JP2001278896A - ハタ類のウイルス性神経壊死症原因ウイルスの組換え外被タンパク質 - Google Patents

ハタ類のウイルス性神経壊死症原因ウイルスの組換え外被タンパク質

Info

Publication number
JP2001278896A
JP2001278896A JP2000086963A JP2000086963A JP2001278896A JP 2001278896 A JP2001278896 A JP 2001278896A JP 2000086963 A JP2000086963 A JP 2000086963A JP 2000086963 A JP2000086963 A JP 2000086963A JP 2001278896 A JP2001278896 A JP 2001278896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coat protein
recombinant
virus
groupers
vaccine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000086963A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Mori
広一郎 森
Toshihiro Nakai
敏博 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FISHERIES AGENCY
Original Assignee
FISHERIES AGENCY
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FISHERIES AGENCY filed Critical FISHERIES AGENCY
Priority to JP2000086963A priority Critical patent/JP2001278896A/ja
Publication of JP2001278896A publication Critical patent/JP2001278896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 ハタ類のウイルス性神経壊死症原因ウイ
ルスの組換え外被タンパク質およびこれを含有するワク
チン。 【効果】 本発明によれば、魚類に病原性を有するウイ
ルス性神経壊死症原因ウイルスの4つの異なる遺伝子型
のウイルスうち、RGタイプについての組換え外被タンパ
ク質が得られた。さらに、本タンパク質はハタ類に感染
するRGタイプのウイルスに対する感染防止用ワクチンと
して有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハタ類のウイルス
性神経壊死症の原因ウイルスの組換え外被タンパク質及
びこれを用いるワクチンに関する。
【0002】
【従来の技術】現在我が国では、放流による資源の維持
あるいは回復を目的とした栽培漁業、あるいは水産物の
計画的かつ安定した生産供給が可能である養殖業などの
「つくり育てる漁業」の振興に力が注がれているが、病
害問題も深刻化しつつある。海産魚のウイルス性神経壊
死症(Viral nervous necrosis: VNN)は、イシダイで最
初に報告され、その後キジハタやシマアジなどでも発生
が確認され、多くの海産魚に大きな被害をもたらす疾病
となっている。また諸外国においてもVNNに類似した疾
病(encephalomyelitis,encephalopathyあるいはencep
halitisなど)がオーストラリア、タヒチやインドネシ
ア、フィリピン、マレーシアおよびシンガポールといっ
た東南アジア各国のバラマンディー、ノルウェーのター
ボット、ハリバット、フランスのスズキ、シンガポール
のヒトミハタ、およびタイのチャイロマルハタで報告さ
れている。本病は、主として仔稚魚期に発生し、外見的
には殆ど症状は認められないが、病魚は旋回、回転、横
転、転覆等の遊泳異常を示す。また組織学的には、中枢
