JP2001299050A - コンバイン - Google Patents

コンバイン

Info

Publication number
JP2001299050A
JP2001299050A JP2000130107A JP2000130107A JP2001299050A JP 2001299050 A JP2001299050 A JP 2001299050A JP 2000130107 A JP2000130107 A JP 2000130107A JP 2000130107 A JP2000130107 A JP 2000130107A JP 2001299050 A JP2001299050 A JP 2001299050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tine
culm
transport chain
chain
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000130107A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Moriyama
浩二 森山
Akira Miyamoto
彰 宮本
Yasufumi Ueda
康文 上田
Shigeru Tsushima
津島  茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd, Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP2000130107A priority Critical patent/JP2001299050A/ja
Publication of JP2001299050A publication Critical patent/JP2001299050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 搬送穀稈姿勢の乱れ防止並びに刈取部
(8)での稈詰り防止並びに取扱い操作性の向上などを
図る。 【解決手段】 圃場の穀稈を刈取部(8)に掻込んで
連続的に刈取ると共に、刈刃(9)、引起タイン(23
a)、スターホイル(24)(25)(26)、掻込ベ
ルト(27)(28)(29)、下部搬送チェン(3
0)(32)、上部搬送タイン(31)(33)(3
5)、縦搬送チェン(34)を、前記刈取部(8)に備
えるコンバインにおいて、掻込ベルト(29)とスター
ホイル(26)の間に取付ける巻付防止カラー(36)
の上端部に切欠(37)を介して掻込フレーム(38)
を設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は圃場の穀稈を連続的
に刈取って脱穀するコンバインに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、圃場の穀稈を刈
取部に掻込んで連続的に刈取ると共に、刈刃、引起タイ
ン、スターホイル、掻込ベルト、下部搬送チェン、上部
搬送タイン、縦搬送チェンを、前記刈取部に備える技術
があり、掻込ベルトとスターホイルの間に取付ける巻付
防止カラーの低い位置に切欠を形成して掻込フレームを
設けるから、スターホイルと、下部搬送稈ガイドが前記
掻込フレームに接近し、穀稈が巻付き易い不具合がある
と共に、巻付いた穀稈の除去を容易に行い得ず、搬送穀
稈姿勢の乱れ防止並びに刈取部での稈詰り防止などを容
易に図り得ない等の問題がある。
【0003】
【課題を解決するための手段】然るに、本発明は、圃場
の穀稈を刈取部に掻込んで連続的に刈取ると共に、刈
刃、引起タイン、スターホイル、掻込ベルト、下部搬送
チェン、上部搬送タイン、縦搬送チェンを、前記刈取部
に備えるコンバインにおいて、掻込ベルトとスターホイ
ルの間に取付ける巻付防止カラーの上端部に切欠を介し
て掻込フレームを設けたもので、スターホイル及び下部
搬送稈ガイドに対して掻込フレームを上方に離反させ、
穀稈の巻付を容易に低減し得、また巻付いた穀稈を容易
に除去し得ると共に、前記切欠を小さくして巻付防止カ
ラーの強度を向上させ、穀稈巻付などによる巻付防止カ
ラーの損傷を容易に防止し得、さらにスターホイルをユ
ニット構造にして下方側に容易に取外し得、搬送穀稈姿
勢の乱れ防止並びに刈取部での稈詰り防止並びに取扱い
操作性の向上などを容易に図り得るものである。
