請求項9】前記マシン情報の収集方法において、 クライアントが収集したマシン情報をサーバに送信する
    際に、サーバへの通信時に任意の時間分インターバルを
    とって送信する、 ことを特徴とする請求項5記載のマシン情報の収集方
    法。
  10. 【請求項10】少なくとも複数の下位マシンとの通信機
    能を持つ通信モジュールと、複数の受信相手である各下
    位マシンからインベントリ情報を含むマシン情報を収集
    するサーバモジュールとからなるマシン情報の収集装置
    において、 前記サーバモジュールは、受信した各下位マシンごとの
    マシン情報を集積する集積処理部を備える、 ことを特徴とするマシン情報の収集装置。
  11. 【請求項11】前記集積処理部は、 集積したマシン情報を集積ディレクトリに保存するとと
    もに、関連アプリケーションがある場合は集積したマシ
    ン情報を通知ディレクトリに保存する、 ことを特徴とする請求項10記載のマシン情報の収集装
    置。
  12. 【請求項12】前記サーバモジュールは、 集積した情報を上位マシンまたは関連アプリケーション
    に通知する集積情報通知部を備える、 ことを特徴とする請求項10または11記載のマシン情
    報の収集装置。
  13. 【請求項13】前記サーバモジュールは、 集積した情報を上位マシンまたは関連アプリケーション
    に通知する際に、送信元マシンの稼動情報を集積した情
    報に付加して通知する稼動情報通知部を備える、 ことを特徴とする請求項12記載のマシン情報の収集装
    置。
  14. 【請求項14】上位マシンとの通信機能を持つ通信モジ
    ュールと、管理対象となる下位マシンのインベントリ情
    報を含むマシン情報を収集するクライアントモジュール
    とを備え、クライアントのマシン情報を上位マシンに送
    信するマシン情報の収集装置において、 クライアントモジュールは、インベントリ情報を含む収
    集データにサーバ名とクライアント識別名と収集日時と
    を含む管理情報をレコードごとに付加したマシン情報を
    収集結果ファイルに格納する収集制御処理部を備える、 ことを特徴とするマシン情報の収集装置。
  15. 【請求項15】前記マシン情報の収集装置は、 前記サーバモジュールに、クライアントから採取したい
    マシン情報の指定を行うマシン情報設定部を備え、 前記クライアントがマシン情報を収集する際に、前記収
    集制御処理部は、前記マシン情報設定部で設定されたマ
    シン情報指定情報に基づいてマシン情報を収集する、 ことを特徴とする請求項10または14記載のマシン情
    報の収集装置。
  16. 【請求項16】前記マシン情報の収集装置は、 前記サーバモジュールに、クライアントからマシン情報
    を採取するスケジュールの指定を行うスケジュール設定
    部を備え、 前記クライアントモジュールに、クライアントがマシン
    情報を収集する際に、前記スケジュール設定部で設定さ
    れたスケジュール指定情報を取得し、スケジュール指定
    情報に基づいてマシン情報を収集するように処理を指示
    するスケジュール処理部を備える、 ことを特徴とする請求項10、14または15記載のマ
    シン情報の収集装置。
  17. 【請求項17】前記クライアントモジュールは、 クライアントがマシン情報を収集する際に、クライアン
    トのCPU負荷状態をチェックし、マシン負荷が低い時
    のみマシン情報の収集を開始するように処理を指示する
    マシン負荷チェック部を備える、 ことを特徴とする請求項14記載のマシン情報の収集装
    置。
  18. 【請求項18】前記クライアントモジュールは、 クライアントが収集したマシン情報を上位マシンに送信
    する際に、上位マシンへの通信時に任意の時間分インタ
    ーバルをとって送信する通信時負荷軽減処理部を備え
    る、 ことを特徴とする請求項14記載のマシン情報の収集装
    置。
  19. 【請求項19】コンピュータに、 サーバが、複数の受信相手からインベントリ情報を含む
    各下位マシンごとのマシン情報を受信する手順と、 受信した各下位マシンごとのマシン情報を集積する手順
    とを実行させるためのプログラムを記録した、 コンピュータ読取り可能な記録媒体。
  20. 【請求項20】コンピュータに、 クライアントが、インベントリ情報を含む収集データに
    サーバ名とクライアント識別名と収集日時とを含む管理
    情報をレコードごとに付加してマシン情報を収集する手
    順を実行させるためのプログラムを記録した、 コンピュータ読取り可能な記録媒体。
JP2000124093A 2000-04-25 2000-04-25 マシン情報の収集方法およびマシン情報の収集装置ならびにその記録媒体 Pending JP2001306511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000124093A JP2001306511A (ja) 2000-04-25 2000-04-25 マシン情報の収集方法およびマシン情報の収集装置ならびにその記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000124093A JP2001306511A (ja) 2000-04-25 2000-04-25 マシン情報の収集方法およびマシン情報の収集装置ならびにその記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001306511A true JP2001306511A (ja) 2001-11-02

Family

ID=18634275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000124093A Pending JP2001306511A (ja) 2000-04-25 2000-04-25 マシン情報の収集方法およびマシン情報の収集装置ならびにその記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001306511A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006079488A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Mitsubishi Electric Corp データ収集装置、データ収集システム及びデータ収集方法
WO2008056682A1 (fr) * 2006-11-06 2008-05-15 Nec Corporation Dispositif de collecte d'informations de ressource, procédé de collecte d'informations de ressource, programme et dispositif de génération de programme de collecte
WO2008056670A1 (fr) * 2006-11-06 2008-05-15 Nec Corporation Système, procédé, appareil et programme fournissant des informations de ressource
