JP2001280722A - 超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置および超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置用複合弁 - Google Patents

超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置および超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置用複合弁

Info

Publication number
JP2001280722A
JP2001280722A JP2000094644A JP2000094644A JP2001280722A JP 2001280722 A JP2001280722 A JP 2001280722A JP 2000094644 A JP2000094644 A JP 2000094644A JP 2000094644 A JP2000094644 A JP 2000094644A JP 2001280722 A JP2001280722 A JP 2001280722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
evaporator
refrigerant
radiator
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000094644A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Futami
正男 二見
Yoichi Nakamura
要一 中村
Masaru Oi
優 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saginomiya Seisakusho Inc
Original Assignee
Saginomiya Seisakusho Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saginomiya Seisakusho Inc filed Critical Saginomiya Seisakusho Inc
Priority to JP2000094644A priority Critical patent/JP2001280722A/ja
Publication of JP2001280722A publication Critical patent/JP2001280722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/385Dispositions with two or more expansion means arranged in parallel on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21175Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the outlet of the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アキュームレータ設置の必要性を解消し、併
せて圧縮機起動と同時に冷房効果が得られる超臨界蒸気
圧縮冷凍サイクル装置を提供すること。 【解決手段】 放熱器2より蒸発器3へ至る冷媒通路の
途中に、放熱器出口側の圧力制御を行う高圧制御弁10
と、過熱度制御の温度膨張弁11とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、超臨界蒸気圧縮
冷凍サイクル装置および超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装
置用複合弁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】炭酸ガス(CO2 )等の冷媒を超臨界域
で使用する超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置では、放熱
器(ガスクーラ)の出口側の冷媒の圧力と温度とが最適
制御線に沿うように制御されるよう、特開平9−264
622号公報に示されているように、放熱器出口側の冷
媒温度による冷媒封入のダイヤフラム室あるいはベロー
ズ内の密閉室の(封入冷媒の温度変化による)内圧変化
により動作する高圧制御弁(圧力制御弁)を放熱器より
蒸発器へ至る冷媒通路の途中に設け、この高圧制御弁に
よる放熱器−蒸発器間の冷媒通路の連通度を制御し、放
熱器の出口側の冷媒の圧力制御を行うものが知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】超臨界蒸気圧縮冷凍サ
イクル装置において、上述したような高圧制御弁が設け
られると、放熱器の出口側の冷媒温度に対応して放熱器
の出口側の冷媒圧力が制御され、冷凍サイクルの成績係
数(COP)を上げることできるが、しかし、過熱度の
制御が行われないため、蒸発器においてCO2 等による
冷媒が全て気化せず、圧縮機が液圧縮を行う可能性があ
るため、これを避けるべく、蒸発器の出口側にアキュー
ムレータを設置する必要が生じる。
【0004】また、高圧制御弁は、高圧側が弁開圧にな