【0004】また、掻込ベルトのアイドルプーリの非作
用側を覆う巻付防止体をアイドルプーリ軸に設けたもの
で、掻込ベルトのテンション調節時にアイドルプーリと
一体的に巻付防止体を移動し得、アイドルプーリへの穀
稈の巻付を容易に低減し得、搬送穀稈姿勢の乱れ防止並
びに刈取部での稈詰り防止並びに取扱い操作性の向上な
どを容易に図り得るものである。
【0005】また、縦搬送チェンのチェンガイドを縦搬
送軸回りに回転させ、長短稈調節による短稈位置の縦搬
送チェンを下部搬送チェンに接近させるように構成した
もので、短稈調節によって縦搬送チェンが下部搬送チェ
ンから離れる従来不具合を容易になくし得、前記各搬送
チェン受継部での穀稈詰りを容易に低減し得、搬送穀稈
姿勢の乱れ防止並びに刈取部での稈詰り防止並びに取扱
い操作性の向上などを容易に図り得るものである。
【0006】また、縦搬送チェンの挾扼ガイドを挾扼フ
レームにワンタッチ脱着自在に取付けたもので、工具を
用いたボルト脱着などの面倒な操作を行うことなく、挾
扼ガイドを脱着させて詰まっている穀稈などを容易に除
去し得、搬送穀稈姿勢の乱れ防止並びに刈取部での稈詰
り防止並びに取扱い操作性の向上などを容易に図り得る
ものである。
【0007】また、下部搬送チェンを取付ける下部搬送
フレームと上部搬送タインの間に伸縮自在な稈ガイドを
設けたもので、下部搬送フレーム上面側と上部搬送タイ
ン下面側の間に藁屑が堆積するのを前記稈ガイドによっ
て容易に防止し得、搬送穀稈姿勢の乱れ防止並びに刈取
部での稈詰り防止並びに取扱い操作性の向上などを容易
に図り得るものである。
【0008】また、引起タインの引起し終端側の支持輪
体にタイン起立体上端を近接させ、引起し終端部で起立
させている引起タインを上部搬送タインに接近させたも
ので、例えば長い穀稈または倒伏している穀稈を刈取る
ときの穂先搬送遅れを容易に低減し得、引起タイン乃至
上部搬送タインの穀稈受継性能を容易に向上し得、搬送
穀稈姿勢の乱れ防止並びに刈取部での稈詰り防止並びに
取扱い操作性の向上などを容易に図り得るものである。
【0009】また、刈刃を駆動する刈刃入力軸上のフラ
イホイル外周の機外側をホイルカバーによって閉塞し、
フライホイルから離反する方向に前記ホイルカバーを開
動自在に取付けたもので、フライホイル部に侵入した藁
屑をホイルカバーの開動によって速やかに排出させて巻
付を容易に低減し得、また穀稈搬送路から離反させてホ
イルカバーを設置して穀稈搬送スペースを確保し得、搬
送穀稈姿勢の乱れ防止並びに刈取部での稈詰り防止並び
に取扱い操作性の向上などを容易に図り得るものであ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて詳述する。図1はコンバインの全体側面図、図2
は同平面図であり、図中(1)は走行クローラ(2)を
装設するトラックフレーム、(3)は前記トラックフレ
ーム(1)に架設する機台、(4)はフィードチェン
(5)を左側に張架し扱胴(6)及び処理胴(7)を内
蔵している脱穀機である脱穀部、(8)は刈刃(9)及
び穀稈搬送機構(10)などを備える刈取部、(11)
は刈取フレーム(12)を介して刈取部(8)を昇降さ
せる油圧シリンダ、(13)は排藁チェン(14)終端
を臨ませる排藁カッター、(15)は脱穀部(4)から
の穀粒を揚穀筒(16)を介して搬入する穀物タンク、
(17)は前記タンク(15)の穀粒を機外に搬出する
排出オーガ、(18)は操向ハンドル(19)及び運転
席(20)を備える運転台、(21)は運転席(20)
下方に設けるエンジンであり、連続的に穀稈を刈取って
脱穀するように構成している。
【0011】さらに、図3及び図4に示す如く、3条刈
り用の複数の分草板(22)間の未刈り穀稈を起立させ
る引起タイン(23a)を有する3条用引起ケース(2
3)と、穀稈の稈元側を掻込む左右中のスターホイル
(24)(25)(26)及び掻込ベルト(27)(2
8)(29)と、掻込穀稈の株元を切断する前記刈刃
(9)と、右側刈取り穀稈の稈元側を左斜め後方に搬送
する右下部搬送チェン(30)と、右側穀稈の穂先側を
左斜め後方に向け搬送する右上部搬送タイン(31)
と、左側及び中央の刈取り、穀稈の稈元側を右下部搬送
チェン(30)に合流させる左下部搬送チェン(32)
及び左上部搬送タイン(33)と、前記右下部搬送チェ
ン(30)の送り終端に合流する6条分の穀稈の稈元側
を前記フィードチェン(5)の送り始端に受継ぎ搬送す
