JP2001290697A - 情報処理システム - Google Patents

情報処理システム

Info

Publication number
JP2001290697A
JP2001290697A JP2000105201A JP2000105201A JP2001290697A JP 2001290697 A JP2001290697 A JP 2001290697A JP 2000105201 A JP2000105201 A JP 2000105201A JP 2000105201 A JP2000105201 A JP 2000105201A JP 2001290697 A JP2001290697 A JP 2001290697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
information
timing
processing system
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000105201A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Fujiwara
啓雄 藤原
Kimiko Minoda
紀美子 箕田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000105201A priority Critical patent/JP2001290697A/ja
Priority to US09/826,887 priority patent/US6877078B2/en
Publication of JP2001290697A publication Critical patent/JP2001290697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/3003Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored
    • G06F11/3037Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored where the computing system component is a memory, e.g. virtual memory, cache
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/3058Monitoring arrangements for monitoring environmental properties or parameters of the computing system or of the computing system component, e.g. monitoring of power, currents, temperature, humidity, position, vibrations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • G06F13/1668Details of memory controller
    • G06F13/1694Configuration of memory controller to different memory types
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4078Safety or protection circuits, e.g. for preventing inadvertent or unauthorised reading or writing; Status cells; Test cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/22Control and timing of internal memory operations
    • G11C2207/2254Calibration

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メモリ素子の実装位置、環境変化、経年変化
等によるメモリ素子の実力変化を自己検出して、システ
ムを停止させることなく、安定してメモリ素子を最高の
性能で動作させることを可能とした情報処理システム。 【解決手段】 メモリ装置3に搭載されたメモリ素子毎
に最適なメモリアクセスを実現するために、メモリ制御
装置2内に、各素子に対応する動作タイミングを格納し
たメモリタイミングテーブル22が設けられる。タイミ
ングテーブル22は、メモリ動作を監視する装置からの
指示によって更新される。テーブル更新後の処理要求以
降適用される。メモリ動作を監視する手段としては、メ
モリ素子周辺に配置された環境センサ31や、メモリア
クセス毎に発生するエラー情報の累積するカウンタ25
等が用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理システム
にに係り、特に、搭載されるメモリ素子の能力に応じた
メモリの制御を行うことを可能にしたメモリ制御装置を
備える情報処理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、情報処理システムは、その記憶
装置を構成する憶素子として、DRAM(Dynamic Rand
om Access Memory)素子、SRAM(Static Random Acc
ess Memory)素子等を使用している。また、近年、クロ
ック信号に同期して動作するSDRAM(Synchronous
DRAM)、SSRAM(Synchronous SRAM)も広く使用さ
れている。メモリ素子は、数年で素子の改良が進み、ア
クセス速度や、メモリ容量が改善されており、これと同
時に価格も変動してくる。情報処理システム等のシステ
ムの設計を行う場合、長い製品寿命を維持するため、シ
ステムは、将来の素子にも対応できるよう設計されてい
る必要がある。このため、通常、記憶装置を備える情報
処理システムは、複数の素子に対応するため、メモリ制
御装置内に動作タイミングを決めるレジスタを持ち、こ
のレジスタに素子の種類、動作速度に応じた動作タイミ
ング値を設定することにより、これに従った制御信号を
出力するように構成されており、また、メモリ容量の拡
張に備えて、アドレス信号も余分に用意されて構成され
ている。
【0003】近年、情報処理システムは、大容量メモリ
