JP2002215933A - 電子店舗システム - Google Patents

電子店舗システム

Info

Publication number
JP2002215933A
JP2002215933A JP2001010687A JP2001010687A JP2002215933A JP 2002215933 A JP2002215933 A JP 2002215933A JP 2001010687 A JP2001010687 A JP 2001010687A JP 2001010687 A JP2001010687 A JP 2001010687A JP 2002215933 A JP2002215933 A JP 2002215933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
electronic
category
electronic market
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001010687A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihide Tonerikawa
昭秀 舎川
Tetsuya Ushio
哲也 潮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001010687A priority Critical patent/JP2002215933A/ja
Priority to US09/963,931 priority patent/US20020095356A1/en
Publication of JP2002215933A publication Critical patent/JP2002215933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネットを利用して、複数の要素から
構成される商品の中から、多様なニーズを持つユーザの
嗜好にあった商品(組合せ)の選択肢をワンストップで
ユーザに提供する。 【解決手段】 コンフィグレーション・ポータルサイト
610は、ユーザのニーズに関連する複数の電子マーケ
ット621,631,641,651,661を抽出
し、各電子マーケットでの取引を行うルートを設定し、
各電子マーケットに提供する情報を制御する。各電子マ
ーケットは、コンフィグレーション可能な商品に対し
て、ユーザのニーズを最も満たす候補を選出し、その結
果をコンフィグレーション・ポータルサイト610に返
す。コンフィグレーション・ポータルサイト610は、
最終的に帰ってきた組合せ群の中から最適化アルゴリズ
ムを活用して、ユーザの嗜好にあったプライオリティ順
に組合せ商品情報を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザのニーズに
適した商品(サービスを含む)を複数の電子マーケット
(商品・サービス等の提供者側システム及び商品・サー
ビス等の仲介システム)を利用して提供することのでき
る電子店舗システムに関する。
【0002】
【従来の技術】WWWサーバは、情報発信を行う機能を
持つコンピュータシステムであり、インターネット上で
閲覧可能なHTML(Hyper Text Markup Language)文書
や画像、XML(eXtended Markup Language)を活用して
作成された電子カタログといったコンテンツなどの情報
を蓄積しておき、WWWブラウザなどのクライアント端
末からの要求に応じて、インターネットなどのネットワ
ークを通じて、これらの情報を送信する役割を果たす。
そしてサービスサイト(商品提供業者サイト)はWWW
サーバ上にこれら各種の情報を組合わせて商品を形成
し、その商品をユーザに提供する場である。ここでユー
ザとは一般消費者と企業の購買担当者の両方を指す。
【0003】従来、インターネット上のサービスサイト
から、複数の要素から構成されるサービスや複雑な制限
を考慮した組合せ(以下コンフィグレーションと称す)
が必要な商品をワンストップ(特定のサイトや特定のサ
ーバ等に対して1回の入力操作を行うだけ)で購入する
場合は、構成要素の選択肢(構成要素の種類や提供業
者)が限られていた。
【0004】例えばある製品をサービスサイトで購入す
る際、もっとも安く、欲しい時間に運んでくれる物流業
者が存在する可能性もあるにもかかわらず、サービスサ
イトの運送サービスを提供する物流業者が固定されてい
る場合には、ユーザが他の物流業者を選択することがで
きない。さらに、その商品の運送に掛けられる保険の組
合せとなると、より選択肢が狭くなる。更にはこれらの
価格や納期はダイナミックに変り得る性質を持つ為、一
つのサービスサイトでダイナミックに価格と納期を提示
できる複数の業者を管理する事は困難であるし、これで
も選択肢は限られてしまう。
【0005】別の例として、海外旅行で複数の都市に滞
在する計画を立てようとするケースを考えてみる。この
場合、最も大きい総合旅行サービスサイトにアクセスし
ても、提供される航空チケット、ホテル、国内移動チケ
ット等は限定されたものから組合わせなければならな
い。最適化エンジン等を活用して、その中からもっとも
ユーザのニーズに合うものを検索する事は可能である
が、結局は、更に世の中には好ましい組合せがあるかも
しれないにもかかわらず、選択肢が制限されてしまって
いる。実際はパック(組合せ商品)になっているものが
多い。また上記と同様、値引き等のチャンスもあるが価
格は固定化されているため、ユーザにとっての魅力は限
られてしまう。結果的にこうしたサービスサイトの事業
展開を行おうとしても、結局は商品数の豊富さや使い勝
手といった差別化が困難なところが競争要因となり、魅
力あるビジネスが困難になる。
【0006】ある米国の最先端のパソコンメーカが提供
するサービスサイトは、パートナ企業の基幹システムを
リアルタイムに統合してインターネット上で複数のコン
フィグレーションを実現している。このシステムはユー
ザのニーズを満たす商品をワンストップで提供している
ように見えるが、実際には更にコストパフォーマスがよ
い商品を提供できている部品メーカが存在する可能性も
あり、これは当パソコンメーカとのパートナシップを確
立しているごく一部の企業の商品からでしか選択肢がな
い。このシステムを同じロジックで拡張しても、不特定
多数の企業の各種基幹システムをリアルタイムに統合す
るのは困難であるし、構成の制限を前提とした組合せパ
