JP2001299843A - 歩行補助器 - Google Patents

歩行補助器

Info

Publication number
JP2001299843A
JP2001299843A JP2000129007A JP2000129007A JP2001299843A JP 2001299843 A JP2001299843 A JP 2001299843A JP 2000129007 A JP2000129007 A JP 2000129007A JP 2000129007 A JP2000129007 A JP 2000129007A JP 2001299843 A JP2001299843 A JP 2001299843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear frame
walking
end side
frame
upper side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000129007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3413156B2 (ja
Inventor
Mitsuru Yoshida
満 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paramount Bed Co Ltd
Original Assignee
Paramount Bed Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paramount Bed Co Ltd filed Critical Paramount Bed Co Ltd
Priority to JP2000129007A priority Critical patent/JP3413156B2/ja
Publication of JP2001299843A publication Critical patent/JP2001299843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3413156B2 publication Critical patent/JP3413156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 四脚二輪タイプの歩行補助器を提供する。 【解決手段】 前部フレーム2の下端側には前輪6を装
着し、前支柱部2a,2a上端にグリップ7を装着す
る。後部フレーム3の上部側を斜め前方に指向させて上
辺に沿って背もたれ部材8を設け、後部フレーム3の下
端側に固定脚9を装着する。前記固定脚9は、後部フレ
ーム3を構成するパイプ内径より細い外径の脚軸9a末
端にゴム足9bを装着した構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歩行障害を有する
人の歩行補助用として、四脚二輪タイプの歩行補助器に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、歩行支援用具には、杖、固定型歩
行器、交互型歩行器、三輪歩行車、四脚二輪歩行車、四
脚四輪歩行車、椅子付歩行車、馬蹄形歩行車等、使用者
にあわせ様々なタイプがある。ところで、最近本出願人
は、四脚四輪歩行車を提案している。かかる歩行車は、
通常のお年寄りには、大変に使いやすいものとなってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
重度の腰椎疾患による歩行障害、進行した慢性関節リュ
ウマチによる関節可動域の制限、重度の変形性関節症に
よる運動制限や歩行障害などの場合、四脚四輪形歩行車
が適用できないことが考えられる。すなわち、このよう
な使用者の身体状況では、歩行車の走行速度に付いてい
けず歩行車だけが先に走ってしまい、危険な状態となり
得る。本発明はこのような背景から提案されたものであ
って、歩行障害を有する人の歩行補助用として、四脚二
輪タイプの、歩行補助器を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
ために、本発明では、歩行補助器において、本体フレー
ムに使用者が掴まるグリップを設け、少なくとも進行方
向寄りの脚に車輪を設ける一方、進行方向と反対側の脚
に固定脚を設ける構成とした構造を開示する。また本発
明は、前部フレームと後部フレームとを、中間より上部
寄りの箇所において交叉させると共に交叉箇所において
互いに結合し、この交叉箇所下側空間に座板を配置し、
前記前部フレームは、下端側に前輪を装着して上端側に
向かって斜め上方に指向する一対の前支柱部を有して、
これら前支柱部上端にグリップを装着する一方、前記後
部フレームの上部側を斜め前方に指向させて上辺に沿っ
て背もたれ部材を設けると共に、下端側に固定脚を装着
する構造を開示する。前述の構成において、後部フレー
ムの下端側に固定脚と車輪とを選択的に装着可能に構成
することができる。さらに、後部フレームに重さ付与手
段を設ける構造とすることもできる。
【0005】
【発明の実施の態様】次に、本発明にかかる歩行補助器
について、一つの実施の態様を示し、添付の図面に基づ
いて以下説明する。図1に歩行補助器である四輪歩行車
1を示す。この四輪歩行車1(以下、歩行車1)は、全
体としてパイプフレームによって形成され、前部フレー
ム2と後部フレーム3とを、中間より上部寄りの箇所に
おいて交叉させると共に交叉箇所において互いに軸止め
し、この交叉箇所下側空間に座板4、小物入れバッグ5
を配置している。前記前部フレーム2において、下端側
には前輪6が装着され、上端側に向かって斜め上方に指
向する一対の前支柱部2a,2aを有する。これら前支
柱部2a,2a上端にグリップ7を装着する一方、前記
後部フレーム3の上部側を斜め前方に指向させて上辺に
沿って背もたれ部材8を設けている。そして、後部フレ
ーム3の下端側には固定脚9を装着する構成としてい
る。
【0006】前記後部フレーム3は、ほぼ逆U字型に形
成されていて、上部側に設けた背もたれ部材8は座板4
側に弾性部材を配置し、使用者が途中で、座板4に腰掛
けて休息を取る際に、寄りかかることができるようにし
ている。そして前記後部フレーム3の下端側の固定脚9
は、後部フレーム3の下端に設けた二股のフォーク部材
10に、ネジ11とナット12によって着脱可能に取り
付ける構成としている。前記固定脚9は、後部フレーム
3を構成するパイプ内径より細い外径の脚軸9a末端に
ゴム足9bを装着した構造のものであり、フォーク部材
10に装着時に、脚軸9a先端側を後部フレーム3パイ
プ内に臨入させている。なお前記フォーク部材10に
は、使用者のコンディション、使用の仕方によっては、
固定脚9よりも車輪(図示省略)の方が適している場合
もあるので、車輪も取り付けられるようにしている。
【0007】さらに前記後部フレーム3の下端側には、
固定脚9直上から後部フレーム3上方に沿って、荷重手
段であるバランサ13を添設している。この場合、バラ
ンサ13は、後部フレーム3の固定脚9の取り付け箇所
であるフォーク部材10から、後部フレーム3の中間箇