を備えることが益々要求されるようになってきており、
このため、できるだけ最新の大容量高速なメモリを使用
すると共に、できるだけ多くのメモリを実装することが
必要になっている。ところが、大容量メモリを備える情
報処理システムは、大規模なメモリ装置を実現するた
め、実装するメモリ素子を増加させることにより、装置
上での空間的な広がりや、素子毎のばらつきが多くな
り、素子の実力性能を発揮することができなくなってき
ている。このため、多くのメモリ素子を搭載した情報処
理システムは、最も悪条件のメモリ素子に合わせた実装
及び制御を行う必要があり、性能と実装容量とのバラン
スを考慮する必要があった。
【0004】また、大量のメモリ素子を搭載した情報処
理システムは、メモリ素子の故障も問題になる。メモリ
素子の故障は、α線障害のような完全なインタミッテン
トな障害と完全に壊れたソリッド障害とに分けることが
できる。しかし、素子故障の中には、ある動作タイミン
グ動作環境で動いた場合で、特定のパラメータにタイミ
ングマージンの不足から生じるものも少なくない。従
来、このようなメモリ素子も、特別に意識されず、障害
が繰り返して発生すれば、ソリッド障害として扱われて
いた。
【0005】また、大量のメモリ素子を搭載した高性能
の情報処理システムは、電力消費が大きくなるため、メ
モリ装置を動作をさせていない場合、メモリの動作を休
止させるスリープモード等が用意されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、大規
模なメモリ素子が搭載される情報処理システムは、実装
メモリ容量と性能と信頼性とを確保するため、よりきめ
細かな素子性能管理が必要となるが、従来、このような
点が配慮されていなかった。すなわち、大規模なメモリ
素子が搭載される情報処理システムは、実装するメモリ
素子の増加により、メモリ素子の装置上での空間的な広
がりが増し、各メモリ素子ごとの転送タイミングのばら
つきや、装置の設置された場所の温度等の環境によっ
て、メモリ素子の実力のばらつきが増加し、また、経年
変化等で、メモリ素子の実力が劣化するが、これらに対
応したきめ細かなメモリ素子の管理が行われておらず、
メモリ素子の能力を充分に利用していないという問題点
を有している。
【0007】本発明の目的は、メモリ素子の実力のばら
つき、素子の実装位置、一時的な環境変化、経年変化等
のメモリ素子の実力の変化を自己検出し、システムを停
止させることなく、安定してメモリ素子を最高性能で動
作させることができるメモリ制御装置を備えた情報処理
システム提供することにある。
【0008】また、本発明の目的は、特定の動作タイミ
ングのみに対して劣化したメモリ素子の動作タイミング
を変更し、システムを停止させることなく安定な動作を
継続させることを可能にし、さらに、プログラムの制御
の下で、省電力のために一時的にメモリ素子の動作性能
を低下させること可能にしたメモリ制御装置を備えた情
報処理システム提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、メモリ装置とメモリ制御装置とを備えて構成される
情報処理システムにおいて、前記メモリ制御装置が、変
更可能なメモリ制御タイミング情報を格納する格納手段
と、前記メモリ装置の動作状態を監視する監視手段と、
前記メモリ制御タイミング情報格納手段からメモリ制御
タイミング情報を取り込むレジスタと、前記レジスタ内
のメモリ制御タイミング情報に基づいてメモリ装置のア
クセスを制御すると共に、前記監視手段からの情報によ
り前記メモリ制御タイミング情報格納手段内の格納情報
を変更する制御手段とを備えて構成されることにより達
成される。
【0010】また、前記目的は、前記メモリ装置が、動
作の異なる複数のメモリ素子群が混在して搭載されて構
成され、前記メモリ制御タイミング情報を格納する格納
手段が、個々のメモリ素子群対応のメモリ制御タイミン
グ情報を格納していることにより、また、前記メモリ装
置が、温度、電流を監視する環境センサを備え、前記制
御手段が、環境センサからのメモリ装置周辺の温度の上
昇、電流値が基準を越えたことの報告により、前記格納
手段内の格納情報を、メモリ装置への動作タイミングが
遅くなるように更新することにより達成される。
【0011】また、前記目的は、前記メモリ制御装置
が、メモリ障害検出回路を備え、前記制御手段が、特定
メモリ素子群に障害が発生したことが前記回路により検
出された場合、前記格納手段内のそのメモリ素子群に対
応する格納情報を、メモリ装置への動作タイミングが遅
くなるように更新することにより達成される。
【0012】さらに、前記目的は、前記メモリ制御装置
が、メモリ障害検出回路を備え、前記制御手段が、特定
メモリ素子群に障害が発生したことが前記回路により検
出され、かつ、その障害が特定動作における性能劣化で
あった場合、前記格納手段内のそのメモリ素子群に対応
する格納情報を、前記特定動作時にメモリ装置への動作
タイミングが遅くなるように更新することにより達成さ
れる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明による情報処理シス
テムの一実施形態を図面により詳細に説明する。
【0014】図1は本発明の一実施形態による情報処理
システムの構成を示すブロック図、図2はメモリ装置を
構成するメモリ群の実装構造を説明する図、図3はメモ
リタイミングテーブルの構成例を説明する図である。図
1〜図3において、1は命令処理プロセッサ、2はメモ
リコントローラ、3はメモリ装置、21はリクエスト発
行制御回路、22はメモリタイミングテーブル、23は
メモリ制御タイミング生成回路、24はメモリ制御タイ
ミングレジスタ、25はメモリ障害累積カウンタ、31
は環境センサ、32はメモリ群である。
【0015】本発明の一実施形態による情報処理システ
ムは、図1に示すように、命令処理を実行する命令処理
プロセッサ1と、メモリ制御を行うメモリ制御装置であ
るメモリコントローラ2と、メモリ装置3とにより構成
される。また、メモリコントローラ2は、リクエスト発
行を制御すると共に、メモリ障害累積カウンタ25、環
境センサ31からの報告に基づいてメモリ制御タイミン
グを変更してメモリタイミングテーブル22の内容を更
新するリクエスト発行制御回路21と、メモリ参照タイ
ミングを登録したメモリタイミングテーブル22と、S
DRAM等のメモリを制御する信号を生成するメモリ制
御タイミング生成回路23と、メモリ制御タイミングを
生成するときに参照するメモリ制御タイミングレジスタ
24と、メモリエラーの情報を累積するメモリ障害累積
