JP2001283118A - オンライン決済システム、オンラインショッピングにおける決済方法、サーバおよび販売者端末 - Google Patents

オンライン決済システム、オンラインショッピングにおける決済方法、サーバおよび販売者端末

Info

Publication number
JP2001283118A
JP2001283118A JP2000095462A JP2000095462A JP2001283118A JP 2001283118 A JP2001283118 A JP 2001283118A JP 2000095462 A JP2000095462 A JP 2000095462A JP 2000095462 A JP2000095462 A JP 2000095462A JP 2001283118 A JP2001283118 A JP 2001283118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temporary account
seller
account
purchaser
temporary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000095462A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Mizuta
秀行 水田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2000095462A priority Critical patent/JP2001283118A/ja
Priority to US09/822,677 priority patent/US20020004780A1/en
Publication of JP2001283118A publication Critical patent/JP2001283118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/02Payment architectures, schemes or protocols involving a neutral party, e.g. certification authority, notary or trusted third party [TTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第三者を介することなく、オンライン振り込
みと同等の手間で、消費者およびオンライン商店が安心
して利用できる送金システムを構築する。 【解決手段】 オンラインバンクの機能の一つとして、
一時的にある買い物の支払い専用の口座を作り、売り手
と買い手が互いに口座にロックをかけることによって、
保証金の存在する安全な支払手段を簡便に提供するもの
である。即ち、販売者(Seller)13と購入者であるユー
ザ(Buyer)11との間でネットワーク14を介してなさ
れるオンライン決済システムであって、ユーザ11は、
金融機関12に対して取引毎に設定される一時口座の生
成を要求すると共に、一時口座への入金の指示と一時口
座に対して販売者13による換金を規制するためのロッ
クを掛け、販売者13は、ネットワーク14を介して一
時口座の内容を認識し、この一時口座にユーザ11によ
る換金を規制するためのロックを掛ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットを
利用したオンラインショッピングを可能とするシステム
等に関し、特に、オンラインでの送金を円滑に行うオン
ラインシステム等に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットを使用したオンラ
インでの商取引である電子商取引(EC:Electronic Co
mmerce)が大きく注目されている。例えば、電子商店で
あるバーチャル・ショップでは、まず、ユーザは、ホー
ムページ上の商品の画像や説明文の入った「電子カタロ
グ」のページから気に入った商品を選択する。そして、
「購入」等のボタンをクリックすると、商品の送り先や個
人情報を入力するページに移ることができる。そこで、
住所、氏名、決済方法(銀行振込、郵便為替、代引きや
クレジットカード等)等を指定し、そのデータを送り主
に送ることで購入手続を完了している。
【0003】このようなバーチャル・ショップでの商品
選びは、紙のカタログに比べて一覧性に劣る等の欠点が
あるが、例えば検索機能により膨大な商品情報から希望
する商品を簡易に選択でき、また、最新の情報からいち
早く商品を入手できる等、大きな利点のある取引形態で
ある。また、電子商取引は、その利便性が高いことか
ら、航空券の予約等の迅速な取引が要求される場合には
特に有効となる。このように、オンラインショッピング
は、消費者にとっては自宅に居ながらにして最新の情報
に基づくショッピングが可能となり、また、販売者にと
っては、経費の多くかかる店舗等の設備が不要であり、
地域を選ばない幅広い消費者を対象とすることができ、
且つ、カタログの郵送等の手間とその経費を削減できる
点で、両者にとって大きなメリットを有する取引形態で
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特に我
が国では、インターネットを利用したオンラインショッ
ピングの普及が決して速いとは言えない。その原因の一
つとして、決済方法への不安が挙げられる。現在のとこ
ろ、消費者がネット上で用いる決済は銀行振込や代引き
(商品引き換え)、クレジットカードによる購入が主流と
なっている。しかしながら、振り込みでは商品を見る前
に送金してしまうことから、消費者には常に不安が付き
まとう。また、代引きでは、商品の受け取り時に確実に
在宅している必要があり、利便性の点で問題がある。更
に、クレジットカードによる購入では、個人のクレジッ
トカードなどの重要な情報がネット上を行き来するため
に、第三者による「なりすまし」が懸念される。また、た
とえ伝送路であるインターネット上でデータの安全性が
確保できたとしても、カード番号を受け取る電子商店側
が不正を働く可能性もあり、消費者にとってはセキュリ
ティの問題から購入を躊躇する場合が多い。
【0005】これらの決済方法を改善するものとして、
第三者が仲介することによって安全な送金を行う方式が
存在する。この方式では、消費者が特定の仲介業者に対
してクレジットカードや現金振り込みを行い、商品の発
送後、売り手が支払いを受けるものである。しかしなが
ら、この方式では、仲介の業者に対して送金を行うこと
から、取引に際して倍の時間を要してしまう。また、手
数料も高く、登録などにおける手続が面倒であり、更
に、仲介業者に対して個人情報を知らせる必要があり、
信用の問題からも十分に活用できるものではない。その
ために、消費者が信頼できる銀行などを仲介して、安全
に、そしてオンラインで簡単に送金できるシステムが強
く求められている。
【0006】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたものであって、その目的とするところは、
電子商取引において、保証金の存在する安全な支払手段
を簡便に提供することにある。また、他の目的は、第三
者を介することなく、オンライン振り込みと同等の手間