るまで、開弁しないため、高圧制御弁だけであると、圧
縮機起動と同時に冷媒が流れず、冷房効果が得られな
い。
【0005】この発明は、上述の如き問題点を解消する
ためになされたもので、アキュームレータ設置の必要性
を解消し、併せて圧縮機起動と同時に冷房効果が得ら
れ、始動時の急激な圧力上昇も生じることがないよう改
良された超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置および超臨界
蒸気圧縮冷凍サイクル装置用複合弁を提供することを目
的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明による超臨界蒸気圧縮冷凍
サイクル装置は、圧縮機と放熱器と蒸発器とを炭酸ガス
等による冷媒が順に循環し、超臨界域で運転される超臨
界蒸気圧縮冷凍サイクル装置において、前記放熱器より
前記蒸発器へ至る冷媒通路の途中に設けられ、前記放熱
器の出口側の冷媒の温度、圧力に感応して前記放熱器と
前記蒸発器との連通度を制御し、放熱器出口側の圧力制
御を行う高圧制御弁と、前記放熱器より前記蒸発器へ至
る冷媒通路の途中に前記圧力制御弁と並列に設けられ、
前記蒸発器の出口側の冷媒温度に感応して前記放熱器と
前記蒸発器との連通度を制御し、前記蒸発器に流入する
冷媒の流量を制御する温度膨張弁とを有しているもので
ある。
【0007】また、請求項2に記載の発明による超臨界
蒸気圧縮冷凍サイクル装置は、前記温度膨張弁が、蒸発
器より出た冷媒の過熱度を感知する感温筒を有し、前記
感温筒が感知した過熱度に応じて前記蒸発器に流入する
冷媒の流量を制御し、過熱度を一定に保つ制御を行うも
のである。
【0008】また、上述の目的を達成するために、請求
項3に記載の発明による超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装
置用複合弁は、圧縮機と放熱器と蒸発器とを炭酸ガス等
による冷媒が順に循環し、超臨界域で運転される超臨界
蒸気圧縮冷凍サイクル装置で使用される複合弁であっ
て、放熱器の出口側と接続される入口ポートと、蒸発器
の入口側と接続される出口ポートと、前記入口ポートと
前記出口ポートとの間に互いに並列に設けられた高圧制
御弁用の第1の弁ポートと膨張弁用の第2の弁ポートと
を形成された弁ハウジングと、前記放熱器の出口側の冷
媒の温度、圧力に感応して前記第1の弁ポートの開度を
制御し、放熱器出口側の圧力制御を行う高圧制御弁用の
第1の弁体と、前記蒸発器の出口側の冷媒温度に感応し
て前記第2の弁ポートの開度を制御し、前記蒸発器に流
入する冷媒の流量を制御する温度膨張弁用の第2の弁体
とを有しているものである。
【0009】請求項1に記載の発明による超臨界蒸気圧
縮冷凍サイクル装置によれば、温度膨張弁によって過熱
度制御が行われ、この温度膨張弁の一次側(高圧側)圧
力が高圧制御弁により制御される。
【0010】請求項2に記載の発明による超臨界蒸気圧
縮冷凍サイクル装置によれば、温度膨張弁の感温筒が蒸
発器より出た冷媒の過熱度を感知し、感温筒が感知した
過熱度に応じて蒸発器に流入する冷媒の流量制御が行わ
れ、過熱度が一定に保たれる。
【0011】請求項3に記載の発明による超臨界蒸気圧
縮冷凍サイクル装置用複合弁によれば、複合弁として、
温度膨張弁用の第2の弁体によって過熱度制御を行い、
この温度膨張弁の一次側(高圧側)圧力を高圧制御弁用
の第1の弁体により制御することが行われる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に添付の図を参照してこの発
明の実施の形態を詳細に説明する。
【0013】図1はこの発明による超臨界蒸気圧縮冷凍
サイクル装置を示している。この冷凍サイクル装置は、
圧縮機1と、放熱器(ガスクーラ)2と、蒸発器3が冷
媒通路(配管)4、5、6により閉ループ状に連通接続
され、この閉ループを炭酸ガス等による冷媒が循環す
る。
【0014】放熱器2より蒸発器3へ至る冷媒通路5の
途中には、高圧制御弁10と、温度膨張弁11とが互い
に並列に設けられている。
【0015】高圧制御弁10は、放熱器2の出口側の冷
媒の温度、圧力に感応して放熱器2と蒸発器3との連通
度を制御し、放熱器出口側の圧力制御を行う。
【0016】温度膨張弁11は、蒸発器3より出た冷媒
の過熱度を感知する感温筒12を有し、感温筒12が感
知した過熱度に応じて放熱器2と蒸発器3との連通度を
制御し、蒸発器3に流入する冷媒の流量を制御して過熱
度を一定に保つ制御を行う。
【0017】上述の構成によれば、圧縮機オフ時には、
高圧側と低圧側が同圧であり感知温度が高くても低圧側
が高いため、温度膨張弁11は閉弁している。また、高
圧制御弁10は、弁開圧に達していないため、閉弁して
いる。従って、圧縮機オフ時には、冷媒が流れない。
【0018】圧縮機起動時には、高圧制御弁10は弁開
圧に達するまでは開弁しないが、低圧側の圧力低下によ
って温度膨張弁11が開弁する。これにより、圧縮機起
動と同時に冷媒が流れ、冷房効果が得られる。
【0019】圧縮機起動後の通常作動時には、高圧制御
弁10は、高圧側の冷媒温度に応じて放熱器出口側の圧
力が所定値になるよう、放熱器2と蒸発器3との連通度
を制御する。この制御状態での冷媒圧力は、冷凍サイク
ルの成績係数(COP)が高い状態であり、温度膨張弁
11は、高圧側の冷媒温度、圧力がCOPの最も高い状
態である時に、過熱度を制御することになる。
【0020】上述のように、高圧制御弁によって冷凍サ