カウンタ25を備えて構成されている。メモリ装置3
は、DRAM等のメモリ群32と、メモリ周辺の温度、
メモリの電流量を監視する温度/電流センサである環境
センサ31とを備えて構成されている。
【0016】メモリ群32は、メモリの種類、動作速度
の異なるメモリ素子により構成されていてよく、例え
ば、図2に示すように、速度の異なるメモリ素子群が、
それぞれ異なる実装位置に実装されて構成される。図2
に示す例では、高速なメモリ素子群がメモリコントロー
ラ2に最も近い実装位置Aに、中速のメモリ素子群が次
にメモリコントローラ2に近い実装位置Bに、また、低
速の2つのメモリ素子群がメモリコントローラ2から最
も遠い実装位置C、Dに実装されている。なお、図2に
示す例は、メモリ素子を4つのメモリ素子群に分けて、
4つの実装位置に実装するとしているが、メモリ素子の
分割数、実装位置の数は任意である。
【0017】図1において、メモリ障害累積カウンタ2
5は、複数の累積カウンタを備えて構成され、メモリ装
置3からの障害情報を受けて、その障害をカウントアッ
プする際、障害発生時の状況と障害となったメモリ素子
群との組毎に障害のカウントを行う。このため、図示し
ていないが、メモリコントローラ2内には、メモリ装置
3からの障害情報について障害発生時の状況、例えば、
どのようなコマンドの並びであるかを識別し、また、ど
のメモリ素子群で障害が発生したかを識別する障害識別
回路が設けられている。
【0018】前述したように構成される本発明の実施形
態による情報処理システムにおいて、通常のメモリ参照
リクエストは、命令処理プロセッサ1からメモリコント
ローラ2内のリクエスト発行制御回路21に対して発行
される。メモリ参照リクエストを受け取ったリクエスト
発行制御回路21は、目的のメモリが他のリクエストに
よって参照されていたり、リフレッシュなどの実行中で
ないかをチェックし、起動可能であれば、メモリ制御タ
イミング生成回路23に対してメモリの起動を要求す
る。メモリ制御タイミング生成回路23は、メモリ制御
タイミングレジスタ24に設定されたパラメータに基づ
いて、メモリ装置3を構成するSDRAM等によるメモ
リ素子に制御信号を出力する。
【0019】メモリ制御タイミングレジスタ24に含ま
れるタイミング情報は、リクエスト発行制御回路21か
らの指示により、メモリタイミングテーブル22から取
り出してメモリ制御タイミングレジスタ24にセットさ
れるものである。あるいは、メモリ装置3へのアクセス
の都度、そのアクセスに対応したタイミング情報をメモ
リタイミングテーブル22から取り出してメモリ制御タ
イミングレジスタ24にセットするものであってもよ
い。そして、このタイミング情報は、メモリ装置3に実
装されるメモリ素子がSDRAMである場合、SDRA
Mをコントロールするクロック信号の周期(CLK)、
SDRAMをACTIVATEさせると共にローアドレ
スを送出するコマンドの発行からカラムアドレスを送出
するまでの時間(RCD)、カラムアドレスを受け取っ
てからデータをSDRAMから出力するまでの時間(C
L)、SDRAMから出力されたデータがメモリ素子が
実装された基板等を渡って制御装置に取り込まれるまで
の時間(FT)等のパラメータによるタイミング情報で
ある。
【0020】これらのパラメータは、メモリ素子の種類
によって異なり、また、メモリ素子が例えばSDRAM
の場合であっても、メーカや実装形態によって異なる。
これらのパラメータは、メモリ装置3に実装されるメモ
リ素子の実力の変化をメモリコントローラ2が検出し
て、メモリコントローラ2自身が、あるいは、メモリ素
子の実力の変化を命令処理プロセッサ1に報告して、命
令処理プロセッサ1がメモリタイミングテーブル22の
内容を書き替えることにより変更される。
【0021】前述したようなメモリタイミングのパラメ
ータの変更は、以下に説明するような要因により発生す
る。以下、メモリ制御タイミングを変更する要因につい
て説明する。
【0022】メモリ初期化 メモリ装置3内のメモリ群32に、図2に示すような、
動作速度が異なる等の仕様の異なるメモリ素子群を最初
から混在して搭載させた場合、メモリ素子群に応じたパ
ラメータを設定しておく必要がある。このパラメータの
設定は、システムの立ち上げ時に、メモリタイミングテ
ーブル22を初期化することにより行われる。
【0023】メモリ障害による性能の自動低下 メモリ障害が特定のメモリ素子で多発したことがメモリ
障害累積カウンタ25で検出された場合、メモリアクセ
スタイミングの変更を行うことによりこれを救済するた
めの要求であり、メモリ障害の発生する素子の中には、
タイミングの変更で動作を継続できる素子も存在するた
め、このようなメモリ素子を救済するための要求であ
る。この要求は、メモリコントローラ2内に内蔵したメ
モリ障害累積カウンタ25のカウント値が、予め決めら
れているしきい値を越えた場合に、メモリ障害累積カウ
ンタ25がリクエスト発行制御回路21に報告すること
により発生する。
【0024】温度異常による障害発生の防止 メモリ周辺で、温度等の環境変化が起こった場合、素子
の特性が劣化し、障害を発生させる可能性がある。この
場合の要求は、このような場合に、メモリの動作タイミ
ングを緩和して環境の回復を待つことができるようにす
る要求である。この要求は、メモリ装置3上に設けた環
境センサ31がリクエスト発行制御回路21に報告する
ことにより発生する。
【0025】省電力モードによる動作 情報処理システムが待機状態にあり動作頻度が低下して
いる場合に、メモリ動作タイミングを緩和、すなわち、
動作クロックの周期を長くし、省電力化を図るようにす
る要求であり、この要求は、命令処理プロセッサから、
リクエスト発行制御回路21に対して行われる。
【0026】前述したようなメモリタイミング変更要求
を受けたリクエスト発行制御回路21は、メモリタイミ
ングテーブル22の更新を行う。この更新は、予め決め
られた更新規則、例えば、すでに設定されているパラメ
ータ値を数%増分する等として実行される。
【0027】このメモリタイミングテーブル22の更新
は、すでに説明したように、メモリ制御タイミングレジ
スタ24に反映される。このメモリ制御タイミングレジ
スタ24へのメモリタイミングテーブル22の更新の反
映は、リクエスト発行制御回路21の制御の下で実行さ
れる。
【0028】すなわち、リクエスト発行制御回路21
は、メモリ制御タイミング生成回路23が、メモリ制御
タイミングレジスタ24を参照していない状態であるこ
とを確認し、メモリ制御タイミングレジスタ24に対し
てメモリタイミングテーブル22からの更新許可を発行
