JP2001297979A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2001297979A
JP2001297979A JP2000121064A JP2000121064A JP2001297979A JP 2001297979 A JP2001297979 A JP 2001297979A JP 2000121064 A JP2000121064 A JP 2000121064A JP 2000121064 A JP2000121064 A JP 2000121064A JP 2001297979 A JP2001297979 A JP 2001297979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
semiconductor wafer
region
area
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000121064A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Usami
光雄 宇佐美
Masaru Oki
優 大木
Morohisa Yamamoto
師久 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Solutions Technology Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi ULSI Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi ULSI Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000121064A priority Critical patent/JP2001297979A/ja
Publication of JP2001297979A publication Critical patent/JP2001297979A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体ウェハの大口径化に伴うウェハ利用効率
を高める。 【解決手段】半導体ウェハに配置された第1のチップの
領域があり、上記第1のチップの領域と上記半導体ウェ
ハの最外周との間の第1のチップが配置できないに領域
に第2のチップを配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体集積回路チ
ップなどを経済的に製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、大量に使用される超小型チップ、
たとえば半導体ダイオードやレーザダイオードの製造で
は、一枚の半導体ウェハの全面に単純に超小型チップを
配置することが一般に行われている。これに対して、マ
イクロプロサッセやゲートアレイなどのチップ製造で
は、マルチメディアシステムの機能要求が高まり、大型
チップが設計製造されることが多く、大口径の半導体ウ
ェハの採用により取得数の確保が一般におこなわれてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】半導体プロセスが微細
化し、かつ半導体ウェハが大口径化すると、超小型のチ
ップが実現できる一方でマスクコストの急上昇や、大口
径ウェハで大チップを配置したとき、チップを配置でき
ない空き領域が顕在化し、その有効利用が求められてき
ている。
【0004】本発明の目的は上記のような大口径ウェハ
を用いたときに好適な、低コストで超小型チップを製造
する方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決する第
1の手段は、半導体ウェハに配置された第1のチップの
領域があり、上記第1のチップの領域と上記半導体ウェ
ハの最外周との間の第1のチップが配置できないに領域
に第2のチップを配置することを特徴とする半導体装置
の製造方法とすることである。
【0006】前記の課題を解決する第2の手段は、半導
体ウェハに配置された第1のチップの領域があり、上記
第1のチップの領域と上記半導体ウェハの最外周との間
の第1のチップが配置できないに領域に第2のチップを
配置し、第1のチップの面積は第2のチップの面積より
大であることを特徴とする半導体装置の製造方法とする
ことである。
【0007】前記の課題を解決する第3の手段は、半導
体ウェハに配置された第1のチップの領域があり、上記
第1のチップの領域と上記半導体ウェハの最外周との間
の第1のチップが配置できないに領域に第2のチップを
配置し、第1のチップの面積は第2のチップの面積より
大であり、これを実現するステッパ用マスクにおいて
は、上記第1のチップと上記第2のチップが存在するこ
とを特徴とする半導体装置の製造方法とすることであ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例における
チップの配置状態を示すウェハの平面図である。半導体
ウェハ13には、平面サイズが大型の第1のチップ12
と、平面サイズが超小型の第2のチップ11が存在す
る。上記第1のチップ12はウェハの中央部分にあり、
半導体ウェハのほとんどの面積に、チップ欠けが発生し
ないように配置される。しかし、半導体ウェハの周囲で
は、チップサイズが大きいために、チップ欠けが発生す
るので、配置しても意味はなく、このままでは空白の部
分が発生する。
【0009】本発明では上記この空白の部分に超小型の
第2のチップ11を隙間無く埋め込む。このことによっ
て、無効な空白部分が無くなり、ウェハ13の全面を有
効利用することができる。
【0010】上記超小型の第2のチップ11は、第1の
チップのダイシング後それらの良品、不良品のすべてを
除去したあと、ダイシングテープ状の状態で再度超小型
チップサイズに合わせてダイシングを行ってもよいし、
超小型チップ部分のシリコン片を集めて位置合わせし、
ワックスなどでまとめてからダイシングしてもよい。
【0011】図2は、本発明の実施例の工程フローを示
す。半導体集積回路チップの製造工程としては、拡散、
イオン打ち込み、CVD、配線、パシベーションなど、
プロセスは各種存在するが、ここでは一般化して示して
いる。
【0012】すなわち図2(a)は、大型の第1のチッ
プのプロセスフローで、その工程は第1のプロセス2
1、第2のプロセス22、第3のプロセス23、第4の
プロセス24、第5のプロセス25、第6のプロセス2
6から形成されているものとする。
【0013】上記フローは第1のチップでは必須である
が、超小型のチップでは必ずしもすべてを必要としない
ことがある。すなわち図2(b)は第2の超小型チップ
の工程であり、使用されないプロセス27が散在する。
この第2のチップでは使用されないプロセスは無しでも
よい。使用されないプロセスでも第1のチップのために
は必要であるという場合、第2のチップでのマスクパタ
ーンには加工がすすまないような工夫をすればよい。ま
た、超小型チップのプロセスを大型チップのプロセスに
合わせて設計することは可能である。
【0014】図3は本発明の別の実施例を示す。第1の
チップパターン31がレチクルマスク32にあり、さら
に第2の超小型チップパターン33の集合が同じレチク
ルマスク32に形成されている。従来技術では、レチク
ルマスク32には第1のチップパターンのみが形成され
るが、マスク領域すべてを使用することはまれであり、
ほとんどのケースでは空き部分ある。本実施例では、上
記のように従来空き部分であった領域に超小型チップ用
マスクパターン33を複数配置し、ウェハ周辺をショッ
トするときはこの部分のパターンを選択的に使う。また
電子ビームによる直接描画では、マスクなしに、図1の
ような配置が可能である。
【0015】
【発明の効果】半導体プロセスが微細化し、かつ半導体
ウェハが大口径化すると、超小型のチップが実現できる
一方で、マスクコストの急上昇や、枚数増加、大口径ウ
ェハでの大チップが取得できない空き領域が顕在化し、
上記部分の有効利用が求められてきている。
【0016】本発明によれば、上記空き領域を有効に活
用することができるので、低コストで超小型チップを製
造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるウェハの概略平面
図。
【図2】本発明の一実施例の半導体チップ製造工程を示
す流れ図。
【図3】本発明の一実施例におけるマスクパターンの概
略平面図。
【符号の説明】
11…第2のチップ、12…第1のチップ、13…半導
体ウェハ、21…第1のプロセス、22…第2のプロセ
ス、23…第3のプロセス、24…第4のプロセス、2
5…第5のプロセス、26…第6のプロセス、27…使
用されないプロセス、31…第1のチップパターン、3
2…レチクルマスク、33…第2のチップパターン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大木 優 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 山本 師久 東京都小平市上水本町5丁目22番1号 株 式会社日立超エル・エス・アイ・システム ズ Fターム(参考) 5F038 EZ19 EZ20 5F046 AA25 CB17

