JP2001289419A - 塵芥の溶融炉 - Google Patents

塵芥の溶融炉

Info

Publication number
JP2001289419A
JP2001289419A JP2000108553A JP2000108553A JP2001289419A JP 2001289419 A JP2001289419 A JP 2001289419A JP 2000108553 A JP2000108553 A JP 2000108553A JP 2000108553 A JP2000108553 A JP 2000108553A JP 2001289419 A JP2001289419 A JP 2001289419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
dust
coke
air
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000108553A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Kato
龍夫 加藤
Shinichiro Yagi
紳一郎 八木
Katsunori Hirose
克則 広瀬
Hiroyuki Hagiwara
弘之 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2000108553A priority Critical patent/JP2001289419A/ja
Publication of JP2001289419A publication Critical patent/JP2001289419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コークスベッドのみの塵芥の溶融炉では富酸
素空気を作りだすための別途の装置が必要となり設備費
が増大するという課題がある。またプラズマトーチのみ
の溶融炉では塵芥を燃焼させるための空気を吹き込む羽
口を別途には設けておらず、このため塵芥の燃焼熱をほ
とんど利用できないという課題がある。 【解決手段】 シャフト炉内に塵芥及びコークスを供給
して、それらの可燃物質に対する化学量論的空気量以下
の雰囲気下で塵芥を燃焼及びガス化し、残さを溶融スラ
グとして炉外に排出する塵芥の溶融炉であって、炉底部
にコークス層が形成されて、該コークス層に向けて熱空
気を吹き込むようにプラズマトーチを設け、前記コーク
ス層の上に堆積した塵芥層に向けて空気を吹き込むよう
に羽口を設け、塵芥層に向けて吹き込む空気の量をコー
クス層に向けて吹き込む空気の量以上の量とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は塵芥を炉内で燃焼及
びガス化しその残さである灰及びチャーを同じ炉内で溶
融して溶融スラグとなして炉外に排出する塵芥の溶融炉
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より塵芥はストーカー炉や流動床炉
で焼却処理して、その焼却灰を埋め立て処分することが
一般的に行なわれていた。しかし最近埋め立て処分する
際に焼却灰の容積が未だ充分に減少していないこと、焼
却灰を埋め立て処分するに際に飛散して周囲の環境に悪
影響を及ぼすこと等から、焼却灰を溶融スラグ化してそ
れを埋め立て処分することが推奨されている。そこで塵
芥を溶融処理する方法としては、従来の焼却炉から排出
された焼却灰を別途の溶融炉で溶融スラグ化するもの
と、塵芥を一つの炉内で溶融スラグ化までするものとの
2種類のものがある。
【0003】塵芥を一つの炉内で溶融スラグ化するもの
としては、例えば特公昭56―2234号公報(先行技
術−1)、特公昭60−11766号公報(先行技術−
2)、特開平2−298717号公報(先行技術−
3)、特開平4−124515号公報(先行技術−4)
に記載されたものがある。先行技術−1、2に記載され
た溶融炉はコークスを及び塵芥の燃焼を加熱源として、
それを燃焼させるために富酸素空気を供給しているもの
