JP2001283235A - フォント及びテーマ選択方法及び装置 - Google Patents

フォント及びテーマ選択方法及び装置

Info

Publication number
JP2001283235A
JP2001283235A JP2001053520A JP2001053520A JP2001283235A JP 2001283235 A JP2001283235 A JP 2001283235A JP 2001053520 A JP2001053520 A JP 2001053520A JP 2001053520 A JP2001053520 A JP 2001053520A JP 2001283235 A JP2001283235 A JP 2001283235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
fonts
collection
automatically selecting
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001053520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001283235A5 (ja
Inventor
Lorenzo Cicchitelli
チチテリ ロレンゾ
Timothy Mark Morris-Yates
マーク モリス−イェーツ ティモシー
Gerard Anthony Hill
アンソニー ヒル ジェラード
Arnold Katherine
アーノルド キャサリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JP2001283235A publication Critical patent/JP2001283235A/ja
Publication of JP2001283235A5 publication Critical patent/JP2001283235A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects
    • G09G2370/027Arrangements and methods specific for the display of internet documents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像と関連するオプションで使用するフォント
コレクションの中からフォントを自動的に選択する方
法。 【解決手段】本方法では、画像で与えられる情報に基づ
いてフォントライブラリからまずフォントが選択される
(110)。次いで、選択フォントに対してキャプション
の既存フォントが設定される(112)。別の実施例で
は、本方法によって、ハイパーリンクテキストで使用す
るフォントが自動的に選択される。本方法では、ハイパ
ーリンクテキストと関連する情報に基づいて、フォント
コレクションの中からフォントがまず選択される(31
0)。次いでハイパーリンクテキストの既存フォントが
選択フォントと置き換えられる(312)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1以上のテキスト
等で使用するフォントのコレクションの中からの自動フ
ォント選択に関する。本発明はまた、1以上のオブジェ
クト等で使用するテーマのコレクションの中からのテー
マの自動選択にも関する。
【0002】
【従来の技術】電子マルチメディアリソースが近年ます
ます普及してきた。これらのリソースは、電子写真アル
バムとのハイパーリンクを含むハイパーテキストページ
のような多くの異なる形をとる。
【0003】ハイパーリンクとは、マウスでクリックし
たとき、同一サーバまたは完全に異なるサーバから別の
ウェブドキュメントの呼び出しが可能なウェブページの
1要素である。ハイパーリンキングは、ワールドワイド
ウェブ上のドキュメントのナビゲーションを行うために
利用される主要な方法の中の1つである。ウェブブラウ
ザにハイパーリンクを表示する従来の方法では、リンク
が利用可能な1つの語あるいは複数の語にアンダーライ
ンが施される。表色系またはカラープリンタでは、正規
のテキストに強調を加えるため異なる色でハイパーリン
クを示すことができる。
【0004】従来の技術はハイパーリンクの識別性を強
めるにはほとんど役に立たない。一般に、ハイパーリン
クの表示には同一のフォント、フォントスタイル、フォ
ントサイズが用いられるが、フォントが同じであるとい
う事実は、フォントが周囲のテキストと区別できないこ
とを意味し、ハイパーテキストが印刷される場合、特に
これが当てはまる。
【0005】現行の電子写真アルバムは典型的には不揮
発性記憶デバイスを用いて保存される画像のコレクショ
ンの形をとる。このコレクションの中からユーザーは表
示装置に表示する対象画像の検索を行うことができる。
通常、これらの画像はデジタル形式で集められ、例え
ば、電子スキャナによって走査したり、インターネット
からダウンロードしたり、あるいは、デジタルカメラに
よって作成したりすることができる。これらの画像コレ
クションを電子的に保存して、写真印刷を用いて従来の
家族写真アルバムに類似した電子写真アルバムの作成が
可能となる。
【0006】現在、電子写真アルバムは、画像コレクシ
ョンの形をとり、アルバムのユーザーはキャプションす
なわち短い説明を各画像と関連させることができる。例
えば、ディジタルビデオやスチルカメラのいずれからで
も、ユーザーは、結婚式の一連の家族写真を収集し、イ
ベントの日付と短い説明のようなキャプションを各画像
と関連させることができる。所望の場合には、高解像度
カラープリンタのような高品質出力装置によって記憶デ
バイスから電子写真アルバムの再生を行い、従来の写真
アルバムとほぼ類似したアルバムの作成も可能となる。
【0007】キャプションは、あるページ上に配置され
るテキスト文字列であり、やはりそのページ上に配置さ
れる1以上の画像と関連しているものとされる。一般に
キャプションは画像の内容を説明するために用いられ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来、フォント、色、
サイズなどを含むキャプションのスタイルはそのページ
のオーサリングを行う人によって決定される。画像が自
動的に追加されるシステムでは、キャプションのスタイ
ルが一般的で装飾のないものとなり、おそらく、表示画
像として適切でないとユーザーが感じる場合もあろう。
ユーザーが各キャプションのスタイルを変更すること
は、時間がかかり、場合によっては、複雑なタスクとな
る可能性がある。
【0009】既存の構成の1以上の問題点を実質的に解
決もしくは少なくとも改善することが本発明の目的であ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの側面によ
れば、1以上の画像と関連する1以上のキャプションで
使用するフォントコレクションの中からフォントを自動
的に選択する方法が提供される。この場合、該方法は、
1以上の画像で与えられる情報に基づいて前記フォント
コレクションの中から1以上のフォントを自動的に選択
し、選択された1以上のフォントの中の1つに対して1
以上のキャプションのフォント設定を行うステップを有
する。
【0011】本発明の別の側面によれば、1以上の画像
と関連する1以上のキャプションで使用するフォントコ
レクションの中からフォントを自動的に選択する方法が
提供され、該方法は、メタデータ間のキー特性を決定す
るために1以上の画像と関連するメタデータの分析を行
い、各フォントが1セットの1つまたはそれ以上のセッ
トの関連するキー特性を有するフォントライブラリを探
索し、前記決定されたキー特性にもっとも良くマッチす
る関連するキー特性を有するフォントライブラリから1
以上のフォントを自動的に選択し、選択された1以上の
フォントの中の1つに1以上のキャプションのフォント
設定を行うステップを有する。
【0012】本発明の別の側面によれば、1以上のペー
ジと関連する1以上のオブジェクトで使用するテーマコ
レクションの中からテーマを自動的に選択する方法が提
供される。該方法は、前記1以上のページで与えられる
情報に基づいて、前記テーマコレクションの中から1以
上のテーマを自動的に選択し、選択された1以上のテー
マの中の1つに対して1以上のオブジェクトのテーマを
設定するステップを有する。
【0013】本発明の別の側面によれば、1以上のテキ
ストで使用するフォントコレクションの中からフォント
を自動的に選択する方法が提供される。該方法は、前記
1以上のテキストと関連する情報に基づいて、前記フォ
ントコレクションの中から1以上のフォントを自動的に
選択し、選択された1以上のフォントの中の1つに対し
て1以上のテキストのフォント設定を行うステップを有
する。
【0014】本発明の別の側面によれば、1以上のハイ
パーリンクテキストの中で使用するフォントコレクショ
ンの中からフォントを自動的に選択する方法が提供され
る。1以上のテキストが初期フォントで表され、該方法
は、前記1以上のハイパーリンクテキストと関連する情
報に基づいて、前記フォントコレクションの中から前記
フォントの1つを自動的に選択し、1以上のハイパーリ
ンクテキストのフォントを該選択フォントと置き換える
ステップを有する。
【0015】本発明の別の側面によれば、1以上の画像
と関連する1以上のキャプションで使用するフォントコ
レクションの中からフォントを自動的に選択する装置が
提供される。該装置は、1以上の画像で与えられる情報
に基づいて、前記フォントコレクションの中から1以上
のフォントを自動的に選択する手段と、選択された1以
上のフォントの中の1つに対して1以上のキャプション
のフォントの設定を行う手段とを有する。
【0016】本発明の別の側面によれば、1以上の画像
と関連する1以上のキャプションで使用するフォントコ
レクションの中からフォントを自動的に選択する装置が
提供される。該装置は、メタデータ間のキー特性を決定
するために、1以上の画像と関連するメタデータを分析
する手段と、各フォントが、1セットの1つまたはそれ
以上のセットの関連するキー特性を有するフォントライ
ブラリを探索する手段と、前記決定されたキー特性にも
っとも良くマッチする前記関連するキー特性を有するフ
ォントライブラリから1以上のフォントを自動的に選択
する手段、選択された1以上のフォントの中の1つに対