で、所定金額を払う者と受け取る者とが安心して利用で
きる送金システムを構築することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的のもと、本発
明では、オンラインバンクの機能の一つとして、一時的
にある買い物の支払い専用の口座を作り、売り手と買い
手が互いに口座にロックをかけることによって、保証金
の存在する安全な支払手段を簡便に提供するものであ
る。即ち、本発明は、販売者と購入者との間でネットワ
ークを介してなされるオンライン決済システムであっ
て、購入者は、金融機関に対して取引毎に設定される一
時口座の生成を要求すると共に、一時口座への入金の指
示とこの一時口座に対して販売者による換金を規制する
ためのロックを掛け、販売者は、ネットワークを介して
一時口座の内容を認識すると共に、この一時口座に対し
て購入者による換金を規制するためのロックを掛けるこ
とを特徴とすることができる。
【0008】ここで、販売者は、この一時口座に対する
購入者による換金を規制するロックを掛けた後に、商品
の発送等を実行することを特徴とすれば、購入者による
換金を規制した状態にて金額を保持し、安全な状態にて
商品の発送等を実行することができる点で好ましい。ま
た、販売者は、この一時口座に対する購入者からのロッ
クが解除されたことを確認して、一時口座に入金されて
いる金額を移動することを特徴とすることができる。
尚、本発明は、必ずしも商品売買に関しない、一般の決
済にも適用することが可能である。即ち、本発明は、第
1のユーザと第2のユーザとの間でネットワークを介し
てなされるオンライン決済システムであって、第1のユ
ーザは、金融機関に対して取引毎に設定される一時口座
の生成を要求すると共に、この一時口座への入金の指示
とこの一時口座に対して第2のユーザによる換金を規制
するためのロックを掛け、第2のユーザは、ネットワー
クを介して一時口座の内容を認識すると共に、この一時
口座に対して第1のユーザによる換金を規制するための
ロックを掛けることを特徴とすることができる。
【0009】一方、本発明は、商品の販売者と商品の購
入者との間でネットワークを介してなされるオンライン
ショッピングにおける決済方法であって、購入者の側か
らこの購入者だけがアクセスできる第1の鍵を売買に必
要な金額に掛けて金融機関に対して預け、販売者の側か
らこの販売者だけがアクセスできる第2の鍵をこの金額
に対して掛け、第1の鍵が掛けられた状態では販売者が
金額を移動することができず、第2の鍵が掛けられた状
態では購入者が金額を移動することができないことを特
徴とすることができる。
【0010】この金融機関に預けられる金額は、支払い
専用の一時口座に対して入金され、第1の鍵と第2の鍵
は、一時口座に対して掛けられることを特徴とすること
ができる。また、この金融機関は、購入者に対して一時
口座の設定画面を送信し、購入者は、この設定画面に従
って、売買に必要な金額を一時口座に入金して一時口座
の設定要求を金融機関に送信すると共に、必要に応じて
この一時口座に対して第1の鍵を掛け、金融機関は、販
売者に対して一時口座の設定画面を送信すると共に、必
要に応じて第2の鍵を掛ける要求を受け付けることを特
徴とすることができる。更に、販売者は、第2の鍵を金
額に掛けた後に商品を購入者に対して発送し、購入者
は、販売者に対して金額を支払う際にこの第1の鍵を金
額から外すことを特徴とすることができる。これらの発
明によれば、通常の銀行振込の手続きに制限を設け、即
時移動しない代わりに保証金とするものであり、これら
の操作をオンライン上で簡便に行うことが可能となる。
【0011】また、本発明は、販売者と購入者との間で
ネットワークを介してなされるオンラインショッピング
における決済方法であって、オンラインによる購入者か
らの指示に基づいて取引毎に設定される一時的な口座が
形成され、形成されるこの一時的な口座に対して購入者
から入金の指示がオンラインによってなされ、オンライ
ンによる販売者からの指示に基づいてこの一時的な口座
に入金されている金額を移動し、金額が移動された後に
この一時的な口座を自動的に消滅させることを特徴とす
るものである。
【0012】ここで、購入者からこの一時的な口座に対
してオンラインによって購入者側の鍵を掛け、販売者か
らこの一時的な口座に対してオンラインによって販売者
側の鍵を掛け、購入者側の鍵が一時的な口座に掛けられ
ている場合にはこの一時的な口座に存在する金額を販売
者によって移動することができず、販売者側の鍵がこの
一時的な口座に掛けられている場合には一時的な口座に
存在する金額を購入者によって移動することができない
ことを特徴とすることができる。このように売り手と買
い手が相互に口座にロックを掛けることで、第三者を介
さず、オンライン振込と同等の手間で、消費者およびオ
ンライン商店が安心して利用できる送金システムを構築
することが可能となる。
【0013】また、他の観点から発明を把らえると、本
発明は、ネットワーク上に接続されると共に、オンライ
ンショッピングにおける決済の際にオンラインバンクと
して機能するサーバであって、ネットワークに接続され
る購入者の端末からオンラインショッピングの支払い用
に用いる一時口座の設定要求とこの一時口座に入金すべ
き金額情報とを受信する受信部と、受信された設定要求
および金額情報に基づいて一時口座を作成する一時口座
作成部と、作成された一時口座に関する情報を記憶する
記憶部と、この一時口座に対して購入者の端末からこの
購入者以外の他者による金額の移動を禁止するための購
入者側鍵情報と、ネットワークに接続される販売者の端
末からこの販売者以外の他者による金額の移動を禁止す
るための販売者側鍵情報とを受信する鍵情報受信部と、
受信されたこの購入者側鍵情報と販売者側鍵情報とに基
づいて、記憶部に記憶された一時口座に関する情報のロ
ック状態を変化させる一時口座ロック操作部とを備えた
ことを特徴としている。
【0014】この一時口座ロック操作部によるロック状
態の変化をこの一時口座に関する情報に加味して記憶部
に記憶し、購入者および販売者に対してこの記憶部に記
憶された一時口座に関する情報を送信する送信部とを更
に備えたことを特徴とすれば、取引を行っている両者に
てロック状態を把握することが可能となり、オンライン
ショッピングを円滑に実行することができる点で好まし
い。更に、この一時口座ロック操作部によるロック状態
の変化と購入者または販売者からの要求とに基づいて一
時口座に格納されている金額を移動する口座金額移動部
とを更に備えたことを特徴とすれば、安全かつ簡便なオ
ンラインによる金額の移動が可能となる。
【0015】他の観点から把らえると、本発明は、ネッ
トワーク上に接続された購入者と販売者に対し、両者の
間の売買における決済の際にオンラインバンクとして機
能するサーバであって、売買の際に用いられる専用の一
時口座を作成する一時口座作成手段と、作成された一時
口座の内容を購入者および販売者にネットワークを介し
て送信する送信手段と、販売者が許可無く換金できない
ように一時口座をロックするか否かをネットワークを介
して購入者から受け付けると共に、購入者が許可無く換
金できないように一時口座をロックするか否かをネット
ワークを介して販売者から受け付ける受信手段とを備え
たことを特徴としている。このように互いに一時口座に
対してロックを掛けることで、互いに保証金を確保した
状態にて商取引を行うことができ、一般的に不安定なオ