であり、溶融スラグは間欠的に排出するものである。先
行技術−3に記載された溶融炉はコークスの燃焼とプラ
ズマトーチからの熱風を加熱源としたものである。又先
行技術−4はコークスの燃焼とプラズマトーチからの熱
風を加熱源としたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記した各先行
技術の中の先行技術1,2においては富酸素空気を作り
だすための別途の装置が必要となり、また溶融スラグを
間欠的に排出するには排出口を開口したり閉じたりする
作業が必要となるという課題がある。また先行技術3,
4においてはプラズマトーチを使用しているが、塵芥等
を燃焼させるための空気を吹き込む羽口を別途には設け
ておらず、このため塵芥の燃焼熱をほとんど利用できな
いから、コークス或いはプラズマトーチの電力等の補助
熱源が増大するという課題がある。本発明は上記した課
題を解決して、溶融スラグを連続的に排出することを可
能とし、且つ外部から加える補助熱源が少なくてすむ塵
芥の溶融炉を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はシャフト炉内に
塵芥及びコークスを供給して、それらの可燃物質に対す
る化学量論的空気量以下の雰囲気下で塵芥を燃焼及びガ
ス化し、残さを溶融スラグとして炉外に排出する塵芥の
溶融炉であって、炉底部にコークス層が形成されて、該
コークス層に向けて熱空気を吹き込むようにプラズマト
ーチを設け、前記コークス層の上に堆積した塵芥層に向
けて空気を吹き込むように羽口を設け、塵芥層に向けて
吹き込む空気の量をコークス層に向けて吹き込む空気の
量以上の量とすることを特徴とするものであり、更には
炉底部近傍は平均値で0.3〜5KPaの正圧であるこ
とを特徴とするものであり、更には炉底部に設けた溶融
スラグ排出口から溶融スラグを連続的に排出することを
特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の塵芥の溶融炉はシャフト
炉の炉底部にコークス層を形成し、このコークス層をプ
ラズマトーチから吹き込む熱風で加熱し、且つコークス
層の一部を燃焼させて、この熱でコークス層の上に積層
している塵芥を化学量論的空気量以下の雰囲気下で燃焼
及びガス化して、それによって生じる残さである灰をコ
ークス層で溶融スラグ化して炉外に排出するものであ
る。灰及びチャーは溶融スラグ化するから、それを冷却
したときは溶融スラグはガラス状物質になって灰及びチ
ャーの体積が約1/5に減ずると共に、重金属等がガラ
ス状物質の中に閉じ込められて溶出することがない。
【0007】本発明の溶融炉はコークス層に向けてプラ
ズマトーチの熱空気を吹き込むのであるが、プラズマト
ーチからの熱空気量はプラズマエアーとシュラウドエア
ーとの総和となる。プラズマトーチからの熱空気の温度
は1000〜2500℃の温度となり、それでコークス
層を加熱すると共に熱空気中の酸素でコークス層の一部
が燃焼するからコークス層中の温度を約1500℃に安
定的に保つことができる。コークス層の温度を1500
℃に保つためには、例えばコークスの燃焼熱によること
のみでは、その温度を保ためには富酸素空気が必要であ
るが、本発明の溶融炉ではプラズマトーチを使用してい
るから、通常の空気でよい。
【0008】本発明の溶融炉では、炉体内の塵芥をガス
化することと燃焼することとを組み合わせているから、
燃焼のための空気は必要である。この空気は羽口とプラ
ズマトーチから供給するのであるが、プラズマトーチか
らシュラウドエアー量を少なくすると熱空気の温度が高
くなり過ぎて炉壁等に損傷を及ぼし、シュラウドエアー
量を多くすると熱空気の温度が低下してコークス層自体
の温度が低下する。また羽口からの空気を少なくする
と、塵芥の乾燥性及燃焼が悪くなって、炉内の熱収支に
影響を与えることになる。このようなことから、本発明
の塵芥の溶融炉では良好な運転状態を維持するために羽
口からの空気量がプラズマトーチからの空気量に対して
等量以上の量となるようにしたものである。また本発明
の塵芥の溶融炉ではコークス層のある炉底部近傍は0.
