JP2001299374A - 新規ヘテロダイマー性蛋白質の製造方法 - Google Patents

新規ヘテロダイマー性蛋白質の製造方法

Info

Publication number
JP2001299374A
JP2001299374A JP2001093819A JP2001093819A JP2001299374A JP 2001299374 A JP2001299374 A JP 2001299374A JP 2001093819 A JP2001093819 A JP 2001093819A JP 2001093819 A JP2001093819 A JP 2001093819A JP 2001299374 A JP2001299374 A JP 2001299374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subunit
gene encoding
vector
structural gene
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001093819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3814156B2 (ja
Inventor
Christie A Kelton
クリスティー・エイ・ケルトン
Noreen P Nugent
ノーリーン・ピー・ヌージェント
Scott C Chappel
スコット・シー・チャペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genzyme Corp
Original Assignee
Genzyme Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genzyme Corp filed Critical Genzyme Corp
Publication of JP2001299374A publication Critical patent/JP2001299374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3814156B2 publication Critical patent/JP3814156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/59Follicle-stimulating hormone [FSH]; Chorionic gonadotropins, e.g.hCG [human chorionic gonadotropin]; Luteinising hormone [LH]; Thyroid-stimulating hormone [TSH]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/67General methods for enhancing the expression
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/10Plasmid DNA
    • C12N2800/108Plasmid DNA episomal vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/001Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination
    • C12N2830/002Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination inducible enhancer/promoter combination, e.g. hypoxia, iron, transcription factor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/42Vector systems having a special element relevant for transcription being an intron or intervening sequence for splicing and/or stability of RNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/80Vector systems having a special element relevant for transcription from vertebrates
    • C12N2830/85Vector systems having a special element relevant for transcription from vertebrates mammalian

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 二量体タンパク質ホルモンの産生を驚異的に
上昇させる新しい発現システムを提供する。 【解決手段】 下記工程からなるイントロンを含むαサ
ブユニットcDNA構築物を使用する、ダイマー性蛋白
質ホルモンの製造方法。a)プロモーター、構造遺伝
子、ターミネーター配列を含む第一のべクター。該構造
遺伝子はαサブユニットのコード領域のすぐ5′側に少
なくとも1つのイントロンを含む。b)βサブユニット
の構造遺伝子は、イ)αサブユニットと機能的に連結し
第一のベクター内に存在。または、ロ)プロモーター、
βサブユニットの構造遺伝子、ターミネーター配列を含
む第二のベクター、として構成。c)宿主細胞に形質転
換、ベクターが複数の場合はすべてを形質転換。d)該
形質転換細胞を該蛋白質が生産される条件で培養。イン
トロンは、イントロンを含まない条件下で生産されるよ
りも多量の該蛋白質が生産されるよう、コード領域のA
TGに対して間隔をあけて配置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、形質転換された哺乳動
物細胞からヘテロポリマー性タンパク質を産生するため
の発現システムに関するもので、特に二量体の糖タンパ
ク質ホルモン産生の新しい発現システムおよびベクター
に関する。
【0002】
【従来の技術】αとβサブユニットcDNAクローンの
培養哺乳動物細胞へのトランスフェクションにより、特
徴的に低いゴナドトロピン(gonadotropi
n)の発現レベルが結果として見られた。このことはこ
れらのホルモンの商業的スケールでの産生を深刻に妨げ
ていた。
【0003】本発明の一つの観点はこのようなホルモン
の産生のために商業上実用的な方法を提供することであ
る。β−グロビン(1,2)や免疫グロブリン遺伝子
(3−5)のようないくつかの遺伝子は、至適mRNA
産生にイントロンを要求するが、一方、チミジンキナー
ゼ(thymidine kinase)(6)のよう
な他の遺伝子では要求しない。遺伝子発現のイントロン
依存性上昇は非転写性(例えばグロビン遺伝子)あるい
は転写性(例えば免疫グロブリン遺伝子)メカニズムの
いずれからも結果され得る。
【0004】ヒトとウシ共通のα、FSHβ、LHβ、