神経系および網膜の神経細胞の壊死崩壊に伴う大型の空
胞形成を特徴としている。原因ウイルスは小型のssRNA
ウイルスで、ノダウイルス科に分類されている。
【0003】この数種海産魚で報告されているVNNの感
染経路については不明な点が多く、適切な防除方法が確
立されていない。ただし、孵化直後に本病が発生するシ
マアジについては、親魚生殖腺から高率にウイルスが検
出さることから、親魚からの垂直感染が主要な感染経路
であることが明らかにされており、親魚生殖腺における
ウイルスの有無をポリメラーゼ連鎖反応(Polymerase c
hain reaction:PCR)によって調べ、陰性親魚だけを産
卵に用いることによりVNNの発生率を低下させることに
成功している。このようにシマアジのVNNにおいては、
垂直感染が主要な感染経路であり、ウイルスフリーの親
魚から種苗を得る対策が有効と考えられる。
【0004】しかし他魚種においては、稚魚や成魚にお
いても感染死亡があり、親魚からの垂直感染を遮断する
対策のみでは不十分と考えられる。特にハタ類では、海
面生け簀での育成課程で本病が発生していることから、
育成環境に混入したウイルスによる水平感染を遮断する
対策も必要不可欠と考えられる。またハタ類のVNN防除
については、ハタ類の魚価が高いこと、我が国のみなら
ず東南アジアでの被害も多発していることから、産業的
要望は非常に大きい。以上の様な背景から、ハタ類VNN
の水平感染を遮断する対策の開発が望まれていた。
【0005】ところで、VNNの原因ウイルスには4つの
異なる遺伝子型が存在する。すなわち、シマアジに感染
するSJタイプ(SJNNV)、トラフグに感染するTPタイプ
(TPNNV)、マツカワに感染するBFタイプ(BFNNV)およびハ
タ類に感染するRGタイプ(RGNNV)が存在する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ウイルス病のワクチン
による予防は、最小の費用で最大の効果が期待される理
想的なウイルス病対策である。ワクチンには、不活化ワ
クチン、弱毒生ワクチンおよび成分ワクチンなどがある
が、本疾病への応用を考えると安全性および大量調整が
可能であることから、遺伝子組換えによる成分ワクチン
の開発が適している。従って本発明は、ハタ類のVNNの
原因ウイルスであるウイルスの組換え外被タンパク質及
びこれを用いたワクチンを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者らは、RG
タイプのウイルスの遺伝子配列を解析し、クローニング
したウイルス外被タンパク質遺伝子を用いて大腸菌で組
換え外被タンパク質を発現させ、更に得られたタンパク
質がワクチンとして有用であることを確認し、本発明を
完成するに至った。すなわち、本発明は、ハタ類のVNN
原因ウイルスの組換え外被タンパク質を提供するもので
ある。また、本発明は、当該組換え外被タンパク質を含
有するハタ類のVNN用ワクチンを提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の組換え外被タンパク質
は、ハタ類のVNN原因ウイルス、すなわち、RGタイプの
神経壊死症ウイルス(RGNNV)がハタ類の細胞内で産生す
る外被タンパク質である。ここで、ハタ類には、キジハ
タ、マハタ、クエ等が含まれる。
【0009】本発明の組換え外被タンパク質は、例えば
次の如くして作製できる。
【0010】まず、RGタイプの基準種であるキジハタ由
来株のウイルス外被タンパク質遺伝子を決定する。その
結果、明らかになったウイルスの外被タンパク質遺伝子
リーディングフレームの両側に存在する配列を利用し、
RGタイプのウイルス外被タンパク質遺伝子がクローニン
グ可能なプライマーを設計する。ここで外被タンパク質
遺伝子の決定は、抽出したウイルスRNAにポリ(A)を付加
した後、クローニングベクターを調製し、次いでcDNAを
合成し、得られたcDNAクローンから組換えcDNAクローン
をスクリーニングした後、得られたクローンの塩基配列
を決定すればよい。判明した塩基配列からPCR用プライ
マーを常法に従い設定する。
