JP2001289620A - トンネル内施工状態検知方法 - Google Patents

トンネル内施工状態検知方法

Info

Publication number
JP2001289620A
JP2001289620A JP2000107722A JP2000107722A JP2001289620A JP 2001289620 A JP2001289620 A JP 2001289620A JP 2000107722 A JP2000107722 A JP 2000107722A JP 2000107722 A JP2000107722 A JP 2000107722A JP 2001289620 A JP2001289620 A JP 2001289620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
scanning
measurement
light
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000107722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4533502B2 (ja
Inventor
Tetsuji Mikami
哲司 三上
Satoru Amano
悟 天野
Kenji Akiyoshi
賢治 秋好
Takahisa Ida
隆久 井田
Katsuya Miyake
克哉 三宅
Koichi Sagawa
公一 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REGURUSU KK
Obayashi Corp
Zenitaka Corp
Original Assignee
REGURUSU KK
Obayashi Corp
Zenitaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by REGURUSU KK, Obayashi Corp, Zenitaka Corp filed Critical REGURUSU KK
Priority to JP2000107722A priority Critical patent/JP4533502B2/ja
Publication of JP2001289620A publication Critical patent/JP2001289620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533502B2 publication Critical patent/JP4533502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内空変位計測と内空断面形状計測と切羽面撮
像とを一台の装置を用いて容易におこなうことができる
とともに、トンネル内空の面情報を収集可能なトンネル
内施工状態検知方法を提供する。 【解決手段】 光を走査しながら計測対象たるトンネル
内壁1aに投射して画像を取り込む画像取込機能と、走
査点9cまでの距離を計測する視差式測距機能と、走査
点9cの方向を検知する測角機能とを有する光学式スキ
ャナー装置5を用いて、トンネル内の内空変位計測情報
と、内空断面形状計測情報と、切羽面画像情報とを取得
することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トンネル内の内空
変位、内空断面形状、および切羽面などのトンネルの施
工状態を検知する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来よりトンネルにおける施工管理は、
(a)内空変位計測(天端沈下計測)、(b)内空断面
形状計測、および(c)切羽面調査によっておこなわれ
ている。
【0003】(a)内空変位計測は、トンネル掘削後の
地山の動きを、トンネル内壁の経時変位を測定すること
により定量的にとらえるものであり、この計測結果に基
づいてトンネルの安定性を判断している。 この計測方法の代表例を図4(a)に示す。トンネル内
空の一断面上の計測対象位置にプリズム81aを固定す
るとともに、トンネル1の略幅中央に光波式測距測角装
置83を配置する。そして、光波式測距測角装置83か
ら投射された光波85を前記プリズム81aにて反射
し、この反射された光波光87を同装置に取り込んで、
両者間の相対距離および相対方位を、すなわち相対座標
を測定する。一方、絶対座標が既知の座標基点にプリズ
ム81bを配置し、このプリズム81bの相対座標を同
様に計測することで光波式測距測角装置83の絶対座標
がわかり、この絶対座標を介して前記計測対象位置の絶
対座標を算出する。そして、この座標データを所期の期
間取得して、トンネル掘削後の地山の動きを定量的にと
らえるものである。
【0004】(b)内空断面形状計測はトンネル掘削方
向の適宜間隔毎にその内空断面形状を計測するものであ
り、この計測結果は余堀り管理や二次覆工コンクリート
の余巻き管理に使用される。 この計測方法の代表例を図4(b)に示す。この計測は
断面測定機89でなされ、この断面測定機89は、三脚
台に取り付けられた自動旋回装置と、この自動旋回装置
に取り付けられたレーザー式測距儀とで構成される。こ
の測定機89を計測対象のトンネル内壁1aの下方に配
置し、自動旋回装置によって、前記測距儀の光軸方向を
内壁面に対して垂直にするとともに、この内壁面に沿っ
て旋回させてレーザー光86を投射し、その反射光88