して1以上のキャプションのフォントを設定する手段と
を有する。
【0017】本発明の別の側面によれば、1以上のペー
ジと関連する1以上のオブジェクトで使用するテーマコ
レクションの中からテーマを自動的に選択する装置が提
供される。該装置は、前記1以上のページで与えられる
情報に基づいて、前記テーマコレクションの中から1以
上のテーマを自動的に選択する手段と、選択された1以
上のテーマの中の1つに対して1以上のオブジェクトの
テーマを設定する手段とを有する。
【0018】本発明の別の側面によれば、1以上のテキ
ストで使用するフォントコレクションの中からフォント
を自動的に選択する装置が提供される。該装置は、前記
1以上のテキストと関連する情報に基づいて、前記フォ
ントコレクションの中から1以上のフォントを自動的に
選択する手段と、選択された1以上のフォントの中の1
つに対して1以上のテキストのフォントを設定する手段
とを有する。
【0019】本発明の別の側面によれば、1以上のハイ
パーリンクテキストの中で使用するフォントコレクショ
ンの中からフォントを自動的に選択する装置が提供され
る。該1以上のテキストは初期フォントで表され、該装
置は、前記1以上のハイパーリンクテキストと関連する
情報に基づいて、前記フォントコレクションの中から前
記フォントの1つを自動的に選択する手段と、1以上の
ハイパーリンクテキストのフォントを選択フォントと置
き換える手段とを有する。
【0020】本発明の別の側面によれば、1以上の画像
と関連する1以上のキャプションで使用するフォントコ
レクションの中から、フォントを自動的に選択するため
のコンピュータプログラムを有するコンピュータプログ
ラムプロダクトが提供される。該コンピュータプログラ
ムは、1以上の画像で与えられる情報に基づいて、前記
フォントコレクションの中から1以上のフォントを自動
的に選択する手段と、選択された1以上のフォントの中
の1つに対して1以上のキャプションのフォントを設定
する手段とを有する。
【0021】本発明の別の側面によれば、1以上の画像
と関連する1以上のキャプションで使用するフォントコ
レクションの中からフォントを自動的に選択するコンピ
ュータプログラムを有するコンピュータプログラムプロ
ダクトが提供される。該コンピュータプログラムは、1
以上の画像と関連するメタデータを分析してメタデータ
間のキー特性を決定する手段と、各フォントが1セット
の1以上の関連するキー特性を持つフォントライブラリ
を探索する手段と、前記決定されたキー特性にもっとも
良くマッチする前記関連するキー特性を持つフォントラ
イブラリの中から1以上のフォントを自動的に選択する
手段と、選択された1以上のフォントの中の1つに対し
て1以上のキャプションのフォントを設定する手段とを
有する。
【0022】本発明の別の側面によれば、1以上のペー
ジと関連する1以上のオブジェクトで使用するテーマコ
レクションの中からテーマを自動的に選択するためのコ
ンピュータプログラムを有するコンピュータプログラム
プロダクトが提供される。該コンピュータプログラム
は、前記1以上のページで与えられる情報に基づいて、
前記テーマコレクションの中から1以上のテーマを自動
的に選択する手段と、選択された1以上のテーマの中の
1つに対して1以上のオブジェクトのテーマを設定する
手段とを有する。
【0023】本発明の別の側面によれば、1以上のテキ
ストで使用するフォントコレクションの中からフォント
を自動的に選択するコンピュータプログラムを有するコ
ンピュータプログラムプロダクトが提供される。該コン
ピュータプログラムは、前記1以上のテキストと関連す
る情報に基づいて、前記フォントコレクションの中から
1以上のフォントを自動的に選択する手段と、選択され
た1以上のフォントの中の1つに対して1以上のテキス
トのフォントを設定する手段とを有する。
【0024】本発明のさらに別の側面によれば、1以上
のハイパーリンクテキストの中で使用するフォントコレ
クションの中からフォントを自動的に選択するコンピュ
ータプログラムを有するコンピュータプログラムプロダ
クトが提供される。該1以上のテキストは初期フォント
で表され、該コンピュータプログラムは、前記フォント
コレクションの中から、前記1以上のハイパーリンクテ
キストと関連する情報に基づいて前記フォントの1つを
自動的に選択する手段と、1以上のハイパーリンクテキ
ストのフォントを選択フォントと置き換える手段とを有
する。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明のいくつかの推奨実施例に
ついて図面を参照しながら以下説明する。
【0026】本明細書に記載されている方法の原理は、
テキストと関連する情報に基づいて前記テキストに対し
てフォントを自動的に与える一般的応用性を持つ。しか
し、説明を容易にするために本方法の以下の2つの実施
例について説明を行う。第1は、キャプションが関連す
る画像で与えられる情報に基づいてキャプションで使用
する装飾フォントを自動的に選択する方法である。第2
は、ハイパーリンクと関連する情報に基づいて、ハイパ
ーリンクで使用するフォントを自動的に選択する方法で
ある。
【0027】以下の詳細な説明のいくつかの部分は、ア
ルゴリズムと、コンピュータメモリ内のデータに対する
操作を示す記号表示とに従って明示的にあるいは暗黙の
うちに提示される。これらのアルゴリズム記述と表示
は、他の当業者へ自分の作業内容を最も効率的に伝える
ためにデータ処理技術の当業者によって用いられる手段
である。本明細書では、また、一般に、アルゴリズムと
は所望の結果へ達する首尾一貫した一続きのステップで
あると考えられる。これらのステップでは、物理量の必
要な物理的操作が用いられる。必ずしもというわけでは
ないが、通常、これらの量は保存、転送、合成、比較お
よび別様の操作が可能な電気信号または磁気信号の形を
とる。主として、一般的利用という理由のために、ビッ
ト、バイト、記号、テキスト、文字列ストリング、フォ
ントなどとこれらの信号を呼ぶことが好都合であること
がわかっている。
【0028】しかし、これら及び同様の用語のすべてが
適切な物理量と関連するものであり、これらの量に対し
てつけられた好都合なラベルであるということを覚えて
おかれることが望ましい。別途特に言明しないかぎり、
本発明を通じて、“選択する”、“探索する”、“分析
する”、“置き換える”というような用語あるいはこれ
らと同種の用語が用いられる記載は、コンピュータシス
テムあるいは類似の電子計算装置のアクションと処理に
ついて述べるものである。このシステムあるいはアクシ
ョンによって、コンピュータシステムのレジスタとメモ
リ内の(電子的)物理量として表されるデータが操作さ
れ、コンピュータシステムのメモリまたはレジスタまた
は他のそのような情報の蓄積、伝送あるいは表示装置内
の物理量として同様に表される他のデータへこのデータ
が変換されるものと理解すべきである。
【0029】本発明はまた、ここで説明するオペレーシ
ョンを遂行する装置に関する。本装置は、必要な目的の
ために特に構成したり、選択的に起動したり、コンピュ
ータに蓄積されたコンピュータプログラムによって再構
成される汎用コンピュータを有することができる。本明
細書に示されているアルゴリズムと表示は、特定のコン
ピュータや他の装置に固有のものとして関連づけられて
いるものではない。本明細書の教示に従うプログラムを
用いて種々の汎用機械を使用することもできる。あるい
は必要な方法ステップを行うためにもっと特殊な装置を
構成する方が好都合であることが判明する場合もある。
従来型の汎用コンピュータの構造は以下の解説から明ら
かになる。
【0030】さらに本発明は、これらの好ましい方法を
実行するためのコンピュータプログラムを含むコンピュ
ータ可読媒体にも関する。本明細書では、コンピュータ
可読メディアとは伝送元と伝送先との間でコンピュータ
プログラムを伝送するための任意の伝送媒体を含むもの
とする。この伝送媒体には、磁気ディスクや光ディス
ク、メモリチップ、あるいは汎用コンピュータとのイン
ターフェースに適した他の記憶装置のような記憶装置が
含まれる。伝送媒体はインターネットシステムで例示さ
れるようなハードウェアにより実現されるメディアやG
SM移動電話システムで例示されるような無線メディア
も含むことができる。このコンピュータプログラムは、
特定のプログラム言語やその実行への限定を意図するも
のではない。様々なプログラム言語とその実行を利用し
て、本明細書で解説するように本発明の教示を実現する
ことができる。
【0031】[第1の方法の実施例]図1は、キャプシ
ョンと関連する画像で与えられる情報に基づく、キャプ
ションで使用する装飾フォントの自動的選択方法を示す
流れ図を図示する。本方法は、入力としてデジタル画像
を受け取り、自動的にデジタル画像をページ上にレイア
ウトしてアルバムを形成する自動電子アルバムレイアウ
ト用アプリケーションで特に有用である。これに関し
て、フォント選択方法によって電子アルバムレイアウト
用アプリケーションのサブルーチンを形成してもよい。
【0032】本方法は任意の必要なパラメータが初期化
されるステップ100から始まる。次いで、本方法はス
テップ102へ続き、ユーザーは、キャプションをつけ
るために、コンピュータモニターに表示されている1以
上の画像を選択する。画像ベース、複数画像ベース、複
数の画像を含むページベース、あるいは複数の画像を含
むアルバムベース毎にこの選択決定を行うことが可能で
ある。本方法はステップ104へ続き、ユーザーはアル
バム内の所望の場所にテキストキャプションの挿入を行
う。このテキストキャプションは画像に隣接してあるい
は画像自身の中に挿入することができる。このテキスト
キャプションは既定のデフォルトフォントで最初表示さ
れる。好適には、ユーザーが、初期化段階100中この
既定のデフォルトフォントを選択できることが望まし
い。この方法の1つの変更例では、ユーザーとの対話処
理を必要とせずに既定のデフォルトフォントが予めリセ
ットされる。
【0033】次いで、本方法は、選択された画像の各々
と関連するメタデータの分析を行って(106)、1以上
の画像のメタデータすべての中で最も共通するキー特性
を見つける。1つしか画像が存在しない場合には、その
画像のメタデータが共通するキー特性として選択され
る。次いで、本方法では、各フォントが1セットの1以
上の関連するキー特性を持つフォントライブラリが探索
される(108)。次いで、共通するキー特性にもっとも
良くマッチする関連するキー特性を持つフォントライブ