ターンを見つけるのは非常に困難である。パフォーマン
スを考慮して、オンデマンドで必要な企業の基幹システ
ムを統合する事を試みようとしても、ダイナミックなシ
ステム統合を実現するのも困難である。統合が困難であ
るので、一つのサーバに複数のプロバイダが提供する納
期や価格、仕様等の自由度のある膨大な情報を集約させ
て同様のサービスを実現しようとしても、これらの情報
を効率的に管理し、ユーザのニーズとマッチさせる事も
困難である。更には先述の物流の問題も解決されていな
い。
【0007】一方、昨今では、不特定多数の買い手と売
り手がオークションやネゴシエーション、登録データを
基にした検索等で出会い、そこで商品の売買を行う場で
あるネットワーク上の仲介業者(以下電子マーケットと
称す)が登場し、こちらは不特定多数のプロバイダと売
買するシステムを有している。しかし、複数の要素から
構成されるサービスやコンフィグレーションが必要な商
品をワンストップで購入できない。検索機能を提供する
電子マーケットのシステムではXML等で作成された電
子カタログといった一つの固定されたデータを基にした
売買を行っており、ユーザの多様なニーズにマッチする
組合せ商品やコンフィグレーションが必要な商品を提供
しようとした場合は、組合せ可能な数の膨大な電子カタ
ログを用意しなければならず現実的ではない。一つのオ
ークションやネゴシエーションの電子マーケットシステ
ムでは、売り手が提供する組合せ自体の選択肢が限られ
たものになってしまう。結局、ユーザが複数の電子マー
ケットを訪れ、自ら非常に手間のかかる組合せの検証を
行わなければならなくなってしまう。
【0008】この電子マーケットの具体的な例を挙げ
る。先の旅行のケースで考えてみる。ユーザが希望する
ルートやホテルのグレードを入力しても、その電子マー
ケットに売り手として参加する旅行代理店が、自社(そ
の旅行代理店)のデータベースに管理されているものの
中から組合わせて入札に参加するため、結局は更に望ま
しい組合せがあるかもしれないという問題は解決できな
い。旅行代理店側にとっても、手間は従来と変らず、商
談の機会が増えるというメリットはあるが、業務が大変
になるだけで、魅力は大きくない可能性があり、こうし
たユーザに便利な電子マーケット事業を展開しても、ビ
ジネスとして拡大しない可能性がある。
【0009】各々の電子マーケット、例えばホテルの電
子マーケットや航空チケットの電子マーケット、国内移
動電子マーケット等が存在し、取引結果を組合わせて不
特定多数のものから最適なものを導きだす事はできる
が、その組合せを検証するという膨大な作業がユーザに
発生し、ユーザにとっての利便性は向上しない。
【0010】これに対し、特開平11−249983号
公報の「ワークフロー・アイテム管理機構及び方法」に
示されたワークフロー機構を用いて従来の店舗見回りを
効率化した例や、特開平11−96099号公報の「サ
ービス提供システム」に示されたユーザの嗜好や履歴情
報を記憶しておく事によりワンストップで商品を購入す
る例もある。しかし、組合わせる事で一つの商品という
特質を実現する為の電子マーケット間の必要な情報の受
け渡しやユーザの納期等の希望に対して管理するロジッ
クを持たないため、本発明で提起されている問題に適応
する事はできない。このように、ユーザがインターネッ
ト上から商品を購入する際、パーソナライズ化されたニ
ーズに対応する事には限界があった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決する課題
は、インターネットを利用して、複数の要素から構成さ
れる商品の中から、多様なニーズを持つユーザの嗜好に
あった商品・組合せの選択肢をワンストップでユーザに
提供する事である。
【0012】具体的には、不特定多数の取引を実現する
モデルをもつ電子マーケットの例で示した、ある一つの
固定されたデータのみの取引という前提を基に、組合せ
やコンフィグレーションの種類を全てデータとして用意
するものでない新たなロジックを用いて、ユーザのニー
ズに合わせた商品の組合せを実現する事である。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電子店舗シ
ステムは、ユーザから複数の商品に関する情報を入力す
る情報入力手段と、該情報入力手段により入力された商
品に係る電子マーケットを含むカテゴリを巡回するルー
トを設定するルート設定手段と、該ルート設定手段によ
り設定されたルートの各電子マーケットから商品情報を
受取る情報受取手段とを備える。
【0014】またさらに、電子マーケット間の結合ルー
ルが記録されているカテゴリ関連テーブルを備え、前記
情報入力手段は、入力された商品に前記カテゴリ関連テ
ーブルにより紐付けられている商品をユーザに提示する
ことで、複数の商品に関する情報の簡易入力が可能にな
る。
【0015】またさらに、電子マーケット間の結合ルー
ルが記録されているカテゴリ関連テーブルを備え、前記
ルート設定手段は、前記カテゴリ関連テーブルの情報に
従ってルートを設定することで、必要なカテゴリを含む
ルートを確実に設定することができる。
【0016】前記情報受取手段は、ルート上の以前のカ
テゴリにおける候補商品情報を基に組合せ可能な商品の
商品情報を受取ることで、複数の商品に対して単品ごと
ではなく、複数の商品に対して組としてユーザの希望に
合った商品情報を提供することができる。
【0017】さらに、前記情報受取手段によって受取っ
た商品情報が複数組の商品に係る場合に、それぞれの組
を優先度順に出力する情報出力手段を備えることで、ユ
ーザは複数の組の中からシステムによって付けられた優
先度を考慮して商品を選択することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明は、従来の一つの独立した
サービスサイトでコンフィグレーションを提供する事を
前提に確立された電子商取引のモデルを発展させ、複数
の関連する電子マーケットを論理的に有機的に結合し、
各電子マーケットで提供する電子カタログ等の一つの固
定されたデータを製品の制約条件等を考慮した組合せで
コンフィグレーションを実現する。オークションやネゴ
シエーションという形態では、ユーザやシステムが制約
を考慮したルールを作成といった従来では実現が困難な
事をする必要はなく、製品の仕様情報さえあれば、電子
マーケットに参加しているプロバイダが、プロバイダ側
の責任で制約をクリアする商品を提供する事でコンフィ
グレーションが実現する。