を受光することで内壁面までの距離を測定する。そし
て、その時の旋回角度データと距離データとによって内
空断面形状を把握するものである。
【0005】(c)切羽面調査は切羽面3の地質状態を
見て地質判定をするものであり、この判定結果に基づい
て掘削方法や支保工などの施工方法の選定がなされる。 この切羽面3の調査方法は、図4(c)に示すようにデ
ジタルカメラ91などによって切羽面3を撮像し、この
画像を識者が見て地質判定するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の計測・調査は、各々互換性のない専用機器によってな
されるため、 各々の機器について操作方法、特性の熟知が必要、 各々の測定に高価な専用機器を各々使用しており不経
済、 各々の機器について保守点検が必要で管理が煩雑、と
いう問題がある。
【0007】また、各計測機器については、内空変位計
測では計測断面毎にプリズムを設置することが必要であ
り、内空断面形状計測にあっても、各計測断面毎に逐次
機器を移動して計測しなければならず、両者とも操作性
が悪いという問題がある。
【0008】更には、近年のトンネル施工技術の高度化
にともない、内空変位計測や内空断面形状計測に対し
て、点や線の情報だけでなく面としての情報を把握する
ことが求められているが、前記方法では、プリズム設置
位置のみの点の情報もしくは断面形状曲線という線の情
報しか得られない。
【0009】本発明はかかる従来の課題に鑑みて成され
たもので、内空変位計測と内空断面形状計測と切羽面撮
像とを一台の装置を用いて容易にかつ高精度におこなう
ことができるとともに、トンネル内空の面情報を収集可
能なトンネル内施工状態検知方法を提供することを目的
とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに請求項1に示す発明は、光を走査しながら計測対象
に投射して画像を取り込む画像取込機能と、走査点まで
の距離を計測する視差式測距機能と、走査点の方向を検
知する測角機能とを有する光学式スキャナー装置を用い
て、トンネル内の内空変位計測情報と、内空断面形状計
測情報と、切羽面画像情報とを取得することを特徴とす
る。
【0011】上記発明によれば、計測対象たるトンネル
内壁に光を走査しながら投射し、視差式測距機能と測角
機能とを用いて、前記光で走査した走査範囲の全走査点
の方向と距離とを認知し、このデータを演算処理して、
前記全走査点の三次元座標、すなわちトンネル内壁の三
次元座標を収集する。したがい、トンネル内空形状を三
次元計測することができて、内空変位計測情報と内空断
面形状計測情報とを取得できる。また、画像取込機能を
用いて、前記走査範囲の全走査点の画像を収集するの
で、この画像を合成などして切羽面の地質状況、湧水状
況、温度分布などの切羽面全体の画像情報を取得するこ
とができる。つまり、一台の前記光学式スキャナー装置
を用いて、内空変位計測情報と内空断面形状計測情報と
切羽面画像情報とを取得することで、内空変位計測と内
空断面形状計測と切羽面撮像とをおこなうことができ
る。
【0012】また、この光学式スキャナー装置を用い
て、トンネル内壁を光で走査するだけで、前記演算処理
を介して、その走査範囲のトンネル内壁の三次元座標を
収集できる。このため、計測断面毎に機器を逐一移動す
ることなく、トンネルの任意位置について容易にかつ短
時間で内空変位計測と内空断面形状測定とをおこなうこ
とができる。
【0013】更には、トンネル内壁を走査してその走査
範囲のトンネル内壁の三次元座標がわかるので、トンネ
ル内空の面情報を収集することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る実施形態を添
付図面を参照して詳細に説明する。図1(a)は本発明
に係るトンネル内施工状態検知方法による観測時の様子
を示す斜視図であり、同図(b)は同図(a)のA−A
線矢視断面図である。また、図2は本実施形態に使用し
た走査距離計の概略構成を示す斜視図である。
【0015】図1に示すように、本実施形態のトンネル
内施工状態検知方法は一台の計測装置で実施され、この
計測装置は、トンネル1内における絶対座標が任意の座
標基点に配置される光学式スキャナー装置5と、この光
学式スキャナー装置5からの出力データを取り込んで演
算処理などする図示なしのコンピュータとからなる。
【0016】本実施形態にあっては、前記光学式スキャ
ナー装置5としては、特開平9−113262号公報で
開示されている走査距離計を使用しており、その詳細構
成は前記公報に記載されているので、ここではその概要
のみを説明する。
【0017】この走査距離計5は、その内部のレーザー
発信器からのレーザー光を上下左右に走査しながら、こ
のレーザー光をトンネル内壁1aに投射するとともに、
この走査点9cからの反射光9bを受けて画像を取り込
む画像取込機能と、任意の走査点9cまでの距離を計測
する視差式測距機能と、その走査点9cの方向を検知す
る測角機能とを有している。
【0018】すなわち、この走査距離計5は、投光窓5
4aからレーザー光9aを、その投射方向を検知して走
査しながらトンネル内壁1aに投射し、この走査点9c
からの反射光9bを受光窓54bから逐一取り入れて、
走査点9cについての投光窓54aと受光窓54bとの
視差を算出し、この視差から走査点9cまでの距離を逐
一算出するようになっている。また、前記走査点9cの
画像データも逐一投光窓54aを介して取り込むように