所までを、後部フレーム3後方側からカバーするように
した、細長いタンクからなっている。すなわちバランサ
13は、図中下部側に、フォーク部材10に対応して幅
方向に膨出させると共に、切込部13aを有し、また、
下部側から長手方向に沿って上部側に至る係合溝13b
が形成され、この係合溝13bを介して後部フレーム3
にバランサ13を係合させ、固定ねじ14により固定す
る構造である。かかるバランサ13は、例えば合成樹脂
製のブロー成形体により構成され、上部側に水注入口
(図示省略)が設けられており、水注入後、キャップ1
5によって密栓する構成としている。この場合、水の量
を加減することで使用状況に応じた錘として活用するこ
とができる。なお、水注入口から注入する水の他、他の
液体、粒状体、紛体等も適用可能である。
【0008】以上のように構成される歩行車1におい
て、使用者は、グリップ7を掴んで後部フレーム3の下
端側の固定脚9を浮かすようにして押し込み、歩行車1
を動かして歩行車1を支えとして歩行することができ
る。前記歩行車1は、実質的に前部フレーム2と後部フ
レーム3とによって構成されているため、本来的に軽量
であり、前輪6,6を回転させて簡単に動かすことがで
きる。なお、バランサ13を後部フレーム3の下端側の
固定脚9直上から後部フレーム3上方に沿って装着すれ
ば、重心が固定脚9直上から後部フレーム3上方にかけ
ての位置近傍にあるため、特に、傾斜地を歩行する際に
歩行安定性をもたらすことができる。
【0009】そして、歩行途中、使用者が休憩をとりた
い際、グリップ7から手を離せば、歩行車1の後部フレ
ーム3の下端側の固定脚9を接地させることができ、こ
れによって歩行車1を直ちに停止させることができ、使
用者はその場で座板4に腰掛けると共に、背もたれ部材
8に寄りかかり、休憩を取ることができる。このよう
に、ブレーキがなくてもグリップ7から手を離すだけ
で、後部フレーム3の下端側の固定脚9を接地させるこ
とで、停止させることができ、歩行車1だけ先に進むよ
うな危険性はなく、しかもブレーキ機構がないだけ構造
が簡単化され、製造コストも抑制することができる。
【0010】以上、本発明にかかる歩行車1の一例を挙
げ、その作用を説明したが、使用者のコンディションに
よっては、固定脚9よりも車輪の方が適する場合もあ
る。その時は、固定脚9を取り外して、車輪を後部フレ
ーム3の下端側のフォーク部材10に取り付けることが
できる。
【0011】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、固定型歩
行器と四脚四輪歩行車の中間の仕様となり、利用者の身
体状況に対応可能となる。後輪とブレーキシステムをな
くすことにより、原価を大幅にコストダウンすることが
可能となり、機能に応じた価格設定が可能となる。
【0012】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる歩行補助器の一例を示す、外観
斜視図である。
【図2】図1に示す歩行補助器の側面図である。
【符号の説明】
1 歩行車 2 前部フレーム 2a 前支柱部 3 後部フレーム 4 座板 5 小物入れバッグ 6 前輪 7 グリップ 8 背もたれ部材 9 固定脚 9a 脚軸 9b ゴム足 10 フォーク部材 11 ネジ 12 ナット 13 バランサ 13a 切込部 13b 係合溝 14 固定ねじ 15 キャップ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 歩行補助器において、本体フレームに
    使用者が掴まるグリップを設け、少なくとも進行方向寄
    りの脚に車輪を設ける一方、進行方向と反対側の脚に固
    定脚を設ける構成としたことを特徴とする歩行補助器。
  2. 【請求項2】 前部フレームと後部フレームとを、中
    間より上部寄りの箇所において交叉させると共に交叉箇
    所において互いに結合し、この交叉箇所下側空間に座板
    を配置し、前記前部フレームは、下端側に前輪を装着し
    て上端側に向かって斜め上方に指向する一対の前支柱部
    を有して、これら前支柱部上端にグリップを装着する一
    方、前記後部フレームの上部側を斜め前方に指向させて
    上辺に沿って背もたれ部材を設けると共に、下端側に固
    定脚を装着する構成としたことを特徴とする歩行補助
    器。
  3. 【請求項3】 前記後部フレームの下端側に固定脚と
    車輪とを選択的に装着可能に構成したことを特徴とする
    請求項2記載の歩行補助器。
  4. 【請求項4】 前記後部フレームに重さ付与手段を設
    けたことを特徴とする請求項2記載の歩行補助器。
JP2000129007A 2000-04-25 2000-04-25 歩行補助器 Expired - Lifetime JP3413156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000129007A JP3413156B2 (ja) 2000-04-25 2000-04-25 歩行補助器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000129007A JP3413156B2 (ja) 2000-04-25 2000-04-25 歩行補助器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001299843A true JP2001299843A (ja) 2001-10-30
JP3413156B2 JP3413156B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=18638347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000129007A Expired - Lifetime JP3413156B2 (ja) 2000-04-25 2000-04-25 歩行補助器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3413156B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008138107A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-20 Rowanwood Ip Inc. Mobility assistance device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53156400U (ja) * 1977-05-16 1978-12-08
JPS62170249A (ja) * 1986-01-17 1987-07-27 ガ−デイアン プロダクツ,インコ−ポレイテツド 可逆性歩行器
JPS63127628U (ja) * 1987-02-16 1988-08-22
JPH09154902A (ja) * 1995-07-06 1997-06-17 Brian Kevin Meltzer 活動領域を増す機能を有する歩行杖

