JP2001284654A - Av機器及びavカプラー送信装置 - Google Patents

Av機器及びavカプラー送信装置

Info

Publication number
JP2001284654A
JP2001284654A JP2000091204A JP2000091204A JP2001284654A JP 2001284654 A JP2001284654 A JP 2001284654A JP 2000091204 A JP2000091204 A JP 2000091204A JP 2000091204 A JP2000091204 A JP 2000091204A JP 2001284654 A JP2001284654 A JP 2001284654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupler
light emitting
angle
transmission
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000091204A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kondo
健 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000091204A priority Critical patent/JP2001284654A/ja
Publication of JP2001284654A publication Critical patent/JP2001284654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 赤外線を使用したAVカプラー送信機能を装
備したAV機器において、送信発光部が固定された状態
にあるため受光部側に対する光軸方向の角度調整が厄介
で困難であった。 【解決手段】 本発明に係るAVカプラー送信機能を装
備したAV機器は、AVカプラー送信機能における送信
発光部は、その光軸方向を任意の方向に角度調整できる
構成にしたことによって、他の台となる部材を用いなく
ても、AV機器のセット位置において受光部側に対する
光軸調整を容易に速やかに行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、赤外線を
使用したAVカプラー送信機能を装備したハンディ・カ
ム、デジタルカメラ、ポータブルDVDプレーヤー等の
AV機器に関すると共に、AVカプラー送信機能を装備
していないAV機器に適用できる赤外線を用いたAVカ
プラー送信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のAVカプラー送信機構または装
置としては、例えば、図6にブロック図で示した構成の
ものが従来例として公知になっている。この公知のAV
カプラー送信機構または装置は、所定のAV機器に組み
込まれている。
【0003】AV機器に組み込まれているAVカプラー
送信機構または装置は、例えば、光カプラー送信用のI
C回路1があって、該IC回路1にコンポジットビデオ
信号の入力端子2及びオーディオ信号(左右)の入力端
子3、4が設けられており、これら入力端子2、3、4
からそれぞれ入力された信号は、IC回路1において赤
外線による変調を行い、送信発光部5から光信号として
送信し、該光信号を受光側にて受信し復調するというも
のであって、ビデオ信号またはオーディオ信号等につい
てコードレスの空間伝送を実現するものである。
【0004】この場合に、送信発光部5においては、複
数の発光素子(LED)が使用されており、受光側に対
して指向角度範囲を広げるようにしている。例えば、一
方のLED5aは、直進用のレンズが付いたものが使用
され、他方のLED5bは、広角用のレンズが付いたも
のが使用されており、これら直進用・広角用の2個のL
EDが組合わさった状態で送信発光部5が構成されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
に係るAVカプラー送信装置はAV機器内に組み込まれ
ており、送信発光部5は露出した状態に取り付けられて
いるが、光信号の指向方向、即ち光軸が固定された状態
になっているため、例えば、ハンディ・カムまたはポー
タブルDVDプレーヤー等のAV機器に取り付けた場合
に、目視により送信発光部5を受光部側に向けて大凡の
検討をつけてAV機器をセットすることは容易である
が、受光部が取り付けられている画像表示部(テレビ画
面)または音響機器側においては、所定の高さの台上に
載置されており、送信発光部5を受光部側に方向付けす
ることは容易であっても、設置されている位置(場所)
の高底差の関係からして送信発光部5の光軸が受光部に
向いていない場合が多く、このような場合に、例えば、
AV機器側に所定厚さの書籍等の台になるものを下部の
一端側に宛って所定角度傾斜させることにより送信発光
部5の光軸が受光部に向くように調整している。従っ
て、所定角度の調整が必要であり、宛う台となる書籍等
の厚さをその都度選択するかまたは複数を重ねたりしな
ければならず、適正な角度調整が常にはできないという
問題点を有している。
【0006】また、AVカプラー送信装置を備えていな
いAV機器においては、常にコードの接続が必要であ
り、例えば、ハンディ・カムまたはポータブルDVDプ
レーヤー等のAV機器の場合に、これらAV機器を表示
部または音響機器から離れた手元に置いて操作したい場
合に、少なくともその離れた位置までの長さのコードが
必要であるが、その離れる位置はユーザーによって個々
に異なるため、予め長めのコードが準備されことにな
り、コードを這わせること自体が邪魔であるばかりでな