【0011】次いで、得られたPCR用プライマーを用い
て遺伝子の増幅を行い、全長の外被タンパク質遺伝子cD
NAのクローニングを行う。具体的には、作製したプライ
マーを用いPCRで増幅しcDNAの合成を行った後、発現用
プラスミドベクター、例えばpET-16b(Novagen)で組換え
体を作製し、タンパク質発現用の宿主細胞、例えば大腸
菌BL21(DE3)細胞に導入して行えばよい。なお、実際に
は、得られた組換え体(例えば大腸菌)について電気泳
動解析およびウエスタンブロット解析を行い、用いたす
べての株で、ウイルス外被タンパク質と同じ分子量のタ
ンパク質の発現を確認した。また、これらの組換えタン
パク質は、前述のシマアジに感染するSJタイプのウイル
スに対する抗体である抗SJNNVウサギ抗体と反応したこ
とから発現したウイルス外被タンパク質であることが確
認された。
【0012】免疫抗原の調製のために、作製した組換え
体(例えば大腸菌)を大量培養し、発現誘導をおこなっ
た後、菌体を超音波処理によりを完全に破壊する。発現
した組み換え外被タンパク質は大腸菌中で高度凝集物で
ある封入体として不溶性画分に現れたことから、界面活
性剤中で遠心洗浄することで、容易に純度の高い組み換
え外被タンパク質の精製品を得ることができる。後述の
実施例では、大腸菌培養液1mLから約5mgの組換え外被タ
ンパク質を得ることができた。
【0013】かくして得られる本発明の組換え外被タン
パク質としては、配列番号2記載のアミノ酸配列、又は
該アミノ酸配列に対して1個若しくは複数個のアミノ酸
が置換、欠失又は付加されているアミノ酸配列を有する
ものが挙げられる。かかる置換、欠失又は付加の程度
は、配列番号2記載のアミノ酸配列を有するタンパク質
と同様のワクチン活性を有する範囲であれば特に制限さ
れない。
【0014】本発明の組換え外被タンパク質を接種した
ハタ類は、その後RGNNVによるウイルス攻撃を行っても
非接種群に比べて有意に死亡率が低下することから、本
発明の組換え外被タンパク質はRGNNVに対するワクチン
として有用である。
【0015】本発明組換え外被タンパク質をワクチンと
して投与できる対象魚としては、ハタ類であれば特に限
定されず、キジハタ、マハタ、クエ等が挙げられる。ま
た本発明ワクチンの投与形態は、注射剤が好ましく、そ
の形態は液剤でも、また用時溶解して投与する粉体状製
剤でもよい。これらの製剤を製造するに際しては、本発
明組換え外被タンパク質以外に、注射用蒸留水、安定化
剤、界面活性剤などを適宜添加することができる。
【0016】本発明ワクチンの投与量は、特に制限され
ないが、本発明組換え外被タンパク質として1μg〜1m
g/尾が好ましい。また投与回数は2回〜5回が好まし
い。
【0017】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0018】実施例1 1. 外被タンパク質遺伝子クローニング用のPCRプライ
マーの設計 1)ウイルス核酸の調製 ウイルス株は、RGタイプのウイルスとして、1991年のキ
ジハタ病魚(徳島株)を用いた。感染魚から、核酸抽出
液としてアイソジェン(ニッポンジーン)を用い附属の
プロトコールに従い核酸(RNA)を抽出し、ウイルスRNA
として以下の実験に供した。
【0019】2)外被タンパク質遺伝子クローニング a)RNA 3'末端のポリ(A)鎖付加 ウイルスRNAをポリ(A)ポリメラーゼ(宝酒造)とメーカ
ーが推奨する反応条件下で37℃、4時間反応させた後、
フェノール/クロロホルム抽出、Bio-spinカラム(Bio-R
ad)によるゲルろ過およびエタノール沈殿を行い適当な
濃度になるように2次蒸留水(DDW)に溶解した。
【0020】b)クローニングベクター クローニングには、pBluescripts SK-(あるいはKS-)(S
tratagene)ベクターを用いクローニングに用いた。プ
ラスミドはクローニングに用いる制限酵素EcoRIの付属
反応用緩衝液中で希釈し、EcoRIの存在下で37℃、3時間
から一晩制限酵素処理した。さらに環状化あるいはプラ
スミド同士の結合を避けるため、この反応液中に牛小腸