る縦搬送チェン(34)と、前記右上部搬送タイン(3
1)の送り終端に合流する6条分の穀稈穂先側を脱穀部
(4)扱口に搬送する後上部搬送タイン(35)を、前
記刈取部(8)に備えるもので、3条分の穀稈を刈取部
(8)によって連続的に刈取り、脱穀部(4)に供給し
て脱穀選別処理するように構成している。
【0012】さらに、図5、図6、図7に示す如く、圃
場の穀稈を刈取部(8)に掻込んで連続的に刈取ると共
に、刈刃(9)、引起タイン(23a)、スターホイル
(24)(25)(26)、掻込ベルト(27)(2
8)(29)、下部搬送チェン(30)(32)、上部
搬送タイン(31)(33)(35)、縦搬送チェン
(34)を、前記刈取部(8)に備えるコンバインにお
いて、中掻込ベルト(29)と中スターホイル(26)
の間に取付ける巻付防止カラー(36)の上端部に切欠
(37)を介して掻込フレーム(38)を設けている。
また、刈取フレーム(12)先端の引起支柱(39)と
分草フレーム(40)にブラケット(41)(42)を
介して前記掻込フレーム(38)前後端部を着脱自在に
固定させ、掻込フレーム(38)中間に軸受(43)を
固定させ、回転自在な支軸(44)を介して軸受(4
3)下端側に中スターホイル(26)を取付け、前記支
軸(44)を介して軸受(43)上端側に掻込プーリ
(45)を取付けて中掻込ベルト(29)を設けると共
に、合成樹脂製の円筒形の前記巻付防止カラー(36)
を軸受(43)外周に取付け、分草フレーム(40)の
ブラケット(42)に前端を固定させる下部搬送稈ガイ
ド(46)の後端側を、中スターホイル(26)上面側
で巻付防止カラー(36)外周を介して左中スターホイ
ル(24)(26)噛合い部後方に延設させ、左スター
ホイル(24)から中スターホイル(26)及び中掻込
ベルト(29)に動力を伝えて駆動する一方、前記軸受
(43)下方に中スターホイル(26)を離脱させて保
守修理を行う。さらに、中スターホイル(26)及び下
部搬送稈ガイド(46)に対して掻込フレーム(38)
を上方に離反させ、中スターホイル(26)上面に大き
な空間を形成して穀稈の巻付を低減し、また巻付いた穀
稈を除去できると共に、前記切欠(37)の上下幅寸法
(A)を小さくして巻付防止カラー(36)の強度を向
上させ、穀稈巻付などによる巻付防止カラー(36)の
損傷を防止し、さらにスターホイル(26)をユニット
構造にして下方側に取外し自在に設け、、搬送穀稈姿勢
の乱れ防止並びに刈取部(8)での稈詰り防止並びに取
扱い操作性の向上などを図る。
【0013】さらに、図8、図9に示す如く、前記掻込
ベルト(27)〜(29)上面をベルトカバー(47)
によって覆い、ベルトカバー(47)をカバーフレーム
(48)に固定させ、カバーフレーム(48)の長孔
(49)にアイドルプーリ軸(50)の上端側を位置調
節自在にボルト固定させ、アイドルプーリ軸(50)に
テンション調節自在に設けるアイドルプーリ(51)と
前記掻込プーリ(45)の間に掻込ベルト(27)〜
(29)を張設させ、ベルトカバー(47)に固定させ
る巻付防止板(52)によって掻込プーリ(45)の非
作用側を覆うと共に、掻込ベルト(27)〜(29)の
アイドルプーリ(51)の非作用側を覆う板金製巻付防
止体(53)をアイドルプーリ軸(50)の下端側に設
け、ベルトカバー(47)と巻付防止体(53)の間に
アイドルプーリ(51)を取付け、掻込ベルト(27)
〜(29)のテンション調節時にアイドルプーリ(5
1)と一体的に巻付防止体(53)を移動させて取付け
間隔を略一定に保ち、アイドルプーリ(51)への穀稈
の巻付を低減し、搬送穀稈姿勢の乱れ防止並びに刈取部
(8)での稈詰り防止並びに取扱い操作性の向上などを
図る。
【0014】さらに、図10、図11、図12に示す如
く、前記機台(3)前部の刈取支点軸(54)に刈取フ
レーム(12)を連結させ、前記支点軸(54)回りに
刈取部(8)を昇降させると共に、前記支点軸(54)
に縦搬送ケース(55)を回転自在に設け、該ケース
(55)に縦搬送軸(56)を軸支させ、該軸(56)
下端にチェンスプロケット(57)を介して縦搬送チェ
ン(34)を連結させ、前記軸(56)上端にタインス
プロケット(58)を介して上部搬送タイン(35)を
連結させ、前記支点軸(54)右側の刈取入力プーリ
(59)から駆動力を縦搬送軸(56)に伝え、前記チ
ェン(34)及びタイン(35)を駆動する。また、自