3〜5KPaの正圧になる。この炉底部近傍の圧が5K
Paを越えると、溶融スラグ排出口が炉内と連通したと
き炉内の約1500℃の熱風が強く噴出するようにな
り、これによって炉内の熱量を多量に炉外に持ち出すと
いう不利益が生ずると共に、炉まわりで作業する人に火
傷を与える危険がある。また炉底部近傍の圧が0.3K
Paを下まわると、外気との差圧によって生ずる溶融ス
ラグを押し出す力が小さくなって、溶融スラグの排出が
困難になる。
【0009】次に本発明の塵芥の溶融炉の一実施の形態
を図面を参照して説明する。図1は本発明に係わる塵芥
の溶融炉のシステムを示す概略図であり、図2は本発明
の塵芥の溶融炉を示す断面図である。図1及び図2にお
いて2は炉体で、その炉底部近傍にプラズマトーチ1と
プラズマトーチ1の上方に第一の羽口3と第二の羽口4
が設けてある。本実施例ではプラズマトーチ1は炉体の
同一高さの円周上に2ヶ所に設け、プラズマトーチから
吹き出す熱風の方向は平面的には炉体の直径方向、立面
的には炉底部の底と垂直部の交点方向とした。第一の羽
口3及び第二の羽口4は同じく円周上6ヶ所とした。第
一の羽口3及び第二の羽口から吹き込む空気は後述する
二次燃焼炉空の高温ガスと熱交換器で熱交換して高温に
なったものを使用する。炉体2は外殻201の内側に耐
火材202を内貼りしたものである。また本実施の形態
では炉体2は炉本体20と炉底体21とを結合して、炉
底体21を炉本体20に吊り下げる構造とした。
【0010】炉体2の立面的な略中間部には供給口5が
設けてあり、供給口5に連接してプッシャー6が設けて
あり、プッシャー6には塵芥供給装置7とコークス供給
装置8が連接してある。そして塵芥供給装置7とコーク
ス供給装置8には図示はしないが二重のバタフライを設
けて外気の浸入を極力遮断するようにした。炉体2の上
部近傍に排ガス口9が設けてあり、排ガス口9に連接し
て二次燃焼炉10、一次冷却塔11、熱交換器12、二
次冷却塔13、集塵機14が連接してあり、集塵器14
の後は図示しない誘引ファン及び排気塔が連接してあ
る。炉体2の炉底部22には炉体2内と連通した溶融ス
ラグ排出口23が設けてあり、それに連ねてスラグ樋1
5とスラグ冷却水槽16とが設けてある。
【0011】次に本発明の溶融炉の操炉及び運転状況に
ついて説明する。まず常温状態の炉体2の昇温を始める
際は、炉底部22にコークスを充填してコークス層25
を形成し、そのうえでプラズマトーチ1を点火して約1
800℃の熱空気をコークス層25に向けて吹き込む。
炉底部22及びコークス層25はプラズマトーチ1の熱
空気とコークスが燃焼する燃焼熱で約3時間後に150
0℃程度に昇温する。そこに塵芥供給装置7からプッシ
ヤー6で塵芥を炉体2内に供給すると共にコークス供給
装置8からコークスと石灰石の混合物をプッシャー6で
供給する。本実施例では塵芥に対するコークスの重量割
合は2%とした。塵芥とコークスを供給すると、コーク
ス層25の上に塵芥とコークスが交互に略層状になった
塵芥層26が形成される。本実施の形態では炉体2内に
供給する空気はプラズマトーチ1及び第一、第二の羽口
3、4から供給し、その総空気量は炉体2内にあるコー
クスや塵芥の可燃物質に対する化学量論的空気量以下に
し、酸素比は0.1〜0.6の範囲が望ましい。 酸素比=(供給酸素量+塵芥中の有機酸素量)/(C×
32/12+H×16/2) ここで、供給酸素量はプラズマトーチ及び羽口から供給
する酸素量(kg/h)、Cは該酸素および塵芥中の有機酸
素と結合する炉内の有機化合物を含む塵芥とコークス中
の炭素量の合計(kg/h)、Hは該酸素および塵芥中の有
機酸素と結合する炉内の有機化合物を含む塵芥とコーク
ス中の水素量の合計(kg/h)である。但し、塵芥中にハ
ロゲン元素を含む場合にはハロゲン元素は水素と結合す
るのでその分の水素量は除く。
【0012】加熱したコークス層25の上に堆積した塵
芥層26は乾燥されてその一部は上記燃焼空気により燃
焼し、他の一部は前記燃焼によって燃焼空気が消費され
るためガス化する。そして塵芥の燃焼によって発生した
灰とガス化によって発生したチャーは約1500℃に加
熱したコークス層25からの熱風で溶融して溶融スラグ
となりコークス層26中を流下して炉底部22に溜る。
炉底部22に溜まった溶融スラグは炉底に設けた溶融ス