由来アルカリホスファターゼ(宝酒造)を加え、50℃、
30分間反応させ脱リン酸化し、フェノール/クロロホル
ム抽出、およびガラスビーズ法(Geneclean kit;BIO 10
1 Inc.)でプラスミドを回収しTE緩衝液に溶解した。
【0021】c)cDNAの合成とクローニング cDNAの合成とクローニングは、TimeSaverTM cDNA Synth
esis kit(Pharmacia)を用い付属のプロトコールに従
い行った。クローニングベクターは、あらかじめEcoRI
で処理しアルカリホスファターゼで脱リン酸化したpBlu
escripts SK-(あるいはKS-)ベクターを用いcDNA断片
と組換え体を作製し大腸菌の形質転換に用いた。大腸菌
の形質転換の方法は、Hanahanの方法(Hanahan,D.(198
3):Studies on transformation of Escherichia coli w
ith plasmids,J.Mol.Biol.,166,557-580)により行っ
た。
【0022】d)組換えcDNAクローンのスクリーニング 組換え大腸菌クローンを、アンピシリン耐性遺伝子獲得
の有無、lacZ領域内のDNA挿入の有無およびプラスミドD
NAの制限酵素処理でスクリーニングした。最終的にはス
クリーニングで得られた挿入cDNA断片を標識しプローブ
としてノーザンブロット法により外被タンパク質遺伝子
(RNA2)との相補性の確認を行うか、一旦RNA2のcDNAク
ローンが得られてからはこれを標識し、プローブとして
サザンブロット法でクローンの相補性の確認を行った。
【0023】3)外被タンパク質遺伝子cDNAクローンの
塩基配列の決定 RNA2のcDNAクローンの塩基配列決定のために、その全長
が長いものに関してはデリーションクローンを作製する
か、あるいは適当な制限酵素を用いサブクローニングを
行った。シークエンスプライマーは、プラスミドのクロ
ーニングサイトの両端にあるユニバーサルシークエンス
プライマーを用いた。塩基配列決定法は、蛍光標識プラ
イマーを用いた標識法およびTaq DNAポリメラーゼによ
る方法で、ジデオキシ法により行った。すなわち、PEG
沈澱で回収したプラスミドクローンを鋳型にし、Dye pr
imer thermal cycle sequence kit(ABI)およびT3/T7
dye primer(ABI)を用いて常法に従いシークエンシン
グ反応を行った。反応産物の電気泳動および塩基配列の
解読は自動シークエンサー(373A DNA シークエンサー;
ABI)を用いた。
【0024】4)塩基配列データの解析とプライマー部
位の設定 以上の方法で決定した塩基配列は、Genetyx(SDCソフト
ウエア開発)で配列の結合、翻訳領域の推定等の解析を
行ったのち、外被タンパク質遺伝子の両端に位置し、PC
Rプライマーとして適当な配列を検索した。その結果、
上流プライマーとしたプライマーNNV F-5(配列番号
3)は、RNA2の塩基番号17-33に一致する17塩基とNcoI
認識配列を付加するために設けた5'末端側の5'-GACTCC-
3'配列を合わせた23塩基を設定した。下流プライマーと
したプライマーNNV R-3(配列番号4)は、RNA2の塩基
番号1387-1403に相補的な17塩基とXhoI認識配列を付加
するために設けた5'末端側の5'-CAGCTCGA-3'配列を合わ
せた25塩基を設定した(表1及び図1)。
【0025】
【表1】
【0026】実施例2 1. 組み換え外被タンパク質の作製 1)ウイルス株 ウイルス株は、クエのウイルス株として、1997年長崎
株、1998年大分a株、1998大分b株を、マハタのウイルス
株として1997年三重株を用いた。なお何れの株について
も予めPCR-RFLP法によりRGタイプであることを確認し
た。
【0027】2)全長の外被タンパク質遺伝子cDNAのクロ
ーニングと組換え体大腸菌の作製 a)外被タンパク質遺伝子cDNAの合成 外被タンパク質遺伝子cDNAは、前述の2種類のPCRプライ
マーを用い、PCRによりRNA2からオープンリーディング
フレームを含む領域を増幅したものを用いた。即ち、ウ