そしてヒトTSHβサブユニットをコードする遺伝子の
単離が報告されている(8−14)。ラマバートランら
(Ramabhadran et al.)ははじめて
ヒトアルファサブユニットcDNAを用いたマウス(m
ouse)細胞でのトランスフェクションとそれに続く
発現について述べた。それ以来いくつかのグループが培
養哺乳動物細胞へのトランスフェクションによる二量体
糖タンパク質ホルモン発現の成功を報告している。それ
らのグループのいくつか(16,17)はcDNAクロ
ーンを用い、一方他のグループ(14,18,19)は
イントロン含有cDNAまたはゲノム(genomi
e)の配列を用いた。
【0005】米国特許出願第548,228号と第69
6,647号は培養哺乳動物細胞でのゴナドトロピン産
生のためのcDNAクローン(イントロンなし)の使用
について述べている。これらの発現システムは生物学的
に活性のある分子を産生する一方、形質転換された哺乳
動物細胞の産生率は述べられたものより一般に低い。
【0006】より高い産生をもたらすような、ゴナドト
ロピンに有効な改良された発現システムを提供すること
が本発明のもう一つの観点である。マツーク(Matz
uk)とボイメ(Boime)(18a)は、ヒトαサ
ブユニットcDNAのコーディング領域に挿入されたイ
ントロンは、cDNAクローンの使用に比較してより高
い発現をもたらすと述べているがこの主張を、あるいは
彼らの特別な方法の記述を支持するデータは得られてい
ない。最近の発表ではキーツェル(Kaetzel)と
ニールソン(Nilson)(7)がCHO細胞で比較
的高いレベルのウシLH発現を報告した。彼らのシステ
ムはαとLHβサブユニット両者の発現にゲノム配列を
用いた。しかしながらLH発現におけるcDNA配列に
対するゲノム配列の効果は彼らの論文中で論じられてい
ない。
【0007】本発明のもう一つの観点は、現在までの状
況によって起こる混乱を克服することおよび、二量体糖
タンパク質をコードする改良されたベクターを駆使する
ことに必要な、重要な情報とそのようなベクターを用い
た生産方法を提供することである。
【0008】ウサギβ−グロビン(1,2,20)、大
腸菌gpt(20)、マウスDHFR(20,21)な
どの組織培養細胞内でイントロンはmRNAの蓄積の増
加につながっている。転写を上昇させるエンハンサー要
素(enhancer element)を持つイント
ロンを含む遺伝子の例は免疫グロブリン遺伝子(3−
5)、ラットチトクローム(cytochrome)c
遺伝子(22)、ヒトプローα1(I)コラーゲン遺伝
子などである。イントロンはまた次のような遺伝子:ラ
ット成長ホルモン、マウスメタロチオネイン(meta
llothionein)−I、およびヒトβ−グロビ
ンなどのトランスジェニック・マウスにおける転写効率
の上昇をもたらすことが示された(24)。しかしなが
らこれら3つの遺伝子が培養哺乳動物細胞にトランスフ
ェクトされた時にはイントロンはそれらの発現に何ら効
果を持たない。
【0009】発現レベルは、さまざまな3´非転写性ポ
リアデニレーション領域によって影響され得ることが示
されている(24,25)。例えばgal Kマーカー
遺伝子のより高い発現レベルは、転写の終結(term
ination)にSV40の初期部位(early
region)またはヒトコラーゲンポリアデニレーシ
ョン領域ではなく、ウシ成長ホルモンポリアデニレーシ
ョン領域を用いた場合にもたらされる(24)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の様々な主旨と
観点に従って、αサブユニットゲノム配列、あるいは哺
乳動物細胞において、二量体タンパク質ホルモンの産生
を著しくかつ驚異的に上昇させるイントロンを加えたα
サブユニットcDNA構築物を使用する新しい発現シス
テムを提供する。
【0011】この発見は共通のαサブユニットを持つ二
量体糖タンパク質ホルモンを高収率生産するための工程
の開発を容易にする。それらは絨毛膜性(chorio
nic)ゴナドトロピン(CG)、卵胞(follic
le)刺激ホルモン(FSH)、黄体形成(lutei
nizing)ホルモン(LH)、そして甲状腺刺激ホ
ルモン(TSH)を含む。
【0012】更にまたTSHのβサブユニット遺伝子の
発現がイントロン依存性であることが期せずして発現さ
れた。TSHβサブユニットの至適な発現に必要なゲノ
ム領域の特定は、当発明によって二量体TSHを効率よ
く産生するための工程の開発に関する重要で特別な情報
を提供することにより可能となった。
【0013】本発明のさまざまな観点および主旨は図面
によりさらに理解されるであろう。
【0014】
【実施例】実施例1:共通αとFSHβサブユニット発
現のためのプラスミドの構築。 A.完全なヒトαサブユニットゲノムクローンは多くの
原材料(source)からpBR322への17キロ
塩基対(kb)EcoRI挿入部として都合よく得るこ
とが可能である。αプロモーターは組織特異的であるこ
とが示されており、様々な遺伝子発現に共通して用いら
れる培養組織細胞中では効率良く機能しないので、すべ
ての5´側面配列をとり除くステップが入れられた。内
部にあるEcoRI部位は、処理をしたゲノム配列の組
み立てに先がけて、数回のサブクローニング段階を必要
とした。有利に用いられた工学的方法が図1に示されて
いる。2つのpUC18サブクローン、1つは8.0k
bのBamHI−SacI5´部分(pUC bs8.
0)を用いて、そして2つめは2.7kbの3´Sac
I−EcoRI部分(pUCse2.7)を用いて、構
築された。我々の発現ベクターにあるXhoIクローニ
ング部位に合う末端を作るためpUCse2.7はEc
oRIで消化され、その端は大腸DNAポリメラーゼI
のクレノー(Klenow)断片での処理によって平滑
化されて、その後SalIリンカーがライゲーション
(ligation)反応で接着された。その反応混合
液を更に続いてSalI制限エンドヌクレアーゼ分解
し、2.6kbのベクター断片に加えて2.7kbヒト
αSalI部分を生成した。この2.7kbヒトαSa
lI部分はゲル精製されpUC18(pUCss2.
7)のSalI部位に再挿入された。2.7kbα断片
をSacI部分として単離できるような方向にあるSa
lI挿入部を含むクローンが選択された。これはゲル精
製され、その後pUCbs8.0のSacIに挿入され
てpUC18における11kb挿入部として完全なヒト
α遺伝子のコーディング配列が構築された。その挿入部
は遺伝子の5´末端のpUC18ポリリンカーにある既
存のSalI部位と、遺伝子の3´末端の変換SalI
部位(EcoI由来)の効果によりSalI断片として
切り出すことができた。完成されたゲノムα発現構築物
は、今後“全長ゲノムα”配列と呼ぶが、エクソンI
(exonI)の一部(mRNAの5´非翻訳領域を含
む最初の35ヌクレオチド短い)、エクソンII、II
I、およびIVの全てを介在配列(interveni
ng sequences)と同様に、そして3´側面
配列の約2キロ塩基対(kb)を含んだ。これは転写が
マウスメタロチオネインI(mouse metall
othionein−I、MT−I)プロモーターによ