【0019】これを実現する例を2つ取り上げる。一つ
目は、「製品とサービスの組合せ」の例として電子機器
&パソコンの電子マーケット、運送用の電子マーケッ
ト、保険用の電子マーケット、そして決済の電子マーケ
ットを組合わせてユーザの要求を実現する例を挙げる。
もう一つは「サービスとサービスの組合せ」として航空
チケット電子マーケット、ホテル電子マーケット、列車
電子マーケット、バス電子マーケット、レストラン電子
マーケット、エンターテインメント電子マーケットを組
合わせてユーザの要求を実現する例を挙げる。
【0020】ここでは、こうした電子マーケット群を管
理、及び制御する為のサービスサイト(すなわち本発明
に係る電子店舗システム)(以下コンフィグレーション
・ポータルサイトと称す)が必要となる。このコンフィ
グレーション・ポータルサイトは、ユーザの入力条件に
基づいて、自ら所有している各種管理テーブルを参照し
て必要なプログラム(関連する電子マーケットの抽出、
結合、電子マーケット巡回ルート作成、巡回、オファー
発行等)を生成し、そのプログラム実行状況を管理・制
御する。ユーザはこのコンフィグレーション・ポータル
サイトにアクセスし、ニーズを満たす為の必要な情報を
入力する事により、それを満足できる商品の選択肢を取
得する事ができる。
【0021】論理的には、各電子マーケット間を有機的
に結合するが、物理的には、このコンフィグレーション
・ポータルサイトを介して全てを結合する。このコンフ
ィグレーション・ポータルサイトは、各電子マーケット
間との通信を可能とするプロトコル変換・フォーマット
変換機能を備える。以下、添付図面を参照しながら本発
明の好適な実施の形態について詳細に説明する。
【0022】図1は、電子マーケット管理テーブルのデ
ータ構成を示す図である。電子マーケット管理テーブル
100は登録された電子マーケットの詳細な情報を管理
するものである。電子マーケット名110は電子マーケ
ットの名称である。カテゴリ名120は電子マーケット
が提供する商品・サービスのカテゴリ名である。カテゴ
リID130はあらかじめ割り当てられたカテゴリのI
Dである。マッチング形態140は、その電子マーケッ
トがユーザのニーズとプロバイダが提供する商品のマッ
チングを行う際、オークション/リバースオークション
/ネゴシエーションのどの形態で行われるかの情報であ
る。登録ID150は本発明に係る電子店舗システム
(以下本システムと記す)が電子マーケットにログイン
する際に発行するユーザIDである。パスワード160
は本システムが電子マーケットにログインする際に発行
するパスワードである。プロトコル170は電子マーケ
ットが標準で採用しているXML等のプロトコル名称で
ある。フォーマット175は電子マーケットが製品仕様
等の情報を共有する場合に標準で採用しているフォーマ
ットの名称である。トリガースクリプト180は登録さ
れている電子マーケットの取引を開始する起動プログラ
ムをキックするスクリプト名称である。標準取引時間1
90は電子マーケット毎の(実際はカテゴリ毎の)取引
標準時間である。電子マーケット管理テーブル100の
データは予め登録されているものであり、新規にある電
子マーケットが参加する場合や既存の電子マーケットが
事業をやめる場合、電子マーケット名を変更する場合な
どに、更新を行う。
【0023】図2は、ルート設定テーブルのデータ構成
を示す図である。ルート設定テーブル200は作成され
た電子マーケットの巡回ルートを管理するものである。
エントリーID210はユーザが各種情報を入力した
際、1商品毎に対して与えられるエントリー管理IDで
ある。ルートフラグ220は作成されたルートが単数で
あるか複数であるかを示すフラグである。フラグが立っ
ている(フラグがONの)場合は、ルートが複数存在す
る事を示す。ルーティングID230はルートを構成す
るカテゴリのIDを順番にならべて作成したIDであ
る。このルーティングID230は、図3に示すカテゴ
リ関連テーブル300とユーザのニーズ情報を基に導き
出されたルートより、カテゴリの情報を取得しそれをI
D化して、このテーブルに記入される。電子マーケット
数ID240は、各カテゴリに該当する電子マーケット
数を巡回ルート順にならべたものである。各カテゴリに
該当する電子マーケット数は、電子マーケット管理テー
ブル100より導き出される。滞在時間ID250は設
定されたルート上での各カテゴリでの取引期間(時間単
位)を示している。これはユーザの求める納期と設定さ
れたルートにより算出される。
【0024】図3は、カテゴリ関連テーブルのデータ構
成を示す図である。カテゴリ関連テーブル300は商品
とその商品に関連する部品やサービスのカテゴリの関連
付け(紐付け)と、その巡回ルートのルール(カテゴリ
巡回の順序)を管理するものである。商品名310はユ
ーザが購入を希望する商品の名称である。カテゴリID
320はあらかじめ設定されているカテゴリID130
の集合を表し、それぞれのカテゴリがある商品に対して
標準的な巡回ルートで何番目の位置になるかという数値
が記載されている。数値の中でも順序固定(例えばこの
カテゴリはかならず最後に来なければならない等)を示
すものとして、数値にFが付加されている。またカテゴ
リの中で次に来るカテゴリが決まっている場合には数値
の後に「+」が付加されており、次の数値は必ず「−」
が数値の前に付加されている。例えば、パソコンのカテ
ゴリID320がA3である順序数値は「2+」であ
り、カテゴリID320がB2である順序数値は「−
3」であるから、A3の次には必ずB2が来ることを示
している。自由度330はその標準ルートを自由に変え
られるかどうかのフラグである。ここでは、「FIX」
は変えられないことを示し、「Free」は変えられる
ことを示している。
【0025】図4は、項目チェックデータベースの構成
を示す図である。項目チェックデータベース400は、
各電子マーケットでユーザの条件を満たすオファーを出
したプロバイダが提供する商品の詳細情報・項目を記入
するためのものである。例えばパソコンであれば、パソ
コン410のテーブルにOSはWindows95か、それとも9
8か、又はMacOSかといった項目やサイズ、価格が入る。
旅行のケースで、例えばホテルでは、最寄りの駅や空港
名、そこからの距離、価格、食事付きかどうか、改装年
月日等の項目が入る。これらの項目はコンフィグレーシ
ョン・サイトでサービスを行う事業者が事前に決めたも
のである。そして、実際にこれらの項目を入力するの
は、商品を提供するプロバイダである。