ラリのフォントが選択される(110)。次いで、ステッ
プ110で選択されたフォントでテキストキャプション
フォント設定が行われる(112)。本方法はステップ1
14で終了する。
【0034】ステップ108中、本方法によって共通す
るキー特性にもっとも良くマッチするキー特性を持つフ
ォントが発見できない場合には、ユーザーはその旨を通
知され、本方法は終了する(114)。上記の状況では、
テキストキャプションフォントは変更されず、既定のデ
フォルトフォントのままである。同様に、本方法によっ
て画像と関連するメタデータが発見できない場合、ユー
ザーはその旨を通知され、方法は終了する(114)。再
び、テキストキャプションフォントは変更されず、既定
のデフォルトフォントのままである。
【0035】本方法の1つの変形例では、本方法によっ
て、関連するキー特性にもっとも良くマッチするいくつ
かのフォントが選択(110)され、表示される。次い
で、ユーザーはこれらの数のフォントの中から所望のフ
ォントを選択する。関連するキー特性にもっとも良くマ
ッチするフォントの数は所定のランキングに従って索引
化してもよい。
【0036】本方法のさらに別の変形例では、本方法に
よって、テキストキャプションの挿入に先行して分析1
06、探索108及び選択110ステップが行われる。
次いで、本方法は選択フォントに対して‘デフォルト’
フォントを設定する(112)。次いで、ユーザーは、既
に選択フォントで表されるテキストキャプションを挿入
し表示することができる。
【0037】本方法は、画像ベース毎、複数画像ベース
毎、ページベース毎あるいはアルバムベース毎に、キャ
プション内で使用する装飾フォントの選択を行うことが
できる。特定のキャプションについては、これらのオプ
ションのなかのいずれが望ましいものであるかに依っ
て、選択フォントの変更を行うことができる。
【0038】画像毎のオプションでは、キャプションは
唯一の画像と関連する。キャプション用の装飾フォント
の選択時に利用可能な、デジタル画像と共に含まれてい
るメタデータには、(a) 日付、(b) 時刻、(c) 位
置(GPS)情報、(d) ユーザー設定キーワード、(e)
カラー情報などの事項を含むことができる。
【0039】画像によって与えられるこのタイプの情報
(すなわちメタデータ)は装飾フォントの自動選択を行う
のに十分な情報である。例えば、“シーサイド”という
キーワード情報を持つ海辺の画像をページに載せる場
合、この画像のキャプションをシーサイドフォントで示
すこともできる。図2(a)を参照すると、電子写真アル
バムに例示画像とキャプションが表されている。この画
像は“シーサイド”というキーワード情報(図示せず)と
も関連している。図2(b)を参照すると、図2(a)の画
像とキャプションに対して作用する図1の方法によって
与えられる例示画像とキャプションが表されている。見
てわかるように、標準フォントから“シーサイド”フォ
ントへフォントが変化している。アルバムの次の画像が
“木”というキーワードを持っていれば、それに対応す
るキャプションはブッシュフォントなどを使用すること
ができる。
【0040】複数画像オプションでは、アルバムのペー
ジから得られる任意の数の画像を選択することができ
る。これらの画像から得られる情報は分析され、共通す
るキー特性を用いて新しい装飾フォントの選択が行われ
る。
【0041】ページ毎のオプションでは、1ページの範
囲で複数のキャプションに同じスタイルのキャプション
をつけることもできる。これらの画像は上記画像情報内
の類似度に基づいてグループ化されフォント選択の補助
となる。このようなグループの中には、(a) 特定の範
囲内の同じ日付と時刻、(b) 同じ日付とロケーショ
ン、(c) キーワードマッチング、(d) 同じ日付とキ
ーワード、(e) カラー類似度などの事項が含まれる。
【0042】ページの画像が固定している場合、すなわ
ちアルバム内の画像が特定の順序で並べられている場
合、現在のページの画像から得られる情報をチェックし
てグループ化し、共通性を見つけることができる。ペー
ジで使用する装飾フォントの1つの決定方法として、1
セットの画像間に存在する可能性のある異なるタイプの
一般情報を区別するランキングシステムを用いる方法が
ある。この場合、最も共通し重要であると考えられる特
徴を、使用する装飾フォントに対応づけることができ
る。あるいは、新しいフォントを作成し使用することが
できる。
【0043】場合によっては、ページの画像が固定した
ものでない場合、すなわち、そのアルバムのセットから
得られるいずれの画像も任意のページにセットできる場
合がある。この場合、すべての画像を用いて、与えられ
た情報に基づいて、まとめてグループ化することが望ま
しい関連画像のサブセットの決定を行うことができる。
次いで、これらの画像グループに基づき、各ページにつ
いてキャプション用の装飾フォントの選択を行うことも
できる。
【0044】アルバム毎のオプションでは、1つのアル
バム全体にわたってすべての画像用として使用するため
の装飾フォントが決定される。この場合、すべての画像
をチェックして、装飾フォントの選択に利用する共通の
情報セットをアルバム全体にわたって見つけることが望
ましい。
【0045】キーワードマッチングシステムを用いて、
特定の装飾フォントに対して与えられる情報のマッチン
グを行うことができる。この場合、もっとも良くマッチ
するフォントが使用されることになる。この拡張とし
て、適切なマッチが得られない場合には、新しいフォン
トの作成が行われる。ページあるいはアルバムベースで
のフォント選択を考える場合、与えられた情報に関連す
る2つ以上のフォントを設けることが適切である場合も
ある。さらに、特定のキャプションに適している場合、
キャプション毎のベースのフォント選択を、1つのキャ
プション内で使用する複数のフォント選択に拡張するこ
ともできる。
【0046】上記方法をさらに拡張して、キャプション
だけでなく、ページと関連するメタデータに基づいて変
更可能な、ページ上の画像フレーム、背景、環境(surro
unding)クリップアート及びその他のすべてに適用可能
なテーマの選択を行うことができる。さらに、与えられ
た画像情報を、テーマ選択時に使用する周知のカレンダ
日付と組み合わせることができる。例えば、1グループ
の画像がクリスマスの日付になっている場合、クリスマ
スのテーマを選択することができる。あるいは、1グル
ープの画像が誕生日の日付になっている場合、誕生日の
テーマが選択される。すべての画像が海外で撮影された
ことが検知されたアルバムに対して、旅行キャプション
フォントを含めて、旅行というテーマを当てることもで
きる。このテーマ選択方法は前回のフォント選択方法と
本質的に同じであり、小さな変更が必要となるにすぎな
い。本方法のこの変更例では、フォントライブラリがテ
ーマライブラリにまで拡張され、ページ上のオブジェク
トと関連する1以上のキー特性からテーマの選択が決定
される。別の例では、グラフィックアートソフトウェア
アプリケーションでこの実施例を使用することができ
る。
【0047】この方法は、表示及び/又は印刷対象の1
以上のテキストの中で使用するフォントコレクションの
中からの1つのフォントの選択に対して適用することが
できる。この方法では、1以上のテキストと関連する情
報に基づいて、キー特性にもっとも良くマッチするフォ
ントコレクションの中から1つのフォントを選択し、選
択フォントに対してテキストフォントが設定される。こ
のフォント選択方法は前回のフォント選択方法と実質的
に同じであり、小さな変更が必要となるにすぎない。こ
の方法の変更例では選択はテキストの内容あるいはテキ
ストと関連するメタデータに基づく。上記方法のこの特
定の変形例では、テキストは既定のフォント属性を既に
持っていることになりがちである。この場合、選択フォ
ントによってこれらのフォント属性は無視される。
【0048】[第2の方法の実施例]図3は、ハイパー
リンクと関連する情報に基づく、ハイパーリンクで使用
するフォントの自動選択方法を示す流れ図である。本実
施例はハイパーテキストページのハイパーリンクの識別
性を自動的に高めるものであり、特に印刷される場合、
ハイパーリンクの読み易さの改善に著しく寄与すること
になる。すなわち、この実施例は装飾ハイパーテキスト
リンクの作成に関係するものであり、装飾ハイパーテキ
ストリンクの、(a)正規のテキスト本体との識別性及
び、(b)相互間の識別性を高めるためのものである。こ
の方法はウェブブラウザアプリケーションで特に有用で
ある。これに関して、このフォント選択方法によってウ
ェブブラウザアプリケーションのサブルーチンの形成を
行うことができる。
【0049】本方法は必要なパラメータが初期化される
ステップ300から始まる。次いで、本方法によってス
テップ302へ続き、ここでハイパーテキストページが
ダウンロードされ、ウェブブラウザによって読み込まれ
る。次いで各ハイパーリンクの以下のステップが順に実
行される。
【0050】本方法によって、ダウンロードされたハイ
パーテキストに現在のハイパーリンクが配置される(3
04)。次いで現在のハイパーリンクと関連するキー特
性が決定される(306)。このキー特性は、現在のハイ
パーリンクと関連する、あるいは、現在のハイパーリン
クから導き出されるメタデータの形をしていてもよい。
キー特性のいくつかについて以下より詳細に説明する。
次いで、本方法によって、各フォントが1セットの1以
上の関連するキー特性を持つフォントライブラリが探索
される(308)。好適には、フォントライブラリはウェ
ブ上ではなくブラウザ側に保存されることが望ましい。
次いで、ステップ306で決定されたキー特性にもっと
も良くマッチする関連するキー特性を持つフォントライ
ブラリのフォントが選択される(310)。次いで、現在
のハイパーリンクのフォントがステップ310で選択さ
れたフォントと置き換えられる(312)。次いで、決定
ブロック311へ続き、そこで現在のハイパーリンクが
ハイパーテキストの最後のハイパーリンクであるかどう
かのチェックが行われる。決定ブロックが真を返した場
合本方法は終了する(314)。真を返さなかった場合、
本方法はハイパーテキストの次のハイパーリンク処理を
行うためにステップ304へ続く。このようにして本方
法は、予め装飾されたフォントの伝送を行うことなくハ
イパーリンクの識別性の改善に寄与することができる。
ブラウザは結果として得られる画像を表示するにすぎな
い。
【0051】好適には、HTMLソースページによって
予め定められたハイパーリンクのフォント属性が本方法
