JP2001288288A - カーボンシート - Google Patents

カーボンシート

Info

Publication number
JP2001288288A
JP2001288288A JP2000106846A JP2000106846A JP2001288288A JP 2001288288 A JP2001288288 A JP 2001288288A JP 2000106846 A JP2000106846 A JP 2000106846A JP 2000106846 A JP2000106846 A JP 2000106846A JP 2001288288 A JP2001288288 A JP 2001288288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
carbon
fine powder
polyester
aqueous dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000106846A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ukita
敏 浮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000106846A priority Critical patent/JP2001288288A/ja
Priority to KR1020000083878A priority patent/KR20010090705A/ko
Publication of JP2001288288A publication Critical patent/JP2001288288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/78Heat insulating elements
    • E04B1/80Heat insulating elements slab-shaped
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/10Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of wood, fibres, chips, vegetable stems, or the like; of plastics; of foamed products
    • E04C2/16Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of wood, fibres, chips, vegetable stems, or the like; of plastics; of foamed products of fibres, chips, vegetable stems, or the like

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 炭素系の微粉末がポリエステル等の樹脂
シートまたは不織布から剥がれたり、落ちたりせず、品
質のよいカーボンシートを効率よく量産できるカーボン
シートを提供する。 【解決手段】 木炭、活性炭などの炭素系の微粉末2
を、無機系塗料などの高分子化合物の水性分散液に混合
して攪拌したものを、ポリエステルシート1に塗布含浸
させて加熱、加圧し、ポリエステルシート1に微粉末2
を装着して乾燥させ、ポリエステルシート1に微粉末2
の厚さが部分的に薄くならず、ポリエステルシート1か
ら微粉末2が剥がれたり、落ちたりせず、効率よく量産
できるカーボンシート3を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、住宅などの建物
の内装材,下地材などに用いるカーボンシートに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、建物の内装材,下地材などに用い
るカーボンシートは、 a)断熱性及び吸水性に優れ、調湿剤として使用でき
る。 b)空気中浮遊物質の吸着性に優れているため、消臭剤
としての機能を有する。 c)電磁波の収着性に優れているため、住宅内で使用さ
れている電器製品から放出される電磁波を収着し人間の
健康を守る。 d)マイナスイオンを発生させるため、住宅内にいる家
ダニ,カ,白アリの虫害から住宅を守る。 e)遠赤外線を放出するため、住宅等の保湿材として使
用できる。 等の優れた機能を発揮することで、種々開発提供されて
きた。しかるに、現在使用に共されているカーボンシー
トは、木炭などの炭の粉末に単に水を加えて攪拌したも
のを不織布に含浸させた後、乾燥させたものが提供され
ているが、、前記炭の粉末の量が少なく、炭の厚さも薄
いため、充分な断熱,吸湿効果が得られないという問題
点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、前述した
問題点を解決して、木炭、活性炭などの炭素系の微粉末
を、厚くポリエステル等の樹脂シートまたは不織布に接
着することが容易にでき、しかも樹脂シートまたは不織
布から前記微粉末が容易に剥がれ落ちたり、部分的に微
粉末の厚さが薄くなったりせず、品質がよいものを効率
よく量産できるカーボンシートを提供することを目的と
している。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係るカ
ーボンシートは、木炭、活性炭などの炭素系の微粉末を
無機系塗料などの高分子化合物の水性分散液に混合して
攪拌したものを、ポリエステル等の樹脂シートまたは不
織布に塗布含浸させて加熱することで、前記樹脂シート
または不織布に前記微粉末を接着して、乾燥させたこと
を特徴としている。
【0005】請求項2の発明は、請求項1に記載したカ
ーボンシートにおいて、前記ポリエステル等の樹脂シー
トの表面に、炭素系の微粉末1リットルに対し、前記水
性分散液10リットルの割合で混合して攪拌したものを
塗布含浸させた後、乾燥炉に入れて一定速度で適当な温
度で僅かな時間だけ加熱しつつ、加圧して乾燥させ、前