在継手連結ロッド(60)を介して前記支点軸(54)
に縦搬送チェン(34)のチェンガイド(61)を連結
させ、該チェンガイド(61)を縦搬送軸(56)回り
に回転自在に取付け、長短稈調節による短稈位置の縦搬
送チェン(34)を下部搬送チェン(30)に接近させ
るように構成し、図10の仮想線矢印で示す従来軌跡に
対し、実線矢印で示すように各チェン(30)(34)
を近接させて短稈の受継を行わせ、短稈調節によって縦
搬送チェン(34)が下部搬送チェン(30)から離れ
る従来不具合をなくし、前記各搬送チェン(30)(3
4)受継部での穀稈詰りを低減し、搬送穀稈姿勢の乱れ
防止並びに刈取部(8)での稈詰り防止並びに取扱い操
作性の向上などを図る。
【0015】さらに、図13に示す如く、縦搬送チェン
(34)の挾扼ガイド(62)を挾扼フレーム(63)
にワンタッチ脱着自在に取付け、工具を用いたボルト脱
着などの面倒な操作を行うことなく、挾扼ガイド(6
2)を脱着させて詰まっている穀稈などを除去し、搬送
穀稈姿勢の乱れ防止並びに刈取部(8)での稈詰り防止
並びに取扱い操作性の向上などを図るもので、前記刈取
フレーム(12)に固定させる挾扼フレーム(63)の
ブラケット(64)に台板(65)をノブネジ(66)
によって着脱自在に固定させ、前記台板(65)の係合
孔(67)にガイドホルダ(68)の平頭ピン(69)
を係脱自在に係入させると共に、摺動自在な軸(70)
及び挾扼バネ(71)によってガイドホルダ(68)に
挾扼ガイド(62)を取付け、挾扼ガイド(62)を縦
搬送チェン(34)に弾圧させる挾扼バネ(71)の反
力によって平頭ピン(69)を係合孔(67)に係入維
持させる一方、挾扼バネ(71)の反力に抗してガイド
ホルダ(68)を作業者が押込み操作し、平頭ピン(6
9)を係合孔(67)から離脱させ、挾扼ガイド(6
2)のワンタッチ脱着操作を行う。
【0016】さらに、図14、図15に示す如く、右下
部搬送チェン(30)を取付ける右下部搬送フレーム
(72)と後上部搬送タイン(35)の間に上下方向に
伸縮自在な蛇腹形稈ガイド(73)を設け、右下部搬送
フレーム(72)上面側と後上部搬送タイン(35)下
面側の間に藁屑が堆積するのを前記稈ガイド(73)に
よって防止し、搬送穀稈姿勢の乱れ防止並びに刈取部
(8)での稈詰り防止並びに取扱い操作性の向上などを
図るもので、右引起ケース(23)背面に固定させる右
ガイド板(74)と前記稈ガイド(73)とにより、右
引起ケース(23)後面と、右掻込ベルト(28)及び
下部搬送チェン(30)の各上面と、後上部搬送タイン
(35)下面との間を閉塞し、右下部搬送フレーム(7
2)上に藁屑が堆積するのを防ぎ、穀稈(B)搬送性能
を向上させる。
【0017】さらに、図16に示す如く、右引起タイン
(23a)を起立させる擬タインガイド(75)上端に
タイン起立体(76)下端を一体的に連設させ、右引起
タイン(23a)の引起し終端側の支持輪体である駆動
スプロケット(77)にタイン起立体(76)上端を近
接させ、引起し終端部で起立させている引起タイン(2
3a)を上部搬送タイン(35)に接近させ、例えば長
い穀稈または倒伏している穀稈を刈取るときの穂先搬送
遅れを低減し、引起タイン(23a)乃至上部搬送タイ
ン(35)の穀稈受継性能を向上し、搬送穀稈姿勢の乱
れ防止並びに刈取部(8)での稈詰り防止並びに取扱い
操作性の向上などを図る。
【0018】さらに、図17、図18に示す如く、前記
刈刃(9)にクランクアーム(78)及びロッド(7
9)を介して連結させるフライホイル(80)を設ける
と共に、入力ケース(81)及び駆動スプロケット(8
2)を介して左下部搬送チェン(32)を張設させ、該
チェン(32)送り終端下側に巻付防止板(83)を固
定させ、前記チェン(32)の藁巻付を防ぐ。また、前
記巻付防止板(83)下面に蝶番(84)を介しホイル
カバー(85)上端を連結させ、前記フライホイル(8
0)への接近をストッパ(86)によって阻止するよう
にホイルカバー(85)を揺動自在に吊下げると共に、
刈刃(9)を駆動する刈刃入力軸(87)上のフライホ
イル(80)外周後面の機外側をホイルカバー(85)
によって閉塞し、フライホイル(80)から離反する方
向に前記ホイルカバー(85)を開動自在に取付け、フ
ライホイル(80)部に侵入した藁屑をホイルカバー
(85)の開動によって速やかに排出させて巻付を低減