【0026】図5は、ユーザがコンフィグレーション・
ポータルサイトにアクセスし、必要なスペック等の情報
を入力してから、そのニーズを満足できる組合せを選択
肢として表示するまでの動作を説明するフローチャート
である。ステップ501で、ユーザが図6に示すコンフ
ィグレーション・ポータルサイト610にアクセスし、
情報(購入を希望する商品名及びユーザが希望する条
件)を入力/選択する。
【0027】ステップ502で、入力/選択した商品
名、その商品を構成するサービスとそのスペック、保険
や近距離移動、レストラン案内やエンターテインメント
案内等の付加サービスの有無、希望購入金額、納期、重
視する内容(例えば、納期より価格を重視)、旅行であ
れば具体的な希望ルート等の情報に対して、1商品毎に
エントリー管理IDを与える。エントリー管理IDはル
ート設定テーブル200のエントリーID210に格納
される。
【0028】ステップ503で、その入力された各情報
を基に電子マーケット管理テーブル100の情報とマッ
チングさせ、該当するサービスを提供する電子マーケッ
トを抽出する。カテゴリ関連テーブル300に、商品を
構成するカテゴリ(部品やサービス品目)を提供する電
子マーケットの関連の紐付けが管理されているため、ユ
ーザが入力又は選択する際、その選択した商品によっ
て、以下の選択可能なカテゴリのみユーザのブラウザに
表示され、そのカテゴリが提供するサービスについての
ニーズを選択する。電子機器購入の例では、ユーザが
「パソコン購入」という商品を選択すると、パソコン、
輸送、保険、決済というカテゴリが紐付いており、単価
の安いパソコンの周辺機器であれば保険が不要になり、
ユーザが個人であれば決済が不要となる。パソコンの例
ではモニタの大きさにあった目を保護するためのスクリ
ーンを購入するPCアクセサリのカテゴリを好みにより
選択する事もできる。組合せをチェックする機能(OS
や例えばUSB等の周辺機器接続用端子のポート数をチ
ェックする機能)をコンフィグレーション・サイトに持
たせるようにしてもよい。また、ソフトウェアを提供す
る電子マーケットを選択できるようにしてもよい。ユー
ザが「TV購入」という商品を選択すると、TVとTV
のテーブル(据置台)等を扱うTVアクセサリ、そして
輸送のカテゴリが紐付けられる。ユーザのブラウザには
その紐付けられたカテゴリだけが表示される。この中で
ユーザは「性能のいいもの」や「安いもの」、「価格よ
りも納期を優先」等のニーズを選択する。旅行の例では
「海外旅行の複数都市訪問」という商品を選択すると、
航空券、ホテル、国内移動(バス・鉄道・ハイヤ)チケ
ット、レストラン、エンターテインメント、保険という
カテゴリが紐付いており、この中でユーザは「バスは使
わない」、「国内移動は電車を優先する」、「近距離は
タクシーを使う」、「レストランとエンターテインメン
トは不要」というような要求を選択できる。「国内近距
離旅行」という商品を選択すると、当然航空券電子マー
ケットは不要となる。
【0029】ステップ504では、一般顧客が各専門店
を順番に回って購入していくように、抽出するカテゴリ
を回る順番をユーザが選択した重視する内容と電子マー
ケット結合のルールが決められているカテゴリ関連テー
ブル300の情報に従って巡回ルートを作成する。その
ロジックは、自由度330のフラグを確認し、フラグが
固定(FIX)を示している場合は標準ルートをそのま
ま用い、フラグが自由(Free)にルートを作成でき
る事を示している場合は、数値に付加された制限を考慮
しながらユーザのプライオリティが高い順に設定してい
くというものである。
【0030】図6及び図7に示す具体例では、パソコン
本体カテゴリ620→PCアクセサリカテゴリ630→
輸送カテゴリ640→保険カテゴリ650→決済カテゴ
リ660という順序で設定される。海外旅行購入の例で
は、航空券カテゴリ→ホテルカテゴリ→レストラン&エ
ンターテインメントカテゴリ→国内移動カテゴリ→保険
カテゴリという順序でルートが設定される。
【0031】この設定された順序はルート設定テーブル
200のルーティングID230に登録する。ここであ
るカテゴリにおいて登録されている電子マーケットが複
数存在する場合は、ルート設定テーブル200に複数の
ルートがある事を示すフラグをルートフラグ220に立
て、巡回ルート毎の電子マーケット数を電子マーケット
数ID240に記録する。
【0032】これと同時に、各電子マーケットでの滞在
時間を、ユーザが入力した取引期限情報と、抽出された
電子マーケットの特性とカテゴリ数・ルートを考慮して
設定し、滞在時間ID250に記録する。具体的にはカ
テゴリ毎に、製品・サービスの標準リードタイムを基に
標準取引時間を定めており、これが標準取引時間190
に格納されていて、選択されたカテゴリの標準取引時間
の合計に占める各カテゴリの標準取引時間の割合を、ユ
ーザの求めるトータルの取引リードタイムに割り当てて
計算される。この滞在時間ID250によって、電子マ
ーケットがオークションやネゴシエーションの取引を開
始する時間と終了する時間は容易に算出できる。
【0033】ステップ505では、その結果とユーザ入
力又は選択した情報、そしてプロバイダが提供すべき情
報の詳細項目を記したガイドラインを、売買が始まる前
に各電子マーケットに通知する。各電子マーケットの方
では、その情報を掲示板に記載しておく。これによりオ
ークションやネゴシエーションに参加する企業が取引の
準備が十分にでき、よりよい売買が可能になる。また、
電子マーケット内の売買の起動プログラムに終了時刻を
セットする。
【0034】ステップ506では、次に、この時のルー
ト設定テーブル200のルートフラグ220を参照し
て、まず設定されたルート数を確認する。ここでルート
数が一つか複数によって各電子マーケットを巡りながら
具体的なコンフィグレーションを行うプログラム(以後
コンフィグレーション・プログラムと称す)は異なる。
ステップ507では、あるカテゴリにおいて、登録され
ている電子マーケットが1つずつ存在する場合のコンフ
ィグレーション・プログラムを実行する。ステップ50
7における処理の具体例を図6及び図8に示す。
【0035】図6は、各カテゴリにおいて登録されてい
る電子マーケットが1つずつ存在する場合のコンフィグ
レーション・プログラムの動作を説明する概念図であ
る。図8は、各カテゴリにおいて登録されている電子マ
ーケットが1つずつ存在する場合のコンフィグレーショ
ン・プログラムの動作を説明するフローチャートであ
る。例えばユーザがパソコンの購入を実施しようとして