記乾燥炉外に送り出すことを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態につ
き、図を参照して説明する。図1に示すように、木炭、
活性炭などの炭素系の微粉末2を無機系塗料などの高分
子化合物の水性分散液に混合して攪拌し、前記微粉末2
の1リットルに対し前記水性分散液に混合して攪拌し、
前記微粉末2の1リットルに対し、前記水性分散液10
リットル割合で混合したものを、ポリエステルシート1
の表面に塗布含浸させる。次に、ポリエステルシート
1、微粉末2と前記水性分散液を、長さ5m、温度80
℃の乾燥炉(図示省略)内に入れて、毎分1mの一定速
度で、連続的に直線移動させ、ポリエステルシート1を
60℃などの適当な温度で20秒間など僅かな時間だけ
加熱しつつ、ポリエステルシート1を表面側から加圧
し、前記乾燥炉外に送り出し、所定長さに切断すること
で、多数枚のカーボンシート3を得る。なお、カーボン
シート3は放冷などにより常温に戻して置く。
【0007】図2に示すように、住宅などの建物のコン
クリートなどからなる外壁4の室内側に防寒シート5、
グラスウールからなる断熱材6外側のカーボンシート
3、石膏ボード7、内側のカーボンシート3および化粧
シート8を順次配置して固定することで、内装材を構成
する。前記内装材は、石膏ボード7の代用としてベニヤ
板を用いたり、内側のカーボンシート3のみをなくした
り、化粧シート8の代用として化粧板を用いたりしても
よい。また、外側、内側のカーボンシート3は、前記ポ
リエステルシート1の内側に微粉末2を配置し、必要に
応じて石膏ボード7やベニヤ板に接着することが好まし
い。
【0008】前記実施形態のカーボンシート3は、ポリ
エステルシート1の表面に、炭素系の微粉末2を無機系
塗料の高分子化合物の水性分散液に混合して攪拌したも
のを塗布含浸させた後に、乾燥炉に入れて一定速度で連
続的に直接移動させ、ポリエステルシート1を、前述し
た適当な温度で僅かな時間だけ加熱しつつポリエステル
シート1の表面から加圧して乾燥させ、前記乾燥炉外に
送り出すことで、炭素系の微分末を厚くポリエステルシ
ートに接着することができると共に、効率よく量産する
ことができ、ポリエステルシートから前記微分末が剥が
れ落ちたり、部分的に微粉末の厚さが薄くなったりしな
いようにすることで、品質のよいカーボンシートを得る
ことができる。
【0009】前述の実施形態によるカーボンシート3
は、ポリエステルシート1の表面側にのみ、炭素系の微
粉末2を無機系塗料の高分子化合物の水性分散液に混合
して攪拌したものを塗布含浸させたものについて説明し
たが、ポリエステルシート1の裏面側にも炭素系の微粉
末2を無機系塗料の高分子化合物の水性分散液に混合し
て攪拌したものを塗布含浸させ、乾燥炉に入れて一定速
度で連続的に直接移動させ、加圧乾燥させ、前記乾燥炉
外に送り出すことで、炭素系の微分末を厚くポリエステ
ルシートに接着することができる可能であることは勿論
である。
【0010】また、上記実施形態においては樹脂シート
をポリエステルシ―トにした場合について、説明した
が、これに限定されることなく、性能の近似する種々の
合成樹脂シートを用いてもよく、さらには、樹脂シート
に代えて不織布を用いてもよいことは勿論である。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明
は、木炭、活性炭などの炭素系の微粉末を無機系塗料な
どの高分子化合物の水性分散液に混合して攪拌したもの
を、ポリエステル等の樹脂シートまたは不織布に塗布含
浸させて加熱することで、前記樹脂シートまたは不織布
に前記微粉末を接着して、乾燥させたことを特徴として
いるので、次の効果が得られる。すなわち前記炭素系の
微粉末を前記水性分散液に混合して攪拌、ポリエステル
等の樹脂シートまたは不織布に前記微粉末を水性分散液
に混合したものを塗布含浸させて加熱したことで、前記
樹脂シート又は不織布にむらなく、しかも均一な厚さに
前記微粉末を接着することができ、微粉末が樹脂シート
または不織布から剥がれたり、落ちたりすることがほと
んどない。
【0012】また、請求項2の発明は、請求項1に記載
のカーボンシートにおいて、前記ポリエステル等の樹脂
シートまたは不織布の表面に、炭素系の微粉末1リット
ルに対し、前記水性分散液10リットルの割合で混合し
て攪拌したものを塗布含浸させた後、乾燥炉に入れて一
定速度で適当な温度で僅かな時間だけ加熱して乾燥さ
せ、前記乾燥炉外に送り出すことを特徴とするので、次
の効果が得られる。すなわち、樹脂シートまたは不織布
の表面に、炭素系の微粉末を無機系塗料の高分子化合物
の水性分散液に混合して攪拌したものを、塗布含浸させ
た後に、乾燥炉に入れて一定速度で連続的に直線移動さ
せ、前記樹脂シートまたは不織布を適温で僅かな時間だ
け加熱しつつ、樹脂シートまたは不織布の表面側から加
圧して乾燥させ、樹脂シートまたは不織布を前記乾燥炉
以外に送り出すことで、前記微粉末を厚く樹脂シートま
たは不織布に接着でき、この樹脂シートまたは不織布か
ら微粉末が剥がれたり、部分的に微粉末の厚さが薄くな
ったりしないだけでなく、カーボンシートを効率よく、
量産することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態によって得たカーボンシ
ート一部を切り欠いた表面図。
【図2】図1に示したカーボンシートの使用状態を示す
部分縦断面図。
【符号の説明】
1 ポリエステルシート 2 炭素系の微粉末 3 カーボンシート 4 外壁 5 防寒シート 6 断熱材 7 石膏ボード 8 化粧シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浮田 敏 北海道札幌市南区藤野4条4丁目16−8 Fターム(参考) 2E001 DB02 DB03 DD01 DH21 FA10 FA24 GA12 GA24 GA28 GA42 HC05 HD11 JC09 LA06 MA01 MA04 MA06 4F006 AA35 AB01 AB72 BA00 CA00 DA04 4L031 AA18 AB34 BA02 DA13