によって無視されることが望ましい。しかし、本方法
が、ハイパーリンクのキー特性にもっとも良くマッチす
るフォントをステップ308中見つけることができない
場合、本方法は次のハイパーリンク304へ進み、それ
以上ハイパーリンクが存在しない場合には終了する(3
14)。この状況で、現在のハイパーリンクのフォント
は変化しないで、そのハイパーリンクのHTMLソース
ページによって予め定められたフォントのままである。
同様に、ハイパーリンクと関連するキー特性を決定でき
ない場合、本方法は次のハイパーリンク304へ進み、
それ以上ハイパーリンクが存在しない場合終了する(3
14)。再び、ハイパーリンクのフォントは変化せず、
そのハイパーリンクのHTMLソースページによって予
め定められたフォントのままである。
【0052】本方法によって、ハイパーリンク毎のベー
ス、複数のハイパーリンクベース、あるいは、ウェブ毎
のページベースで、ハイパーリンク内で使用する装飾フ
ォントの選択を行うことが可能となる。後者の2つの場
合、本方法によって、複数のハイパーリンク間の共通す
るキー特性が決定され、この共通するキー特性を求めて
フォントライブラリが探索される。
【0053】このフォントライブラリの中には、ハイパ
ーリンクの既存フォントを置き換えるために使用するこ
とができる様々なフォントが含まれる。これらのフォン
トは、ハイパーリンクの周囲のテキストからハイパーリ
ンクを区別するための選択対象フォントとして意図され
るものである。これらのフォントには、 ・異なるフォント及びフォントスタイル(重みのつけ
方、イタリック化など)、 ・異なるフォントサイズ(通常大きめのフォント)、 ・装飾フォントの使用、 ・動く装飾フォントの使用 が含まれる。
【0054】最大のインパクトを与えるためには、カス
タム作成した装飾フォントを用いて周囲のテキストから
そのテキストを確実に区別することが可能である。この
ような装飾フォントの一例がオーストラリア特許出願番
号84252/98に開示されている。さらに上記後者
の2つの装飾フォントは容易に動画化することができ、
コンピュータディスプレイ上での識別性を補助する。
【0055】ハイパーリンク用として使用するフォント
を決定する際、単独であるいは組み合わせて使用可能な
いくつかのキー特性が存在する。これらのキー特性に
は、 ・例えばhttp、ftp、shttp、mailto
などのハイパーリンクタイプ、 ・ハイパーテキストのコンテンツ、 ・ハイパーリンクのアドレス、 ・ページのコンテンツ を含むことができる。
【0056】第1に、キー特性はハイパーリンクのタイ
プをベースにすることができる。ハイパーリンクタイプ
がhttpまたはshttpあるいは様々な他のタイプ
の中の1つである場合、リンクされているページは別の
テキストベースのページである。したがって、このテキ
ストベースのページはそのテキスト内容を示すフォント
スタイルで提示することができる。一方、ハイパーリン
クタイプがftpである場合、これはファイル転送プロ
トコルを用いて取得するファイルの参照符号を示す。こ
の種のリンクは、固定幅のフォントなどでテキストを表
示し、ファイルのコンセプトを伝える画像中にこのフォ
ントを埋め込むことにより区別してもよい。これを拡張
して、オーディオ、オーディオビジュアルコンテンツ、
プレーンテキストドキュメント及び当業者に周知のその
他のドキュメントタイプとのリンクをカバーすることが
可能となる。
【0057】第2に、キー特性はハイパーテキストのコ
ンテンツをベースにすることもできる。キーワード分析
とマッチングのような手法を用いて、ハイパーテキスト
のカテゴリ決定を行うことができる。次いでこのカテゴ
リを用いて装飾されたハイパーテキストの適切な外観を
自動的に選択することができる。例えば、キーワード
“車”がハイパーテキストの中で見つかった場合、テキ
ストのストロークに沿って配置された車の画像から文字
を形づくるフォントの選択を行うことができる。同様
に、ハイパーテキスト内のキーワードとして見つけるこ
とができる他の日常的事物からストロークの作成を行う
ことができる。本好適な実施例では、オブジェクトテー
ブルの利用、画像ファイルとのマッチング、次いで、キ
ーワード画像を利用するハイパーテキスト内の字句の装
飾フォント文字の作成を行うことによりこれが実現され
る。ハイパーテキストの外観が凝りすぎたものになるの
を避けるために、単一フォントをハイパーテキストの文
字列全体に当てることが望ましい。もっとも、ハイパー
テキスト文字列内に見られるキーワードの異なる外観を
作成するために上記手法の利用が可能であることは言う
までもない。
【0058】このような一例が図4(a)と4(b)に参照
図として示されている。図4(a)を参照すると、例示ウ
ェブページといくつかのハイパーリンクが表示されてい
る。このウェブページには、“カマンベール(Camember
t)”、“チェダー(Cheddar)”、“エダム(Edam)”とい
うハイパーリンクがつけられた“世界のチーズ(Cheeses
of the World)”、“お好きなチーズをクリックして下
さい(Click on your favorite cheese)”というテキス
トが含まれている。この場合、本方法では、キーワード
マッチングと分析を利用してチーズのキーワードが決定
される。次いで、このキーワードにもっとも良くマッチ
するフォントがフォントライブラリの中から選択され
る。次いで、本方法によって、ハイパーリンクのフォン
トはこのもっとも良くマッチするフォントと置き換えら
れる。図4(b)を参照すると、図4(a)のウェブページ
に対して作用する例示ウェブページと、図3の方法によ
って与えられたいくつかのハイパーリンクとが表示され
ている。見てわかるように、このフォントは、標準フォ
ントから、さらに目立つ“チーズ”フォントに変更され
ている。
【0059】第3に、キー特性はハイパーリンクのアド
レスをベースにすることもできる。実際のURLすなわ
ちユニフォームリソースロケータには興味のあるキーワ
ードが存在することが多い。ハイパーテキストのコンテ
ンツに関する上記マッチングは、ORLのキーワードに
基づいて行うことも可能である。例えば、キーとなるU
RLに対してURLのマッチングを行ってサイトのルー
トまたはホームページを特定することも可能である。
【0060】第4に、キー特性はハイパーテキストペー
ジのコンテンツをベースにすることができる。これは最
終的考慮事項であり、この中には周囲のテキスト内のキ
ーワードの特定あるいはページ全体のキーワードの頻度
分析が含まれる場合がある。この場合、顕著なキーワー
ドを利用してあるページが特定のクラスのページにマッ
チすることを決めることができ、そこからハイパーテキ
ストリンクの一般的スタイルを決定することができる。
【0061】ほとんどの状況で、上述の手法は組み合わ
せて利用する必要がある。ユーザーは処理ガイドの選択
を行うことができるが、場合によっては選択ができない
こともある。 [装置の実施例]図1あるいは図3の方法は、図5に図
示のような従来型の汎用コンピュータシステム500を
用いて好適に実施される。この場合、図1または図3の
ステップは、コンピュータシステム500内で実行する
アプリケーションプログラムのようなソフトウェアとし
て実現してもよい。特に、図1あるいは図3の方法のス
テップは、コンピュータによって実行されるソフトウェ
ア内のコード化された命令によって行われる。このソフ
トウェアは、自動フォント選択方法を行う部分と、該部
分とユーザー間のユーザーインターフェースの管理を行
う部分との2つの別個の部分に分けることができる。こ
のソフトウェアは、以下に記載する記憶装置などを含む
コンピュータ可読媒体に保存することができる。このソ
フトウェアはコンピュータ可読媒体からコンピュータ中
へロードされ、コンピュータによって実行される。コン
ピュータ内でのコンピュータ可読媒体の使用によって、
本発明の実施例に従って自動フォント選択を行うための
好適な装置が好適に実行される。
【0062】コンピュータシステム500は、コンピュ
ーターモジュール501と、キーボード502とマウス
503のような入力装置およびプリンタ515と表示装
置514を含む出力装置とを有する。電話回線521や
その他の機能媒体などを介して接続可能な通信ネットワ
ーク520との交信用コンピューターモジュール501
によって変復調(モデム)送受信装置516が使用され
る。インターネットや、構内ネットワーク(LAN)や広
域ネットワーク(WAN)のような他のネットワークシス
テムにアクセスするためにモデム516の使用が可能で
ある。
【0063】典型的には、コンピューターモジュール5
01には、少なくとも1つのプロセッサユニット505
と、半導体ランダムアクセスメモリ(RAM)とリードオ
ンリーメモリ(ROM)などから形成される記憶装置50
6と、ビデオインターフェース507、キーボード50
2とマウス503及びオプションとしてジョイスティッ
ク(図示せず)用I/Oインターフェース513と、モデ
ム516用インターフェース508とを含む入出力(I/
O)インターフェースが含まれる。記憶装置509が設
けられ、この中には典型的には、ハードディスクドライ
ブ510とフロッピー(登録商標)ディスクドライブ5
11とが含まれる。磁気テープドライブ(図示せず)を用
いてもよい。CD−ROMドライブ512は通常不揮発
性ソースデータとして設けられる。コンピューターモジ
ュール501の構成要素505〜513によって、通常
相互接続バス504を介して、また、ある方法で交信が
行われ、その結果、当業者には公知のコンピュータシス
テム500の従来の動作モードが得られる。実施例が実
施可能なコンピュータには、IBM−PC及びその互換
機、サンスパークステーションあるいはそこから進化し
た同様のコンピュータシステムが含まれる。
【0064】典型的には、実施例のアプリケーションプ
ログラムはハードディスクドライブ510に常駐し、プ
ロセッサ505によってその実行時に読み込まれ、制御
される。ハードディスクドライブ510と協働できる半
導体メモリ506を用いて、ネットワーク520からフ
ェッチされたプログラムと任意のデータの中間保存を行
ってもよい。いくつかの例では、CD−ROMやフロッ
ピーディスクにコード化して、対応するドライブ512
や511を介して読み込まれるうにしたアプリケーショ
ンプログラムをユーザーに供給したり、あるいは、ユー
ザーがモデム装置516を介してネットワーク520か
らアプリケーションプログラムを読み込まれるようにし