ンラインショッピングの決済を安全かつ簡便に行うこと
が可能となる。
【0016】ここで、この送信手段は、受信手段により
受信した結果を一時口座の内容に加えて購入者および販
売者にネットワークを介して送信することを特徴とする
ことで、互いに内容を確認しながら決済を実行すること
ができる。また、受信手段は、一時口座に対する金額移
動の要求を、販売者からのロックが掛かっていない場合
に購入者から受け付け、購入者からのロックが掛かって
いない場合に販売者から受け付けることを特徴とするこ
とができる。
【0017】一方、本発明は、ユーザとの間の売買に伴
う決済を、オンラインで行う販売者端末であって、売買
に伴う決済を行うための口座の内容を受信して表示する
表示手段と、この表示手段により表示された口座の内容
に基づいてユーザが許可無く換金できないように口座に
対してロックを施すロック手段とを備えたことを特徴と
している。また、この表示手段は、ユーザによって他者
が許可無く換金できないように口座に対して施すことの
できるロックの状態を加えた口座の内容を受信して表示
することを特徴とすれば、販売者端末側で購入者である
ユーザの口座に対するアクセス状態を認識し、円滑な決
済ができる点から好ましい。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に示す実施の形態
に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は、本実施の
形態におけるシステム構成を説明するための図である。
符号11は商品を購入したいと欲する消費者(購入者)で
あるユーザ(Buyer)である。また、12はユーザ11の
口座を所有するオンラインバンク(Online Bank)として
の金融機関(Bank)であり、本実施の形態におけるシステ
ムのウェブサーバとして機能している。13はサービス
を提供する金融機関12と提携しているオンラインショ
ッピングサイトである販売者(Seller)である。また、1
4はインターネットなどのネットワークであり、このネ
ットワーク14には、ウェブ端末であるユーザ11と販
売者13、ウェブサーバとしての金融機関12がそれぞ
れ連結されている。このユーザ11は第1のユーザ、販
売者13は第2のユーザとして把えることができる。
【0019】このユーザ11および販売者13の端末
は、例えば、ウェブブラウザ等のソフトウェアを備えた
PCでありユーザ11と販売者13との間で、例えば電
子メールを用いた通信等を行ったり、金融機関12のホ
ームページの閲覧や、送られてくる口座情報等をディス
プレイ上で表示することが可能である。また、後述する
一時口座の作成を指定したり、金額を入力する等のポイ
ンティングデバイスやキーボード等の入力手段を供えて
いる。本実施の形態では、ユーザ11と販売者13との
売買であるネットワーク14を介した電子商取引に際
し、その決済方法として金融機関12に一時的に生成さ
れる一時口座(Account)という概念を導入している。こ
の一時口座に対してユーザ11側と販売者13側との両
者から操作が行われ、この一時口座に対して許可なく換
金できないようにロックする機構を備えることで、両者
における安全な決済を可能としている。
【0020】図2は、ウェブサーバである金融機関12
の構成を示すブロック図である。図2において、送受信
部21は、HTTP等を用い、ネットワーク14を介し
てウェブ端末とデータの送受信を行っており、例えば一
時口座の設定要求や入金内容を受信したり、ユーザ11
側と販売者13側との両者からロック情報を受信するこ
とが可能である。また、各端末に対して、例えば一時口
座の設定ができる金融機関12のウェブページの送信を
行っている。口座一覧記憶部22は、金融機関12内に
おける全ての口座の状態(顧客、残高、種別等)を保持す
るためのデータベースであり、一時口座の内容も格納さ
れる。尚、この送受信部21と口座一覧記憶部22と
は、図2に示す全てのブロックの間でデータのやりとり
が行われている。
【0021】また、金融機関12のウェブサーバでは、
ユーザIDとパスワードを用いて顧客のログイン認証を
行う顧客認証部23、この顧客がどのような口座を持つ
かの一覧を示すように機能する口座一覧表示部24、顧
客の要求に基づいて一時口座を作成するための一時口座
作成部25、一時口座の残高、ユーザ11および販売者
13のユーザIDや、それぞれのロックの状態を表示す
るための一時口座状態表示部26、生成された一時口座
を解消するための一時口座解消部27、口座内の金額を
別の口座やATM等へ移したり(出金)、逆に入金するよ
うに機能する口座金額移動部28、一時口座のロック状
態を変化させる一時口座ロック操作部29を備えてい
る。この口座金額移動部28では、例えば、一時口座に
対する操作であれば、一時口座状態表示部26における
ロック状態のチェックが行なわれる。
【0022】図3は、本実施の形態におけるシステム構
成の全体の流れを示す図である。図3では、購入者とし
てのユーザ11と金融機関12、および販売者13の間
におけるやり取りを示している。まず、ユーザ11から
販売者13に対して注文を出す(ステップ101)。この
注文としては、例えば、インターネットを用いて販売者
13のホームページにアクセスし、「購入」ボタンを押す
等の方法の他、従来からある電話による注文等でも問題
はない。この注文を受けた販売者13は電子請求書(bil
l)をユーザ11に対して送信する(ステップ102)。こ
の電子請求書は、例えば、支払い先、連絡先、支払い金
額等の情報をまとめ、ユーザ11が確認できるが改ざん
できないように従来からある「公開鍵」等で暗号化された
ものとして構成することができる。
【0023】電子請求書を受信したユーザ11は、金融
機関12に対して電子請求書を提示するか、あるいは必
要事項を入力すると共に、一時口座50の作成依頼と、
その一時口座50に対するロックをかける操作を行う
(ステップ103)。この一時口座50は、必要金額のみ
を保持し、固定された相手(この場合は販売者13)に送
金するためのオンラインで操作できる一時的な口座であ
る。この電子請求書の提示と一時口座50の作成依頼を
受けた金融機関12は、例えばユーザ11が有するその
金融機関12の通常口座から金額を移動する形で一時口
座50を作成する。但し、例えば通常口座がない場合等
に、ユーザ11からの送金によって初めて一時口座50
を開設するように構成しても構わない。金融機関12
は、この一時口座50のアクセス権および情報を、販売
者13および電子請求書に記載されたユーザ11に通知
する。このとき、一時口座50には、売買に必要な必要
金額が保持されると共に、ユーザ側ロック51のロック
が掛けられた状態にあり、販売者側ロック52はロック
が掛けられていない状態にある。このユーザ側ロック5
1は、販売者13によって許可なく換金できないように
ロックされ、他者からのロックの掛かっていないユーザ
11のみが再移動できる。
【0024】販売者13は、金融機関12からの通知の
後、指定された一時口座50の販売者側ロック52をロ
ックし、一時口座50の内容を確認する(ステップ10
4)。これによって、一時口座50の金額は固定され、
現時点ではユーザ11も販売者13も移動することがで
きない。即ち、ユーザ側ロック51および販売者側ロッ
ク52が共にロックされた状態にあり、どちらからも金