し、また穀稈搬送路から離反させてホイルカバー(8
5)を設置して穀稈搬送スペースを確保し、搬送穀稈姿
勢の乱れ防止並びに刈取部(8)での稈詰り防止並びに
取扱い操作性の向上などを図る。
【0019】
【発明の効果】以上実施例から明らかなように本発明
は、圃場の穀稈を刈取部(8)に掻込んで連続的に刈取
ると共に、刈刃(9)、引起タイン(23a)、スター
ホイル(24)(25)(26)、掻込ベルト(27)
(28)(29)、下部搬送チェン(30)(32)、
上部搬送タイン(31)(33)(35)、縦搬送チェ
ン(34)を、前記刈取部(8)に備えるコンバインに
おいて、掻込ベルト(29)とスターホイル(26)の
間に取付ける巻付防止カラー(36)の上端部に切欠
(37)を介して掻込フレーム(38)を設けたもの
で、スターホイル(26)及び下部搬送稈ガイド(4
6)に対して掻込フレーム(38)を上方に離反させ、
穀稈の巻付を容易に低減でき、また巻付いた穀稈を容易
に除去できると共に、前記切欠(37)を小さくして巻
付防止カラー(36)の強度を向上させ、穀稈巻付など
による巻付防止カラー(36)の損傷を容易に防止で
き、さらにスターホイル(26)をユニット構造にして
下方側に容易に取外すことができ、搬送穀稈姿勢の乱れ
防止並びに刈取部(8)での稈詰り防止並びに取扱い操
作性の向上などを容易に図ることができるものである。
【0020】また、掻込ベルト(27)〜(29)のア
イドルプーリ(51)の非作用側を覆う巻付防止体(5
3)をアイドルプーリ軸(50)に設けたもので、掻込
ベルト(27)〜(29)のテンション調節時にアイド
ルプーリ(51)と一体的に巻付防止体(53)を移動
でき、アイドルプーリ(51)への穀稈の巻付を容易に
低減でき、搬送穀稈姿勢の乱れ防止並びに刈取部(8)
での稈詰り防止並びに取扱い操作性の向上などを容易に
図ることができるものである。
【0021】また、縦搬送チェン(34)のチェンガイ
ド(61)を縦搬送軸(56)回りに回転させ、長短稈
調節による短稈位置の縦搬送チェン(34)を下部搬送
チェン(30)に接近させるように構成したもので、短
稈調節によって縦搬送チェン(34)が下部搬送チェン
(30)から離れる従来不具合を容易になくすことがで
き、前記各搬送チェン(30)(34)受継部での穀稈
詰りを容易に低減でき、搬送穀稈姿勢の乱れ防止並びに
刈取部(8)での稈詰り防止並びに取扱い操作性の向上
などを容易に図ることができるものである。
【0022】また、縦搬送チェン(34)の挾扼ガイド
(62)を挾扼フレーム(63)にワンタッチ脱着自在
に取付けたもので、工具を用いたボルト脱着などの面倒
な操作を行うことなく、挾扼ガイド(62)を脱着させ
て詰まっている穀稈などを容易に除去でき、搬送穀稈姿
勢の乱れ防止並びに刈取部(8)での稈詰り防止並びに
取扱い操作性の向上などを容易に図ることができるもの
である。
【0023】また、下部搬送チェン(30)を取付ける
下部搬送フレーム(72)と上部搬送タイン(35)の
間に伸縮自在な稈ガイド(73)を設けたもので、下部
搬送フレーム(72)上面側と上部搬送タイン(35)
下面側の間に藁屑が堆積するのを前記稈ガイド(73)
によって容易に防止でき、搬送穀稈姿勢の乱れ防止並び
に刈取部(8)での稈詰り防止並びに取扱い操作性の向
上などを容易に図ることができるものである。
【0024】また、引起タイン(23a)の引起し終端
側の支持輪体(77)にタイン起立体(76)上端を近
接させ、引起し終端部で起立させている引起タイン(2
3a)を上部搬送タイン(35)に接近させたもので、
例えば長い穀稈または倒伏している穀稈を刈取るときの
穂先搬送遅れを容易に低減でき、引起タイン(23a)
乃至上部搬送タイン(35)の穀稈受継性能を容易に向
上でき、搬送穀稈姿勢の乱れ防止並びに刈取部(8)で
の稈詰り防止並びに取扱い操作性の向上などを容易に図
ることができるものである。
【0025】また、刈刃(9)を駆動する刈刃入力軸
(87)上のフライホイル(80)外周の機外側をホイ
ルカバー(85)によって閉塞し、フライホイル(8
0)から離反する方向に前記ホイルカバー(85)を開
動自在に取付けたもので、フライホイル(80)部に侵
入した藁屑をホイルカバー(85)の開動によって速や
かに排出させて巻付を容易に低減でき、また穀稈搬送路
から離反させてホイルカバー(85)を設置して穀稈搬
送スペースを確保でき、搬送穀稈姿勢の乱れ防止並びに