く、コードが複数本に渡る場合にはその都度の接続を間
違えないようにして接続する作業が厄介であるという問
題点も有している。
【0007】更に、ポータブル式でないAV機器におい
ても、設置場所の制約を受けないようにすること、及び
コードレス化を図るために、AVカプラー送信装置を採
用することが考えられるが、送信発光部の光軸が固定さ
れた方向にあると、送信発光部と受光部との位置関係
で、必然的にAV機器の設置場所が制約を受けることに
なり、所期の目的が達成できないという問題点がある。
【0008】従って、従来技術のAVカプラー送信装置
を備えたAV機器においては、台を必要としないで常に
光軸の適正な角度調整ができるようにすること、AVカ
プラー送信装置を備えていないAV機器においては、接
続が厄介で邪魔になるコードをなくすこと、更に、ポー
タブル式でないAV機器においては、設置場所の制約を
受けないようにすることに解決しなけれなならない課題
を有している。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記従来例の課題を解決
する具体的手段として本発明は、赤外線を使用したAV
カプラー送信機能を装備したAV機器であって、該AV
カプラー送信機能における送信発光部は、その光軸方向
を任意の方向に角度調整できる構成にしたことを特徴と
するAV機器、並びに赤外線を使用したAVカプラー送
信装置であって、少なくとも、各種信号を赤外線による
光信号に変調できる光カプラー送信用のIC回路と、該
IC回路で赤外線による変調した光信号を送信する送信
発光部とからなり、これらIC回路と送信発光部とをハ
ウジング内に納めてユニット化し、該IC回路部には、
複数の信号毎にピン端子を設け、前記送信発光部は、そ
の光軸方向を任意の方向に角度調整できる構成にしたこ
とを特徴とするAVカプラー送信装置を提供するもので
ある。
【0010】また、本発明のAV機器においては、光軸
方向の角度調整は、少なくともX軸方向に沿って回動す
る方向であること;及びAVカプラー送信装置において
は、信号毎のピン端子は、AV機器側に設けた各対応す
るアウトジャックに装着して電気的に接続できる構成に
したこと;を更に付加的要件として含むものである。
【0011】本発明に係るAV機器は、AVカプラー送
信機能における送信発光部の光軸方向を任意の方向に角
度調整できるようにしたので、角度調整するための他の
台材を全く必要とせず、受光部側の光軸と一致させるべ
き角度調整が容易に且つ速やかに遂行できるのである。
【0012】更に、本発明に係るAVカプラー送信装置
は、IC回路と送信発光部とをハウジング内に納めてユ
ニット化したものであり、AVカプラー送信機能を有し
ないAV機器に対して任意に取り付けさえすれば、直ち
にコードレス化が図れるのであり、ポータブル式のAV
機器について携帯しやすいように更に軽量化とコンパク
ト化が図れるのである。
【0013】
【発明の実施の形態】次に本発明を図示の実施の形態に
より更に詳しく説明する。図1〜2に示した第1の実施
の形態において、例えば、AV機器としてのハンディ・
カム10には従来例と同様のAVカプラー送信装置が組
み込まれており、送信発光部15が前面側に露出した状
態で取り付けられている。
【0014】この送信発光部15は、内部に直進用のレ
ンズが付いたLEDと広角用のレンズが付いたLED、
即ち、直進用と広角用との2個のLEDが組合わさった
状態で構成されており、矢印aで示したように、全体が
上下方向に回動できる構成、つまり、上下方向に角度調
整ができるようになっている。
【0015】この角度調整については、図2に示したよ
うに、送信発光部15は、例えば、その取付位置におけ
る水平方向をX軸とすると、そのX軸に沿って矢印a方
向に任意に回動できるように軸16によって支持されて
おり、手動によって角度調整ができる構成になってい
る。この場合に、角度調整の回動が所定の抵抗の下にフ
リーの状態で行われても良く、また、一定の角度毎にク
リック感をもって回動しても良いのである。
【0016】ハンディ・カム10のような携帯式または
ポータブル式のAV機器における送信発光部15は、少
なくとも上下方向、即ち、X軸に沿っての角度調整で足
りるが、例えば、適度の大きさがあって、据置式のAV
機器で設置場所に制約を受けないで且つコードレスにし
たい場合等においては、X軸方向に沿う回動(上下方
向)のみならず、垂直方向、即ちY軸方向に沿う回動
(左右方向)による角度調整が要求される場合もある。
【0017】このような場合には、例えば、送信発光部
15の周囲にフレーム部材17を付加し、該フレーム部
材17に送信発光部15の軸16を軸受けさせて上下方
向(X軸)の回動を許容させ、更に、フレーム部材17
にも軸18を設けて左右方向(Y軸)の回動ができるよ
うに構成する。このように構成することで、送信発光部
15は上下左右のいずれにも回動させることができ、実
質的に首振り状態になって、送信発光部15における光
軸方向の角度調整が任意の方向に自在に行えるのであ
る。
【0018】また、本発明の第2の実施の形態を図3〜
図5に示してある。この第2の実施の形態においては、
AVカプラー送信装置を一つのユニット化またはパーツ
としてAV機器の外部に適宜着脱自在に取り付けること
ができるように構成したものである。
【0019】即ち、光カプラー送信用のIC回路と送信
発光部とをAV機器には組み込まないで、一つのユニッ
ト化またはパーツとして別体の送信装置20としたもの
である。この送信装置20においては、IC回路が収納
されたIC回路部11と送信発光部15とを分離した状
態で構成させ、それぞれが所定のケースまたはハウジン
グ内に納められてユニット化されている。そして、IC
回路部11にはAV機器から信号入力のための必要な複