てもよい。さらに、磁気テープ、ROMあるいは集積回
路、光磁気ディスク、コンピューターモジュール501
と別のデバイスとの間の無線または赤外線伝送チャネ
ル、PCMCIAカードのようなコンピュータ可読カー
ドを含む他のコンピュータ可読媒体、並びに、eメール
伝送と、ウェブサイトやその類のサイトに保存された情
報とを含むインターネットとイントラネットからコンピ
ュータシステム500の中へこのソフトウェアをロード
してもよい。上述の事柄は単に関連するコンピュータ可
読媒体の例示にすぎない。本発明の範囲と精神から逸脱
することなく、他のコンピュータ可読媒体を実際に使用
することも可能である。
【0065】上記とは別に、図1あるいは図3の部分機
能を実行する1以上の集積回路のような専用ハードウェ
アの中で図1あるいは図3の方法が実現可能である。そ
のような専用ハードウェアには、グラフィックプロセッ
サ、デジタル信号プロセッサ、あるいは、1以上のマイ
クロプロセッサおよび関連するメモリを含めることがで
きる。
【0066】[産業上の利用性]以上の記載から、本発
明の実施例が、コンピュータ産業およびデータ処理産
業、特にコンピュータグラフィックに利用可能であるこ
とは明らかである。
【0067】上述の記載は本発明のいくつかの実施例に
ついての記載であるが、これらの実施例は例示的なもの
であって、限定的なものではなく、本発明の範囲と精神
から逸脱することなく、本発明に対して改変及び/又は
変更を行うことが可能である。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像とともに提供されている情報に基づいて画像中の文
字のフォント(書体)を選択することにより、画像中の
文字を画像に適したフォント(書体)で出力できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】キャプションで使用する装飾フォントを自動的
に選択する方法を示す流れ図である。
【図2a】電子写真アルバム内の例示画像とキャプショ
ンの表示の図である。
【図2b】図2(a)に図示の画像とキャプションに対し
て働く、図1の方法によって与えられた例示画像とキャ
プションの表示の図である。
【図3】ハイパーリンクで使用するフォントを自動的に
選択する方法を示す流れ図である。
【図4a】例示ウェブページといくつかのハイパーリン
クの表示の図である。
【図4b】図4(a)に図示のウェブページとハイパーリ
ンクに対して働く、図3の方法によって与えられる例示
ウェブページといくつかのリンクの表示の図である。
【図5】図1または図3の方法が実施可能な汎用コンピ
ュータの概略ブロック図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ティモシー マーク モリス−イェーツ オーストラリア国 2113 ニュー サウス ウエールズ州,ノース ライド,トーマ ス ホルト ドライブ 1 キヤノン イ ンフォメーション システムズ リサーチ オーストラリア プロプライエタリー リミテツド内 (72)発明者 ジェラード アンソニー ヒル オーストラリア国 2113 ニュー サウス ウエールズ州,ノース ライド,トーマ ス ホルト ドライブ 1 キヤノン イ ンフォメーション システムズ リサーチ オーストラリア プロプライエタリー リミテツド内 (72)発明者 キャサリン アーノルド オーストラリア国 2113 ニュー サウス ウエールズ州,ノース ライド,トーマ ス ホルト ドライブ 1 キヤノン イ ンフォメーション システムズ リサーチ オーストラリア プロプライエタリー リミテツド内

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1以上の画像と関連する1以上のキャプ
    ションで使用するフォントコレクションの中からフォン
    トを自動的に選択する方法であって、 1以上の画像で与えられる情報に基づいて、前記フォン
    トコレクションの中から1以上のフォントを自動的に選
    択するステップと、 選択された1以上のフォントの中の1つに対して1以上
    のキャプションのフォントを設定するステップとを有す
    ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 1以上の画像が1つの画像を有すること
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記情報が、(a)日付、(b)時刻、(c)
    ロケーション(GPS)情報、(d)ユーザー設定キーワー
    ド、(e)カラー情報の中の1以上の情報を有することを
    特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 1以上の画像と関連する1以上のキャプ
    ションで使用するフォントコレクションの中から1つの
    フォントを自動的に選択する方法であって、 1以上の画像と関連するメタデータを分析して、メタデ
    ータ間のキー特性を決定するステップと、 フォントライブラリであって、前記各フォントが、1セ
    ットの1以上の関連するキー特性を有するフォントライ
    ブラリを探索するステップと、 前記決定されたキー特性にもっとも良くマッチする前記
    関連するキー特性を持つフォントライブラリから1以上
    のフォントを自動的に選択するステップと、 選択された1以上のフォントの中の1つに対して1以上
    のキャプションのフォントを設定するステップと、を有
    することを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 前記キー特性が(a)特定の範囲の同じ日
    付と時刻、(b)同じ日付とロケーション、(c)キーワー
    ドマッチング、(d)同じ日付とキーワード、(e)カラー
    類似度の中の1つを含むことを特徴とする請求項4に記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 前記分析ステップに先行して、1以上の
    画像と関連する1以上のキャプションを挿入し、既定の
    デフォルトフォントで表示するステップをさらに有する
    ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記設定ステップが、 前記既定のデフォルトフォントを前記選択された1以上
    のフォントの中の1つと置き換えるサブステップと、 置き換えられたフォントで、1以上の画像と関連する前
    記1以上のキャプションを表示するサブステップとを有
    することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 選択された1以上のフォントの中の1つ
    で、1以上の画像と関連する1以上のキャプションを挿
    入し表示するステップをさらに有することを特徴とする
    請求項4に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記選択ステップが1以上の画像と関連
    するメタデータを発見できなかった場合、前記1以上の
    キャプションが既定のデフォルトフォントのままである
    ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記探索ステップがもっとも良くマッ
    チするキー特性を発見できなかった場合、1以上のキャ
    プションが既定のデフォルトフォントのままであること
    を特徴とする請求項6に記載の方法。
  11. 【請求項11】 1以上の画像が複数の画像を有し、前
    記分析ステップが最も共通するメタデータ間のキー特性
    を発見するために複数の画像と関連する分析用メタデー
    タを有し、前記選択ステップが、関連する前記共通する
    キー特性にもっとも良くマッチするキー特性を持つフォ
    ントライブラリのフォントの中の1つを選択するステッ
    プを有することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記自動選択ステップが、前記決定さ
    れたキー特性にもっとも良くマッチする前記関連するキ
    ー特性を持つフォントライブラリの前記フォントの1つ
    を選択し、前記設定ステップが、前記選択フォントに対
    して1以上のキャプションのフォントを自動的に設定す
    ることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記設定ステップが、 前記自動的に選択されたフォントの中の1つをユーザー
    が手動選択するサブステップと、 前記手動選択されたフォントに対して1以上のキャプシ
    ョンのフォントを設定するサブステップとを有すること
    を特徴とする請求項4に記載の方法。
  14. 【請求項14】 1以上のページと関連する1以上のオ
    ブジェクト内で使用するテーマコレクションの中からテ
    ーマを自動的に選択する方法であって、 前記1以上のページで与えられる情報に基づいて、前記
    テーマコレクションの中から1以上のテーマを自動的に
    選択するステップと、 選択された1以上のテーマの中の1つに対して1以上の
    オブジェクトのテーマを設定するステップとを有するこ
    とを特徴とする方法。
  15. 【請求項15】 前記1以上のオブジェクトが、1以上
    の画像フレームと、前記1以上のページの背景と、前記
    1以上のページのクリップアートとを有することを特徴
    とする請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記情報が、前記ページに1以上の画
    像と関連するメタデータと、前記1以上の画像と関連す
    る日付とを有することを特徴とする請求項14に記載の
    方法。
  17. 【請求項17】 前記自動選択ステップがテーマコレク
    ションの中から前記テーマの1つを選択し、前記設定ス
    テップが、前記自動的に選択されたテーマに対して1以
    上のオブジェクトテーマを自動的に設定することを特徴
    とする請求項14に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記設定ステップが、 前記自動的に選択されたテーマの中の1つをユーザーが