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木炭、活性炭などの炭素系の微粉末を無
    機系塗料などの高分子化合物の水性分散液に混合して攪
    拌したものを、ポリエステル等の樹脂シートまたは不織
    布に塗布含浸させて加熱することで、前記樹脂シートま
    たは不織布に前記微粉末を接着して、乾燥させたことを
    特徴とするカーボンシート。
  2. 【請求項2】 前記ポリエステル等の樹脂シートの表面
    に、炭素系の微粉末1リットルに対し、前記水性分散液
    10リットルの割合で混合して攪拌したものを塗布含浸
    させた後、乾燥炉に入れて一定速度で適当な温度で僅か
    な時間だけ加熱して乾燥させ、前記乾燥炉外に送り出す
    ことを特徴とするカーボンシート。
JP2000106846A 2000-04-07 2000-04-07 カーボンシート Pending JP2001288288A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000106846A JP2001288288A (ja) 2000-04-07 2000-04-07 カーボンシート
KR1020000083878A KR20010090705A (ko) 2000-04-07 2000-12-28 카본 시트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000106846A JP2001288288A (ja) 2000-04-07 2000-04-07 カーボンシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001288288A true JP2001288288A (ja) 2001-10-16

Family

ID=18619951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000106846A Pending JP2001288288A (ja) 2000-04-07 2000-04-07 カーボンシート

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2001288288A (ja)
KR (1) KR20010090705A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030054460A (ko) * 2001-12-26 2003-07-02 주식회사 한올 활성탄이 포함된 부직포 필터 및 그 제조방법
KR101261523B1 (ko) * 2010-04-16 2013-05-06 문덕기 카본입자가 코팅된 직물의 제조방법
JP5861941B2 (ja) * 2010-12-24 2016-02-16 東レ株式会社 炭素繊維集合体の製造方法および炭素繊維強化プラスチックの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030054460A (ko) * 2001-12-26 2003-07-02 주식회사 한올 활성탄이 포함된 부직포 필터 및 그 제조방법
KR101261523B1 (ko) * 2010-04-16 2013-05-06 문덕기 카본입자가 코팅된 직물의 제조방법
JP5861941B2 (ja) * 2010-12-24 2016-02-16 東レ株式会社 炭素繊維集合体の製造方法および炭素繊維強化プラスチックの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010090705A (ko) 2001-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100645368B1 (ko) 결로방지용 단열패널 및 그 제조방법
KR100908972B1 (ko) 건축용 단열 내장재
JP2001288288A (ja) カーボンシート
WO2019234809A1 (ja) 断熱シートおよびこれを用いたシート材
KR20170058578A (ko) 천연 광물질이 함유된 천연 건축내장재의 조성물과 이를 이용한 제조방법
JP2003336374A (ja) 壁上塗材
KR20100020076A (ko) 건축용 내외장 판재 및 그 제조방법
KR20080071825A (ko) 숯을 이용한 건축내장용 마감재 및 마감재 조성물
CN207714658U (zh) 一种防腐蚀的木塑复合墙板
JP2000080732A (ja) セピオライト建築用材
JP3085453U (ja) カーボンシートパネル
JPH11190098A (ja) 調湿建材および建物壁構造
JP2001288845A (ja) カーボンパネルおよびその製造方法
JP2002294542A (ja) 炭素繊維系不織マット
JP2004098616A (ja) 遠赤外線放射セラミックス微粉末を混入したカーボンシート
JP3078233B2 (ja) 装飾シートおよびその製造方法
JPH0476779B2 (ja)
HU225451B1 (en) Coated mineral wool product, and process for its production
JPH0796279B2 (ja) 特殊石膏ボ−ド
JP2002333093A (ja) 熱反射材
JP3007104B2 (ja) 結露防止シートおよびその製法
JPH03182342A (ja) 吸音シート、吸音シート付きパネル及びこれらの製造方法
JP2000192568A (ja) 内装材
JP2001079981A (ja) 健康畳
CN108571130B (zh) 施工物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040123

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531