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53156400U (ja) * 1977-05-16 1978-12-08
JPS62170249A (ja) * 1986-01-17 1987-07-27 ガ−デイアン プロダクツ,インコ−ポレイテツド 可逆性歩行器
JPS63127628U (ja) * 1987-02-16 1988-08-22
JPH09154902A (ja) * 1995-07-06 1997-06-17 Brian Kevin Meltzer 活動領域を増す機能を有する歩行杖

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008138107A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-20 Rowanwood Ip Inc. Mobility assistance device
US9375380B2 (en) 2007-05-11 2016-06-28 Rowanwood Ip Inc. Mobility assistance device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3413156B2 (ja) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9022406B2 (en) Infant scooter
US9932087B2 (en) Vehicle drivable in use by a person walking or running whilst seated and the use of such vehicle
US7311319B1 (en) Therapeutic scooter system
JP2010184508A (ja) 前輪二輪式三輪車
US5868413A (en) Unicycle having rearwardly mounted handle structure for training riders
US6247714B1 (en) Recumbent cycle with improved suspension
KR101943296B1 (ko) 방향전환시 전복방지기능이 구비된 휠체어 연결마운트
US20150042063A1 (en) Frame for a human-powered vehicle
JP5459889B1 (ja) 歩行機具
US20030052471A1 (en) Three-wheeled scooter apparatus
JP2001299843A (ja) 歩行補助器
JP3410418B2 (ja) 歩行補助器
KR200427359Y1 (ko) 방향성 캐스터가 구비된 자전거
JP2011063254A (ja) 転倒しない安全自転車
JP3122503U (ja) リハビリテーション用車椅子
JP2004001653A (ja) 自転車用サドル及び自転車用運転者支持構造
JP3245054U (ja) 乗り物
JP2003010256A (ja) 上下動するサドルを装着した開脚三輪歩行車。
JP7289558B2 (ja) 三輪ペダル車
JP3126399U (ja) ポーターカート兼歩行器
JPH0650309Y2 (ja) 自転車の荷篭兼用子供乗せ篭装置
JP3105110U (ja) 歩行補助車
RU2233225C2 (ru) Велосипед-тандем
JP2024074716A (ja) 自転車用サドル及び自転車
JP2012116378A (ja) 3輪自転車用腰かけ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250