    手動選択するサブステップと、 前記手動によって選択されたフォントに対して1以上の
    オブジェクトテーマを設定するサブステップとを有する
    ことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  19. 【請求項19】 1以上のテキストで使用するフォント
    コレクションの中からフォントを自動的に選択する方法
    であって、 前記1以上のテキストと関連する情報に基づいて、前記
    フォントコレクションの中から1以上のフォントを自動
    的に選択するステップと、 選択された1以上のフォントの中の1つに対して1以上
    のテキストのフォントを設定するステップとを有するこ
    とを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 1以上のテキストが既定のフォント属
    性を持ち、前記設定ステップが、既定のフォント属性を
    設定フォントと置き換えるサブステップを有することを
    特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記自動選択ステップがフォントコレ
    クションの中から前記フォントの1つを選択し、前記設
    定ステップが、前記自動的に選択されたフォントに対し
    て1以上のテキストのフォントを自動的に設定すること
    を特徴とする請求項19に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記設定ステップが、 前記自動的に選択されたフォントの中の1つをユーザー
    が手動選択するサブステップと、 前記手動選択フォントに対して1以上のテキストのフォ
    ントを設定するサブステップとを有することを特徴とす
    る請求項19に記載の方法。
  23. 【請求項23】 1以上のハイパーリンクテキストで使
    用するフォントコレクションの中からフォントを自動的
    に選択する方法であって、1以上のテキストが初期フォ
    ントで表され、 前記1以上のハイパーリンクテキストと関連する情報に
    基づいて、前記フォントコレクションの中から前記フォ
    ントの1つを自動的に選択するステップと、 1以上のハイパーリンクテキストのフォントを選択フォ
    ントと置き換えるステップとを有することを特徴とする
    方法。
  24. 【請求項24】 前記情報がハイパーリンクテキストの
    タイプとコンテンツを有することを特徴とする請求項2
    3に記載の方法。
  25. 【請求項25】 1以上の画像と関連する1以上のキャ
    プションで使用するフォントコレクションの中からフォ
    ントを自動的に選択する装置であって、 1以上の画像で与えられる情報に基づいて、前記フォン
    トコレクションの中から1以上のフォントを自動的に選
    択する手段と、 選択された1以上のフォントの中の1つに対して1以上
    のキャプションのフォントを設定する手段とを有するこ
    とを特徴とする装置。
  26. 【請求項26】 1以上の画像と関連する1以上のキャ
    プションで使用するフォントコレクションの中からフォ
    ントを自動的に選択する装置であって、 1以上の画像と関連するメタデータを分析してメタデー
    タ間のキー特性を決定する手段と、 フォントライブラリであって、前記各フォントが1セッ
    トの1以上の関連するキー特性を持つフォントライブラ
    リを探索する手段と、 前記決定されたキー特性にもっとも良くマッチする前記
    関連するキー特性を持つフォントライブラリから1以上
    のフォントを自動的に選択する手段と、 選択された1以上のフォントの中の1つに対して1以上
    のキャプションのフォントを設定する手段とを有するこ
    とを特徴とする装置。
  27. 【請求項27】 1以上のページと関連する1以上のオ
    ブジェクトで使用するテーマコレクションの中からテー
    マを自動的に選択する装置であって、 前記1以上のページで与えられる情報に基づいて、前記
    テーマコレクションの中から1以上のテーマを自動的に
    選択する手段と、 選択された1以上のテーマの中の1つに対して1以上の
    オブジェクトのテーマを設定する手段とを有することを
    特徴とする装置。
  28. 【請求項28】 1以上のテキストで使用するフォント
    コレクションの中からフォントを自動的に選択する装置
    であって、 前記1以上のテキストと関連する情報に基づいて、前記
    フォントコレクションの中から1以上のフォントを自動
    的に選択する手段と、 選択された1以上のフォントの中の1つに対して1以上
    のテキストのフォントを設定する手段とを有することを
    特徴とする装置。
  29. 【請求項29】 1以上のハイパーリンクテキストで使
    用するフォントコレクションの中からフォントを自動的
    に選択する装置であって、1以上のテキストが初期フォ
    ントで表され、 前記1以上のハイパーリンクテキストと関連する情報に
    基づいて、前記フォントコレクションの中から前記フォ
    ントの1つを自動的に選択する手段と、 1以上のハイパーリンクテキストのフォントを選択フォ
    ントと置き換える手段とを有することを特徴とする装
    置。
  30. 【請求項30】 1以上の画像と関連する1以上のキャ
    プションで使用するフォントコレクションの中からフォ
    ントを自動的に選択するコンピュータプログラムを有す
    るコンピュータプログラムプロダクトであって、該コン
    ピュータプログラムが、 1以上の画像で与えられる情報に基づいて、前記フォン
    トコレクションの中から1以上のフォントを自動的に選
    択する手段と、 選択された1以上のフォントの中の1つに対して1以上
    のキャプションのフォントを設定する手段とを有するこ
    とを特徴とするコンピュータプログラムプロダクト。
  31. 【請求項31】 1以上の画像と関連する1以上のキャ
    プションで使用するフォントコレクションの中からフォ
    ントを自動的に選択するコンピュータプログラムを有す
    るコンピュータプログラムプロダクトであって、該コン
    ピュータプログラムが、 1以上の画像と関連するメタデータを分析して、メタデ
    ータ間のキー特性を決定する手段と、 フォントライブラリであって、前記各フォントが1セッ
    トの1以上の関連するキー特性を持つフォントライブラ
    リを探索する手段と、 前記決定されたキー特性にもっとも良くマッチする前記
    関連するキー特性を持つフォントライブラリから1以上
    のフォントを自動的に選択する手段と、 選択された1以上のフォントの中の1つに対して1以上
    のキャプションのフォントを設定する手段とを有するこ
    とを特徴とするコンピュータプログラムプロダクト。
  32. 【請求項32】 1以上のページと関連する1以上のオ
    ブジェクトで使用するテーマコレクションの中からテー
    マを自動的に選択するコンピュータプログラムを有する
    コンピュータプログラムプロダクトであって、該コンピ
    ュータプログラムが、 前記1以上のページで与えられる情報に基づいて、前記
    テーマコレクションの中から1以上のテーマを自動的に
    選択する手段と、 選択された1以上のテーマの中の1つに対して1以上の
    オブジェクトのテーマを設定する手段とを有することを
    特徴とするコンピュータプログラムプロダクト。
  33. 【請求項33】 1以上のテキストで使用するフォント
    コレクションの中からフォントを自動的に選択するコン
    ピュータプログラムを有するコンピュータプログラムプ
    ロダクトであって、該コンピュータプログラムが、 前記1以上のテキストと関連する情報に基づいて、前記
    フォントコレクションの中から1以上のフォントを自動
    的に選択する手段と、 選択された1以上のフォントの中の1つに対して1以上
    のテキストのフォントを設定する手段とを有することを
    特徴とするコンピュータプログラムプロダクト。
  34. 【請求項34】 1以上のハイパーリンクテキストで使
    用するフォントコレクションの中からフォントを自動的
    に選択するコンピュータプログラムを有するコンピュー
    タプログラムプロダクトであって、1以上のテキストが
    初期フォントで表され、該コンピュータプログラムが、 前記1以上のハイパーリンクテキストと関連する情報に
    基づいて、前記フォントコレクションの中から前記フォ
    ントの1つを自動的に選択する手段と、 1以上のハイパーリンクテキストのフォントを選択フォ
    ントと置き換える手段とを有することを特徴とするコン
    ピュータプログラムプロダクト。
JP2001053520A 2000-02-28 2001-02-28 フォント及びテーマ選択方法及び装置 Pending JP2001283235A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU5893 2000-02-28
AUPQ5893A AUPQ589300A0 (en) 2000-02-28 2000-02-28 Automatically selecting fonts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001283235A true JP2001283235A (ja) 2001-10-12
JP2001283235A5 JP2001283235A5 (ja) 2008-04-10

Family

ID=3820000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001053520A Pending JP2001283235A (ja) 2000-02-28 2001-02-28 フォント及びテーマ選択方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7197707B2 (ja)
JP (1) JP2001283235A (ja)
AU (1) AUPQ589300A0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100461155C (zh) * 2006-04-06 2009-02-11 华为技术有限公司 一种字符输入显示方法及系统