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体ウェハに配置された第1のチップの
    領域があり、上記第1のチップの領域と上記半導体ウェ
    ハの最外周との間の第1のチップが配置できないに領域
    に第2のチップを配置することを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
  2. 【請求項2】半導体ウェハに配置された第1のチップの
    領域があり、上記第1のチップの領域と上記半導体ウェ
    ハの最外周との間の第1のチップが配置できないに領域
    に第2のチップを配置し、第1のチップの面積は第2の
    チップの面積より大であることを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
  3. 【請求項3】半導体ウェハに配置された第1のチップの
    領域があり、上記第1のチップの領域と上記半導体ウェ
    ハの最外周との間の第1のチップが配置できないに領域
    に第2のチップを配置し、第1のチップの面積は第2の
    チップの面積より大であり、これを実現するステッパ用
    マスクにおいては、上記第1のチップと上記第2のチッ
    プが存在することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2000121064A 2000-04-17 2000-04-17 半導体装置の製造方法 Withdrawn JP2001297979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000121064A JP2001297979A (ja) 2000-04-17 2000-04-17 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000121064A JP2001297979A (ja) 2000-04-17 2000-04-17 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001297979A true JP2001297979A (ja) 2001-10-26

Family

ID=18631775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000121064A Withdrawn JP2001297979A (ja) 2000-04-17 2000-04-17 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001297979A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157327A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Kawasaki Microelectronics Kk 半導体デバイス用マスク、および露光方法
JP2006278820A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nikon Corp 露光方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157327A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Kawasaki Microelectronics Kk 半導体デバイス用マスク、および露光方法
JP4481561B2 (ja) * 2002-11-06 2010-06-16 川崎マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体デバイス用マスク
JP2006278820A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nikon Corp 露光方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5716889A (en) Method of arranging alignment marks
US20080277659A1 (en) Test structure for semiconductor chip
US20120196402A1 (en) Implementing multiple different types of dies for memory stacking
US8410571B2 (en) Layout of dummy patterns
US20080220220A1 (en) Semiconductor die having increased usable area
KR20020011098A (ko) 반도체 웨이퍼, 반도체 장치 및 그 제조 방법
US6329700B1 (en) Semiconductor wafer and semiconductor device
JP2001297979A (ja) 半導体装置の製造方法
CN115407603A (zh) 光掩膜及半导体结构
JPH01251631A (ja) ウェハ
JPS6226839A (ja) 半導体基板
CN116344299A (zh) 一种定向离子束刻蚀设备
EP0268859A2 (en) Method of dividing semiconductor wafers
JP4194841B2 (ja) 半導体装置配置
JP2002093750A (ja) 半導体装置
KR20020038299A (ko) 스텝퍼 마스킹 브레이드 구조
JPH0318012A (ja) 縮小投影露光装置用レチクル
JPS61263237A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03165547A (ja) 半導体装置
CN116344300A (zh) 一种定向离子束刻蚀方法
JPS61263227A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05335203A (ja) 縮小投影露光用レチクルとそのレチクルを用いた露光法
KR20020038300A (ko) 웨이퍼 내이밍 방법
KR20030048207A (ko) 웨이퍼 후면 연마시의 오염 방지방법
GB2383898A (en) Silicon slice processing

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703