JP2009545025A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 バークレイズ・キャピタル・インコーポレーテッド ネットワーク上のコンピュータ資産のインベントリを識別し、インベントリ管理を実行する方法およびシステム
US7725474B2 (en) 2003-05-21 2010-05-25 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Apparatus and method for information processing in network system
JP2011134152A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Hitachi Ltd 情報処理装置及びその制御方法
JP4819357B2 (ja) * 2002-05-01 2011-11-24 セイリーズ・エイヴィオニクス・インコーポレーテッド 制限付きアーキテクチャネットワーク内で構成およびダウンロードを行うための方法およびシステム
JP2012008927A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Ricoh Co Ltd 管理装置,ライセンス管理サーバ,電子機器,電子機器管理システム,管理方法,プログラム,および記録媒体
JP2012169831A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Fujitsu Ltd トラフィックデータの監視システムおよびサーバ間データ整合方法
WO2012150778A2 (ko) * 2011-05-03 2012-11-08 주식회사 케이티 연결 상태 확인 이벤트에 기반하여 m2m 통신 개체간 연결을 관리하는 방법 및 장치
WO2014024863A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 株式会社日立製作所 多階層の各ノードを考慮した負荷分散方法
JP2014174941A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Hitachi Solutions Ltd 大規模システムのための棚卸システム
JP2016066323A (ja) * 2014-09-26 2016-04-28 三菱電機株式会社 データ収集装置
JP2016136653A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 日本電気株式会社 データ集約システム、データ集約プログラム、及びデータ集約方法
CN108445859A (zh) * 2018-05-31 2018-08-24 福建中织源网络科技有限公司 一种大圆机无线联网控制系统及其使用方法
US10135672B2 (en) 2014-01-15 2018-11-20 Nec Corporation Log data collection system, terminal device, and log data collection method
JP6427697B1 (ja) * 2018-01-22 2018-11-21 株式会社Triart 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム
JP2020135441A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 キヤノン株式会社 リソースサービスシステム、制御方法、及びプログラム
CN113010370A (zh) * 2019-12-04 2021-06-22 阿自倍尔株式会社 数据获取装置及数据获取方法

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4819357B2 (ja) * 2002-05-01 2011-11-24 セイリーズ・エイヴィオニクス・インコーポレーテッド 制限付きアーキテクチャネットワーク内で構成およびダウンロードを行うための方法およびシステム
US7725474B2 (en) 2003-05-21 2010-05-25 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Apparatus and method for information processing in network system
JP4537808B2 (ja) * 2004-09-13 2010-09-08 三菱電機株式会社 データ収集装置、データ収集システム及びデータ収集方法
JP2006079488A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Mitsubishi Electric Corp データ収集装置、データ収集システム及びデータ収集方法
JP2009545025A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 バークレイズ・キャピタル・インコーポレーテッド ネットワーク上のコンピュータ資産のインベントリを識別し、インベントリ管理を実行する方法およびシステム
US8214488B2 (en) 2006-11-06 2012-07-03 Nec Corporation Resource information providing system, method, resource information providing apparatus, and program
WO2008056670A1 (fr) * 2006-11-06 2008-05-15 Nec Corporation Système, procédé, appareil et programme fournissant des informations de ressource
US8756309B2 (en) 2006-11-06 2014-06-17 Nec Corporation Resource information collecting device, resource information collecting method, program, and collection schedule generating device
JP5182095B2 (ja) * 2006-11-06 2013-04-10 日本電気株式会社 資源情報提供システム、方法、資源情報提供装置、およびプログラム
WO2008056682A1 (fr) * 2006-11-06 2008-05-15 Nec Corporation Dispositif de collecte d'informations de ressource, procédé de collecte d'informations de ressource, programme et dispositif de génération de programme de collecte
JP2011134152A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Hitachi Ltd 情報処理装置及びその制御方法