イルス核酸試料を90℃で5分間加熱後氷中で急冷し、10
μLの反応液中で42℃、30分間逆転写反応を行った後、9
9℃で10分間加熱した。この反応液に対し4倍容のPCR溶
液を加え、サーマルサイクラーGeneAmp PCR system9600
(PE Applied Bio systems)を用いて、95℃・2分間反
応後、95℃・40秒間、55℃・40秒間および72℃・40秒間
の一連の反応を30サイクル行った後、72℃・5分間反応
させPCR反応を行った。この際、プライマー濃度は0.2μ
mol/Lに設定し、逆転写酵素にはSuperScript IIRT(GIB
CO BRL)を40U、RNase阻害剤にはRNase Inhibiter(宝
酒造)を12.7U、PCR反応にはEXTaq DNAポリメラーゼ
(宝酒造)を2.5Uを反応系に加えた。なお反応は各酵素
附属の緩衝液中で行った。PCRにより得られた増幅産物
は、フェノール/クロロホルム抽出およびエタノール沈
澱により濃縮、1%アガロース(TAE緩衝液)ゲル電気泳
動後NaIとガラスビーズを用いた方法で目的のDNA断片を
回収した。回収したDNA断片を、NcoIおよびXhoIで切断
後、フェノール/クロロホルム抽出およびガラスビーズ
法で回収し、TE緩衝液に溶解してcDNA溶液とした。発現
用ベクターはpET-16b(Novagen)を用い、プロモーター
の下流の翻訳開始コドンが位置するNcoI認識部位をクロ
ーニング使用した。pET-16bベクターDNAはNcoIおよびXh
oIで切断後、CIAP(宝酒造)で50℃・30分間脱リン酸化
処理し、フェノール/クロロホルム抽出およびガラスビ
ーズ法で回収し、TE緩衝液に溶解した。ライゲーション
は、ライゲーションキット(宝酒造)のプロトコールに
従い、ベクターDNA溶液、cDNA溶液、ライゲーションA液
およびライゲーションB液を混合し、16℃で1晩反応させ
行った。組換えプラスミドは、まず大腸菌DH5αコンピ
テント細胞に導入してクローニングし、次にプラスミド
クローンを大腸菌DH5αと同様の方法で調製した発現用
の大腸菌BL21(DE3)のコンピテント細胞に導入した。形
質転換菌はLMA寒天培地で培養後、ディスラプション法
によるDNA断片挿入の有無の確認をするとともに、スモ
ールスケール法でプラスミドDNAを回収後、制限酵素処
理で解析しスクリーニングを行った(図1、配列番号1
及び配列番号2)。
【0028】b)電気泳動およびウェスタンブロット法
による外被タンパク質の発現確認 得られた組換え体大腸菌は、LMA寒天培地で1晩培養後、
その単一コロニーを50ng/mLのアンピシリンを含むLB培
地に接種し、37℃で対数増殖期前期(OD660=0.6)まで
培養後、終濃度1mMになるようにイヒプロピル−β−D
−チオガラクトシド(IPTG)を加え、さらに3時間培養
し組換えタンパク質の発現誘導を行った。発現の誘導を
行った菌体を遠心回収し、TE緩衝液に懸濁後1/3容の4×
クラッキングバッファーを混合した後、3 分間煮沸し泳
動サンプルとした。電気泳動には12.5%ポリアクリルア
ミドゲルを用い、解析には抗SJNNVウサギ血清を用い、
その検出にはアルカリフォスファターゼ標識ブタ抗体
(DAKO)と発色液にアルカリフォスファターゼ発色用緩
衝液にX-リン酸溶液、NBT溶液を添加したものを用い
た。
【0029】電気泳動の結果、供試した4株のRGタイプ
ウイルスすべての株で、ウイルス外被タンパク質と同じ
大きさのタンパク質が発現が確認され(図2)、またこ
の組換えタンパク質はウエスタンブロットの結果、抗SJ
NNVウサギ抗体(Gyobyo Kenkyu,27(4),191-195)と反応
した(図3)ことから発現したウイルス外被タンパク質
であることが再確認された。作製した組換え大腸菌は、
クエ病魚のうち1997年長崎株から作製したものをKG-0
5、1998年大分a株から作製したものをKG-04、1998大分b
株から作製したものをKG-20とし、マハタ病魚の1995年
三重株から作製したものをSG-05とした。
【0030】3)免疫抗原の調製 作製した組換え体大腸菌を用い、上記と同様の操作で発