する。更新許可をうけたメモリ制御タイミングレジスタ
24は、メモリタイミングテーブル22からのデータを
受け取り、次のリクエスト以降のメモリ参照に新しいタ
イミングパラメータを適用する。
【0029】メモリタイミングテーブル22は、図3に
示す例のように構成されている。図3に示す例は、図2
により説明した4つの実装位置A〜Dに設けられる速度
の異なるそれぞれのSDRAM対してメモリタイミング
パラメータを登録している例である。パラメータは、メ
モリ制御タイミングレジスタ24に含まれるタイミング
情報と同一であり、SDRAMクロック周期(CL
K)、SDRAMをACTIVATEさせると共にロー
アドレスを送出するコマンドからカラムアドレスを送出
するまでの時間(RCD)、カラムアドレスを受け取っ
てからデータがSDRAMから出力されるまでの時間
(CL)、RAMから出力されたデータが実装された基
板等を渡って制御装置に取り込まれるまでの時間(F
T)である。
【0030】図3に示す例は、図2に示したメモリ素子
群の実装構造に対応させた簡単な構造のものであるが、
実際には、例えば、障害発生の多いコマンドの並び、そ
の際のメモリ素子群、メモリ素子の種類等の組毎にメモ
リタイミングパラメータがメモリタイミングテーブル2
2に設定される。
【0031】さて、メモリコントローラ2に命令処理プ
ロセッサ1からメモリ参照リクエストが発行されると、
このリクエストは、リクエスト発行制御回路21で受け
付けられる。リクエスト発行制御回路21は、メモリ制
御タイミング生成回路23にメモリ装置3の起動を要求
する。メモリ制御タイミング生成回路23は、リクエス
ト種によって、メモリ制御タイミングレジスタ24の内
容を読み込み、最適なタイミングで、メモリ装置3に対
して制御信号を出力する。
【0032】図4、図5はメモリ装置3に対するアクセ
ス時の動作タイミングを説明する図であり、以下、図
4、図5を参照して、図3に示すメモリタイミングテー
ブルの例に従ったメモリ制御の動作について説明する。
【0033】図4(a)は、実装位置Aのメモリ素子群
の動作タイミングを示しており、そのCLKは10ns
周期である。ACT信号からRD信号までのRCDは2
0ns、RD信号からRAMデータ出力までのCLは2
0ns、RAMデータ出力からデータ取り込みまでのF
Tは10nsである。
【0034】図4(b)は、実装位置Bのメモリ素子群
の動作タイミングを示しており、そのCLKは10ns
周期である。ACT信号からRD信号までのRCDは2
0ns、RD信号からRAMデータ出力までのCLは3
0ns、RAMデータ出力からデータ取り込みまでのF
Tは10nsである。
【0035】図5(a)は、実装位置Cのメモリ素子群
の動作タイミングを示しており、そのCLKは15ns
周期である。ACT信号からRD信号までのRCDは3
0ns、RD信号からRAMデータ出力までのCLは3
0ns、RAMデータ出力からデータ取り込みまでのF
Tは10nsである。
【0036】図5(b)は、実装位置Dのメモリ素子群
の動作タイミングを示しており、そのCLKは15ns
周期である。ACT信号からRD信号までのRCDは3
0ns、RD信号からRAMデータ出力までのCLは4
5ns、RAMデータ出力からデータ取り込みまでのF
Tは15nsである。
【0037】前述したように、本発明の実施形態の例に
よれば、メモリ装置に実装されるメモリ素子群の実装位
置と各メモリ素子群の動作速度とに基づいて、各メモリ
素子群を最適なタイミングで制御することができる。
【0038】前述した本発明の実施形態は、メモリ装置
に搭載されているメモリ素子群がSDRAMであるとし
て説明したが、本発明は、メモリ装置に搭載するメモリ
素子として、DRAM、SRAM等の仕様の異なるメモ
リ素子が混在して搭載された場合に適用することがで
き、この場合にも、メモリ装置に実装されるメモリ素子
群の実装位置と各メモリ素子群の種類とに基づいて、各
メモリ素子群を最適なタイミングで制御することができ
る。
【0039】さらに、本発明の実施形態によれば、障害
の状況に基づいて、メモリ素子群に対するタイミングの
変更を行うことができるので、特定の条件の下でのみ発
生するような障害を回避してメモリ装置の動作を制御す
ることができる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、大
規模なメモリ素子を実装した情報処理システムにおい
て、メモリ素子群の実装位置や環境変化や経年変化等の
素子の実力変化を自己検出し、これにより、システムを
停止させることなく安定してメモリ素子を最高の性能で
動作させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による情報処理システムの
構成を示すブロック図である。
【図2】メモリ装置を構成するメモリ群の実装構造を説
明する図である。
【図3】メモリタイミングテーブルの構成例を説明する
図である。
【図4】メモリ装置に対するアクセス時の動作タイミン
グを説明する図である。
【図5】メモリ装置に対するアクセス時の動作タイミン
グを説明する図である。
【符号の説明】
1 命令処理プロセッサ 2 メモリコントローラ 3 メモリ装置 21 リクエスト発行制御回路 22 メモリタイミングテーブル 23 メモリ制御タイミング生成回路 24 メモリ制御タイミングレジスタ 25 メモリ障害累積回路 31 環境センサ 32 メモリ群

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリ装置とメモリ制御装置とを備えて
    構成される情報処理システムにおいて、前記メモリ制御
    装置は、変更可能なメモリ制御タイミング情報を格納す
    る格納手段と、前記メモリ装置の動作状態を監視する監
    視手段と、前記メモリ制御タイミング情報格納手段から
    メモリ制御タイミング情報を取り込むレジスタと、前記
    レジスタ内のメモリ制御タイミング情報に基づいてメモ
    リ装置のアクセスを制御すると共に、前記監視手段から
    の情報により前記メモリ制御タイミング情報格納手段内
    の格納情報を変更する制御手段とを備えて構成されるこ
    とを特徴とする情報処理システム。
  2. 【請求項2】 前記メモリ装置は、動作の異なる複数の
    メモリ素子群が混在して搭載されて構成され、前記メモ
    リ制御タイミング情報を格納する格納手段は、個々のメ
    モリ素子群対応のメモリ制御タイミング情報を格納して