JP2012008927A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Ricoh Co Ltd 管理装置,ライセンス管理サーバ,電子機器,電子機器管理システム,管理方法,プログラム,および記録媒体
JP2012169831A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Fujitsu Ltd トラフィックデータの監視システムおよびサーバ間データ整合方法
WO2012150778A2 (ko) * 2011-05-03 2012-11-08 주식회사 케이티 연결 상태 확인 이벤트에 기반하여 m2m 통신 개체간 연결을 관리하는 방법 및 장치
WO2012150778A3 (ko) * 2011-05-03 2013-01-17 주식회사 케이티 연결 상태 확인 이벤트에 기반하여 m2m 통신 개체간 연결을 관리하는 방법 및 장치
WO2014024863A1 (ja) * 2012-08-10 2014-02-13 株式会社日立製作所 多階層の各ノードを考慮した負荷分散方法
JP2014174941A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Hitachi Solutions Ltd 大規模システムのための棚卸システム
US10135672B2 (en) 2014-01-15 2018-11-20 Nec Corporation Log data collection system, terminal device, and log data collection method
JP2016066323A (ja) * 2014-09-26 2016-04-28 三菱電機株式会社 データ収集装置
JP2016136653A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 日本電気株式会社 データ集約システム、データ集約プログラム、及びデータ集約方法
JP6427697B1 (ja) * 2018-01-22 2018-11-21 株式会社Triart 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム
JP2019128645A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 株式会社Triart 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム
CN108445859A (zh) * 2018-05-31 2018-08-24 福建中织源网络科技有限公司 一种大圆机无线联网控制系统及其使用方法
JP2020135441A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 キヤノン株式会社 リソースサービスシステム、制御方法、及びプログラム
US11537336B2 (en) 2019-02-20 2022-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Resource service system, control method, and storage medium
JP7277168B2 (ja) 2019-02-20 2023-05-18 キヤノン株式会社 リソースサービスシステム、及び、制御方法
CN113010370A (zh) * 2019-12-04 2021-06-22 阿自倍尔株式会社 数据获取装置及数据获取方法
JP7433030B2 (ja) 2019-12-04 2024-02-19 アズビル株式会社 データ取得装置及びデータ取得方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001306511A (ja) マシン情報の収集方法およびマシン情報の収集装置ならびにその記録媒体
US7418489B2 (en) Method and apparatus for applying policies
CN107229520B (zh) 一种数据中心操作系统
US7171459B2 (en) Method and apparatus for handling policies in an enterprise
US7444395B2 (en) Method and apparatus for event handling in an enterprise
RU2378689C2 (ru) Система и способ для контроля сети
US7653714B2 (en) Computer-readable recording medium with system managing program recorded therein, system managing method and system managing apparatus
US20080148253A1 (en) Automatic software license reconciliation
US7188126B2 (en) Electronic document management method and program
US20100030791A1 (en) Systems and methods for power aware data storage
US20070198554A1 (en) Apparatus for business service oriented management infrastructure
CN101297536A (zh) 用于准备在端点上执行系统管理任务的方法和系统
CN103502990A (zh) 用于事件的内存中处理的系统和方法
EP2130164A1 (en) A method and system for populating a software catalogue with related product information
US20110196893A1 (en) Data Storage Management
US20130159255A1 (en) Storage system and method for controlling storage system
JP2004295303A (ja) ログ収集管理システム、ログ収集管理方法およびコンピュータプログラム
US8972352B1 (en) Probe based backup
JP3973713B2 (ja) 分散処理システムにおける稼働情報自動取得通知方法
CN112769954B (zh) 一种web程序自动存储和自动路由的方法和系统
US8589354B1 (en) Probe based group selection
US11561681B2 (en) System and method of smart framework for troubleshooting performance issues
CN115878121A (zh) 终端代码增量编译方法、系统、装置、服务器和存储介质
CN106686035A (zh) 基于Apache FtpServer实现定制化FTP服务器的方法及装置
JP7006077B2 (ja) 管理システム、管理方法、及び管理プログラム