いる際に、パソコン本体電子マーケット621が最初の
取引を行う電子マーケットというルートになったとす
る。
【0036】コンフィグレーション・ポータルサイト6
10から、事前に電子マーケット管理テーブル100の
登録ID150とパスワードID160に登録されてい
るユーザIDとパスワードを取得後発行して(ステップ
801)、パソコン本体電子マーケット621にアクセ
スした後(ステップ802)、トリガースクリプト18
0を取得・発行してオークションやネゴシエーションの
取引を開始する(ステップ803)。商品のプロバイダ
は、ユーザのニーズに関する情報を基に、提供する商品
やその価格と納期に関する詳細な情報をパソコン本体電
子マーケット621に返す。この際、プロバイダは、項
目チェックDB400に格納するための入力エリアに、
各々の項目に関する情報を入力しなければならない。入
力エリアにもれた情報があると次のカテゴリに情報は引
き継がれない。プロバイダが提供した情報に関する責任
はプロバイダに委ねられる。この際、取引終了時刻は事
前にセットされた時刻に従う。パソコン本体電子マーケ
ット621は、ユーザのニーズを満たしている情報の中
から、満足度の高い情報に対してユーザの入力したニー
ズを満たす商品の情報をコンフィグレーション・ポータ
ルサイト610に返す(ステップ804)。
【0037】ここで、ニーズを満たす商品が複数存在す
る場合は、複数の商品情報を返す。また、この商品情報
は該当商品のプロバイダが売買の際に提供する。コンフ
ィグレーション・ポータルサイト610は、ステップ8
04で検索結果を受取った後、ステップ805で、次の
ルートとして設定されている電子マーケット(ここでは
PCアクセサリ電子マーケット631)に先ほどと同様
にユーザIDとパスワードを発行し、パソコン本体電子
マーケット621で選定された商品情報を引き渡して、
ユーザの入力した希望商品条件の情報と組合わせて売買
のトリガーをかけるトリガースクリプト180を発行す
る。
【0038】そして、先ほどと同様にPCアクセサリ電
子マーケット631では、取引が開始され、商品のプロ
バイダが、取得した商品情報を基にして提供可能な商品
やその価格と納期に関する詳細な情報をPCアクセサリ
電子マーケット631に入力する。もちろん、商品のプ
ロバイダが入力エリアに対して入力もれをしていると、
その情報は無効になる。またこの際、取引終了は事前に
セットされた時刻に従う。構成に関するチェックや納期
等の、プロバイダが提供した情報に関する責任はアクセ
サリ提供プロバイダに委ねられる。ただし実際には、ユ
ーザのブラウザに商品の詳細な仕様が表示されるので、
一目でわかるようなミス(例えば、モニタに対してスク
リーンが小さすぎる等)はユーザが購入を決定する段階
ではじかれる。PCアクセサリ電子マーケット631で
も検索結果とその商品と組合せ可能な情報を示した商品
情報をコンフィグレーション・ポータルサイト610に
返す。このPCアクセサリ電子マーケット631に対す
るプログラムと同様の事を、定義されたルートの最後ま
で、ここでは決済電子マーケット661から検索結果を
コンフィグレーション・ポータルサイト610が受取る
まで実施する。
【0039】次に、図5に示したステップ508での処
理、すなわち設定されたルートにあるカテゴリの中で複
数の電子マーケットが存在する場合の処理について説明
する。コンフィグレーション・ポータルサイト610
は、ルートとして設定されたカテゴリの中に複数の電子
マーケットが存在する場合は、電子マーケットにアクセ
スする前と電子マーケットより取引結果情報を受取った
時に必ずルート設定テーブル200を参照する処理を行
う。そして電子マーケットにアクセスする場合は、抽出
された電子マーケットに対応する登録ID150、パス
ワード160、トリガースクリプト180の全てを取得
し、各々の電子マーケットに対してそれぞれ発行すべき
段階で3者同時に発行する。これをイニシャル処理と定
義する。
【0040】また、カテゴリの電子マーケットから一つ
目の取引結果情報を取得すると、ルート設定テーブル2
00の電子マーケット数ID240を参照し、受取るべ
き情報数を把握する。これをクロージング処理と定義す
る。そして、全ての情報を受取った事を確認した時点
で、先に定義したイニシャル処理を再度実行する。具体
例を図7及び図9を参照して説明する。
【0041】図7は、あるカテゴリにおいて登録されて
いる電子マーケットが複数(ここではモニタと輸送、保
険・決済電子カテゴリにそれぞれ電子マーケットが2
つ)ある場合のコンフィグレーション・プログラムの動
作を説明する概念図である。図9は、あるカテゴリにお
いて登録されている電子マーケットが複数ある場合のコ
ンフィグレーション・プログラムの動作を説明するフロ
ーチャートである。
【0042】図9に示すステップ901で次のマーケッ
ト数を確認する。マーケット数が1つの場合は、ステッ
プ902〜ステップ905の処理がなされる。ステップ
902〜ステップ905の処理内容は、図8に示したス
テップ801〜804の処理内容と同様である。マーケ
ット数が複数の場合は、ステップ906〜ステップ90
9の処理がなされる。ステップ906〜ステップ909
では、図8に示したステップ801〜804の処理が複
数の電子マーケットに対してそれぞれなされる。各々の
電子マーケットで処理が終了する毎に(取引結果を受け
取る毎に)、ステップ910以降の処理がなされる。ス
テップ910で他に並行していた取引の有無がチェック
され、ステップ911で他に並行していた取引の終了が
チェックされる。他に並行していた取引が終了していな
い場合は、処理の一時休止がなされる(ステップ91
2)。他に並行していた取引がない場合及び他に並行し
ていた取引が終了している場合は、次のカテゴリが存在
するかチェックする(ステップ913)。そして、次の
カテゴリが存在する場合はステップ901以降の処理を
繰り返す。
【0043】図7に示すように、最初にアクセスするパ
ソコン本体カテゴリ620には1つの電子マーケットし
かないので、図9に示すステップ902〜ステップ90
5で、パソコン本体電子マーケット621に対しては、
図6及び図8を参照して説明した処理と同様の処理を行
う。
【0044】コンフィグレーション・ポータルサイト6
10は、ステップ905で取引結果情報を電子マーケッ
トから受取った後、ステップ910でルート設定テーブ
ル200にアクセスし、前のカテゴリ(ここではパソコ
ン本体カテゴリ620)で設定されている電子マーケッ