    いることを特徴とする請求項1記載の情報処理システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記メモリ装置は、温度、電流を監視す
    る環境センサを備え、前記制御手段は、環境センサから
    のメモリ装置周辺の温度の上昇、電流値が基準を越えた
    ことの報告により、前記格納手段内の格納情報を、メモ
    リ装置への動作タイミングが遅くなるように更新するこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の情報処理システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記メモリ制御装置は、メモリ障害検出
    回路を備え、前記制御手段は、特定メモリ素子群に障害
    が発生したことが前記回路により検出された場合、前記
    格納手段内のそのメモリ素子群に対応する格納情報を、
    メモリ装置への動作タイミングが遅くなるように更新す
    ることを特徴とする請求項1または2記載の情報処理シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 前記メモリ制御装置は、メモリ障害検出
    回路を備え、前記制御手段は、特定メモリ素子群に障害
    が発生したことが前記回路により検出され、かつ、その
    障害が特定動作における性能劣化であった場合、前記格
    納手段内のそのメモリ素子群に対応する格納情報を、前
    記特定動作時にメモリ装置への動作タイミングが遅くな
    るように更新することを特徴とする請求項1または2記
    載の情報処理システム。
JP2000105201A 2000-04-06 2000-04-06 情報処理システム Pending JP2001290697A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105201A JP2001290697A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 情報処理システム
US09/826,887 US6877078B2 (en) 2000-04-06 2001-04-06 Information processing system with memory element performance-dependent memory control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000105201A JP2001290697A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001290697A true JP2001290697A (ja) 2001-10-19

Family

ID=18618612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000105201A Pending JP2001290697A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 情報処理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6877078B2 (ja)
JP (1) JP2001290697A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500668A (ja) * 2004-05-21 2008-01-10 ラムバス・インコーポレーテッド 多重メモリアクセスレイテンシ時間をサポートするコンピュータメモリシステムにおける性能を改善するためのシステムおよび方法
JP2008522287A (ja) * 2004-11-24 2008-06-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド メモリ・アクセス速度のダイナミックな制御
JP2010262443A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、メモリ制御方法、プログラム及び記録媒体
US8072824B2 (en) 2007-07-12 2011-12-06 Panasonic Corporation Operation guarantee system
JP2012517066A (ja) * 2009-02-04 2012-07-26 マイクロン テクノロジー, インク. スタックダイメモリシステムおよびスタックダイメモリシステムをトレーニングするための方法
JP2013094004A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Panasonic Corp モータ駆動装置およびモータおよびそれを搭載した空気調整機
JP2013175095A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Hitachi Ltd 演算処理制御装置および信号処理装置
CN105229619A (zh) * 2013-05-16 2016-01-06 超威半导体公司 具有指定区域存储器访问调度的存储器系统

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3687576B2 (ja) * 2001-07-11 2005-08-24 日本電気株式会社 Atmセル/パケットスイッチ及び該スイッチを用いた通信制御方法
US20040059840A1 (en) * 2002-06-20 2004-03-25 Perego Richard E. Method and apparatus for the dynamic scheduling of device commands
US7043599B1 (en) * 2002-06-20 2006-05-09 Rambus Inc. Dynamic memory supporting simultaneous refresh and data-access transactions
US20040215912A1 (en) * 2003-04-24 2004-10-28 George Vergis Method and apparatus to establish, report and adjust system memory usage
JP4465598B2 (ja) * 2004-07-05 2010-05-19 ソニー株式会社 集積回路およびその処理制御方法、並びに、プログラム