って支配されるように、CLH3AXSV2DHFR発
見ベクター(図2)のXhoI部位に挿入された。この
発現ベクターはまたマウスのジハイドロフォレート(d
ihydrofolate)還元酵素(reducta
se)(DHFR)遺伝子を選択と増幅のマーカーとし
て含んでいた。 B.ヒトαサブユニットcDNAは、発現のために全長
クローンを開始ATGに及ぶNcoIおよびTAA終止
コドンの215塩基対(bp)下流の3´非翻訳領域で
切断するHindIIIで分解することにより工作され
た。5´SalI部位とコザック(kozak)コンセ
ンサス配列(27)は合成オリゴヌクレオチドにより、
3´SalI部位は上記のようにリンカーを付着するこ
とによって供給された。工作されたαサブユニットcD
NAクローンのDNA配列は、長さ約600bpで、表
7に示す。これはCLH3AXSV2DHFR発現ベク
ターのXhoI部位に挿入された(図2)。内因性の5
´非翻訳領域と3´ポリアデニレーションシグナルが工
作過程においてcDNAクローンから除かれ、それ故に
MT−Iプロモーターとサル(simian)ウィルス
40(SV40)初期ポリアデニレーションシグナルが
それぞれベクター配列によって供給された。
【0015】C.この研究において使用されたヒトFS
Hβ部分ゲノムクローンは2.0kbのDdeI−Sa
u3A切片であり、それは開始ATG上流の40bp配
列に加えたエクソンIIのタンパクコーディング領域、
エクソンIIIのタンパクコーディング領域、およびこ
の2つのエクソンを分けている1.6kbのイントロン
を含んでいた(表7)。5´DdeI部位と3´San
3A部位は前もってそれぞれEcoRIとBamHIに
変換されており、それ故現状の発現ベクターとの互換性
はない。FSHβゲノムクローンの部分はそれ故上記の
ように平滑化したSalI末端に商業的に製造されてい
るSalIリンカーを付着して供給された。SalI部
分はそれからDHFRコーディング領域がネズミ(mu
rine)オルニチン脱炭酸酵素(ornithine
decarboxylase,ODC)のコーディン
グ領域に入れ替わっていること以外は構造的にCLH3
AXSV2DHFRと同様の発現ベクターであるCLH
3AXSV20DC(図2)のXhoI部位に挿入され
た。
【0016】実施例2:安定なトランスフェクションに
おける全長ゲノムαとcDNAαCLH3AXSV2D
HFRの転写単位の比較。ゲノムαとcDNAαCLH
3AXSV2DHFR構造物は、それぞれのα発現プラ
スミドをヒトFSHβCLH3AXSV20DC発現プ
ラスミドとコートランスフェクション(cotrans
fection)させ、FSH二量体産生を測定するこ
とによって比較された。
【0017】A.トランスフェクションの行われる24
時間前に100mm皿に7×105のDUKX CHO
細胞(DHFR−マイナス)が植えられた。リン酸カル
シウム沈殿は500マイクロリッター(μl)のトラン
スフェクション用バッファー〔14ミリモル(mM)N
aCl、5mM KCl、0.7mM Na2HPO4
5.5mMデキストロース,20mM HEPES(p
H7.5)〕に浮遊させたプラスミドDNAに31μl
の2モル(M)NaCl2を加えて得た。用いられたプ
ラスミドDNAの量は、α(cDNA又はゲノム):1
0μg、そしてFSHβ:30μgであった。沈殿生成
のため室温で45分間放置された。培養培地が細胞から
除かれ、DNA沈殿物が入れられた。室温で20分間放
置して細胞を落ちつかせた後、各皿に培養培地5mlが
加えられ、37℃で4時間インキュベーションを続け
た。細胞はそれから15%グリセロールにて37℃で
3.5分間ショックを受けた。培養培地で37℃48時
間のインキュベーションの後細胞は1:10に分けられ
0.02メトトレキセイト(methotrexat
e,MTX)を含む選択培地が加えられた。使われた選
択培地は、10%の透析ウシ胎児血清と1%のL−グル
タミンを追加した、α−マイナス改良イーグル培地(E
agle´s medium)であった。10日から1
4日後にフォーカス(foci)が可視化したとき24
溝のプレートに移した。そこから得られた培養培地は、
特異的モノクローナルに基く放射性免疫アッセイ(セロ
ーノ ダイアグノスティックスSerono Diag
nostics、ランドルフRandolph、マサチ
ューセッツMA)を用いてFSH二量体発現についてア
ッセイされた。陽性のクローンは、T−25フラスコ内
の、濃度を0.1μMに増加したMTXを含む選択培地
に移された。培養が密集状(confluence)に
なった時培地はFSH二量体について再びアッセイさ
れ、細胞は1個あたり24時間の発現レベルのピコグラ
ム数を計算するために数を数えられた。
【0018】B.ヒトαゲノム/FSHβおよびヒトα
cDNA/FSHβの各コートランスフェクションより
任意に選択された7つのクローンにおいて測定されたヒ
トFSH二量体分泌レベルが表1に記されている。
【0019】
【表1】
【0020】この結果はFSH二量体発現が全長ゲノム
αサブユニット配列でトランスフェクションされた細胞
において著しく増加することを示している。平均発現レ
ベルは、この特定の実験において見られた驚く程の大幅
な上昇が約30倍であったことを示している。
【0021】C.全長ゲノムα配列の優越性を更に証明
するため、安定な細胞系がヒトαcDNAかあるいはヒ
トαゲノムクローンのいずれかを含むCLH3AXSV
2DHFR発現ベクターでトランスフェクションされ
た。フリーのαサブユニット発現の割合が比較された。
ヒトαサブユニットの発現は、高感度のかつ特異的放射
性免疫アッセイで決定され、cDNA含有細胞系につい
てはすべてのケースに0.05pg/細胞/24時間を
上まわることはなかった。表2に詳しく示されている通
り、ゲノムαクローンでトランスフェクションされた細
胞は5−20倍上昇したタンパク質レベルを表わした。
【0022】
【表2】
【0023】実施例3:甲状腺刺激ホルモンの構築。 本発明の有効性と幅広い応用性を証明するため、CLH
3AXSV2DHFRの全長ヒトゲノムα配列をCLH
3AXSV20DCの部分ゲノムTSHβ配列とコート
ランスフェクションさせて安定にトランスフェクション
されたCHO細胞系が調製された。この実験に用いられ
たゲノムの部分TSHβ断片は、エクソンIIとIII
のタンパク質コーディング領域および、この2つのエク
ソンを分けている0.5kbのイントロンから成る(表
9)。TSHβのタンパク質コーディング配列をはさむ
すべての5´と3´領域は、この特定の構築においてと
り除かれた。引き続きこの2つの発現ベクターのコート
ランスフェクションが行われ、安定な細胞系が培養され
て、それらのTSH発現能について分析が行われた。感
度の高い、かつ特異的な放射性免疫アッセイで決定され
た二量体の発現レベルが表3に挙げられる。ゲノムTS
HβクローンとαサブユニットのcDNAとのコートラ
ンスフェクションについての以前の研究は、発現レベル
が通常、放射性免疫アッセイの感度以下、即ちたいてい
0.02pg/細胞/24時間以下であることを示して
いた。
【0024】
【表3】
【0025】つまりTSH産生はFSH産生と同様、哺
乳動物細胞のトランスフェクションにおいてαcDNA