JP2010267292A (ja) * 2004-06-22 2010-11-25 Digimarc Corp デジタル資産管理、ターゲットを定めたサーチ、及びデジタル透かしを使用するデスクトップサーチ
JP2019149709A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 大日本印刷株式会社 画像印刷システム、画像印刷方法及びプログラム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10260135B4 (de) * 2002-12-20 2006-11-09 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren, Computerprogrammprodukt und Dokumentenausgabesystem zur Verarbeitung eines Dokumentendatenstroms
US7715586B2 (en) * 2005-08-11 2010-05-11 Qurio Holdings, Inc Real-time recommendation of album templates for online photosharing
US8447828B2 (en) 2005-09-21 2013-05-21 Qurio Holdings, Inc. System and method for hosting images embedded in external websites
US7958448B2 (en) * 2005-10-25 2011-06-07 Celartem, Inc. Systems, methods, user interfaces, and computer-readable media for activating and managing fonts
KR100703705B1 (ko) * 2005-11-18 2007-04-06 삼성전자주식회사 동영상을 위한 멀티 미디어 코멘트 처리 장치 및 방법
US7646392B2 (en) 2006-05-03 2010-01-12 Research In Motion Limited Dynamic theme color palette generation
KR100763237B1 (ko) * 2006-05-11 2007-10-04 삼성전자주식회사 디지털 컨텐츠를 송수신하는 장치 및 방법
US7707497B1 (en) * 2006-09-12 2010-04-27 Adobe Systems Incorporated Prefix savvy displays in font enumeration user interfaces
KR100869947B1 (ko) * 2007-05-29 2008-11-24 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 영상 생성 방법 및 장치
US20090157609A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Yahoo! Inc. Analyzing images to derive supplemental web page layout characteristics
US20090183069A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-16 Microsoft Corporation Font/Script Association
US8745478B2 (en) * 2008-07-07 2014-06-03 Xerox Corporation System and method for generating inspiration boards
JP4803218B2 (ja) * 2008-07-18 2011-10-26 カシオ計算機株式会社 情報出力装置および情報出力処理プログラム
US8331681B1 (en) * 2008-10-24 2012-12-11 Adobe Systems Incorporated Generating typefaces through image analysis
US8615709B2 (en) 2010-04-29 2013-12-24 Monotype Imaging Inc. Initiating font subsets
US9190025B1 (en) * 2013-03-14 2015-11-17 Amazon Technologies, Inc. Adapting display fonts for reflective displays
US10115215B2 (en) * 2015-04-17 2018-10-30 Monotype Imaging Inc. Pairing fonts for presentation
US11537262B1 (en) 2015-07-21 2022-12-27 Monotype Imaging Inc. Using attributes for font recommendations
US11334750B2 (en) 2017-09-07 2022-05-17 Monotype Imaging Inc. Using attributes for predicting imagery performance
US10909429B2 (en) 2017-09-27 2021-02-02 Monotype Imaging Inc. Using attributes for identifying imagery for selection
WO2019089578A1 (en) 2017-10-30 2019-05-09 Monotype Imaging Inc. Font identification from imagery
US10955999B2 (en) * 2017-11-29 2021-03-23 LearnZillion, Inc. Controlled content presentation of objects on a canvas in a browser according to a grid
CN109697239B (zh) * 2018-11-23 2022-05-31 南京尚网网络科技有限公司 用于生成图文信息的方法
US11875102B2 (en) 2020-02-14 2024-01-16 International Business Machines Corporation Automatic font selection

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0877168A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Casio Comput Co Ltd 書体情報設定装置
JPH08212258A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Hitachi Ltd 作品作成支援システム
JPH10222523A (ja) * 1997-02-06 1998-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報提示装置および情報転送装置
JPH11213165A (ja) * 1997-10-29 1999-08-06 Canon Inf Syst Res Australia Pty Ltd 画像解釈方法及びその装置
JPH11238078A (ja) * 1998-02-24 1999-08-31 Minolta Co Ltd 画像検索装置及び方法並びに画像検索プログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5634021A (en) * 1991-08-15 1997-05-27 Borland International, Inc. System and methods for generation of design images based on user design inputs
US5926565A (en) 1991-10-28 1999-07-20 Froessl; Horst Computer method for processing records with images and multiple fonts
WO1994023379A1 (en) * 1993-04-05 1994-10-13 Taligent, Inc. Font selection system
US5799325A (en) * 1993-11-19 1998-08-25 Smartpatents, Inc. System, method, and computer program product for generating equivalent text files
US5586242A (en) * 1994-04-01 1996-12-17 Hewlett-Packard Company Font manager with selective access of installed fonts
US5493677A (en) * 1994-06-08 1996-02-20 Systems Research & Applications Corporation Generation, archiving, and retrieval of digital images with evoked suggestion-set captions and natural language interface
EP0702322B1 (en) * 1994-09-12 2002-02-13 Adobe Systems Inc. Method and apparatus for identifying words described in a portable electronic document
US5675788A (en) * 1995-09-15 1997-10-07 Infonautics Corp. Method and apparatus for generating a composite document on a selected topic from a plurality of information sources