イクルのCOPが高い状態に、放熱器出口側の圧力が制
御されることにより、高効率の冷房が行われ、温度膨張
弁11によって過熱度が制御されることにより、蒸発器
の出口側にアキュームレータを設置する必要がなくな
る。
【0021】また、温度膨張弁11の弁口径を調整する
ことにより、温度膨張弁11は始動時の急激な圧力上昇
を逃がすリリーフ弁としても機能する。
【0022】上述の高圧制御弁10と温度膨張弁11は
複合弁として構成することができる。
【0023】この高圧制御弁10と温度膨張弁11との
複合弁(超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置用複合弁)の
実施の形態を図2を参照して説明する。
【0024】複合弁は一つの弁ハウジング20を有して
いる。弁ハウジング20は、放熱器(2)の出口側と接
続される一つの入口ポート21と、蒸発器(3)の入口
側と接続される一つの出口ポート22と、入口ポート2
1と出口ポート22との間に互いに並列に設けられた高
圧制御弁用の第1の弁ポート23および膨張弁用の第2
の弁ポート24と、高圧制御弁用弁室25および膨張弁
用弁室26と設けられている。
【0025】なお、高圧制御弁用弁室25は、弁ハウジ
ング20に形成された内部通路27によって入口ポート
21と連通しており、第1の弁ポート23、内部通路2
8を介して膨張弁用弁室26に連通しており、膨張弁用
弁室26は内部通路29によって出口ポート22に連通
している。第2の弁ポート24は内部通路27の途中に
形成されて膨張弁用弁室26に連通している。
【0026】高圧制御弁用弁室25には、第1の弁ポー
ト23を開閉する高圧制御弁体(第1の弁体)30と、
高圧制御弁用ベローズ装置31とが設けられている。高
圧制御弁用ベローズ装置31は、上端側に底部32を有
するベローズ本体33と、底部32に連結されベローズ
内部にガスを封入するためのガイド部34を有し、ガス
封入のためのキャピラリチューブ35Aを接続された上
部部材35と、ベローズ本体33の下端を閉じるべくベ
ローズ本体33の下端に溶接された下部エンド部材36
および下部エンド部材36に固定連結された弁ホルダ3
7と、内部ばね38とにより構成されており、弁ホルダ
37の下底部に高圧制御弁体30が取り付けられてい
る。なお、下部エンド部材36にはこれを貫通する連通
孔39が形成されている。
【0027】高圧制御弁用ベローズ装置31の内部に
は、キャピラリチューブ35Aによって、冷媒と同じ二
酸化炭素ガスが封入されている。ベローズ本体33の底
部32は、弁ハウジング20にねじ係合した調整ねじ部
材40によってベローズ軸線方向の配置位置を調整可能
になっており、この配置位置調整により、高圧制御弁用
ベローズ装置31の封入ガスの初期密度を調整できる。
【0028】高圧制御弁用ベローズ装置31は、放熱器
(2)の出口側の冷媒の温度、圧力に感応して伸縮し、
高圧制御弁体30を開閉駆動する。
【0029】これにより、高圧制御弁体30は、放熱器
(2)の出口側の冷媒の温度、圧力に応じて第1の弁ポ
ート23の開度を制御し、放熱器(3)の出口側の圧力
制御を行う。
【0030】膨張弁用弁室26には、第2の弁ポート2
4を開閉する膨張弁体(第2の弁体)41と、弁ハウジ
ング20にねじ係合した調整ねじ部材42に係合してい
るばねリテーナ43と膨張弁体41との間に設けられた
閉弁ばね44とが設けられている。
【0031】弁ハウジング20には、膨張弁用のベロー
ズ収容室45が形成されている。ベローズ収容室45に
は温度膨張弁用ベローズ装置46が設けられている。温
度膨張弁用ベローズ装置46は、上端側に底部47を有
するベローズ本体48と、底部47に連結されベローズ
内部にガスを導入するためのガイド部49を有する上部
部材50と、ベローズ本体48の下端を閉じるべくベロ
ーズ本体48の下端に溶接された下部エンド部材51お
よび下部エンド部材51に固定連結された下部部材52
と、内部ばね53とにより構成されており、下部部材5
2が連結棒54によって膨張弁体41と駆動連結されて
いる。
【0032】上部部材50にはガイド部49と連通する
形態でキャピラリチューブ55によって感温筒56が接
続されている。感温筒56は、図1に示されている装置
の感温筒12と同じものであり、蒸発器(3)の出口側
の冷媒配管(6)に接合配置され、蒸発器(3)より出
た冷媒の過熱度を感知する。
【0033】温度膨張弁用ベローズ装置46の内部、キ
ャピラリチューブ55、感温筒56には、冷媒と同じ二
酸化炭素ガスが封入されている。上部部材50は、弁ハ
ウジング20にねじ係合した調整ねじ部材57によって
ベローズ軸線方向の配置位置を調整可能となっている。
【0034】上述の構成により、温度膨張弁用ベローズ
装置46は、蒸発器(3)より出た冷媒の過熱度を感応
して伸縮し、膨張弁体41が過熱度に応じて第2の弁ポ
ート24の開度を制御する。これにより、過熱度が制御
され、蒸発器(3)においてCO2 等による冷媒が全て
気化し、圧縮機(1)が液圧縮を行う可能性がなくな
る。これにより、蒸発器(3)の出口側にアキュームレ
ータを設置する必要がなくなる。
【0035】
【発明の効果】以上の説明から理解される如く、請求項
1に記載の発明による超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置
によれば、温度膨張弁によって過熱度制御が行われ、こ
