JP2001297199A - 電子ショッピングシステム - Google Patents

電子ショッピングシステム

Info

Publication number
JP2001297199A
JP2001297199A JP2000113577A JP2000113577A JP2001297199A JP 2001297199 A JP2001297199 A JP 2001297199A JP 2000113577 A JP2000113577 A JP 2000113577A JP 2000113577 A JP2000113577 A JP 2000113577A JP 2001297199 A JP2001297199 A JP 2001297199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic
assorted
server
management server
electronic shop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000113577A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Hiraishi
守 平石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Food Products Co Ltd
Original Assignee
Nissin Food Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Food Products Co Ltd filed Critical Nissin Food Products Co Ltd
Priority to JP2000113577A priority Critical patent/JP2001297199A/ja
Publication of JP2001297199A publication Critical patent/JP2001297199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消費者の購買意欲を掻き立て、ひいては電子
ショップの販売促進を図り得る電子ショッピングシステ
ムを提供する。 【解決手段】 電子ショッピングシステム1は、インタ
ーネット14を介して複数の電子ショップサーバ12に
接続された管理サーバ11を備えたシステムである。管
理サーバ11は、電子ショップサーバ12の提供する電
子ショップにおいて電子商取引される詰め合わせ商品の
内容、写真及び価格を電子ショップサーバ12に送信
し、電子ショップサーバ12が前記詰め合わせ商品を受
注した際、該受注内容を電子ショップサーバ12から受
信して、前記詰め合わせ商品を構成する各商品を製造す
るメーカに発注することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット上
で商品を購入し得る電子ショッピングシステムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネット上の商品購買用ホ
ームページ(電子ショップ)に写真や価格等を掲載した
商品をオンライン決済により購入し得る電子ショッピン
グシステムが種々知られている。斯かる従来の電子ショ
ッピングシステムにおいては、製造・流通・在庫管理に
適した形態であるケース商品(同一種類の商品を複数個
ケース詰めした形態)をそのままホームページに掲載し
て販売することが主流とされており、消費者にとっては
魅力に欠けるという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、斯かる従来
の問題点を解決するべくなされたもので、消費者の購買
意欲を掻き立て、ひいては電子ショップの販売促進を図
り得る電子ショッピングシステムを提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】斯かる課題を解決するべ
く、本発明は、インターネットを介して複数の電子ショ
ップサーバに接続された管理サーバを備えたシステムで
あって、該管理サーバは、前記電子ショップサーバの提
供する電子ショップにおいて電子商取引される詰め合わ
せ商品の内容、写真及び価格を該電子ショップサーバに
送信し、前記電子ショップサーバが前記詰め合わせ商品
を受注した際、該受注内容を前記電子ショップサーバか
ら受信して、前記詰め合わせ商品を構成する各商品を製
造するメーカに発注することを特徴とする電子ショッピ
ングシステムを提供するものである。斯かる発明によれ
ば、電子ショップを利用する消費者は、同一種類の商品
からなるケース商品ではなく、種々の異なる商品が詰め
合わされた詰め合わせ商品として購入し得るため、購買
意欲を掻き立てることができる。
【0005】好ましくは、前記詰め合わせ商品は、発売
前の新製品を含み、前記管理サーバは、前記電子ショッ
プサーバが前記詰め合わせ商品について受注予約を受け