US5987459A (en) * 1996-03-15 1999-11-16 Regents Of The University Of Minnesota Image and document management system for content-based retrieval
US5893915A (en) * 1996-04-18 1999-04-13 Microsoft Corporation Local font face selection for remote electronic document browsing
US5787254A (en) * 1997-03-14 1998-07-28 International Business Machines Corporation Web browser method and system for display and management of server latency
US6237010B1 (en) * 1997-10-06 2001-05-22 Canon Kabushiki Kaisha Multimedia application using flashpix file format
US6324545B1 (en) * 1997-10-15 2001-11-27 Colordesk Ltd. Personalized photo album
US6275829B1 (en) * 1997-11-25 2001-08-14 Microsoft Corporation Representing a graphic image on a web page with a thumbnail-sized image
US6208988B1 (en) 1998-06-01 2001-03-27 Bigchalk.Com, Inc. Method for identifying themes associated with a search query using metadata and for organizing documents responsive to the search query in accordance with the themes
US6466970B1 (en) * 1999-01-27 2002-10-15 International Business Machines Corporation System and method for collecting and analyzing information about content requested in a network (World Wide Web) environment
TW464817B (en) 1999-08-18 2001-11-21 Ibm Technique for creating audience-specific views of documents
JP3963614B2 (ja) * 1999-08-20 2007-08-22 富士フイルム株式会社 データ通信システムならびにデータ通信システムを構成するサーバおよびクライアント・コンピュータ
US6853980B1 (en) * 1999-09-07 2005-02-08 Bitstream Inc. System for selecting, distributing, and selling fonts
US6848075B1 (en) * 2000-02-10 2005-01-25 International Business Machines Corporation Internet web browser with memory enhanced hyperlink display

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0877168A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Casio Comput Co Ltd 書体情報設定装置
JPH08212258A (ja) * 1995-02-01 1996-08-20 Hitachi Ltd 作品作成支援システム
JPH10222523A (ja) * 1997-02-06 1998-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報提示装置および情報転送装置
JPH11213165A (ja) * 1997-10-29 1999-08-06 Canon Inf Syst Res Australia Pty Ltd 画像解釈方法及びその装置
JPH11238078A (ja) * 1998-02-24 1999-08-31 Minolta Co Ltd 画像検索装置及び方法並びに画像検索プログラムを記録した記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010267292A (ja) * 2004-06-22 2010-11-25 Digimarc Corp デジタル資産管理、ターゲットを定めたサーチ、及びデジタル透かしを使用するデスクトップサーチ
CN100461155C (zh) * 2006-04-06 2009-02-11 华为技术有限公司 一种字符输入显示方法及系统
JP2019149709A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 大日本印刷株式会社 画像印刷システム、画像印刷方法及びプログラム
JP7073782B2 (ja) 2018-02-27 2022-05-24 大日本印刷株式会社 画像印刷システム、画像印刷方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US7197707B2 (en) 2007-03-27
AUPQ589300A0 (en) 2000-03-23
US20010021937A1 (en) 2001-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001283235A (ja) フォント及びテーマ選択方法及び装置
US6883138B2 (en) Methods and systems for generating enhanced thumbnails usable for document navigation
US7069506B2 (en) Methods and systems for generating enhanced thumbnails
US6993726B2 (en) Methods and systems for document navigation using enhanced thumbnails
US7930647B2 (en) System and method for selecting pictures for presentation with text content
EP1283482B1 (en) Methods and systems for transitioning between thumbnails and documents based upon thumbnail appearance
US6697838B1 (en) Method and system for annotating information resources in connection with browsing, in both connected and disconnected states
US7606794B2 (en) Active Abstracts
US20010049700A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and storage medium
US7015922B2 (en) Image display method and portable terminal for displaying selected image
US7240281B2 (en) System, method and program for printing an electronic document
US8359306B2 (en) Intelligent automatic recognition toolbar search method and system
WO2009026727A2 (en) System and method for the automated creation of a virtual publication
US7725487B2 (en) Content synchronization system and method of similar web pages
JP3521174B2 (ja) 情報フィルタリング装置および同装置に適用される関連情報提供方法
JP2000067038A (ja) ホームページ作成装置
US20050050452A1 (en) Systems and methods for generating an electronically publishable document
JP2001109779A (ja) 検索結果提示方法及び装置
JP2004157668A (ja) 検索システム、検索方法および検索プログラム
AU767478B2 (en) Automatically selecting fonts
US20040237026A1 (en) System and method for creating reminders in electronic documents
JP2010049598A (ja) ウェブサイト作成支援装置及びウェブサイト作成支援プログラム
Sprengers Objective evaluation of likely usability hazards–preliminaries for user testing
Grabowski The Web Publisher’s Illustrated Quick Reference: Covers HTML 3.2 and VRML 2.0
WO2003034292A1 (en) Information innotation system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101119