ト数を確認する。ここではパソコン本体カテゴリ620
から受ける情報は一つであるので、ステップ913で次
のカテゴリに対して処理を行う。図7に示すように、P
Cアクセサリカテゴリ630には、PCアクセサリ電子
マーケット631とモニタ電子マーケット632の2つ
が設定されている。そこで、コンフィグレーション・ポ
ータルサイト610は、電子マーケット管理テーブル1
00にアクセスし、2つの電子マーケット分のユーザI
Dとパスワードをそれぞれ取得・発行し、2つの電子マ
ーケットにそれぞれログインする(ステップ906,9
07)。ログインが確認されたら前のカテゴリ、即ちパ
ソコン本体カテゴリ620で取得した商品情報をそれぞ
れの電子マーケットに引き渡して、トリガースクリプト
180から2つの該当するトリガースクリプトを取得・
発行する(ステップ908)。各々の電子マーケットで
の取引は図6のケースと同様である。
【0045】PCアクセサリ電子マーケット631とモ
ニタ電子マーケット632は、それぞれの検索結果とそ
の商品と組合せ可能な情報を示した商品情報をコンフィ
グレーション・ポータルサイト610にそれぞれ返す。
コンフィグレーション・ポータルサイト610では、ス
テップ909で、まず一つの取引情報結果を受取った
後、ステップ910でルート設定テーブル200の電子
マーケット数ID240を参照して、他に並行している
取引の有無をチェックする。ここでは2つの取引情報結
果を受取る事を把握する。2つの取引結果情報を受取る
まで処理は行わない(ステップ911,912)。2つ
の取引結果情報を受取ってから、ステップ913で、再
度ルート設定テーブル200と電子マーケット管理テー
ブル100を参照し、次のカテゴリ、ここでは輸送電子
マーケット641の数と電子マーケット名を認識する
(ステップ913,901)。輸送電子マーケット64
1に対して、ユーザIDとパスワード、商品情報の引継
ぎとトリガースクリプト発行といった一連の処理を行う
(ステップ902〜905)。
【0046】こうして図9に示した処理を定義されたル
ートの最後まで繰り返し行う。ここでは保険電子マーケ
ット651と保険電子マーケット652の両方から取引
情報結果を受取った後、決済電子マーケット661と決
済電子マーケット662にアクセスし、さらにこの両方
の取引情報結果をコンフィグレーション・ポータルサイ
ト610が受取るまで実施する。
【0047】全ての巡回ルートを終了すると、図5に示
すステップ509で、今まで得られた商品の組合せに対
して、プライオリティ化を行う。プライオリティ化のア
ルゴリズムの一例を次に示す。ユーザのニーズは「xx
xx円以下で最も性能がよく、明後日までに納品可能な
もの」であったとする。その際この“価格”、“性
能”、“納期”という項目に対してトータル10の重み
付け(例えば価格:性能:納期=4:4:3)から、該
当する組合せ群に対しプライオリティを付けて行く。そ
して、ステップ510で、そのプライオリティ順に組合
せ情報をユーザのブラウザ上に各々の商品・サービスの
詳細情報と共に表示する。
【0048】本実施の形態において、特許請求の範囲に
記載した商品情報提供手段、電子マーケット抽出手段、
ルート設定手段は、コンフィグレーション・ポータルサ
イト610におけるプログラム(ソフトウェア)の実行
によって構成される。同様に、特許請求の範囲に記載し
たユーザの入力情報に対してIDを付与してそのIDを
ルート設定テーブルに登録する手段、電子マーケット管
理テーブルを参照してユーザの入力情報に関連する電子
マーケットを抽出する手段、カテゴリ関連テーブルを参
照して購入のための巡回ルートを設定する手段、巡回ル
ートの情報を前記ルート設定テーブルに登録する手段、
巡回ルートに基づいて各電子マーケットの取引を行う手
段、各電子マーケットから供給された商品の組合せの中
からユーザの入力情報に基づいてプライオリティ付けを
行う手段、プライオリティ付けを行った結果をユーザに
提供する手段、及び、電子マーケットから供給された購
入候補の商品情報とユーザの入力情報とを巡回ルートに
基づいて次の電子マーケットに供給する手段は、コンフ
ィグレーション・ポータルサイト610におけるプログ
ラム(ソフトウェア)の実行によって構成される。そし
て、本発明に係る電子店舗システムは、例えばサーバ用
のコンピュータシステムを備えたコンフィグレーション
・ポータルサイト610として実現することができる。
コンフィグレーション・ポータルサイト610とユーザ
及び各電子マーケット621,631,632,64
1,651,652,661とはインターネット等のオ
ープンなネットワークを介して接続される。
【0049】
【発明の効果】本発明により、具体的には「最適な組合
せが容易にでき、ユーザの好みにあった仕様の商品を購
入できる。」、「輸送や保険、決済などの補助サービス
も併せて購入できる」、「商品、特に複数の商品であっ
ても一個所で購入でき、何度もログインする必要がな
い」、「前提となる商品情報がマーケット間で引き継が
れるので自ら面倒な商品検索をする必要がない」等の効
果が導き出される。
【0050】これにより、ユーザがインターネットを介
した商品購入の際に発生する妥協の幅を極力狭める事が
可能となるうえインターネットを介した商取引の利便性
が格段に高まる。また、サービスや商品提供業者にとっ
て、莫大なチャネルに対する投資を行わずにビジネスの
機会を増やす事ができるうえ、利益を大きく逼迫する余
剰在庫の処分等も実現できる。
【0051】一方、従来の電子マーケット事業者やイン
ターネット商取引事業者は、莫大な投資をして顧客サー
ビスを向上する以外は、商品の品揃えや操作性という、
差別化が難しいところが大きな競争要因となっていた。
結果的には投資が大きすぎたり、競争が激化している為
に、利益創出が困難になっている。
【0052】こうした事から、本発明により、上記シス
テムを利用するインターネットを介したサービス提供事
業者は、大きな市場機会を創出するだけでなく、競合に
対する大きな差別化要素をも創出することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子マーケット管理テーブルのデータ構成を示
す図である。
【図2】ルート設定テーブルのデータ構成を示す図であ
る。
【図3】カテゴリ関連テーブルのデータ構成を示す図で
ある。
【図4】項目チェックデータベースの構成を示す図であ
る。
【図5】ユーザがコンフィグレーション・ポータルサイ
トにアクセスし、必要なスペック等の情報を入力してか