た際、該受注予約の内容を前記電子ショップサーバから
受信して、受注予約された詰め合わせ商品の数量を集計
する。斯かる発明によれば、詰め合わせ商品に新製品を
含むため、電子ショップにアクセスすることにより斯か
る新製品を認知した消費者が、電子ショップのみなら
ず、発売日以降にコンビニエンスストアや量販店等の実
店舗で購買することも期待できる。また、新製品を含ん
だ詰め合わせ商品について受注予約された数量が集計さ
れるため、新製品の発売前から消費者の購買動向を把握
し、実店舗での販売見込を予測することが可能となる。
【0006】好ましくは、前記管理サーバは、前記詰め
合わせ商品を構成する同一種類の商品毎に受注個数を集
計し、集計された個数に応じた必要最小限のケース単位
で前記メーカに各商品を発注する。斯かる発明によれ
ば、詰め合わせ商品を構成する商品の集計個数に応じた
必要最小限のケース単位でメーカに発注するため、商品
の余剰在庫を押さえることができる。
【0007】好ましくは、前記管理サーバは、前記詰め
合わせ商品に関する消費者の意見を前記インターネット
を介して受信可能に構成されている。斯かる発明によれ
ば、消費者の意見を取り入れ、消費者の欲する最適な詰
め合わせ内容等を構築することができる。
【0008】好ましくは、前記管理サーバは、前記詰め
合わせ商品の購買者を対象として景品を供与するサイト
を提供する。斯かる発明によれば、消費者の購買単位が
詰め合わせ1セット単位であって、比較的購買単価が高
いが、景品を提供するという価格以外の付加価値により
販売促進を図ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しつつ、本
発明の一実施形態について説明する。図1は、本発明の
一実施形態に係る電子ショッピングシステムの概略構成
図である。図1に示すように、電子ショッピング1は、
インターネット14を介して複数の電子ショップサーバ
12に接続された管理サーバ11を備えている。
【0010】電子ショップサーバ12は、いわゆる電子
ショップを提供するサーバであり、各消費者は、クライ
アントコンピュータ13からインターネット14を介し
て前記電子ショップにアクセスすることにより、電子シ
ョップに掲載された種々の商品を電子商取引することが
できる。
【0011】管理サーバ11は、各電子ショップサーバ
12に対し、電子ショップサーバ12が提供する電子シ
ョップにおいて電子商取引される詰め合わせ商品の内
容、写真及び価格等を送信する。ここで、各電子ショッ
プサーバ12への詰め合わせ商品の内容等の送信には、
電子メール等を使用することができ、各電子ショップサ
ーバ12は、送信された内容に基づき、電子ショップに
詰め合わせ商品を掲載する。管理サーバ11は、詰め合
わせ商品のメーカが保有・管理することができる他、異
なるメーカの商品を詰め合わす場合等には、メーカから
独立した事業者(すなわち、メーカから商品を仕入れ、
詰め合わせ商品に加工して販売する事業者)が保有・管
理すればよい。ここで、詰め合わせ商品としては、例え
ば、日清食品株式会社製「スパ王」のミート、たらこ、
ナポリタン各4食詰めを1セット(計12食)としたも
のが考えられる。前記「スパ王」の場合、ケース商品と
しては、ミート、たらこ、ナポリタンのいずれか1つの
種類のみが12食入って1ケースとされている。従っ
て、購買価格としては略同じであるにもかかわらず、種
々の異なる商品が詰め合わされた詰め合わせ商品として
購入し得るため、消費者の購買意欲を高めることができ
る。
【0012】また、管理サーバ11は、適宜、発売前の
新製品を含んだ詰め合わせ商品の内容等を各電子ショッ
プサーバ12に送信することも可能である。これによ
り、各電子ショップサーバ12が提供する電子ショップ
にアクセスする消費者に新製品を認知させることにな
り、電子ショップでの予約注文のみならず、発売日以降
のコンビニエンスストアや量販店等の実店舗での購買促
進に通じることを期待できる。また、管理サーバ11
は、各電子ショップサーバ12が前記新製品を含んだ詰
め合わせ商品について受注予約を受けた際、その内容を
各電子ショップサーバ12から受信して、受注予約され
た詰め合わせ商品の数量を集計するように構成されてい
る。この数量の集計は、例えば、日毎に行い、日別、年
齢層別、性別等にデータとして整理することが可能であ
る。斯かるデータを既に販売した新製品の販売データと
比較・検証することにより、新製品の発売前から消費者
の購買動向を把握し、実店舗での販売見込を予測して、
適切な製造・流通・在庫管理等を図ることができる。
【0013】さらに、管理サーバ11は、クライアント
コンピュータ13からインターネット14を介して、詰
め合わせ商品に関する消費者の意見を受信可能に構成さ
れている。消費者の意見の収集方法としては、例えば、
所定の書式で意見を記載することができるように構成さ
れた電子メールを管理サーバ11から消費者のクライア
ントコンピュータ13に配信し、意見記載後に電子メー
ルを返信してもらうようにすることができる。また、消