US20060036826A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-16 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing a bus speed multiplier
US7539800B2 (en) * 2004-07-30 2009-05-26 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing segment level sparing
US7224595B2 (en) * 2004-07-30 2007-05-29 International Business Machines Corporation 276-Pin buffered memory module with enhanced fault tolerance
US7296129B2 (en) * 2004-07-30 2007-11-13 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing a serialized memory interface with a bus repeater
US7389375B2 (en) * 2004-07-30 2008-06-17 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for a multi-mode memory buffer device
US7305574B2 (en) * 2004-10-29 2007-12-04 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for bus calibration in a memory subsystem
US7331010B2 (en) 2004-10-29 2008-02-12 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing fault detection and correction in a memory subsystem
US7441060B2 (en) * 2004-10-29 2008-10-21 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing a service interface to a memory system
US7299313B2 (en) * 2004-10-29 2007-11-20 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for a memory subsystem command interface
US7512762B2 (en) 2004-10-29 2009-03-31 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for a memory subsystem with positional read data latency
US7277988B2 (en) * 2004-10-29 2007-10-02 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for providing data caching and data compression in a memory subsystem
US7966439B1 (en) * 2004-11-24 2011-06-21 Nvidia Corporation Apparatus, system, and method for a fast data return memory controller
US7478259B2 (en) * 2005-10-31 2009-01-13 International Business Machines Corporation System, method and storage medium for deriving clocks in a memory system
US7685392B2 (en) * 2005-11-28 2010-03-23 International Business Machines Corporation Providing indeterminate read data latency in a memory system
US7640386B2 (en) * 2006-05-24 2009-12-29 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing memory modules with multiple hub devices
US7493439B2 (en) * 2006-08-01 2009-02-17 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing performance monitoring in a memory system
US7669086B2 (en) * 2006-08-02 2010-02-23 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing collision detection in a memory system
US7587559B2 (en) * 2006-08-10 2009-09-08 International Business Machines Corporation Systems and methods for memory module power management
US7477522B2 (en) * 2006-10-23 2009-01-13 International Business Machines Corporation High density high reliability memory module with a fault tolerant address and command bus
US7870459B2 (en) 2006-10-23 2011-01-11 International Business Machines Corporation High density high reliability memory module with power gating and a fault tolerant address and command bus