ら、そのニーズを満足できる組合せを選択肢として表示
するまでの動作を説明するフローチャートである。
【図6】各カテゴリにおいて登録されている電子マーケ
ットが1つずつ存在する場合のコンフィグレーション・
プログラムの動作を説明する概念図である。
【図7】あるカテゴリにおいて登録されている電子マー
ケットが複数ある場合のコンフィグレーション・プログ
ラムの動作を説明する概念図である。
【図8】各カテゴリにおいて登録されている電子マーケ
ットが1つずつ存在する場合のコンフィグレーション・
プログラムの動作を説明するフローチャートである。
【図9】あるカテゴリにおいて登録されている電子マー
ケットが複数ある場合のコンフィグレーション・プログ
ラムの動作を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
100 電子マーケット管理テーブル 200 ルート設定テーブル 300 カテゴリ関連テーブル 400 項目チェックデータベース(項目チェックD
B) 610 コンフィグレーション・ポータルサイト 621 パソコン本体電子マーケット 631 PCアクセサリ電子マーケット 632 モニタ電子マーケット 641 輸送電子マーケット 651,652 保険電子マーケット 661,662 決済電子マーケット
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/30 110 G06F 17/30 110F 170 170Z 340 340A

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザから複数の商品に関する情報を入
    力する情報入力手段と、 該情報入力手段により入力された商品に係る電子マーケ
    ットを含むカテゴリを巡回するルートを設定するルート
    設定手段と、 該ルート設定手段により設定されたルートの各電子マー
    ケットから商品情報を受取る情報受取手段とを備えるこ
    とを特徴とする電子店舗システム。
  2. 【請求項2】 さらに、電子マーケット間の結合ルール
    が記録されているカテゴリ関連テーブルを備え、 前記情報入力手段は、入力された商品に前記カテゴリ関
    連テーブルにより紐付けられている商品をユーザに提示
    することを特徴とする請求項1記載の電子店舗システ
    ム。
  3. 【請求項3】 さらに、電子マーケット間の結合ルール
    が記録されているカテゴリ関連テーブルを備え、 前記ルート設定手段は、前記カテゴリ関連テーブルの情
    報に従ってルートを設定することを特徴とする請求項1
    記載の電子店舗システム。
  4. 【請求項4】 前記情報受取手段は、ルート上の以前の
    カテゴリにおける候補商品情報を基に組合せ可能な商品
    の商品情報を受取ることを特徴とする請求項1記載の電
    子店舗システム。
  5. 【請求項5】 さらに、前記情報受取手段によって受取
    った商品情報が複数組の商品に係る場合に、それぞれの
    組を優先度順に出力する情報出力手段を備えることを特
    徴とする請求項1記載の電子店舗システム。
JP2001010687A 2001-01-18 2001-01-18 電子店舗システム Pending JP2002215933A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001010687A JP2002215933A (ja) 2001-01-18 2001-01-18 電子店舗システム
US09/963,931 US20020095356A1 (en) 2001-01-18 2001-09-25 Method and system for providing products in a network environment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001010687A JP2002215933A (ja) 2001-01-18 2001-01-18 電子店舗システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002215933A true JP2002215933A (ja) 2002-08-02

Family

ID=18877956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001010687A Pending JP2002215933A (ja) 2001-01-18 2001-01-18 電子店舗システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020095356A1 (ja)
JP (1) JP2002215933A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101566707B1 (ko) 2013-11-18 2015-11-09 주식회사 고도소프트 온라인 상품 복합 매칭 서비스 제공 방법 및 시스템

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2378544A (en) * 2001-04-26 2003-02-12 Nihon Dot Com Co Ltd Online purchase of shipping and insurance services
US20050005116A1 (en) * 2002-09-18 2005-01-06 Commerce One Operations, Inc. Dynamic interoperability contract for web services
JP2004338845A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Nec Corp 物流管理用サーバ及びこのサーバを用いた物流サービスオークションシステム並びにこのサーバを用いた物流サービス方法
WO2007112131A2 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Omniture, Inc. Automated integration of partner products