数のピン端子12、13、14が設けられており、これ
ら各ピン端子は、AV機器側に設けられているコンポジ
ットビデオ信号用のアウトジャック22及びオーディオ
信号用(左右)のアウトジャック23、24にそれぞれ
挿着して電気的に接続できるように設けられている。
【0020】また、これら各ピン端子12、13、14
から入力されたそれぞれの信号は、IC回路部11にお
いて赤外線による光信号に変調され、送信発光部15か
ら光信号としてそれぞれ送信されるものである。
【0021】送信発光部15においても、従来例と同様
に複数の発光素子(LED)が使用されており、例え
ば、一方のLED15aは直進用のレンズが付いたもの
が使用され、他方のLED15bは広角用のレンズが付
いたものが使用されている。そして、これら直進用・広
角用の2個のLEDが組合わさった状態にして受光部側
に対し指向角度範囲を広げるように構成されており、し
かも送信発光部15が軸16で支持されX軸に対して矢
印a方向に回動できるように構成されている。
【0022】このように構成された送信装置20は、図
5に示したように、例えば、ポータブルDVDプレーヤ
ー21等のAVカプラー送信機能を有しないAV機器に
取り付けて使用できる。この場合に、AV機器側には外
部からのコードを接続するためのアウトジャック22、
23、24が設けられており、それらアウトジャックに
それぞれ対応するピン端子12、13、14を装着すれ
ば簡単に取り付けることができる。
【0023】そして、例えば、画面表示部及び音響機器
等の据置型のAV装置25側に取り付けられている受光
部26に対して、送信発光部15が予めその方向を向く
ようにポータブルDVDプレーヤー21をセットし、そ
の後において送信発光部15における光軸が受光部26
の光軸と略一致するように回動させて角度調整するので
ある。
【0024】このようにAVカプラー送信機能を有しな
いAV機器であっても、外付けができる送信装置20が
あれば、必要なときにいつでも自由にAVカプラー送信
機能を付与することができるのである。つまり、通常こ
の種のAVカプラー送信装置が組み込まれていないAV
機器は、携帯に都合が良いように小型コンパクト化され
ているが、コードレス接続の必要が生じたときに意図も
簡単にAVカプラー送信機能を付与することができるの
である。
【0025】いづれにしても、本発明に係るAVカプラ
ー送信機能を装備したAV機器は、AVカプラー送信機
能における送信発光部の光軸方向を任意の方向に角度調
整できるようにして受光側に対する光軸調整を容易にし
たことであり、また、AVカプラー送信装置は、AVカ
プラー送信機能を有しないAV機器に対して、小型コン
パクト化を阻害しないで、簡単に且つ任意にAVカプラ
ー送信機能を付与することができるようにしたことであ
る。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るAV機
器は、赤外線を使用したAVカプラー送信機能を装備し
たAV機器であって、該AVカプラー送信機能における
送信発光部は、その光軸方向を任意の方向に角度調整で
きる構成にしたことによって、他の台となる部材を用い
なくても、AV機器のセット位置において受光部側に対
する光軸調整を容易に速やかに行うことができるという
優れた効果を奏する。
【0027】また、本発明に係るAVカプラー送信装置
は、赤外線を使用したAVカプラー送信装置であって、
少なくとも、各種信号を赤外線による光信号に変調でき
る光カプラー送信用のIC回路と、該IC回路で赤外線
による変調した光信号を送信する送信発光部とからな
り、これらIC回路と送信発光部とをハウジング内に納
めてユニット化し、該IC回路部には、複数の信号毎に
ピン端子を設け、前記送信発光部は、その光軸方向を任
意の方向に角度調整できる構成にしたことによって、A
Vカプラー送信機能を有しないAV機器に対して着脱自
在であるので、AVカプラー送信機能を任意に且つ簡単
に付与することができ、特に、ポータブル式のAV機器
に対しては小型コンパクト化を阻害しないで、AVカプ
ラー送信機能を付与することができるという優れた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るAV機器を示
した斜視図である。
【図2】同AV機器における送信発光部の一例を示す略
示的正面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態に係るAVカプラー
送信装置のブロック図である。
【図4】同AVカプラー送信装置を示すもので、(A)
図は正面図であり、(B)図は平面図であり、(C)図
は側面図である。
【図5】同AVカプラー送信装置をAV機器に取り付け
た状態を示す斜視図である。
【図6】従来例のAVカプラー送信装置に係るブロック
図である。
【符号の説明】
10 ハンディ・カム(AV機器); 11 IC回路
(IC回路部);12、13、14 ピン端子; 15
送信発光部;15a、15b LED; 16、18
軸; 17 フレーム部材;20 送信装置; 21
ポータブルDVDプレーヤー(AV機器);22、2
3、24 アウトジャック; 25 AV装置; 26
受光部;a、b 回転方向を示す矢印。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/22

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤外線を使用したAVカプラー送信機能
    を装備したAV機器であって、 該AVカプラー送信機能における送信発光部は、その光
    軸方向を任意の方向に角度調整できる構成にしたことを
    特徴とするAV機器。
  2. 【請求項2】 光軸方向の角度調整は、 少なくともX軸方向に沿って回動する方向である請求項