US20080162966A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Motorola, Inc. System and method for handling access to memory modules
US7721140B2 (en) * 2007-01-02 2010-05-18 International Business Machines Corporation Systems and methods for improving serviceability of a memory system
US7603526B2 (en) * 2007-01-29 2009-10-13 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing dynamic memory pre-fetch
US20090119114A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 David Alaniz Systems and Methods for Enabling Customer Service
US20100138684A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-03 International Business Machines Corporation Memory system with dynamic supply voltage scaling
US11003381B2 (en) * 2017-03-07 2021-05-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Non-volatile memory storage device capable of self-reporting performance capabilities
US10649829B2 (en) * 2017-07-10 2020-05-12 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Tracking errors associated with memory access operations
CN112711295A (zh) * 2019-10-25 2021-04-27 瑞昱半导体股份有限公司 时序产生器、时序产生方法以及控制芯片

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5860129A (en) * 1995-09-27 1999-01-12 Motorola, Inc. Data processing system for writing an external device and method therefor
US5953685A (en) * 1997-11-26 1999-09-14 Intel Corporation Method and apparatus to control core logic temperature
US6021076A (en) * 1998-07-16 2000-02-01 Rambus Inc Apparatus and method for thermal regulation in memory subsystems
US6601130B1 (en) * 1998-11-24 2003-07-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Memory interface unit with programmable strobes to select different memory devices
US6467048B1 (en) * 1999-10-07 2002-10-15 Compaq Information Technologies Group, L.P. Apparatus, method and system for using cache memory as fail-over memory
US6484232B2 (en) * 2000-11-30 2002-11-19 Compaq Information Technologies Group, L.P. Adaptive calibration technique for high speed memory devices

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4926963B2 (ja) * 2004-05-21 2012-05-09 ラムバス・インコーポレーテッド 多重メモリアクセスレイテンシ時間をサポートするコンピュータメモリシステムにおける性能を改善するためのシステムおよび方法
JP2008500668A (ja) * 2004-05-21 2008-01-10 ラムバス・インコーポレーテッド 多重メモリアクセスレイテンシ時間をサポートするコンピュータメモリシステムにおける性能を改善するためのシステムおよび方法
JP2008522287A (ja) * 2004-11-24 2008-06-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド メモリ・アクセス速度のダイナミックな制御
JP4805943B2 (ja) * 2004-11-24 2011-11-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド メモリ・アクセス速度のダイナミックな制御
JP2011238256A (ja) * 2004-11-24 2011-11-24 Qualcomm Incorporated メモリ・アクセス速度のダイナミックな制御
US8072824B2 (en) 2007-07-12 2011-12-06 Panasonic Corporation Operation guarantee system
US9620183B2 (en) 2009-02-04 2017-04-11 Micron Technology, Inc. Stacked-die memory systems and methods for training stacked-die memory systems
JP2012517066A (ja) * 2009-02-04 2012-07-26 マイクロン テクノロジー, インク. スタックダイメモリシステムおよびスタックダイメモリシステムをトレーニングするための方法