額の移動を行うことができないのである。この段階で、
販売者13は安心して商品を発送することができる(ス
テップ105)。商品の発送を受けたユーザ11は、商
品の内容を確認した後、一時口座50におけるユーザ側
ロック51を解除する(ステップ106)。この解除を知
った販売者13は、一時口座50内の金額を自分の口座
へと移動して入金を受けることが可能となる(ステップ
107)。この処理の後、一時口座50は無効となり、
それ以上の金額が移動することはない。
【0025】図4は、一時口座50の作成から消滅まで
の処理の流れを示すフローチャートである。一時口座5
0の作成(ステップ111)の後、ユーザ11によるユー
ザ側ロック51のロックが行われる(ステップ112)。
ユーザ11による入金(ステップ113)または通常口座
からの金額移動があった後、販売者13へ一時口座50
の通知がなされる(ステップ114)。販売者13は、一
時口座50の販売者側ロック52をロックし(ステップ
115)、販売者13による金額確認が行われる(ステッ
プ116)。ここで、金額確認を行った後に販売者側ロ
ック52をロックするように構成しても良い。必要金額
が有るか無いかが判断され(ステップ117)、必要金額
が一時口座50に無い場合には、取引が失敗となり(ス
テップ118)、ユーザ11に対する通知が行われ、ス
テップ113に戻ってユーザ11による入金を待つ。必
要金額が有る場合には、販売者13によって商品の発送
が行われる(ステップ119)。ユーザ11による商品確
認によって(ステップ120)、商品が納得できない場合
には、取引が失敗となる(ステップ121)。商品が納得
できる場合には、ユーザ11によって一時口座50のユ
ーザ側ロック51のロックが解除される(ステップ12
2)。このロック解除によって販売者13による引き落
としが可能となり(ステップ123)、一時口座50から
例えば販売者13の通常口座等へ金額が移動される。そ
の後、一時口座50は、その役割を終えて消滅する(ス
テップ124)。
【0026】図5は、一時口座50における金額の移動
要求に対する処理を示したフローチャートである。一時
口座50における金額の移動要求があった場合(ステッ
プ131)には、他人によるロックの有無が判断される
(ステップ132)。即ち、販売者13にとっては、ユー
ザ側ロック51が解除されていなければ金額を移動する
ことができず、ユーザ11にとっては、販売者側ロック
52が解除されていなければ金額を移動することができ
ないのである。この他人によるロックがある場合には移
動が失敗し(ステップ133)、他人によるロックがない
場合には移動が成功する(ステップ134)。このような
一時口座50の機能によって、本実施の形態では、ユー
ザ11側と販売者13側とによって保証金を保持した安
全な電子商取引が可能となる。
【0027】次に、図6〜図10を用いて、具体的な出
力画面の例を用いて本システムの処理を説明する。これ
らの出力画面は、ユーザ11や販売者13のディスプレ
イ等の表示手段に表示することが可能である。図6は、
インターネットバンキングへのログイン画面の一例を示
した図である。ここでは、TRL銀行という金融機関1
2によるインターネットバンキングにユーザ11がアク
セスしてログイン画面を表示した状態を示している。ロ
グインを欲するユーザ11は、金融機関12のインター
ネットバンキングとして登録されているユーザID61
とパスワード62を入力し、ログインキー63を操作す
る。
【0028】図7は、ログインが成功した場合の画面の
一例を示した図である。ここでは、成功したユーザID
表示64がなされており、また、ユーザ11である「M
izuta」氏が現時点で保有する口座一覧65が表示
される。ここで、一時口座50の作成を希望する場合に
は、下段にあるメニューの中から一時口座作成メニュー
66を選択する。この操作によって、一時口座50の作
成を金融機関12に対して指示することが可能となる。
【0029】図8は、一時口座50作成のための画面を
示した図である。ここでは、ユーザ11は、送金する相
手である販売者13のID(払い込み先ID)68の入力
と、その払い込みの金額69を入力する。そして、作成
キー70をクリックすることで一時口座50が作成でき
る。
【0030】図9は、作成された一時口座50の状態を
表示した図である。ここでは、一時口座50の番号71
と、その残高72が表示されると共に、取引対象者であ
るユーザ11の状態73と、販売者13の状態74とが
表示される。この一時口座50の状態は、ユーザ11側
の端末、販売者13側の端末の両者で表示することが可
能である。このユーザ11の状態73では、ユーザ側ロ
ック51はロック状態にあり、販売者側ロック52はロ
ックがかかっていない状態を示している。この状態を確
認することで、取引対象者は、一時口座50の状態を逐
次、認識することが可能となる。ここで、取引対象者で
あるユーザ11と販売者13は、画面下部のメニュー7
5の中から、入金、出金、ロック、アンロックが指定で
きる。例えば、ユーザ11の「Mizuta」氏が自らの
ユーザ側ロック51を解除したい場合には、このメニュ
ー75のアンロックをクリックすることで、一時口座5
0のユーザ側ロック51をロック解除することが可能と
なる。また、取引対象者である「IBM(日本IBM様)」
にてメニュー75のロックをクリックすれば、一時口座
50の販売者側ロック52をロックすることが可能とな
る。
【0031】図10は、一時口座50が作成された場合
の口座一覧画面を示した図である。図7と異なるのは、
一時口座欄76に一時口座50の内容が表示されている
点、および普通口座欄77の残高表示が一時口座に移動
した額だけ減少している点である。この口座一覧の画面
によって、ユーザ11は、全体の口座における内容の確
認と、一時口座50の内容確認を行うことが可能とな
る。
【0032】次に、図2に示した金融機関12で保持さ
れるデータベースの内容について説明する。図11は、
図2に示した口座一覧記憶部22における一時口座50
に関するデータ保存状態を説明するための図である。口
座一覧記憶部22では、図に示すようなデータ列によっ
て一時口座50に関する内容を保持している。一時口座
50のそれぞれに対して、識別コードである一時口座コ
ード(Account_Code)、利用者1のID(買い手であるユ
ーザ11:User1_ID)、利用者2のID(売り手である販
売者13:User2_ID)、口座残高(Amount)、利用者1お
よび利用者2のロック状態(User1_LockおよびUser2_Loc
k)、といった項目を保持している。
【0033】例えば、一番目のエントリーを ta という
オブジェクトにロードした場合、そのメンバー変数は、 int ta.Account_Code = 100 String ta.User1_ID = "Mizuta" String ta.User2_ID = "IBM" int ta.Amount = 10500 int ta.User1_Lock = 1 int ta.User2_Lock = 0 となる。このAccount_Code は、一時口座50の作成時
に金融機関12が重複せずユニークに口座を特定できる
コード(Code)を与えている。User1_ID は作成者のID
であり、作成者の指示した User2_ID と口座残高(Amoun
t)を設定する。ロック(Lock)は、作成時の既定値(User1