    1に記載のAV機器。
  3. 【請求項3】 赤外線を使用したAVカプラー送信装置
    であって、 少なくとも、各種信号を赤外線による光信号に変調でき
    る光カプラー送信用のIC回路と、 該IC回路で赤外線による変調した光信号を送信する送
    信発光部とからなり、 これらIC回路と送信発光部とをハウジング内に納めて
    ユニット化し、 該IC回路部には、複数の信号毎にピン端子を設け、 前記送信発光部は、その光軸方向を任意の方向に角度調
    整できる構成にしたことを特徴とするAVカプラー送信
    装置。
  4. 【請求項4】 信号毎のピン端子は、 AV機器側に設けた各対応するアウトジャックに装着し
    て電気的に接続できる構成にした請求項3に記載のAV
    カプラー送信装置。
JP2000091204A 2000-03-29 2000-03-29 Av機器及びavカプラー送信装置 Pending JP2001284654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091204A JP2001284654A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 Av機器及びavカプラー送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000091204A JP2001284654A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 Av機器及びavカプラー送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001284654A true JP2001284654A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18606693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000091204A Pending JP2001284654A (ja) 2000-03-29 2000-03-29 Av機器及びavカプラー送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001284654A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013541318A (ja) * 2010-10-29 2013-11-07 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 携帯用電子装置、外部基本装置、携帯用電子装置を外部基本装置に接続するための方法および携帯用電子装置を接続するための外部基本装置を使用するための方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013541318A (ja) * 2010-10-29 2013-11-07 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ 携帯用電子装置、外部基本装置、携帯用電子装置を外部基本装置に接続するための方法および携帯用電子装置を接続するための外部基本装置を使用するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100355216B1 (ko) 방향에 의존하여 회전가능한 이미지를 갖는 디스플레이/모니터
JPH05300499A (ja) テレビ電話装置
JP2005099588A (ja) 投写型映像表示システム及びコネクタ装置
US20120300134A1 (en) Remote control operable stands for tv display
US6633346B1 (en) Projection television
JP2008288920A (ja) ビューファインダーおよび撮像装置
JP3518016B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP2001284654A (ja) Av機器及びavカプラー送信装置
JPH10123618A (ja) 表示装置アダプタ
US20130038697A1 (en) Wireless communication device with dual imaging units
KR20160001330A (ko) 카메라 조립체 및 이를 구비하는 전화기
JP4601355B2 (ja) 画像表示装置
JP3960344B2 (ja) 撮像装置
JP2011257441A (ja) プロジェクタ装置
JP2002107805A (ja) カメラ付き携帯装置
JP2008256945A (ja) 投射型表示装置
JP2003315891A (ja) カメラ
JP3760932B2 (ja) 情報システム及び操作装置
KR101483605B1 (ko) 빔프로젝터를 갖는 태블릿컴퓨터
WO2019052147A1 (zh) 一种智能投影互动装置
KR200261399Y1 (ko) 뷰파인더/모니터 일체형 컴퓨터 통신용 화상 카메라
WO2024010895A1 (en) Camera and hub arrangement
KR101050960B1 (ko) Cctv 카메라 원격제어 송수신장치
WO2006134427A1 (en) Eyeglasses incorporating a display for use with a mobile telephone
JP2018509089A (ja) 関節を有する机上用拡大機