なっている。そして、かかる走査距離計5からは、走査
範囲9dの走査点の距離データ、投射方向データおよび
その画像データが外部出力される。
【0019】図2に、この走査距離計の概略構成を、本
発明の理解に必要な程度にその構成要素を絞って示す。
この走査距離計5は、整形されたレーザー光を放射する
レーザー発信器12と、整形されたレーザー光を、前記
走査範囲9dの水平方向に走査する走査ディスク20
と、このレーザー光を鉛直方向に走査して、投光窓54
aを介してトンネル内壁に投射する第1の縦型走査ミラ
ー46aと、前記走査点9cから反射されたレーザー光
を受光窓54bを介して受光する、前記第1の縦型走査
ミラー46aと同期駆動する第2の縦型走査ミラー46
bと、この縦型走査ミラー46bからのレーザー光およ
び前記水平方向に走査されたレーザー光の両者を前記走
査ディスク20を介して受光し視差を検知する検出器ア
レイ40bと、前記走査点9cからの光を投光窓54a
と前記第1の縦型走査ミラー46aと前記走査ディスク
20とを介して受光し画像を取り込む検出器40bと、
これら構成要素間に配置されてその間の光を中継するミ
ラーやレンズなどの多数の中継光学機器とからなる。
【0020】図2(a)にて、この走査距離計の走査点
までの距離およびその方向を計測する機構について説明
する。尚、同図中、レーザー光の軌跡を波線矢印、一点
鎖線矢印、二点鎖線矢印で示す。
【0021】レーザー発信器12から発信されたレーザ
ー光(波線矢印)は、レーザーコリメートミラー14を
介してその上方の走査ディスク20に向けられる。この
走査ディスク20は、その下面に凹面ミラーたるディン
プル18が複数形成された円盤であり、その中心に取り
付けられた駆動モータ58によって水平回転するように
なっている。そして、その回転中に前記ディンプル18
にレーザー光が当たることによって前記走査範囲9dの
水平方向にレーザー光を走査する。尚、この時の走査方
向は、前記走査ディスク20に、前記駆動モータ58と
ともに設けられた位置エンコーダによって検知される。
【0022】このディンプル18に反射されたレーザー
光は、ストリップミラー22aと一次ミラー24aとを
介して両面ミラー26に入射する。この両面ミラー26
は、レーザー光の透過性を若干有しており、前記入射光
の一部を透過し(一点鎖線矢印)その他を反射する(波
線矢印)。この反射光(波線矢印)は、折れ曲がり型ミ
ラー28aを介して第1の縦型走査ミラー46aに向け
られる。
【0023】この第1の縦型走査ミラー46aは平板状
ミラーであり、その端面に取り付けられた駆動モータ5
6によって鉛直方向に揺動回転するようになっている。
そして、その回転中にレーザー光が当たることによって
前記走査範囲9dの鉛直方向にこのレーザー光を走査す
る。尚、この時の走査方向は、前記駆動モータ56とと
もに設けられた位置エンコーダによって検知される。
【0024】この第1の縦型走査ミラー46aに反射さ
れたレーザー光は、投光窓54aを介してトンネル内壁
9dへ向けられ、この内壁9dを上下左右に走査する。
そして、この走査点9cにて反射されたレーザー光(二
点鎖線矢印)は、前記投光窓54aの隣に配された受光
窓54bを介して第2の縦型走査ミラー46bに入射す
る。この第2の縦型走査ミラー46bは、前記駆動モー
タ56によって前記第1の縦型走査ミラー46bと同期
して揺動回転するようになっている。
【0025】この第2の縦型走査ミラー46bに反射さ
れたレーザー光は折れ曲がりミラー28bを介して両面
ミラー26に入射する。この両面ミラー26にて反射さ
れたレーザー光(二点鎖線矢印)は、前述した透過レー
ザー光(一点鎖線矢印)とともに一次ミラー24bとス
トリップミラー22bとを介して前記走査ディスク20
のディンプル18に入射する。そして、ディンプル18
にて反射された両レーザー光は、集光ミラー30b、レ
ンズ、複合ミラー42などを介して検出器アレイ40b
に受光される。
【0026】この検出器アレイ40bは、光を感知する
多数の受光素子を列状に配したものである。この検出器
アレイ40b上の前記透過レーザー光の受光位置と、前
記走査点9cから反射されたレーザー光の受光位置との
偏差から、走査点9cを投光窓54aから見た視線と、
受光窓54bから見た視線との視差が算出される。
【0027】そして、この視差から走査距離計5から走
査点9cまでの距離が算出され、前記二つの位置エンコ
ーダから走査点9cの水平方向と鉛直方向とが算出され
て、走査点9cの距離データとその投射方向データとし
て取り込まれる。
【0028】次いで図2(b)にて、この走査距離計の
走査点の画像を取り込む機構について説明する。尚、同
図中、走査点からの光の軌跡を波線矢印で示す。
【0029】走査点9cから反射若しくは放出された自
然の光(波線矢印)は、投光窓54aを介して、第1の
縦型走査ミラー46aに入射する。そして、この光は折
れ曲がりミラー28a、両面ミラー26、一次ミラー2
4a、ストリップミラー22aを介して走査ディスク2
0のディンプル18に入射する。そして、このディンプ
ル18に反射された光は集光ミラー30aを介して検出
器40aに受光される。この検出器40aは電荷結合素
子などからなり、この検出器40aより走査点9cの画
像が取り込まれる。
【0030】前記コンピュータはRAMなどの記憶手
段、CPUなどの演算手段、CRTなどの表示手段、キ
ーボードなどの入力手段からなり、前記走査距離計5か
ら、走査点9cの距離データと投射方向データと画像デ