のロックが有効、User2 のロックは無効)となってい
る。
【0034】この一時口座50のユーザは、他のユーザ
のロックが無効 (0) の時、その残高を引き出し、自分
の他の口座へと移動(あるいは現金化)することができ
る。この例では、User2_Lock = 0 であるから、User1
である "Mizuta"は残高 10500円を引き出すことが可能
である。しかし、User1_Lock = 1 であるから、User2
である"IBM"は引き出すことができない。また、前述の
ように、利用者は自分に対応するロック(Lock)を自由に
変更できる。例えば、User1 がロック解除を指示するこ
とによって、ta.User1_Lock は 1 から 0 へ変更され
る。
【0035】このデータ形式の他の例として、例えば、
User1_Lock, User2_Lock を、0と1以外に0から1の
任意の実数をとることを許すことで、一時口座50内
の、ある割合の金額にのみロックを掛けることも可能で
ある。この場合には、取引毎に一時口座50が消滅する
のではなく、一時口座50の金額が無くなった時点で消
滅することとなるであろう。また、関わる利用者を3者
以上に拡張し、一時口座50からの引き落とし条件を、
自分以外の全員あるいは、あるグループのロック状態の
論理演算(例えば、論理積)による条件とすることも可能
である。更に、前述までの説明では、一時口座50をユ
ーザ11にて作成する場合について説明したが、販売者
13から一時口座50を作成し、その一時口座50に対
してユーザ11に入金させるように構成することも可能
である。
【0036】以上、詳述したように、本実施の形態によ
れば、オンラインバンクの機能の一つとして、ある買い
物の支払い専用の口座である一時口座50を作り、買い
手であるユーザ11と、売り手である販売者13とが互
いにロック(ユーザ側ロック51と販売者側ロック52)
をかけることにより、保証金の存在する安全な支払い手
段を提供することが可能となる。ユーザ11は、商品を
確認して初めてユーザ側ロック51を外せば良く、気に
入らない場合にはロックを掛けたままで保持することが
できるので安心である。一方、販売者13では、販売者
側ロック52によって一時口座50に保証金を確保する
ことができ、確保後に商品の発送を行えば良く、安全な
販売を行うことが可能となる。信頼できる銀行等の金融
機関12に一時口座50を形成するように構成すれば、
その安全性を更に増すことができる。また、金融機関1
2では、例えば、この一時口座50を作成する際にユー
ザ11の通常口座から手数料を引き、または、販売者1
3等によって現金が移動する際に手数料を引くように構
成すれば、本実施の形態を提供する金融機関12として
も手数料収入を確保することが可能となる。尚、本実施
の形態では、ユーザ11と販売者13との間で商品の売
買関係がある場合について説明したが、安全性の高い保
証金確保の観点から見れば、例えば単なる振込みや貸し
借り等、本発明はこのような売買関係のない場合にも適
用することが可能である。
【0037】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、オンライン振り込みと同等の手間で、所定金額を払
う者と受け取る者とが安心して利用できる送金システム
を構築することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態におけるシステム構成を説明す
るための図である。
【図2】 ウェブサーバである金融機関12の構成を示
すブロック図である。
【図3】 本実施の形態におけるシステム構成の全体の
流れを示す図である。
【図4】 一時口座50の作成から消滅までの処理の流
れを示すフローチャートである。
【図5】 一時口座50における金額の移動要求に対す
る処理を示したフローチャートである。
【図6】 インターネットバンキングへのログイン画面
の一例を示した図である。
【図7】 ログインが成功した場合の画面の一例を示し
た図である。
【図8】 一時口座50作成のための画面を示した図で
ある。
【図9】 作成された一時口座50の状態を表示した図
である。
【図10】 一時口座50が作成された場合の口座一覧
画面を示した図である。
【図11】 図2に示した口座一覧記憶部22における
一時口座50に関するデータ保存状態を説明するための
図である。
【符号の説明】
11…ユーザ(Buyer)、12…金融機関(Bank)、13…
販売者(Seller)、14…ネットワーク、21…送受信
部、22…口座一覧記憶部、23…顧客認証部、24…
口座一覧表示部、25…一時口座作成部、26…一時口
座状態表示部、27…一時口座解消部、28…口座金額
移動部、29…一時口座ロック操作部、50…一時口
座、51…ユーザ側ロック、52…販売者側ロック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07G 1/12 321 G07G 1/12 321L 1/14 1/14 (72)発明者 水田 秀行 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所 内 Fターム(参考) 3E042 CC01 CD04 EA01 5B049 AA05 BB11 BB46 CC05 CC36 EE00 GG04 GG07 5B055 CA00 CB09 CB10 EE06 FA00 FA01 FB00 JJ00

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 販売者と購入者との間でネットワークを
    介してなされるオンライン決済システムであって、 前記購入者は、金融機関に対して取引毎に設定される一
    時口座の生成を要求すると共に、当該一時口座への入金
    の指示と当該一時口座に対して前記販売者による換金を
    規制するためのロックを掛け、 前記販売者は、前記ネットワークを介して前記一時口座
    の内容を認識すると共に、当該一時口座に対して前記購
    入者による換金を規制するためのロックを掛けることを
    特徴とするオンライン決済システム。
  2. 【請求項2】 前記販売者は、前記一時口座に対する前
    記購入者による換金を規制するロックを掛けた後に、商
    品の発送等を実行することを特徴とする請求項1記載の
    オンライン決済システム。
  3. 【請求項3】 前記販売者は、前記一時口座に対する前
    記購入者からのロックが解除されたことを確認して、前
    記一時口座に入金されている金額を移動することを特徴
    とする請求項1記載のオンライン決済システム。
  4. 【請求項4】 商品の販売者と当該商品の購入者との間
    でネットワークを介してなされるオンラインショッピン
    グにおける決済方法であって、 前記購入者の側から当該購入者だけがアクセスできる第
    1の鍵を売買に必要な金額に掛けて金融機関に対して預
    け、 前記販売者の側から当該販売者だけがアクセスできる第
    2の鍵を前記金額に対して掛け、 前記第1の鍵が掛けられた状態では前記販売者が前記金
    額を移動することができず、前記第2の鍵が掛けられた
    状態では前記購入者が当該金額を移動することができな
    いことを特徴とするオンラインショッピングにおける決
    済方法。