配列よりむしろ全長ゲノムα配列の使用によって大きく
上昇され得る。この実験におけるTSH産生上昇範囲は
6から100倍であった。
【0026】実施例4:イントロンと発現の上昇 ヒトαゲノム構築は、それがイントロンを含むというこ
とのみならず、内因性の5´非翻訳配列、末端ポリアデ
ニレーションシグナル、そして付加的な3´側面配列
(3´flanking sequence)を含むと
いう点においてもヒトαcDNA構築とは異なってい
る。それ故に以前のいくつかの実験からはゲノム領域が
発現の上昇に貢献することを推定するのは不可能であっ
た。
【0027】A.ゲノムα配列内のイントロンがαサブ
ユニットレベルの上昇の原因となっているかどうかを決
定するため我々はヒトαイントロンAのXbaI−Ps
tI部分2kbをCLH3AXSV2TPAベクターの
マウスMT−I5´非翻訳領域とαcDNA配列の間に
挿入した(図2)。短くされたイントロンは内因性のス
プライスアクセプター(splice accepto
r)を保持していたが、スプライスドナー(splic
e donor)は合成オリゴヌクレオチドにて供給さ
れた。
【0028】B.αサブユニット発現における異種(h
eterologous)イントロンの効果をテストす
るため、もう1つのプラスミドが構築された。この構築
においてMOPC41免疫グロブリンK遺伝子(5)由
来のイントロン130bpがマウスMT−I5´非翻訳
領域とαcDNA配列の間に挿入された。この特定の介
在(intervening)配列には転写エンハンサ
ーエレメント(enhancer element)は
含まれていなかった。
【0029】C.これらイントロン含有αcDNA構築
物は、プラスミドDNAのCOS−7細胞への一過性ト
ランスフェクションおよびノザンブロッティング(no
rthern blotting)によるmRNAレベ
ルの解析によって、本来のαcDNA構築物および全長
ゲノムα配列と比較された。この実験において組織プラ
スミノーゲンアクチベーター(tissue plas
minogen activator,tPA)cDN
Aは内部標準(internal standard)
として用いられ、異なるプラスミド構築物のトランスフ
ェクション効率のばらつきを修正し、すなわち、測定α
サブユニットmRNAレベルを標準化(normali
ze)するのに使用された。トランスフェクションはシ
ードとアルフォ(Seed and Aruffo)の
DEAE−デキストランプロトコール(28)を使って
二連に(induplicate)行われた。トランス
フェクション2日後に細胞性全RNAが細胞から分離さ
れた。このRNA(5マイクログラム)はフォルムアル
デヒド(formaldehyde)ゲルで分画され、
標準的なノザンブロッティング技術を用いてナイロン膜
に転写された。膜はそれから32P標準ヒトα又は32P標
準tPAプローブのいずれかとハイブリダイズされ、結
果として得られたシグナルはベータスコープ(Beta
scope)モデル603のブロット分析機(ベータジ
ェン社、ワルサム、マサチューセッツ、Betagen
Corp.,Waltham,MA)で定量された。
相対的比較のための標準化(normalized)α
mRNA値は、αカウント数をtPAカウント数で割
り、二連のサンプルから得られた数字を平均して計算さ
れた。この実験の結果が表4に示されている。
【0030】
【表4】
【0031】この結果はαサブユニットmRNAの蓄積
に関してヒトαイントロン(No.2)又は免疫グロブ
リンイントロン(No.3)のいずれかを含むcDNA
構築物は全長ゲノム配列(No.1)のように効率がよ
り良いことを示した。特に標準化αサブユニットmRN
Aレベルは、イントロンなしのcDNA対象(No.
4)によって産生されたものより7から21倍高かっ
た。我々はそれ故、αサブユニットタンパク質コーディ
ング配列に隣あわせた5´又は3´領域ではなく、イン
トロンが増加発現レベルに対する第1の原因であり、そ
の効果は少なくとも一部はαサブユニットmRNA蓄積
の増加によるものであることを期せずして発見したので
ある。
【0032】実施例5:増加した転写率によらない、発
現の上昇 核ランオフ(run off)転写アッセイは、ゲノム
α誘導性mRNA蓄積の高レベルが増加した転写の割合
によるものであるかどうかを決定するために用いられ
た。αゲノムあるいはαcDNA含有CLH3AXSV
2TPAプラスミドによるCOS−7細胞の、一過性ト
ランスフェクションが実施例4にのべられているように
行われた。核の調製とランオフ転写アッセイには標準的
な方法が用いられた(カレント プロトコール イン
モレキュラー バイオロジー;マウスベル、F.M.ら
編;ジョンウィリー アンド サンズ,ニューヨーク,
ニューヨーク Current Protocols
in MolecularBiology;Ausub
el,F.M.et al.,John Wiley&
Sons,NY,NY)。α、DHFR、tPA用のD
NAプローブはゲル精製された挿入配列で、それぞれの
約0.25μgがニトロセルロース膜上で二重スロット
ブロットされた。その膜は、DNAなし(モックmoc
k)、CLH3AXSV2TPAの全長ヒトαゲノムク
ローン、あるいはCLH3AXSV2TPAのヒトαc
DNAクローンにてトランスフェクションされたCOS
−7細胞から調製されて、[32P−UTP]で標識され
た核ランオフRNAにハイブリダイズされた。ハイブリ
ダイゼーションシグナルはベータスコープモデル603
ブロット分析機(ベータージェン社,ワルサム,マサチ
ューセッツ Betagen,Corp.,Walth
am,,MA)で定量された。転写率の標準化された値
(normalized value)は平均αカウン
トを平均tPAカウントで割って得られた。サル(mo
nkey)DHFR核ランオフRNAは、この実験で使
われた条件ではマウス(mouse)DHFR DNA
プローブ配列にハイブリダイズしないはずであり、それ
故負の対象として使われている。相対的転写率の結果は
下の表5にまとめられている。
【0033】
【表5】
【0034】この特定の実験においてαcDNAのラン
オフ転写率(0.12)はゲノムα配列のそれ(0.0
7)と較べ驚く程高かった。増加された転写率はそれ故
より高いαサブユニット発現レベル産生ゲノムα配列に
よる機構ではない。
【0035】実施例6:TSHβサブユニット発現はイ
ントロン依存性である。 A.全長ゲノムTSHβ遺伝子(14a)が図3Aに図
解されている。3つのエクソン(I,II,III)、
2つのイントロン(a,b)、開始ATG、終止コドン
(TAA)の位置が示されている。PvuII部位はエ
クソンIIとIIIを含む約2kbのDNA配列によっ
てわけられており、TSHβの完全なタンパク質コーデ
ィング領域を含有する。この研究において使われたTS
Hβ部分ゲノム構築物はこの2kb PvuII断片に
由来しており図3Bに図解されている。TSHβ0.9
(0.9kb)は実施例1の安定なトランスフェクショ
ンにおいて使用されたものと同様の構築物で、内因性の
介在(intervening)配列によって分けられ
た2つのコーティングエクソンから成り、開始ATGの