US7747513B2 (en) * 2006-10-20 2010-06-29 Trading Technologies International, Inc. System and method for prioritized data delivery in an electronic trading environment
US8626535B2 (en) * 2010-11-10 2014-01-07 Ebay Inc. System and method for providing shipping insurance as a service

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09231274A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 Fujitsu Ltd 検索サーバーシステム
JPH09330360A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Hitachi Ltd 電子モールシステム
US20030233305A1 (en) * 1999-11-01 2003-12-18 Neal Solomon System, method and apparatus for information collaboration between intelligent agents in a distributed network
US20010047387A1 (en) * 2000-03-27 2001-11-29 Exoplex, Inc. Systems and methods for providing distributed cross-enterprise portals
WO2001073745A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-04 Indelelink Corporation Personalized computer peripheral
US20020060750A1 (en) * 2000-03-29 2002-05-23 Istvan Anthony F. Single-button remote access to a synthetic channel page of specialized content
AU2001253042A1 (en) * 2000-03-31 2001-10-15 Liquid Engines, Inc. System and method for implementing electronic markets
US20010044751A1 (en) * 2000-04-03 2001-11-22 Pugliese Anthony V. System and method for displaying and selling goods and services

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101566707B1 (ko) 2013-11-18 2015-11-09 주식회사 고도소프트 온라인 상품 복합 매칭 서비스 제공 방법 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US20020095356A1 (en) 2002-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050114223A1 (en) Method and device for operating an online shop with customized price generation
US20060242027A1 (en) Internet-based duty-free goods electronic commerce system and method
US20020184104A1 (en) Integrated retail and wholesale system
US20030171995A1 (en) Method and system for transacting and negotiating business over a communication network using an infomediary computer
US7376611B1 (en) Demand aggregation and distribution system
JP2014002453A (ja) 販売システム、販売サーバ及び販売方法
US7343322B1 (en) Method and apparatus for marketing products over the internet
KR100485971B1 (ko) 넷 오더 시스템
JP2002099780A (ja) ネットワークを利用した商品販売または購入の方法
JP2001350964A (ja) 商品売買システム
JP3475750B2 (ja) 電子商取引における付加サービス提供方法及び、計算機
JP2002215933A (ja) 電子店舗システム
KR20030070754A (ko) 인터넷을 이용한 중고용품 거래방법 및 시스템
US20020091583A1 (en) Method for selling consumer goods
KR20010011145A (ko) 전자 상거래 시스템 및 이에 있어서의 상품 판매 방법
CN112236797A (zh) 信息处理程序、信息处理装置以及信息处理系统
JP2005196347A (ja) 電子店舗取引システム
JP2002024680A (ja) 情報提供方法および入札方法
JP2003076887A (ja) 中古品取引システム、中古品取引支援装置及び中古品取引方法
JP2003030288A (ja) 旅行商品取引システム
US20230325869A1 (en) Automated Product/Service Vending System and Method
JP4117758B2 (ja) 販売装置、販売システムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR20000049629A (ko) 반짝 세일 전자상거래 방법
KR20010078839A (ko) 사용자의 자국어에 의한 전 세계 인터넷(Internet) 상품비교 검색 구매 시스템.
CA2619902A1 (en) Online interactive market