  5. 【請求項5】 前記金融機関に預けられる前記金額は、
    支払い専用の一時口座に対して入金され、 前記第1の鍵と前記第2の鍵は、前記一時口座に対して
    掛けられることを特徴とする請求項4記載のオンライン
    ショッピングにおける決済方法。
  6. 【請求項6】 前記金融機関は、前記購入者に対して前
    記一時口座の設定画面を送信し、 前記購入者は、前記設定画面に従って、前記売買に必要
    な金額を前記一時口座に入金して当該一時口座の設定要
    求を前記金融機関に送信すると共に、必要に応じて当該
    一時口座に対して前記第1の鍵を掛け、 前記金融機関は、前記販売者に対して前記一時口座の設
    定画面を送信すると共に、必要に応じて前記第2の鍵を
    掛ける要求を受け付けることを特徴とする請求項5記載
    のオンラインショッピングにおける決済方法。
  7. 【請求項7】 前記販売者は、前記第2の鍵を前記金額
    に掛けた後に前記商品を前記購入者に対して発送し、 前記購入者は、前記販売者に対して前記金額を支払う際
    に前記第1の鍵を当該金額から外すことを特徴とする請
    求項4記載のオンラインショッピングにおける決済方
    法。
  8. 【請求項8】 販売者と購入者との間でネットワークを
    介してなされるオンラインショッピングにおける決済方
    法であって、 オンラインによる前記購入者からの指示に基づいて取引
    毎に設定される一時的な口座が形成され、 形成される前記一時的な口座に対して前記購入者から入
    金の指示がオンラインによってなされ、 オンラインによる前記販売者からの指示に基づいて前記
    一時的な口座に入金されている金額を移動し、 前記金額が移動された後に前記一時的な口座を自動的に
    消滅させることを特徴とするオンラインショッピングに
    おける決済方法。
  9. 【請求項9】 前記購入者から当該一時的な口座に対し
    てオンラインによって当該購入者側の鍵を掛け、 前記販売者から前記一時的な口座に対してオンラインに
    よって当該販売者側の鍵を掛け、 前記購入者側の鍵が前記一時的な口座に掛けられている
    場合には当該一時的な口座に存在する金額を前記販売者
    によって移動することができず、前記販売者側の鍵が当
    該一時的な口座に掛けられている場合には当該一時的な
    口座に存在する金額を前記購入者によって移動すること
    ができないことを特徴とする請求項8記載のオンライン
    ショッピングにおける決済方法。
  10. 【請求項10】 ネットワーク上に接続されると共に、
    オンラインショッピングにおける決済の際にオンライン
    バンクとして機能するサーバであって、 前記ネットワークに接続される購入者の端末からオンラ
    インショッピングの支払い用に用いる一時口座の設定要
    求と当該一時口座に入金すべき金額情報とを受信する受
    信部と、 前記受信部によって受信された前記設定要求および前記
    金額情報に基づいて前記一時口座を作成する一時口座作
    成部と、 前記一時口座作成部により作成された前記一時口座に関
    する情報を記憶する記憶部と、 前記一時口座に対して前記購入者の端末から当該購入者
    以外の他者による金額の移動を禁止するための購入者側
    鍵情報を受信すると共に、前記ネットワークに接続され
    る販売者の端末から当該販売者以外の他者による金額の
    移動を禁止するための販売者側鍵情報を受信する鍵情報
    受信部と、 前記鍵情報受信部によって受信された前記購入者側鍵情
    報と前記販売者側鍵情報とに基づいて、前記記憶部に記
    憶された前記一時口座に関する情報のロック状態を変化
    させる一時口座ロック操作部と、を備えたことを特徴と
    するサーバ。
  11. 【請求項11】 前記一時口座ロック操作部による前記
    ロック状態の変化を前記一時口座に関する情報に加味し
    て前記記憶部に記憶し、 前記購入者および前記販売者に対して前記記憶部に記憶
    された前記一時口座に関する情報を送信する送信部とを
    更に備えたことを特徴とする請求項10記載のサーバ。
  12. 【請求項12】 前記一時口座ロック操作部による前記
    ロック状態の変化と前記購入者または前記販売者からの
    要求とに基づいて前記一時口座に格納されている金額を
    移動する口座金額移動部とを更に備えたことを特徴とす
    る請求項10記載のサーバ。
  13. 【請求項13】 ネットワーク上に接続された購入者と
    販売者に対し、当該購入者と当該販売者との間の売買に
    おける決済の際にオンラインバンクとして機能するサー
    バであって、 前記売買の際に用いられる専用の一時口座を作成する一
    時口座作成手段と、 前記一時口座作成手段によって作成された前記一時口座
    の内容を前記購入者および前記販売者に前記ネットワー
    クを介して送信する送信手段と、 前記販売者が許可無く換金できないように前記一時口座
    をロックするか否かを前記ネットワークを介して前記購
    入者から受け付けると共に、当該購入者が許可無く換金
    できないように当該一時口座をロックするか否かを当該
    ネットワークを介して当該販売者から受け付ける受信手
    段と、を備えたことを特徴とするサーバ。
  14. 【請求項14】 前記送信手段は、前記受信手段により
    受信した結果を前記一時口座の内容に加えて前記購入者
    および前記販売者に前記ネットワークを介して送信する
    ことを特徴とする請求項13記載のサーバ。
  15. 【請求項15】 前記受信手段は、前記一時口座に対す
    る金額移動の要求を、前記販売者からのロックが掛かっ
    ていない場合に前記購入者から受け付け、当該購入者か
    らのロックが掛かっていない場合に当該販売者から受け
    付けることを特徴とする請求項13記載のサーバ。
  16. 【請求項16】 ユーザとの間の売買に伴う決済を、オ
    ンラインで行う販売者端末であって、 前記売買に伴う決済を行うための口座の内容を受信して
    表示する表示手段と、 前記表示手段により表示された前記口座の内容に基づい
    て前記ユーザが許可無く換金できないように当該口座に
    対してロックを施すロック手段と、を備えたことを特徴
    とする販売者端末。
  17. 【請求項17】 前記表示手段は、前記ユーザによって
    他者が許可無く換金できないように前記口座に対して施
    すことのできるロックの状態を加えた当該口座の内容を
    受信して表示することを特徴とする請求項16記載の販
    売者端末。
  18. 【請求項18】 第1のユーザと第2のユーザとの間で
    ネットワークを介してなされるオンライン決済システム
    であって、 前記第1のユーザは、金融機関に対して取引毎に設定さ
    れる一時口座の生成を要求すると共に、当該一時口座へ
    の入金の指示と当該一時口座に対して前記第2のユーザ
    による換金を規制するためのロックを掛け、 前記第2のユーザは、前記ネットワークを介して前記一
    時口座の内容を認識すると共に、当該一時口座に対して
    前記第1のユーザによる換金を規制するためのロックを