ータとを取り込んで、これら三つのデータを対応づけし
て記憶手段に記憶する。そして演算手段によって、前記
距離データと投射方向データとから、すべての走査点の
三次元座標を算出するとともに、前記個々の画像データ
を合成して、走査範囲9dのトンネル内空の全体画像を
形成する。
【0031】そして、前記走査点の三次元座標によって
トンネル内空形状を立体的に把握することができるの
で、所望のトンネル内空位置を指定してその三次元座標
データを読み込めば、前記内空の一部の変位である内空
変位計測結果や、前記内空の一断面の座標である内空断
面計測結果を表示手段に表示することができる。また、
前記トンネル内空の全体画像を形成できるので切羽面3
の画像も表示できる。つまり、本計測装置一台で内空変
位計測、内空断面計測、切羽面撮像をおこなうことがで
きる。
【0032】更には、前記三次元座標データよりトンネ
ル内空の面情報を算出することもできて、トンネル内の
施工状態を緻密に観測することができる。
【0033】また、これら収集された三次元座標データ
を汎用の画像解析ソフトなどで処理して、トンネル内空
の鳥瞰図を作成できるとともに、トンネルの内容積を算
出して余堀り管理や二次覆工コンクリートの余巻き管理
に利用することができる。
【0034】尚、内空変位計測の場合には、図3に示す
ように、トンネル内壁1aの計測対象断面の内周に沿っ
て適宜間隔にプリズムなどの反射板81cを固定して、
計測することもできる。この場合、予め、全計測対象断
面91、93、95について反射板81cを固定してお
けば、本計測装置5にて、トンネル内空をレーザー光で
走査して前記反射板81cの相対座標を計測すること
で、一度に複数の断面91、93、95の内空変位を計
測できる。
【0035】以上、本発明の実施形態について説明した
が、本発明は、かかる実施形態に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲で以下の(a)〜(c)
に示すような変形が可能である。 (a)本実施形態においては、現場で観測結果を表示手
段に表示するようにしたが、これら観測結果を通信回線
を通じて遠方の識者にリアルタイムで送信し、その場所
にて観測結果を表示してもよい。この場合、識者が施工
現場にいなくても、次におこなう施工方法の選定ができ
る。 (b)また、トンネル二次覆工コンクリートのひび割れ
調査にも適用できる。 (c)更には、トンネル坑口部およびその他の一般斜面
での変形・すべりに対する計測管理にも適用できる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に示す発
明によれば、一台の光学式スキャナー装置によって、内
空変位計測と内空断面形状計測と切羽面撮像とをおこな
うことができるので、一台の機器についてのみその操作
方法や特性を熟知すればよく計測能率が向上する。ま
た、保守点検についても一台についておこなえばよくメ
ンテナンス費用を削減できる。
【0037】また、計測地点が変わる度に装置を移動す
る必要がないので作業性に優れ、施工管理に要する作業
時間を短縮できる。
【0038】更には、走査して三次元計測ができるの
で、トンネル内空の面情報を収集できて、この情報によ
って施工精度を向上できて、更に高度なトンネル施工管
理を適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るトンネル内施工状態検知方法によ
る観測時の様子を示す斜視図と、同図中のA−A線矢視
断面図である。
【図2】本実施形態に使用した走査距離計の概略構成を
示す斜視図である。
【図3】本発明による内空変位計測の一例を示すトンネ
ルの横断面図である。
【図4】従来の内空変位計測、内空断面形状計測、およ
び切羽面調査の様子を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 トンネル 1a トンネル内壁 3 切羽面 5 光学式スキャナー装置、走査距離計 54a 投光窓 54b 受光窓 9a 投射光 9b 反射光 9c 走査点 9d 走査範囲
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三上 哲司 東京都港区港南2丁目15番2号 株式会社 大林組東京本社内 (72)発明者 天野 悟 東京都港区港南2丁目15番2号 株式会社 大林組東京本社内 (72)発明者 秋好 賢治 東京都港区港南2丁目15番2号 株式会社 大林組東京本社内 (72)発明者 井田 隆久 東京都千代田区一番町31番地 株式会社錢 高組東京本社内 (72)発明者 三宅 克哉 東京都千代田区一番町31番地 株式会社錢 高組東京本社内 (72)発明者 佐川 公一 東京都新宿区新宿1丁目36番2号 株式会 社レグルス内 Fターム(参考) 2D054 GA04 GA10 GA62 GA65 GA82 GA97 2F065 AA06 AA31 AA51 AA60 CC40 FF05 GG04 JJ02 JJ25 MM16 QQ31

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光を走査しながら計測対象に投射して画
    像を取り込む画像取込機能と、走査点までの距離を計測
    する視差式測距機能と、走査点の方向を検知する測角機
    能とを有する光学式スキャナー装置を用いて、トンネル
    内の内空変位計測情報と、内空断面形状計測情報と、切
    羽面画像情報とを取得することを特徴とするトンネル内