ラグ排出口23から炉外に排出される。前記したように
塵芥の供給とコークスの供給を3:1の回数割合で行な
うから塵芥とコークスは概略交互に層状をなすと考えら
れ、しかも量的な比率は2%程度であるが、塵芥の燃焼
はコークスに比してはるかに速やかであるから、上記し
た燃焼空気の大半は塵芥の燃焼に消費されてしまい、コ
ークスは燃焼し難く、よってコークスの消耗は少ない。
その結果塵芥層26の上部は塵芥がリッチなゾーン26
1となり、塵芥の燃焼およびガス化が進行する塵芥層2
6の中部では塵芥とコークスが混在したゾーン262と
なり、塵芥層26の下部では殆どがコークスとなるゾー
ン263となる。その結果炉底部22内の所定の高さま
ではコークス層25が継続的に形成されており、コーク
スの消耗量と供給量とがバランスしている状態ではコー
クス層25のレベルは維持されるものである。
【0013】本発明の溶融炉では、炉内の熱収支におけ
る入熱はプラズマトーチの熱量、塵芥の燃焼による熱
量、コークスの燃焼による熱量でまかなわれているが、
例えばプラズマトーチの熱風源として空気に替えて窒素
を用いても差し支えはない。そのときは当然コークスの
燃焼は空気に比して少なくなって入熱も減少するから、
それを補うためにプラズマトーチの出力を大きくする必
要がある。
【0014】(実施例)次に本発明の溶融炉を用いて塵
芥を溶融処理した実施例について説明する。本実施例に
使用した塵芥の性状を以下に示す。 塵芥種類 :一般廃棄物(家庭ごみが主) 水分率 :55% 低位発熱量 :358KJ/Kg 灰分量 :8% 上記した性状の塵芥を以下に示す条件で溶融処理した。 塵芥供給量 :1000Kg/h コークス供給量 : 20Kg/h 総空気量 :700Nm3/h(酸素比0.4) コークス層に向けて吹き込む空気量 :300Nm3/h 上記した条件で実施したが、そのときのプラズマトーチ
からの熱空気温度は約1800℃であり、炉底部のコー
クス層25の雰囲気温度は1500℃であり、また炉底
部22の圧は平均的に正圧で1.5KPaであった。
【0015】炉体2内における各部の温度は、コクース
層中で約1500℃で大略一定しており、塵芥層26の
上部の空間では500〜900℃であった。塵芥は1回
/1分のバッチで供給されるため、供給された瞬間は塵
芥中の水分が蒸発するために熱が奪われて温度が低下す
るから、500〜900℃の間を上下するものである。
塵芥を供給し始めてから約60分経過後に溶融スラグ排
出口から溶融スラグが出始めた。溶融スラグの排出量は
平均的に1時間当たり約80Kgであった。コークス層
へ向けて吹き込む空気量は本実施例では300Nm
hとしたが、これを500Nm/hとすると炉底部2
2及びコークス層26中の温度が低下して1500℃を
維持できなくなり、溶融スラグの排出が停滞するように
なった。即ち総空気量に対して、コークス層に向けて吹
き込む空気量が50%を越えると溶融炉の安定的な運転
が維持できなくなった。
【0016】この炉に塵芥及びコークスを供給して燃焼
及びガス化すると以下のような行程を経る。堆積した塵
芥層の上層部は供給されたばかりのものであるから、塵
芥中にコークスの量が少ない塵芥リッチ部である。そこ
から下層部になるにつれて塵芥が燃焼し或いはガス化し
てその量が速やかに減少するが、コークスは塵芥に比し
て燃焼し難く、その量が減少しにくいから、塵芥中のコ
ークスの割合はだんだん大きくなる混在部となる。更に
その下層部になると、塵芥は燃焼或いはガス化し尽くし
て灰あるいはチャーとなっているが、コークスは依然と
して多量が残存しており、ここがコークスリッチ部(コ
ークス層)となる。コークス層まで達した灰はそこが約
1500℃と高温であるから溶融して溶融スラグとなっ
てコークス層中を流下して炉底部に溜り、順次排出口が
炉外へ排出する。コークス層は極めて間隙の多い充填層
であるから、溶融スラグはその間を流下し易く、又炉底
に溜まって入る間も熱風にまんべんなく曝されるから部
分的に凝固することもない。
【0017】本実施例ではプラズマトーチから吹き込む
シュラウドエアーの吹き込み圧を14.7KPaとした
が、上記したコークス層25及び塵芥層26の通風抵抗
で炉底部22近傍における圧力は1.5KPa程度とな
っており、炉底部22から溶融スラグを押し出すには充