    掛けることを特徴とするオンライン決済システム。
JP2000095462A 2000-03-30 2000-03-30 オンライン決済システム、オンラインショッピングにおける決済方法、サーバおよび販売者端末 Pending JP2001283118A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095462A JP2001283118A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 オンライン決済システム、オンラインショッピングにおける決済方法、サーバおよび販売者端末
US09/822,677 US20020004780A1 (en) 2000-03-30 2001-03-30 On-line transaction system, transaction method for on-line shopping, and server and vender terminals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000095462A JP2001283118A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 オンライン決済システム、オンラインショッピングにおける決済方法、サーバおよび販売者端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001283118A true JP2001283118A (ja) 2001-10-12

Family

ID=18610362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000095462A Pending JP2001283118A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 オンライン決済システム、オンラインショッピングにおける決済方法、サーバおよび販売者端末

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020004780A1 (ja)
JP (1) JP2001283118A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003083743A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Fujitsu Limited Programme de remise de fonds projetee
JP2007011540A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Interpress:Kk 決済システム
JP2008506206A (ja) * 2004-07-12 2008-02-28 エヌ. ハリス デーヴィッド クレジット口座のセキュリティシステム及びセキュリティ方法
US8352369B2 (en) 2000-07-17 2013-01-08 Harris Intellectual Property, Lp System and method for pre-verifying commercial transactions
JP2014078213A (ja) * 2012-09-20 2014-05-01 Japan Net Bank Ltd 支払処理システムおよびその方法
JP2019050015A (ja) * 2018-11-08 2019-03-28 エムルート・コーポレーション 単一の電子および/または小切手支払から複数の被支払人に清算を行うためのシステムおよび方法
US10853771B2 (en) 2015-09-23 2020-12-01 Mroute Corp. System and method for settling multiple payees from a single electronic and/or check payment
JP2021512435A (ja) * 2018-04-17 2021-05-13 ゴ カン,チャン オンライン取引情報保護システムおよびオンライン取引情報保護方法
JP7289567B1 (ja) 2022-03-15 2023-06-12 ファンズ株式会社 組合型ファンド持分期中売買システム、組合型ファンド持分期中売買方法及びそのプログラム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6748367B1 (en) * 1999-09-24 2004-06-08 Joonho John Lee Method and system for effecting financial transactions over a public network without submission of sensitive information
US20020077918A1 (en) * 2000-12-14 2002-06-20 Guy Lerner System & method for purchasing goods or services via the internet
AU2002256770A1 (en) * 2001-05-02 2002-11-11 Virtual Access Limited Secure payment method and system
US20030126042A1 (en) * 2001-08-23 2003-07-03 Beegle Jeffrey B. On-line credit redemption system and method
US20030167232A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-04 Linton Lascelles A. Method of reducing online fraud
DE10310100A1 (de) * 2003-03-06 2004-09-23 Daniel Freitag Verfahren zur elektronischen, automatischen Durchführung einer Überweisung
JP2005346511A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Oki Electric Ind Co Ltd 金融機関における受付受取分離システム
DE102005054170A1 (de) * 2005-11-14 2007-05-24 Pintango Gmbh Verfahren zur Abwicklung von Zahlungen über das Internet
US20070168279A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Metavante Corporation Disposable payment account
FR2898424A1 (fr) * 2006-03-10 2007-09-14 Gisele Ep Pardo Simonpietri Systeme de securisation des transactions par internet.