上流とTAA下流の全配列は除かれている。TSHβ
1.2(1.2kb)およびTSHβ2.0(2.0k
b)はさらに加えてイントロンAの約300塩基対を含
み、短くなったイントロンをスプライラスさせるための
合成スプライス供給部(donor)を加えて構築し
た。TSHβ2.0は末端のポリアデニレーションシグ
ナルと約0.8kbの付加的3´側面配列(flank
ing sequence)を保持している。
【0036】B.実施例4に述べているプロトコールを
用いてCOS−7細胞の二連のカルチャー(A,B)が
以下の部分ゲノム断片のうちの1つを含むCLH3AX
SV2DHFRプラスミドでトランスフェクションされ
た:(1)TSHβ0.9、(2)TSHβ1.2、ま
たは(3)TSHβ2.0。遺伝子は転写がMT−Iプ
ロモーターで開始されるように、そしてTSHβ0.9
とTSHβ1.2の場合はSV40初期ポリアデニレー
ションシグナルで終止するようにXhoIクローニング
部位に挿入された。インキュベーション48時間後に細
胞性全RNAが細胞から分離された。RNA(9マイク
ログラム)はホルムアルデヒドゲルにて分画され、それ
から標準ノザンブロッティング技術を用いてナイロン膜
に移された。膜は32P標識されたマウスMT−Iプロー
ブ(約50塩基対のMT−I5´非翻訳配列も含むよう
なTSHβmRNAを検出するため)、または32P標識
されたDHFRプローブ(トランスフェクション効率の
比較のため)のいずれかでハイブリダイズされた。結果
として得られたシグナルはベータスコープ(Betas
cope)モデル603ブロット分析機(ベータジェン
社,ワルサム,マサチューセッツBetagen,Co
rp.,Waltham,,MA)で定量された。相対
的比較のために標準化された(normalized)
TSHβmRNA値はMT−Iカウント数をDHFRカ
ウント数で割って計算された。2つのトランスフェクシ
ョンで得られた標準化された値はそれから平均化されて
TSHβ0.9について得た数字で割られた。mRNA
の蓄積に関して得られた比較の結果は表6にまとめられ
ている。
【0037】
【表6】
【0038】C.この結果は最初のイントロンの一部を
保持する2つの構築物(TSHβ1.2とTSHβ2.
0)は最初のイントロン由来の配列をまったく含まない
構築物に較べて5−60倍高いmRNAの蓄積を生ずる
ことを示している。それ故TSHβ遺伝子発現はαサブ
ユニット遺伝子発現と同様イントロン依存性である。す
べての構築物とタンパク質コーディング領域に存在する
イントロンBが最適な上昇を与えていない、という予想
外の観察結果は興味深い。このことはTSHβ遺伝子の
最初のイントロンにmRNAの蓄積を増加させるような
特異的な配列が存在するか、あるいはより高い可能性と
しては、イントロンの位置(mRNAの5´末端に近
い)が重要な要素であるかのいずれかを示唆している。
イントロン依存性遺伝子発現が転写単位内のイントロン
の配置によって影響され得るということはヒトαcDN
Aを用いた予備実験によっても支持されている。κ免疫
グロブリン遺伝子のイントロンをmRNAの3´非翻訳
領域、即ちαcDNAとSV40ポリアデニレーション
領域の間に挿入した場合、変えられていないαcDNA
と比較してmRNA蓄積の増加は起こらなかった。
【0039】D.TSHβ1.2はTSHβ2.0より
10倍高いmRNA量を生じたことから、TSHβ2.
0にある末端ポリアデニレーションシグナルと3´側面
配列は効率よいmRNA産生に必要ではないということ
はあり得ることで実際不利益なものであるのかもしれな
い。その代わりに、TSHβ1.2とTSHβ2.0の
間のmRNA蓄積の不均等は2つのプラスミド構築物に
おけるMT−IプロモーターとSV40初期プロモータ
ー(DHFRを操作する)間の距離の違いに関係してい
るのかもしれない。TSHβ1.2構築物内でのふたつ
のプロモーターの近接(0.8kb)がSV40エンハ
ンサーエレメントおよびMI−プロモーター間の相互関
係を増加させ、それによって後者の転写率が増加するの
であろう。
【0040】さまざまな哺乳動物の中でαおよびTSH
β遺伝子構造は類似しているので、ヒトαおよびTSH
βサブユニットに基づく我々の発見は、ウシ、ウマ、ブ
タ、ヒヒおよびサルのよう他の種にも同様に応用できる
と思われる。同じく、LHβおよびFSHβサブユニッ
ト遺伝子も、至適な発現のためには、同様なゲノムDN
A構造依存性を示すであろうし、このような要求は他の
種間に於ても応用されるべきである。
【0041】発現ベクターの構築は、イントロンのよう
なmRNAの蓄積に重要であるゲノム領域に関する知識
や、転写単位内のこのような領域の位置が重要であると
いう知見を応用して、有利に単純化されるであろう。
【0042】例えばこれらゲノム領域をサブクローン化
又は合成してαとβサブユニットcDNA配列を用いた
構築物に含むこともできる。cDNAクローンはしばし
ばそれよりはるかに大きなゲノムクローンより入手しや
すく工作しやすい。かくしてこの発見は高レベルのホル
モンを産生する細胞系の開発を単純化し、そして最終的
には低いコストでこれらのタンパク質の大規模な生産を
可能にするだろう。これらや他の観点および本発明の変
法は当業者にとって今や明らかであり、本発明の意図あ
るいは範囲のいずれからも逸脱するものではない。 (参考文献) 1.ヘイマー(Hamer),D.H.とリーダー(L
eder),P.(1979)セル(Cell)17,
737−747 2.ヘイマー(Hamer),D.H.とリーダー(L
eder),P.(1979)セル(Cell)18,
1299−1302 3.バナージ(Banerji),J.ら(1983)
セル(Cell)33,729−740 4.ギリーズ(Gillies),S.D.ら(198
3)セル(Cell)33,717−728 5.クイーン(Queen),C.とバルチモア(Ba
ltimore),D.(1983)セル(Cell)
33,741−748 6.グロス(Gross),M.K.ら(1987)M
ol.Cell.Biol.7,4576−4581 7.カエツェル(Kaetzel),D.M.とニール
ソン(Nilson),J.H.(1988)J.Bi
ol,Chem,263,6344−6351 8.フィデス(Fiddes),J.C.とグットマン
(Goodman),H.M.(1981)J.Mo
l.Appl.Genetics1,3−18 9.グッドウィン(Goodwin),R.G.ら(1
983)Nucl.Acids Res.11,687
3−6882 10.バージン(Virgin),J.ら(1985)
J.Biol.Chem,260,7072−7077 11.タルメージ(Talmadge),K.ら(19
84)ネーチャー(Nature),307,37−4
0 12.キム(Kim),K.E.ら(1988)DNA
7,227−233 13.ワトキンズ(Watkins),P.C.ら(1
987)DNA6,205−212 14.ワンディスフォード(Wondisford),
F.E.ら(1988)Mol.Endo,2,32−
39 14a.ワンディスフォード,F.E.ら(1988)
J.Biol.Chem,263,12538−125
42 15.ラマハドラン(Ramabhadran),T.