の温度膨張弁の一次側(高圧側)圧力が高圧制御弁によ
り制御されるから、高効率の冷房が行われ、蒸発器の出
口側にアキュームレータを設置する必要がなくなり、し
かも始動時の急激な圧力上昇も生じることがない。
【0036】請求項2に記載の発明による超臨界蒸気圧
縮冷凍サイクル装置によれば、温度膨張弁の感温筒が蒸
発器より出た冷媒の過熱度を感知し、感温筒が感知した
過熱度に応じて蒸発器に流入する冷媒の流量制御が行わ
れ、過熱度が一定に保たれ、蒸発器の出口側にアキュー
ムレータを設置する必要がなくなる。
【0037】請求項3に記載の発明による超臨界蒸気圧
縮冷凍サイクル装置用複合弁によれば、温度膨張弁用の
第2の弁体によって過熱度制御を行い、この温度膨張弁
の一次側(高圧側)圧力を高圧制御弁用の第1の弁体に
より制御することが行われるから、高効率の冷房を行
え、蒸発器の出口側にアキュームレータを設置する必要
がなくなり、しかも始動時の急激な圧力上昇も生じるこ
とがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装
置の一つの実施の形態を示すブロック線図である。
【図2】この発明による超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装
置用複合弁の一つの実施の形態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 圧縮機 2 放熱器 3 蒸発器 10 高圧制御弁 11 温度膨張弁 12 感温筒 20 弁ハウジング 21 入口ポート 22 出口ポート 23 第1の弁ポート 24 第2の弁ポート 25 高圧制御弁用弁室 26 膨張弁用弁室 30 高圧制御弁体 31 高圧制御弁用ベローズ装置 41 膨張弁体 46 温度膨張弁用ベローズ装置 56 感温筒

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機と放熱器と蒸発器とを炭酸ガス等
    による冷媒が順に循環し、超臨界域で運転される超臨界
    蒸気圧縮冷凍サイクル装置において、 前記放熱器より前記蒸発器へ至る冷媒通路の途中に設け
    られ、前記放熱器の出口側の冷媒の温度、圧力に感応し
    て前記放熱器と前記蒸発器との連通度を制御し、放熱器
    出口側の圧力制御を行う高圧制御弁と、 前記放熱器より前記蒸発器へ至る冷媒通路の途中に前記
    圧力制御弁と並列に設けられ、前記蒸発器の出口側の冷
    媒温度に感応して前記放熱器と前記蒸発器との連通度を
    制御し、前記蒸発器に流入する冷媒の流量を制御する温
    度膨張弁と、 を有していることを特徴とする超臨界蒸気圧縮冷凍サイ
    クル装置。
  2. 【請求項2】 前記温度膨張弁は、蒸発器より出た冷媒
    の過熱度を感知する感温筒を有し、前記感温筒が感知し
    た過熱度に応じて前記蒸発器に流入する冷媒の流量を制
    御し、過熱度を一定に保つ制御を行うことを特徴とする
    請求項1に記載の超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置。
  3. 【請求項3】 圧縮機と放熱器と蒸発器とを炭酸ガス等
    による冷媒が順に循環し、超臨界域で運転される超臨界
    蒸気圧縮冷凍サイクル装置で使用される複合弁であっ
    て、 放熱器の出口側と接続される入口ポートと、蒸発器の入
    口側と接続される出口ポートと、前記入口ポートと前記
    出口ポートとの間に互いに並列に設けられた高圧制御弁
    用の第1の弁ポートと膨張弁用の第2の弁ポートとを形
    成された弁ハウジングと、 前記放熱器の出口側の冷媒の温度、圧力に感応して前記
    第1の弁ポートの開度を制御し、放熱器出口側の圧力制
    御を行う高圧制御弁用の第1の弁体と、 前記蒸発器の出口側の冷媒温度に感応して前記第2の弁
    ポートの開度を制御し、前記蒸発器に流入する冷媒の流
    量を制御する温度膨張弁用の第2の弁体と、 を有していることを特徴とする複合弁。
JP2000094644A 2000-03-30 2000-03-30 超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置および超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置用複合弁 Pending JP2001280722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000094644A JP2001280722A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置および超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置用複合弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000094644A JP2001280722A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置および超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置用複合弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001280722A true JP2001280722A (ja) 2001-10-10