    施工状態検知方法。
JP2000107722A 2000-04-10 2000-04-10 トンネル内施工状態検知方法 Expired - Fee Related JP4533502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107722A JP4533502B2 (ja) 2000-04-10 2000-04-10 トンネル内施工状態検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107722A JP4533502B2 (ja) 2000-04-10 2000-04-10 トンネル内施工状態検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001289620A true JP2001289620A (ja) 2001-10-19
JP4533502B2 JP4533502B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=18620673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107722A Expired - Fee Related JP4533502B2 (ja) 2000-04-10 2000-04-10 トンネル内施工状態検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4533502B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005037212A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Hitachi Ltd 管渠内壁面検査システム
KR100640000B1 (ko) 2006-06-09 2006-11-03 (주)넥스지오 레이저 스캐닝에 의한 터널 내면 측정방법
JP2018021327A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 株式会社フジタ 真円度計測装置
JP2018205062A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 鹿島建設株式会社 評価方法及び評価システム
JP2020201111A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 株式会社トプコン 測量装置
CN114705128A (zh) * 2022-03-25 2022-07-05 贵州省交通规划勘察设计研究院股份有限公司 一种基于定点巡回测量的隧道自动化监控测量设备及方法
WO2022174592A1 (zh) * 2021-02-22 2022-08-25 南京派光智慧感知信息技术有限公司 一种隧道形变实时监测方法及装置
CN116734754A (zh) * 2023-05-10 2023-09-12 吉林大学 滑坡监测系统及方法
KR102710468B1 (ko) * 2023-10-20 2024-09-26 (주) 신우하이텍 터널 스캐너를 포함하는 무인 이동식 측량 장치 및 이를 이용한 터널 내공 변위 판단 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106017352B (zh) * 2016-07-22 2019-10-29 大连理工大学 一种蜂窝芯面形的测量方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193006A (ja) * 1989-01-20 1990-07-30 Okumura Corp 内空断面計測方法
JPH02227605A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Penta Ocean Constr Co Ltd トンネル内空断面計測装置
JPH03282305A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Penta Ocean Constr Co Ltd トンネル内空断面測定装置
JPH0843084A (ja) * 1994-08-03 1996-02-16 Nishimatsu Constr Co Ltd トンネル用多機能計測車
JPH09113262A (ja) * 1995-09-29 1997-05-02 Kollmorgen Corp 走査距離計及び距離計を使用する走査方法
JP2000088572A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Ohbayashi Corp トンネル用総合計測装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02193006A (ja) * 1989-01-20 1990-07-30 Okumura Corp 内空断面計測方法
JPH02227605A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Penta Ocean Constr Co Ltd トンネル内空断面計測装置
JPH03282305A (ja) * 1990-03-30 1991-12-12 Penta Ocean Constr Co Ltd トンネル内空断面測定装置