V.ら(1984)Proc.Natl.Acad.S
ci.USA81,6701−6715 16.レディ(Reddy),V.B.ら(1985)
Proc.Natl.Acad.Sci.USA82,
3644−3648 17.ワタナベ(Watanabe),S.ら(198
7)Biochem.Biophys.Res.Com
m,149,1149−1155 18.マツーク(Matzuk),M.M.ら(198
7)Proc.Natl.Acad.Sci.USA8
4,6354−6358 18a.マツーク,Mとボイメ(Boime),I.
(1988)J.CellBiol.106,1049
−1059 19.カエツェル(Kaetzel),D.M.ら(1
985)Proc.Natl.Acad.Sci.US
A82,7280−7283 20.バッハマン(Buchmam),A.R.とバー
グ(Berg),P.(1988)Mol.Cell.
Biol.8,4395−4405 21.リー(Lee),F.ら(1981)ネーチャー
(Nature)294,228−232 22.エバンズ(Evans),M.J.とスカーピュ
ラ(Scarpulla),R.C.(1988)Mo
l.Cell.Biol.8,35−41 23.ロウソ(Rossouw),C.M.S.ら(1
987)J.Biol.Chem.262,15151
−15157 24.ブリンスター(Brinster),R.L.ら
(1987)Proc.Natl.Acad.Sci.
USA 85,836−840 25.プファール(Pfarr),D.S.ら(198
6)DNA5,115−122 26.ロス(Ros),J.とコブズ(Kobs),
G.(1986)J.Mol.Biol.188,57
9−593 27.コザック(Kozak),M.(1984)Nu
cl.Acids.Res.12,857−872 28.シード(Seed)B.とアルフォ(Aruff
o),A.(1987)Proc.Natl.Aca
d.Sci.USA 84,3365−3365 29.ボリバール(Bolivar),F.,ロドリゲ
ス(Rodriguez),R.L.,グリーン(Gr
een),P.J.,ベトラック(Betlach),
M.C.,ハイネッカー(Heynecker),H.
L.,ボイヤー(Boyer),H.W.,クロサ(C
rosa),G.F.とファルコー(Falkow),
S.(1977)ジーン(Gene)2:95 30.グランビル(Granville),N.,ダー
ナン(Durnham),D.M.とパーミター(Pa
lmiter),R.D.(1981)ネーチャー(N
ature)292:267−269 31.ヘイマー(Hamer),D.H.とワーリング
(Walling),M.(1982)J.Mol.A
ppl.Gen.:273−288 32.ラスキー(Lusky),M.とボッチャン(B
otchan),M.(1981)ネーチャー(Nat
ure)283:79−81 33.レディ(Reddy),V.B.,シンマパヤ
(Thimmapaya),B.,ダール(Dha
r),R.サブラマニアン(Subramania
n),K.N.,ツアイン(Zain),B.S.,パ
ン(Pan),J.ゴーシュ(Ghosh),P.
K.,セルマ(Celma),M.L.とワイズマン
(Weissman),S.M.(1978)サイエン
ス(Scienc)200:494 34.トーズ(Tooze),J.(編)DNA腫瘍ウ
ィルス(Tumor Viruses):腫瘍ウィルス
の分子生物学(Molecular Biology
of Tumor Viruses);2nd E
d.,コールド・スプリング・ハーバー ラボラトリー
(Cold Spring Harbor Labor
atory),ニューヨーク(New York)19
81 35.チャング(Chiang)T.−R.とマッコン
ログ(McConlogue),L.(1988)Mo
l.Cell.Biol.:764−769特に述べ
られている以外は使用された操作手順と技術は大体にお
いて従来報告されている通りであり、マニアテス(Ma
niatis)らによるクローニング・マニュアル(C
loning Manual),コールド・スプリング
・ハーバー(Cold Spring Harbor)
(1982)に記載されているような従来通りの技法で
ある。上に列挙されている、あるいは特記された参考文
献のすべては参考として組みこまれている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 組織培養細胞における、発現のためのヒトα
遺伝子工作に用いた方法を示す。重要な制限エンドヌク
レアーゼ部位を示す。黒ぬりの四角はα遺伝子のエクソ
ン(exon)を、太実線はα遺伝子イントロンを、細
実線はpBR322又はpUC18ベクター、をそして
ジグザグの線はpCU18のポリリンカー領域を表す。
【図2】 安定な、あるいは一過性のトランスフェクシ
ョンに用いられる基本的な発現ベクター、CLH3AX
SV2〔DHFR,ODC又はTPA〕を示す。αまた
はβサブユニットシーケンス挿入に使われたXhoI部
位の位置が示されている。二本の実線は哺乳動物細胞で
の発現に必要なシーケンスを表している。プロモータ
ー、ポリアデニレーション、マーカー遺伝子の相対的位
置が示されている。一本の実線は大腸菌における増殖と
選択(アンピシリン抵抗性による)に必要な、pBR3
22由来のpML−1領域を表す。
【図3】 A部は全TSHβ遺伝子を示す。3つのエク
ソン〔I,II,III〕、2つのイントロン(a,
b)、開始ATG、終止コドン(TAA)が図示されて
いる。更に部分構築のもととなるものからの断片の単離
に使われたPvuII部位も図示されている。影のつい
た四角は非コード(noncoding)のエクソンシ
ーケンスを表示している。B部は過渡的にトランスフェ
クトされたCOS−7細胞におけるTSHβmRNAの
蓄積を比較するために用いられた部分ゲノム構築物(p
artial genomie constructi
on)を示している。TSHβ0.9は、内在性(en
dogenons)IVSによって分かれている2つの
コード性(coding)エクソンから成り、開始AT
Gの上流とTAAの下流すべての配列はとり除かれてい
る(配列は表9に示されている)。TSHβ1.2およ
びTSHβ2.0は更にイントロンAの約300塩基対
を含み、先端を切った(truncated)イントロ
ンのスプライシングができるよう合成スプライスドナー
( )を加えることによって構築された。TSHβ
2.0は内在性ポリアデニレーションシグナル( )
と約0.8kdの追加3´側面配列を保有する。
【図4】 CLH3AXSV2DHFRを示す。このベ
クターは以下の部分から組み立てられた: (i)SV40初期領域(early region)
プロモーター(33,34)、マウス(mouse)D
HFR遺伝子(REFS)、SV40小T(small
T)イントロンおよび初期領域ポリアデニレーション
シグナル配列(33,34)から成るジハイドロフォレ
ートリダクターゼ(dihydrofolate re
ductase,DHFR)転写単位図4の核酸番号1
から1925); (ii)pBR322ベクター(29)由来で、pBR
322から1370塩基対欠失させた(32)細菌用プ
ラスミドベクターpMLの配列(図4の核酸番号220
1から4542);そして(iii)マウスメタロチオ
ネイン(metallothionein)−1遺伝子
(30,31)由来で、そこからイントロンとポリアデ
ニレーションシグナル配列がとり除かれたメタロチオネ
インプロモーター(図4の核酸番号4542から751
4);および(iv)SV40初期領域ポリアデニレー
ションシグナル配列(図4で核酸番号7514から77
51)(33,34)。tRAアナローグがSalI断
片のように唯一のXhoI部位でベクター内に挿入され
た。挿入部分の、プロモーターとアデニレーション配列
に対する相対的方向性は制限酵素分析によって決定され
た。
【手続補正書】
【提出日】平成13年4月27日(2001.4.2