US7591424B2 (en) * 2006-03-30 2009-09-22 Microsoft Corporation Framework for adding billing payment types
US20080154734A1 (en) * 2006-12-26 2008-06-26 Motorola, Inc. Contactless payment selection criteria based on financial account status
US8108316B1 (en) * 2007-12-20 2012-01-31 Symantec Corporation Systems, apparatus, and methods for online purchasing
CN101493912A (zh) 2008-01-23 2009-07-29 阿里巴巴集团控股有限公司 一种网上店铺的管理方法、系统及一种即时通信系统
US20100036767A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-11 Sharoff Narasimha N Reserving amount of payment from financial account balance
US20100082466A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Mark Carlson Beneficiary initiated p2p, p2b payment model
CN101989213B (zh) 2009-08-07 2016-06-29 阿里巴巴集团控股有限公司 账户并发处理方法及账户并发处理系统
WO2017012053A1 (zh) * 2015-07-21 2017-01-26 深圳市银信网银科技有限公司 收证方法、装置及系统
WO2017012039A1 (zh) * 2015-07-21 2017-01-26 深圳市银信网银科技有限公司 网络支付方法、系统和装置
CA3154230A1 (en) * 2015-07-21 2017-01-26 10353744 Canada Ltd. ONLINE TRANSACTION METHOD, DEVICE AND SYSTEM
US20170330159A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Bank Of America Corporation Resource allocation and transfer in a distributed network
US11232445B2 (en) * 2018-08-30 2022-01-25 Bank Of America Corporation Intelligent dynamic authentication and event processing system
US20200211101A1 (en) * 2018-12-28 2020-07-02 Rachel Reed Payment Holding and Disbursement Method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5426281A (en) * 1991-08-22 1995-06-20 Abecassis; Max Transaction protection system
US6105012A (en) * 1997-04-22 2000-08-15 Sun Microsystems, Inc. Security system and method for financial institution server and client web browser
US7747523B2 (en) * 1998-03-30 2010-06-29 Cohen Morris E Internet-based financial vehicles
US6748367B1 (en) * 1999-09-24 2004-06-08 Joonho John Lee Method and system for effecting financial transactions over a public network without submission of sensitive information
US20010037290A1 (en) * 2000-02-24 2001-11-01 Tony Lai Method and system for secured web-based escrowed transactions

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352369B2 (en) 2000-07-17 2013-01-08 Harris Intellectual Property, Lp System and method for pre-verifying commercial transactions
US8380628B1 (en) 2000-07-17 2013-02-19 Harris Intellectual Property, Lp System and method for verifying commercial transactions
WO2003083743A1 (fr) * 2002-03-29 2003-10-09 Fujitsu Limited Programme de remise de fonds projetee
JP2008506206A (ja) * 2004-07-12 2008-02-28 エヌ. ハリス デーヴィッド クレジット口座のセキュリティシステム及びセキュリティ方法
JP2007011540A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Interpress:Kk 決済システム
JP2014078213A (ja) * 2012-09-20 2014-05-01 Japan Net Bank Ltd 支払処理システムおよびその方法
US10853771B2 (en) 2015-09-23 2020-12-01 Mroute Corp. System and method for settling multiple payees from a single electronic and/or check payment
JP2021512435A (ja) * 2018-04-17 2021-05-13 ゴ カン,チャン オンライン取引情報保護システムおよびオンライン取引情報保護方法
JP2019050015A (ja) * 2018-11-08 2019-03-28 エムルート・コーポレーション 単一の電子および/または小切手支払から複数の被支払人に清算を行うためのシステムおよび方法
JP7289567B1 (ja) 2022-03-15 2023-06-12 ファンズ株式会社 組合型ファンド持分期中売買システム、組合型ファンド持分期中売買方法及びそのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020004780A1 (en) 2002-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001283118A (ja) オンライン決済システム、オンラインショッピングにおける決済方法、サーバおよび販売者端末
US8740069B2 (en) Fraud-free payment for internet purchases
US7461030B2 (en) System for anonymous purchase of goods by providing a plurality of non-activated account numbers
JP5334394B2 (ja) 決済処理方法、決済処理システム、及び決済処理用プログラム
US20050177437A1 (en) E-commerce system
US8260683B2 (en) Method and system for executing electronic commerce transactions
JP2002543541A (ja) 電子資金振替ネットワークを用いてインターネット支払いを処理する方法およびシステム
JP2002543542A (ja) 仮想私設ロックボックス
KR20040010510A (ko) 제3자 지불 처리 시스템 및 방법
WO2000054122A2 (en) System and methods for shared electronic purchasing
US20170243178A1 (en) Authentication data-enabled transfers
JP2002163581A (ja) 電子商品券の処理方法、処理システム、コンピュータシステムおよび記録媒体
US8799089B1 (en) Virtual payment system for the physical world
US20130080325A1 (en) Depositing and withdrawing funds
JP2002175489A (ja) 電子決済方法
WO2020016944A1 (ja) 電子マネー用エスクロー決済システム及び電子マネー用エスクロー決済方法
WO2001037172A1 (en) Cash payment system
KR100831542B1 (ko) 인터넷을 통한 원스톱 자금이체 서비스 방법
JP2020144925A (ja) 電子マネー用エスクロー決済システム及び電子マネー用エスクロー決済方法
Bennett Information access and electronic commerce
JP2002032690A (ja) 情報保護方法とそのシステム
JP2020144924A (ja) 電子マネー用エスクロー決済システム及び電子マネー用エスクロー決済方法
AU2012202358A1 (en) Fraud-free payment for internet purchases
CA2384927A1 (en) Cash initiated system for paying web transactions
Sung ACCOUNT BASED SECURE ELECTRONIC CHECK Xi WY (wyxi@ dsi. nus. edu. sg) Data Storage Institute National University of Singapore

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040715

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040726

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040910

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20080313