分な差圧として作用する。しかし溶融スラグの液面が下
がって炉内の熱風が吹き出したとしても、その勢いは弱
く危険を生ずるものではない。前記したような炉底部2
2近傍の炉内圧が低いことが溶融スラグの連続排出を可
能にしたものである。
【0018】
【発明の効果】本発明の塵芥の溶融炉は上記構成とした
から、溶融スラグを連続的に排出することを可能とし、
且つ純酸素または酸素富化空気を燃焼用ガスとして使用
しなくとも外部から加える補助熱源が少なくてすむ塵芥
の溶融炉を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の塵芥の溶融炉に係わるシステムの概略
図である。
【図2】本発明の塵芥の溶融炉を示す断面図である。
【符号の説明】
1 プラズマトーチ、2 炉体、3、4 羽口、5 供
給口、7 、塵芥供給装置、8 コークス供給装置、9
排ガス口、20 炉本体、21 炉底体、22 炉底
部、23 溶融スラグ排出口、25 コークス層、26
塵芥層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F23J 1/08 F27B 1/21 4K063 F27B 1/16 F27D 11/08 E 1/21 19/00 D F27D 11/08 B09B 3/00 ZAB 19/00 303K (72)発明者 萩原 弘之 埼玉県熊谷市三ヶ尻6010番地日立金属株式 会社生産システム研究所内 Fターム(参考) 3K061 AA16 AB02 AB03 AC01 AC03 AC19 AC20 BA07 CA07 CA08 CA14 DA12 DA17 DB16 DB20 NB02 NB23 3K065 AA16 AB02 AB03 AC01 AC03 AC19 AC20 DA03 DA04 DA09 GA03 GA07 GA12 GA22 GA34 4D004 AA46 CA27 CA28 CA29 CB04 CB31 CB43 DA02 DA03 DA07 DA20 4K045 AA01 BA10 CA02 DA05 GA17 GB03 GB10 GB12 GC01 GD08 4K056 AA05 BA01 BB01 BB08 CA20 DA02 DA22 DA32 DB05 DB12 FA01 4K063 AA04 AA13 BA13 CA01 CA02 CA06 FA56

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャフト炉内に塵芥及びコークスを供給
    して、それらの可燃物質に対する化学量論的空気量以下
    の雰囲気下で塵芥を燃焼及びガス化し、残さを溶融スラ
    グとして炉外に排出する塵芥の溶融炉であって、 炉底部にコークス層が形成されて、該コークス層に向け
    て熱空気を吹き込むようにプラズマトーチを設け、 前記コークス層の上に堆積した塵芥層に向けて空気を吹
    き込むように羽口を設け、 塵芥層に向けて吹き込む空気の量をコークス層に向けて
    吹き込む空気の量以上の量とすることを特徴とする塵芥
    の溶融炉。
  2. 【請求項2】 炉底部近傍は平均値で0.3〜5KPa
    の正圧であることを特徴とする請求項1記載の塵芥の溶
    融炉。
  3. 【請求項3】 炉底部に設けた溶融スラグ排出口から溶
    融スラグを連続的に排出することを特徴とする請求項2
    に記載の塵芥の溶融炉。
JP2000108553A 2000-04-10 2000-04-10 塵芥の溶融炉 Pending JP2001289419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108553A JP2001289419A (ja) 2000-04-10 2000-04-10 塵芥の溶融炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108553A JP2001289419A (ja) 2000-04-10 2000-04-10 塵芥の溶融炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001289419A true JP2001289419A (ja) 2001-10-19

Family