費者のクライアントコンピュータ13から各電子ショッ
プに寄せられた意見を、各電子ショップサーバ12から
管理サーバ11に送信するようにしてもよい。さらに、
管理サーバ11自体が提供するサイトに意見収集のため
のコンテンツを盛り込むようにすることも可能である。
ここで、意見をヒアリングする対象者は、定期的にヒア
リングすることを契約により定めた特定の消費者の他、
インターネット14を通じて管理サーバ11又は各電子
ショップサーバ12にアクセス可能な不特定の消費者と
することができる。また、意見としては、例えば、詰め
合わせ商品についての質問、疑問、調理方法、感想、提
案等、種々のものが考えられる。このように消費者の意
見を取り入れることにより、消費者の欲する最適な詰め
合わせ内容等を検討し、実商品に反映させることが可能
となる。
【0014】また、管理サーバ11は、詰め合わせ商品
の購買者を対象として景品供与のキャンペーンを行うサ
イトを提供する。詰め合わせ商品の購買者は、クライア
ントコンピュータ13を通じて前記サイトにアクセス
し、購買の事実を認証するID等の入力によってキャン
ペーンに所定の期間応募することができるように構成さ
れている。キャンペーンに応募し得る対象は購買者全員
とし、限定数量の景品については先着順又は抽選により
当選者を決めればよい。当選者の発表も前記サイト上で
逐次行うことができ、キャンペーンの参加、臨場感を高
めることができる。なお、景品は、ポスター、商品ブラ
ンドのオリジナル販売促進用物品、商品に応じた景品
(商品がスープである場合に、マグカップ、スープ皿、
マドラーセットを景品とする等)、年末キャンペーンに
おける翌年の卓上カレンダー等、種々の物品とすること
が可能である。
【0015】管理サーバ11は、各電子ショップサーバ
12が詰め合わせ商品を受注した際、受注個数、納品方
法、決済方法、着日時指定等の受注内容を電子ショップ
サーバ12から受信する。管理サーバ11は、詰め合わ
せ商品を構成する同一種類の商品毎に前記受注個数を集
計する機能を有し、集計された個数に応じた必要最小限
のケース単位でメーカに各商品を発注する。ここで、発
注方法としては種々の形態をとることができる。管理サ
ーバ11がメーカの所有する他のサーバに接続されてい
る場合にはオンラインで発注することができるし、注文
書のみを出力することとし、通常の郵送手段によって発
注することも可能である。なお、詰め合わせ商品のメー
カが管理サーバ11を保有・管理する場合には、電子シ
ョップサーバ12からの受注が、自らへの発注を意味す
ることになり得る。
【0016】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明に係る電
子ショッピングシステムによれば、電子ショップを利用
する消費者は、同一種類の商品からなるケース商品では
なく、種々の異なる商品が詰め合わされた詰め合わせ商
品として購入し得るため、購買意欲を掻き立てることが
でき、販売促進を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の一実施形態に係る電子ショ
ッピングシステムの概略構成図である。
【符号の説明】
1 電子ショッピングシステム 11 管理サーバ 12 電子ショップサーバ 13 クライアントコンピュータ 14 インターネット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネットを介して複数の電子ショ
    ップサーバに接続された管理サーバを備えたシステムで
    あって、 該管理サーバは、 前記電子ショップサーバの提供する電子ショップにおい
    て電子商取引される詰め合わせ商品の内容、写真及び価
    格を該電子ショップサーバに送信し、 前記電子ショップサーバが前記詰め合わせ商品を受注し
    た際、該受注内容を前記電子ショップサーバから受信し
    て、前記詰め合わせ商品を構成する各商品を製造するメ
    ーカに発注することを特徴とする電子ショッピングシス
    テム。
  2. 【請求項2】 前記詰め合わせ商品は、発売前の新製品
    を含み、 前記管理サーバは、前記電子ショップサーバが前記詰め
    合わせ商品について受注予約を受けた際、該受注予約の
    内容を前記電子ショップサーバから受信して、受注予約
    された詰め合わせ商品の数量を集計することを特徴とす
    る請求項1に記載の電子ショッピングシステム。
  3. 【請求項3】 前記管理サーバは、前記詰め合わせ商品
    を構成する同一種類の商品毎に受注個数を集計し、集計
    された個数に応じた必要最小限のケース単位で前記メー
    カに各商品を発注することを特徴とする請求項1又は2
    に記載の電子ショッピングシステム。
  4. 【請求項4】 前記管理サーバは、前記詰め合わせ商品
    に関する消費者の意見を前記インターネットを介して受
    信可能に構成されていることを特徴とする請求項1から
    3のいずれかに記載の電子ショッピングシステム。
  5. 【請求項5】 前記管理サーバは、前記詰め合わせ商品
    の購買者を対象として景品を供与するサイトを提供する
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の電
    子ショッピングシステム。
JP2000113577A 2000-04-14 2000-04-14 電子ショッピングシステム Pending JP2001297199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000113577A JP2001297199A (ja) 2000-04-14 2000-04-14 電子ショッピングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000113577A JP2001297199A (ja) 2000-04-14 2000-04-14 電子ショッピングシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001297199A true JP2001297199A (ja) 2001-10-26

Family

ID=18625517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000113577A Pending JP2001297199A (ja) 2000-04-14 2000-04-14 電子ショッピングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001297199A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018521435A (ja) * 2015-07-11 2018-08-02 フリーライフ ソルーションズ リミテッド データ、ギフト及び物流の共有による的確なマーケティングを行うためのシステム及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018521435A (ja) * 2015-07-11 2018-08-02 フリーライフ ソルーションズ リミテッド データ、ギフト及び物流の共有による的確なマーケティングを行うためのシステム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101366054A (zh) 在网络中使能管理定货信息
KR20000006670A (ko) 인터넷 전자상거래에서 공동구매 방법
KR20000024229A (ko) 추첨식 쇼핑몰 운영 시스템 및 그 방법
KR20000012239A (ko) 전자상거래 시스템
Talaga et al. Consumer tradeoffs in on‐line textbook purchasing
KR101412991B1 (ko) 쇼핑몰서버, 이를 포함하는 시스템 및 이를 이용한 판매방법
JP2001297199A (ja) 電子ショッピングシステム
JP2002215933A (ja) 電子店舗システム
JP2009064087A (ja) 連絡媒体を利用した商品販売システム
JP2001125956A (ja) コミュニティサイトと電子商取引サイトの通信ネットワーク上のポイント共用システム
JP2004522229A (ja) 景品自由選択式幸運購買方法およびシステム
JP2002298227A (ja) マーケットリサーチシステム及びマーケットリサーチ方法
JP2004310603A (ja) 医療品取引支援装置及び医療品取引支援システム
JP2001338200A (ja) 商品購入支援方法及び商品購入支援システム
JP2001331716A (ja) 購買予約に応じた価格設定を行う販売中継システム
JP2002024680A (ja) 情報提供方法および入札方法
TW201308228A (zh) 一種抽獎處理平台及其使用方法
JP2000048099A (ja) 情報サービス・システムにおけるサーバ・システムおよびプログラムを格納した記録媒体
KR20030064571A (ko) 제품펀드 시스템 및 제품펀드 방법
JP2002049739A (ja) 消費者情報を蓄積するための方法、装置及び記憶媒体
KR20020089796A (ko) 개인 홈페이지 운영을 통한 쇼핑몰 운영방법
JP2023109599A (ja) 商品情報設定方法および販売価格変更システム
JP2002056291A (ja) 価格表示システム
KR20100104491A (ko) 게임 및 경기방식을 이용한 인터넷 쇼핑몰 운영시스템 및 그 운영방법
JP2002092384A (ja) 美術品の格付および販売システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040705

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20040910