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項15
【補正方法】変更
【補正内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ノーリーン・ピー・ヌージェント アメリカ合衆国マサチューセッツ州01701, フレイミンガム,ウエストゲート・ロード 38 (72)発明者 スコット・シー・チャペル アメリカ合衆国マサチューセッツ州02114, ボストン,ハンコック・ストリート 39

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の工程からなる、黄体形成ホルモ
    ン、濾胞刺激ホルモン、絨毛性ゴナドトロピン、および
    甲状腺刺激ホルモンからなる群から選択されるダイマー
    性蛋白質ホルモンの製造方法: a)プロモーター、上記ダイマー性蛋白質のα−サブユ
    ニットをコードする構造遺伝子、およびターミネーター
    配列を含む第一のベクターを提供し、該プロモーター、
    構造遺伝子およびターミネーター配列は機能可能に連結
    されていて、宿主細胞が該ベクターによって適正に形質
    転換されたとき該遺伝子の発現を可能にし、該構造遺伝
    子はコード領域および少なくとも一つのイントロンを含
    み、その一つは該α−サブユニットのコード領域の直ぐ
    5’側に存在し、但し該α−サブユニットをコードする
    構造遺伝子はウシ黄体形成ホルモンのα−サブユニット
    をコードする遺伝子の全ゲノム配列ではなく; b)該ダイマー性蛋白質のβ−サブユニットをコードす
    る構造遺伝子を提供し、該β−サブユニット構造遺伝子
    は、イ)前記αサブユニットを含む第一のベクター内に
    存在し、そして該αサブユニットに機能可能に連結して
    いて、宿主細胞が第一のベクターで適当に形質転換され
    たときβ−サブユニット構造遺伝子の発現を可能にする
    か、または、ロ)プロモーター、β−サブユニット構造
    遺伝子およびターミネーター配列を含む第二のベクター
    中に存在し、該プロモーター、β−サブユニット構造遺
    伝子およびターミネーター配列は機能可能に連結してい
    て、宿主細胞が第二のベクターで適当に形質転換された
    とき該β−サブユニット構造遺伝子の発現を可能にして
    おり; c)宿主細胞を第一のベクターで形質転換し、またはも
    しβ−サブユニットをコードする構造遺伝子が第二のベ
    クター中に存在する場合は、宿主細胞を第一および第二
    のベクターで形質転換し;そして、 d)該形質転換細胞をダイマー性蛋白質が生産される条
    件で培養する、ここにおいて、α−サブユニットのコー
    ド領域の直ぐ5’のイントロンは、イントロンを含まな
    いcDNAであるα−サブユニットをコードする構造遺
    伝子を用いて同じ条件下で生産できるよりも多量のダイ
    マー性蛋白質が生産されるように、コード領域のATG
    に対して間隔をあけて配置されている。
  2. 【請求項2】 β−サブユニットをコードする構造遺伝
    子が、該β−サブユニットをコードする遺伝子のゲノム
    配列である、請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 α−サブユニットをコードする構造遺伝
    子が、複数のイントロン、3’および5’側部領域、内
    在性の5’非翻訳配列およびポリアデニル化シグナルが
    付加された該α−サブユニットをコードするDNAを含
    む、請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 ダイマー性蛋白質がヒト濾胞刺激ホルモ
    ンであり、第一のベクターが該α−サブユニットをコー
    ドする遺伝子のゲノム配列を含む、請求項1の方法。
  5. 【請求項5】 ダイマー性蛋白質がヒト黄体形成ホルモ
    ンであり、第一のベクターが該α−サブユニットをコー
    ドする遺伝子のゲノム配列を含む、請求項1の方法。
  6. 【請求項6】 ダイマー性蛋白質がヒト絨毛性ゴナドト
    ロピンホルモンであり、第一のベクターが該α−サブユ
    ニットをコードする遺伝子のゲノム配列を含む、請求項
    1の方法。
  7. 【請求項7】 ダイマー性蛋白質が非ヒト絨毛性ゴナド
    トロピンホルモンであり、第一のベクターが該α−サブ
    ユニットをコードする遺伝子のゲノム配列を含む、請求
    項1の方法。
  8. 【請求項8】 ダイマー性蛋白質が非ヒト濾胞刺激ホル
    モンであり、第一のベクターが該α−サブユニットをコ
    ードする遺伝子のゲノム配列を含む、請求項1の方法。
  9. 【請求項9】 α−サブユニットが下記の配列 【化1】 を含む請求項1の方法。
  10. 【請求項10】 β−サブユニットが下記の配列 【化2】 を含む請求項4の方法。
  11. 【請求項11】 α−サブユニットをコードする構造遺
    伝子が、該α−サブユニットをコードする遺伝子の全ゲ
    ノム配列ではない、請求項1の方法。
  12. 【請求項12】 β−サブユニットをコードする構造遺
    伝子が、第二のベクター中に存在する請求項1の方法。
  13. 【請求項13】 β−サブユニットをコードする構造遺
    伝子が少なくとも一つのイントロンを含む請求項1の方
    法。
  14. 【請求項14】 α−サブユニットをコードする構造遺
    伝子においてα−サブユニットのコード領域の直ぐ5’
    側に存在するイントロンが、生産すべきダイマー性蛋白
    質に相当する天然のダイマー性蛋白質のα−サブユニッ
    トをコードする遺伝子のゲノム配列中に天然に存在する
    ものである、請求項1の方法。
  15. 【請求項15】 ダイマー性蛋白質がヒト甲状腺刺激ホ
    ルモン濾胞刺激ホルモンであり、第一のベクターが該α
    −サブユニットをコードする遺伝子のゲノム配列を含
    む、請求項1の方法。
  16. 【請求項16】 構造遺伝子がただ一つのイントロンを
    含む、請求項1の方法。
JP2001093819A 1989-06-20 2001-03-28 新規ヘテロダイマー性蛋白質の製造方法 Expired - Lifetime JP3814156B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36862889A 1989-06-20 1989-06-20
US368628 1989-06-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16256290A Division JP3402604B2 (ja) 1989-06-20 1990-06-20 新規異質ポリマー性タンパク質の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001299374A true JP2001299374A (ja) 2001-10-30
JP3814156B2 JP3814156B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=23452053

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16256290A Expired - Fee Related JP3402604B2 (ja) 1989-06-20 1990-06-20 新規異質ポリマー性タンパク質の製造方法
JP2001093819A Expired - Lifetime JP3814156B2 (ja) 1989-06-20 2001-03-28 新規ヘテロダイマー性蛋白質の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16256290A Expired - Fee Related JP3402604B2 (ja) 1989-06-20 1990-06-20 新規異質ポリマー性タンパク質の製造方法