刈取部(8)での稈詰り防止並びに取扱い操作性の向上
などを容易に図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインの側面説明図。
【図2】同平面図。
【図3】刈取部の側面図。
【図4】同平面図。
【図5】中スターホイル部の側面図。
【図6】同平面図。
【図7】巻付防止カラーの斜視図。
【図8】掻込ベルトの平面図。
【図9】同側面拡大図。
【図10】縦搬送チェンの側面図。
【図11】同平面図。
【図12】同部分拡大正面図。
【図13】縦搬送チェンの挾扼ガイドの平面図。
【図14】後上部搬送タイン前部の側面図。
【図15】同平面図。
【図16】右引起ケース上部正面図。
【図17】刈刃駆動フライホイル部の側面図。
【図18】同平面図。
【符号の説明】
(8) 刈取部 (9) 刈刃 (23a) 引起タイン (24)(25)(26) スターホイル (27)(28)(29) 掻込ベルト (30)(32) 下部搬送チェン (31)(33)(35) 上部搬送タイン (34) 縦搬送チェン (36) 巻付防止カラー (37) 切欠 (38) 掻込フレーム (50) アイドルプーリ軸 (51) アイドルプーリ (53) 巻付防止体 (56) 縦搬送軸 (61) チェンガイド (62) 挾扼ガイド (63) 挾扼フレーム (72) 下部搬送フレーム (73) 稈ガイド (76) タイン起立体 (77) 駆動スプロケット(支持輪体) (80) フライホイル (85) ホイルカバー (87) 刈刃入力軸
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01D 61/00 302 A01D 61/00 302D 302C 67/00 67/00 C D (72)発明者 宮本 彰 大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマー農機 株式会社内 (72)発明者 上田 康文 岡山県岡山市江並428番地 セイレイ工業 株式会社内 (72)発明者 津島 茂 岡山県岡山市江並428番地 セイレイ工業 株式会社内 Fターム(参考) 2B076 AA03 BA02 BC09 CA10 CA12 CA13 2B081 AA01 BB05 BB11 BB16 CC45 CC46 DD05 EB01 EE26 2B084 AA01 AC05 BB13 BD13 BD23 BH08 CC03 CG03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圃場の穀稈を刈取部に掻込んで連続的に
    刈取ると共に、刈刃、引起タイン、スターホイル、掻込
    ベルト、下部搬送チェン、上部搬送タイン、縦搬送チェ
    ンを、前記刈取部に備えるコンバインにおいて、掻込ベ
    ルトとスターホイルの間に取付ける巻付防止カラーの上
    端部に切欠を介して掻込フレームを設けたことを特徴と
    するコンバイン。
  2. 【請求項2】 掻込ベルトのアイドルプーリの非作用側
    を覆う巻付防止体をアイドルプーリ軸に設けたことを特
    徴とする請求項1に記載のコンバイン。
  3. 【請求項3】 縦搬送チェンのチェンガイドを縦搬送軸
    回りに回転させ、長短稈調節による短稈位置の縦搬送チ
    ェンを下部搬送チェンに接近させるように構成したこと
    を特徴とする請求項1に記載のコンバイン。
  4. 【請求項4】 縦搬送チェンの挾扼ガイドを挾扼フレー
    ムにワンタッチ脱着自在に取付けたことを特徴とする請
    求項1に記載のコンバイン。
  5. 【請求項5】 下部搬送チェンを取付ける下部搬送フレ
    ームと上部搬送タインの間に伸縮自在な稈ガイドを設け
    たことを特徴とする請求項1に記載のコンバイン。
  6. 【請求項6】 引起タインの引起し終端側の支持輪体に
    タイン起立体上端を近接させ、引起し終端部で起立させ
    ている引起タインを上部搬送タインに接近させたことを
    特徴とする請求項1に記載のコンバイン。
  7. 【請求項7】 刈刃を駆動する刈刃入力軸上のフライホ
    イル外周の機外側をホイルカバーによって閉塞し、フラ
    イホイルから離反する方向に前記ホイルカバーを開動自
    在に取付けたことを特徴とする請求項1に記載のコンバ
    イン。