ID=18621370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000108553A Pending JP2001289419A (ja) 2000-04-10 2000-04-10 塵芥の溶融炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001289419A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013155625A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-24 Alter Nrg Corp. Start-up torch
CN115245951A (zh) * 2021-08-09 2022-10-28 江苏美东环境科技有限公司 提高等离子体气化熔融炉处理危废物热效率的方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013155625A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-24 Alter Nrg Corp. Start-up torch
CN104302997A (zh) * 2012-04-17 2015-01-21 阿尔特Nrg公司 启动焰炬
US9574770B2 (en) 2012-04-17 2017-02-21 Alter Nrg Corp. Start-up torch
CN104302997B (zh) * 2012-04-17 2017-05-03 阿尔特Nrg公司 启动焰炬
RU2670506C2 (ru) * 2012-04-17 2018-10-23 АЛЬТЕР ЭнЭрДжи КОРП. Разжигающее факельное устройство
CN115245951A (zh) * 2021-08-09 2022-10-28 江苏美东环境科技有限公司 提高等离子体气化熔融炉处理危废物热效率的方法
CN115245951B (zh) * 2021-08-09 2024-01-02 江苏美东环境科技有限公司 提高等离子体气化熔融炉处理危废物热效率的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002081624A (ja) 廃棄物ガス化溶融炉と同溶融炉の操業方法
JP2001289419A (ja) 塵芥の溶融炉
JP2001227713A (ja) 塵芥の溶融炉
JP4077584B2 (ja) 廃棄物溶融炉への燃料ガスの吹込み方法
JP4337072B2 (ja) 廃棄物の溶融炉
JP2001280621A (ja) 塵芥の溶融処理方法
JP2001289418A (ja) 塵芥の処理装置
JP4520673B2 (ja) 廃棄物溶融炉への可燃性ダストの吹き込み方法
JP2000314515A (ja) 廃棄物処理設備の燃焼運転方法
JP3969016B2 (ja) 廃棄物溶融炉
JP3653303B2 (ja) 廃棄物溶融炉の上段羽口空気吹き込み量の制御方法
JP2001289420A (ja) 塵芥のガス化溶融方法
JP3096623B2 (ja) 溶融炉
JP2002048322A (ja) 廃棄物の溶融処理方法および溶融処理炉
JP2002364817A (ja) 塵芥の溶融方法
JP2001280615A (ja) 溶融炉
JP2005098693A (ja) 塵芥の溶融方法
JP2000291919A (ja) シャフト炉式熱分解溶融炉及び熱分解溶融方法
KR20070026568A (ko) 폐기물 용융로의 송풍구 구조 및 가연성 더스트의 취입방법
JPH10205725A (ja) 廃棄物処理装置における燃焼溶融炉
JP4336226B2 (ja) 廃棄物溶融処理方法
JP2629117B2 (ja) 廃棄物の溶融炉
JP2002054810A (ja) 廃棄物の溶融処理方法
JP4038536B2 (ja) 還元溶融炉およびそれを用いた高温還元ガス回収方法
JPH1182962A (ja) 廃棄物の熱分解・溶融炉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205