Country Status (7)

Country Link
EP (2) EP0735139B1 (ja)
JP (2) JP3402604B2 (ja)
AT (2) ATE251216T1 (ja)
CA (1) CA2018676C (ja)
DE (2) DE69034104T2 (ja)
DK (1) DK0735139T3 (ja)
ES (2) ES2203653T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1669454A3 (en) * 1996-06-27 2009-04-01 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Genomic DNA encoding a polypeptide capable of inducing the production of interferon-gamma
AU2000280019A1 (en) * 2000-10-06 2002-04-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Polypeptides, methods of making, and uses thereof
EA022993B1 (ru) 2007-06-28 2016-04-29 Рациофарм Гмбх Молекулы нуклеиновой кислоты, кодирующие альфа- и бета-цепи фолликулостимулирующего гормона человека (fsh)
EP2249869B1 (en) 2008-02-08 2011-09-07 BioGeneriX AG Liquid formulation of fsh
HUE025959T2 (en) 2009-04-01 2016-05-30 Ratiopharm Gmbh A method for purifying recombinant FSH

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3545126A1 (de) * 1985-12-19 1987-06-25 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur verbesserung der expression von eukaryontenprotein
IE872455L (en) * 1986-09-12 1988-03-12 Lanstrase Ltd Improved recombinant expression
CA2045131A1 (en) * 1989-01-11 1990-07-12 Frederic E. Wondisford Biologically active synthetic thyrotropin and cloned gene for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
ES2108688T3 (es) 1998-01-01
EP0404546A3 (en) 1992-04-15
ES2203653T3 (es) 2004-04-16
CA2018676C (en) 2003-05-06
DE69031611D1 (de) 1997-11-27
DE69034104T2 (de) 2004-04-08
EP0404546A2 (en) 1990-12-27
DE69031611T2 (de) 1998-05-14
EP0735139B1 (en) 2003-10-01
EP0735139A1 (en) 1996-10-02
JP3814156B2 (ja) 2006-08-23
ATE251216T1 (de) 2003-10-15
DE69034104D1 (de) 2003-11-06
ATE159544T1 (de) 1997-11-15
EP0404546B1 (en) 1997-10-22
DK0735139T3 (da) 2004-02-02
JP3402604B2 (ja) 2003-05-06
CA2018676A1 (en) 1990-12-20
JPH0365194A (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chao et al. The regulated expression of β-globin genes introduced into mouse erythroleukemia cells
AU692196B2 (en) Translational enhancer DNA
JP2888518B2 (ja) 改良型の組換え発現
US4663281A (en) Enhanced production of proteinaceous materials in eucaryotic cells
EP0502979B1 (en) Beta retinoic acid response elements compositions and assays
EP0873405B1 (en) Expression augmenting sequence elements (ease) for eukaryotic expression systems
Hodgson et al. Structure and expression of mouse VL30 genes
Brasier et al. Multiple cis-acting DNA regulatory elements mediate hepatic angiotensinogen gene expression
JP3438889B2 (ja) 所望のタンパク質を高レベルに発現させる組換え宿主細胞の選別法
US5538885A (en) Expression systems
US5240832A (en) Heteropolymeric protein production methods
JP2001299374A (ja) 新規ヘテロダイマー性蛋白質の製造方法
US5486462A (en) Differentiative expression modules
US5082779A (en) Method of directing transgenic expression in animals using a prolactin promoter
JP2693361B2 (ja) 組織プラスミノーゲン活性化因子の生産方法
NZ507459A (en) Modifying the expression of the fsh beta gene by homologous recombination
EP0266057A2 (en) Plasmid containing an eucaryotic secretory signal sequence and process for secreting encoded proteins
US6225082B1 (en) Myelin basic protein MRNA transport and translation enhancer sequences
WO1988000975A1 (en) High level inducible expression of heterologous genes
JP2826114B2 (ja) 遺伝子産物の製法
US6773919B2 (en) Expression vector for production of recombinant proteins
Merrill et al. Structural and functional analysis of an alternatively spliced chicken TK messenger RNA

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5