JP2010262443A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、メモリ制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2013094004A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Panasonic Corp モータ駆動装置およびモータおよびそれを搭載した空気調整機
JP2013175095A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Hitachi Ltd 演算処理制御装置および信号処理装置
CN105229619A (zh) * 2013-05-16 2016-01-06 超威半导体公司 具有指定区域存储器访问调度的存储器系统
KR20160008620A (ko) * 2013-05-16 2016-01-22 어드밴스드 마이크로 디바이시즈, 인코포레이티드 영역-특정 메모리 액세스 스케줄링을 가진 메모리 시스템
JP2016520226A (ja) * 2013-05-16 2016-07-11 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッドAdvanced Micro Devices Incorporated 領域特有のメモリアクセススケジューリングを有するメモリシステム
CN105229619B (zh) * 2013-05-16 2021-05-07 超威半导体公司 具有指定区域存储器访问调度的存储器系统
KR102273094B1 (ko) * 2013-05-16 2021-07-05 어드밴스드 마이크로 디바이시즈, 인코포레이티드 영역-특정 메모리 액세스 스케줄링을 가진 메모리 시스템
KR20210084660A (ko) * 2013-05-16 2021-07-07 어드밴스드 마이크로 디바이시즈, 인코포레이티드 영역-특정 메모리 액세스 스케줄링을 가진 메모리 시스템
KR102453193B1 (ko) 2013-05-16 2022-10-11 어드밴스드 마이크로 디바이시즈, 인코포레이티드 영역-특정 메모리 액세스 스케줄링을 가진 메모리 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US20010056521A1 (en) 2001-12-27
US6877078B2 (en) 2005-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001290697A (ja) 情報処理システム
KR100363377B1 (ko) 컴퓨터 시스템의 메모리 카드가 이용하는 전력을 제어하는방법 및 장치
US7519869B2 (en) Control of storage system using disk drive device having self-check function
EP1192525B1 (en) Method and apparatus for dynamically changing the sizes of pools that control the power consumption levels of memory devices
KR101844206B1 (ko) 자가-리프레시 절전 모드를 갖는 솔리드 스테이트 드라이브
KR100532448B1 (ko) 메모리의 리프레시 주기를 제어하는 메모리 컨트롤러 및리프레시 주기 제어 방법
EP2889773B1 (en) Method for backing up data during memory system power-down, and memory system controller
US10049004B2 (en) Electronic system with memory data protection mechanism and method of operation thereof
US9727462B2 (en) Runtime backup of data in a memory module
US20040260957A1 (en) System and method for selective memory module power management
US20050152212A1 (en) Memory controller capable of estimating memory power consumption
KR101997316B1 (ko) 제어 장치, 제어 장치의 제어 방법 및 기억 매체
US20150081958A1 (en) Method for backing up data in a case of power failure of storage system, and storage system controller
CN101582046A (zh) 一种高可用的系统状态监控、预测以及智能管理方法
JP2003345468A (ja) 情報処理装置
JP5332257B2 (ja) サーバシステム、サーバ管理方法、およびそのプログラム
US6831873B1 (en) Independent in-line SDRAM control
US20060206743A1 (en) Computer system having a clock controller for controlling an operating clock inputted into a no-wait-state microprocessor and method thereof
JP6853044B2 (ja) 電力制御監視装置とこれを用いたコンピュータ及び電力制御監視方法とプログラム
EP3940505B1 (en) Electronic device including solid state drive
JP5811714B2 (ja) メモリ制御装置及びメモリ制御プログラム
JP2701386B2 (ja) キャッシュメモリコントローラ
JP4501868B2 (ja) メモリシステムの制御方法
JP2006260393A (ja) Cpuシステム
CN117312089A (zh) 基于i2c总线的ddr5内存温度监测装置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704