JPH0843084A (ja) * 1994-08-03 1996-02-16 Nishimatsu Constr Co Ltd トンネル用多機能計測車
JPH09113262A (ja) * 1995-09-29 1997-05-02 Kollmorgen Corp 走査距離計及び距離計を使用する走査方法
JP2000088572A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Ohbayashi Corp トンネル用総合計測装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005037212A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Hitachi Ltd 管渠内壁面検査システム
KR100640000B1 (ko) 2006-06-09 2006-11-03 (주)넥스지오 레이저 스캐닝에 의한 터널 내면 측정방법
JP2018021327A (ja) * 2016-08-02 2018-02-08 株式会社フジタ 真円度計測装置
JP2018205062A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 鹿島建設株式会社 評価方法及び評価システム
JP2020201111A (ja) * 2019-06-10 2020-12-17 株式会社トプコン 測量装置
JP7202261B2 (ja) 2019-06-10 2023-01-11 株式会社トプコン 測量装置
WO2022174592A1 (zh) * 2021-02-22 2022-08-25 南京派光智慧感知信息技术有限公司 一种隧道形变实时监测方法及装置
US11908121B2 (en) 2021-02-22 2024-02-20 Nanjing Pioneer Awareness Information Technology Co., Ltd Conveying manipulator for machining precision parts
CN114705128A (zh) * 2022-03-25 2022-07-05 贵州省交通规划勘察设计研究院股份有限公司 一种基于定点巡回测量的隧道自动化监控测量设备及方法
CN116734754A (zh) * 2023-05-10 2023-09-12 吉林大学 滑坡监测系统及方法
CN116734754B (zh) * 2023-05-10 2024-04-26 吉林大学 滑坡监测系统及方法
KR102710468B1 (ko) * 2023-10-20 2024-09-26 (주) 신우하이텍 터널 스캐너를 포함하는 무인 이동식 측량 장치 및 이를 이용한 터널 내공 변위 판단 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4533502B2 (ja) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5688876B2 (ja) レーザスキャナ測定システムの較正方法
US9719781B2 (en) Measuring method and measuring instrument
US9342890B2 (en) Registering of a scene disintegrating into clusters with visualized clusters
CN102445195B (zh) 测量方法和测量设备
JP7112929B2 (ja) 点群データ表示システム
EP3767231B1 (en) Surveying apparatus
US9797719B2 (en) Measuring method and measuring instrument
CN112415010B (zh) 一种成像检测方法及系统
US8699006B2 (en) Measuring method and measuring instrument
JP7285174B2 (ja) 壁面のひび割れ測定機および測定方法
JP2001289620A (ja) トンネル内施工状態検知方法
US20140125997A1 (en) Device and method for calibrating the direction of a polar measurement device
JP2016206130A (ja) 三次元位置計測システム
JP2002131054A (ja) 自動測量方法
JPH0737890B2 (ja) 内空断面計測方法
JP3009097B2 (ja) 掘削方向制御方法および掘削方向表示装置
JP2008014682A (ja) 測量機
JP2970867B1 (ja) 施工中の構造物の位置計測システム
EP4390308A1 (en) Determination of an optimal laser scanning plan
JPS585609A (ja) ビデオ信号解析装置及び該装置を利用したトンネル掘進方法
JP6533690B2 (ja) 三次元位置計測システム
JPH02179404A (ja) 内空断面計測方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070319

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees