JP2001285368A - 携帯電話機を用いた高速通信装置 - Google Patents

携帯電話機を用いた高速通信装置

Info

Publication number
JP2001285368A
JP2001285368A JP2000091871A JP2000091871A JP2001285368A JP 2001285368 A JP2001285368 A JP 2001285368A JP 2000091871 A JP2000091871 A JP 2000091871A JP 2000091871 A JP2000091871 A JP 2000091871A JP 2001285368 A JP2001285368 A JP 2001285368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mobile phone
lan
port
speed communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000091871A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Ishimaru
薫 石丸
Masaaki Kimura
雅明 木村
Hitoshi Ino
仁 猪野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakayo Telecommunications Inc
Original Assignee
Nakayo Telecommunications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakayo Telecommunications Inc filed Critical Nakayo Telecommunications Inc
Priority to JP2000091871A priority Critical patent/JP2001285368A/ja
Publication of JP2001285368A publication Critical patent/JP2001285368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のLAN間を携帯電話機を用いて接続す
る通信システムにおいて、高速で通信できるようにする
とともに、送信側または受信側の通信速度が変化したと
きに通信速度を変更することができるようにする。 【解決手段】 LAN9Aと他のLAN9Bとを通信手
段7を介して接続する携帯電話機5を用いた高速通信装
置1において、データポートを有する携帯電話機を接続
する複数の携帯電話機ポートと、データ量を監視するデ
ータ量監視手段と、携帯電話機ポートの使用状態を監視
する電話機ポート監視手段と、LANからのデータを複
数の伝送路に振り分けて送出するとともに複数の伝送路
から受信したデータを統合してLANに送出するデータ
振り分け/統合手段とを有し、データ量が増加したとき
に空き携帯電話機ポートの有無を検出し、空き形態電話
機ポートを介して伝送路を増設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機を複数
用いた高速通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】工事現場などの仮設工事事務所などに設
けたLANと、本社などに設けたLANとの間を通信手
段を介して接続し、データ通信などを行う通信システム
が提案されている。
【0003】このような通信システムは、図9に示すよ
うに、仮設事務所のLAN91Aと本社のLAN91B
とを、それぞれルータ92A、ルータ92Bを介して加
入者回線93に接続して、双方のデータ通信を行ってい
る。
【0004】このような方式では、仮設事務所が山間部
など既存の通信網がない地域にあるときには、新しく回
線を敷設する回線工事の期間と経費が必要となり、任意
にかつ経済的に通信を設定する点で問題がある。
【0005】また、このような問題を解決するために図
10に示す通信方法が考えられる。この通信方法は、一
方のLAN91Aと他方のLAN91Bとを携帯電話機
94Aと携帯電話機94Bを介して携帯電話通信網95
に接続して構成される。
【0006】このような通信方式によれば、新たに通信
回線を敷設する必要がなくなり、回線工事の期間をなく
したり建設コストを削減することができる。
【0007】しかしながら、LAN間の通信速度は、携
帯電話機94A、94Bまたは携帯電話通信網95のデ
ータ通信速度に限られてしまい、LANで発生した通信
速度に対応して通信速度を上げたり下げたり自由に変更
することができないという問題がある。さらに、このよ
うな方法では、他方のLAN91B以外に他のLANと
通信しようとするときには、同時に複数の相手と通信す
ることができず、現在通信中の一方のLAN91Aと他
方のLAN91Bを接続する通信回線95を切断した
後、携帯電話機94Aから新たなLANに新しく回線を
接続しなければならないという問題を有している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】複数のLAN間を携帯
電話機および携帯電話通信網を用いて接続する通信シス
テムにおいて、高速で通信できるようにすること、送信
側または受信側の通信速度が変化したときにこれに合わ
せて通信速度を変更することができるようにすること、
新たな通信相手と通信する必要が生じたときに新たな相
手と通信網を介して接続できるようにすること、通信中
に優先すべき通話が生じたときに現在の通信に優先して
通話できるようにすることなどを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、第1のLANと他のLANとを通信手段
を介して接続する携帯電話機を用いた高速通信装置にお
いて、データポートを有する携帯電話機を接続する複数
の携帯電話機ポートと、データ量を監視するデータ量監
視手段と、携帯電話機ポートの使用状態を監視する電話
機ポート監視手段と、LANからのデータを複数の伝送
路に振り分けて送出するとともに複数の伝送路から受信
したデータを統合してLANに送出するデータ振り分け
/統合手段とを設けた。
【0010】本発明は、第1のLANと他のLANとを
通信手段を介して接続する携帯電話機を用いた高速通信
装置において、データポートを有する携帯電話機を接続
する複数の携帯電話機ポートと、データ量を監視するデ
ータ量監視手段と、携帯電話機ポートの使用状態を監視
する電話機ポート監視手段と、LANからのデータを複
数の伝送路に振り分けて送出するとともに複数の伝送路
から受信したデータを統合してLANに送出するデータ
振り分け/統合手段とを有し、データ量が増加したとき
に空き携帯電話機ポートの有無を検出し、空き携帯電話
機ポートを介して伝送路を増設するようにした。
【0011】本発明は、第1のLANと他のLANとを
通信手段を介して接続する携帯電話機を用いた高速通信
装置において、データポートを有する携帯電話機を接続
する複数の携帯電話機ポートと、データ量を監視するデ
ータ量監視手段と、携帯電話機ポートの使用状態を監視
する電話機ポート監視手段と、LANからのデータを複
数の伝送路に振り分けて送出するとともに複数の伝送路
から受信したデータを統合してLANに送出するデータ
振り分け/統合手段と、優先データの送出を検出する優
先データ検出手段とを設けた。
【0012】本発明は、第1のLANと他のLANとを
通信手段を介して接続する携帯電話機を用いた高速通信
装置において、データポートを有する携帯電話機を接続
する複数の携帯電話機ポートと、データ量を監視するデ
ータ量監視手段と、携帯電話機ポートの使用状態を監視
する電話機ポート監視手段と、LANからのデータを複
数の伝送路に振り分けて送出するとともに複数の伝送路
から受信したデータを統合してLANに送出するデータ
振り分け/統合手段と、優先データの送出を検出する優
先データ検出手段とを有し、優先データを検出したとき
に、空き携帯電話機ポートの有無を検出し、空き携帯電
話機ポートを介して優先データを優先先に送出し、空き
携帯電話機ポートがないときに現在使用中の携帯電話機
ポートを終話させて空き携帯電話機ポートを作り出し、
この空き携帯電話機ポートを介して優先データを優先先
に送出するようにした。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明にかかる通信システムの構
成の概要を図1を用いて説明する。本発明にかかる通信
システムは、複数のLAN9A、9Bにそれぞれ高速通
信装置1A、1Bを接続し、この高速通信装置1のポー
トにそれぞれ携帯電話機5A−1〜5A−n、5B−1
〜5B−nを接続し、これらの携帯電話機を携帯電話通
信網7を介して相互に接続して構成される。対向するL
AN9Cが通常のルータ3に接続されている場合には、
携帯電話機5C−1を介して通信する。
【0014】この通信システムを構成する高速通信装置
1は、データポートを有する携帯電話機を複数台接続で
き、ルータ機能を有する装置であり、通常のルータとし
ての機能および構成のほか、データポートを有する携帯
電話機5を接続する複数の携帯電話機ポートを有すると
ともに、データ速度(帯域値)に応じて携帯電話機ポート
の数を選択する機能と、複数の携帯電話機ポートを選択
したときにデータをそれぞれの携帯電話機ポートに振り
分け/統合する機能と、使用する携帯電話機を制御する
機能と、優先して送信するデータが存在するとき他の通
信に優先して送信する機能とを有している。
【0015】高速通信装置1は、携帯電話機を制御する
携帯電話機制御部14と、マルチポイントの制御を行う
PPP/MP制御部13を中心に構成される。
【0016】この通信システムにおいては、LAN9A
からLAN9Bに対してデータを送信する場合には、L
AN9Aから発信の通知を受けた高速通信装置1Aは、
その通信速度に対応できる数の携帯電話機、例えば、携
帯電話機5A−1、5A−2に対し、相手のLAN9B
に収容された携帯電話機5B−1、5B−2に向けた発
信を指示する。携帯電話機5A−1と携帯電話機5B−
1間および携帯電話機5A−2と携帯電話機5B−2間
にそれぞれ伝送路が形成されると、それぞれの伝送路に
データを振り分けてLAN9AからLAN9Bにデータ
を送信する。
【0017】高速通信装置1の構成を図2を用いて説明
する。高速通信装置1は、LAN制御部11と、主制御
部12と、PPP/MP制御部13と、携帯電話機制御
部14と、携帯電話機ポート15とを有している。
【0018】LAN制御部11は、イーサネット上のデ
ータの送受信を行うもので、イーサネット(IEEE8
02.3)などのLANとのインタフェース機能を有して
おり、LANからのデータを取り込み、携帯電話機から
送られてきたデータをLANへ送出する。
【0019】主制御部112は、IPパケット処理機能
121、および、ルーティングテーブル制御機能122
を有しており、高速通信装置全体の制御のほか、接続先
の決定などのルーティング制御、ルータ機能で必要なT
CP/IP(Transmission Contro
l Protocol/Internet Proto
col)プロトコルを搭載しTCP/IP制御などの制
御を行う。
【0020】IPパケット処理機能121は、LANか
ら送られてきたデータをIPパケットに組み立て、携帯
電話機から送られてきたIPパケットを分析する。
【0021】ルーティングテーブル制御機能122は、
IPデータの送信宛先を決定する。
【0022】PPP/MP制御部13は、トラヒックを
監視する機能131、優先パケットの出現を監視する機
能132、使用中の携帯電話機ポートを監視する機能1
33、空いている携帯電話機ポートを監視する機能13
4、PPP(Point‐to‐Point Prot
ocol)接続処理する機能135、発着信を制御する
機能136、IPパケットを分離/結合する機能137
を有している。
【0023】PPP/MP制御部13は、携帯電話機制
御部14のポート(データ出入口)をマルチポイント接続
する働きを有するとともに、トラヒックや優先パケット
の判断を行い、PPPまたはMP(Multi Lin
k Protocol)による接続先との通信の制御、
MP時におけるデータのスループットの監視、使用して
いる携帯電話機の数の調査、優先発着信の監視などを行
う。
【0024】トラヒック監視機能131は、IPデータ
の送信量および受信量を監視する。
【0025】優先パケット監視機能132は、LANか
ら送られてくるデータのIPアドレスやポート番号を監
視し、優先IPデータを認識する。
【0026】接続携帯電話機ポート監視機能133は、
携帯電話機制御部14を監視し、通信中の携帯電話機ポ
ートを把握する。
【0027】空き携帯電話機ポート監視機能134は、
携帯電話機制御部14を監視し、空き携帯電話機ポート
を把握する。
【0028】PPP処理機能135は、PPPのネゴシ
エーションの処理を実行する。
【0029】発着信制御機能136は、発信および着信
を制御する。
【0030】IPパケットの分離/結合制御機能は、P
PPのMP処理によるIPデータの振り分けおよび結合
を行う。
【0031】携帯電話機制御部14は、多数の携帯電話
機電話とのインタフェースを持ち、携帯電話機とのデー
タ送受信を行う携帯電話機ポート制御機能を複数有して
おり、携帯電話機ポート15のシリアルデータ伝送の制
御を行う。
【0032】携帯電話機ポート15は、複数設けられ、
携帯電話機のデータポートが接続される。
【0033】発信側高速通信装置1Aは、LAN9A側
からイーサネットのデータIPを受信すると、LAN制
御部11においてデータの受信を検出し、ルーティング
動作などを行うため、主制御部12へデータを伝達す
る。主制御部12は、携帯電話機ポートへデータを送出
するために、PPP/MP制御部13へ送る。PPP/
MP制御部13は、送信データを携帯電話機制御部14
へ振り分けて送信動作を行う。送信するデータの容量が
大きい場合、PPP/MP制御部13では、携帯電話機
制御部14に接続された携帯電話機のデータポートへ順
に送出していく。もし、送信するデータ量が少ない場
合、携帯電話機制御部14へ割り振る数が少なく、多く
の携帯電話機データポートを必要としない。
【0034】次ぎに、携帯電話機データポートからデー
タが受信された場合、携帯電話機制御部14へデータが
送られる。このときデータ量が多いと複数の携帯電話機
データポートへの着信があり、複数の携帯電話機制御部
14が動作する。PPP/MP制御部13がこれら携帯
電話機制御部14から受けたデータを集約して主制御部
12へ送る。
【0035】主制御部12で行うことは、PPP/MP
制御部13がマルチポイント接続したデータを順序立て
て構成しなおすことである。
【0036】PPP/MP制御部13の複数制御の方法
を説明する。主制御部12から送られてきたイーサネッ
トデータは、IPパケット処理手段121で、データと
して構成され、トラヒック監視機能131と優先パケッ
ト監視機能132に送られ、トラヒック監視機能131
でトラフィックの状態を認識し、優先パケット監視機能
132で優先パケットであるか否かを判断する。バンド
ル制御137は、接続している携帯電話機制御部へとデ
ータを分割し振り分ける動作を行う。トラフィックの高
い低いの判断は、PPPマルチリンクに送られたデータ
の量によって、携帯電話機制御部へ振り分ける必要が多
く発生したと認識すると、データ量が多いと判断する。
その反対のデータ量の少ないの判断は、PPPマルチリ
ンクから送られてくるデータが少なく、携帯電話機制御
部への振り分けが必要ない場合、データ量は少ないと判
断する。
【0037】また、携帯電話機制御部からのデータの受
信は、携帯電話機制御部への着信動作が行われ、携帯電
話機制御部からのバンドル部へデータが転送される。バ
ンドル部は、複数の携帯電話機制御部から送られたデー
タを集約して、マルチリンクへ渡す。マルチリンクは、
データの順序などの整列を行いIPパケットでIPデー
タに生成して主制御部へデータを送る。
【0038】データの流れとして、LAN9A側からの
データを受信し、携帯電話機ポートへデータを送信する
ための送信動作を行う場合と、携帯電話機ポートからの
データを受信し、LAN側9Aへの送信動作を行う場合
の二通りがある。
【0039】この通信システムにおけるLAN9AとL
AN9B間の接続シーケンスを、図2および図3を用い
て説明する。
【0040】発側LAN9Aからのイーサネットデータ
を相手側LAN9Bに送信するため、IPデータが発側
高速通信装置1Aへ送信される(S60)。IPデータ
を受信した発側高速通信装置1Aは、通信中でない携帯
電話機が接続された空き携帯電話機ポートを探し出し
て、発側携帯電話機5A−1へ着側携帯電話機5B−1
に対する発信を指示する(S61)。発信の指示を受け
た発側携帯電話機5A−1は、着側携帯電話機5B−1
へ接続する(S62)。
【0041】着信した着側携帯電話機5B−1は、着信
の通知を着側高速通信装置1Bに通知し(S63)、着
信の通知を受けた着側高速通信装置1Bは応答の指示を
着側携帯電話機5B−1に送る(S64)。着側携帯電
話機5B−は、発側携帯電話機5A−1に応答信号を送
信する(S65)。
【0042】発側携帯電話機5A−1は、発側高速通信
装置1Aに応答を通知する(S66)。このことによっ
て、発側高速通信装置1Aと着側高速通信装置1Bとの
間にデータの通信路が形成される(S67)。次い
で、この通話路を用いて発側高速通信装置1Aと着側
高速通信装置1Bとの間でPPPネゴシエーションを行
ない(S68)、発側LAN9Aと着側LAN9Bの間
に伝送路が形成され(S69)、LAN9AとLAN
9Bとの間でIPデータの送受信が行われる(S7
0)。この間発側高速通信装置1Aおよび着側高速通信
装置1Bでは、トラヒックの監視を続ける(S71)。
【0043】この状態でIPデータを伝送中に、LAN
9Aからのデータ送信量が多くなると、トラヒック監視
(S71)を行っている発側高速通信装置1Aは、トラ
ヒックの増加を検出し(S72)、携帯電話機ポートを
多く使いMP(マルチポイント)を増やして、伝送路の
帯域を広げる処理を行い、データの高速化を図る。複数
の伝送路の制御は、携帯電話機5からのRFC1990
のPPPマルチリンクプロトコル(MP)を利用して行
う。
【0044】トラヒックを監視している発側高速通信装
置1Aでトラヒックの増加を検出すると(S72)、発
側高速通信装置1Aは、携帯電話機ポートを監視して現
在通信を行っていない空き携帯電話機ポートを探し出
し、この発側携帯電話機5A−2に着側携帯電話機5B
−2への発信を指示する(S73)。発側携帯電話機5
A−2は、網7を介して着側携帯電話機5B−2に接続
する(S74)。着側携帯電話機5B−2は着信を着側
高速通信装置1Bに通知する(S75)。
【0045】着側高速通信装置1Bは、着側携帯電話機
5B−2へ着信に対する応答を指示する(S76)。応
答指示を受けた着側携帯電話機5B−2は発側携帯電話
機5A−2に応答信号を送る(S77)。
【0046】応答信号を受信した発側携帯電話機5A−
2は、応答を発側高速通信装置1Aに通知する(S7
8)。
【0047】ここで、発側高速通信装置1Aと着側高速
通信装置1Bとの間にデータの通信路が確立される。
次いで、この通話路を用いて発側高速通信装置1Aと
着側高速通信装置1Bとの間でPPPネゴシエーション
を行い(S80)、。これで、前回発側携帯電話機5A
−1と発側高速通信装置1Aの間に形成されたネゴシエ
ーションと、今回発側携帯電話機5A−2と着側携帯電
話機5B−2との間に形成されたネゴシエーションとか
らなる高速のデータの通話路+が確立される(S8
1)、発側LAN9Aと着側LAN9Bの間に伝送路
+が形成され(S82)、LAN9AとLAN9Bと
の間でマルチポイント(MP)のIPデータの送受信が
行われる(S83)。
【0048】通常の場合の伝送路確立処理を図4を用い
て説明する。発側高速通信装置1Aは、発側LAN9A
からのデータの受信を監視し(S1)、データの受信が
あると、携帯電話機の数を認識する(S2)。
【0049】認識した携帯電話機の内、1番目の携帯電
話機が通信中でないか(空きであるか)を判断し(S
3)、空きであるとき(Yes)には、1番目の携帯電
話機ポートから相手に向けて発信処理を行なった(S
4)後、相手携帯電話機からの応答を待つ(S5)。
【0050】相手携帯電話機から応答があると、この通
信路を使用して1番目の携帯電話機と相手携帯電話機の
間でPPPネゴシエーションを行い(S6)、LAN9A
とLAN9Bとの間に伝送路を確立する(S7)。
【0051】ステップS3で1番目の携帯電話機が通信
中であるとき(No)には、2番目の携帯電話機が通信中
でないか(空きであるか)を判断し(S13)、空きで
あるとき(Yes)には、2番目の携帯電話機ポートか
ら相手に向けて発信処理を行なった(S14)後、相手
携帯電話機からの応答を待つ(S15)。
【0052】相手携帯電話機から応答があると、この通
信路を使用して2番目の携帯電話機と相手携帯電話機の
間でPPPネゴシエーションを行い(S16)、LAN9
AとLAN9Bとの間に伝送路を確立する(S7)。
【0053】ステップS13で2番目の携帯電話機が通
信中であるとき(No)には、3番目以降の携帯電話機に
対して順次同様の処理を行なって、伝送路を確保する。
【0054】このようにして、LAN9AとLAN9B
との間に伝送路を確立することができる。
【0055】このように、伝送路を用いてデータ伝送
中にデータの増加によって伝送路を追加する場合の処理
を図5を用いて説明する。
【0056】図4に示した処理で、通常の伝送路が確立
した(S21)状態でデータを伝送しているときに、L
AN9Aからのデータ量を監視し(S22)、データ量
の増加を検出すると(Yes)、発側高速通信装置1A
は、携帯電話機の数を確認する(S23)。
【0057】認識した携帯電話機の内、2番目の携帯電
話機が通信中でないか(空きであるか)を判断し(S2
4)、空きであるとき(Yes)には、2番目の携帯電
話機ポートから相手に向けて発信処理を行なった(S2
5)後、相手携帯電話機からの応答を待つ(S26)。
【0058】相手携帯電話機から応答があると、この通
信路を使用して2番目の携帯電話機と相手携帯電話機の
間でPPPネゴシエーションを行い(S27)、LAN9
AとLAN9Bとの間に伝送路を確立する(S2
8)。このようにして、LAN9AとLAN9Bとの間
に伝送路と伝送路が確立し(S29)、通信速度を
高めた状態でデータ伝送を行う。
【0059】ステップS24で2番目の携帯電話機が通
信中であるとき(No)には、3番目の携帯電話機が通信
中でないか(空きであるか)を判断し(S34)、空き
であるとき(Yes)には、3番目の携帯電話機ポート
から相手に向けて発信処理を行なった(S35)後、相
手携帯電話機からの応答を待つ(S36)。
【0060】相手携帯電話機から応答があると、この通
信路を使用して3番目の携帯電話機と相手携帯電話機の
間でPPPネゴシエーションを行い(S37)、LAN9
AとLAN9Bとの間に伝送路を確立する(S2
8)。このようにして、LAN9AとLAN9Bとの間
に伝送路と伝送路が確立し(S29)、通信速度を
高めた状態でデータ伝送を行う。
【0061】図3および図5に示したように、複数の携
帯電話機ポートを使用したマルチリンク接続中に、さら
に、他のデータより伝送が優先されると規定された優先
データが発生した場合の優先動作について、図6を用い
て説明する。
【0062】発側高速通信装置1Aから着側高速通信装
置1Bとの間にデータ通信路およびデータ通信路が
形成され(S90)、発側LAN9Aと着側LAN9B
との間に形成されたデータ伝送路とデータ伝送路上
でデータを伝送しているとき(S91)に、発側LAN
9Aから優先IPが送出されると(S92)、発側高速
通信装置1Aは、空き携帯電話機ポートがないときに、
データ通信路を切断するためのPPPターミネート手
順を実行し(S93)、発側LAN9Aからのデータの
送出速度を下げるなどの準備を行う。
【0063】データ通信路切断の準備ができると発側
高速通信装置1Aは、携帯電話機5A−2に対して終話
を指示する(S94)。終話の指示を受けた携帯電話機5
A−2hqデータ通信路を切断し(S95)、着側携
帯電話機5B−2は、終話を着側高速通信装置1Bへ通
知する(S96)。
【0064】この処理によって、発側高速通信装置1A
と着側高速通信装置1Bの間はデータ通信路によって
のみ接続され(S97)、発側LAN9Aと着側LAN
9Bとの間はデータ伝送路のみによってデータ伝送が
行われる(S98)。
【0065】携帯電話機5A−2が空きとなると、発側
高速通信装置1Aは、優先発信先のパケットから認識し
た宛先である着側携帯電話機5C−1に対して発信する
よう発側携帯電話機5A−2に指示する(S99)。
【0066】発信の指示を受けた発側携帯電話機5A−
2は、着側携帯電話機5C−1に対して発信する((S
100)。
【0067】着信した着側携帯電話機5C−1は、着信
の通知を着側ルータ3に通知し(S101)、図3に示
したステップS64〜S66の応答手順と同様に応答処
理して、発側高速通信装置1Aと着側ルータ3との間に
データ通信路を形成し(S102)、このデータ通信
路用いてPPPネゴシエーションを行い(S10
3)、発側LAN9Aと着側LAN9Cとの間に伝送路
を確立する(S105)。
【0068】したがって、優先データによる他への接続
処理を行なった場合には、発側LAN9Aと着側LAN
9Bとの間にはLAN間伝送路が、発側LAN9Aと
着側LAN9Cとの間にはLAN間伝送路が形成さ
れ、複数の相手に対するデータの伝送を行うことができ
る。
【0069】この優先データ発生時における発側高速通
信装置1Aでの処理の流れを、図7を用いて説明する。
【0070】発側高速通信装置1Aは、伝送路と伝送
路が確立した状態(S41)で、優先データを監視し
(S42)、発側LAN9Aから優先発信先への優先デ
ータが送出されると(Yes)、送信先IPアドレスか
ら現在データ通信路を形成していない新たな通話路が必
要との判断を行い、携帯電話機数を認識し(S43)、
空き携帯電話機(携帯電話機ポート)があるか否かを判
断する(S44)。
【0071】携帯電話機ポートに空きがあるとき(Ye
s)には、この空きポートに接続された発側空き携帯電
話機を介して優先データ送信先の着側携帯電話機に接続
し(S45)。前述した初めのデータ通信路の設定と同
様に応答を待って(S46)、応答があったときには、発
側高速通信装置1Aと着側ルータ3との間にデータ通信
路を形成しこのデータ通信路を介してPPPネゴシエー
ションを行い(S47)、発側LAN9Aと着側LAN
9Bとの間にデータ伝送路を確立する(S48)。
【0072】このようにして、発側LAN9Aと着側L
AN9Bとの間の既存のデータ伝送路(S49)と、発側
LAN9Aと優先先の着側LAN9Cとの間の優先デー
タ用の伝送路(S50)の2系統の伝送路が確立し、複数
の相手とデータ通信することができる。
【0073】ステップS44の判定で、携帯電話機ポー
トに空きがない場合(No)には、PPPネゴシエーシ
ョンを行い発側携帯電話機の内の最終の携帯電話機5A
−2と着側携帯電話機5B−2を介したデータ通信路の
切断シーケンスを実行する(S54)。この状態では、
発側LAN9Aと着側LAN9Bとの間は初めに設定さ
れた伝送路のみとなる。次いで、発側高速通信装置1A
は発側最終携帯電話機5A−2に着側携帯電話機5C−
1への発信を指示し、発側最終携帯電話機5A−2は、
網を介して着側携帯電話機5C−1に発信する。発側高
速通信装置1Aは、着側携帯電話機5C−1からの応答
を待って(S56)、応答があると発側高速通信装置1
Aと着側ルータ3との間にデータ通信路を形成し、この
通信路を介して、PPPネゴシエーションを実行して
(S57)、発側LAN9Aと着側LAN9Cとの間のデ
ータ伝送路を確立する(S58)。
【0074】このようにして、発側LAN9Aと着側L
AN9Bとの間の最初のデータ伝送路(S49)と、発側
LAN9Aと優先先の着側LAN9Cとの間の優先デー
タ用の伝送路(S50)の2系統の伝送路が確立し、複数
の相手とデータ通信することができる。
【0075】以上のように、本発明によれば、異なるL
ANの間を携帯電話機を用いて接続することができると
ともに、LANから送出するデータ量が増大したときに
は、データの増加に見合って他の携帯電話機による伝送
路を形成し、データを振り分けて送出することによって
高速のデータ伝送が可能となる。
【0076】さらに、本発明によれば、複数の携帯電話
機を用いて高速データ通信中に、優先データが出現した
ときには、空き携帯電話機の有無を確認して、空き携帯
電話機があるときには、この携帯電話機を用いて優先デ
ータの伝送を行なうことができ、空き携帯電話機がない
ときには、例えば高速通信中の携帯電話機の伝送路を切
断して空き携帯電話機を作り出し、この空き携帯電話機
を用いて優先データの伝送を行なうことができる。
【0077】以上の説明では、発側のLAN9Aも、着
側のLAN9B、9Cも、本発明の高速通信装置1に収
容される例を示したが、図8に示すように一方のLAN
9Aが本発明にかかる高速通信装置1に収容され、他の
LAN9Bが電話網に接続されるルータ3に接続されて
いても、本発明を適用することが可能である。
【0078】
【発明の効果】以上のように、本発明は、携帯電話機を
使うことにより、加入者回線の利用に較べ、工事期間の
短縮やコストダウンを実現できる。また、任意の地点か
ら発信・着信ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる携帯電話機を用いた高速通信
装置を用いた通信システムの構成の概要を説明するブロ
ック図。
【図2】 本発明にかかる携帯電話機を用いた高速通信
装置の構成の概要を説明するブロック図。
【図3】 本発明にかかる高速通信装置を用いた通信シ
ステムにおける伝送路確立のシーケンス図。
【図4】 本発明にかかる高速通信装置における通常の
伝送路確立のフローチャート。
【図5】 本発明にかかる高速通信装置におけるデータ
量増加時の伝送路増設処理を説明するフローチャート。
【図6】 本発明にかかる高速通信装置を用いた通信シ
ステムにおける優先データ用伝送路確立のシーケンス
図。
【図7】 本発明にかかる高速通信装置における優先デ
ータ用伝送路確立処理を説明するフローチャート。
【図8】 本発明にかかる携帯電話機を用いた高速通信
装置を用いた通信システムの他の構成の概要を説明する
ブロック図。
【図9】 従来の加入者回線を用いた通信システムの構
成の概要を説明するブロック図。
【図10】 従来の携帯電話機を用いた通信システムの
構成を説明するブロック図。
【符号の説明】
1 高速通信装置 11 LAN制御部 12 主制御部 121 IPパケット処理機能 122 ルーティングテーブル 13 PPP/MP制御部 131 トラヒック監視機能 132 優先パケット監視機能 133 接続携帯電話機ポート監視機能 134 空き携帯電話機ポート監視機能 135 PPP処理機能 136 発着信制御機能 137 IPパケットの分離/結合制御機能 14 携帯電話機制御部 15 :携帯電話機ポート 3 ルータ 5 携帯電話機 7 通信網 71 基地局 9 LAN
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 猪野 仁 東京都渋谷区桜丘町24番4号 株式会社ナ カヨ通信機内 Fターム(参考) 5K030 HC09 HC14 HD07 JT09 LA03 LE05 MB09 5K067 AA41 BB04 CC08 DD23 DD24 GG06 GG22 HH01 5K101 KK02 LL05 LL12 QQ07 QQ08 SS07 SS08 TT06 9A001 BB04 CC05 CC07 CC08 JJ12 KK56

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のLANと他のLANとを通信手段
    を介して接続する携帯電話機を用いた高速通信装置にお
    いて、データポートを有する携帯電話機を接続する複数
    の携帯電話機ポートと、データ量を監視するデータ量監
    視手段と、携帯電話機ポートの使用状態を監視する電話
    機ポート監視手段と、LANからのデータを複数の伝送
    路に振り分けて送出するとともに複数の伝送路から受信
    したデータを統合してLANに送出するデータ振り分け
    /統合手段とを有することを特徴とする携帯電話機を用
    いた高速通信装置。
  2. 【請求項2】 第1のLANと他のLANとを通信手段
    を介して接続する携帯電話機を用いた高速通信装置にお
    いて、データポートを有する携帯電話機を接続する複数
    の携帯電話機ポートと、データ量を監視するデータ量監
    視手段と、携帯電話機ポートの使用状態を監視する電話
    機ポート監視手段と、LANからのデータを複数の伝送
    路に振り分けて送出するとともに複数の伝送路から受信
    したデータを統合してLANに送出するデータ振り分け
    /統合手段とを有し、データ量が増加したときに空き携
    帯電話機ポートの有無を検出し、空き携帯電話機ポート
    を介して伝送路を増設することを特徴とする携帯電話機
    を用いた高速通信装置。
  3. 【請求項3】 第1のLANと他のLANとを通信手段
    を介して接続する携帯電話機を用いた高速通信装置にお
    いて、データポートを有する携帯電話機を接続する複数
    の携帯電話機ポートと、データ量を監視するデータ量監
    視手段と、携帯電話機ポートの使用状態を監視する電話
    機ポート監視手段と、LANからのデータを複数の伝送
    路に振り分けて送出するとともに複数の伝送路から受信
    したデータを統合してLANに送出するデータ振り分け
    /統合手段と、優先データの送出を検出する優先データ
    検出手段とを有することを特徴とする携帯電話機を用い
    た高速通信装置。
  4. 【請求項4】 第1のLANと他のLANとを通信手段
    を介して接続する携帯電話機を用いた高速通信装置にお
    いて、データポートを有する携帯電話機を接続する複数
    の携帯電話機ポートと、データ量を監視するデータ量監
    視手段と、携帯電話機ポートの使用状態を監視する電話
    機ポート監視手段と、LANからのデータを複数の伝送
    路に振り分けて送出するとともに複数の伝送路から受信
    したデータを統合してLANに送出するデータ振り分け
    /統合手段と、優先データの送出を検出する優先データ
    検出手段とを有し、優先データを検出したときに、空き
    携帯電話機ポートの有無を検出し、空き携帯電話機ポー
    トを介して優先データを優先先に送出し、空き携帯電話
    機ポートがないときに現在使用中の携帯電話機ポートを
    終話させて空き携帯電話機ポートを作り出し、この空き
    携帯電話機ポートを介して優先データを優先先に送出す
    ることを特徴とする携帯電話機を用いた高速通信装置。
JP2000091871A 2000-03-29 2000-03-29 携帯電話機を用いた高速通信装置 Pending JP2001285368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091871A JP2001285368A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 携帯電話機を用いた高速通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091871A JP2001285368A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 携帯電話機を用いた高速通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001285368A true JP2001285368A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18607285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000091871A Pending JP2001285368A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 携帯電話機を用いた高速通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001285368A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012070198A (ja) * 2010-09-23 2012-04-05 Nec Engineering Ltd 映像伝送システム
JP2014116959A (ja) * 2000-09-15 2014-06-26 Qualcomm Incorporated 無線通信における高データレート伝送のための方法および装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014116959A (ja) * 2000-09-15 2014-06-26 Qualcomm Incorporated 無線通信における高データレート伝送のための方法および装置
JP2012070198A (ja) * 2010-09-23 2012-04-05 Nec Engineering Ltd 映像伝送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11582343B2 (en) Devices and methods for multipath communications
US6125177A (en) Telephone communications network with enhanced signaling and call routing
US7912038B2 (en) System and method for utilizing circuit switched and packet switched resources
JP3428815B2 (ja) マルチメディア通信会議呼への選択的参加
US20070110436A1 (en) Primary protocol stack having a secondary protocol stack entry point
EP0789470A2 (en) Gateway having connection to voice and data networks
JPH10154989A (ja) 交換通信ネットワーク内で無差別的にモニタリングを行うためのスイッチ
JPH0685845A (ja) 通信装置および通信ノード結合方法
CA2310439C (en) Method and apparatus for dynamically exchanging data among participants to a conference call
JP2002511726A (ja) 構内または広域ネットワークのサービスの保証された品質を与える方法および装置
JP2003218948A (ja) ダイヤルアップ機能付き通信装置
JP2000209277A (ja) 複合交換網における通信制御方法とその制御方法を使用するゲ―トウェイ装置
CN105227896B (zh) 一种在透明模式下视频会议优化技术方法和系统
JP2001285368A (ja) 携帯電話機を用いた高速通信装置
AU607331B2 (en) A telecomunications system and a method of transmitting information in a telecommunications system
JP2002094595A (ja) マルチリンク方法
GB2397195A (en) End-to-end Voice over IP streams for telephone calls wherein oice data is transmitted directly between end gateways
JP2001016256A (ja) インターネットテレフォニーシステム
CN114885115B (zh) 一种通信线路自动切换装置
JP4060775B2 (ja) 網制御装置
EP1722544B1 (en) A method of transmitting telephone conversations data over a second call path
JP2003219027A (ja) インターネット電話システムおよびその迂回路生成方法
JP3280046B2 (ja) 交換システム、交換装置及びそれらの制御方法
JPH08111691A (ja) Lan間接続装置
JP2000217136A (ja) V5.2通信システムにおける通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070223

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090609