Family

ID=18609669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000094644A Pending JP2001280722A (ja) 2000-03-30 2000-03-30 超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置および超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置用複合弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001280722A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100340824C (zh) * 2004-09-07 2007-10-03 松下电器产业株式会社 致冷循环装置以及控制方法
JP2007271180A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu General Ltd 空気調和機
CN108224846A (zh) * 2017-12-30 2018-06-29 广东芬尼克兹节能设备有限公司 一种双阀热泵系统的控制方法及系统
JP2021158201A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 株式会社鷺宮製作所 冷却装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100340824C (zh) * 2004-09-07 2007-10-03 松下电器产业株式会社 致冷循环装置以及控制方法
JP2007271180A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu General Ltd 空気調和機
CN108224846A (zh) * 2017-12-30 2018-06-29 广东芬尼克兹节能设备有限公司 一种双阀热泵系统的控制方法及系统
CN108224846B (zh) * 2017-12-30 2020-10-13 广东芬尼克兹节能设备有限公司 一种双阀热泵系统的控制方法及系统
JP2021158201A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 株式会社鷺宮製作所 冷却装置
JP7185120B2 (ja) 2020-03-26 2022-12-07 株式会社鷺宮製作所 冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100360006B1 (ko) 초 임계 증기 압축 장치
US6189326B1 (en) Pressure control valve
US7607315B2 (en) Pressure control valve and vapor-compression refrigerant cycle system using the same
JP2000320706A (ja) 温度膨張弁
JP2001280722A (ja) 超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置および超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置用複合弁
JP4445090B2 (ja) 超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置用高圧制御弁
US5205131A (en) Refrigerator system with subcooling flow control
JP2008249157A (ja) 可逆温度式膨張弁
JP2001201213A (ja) 超臨界冷凍サイクル
CN204460866U (zh) 双向热力膨胀阀
JP2006292185A (ja) 膨張装置及び冷凍サイクル
JP4047497B2 (ja) 超臨界蒸気圧縮サイクル装置および逃し弁付き圧力制御弁
JP3712828B2 (ja) 冷凍冷蔵装置、冷媒流量補正用バイパス弁および温度膨張弁
JP2001241809A (ja) 超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置用高圧制御弁
JP3476619B2 (ja) 膨張弁
JP2001263865A (ja) 超臨界蒸気圧縮冷凍サイクル装置および圧力制御弁
CN105822770A (zh) 双向热力膨胀阀
JP3505209B2 (ja) 冷凍装置
JP2001116399A (ja) 冷凍サイクル
JP7347984B2 (ja) 温度式膨張弁及び冷凍サイクルシステム
JPH03152349A (ja) 冷凍装置
JP2001116400A (ja) 冷凍サイクル
EP0504738A1 (en) Refrigerator system with subcooling flow control valve
JP4235868B2 (ja) 温度自動膨張弁を備えた空調装置
JPH10325653A (ja) 温度膨張弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110