JP2000130107A 2000-04-28 2000-04-28 コンバイン Pending JP2001299050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000130107A JP2001299050A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000130107A JP2001299050A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 コンバイン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001299050A true JP2001299050A (ja) 2001-10-30

Family

ID=18639266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000130107A Pending JP2001299050A (ja) 2000-04-28 2000-04-28 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001299050A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252235A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd コンバインの前処理部
JP2011004628A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Iseki & Co Ltd コンバイン
JP2014140311A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Miyamaru Attachment Kenkyusho:Kk スパイラルロータの車軸取付構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252235A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd コンバインの前処理部
JP2011004628A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Iseki & Co Ltd コンバイン
JP2014140311A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Miyamaru Attachment Kenkyusho:Kk スパイラルロータの車軸取付構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001299050A (ja) コンバイン
JP2001258364A (ja) コンバインの穀稈移送装置
JP4111665B2 (ja) コンバイン
JP4884854B2 (ja) コンバイン
JP4325423B2 (ja) コンバイン
JPH11151026A (ja) コンバインの刈取穀稈搬送装置
JP2002360040A (ja) コンバイン
JP2000004645A (ja) コンバイン
JP4868069B2 (ja) コンバイン
JPWO2007148719A1 (ja) コンバイン
JP2008000017A (ja) コンバイン
JP4565571B2 (ja) コンバイン
JP2002360039A (ja) コンバインの前処理部構造
JP4576806B2 (ja) コンバイン
JP4232437B2 (ja) コンバイン
JP2001148930A (ja) 移動刈取機のサイドカバー
JP2004097078A (ja) コンバインの刈取り部構造
JP3409779B2 (ja) コンバイン
JP4730370B2 (ja) コンバイン
JP4085709B2 (ja) コンバインの穀稈移送装置
JP2003000033A (ja) コンバインの株元移送装置
JP4816804B2 (ja) コンバイン
JP4670945B2 (ja) コンバイン
JP3211812B2 (ja) 脱穀装置
JPH07132012A (ja) 収穫機におけるセカンドモア装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310