現誘導をおこなった後、遠心回収した菌体を溶菌用緩衝
液(50mM TrisHCl pH8.0,2mM EDTA,0.1% TritonX-10
0)に懸濁した。得られた菌体を超音波処理によりを完
全に破壊した。発現した組み換え外被タンパク質は大腸
菌中で高度凝集物である封入体として不溶性画分に現れ
るたことから、遠心分離(12,000×g・15分間)により3
回遠心洗浄して得られた沈殿を組み換え外被タンパク質
の精製品とした。
【0031】実施例3 1. マハタを用いた組み換え外被タンパク質によるワク
チン試験 1) 供試魚 マハタ(試験1では平均全長11.4cm,平均体重28.1g,試
験2では平均全長11.8cm,平均体重26.7g)を各試験区に
つき20尾ずつ供試した。
【0032】2) 免疫抗原の調製および免疫スケジュー
ル 免疫抗原には、前述の組換え大腸菌SG-04から調製した
組み換え外被タンパク質を用いた。初回の接種は、組み
換え外被タンパク質の精製品をPBSで250μg/mLに希釈し
たものを、1尾当たりに200μLずつ筋肉内接種した。対
照区には発現用の大腸菌BL21(DE3)を同様に処理し回収
した不溶性画分をPBSで15μg/mLに希釈したものを、1
尾当たりに200μLずつ筋肉内接種した。二回目の接種も
同様に行った。免疫スケジュールは、初回の接種から10
日後に2回目の接種を行った。効果判定のためのウイル
ス攻撃試験は、初回の接種から20日後に行った。
【0033】3)ウイルス攻撃試験 a)攻撃用ウイルス 攻撃用ウイルスにはマハタ病魚(1995年,三重株)の磨
砕濾液を用いた。まず、病魚の頭部に等量のPBSを加え
磨砕後、1/4容のクロロホルムを添加し混合した。これ
を遠心分離(8,000×g・30分間)し上清を回収後、0.45
μmのフイルターで濾過し、1/2倍希釈ウイルス液として
使用まで冷蔵保存(-80℃)した。
【0034】b)攻撃と観察 攻撃試験は、試験1では10-1、10-2、10-3倍希釈ウイル
ス液攻撃区の3区を設け、試験2では10-2、10-3倍希釈ウ
イルス液攻撃区の2区を設け、それぞれの希釈段階のウ
イルス液を1尾当たり200μL筋肉内注射した。攻撃から1
4日間、死亡個体数を観察した。
【0035】4)ウイルス攻撃による有効性の確認 発現させたウイルス外被タンパク質を接種し攻撃試験を
行った結果、2回の試験の死亡率はワクチン区で10〜65
%、対照区で65〜100%となり、いずれの濃度のウイル
ス液接種群でもワクチン区の死亡率は対照区より有意に
低かった(p<0.01)。特に最低濃度のウイルス液接種
群では、有効率(RPS)が88%および69%と高いワク
チン効果が得られた(図4、表2)。
【0036】
【表2】
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、魚類に病原性を有する
ウイルス性神経壊死症原因ウイルスの4つの異なる遺伝
子型のウイルスうち、RGタイプについての組換え外被タ
ンパク質が得られた。さらに、本タンパク質はハタ類に
感染するRGタイプのウイルスに対する感染防止用ワクチ
ンとして有用である。
【0038】
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> 水産庁長官(Director-General of Fisheries Agency) <120> Recombinant coat proteins of nerrous necrosis viruses infecting gr oupen <130> P01381203 <160> 4 <210> 1 <211> 1403 <212> DNA <213> redspotted grouper nervous necrosis virus RGtype <400> 1 cgctttgcaa tcacaaatgg tacgcaaagg tgagaagaaa ttggcaaaac ccgcgaccac 60 caaggccgcg aatccgcaac cccgccggcg tgctaacaat cgtcggcgta gtaatcgcac 120 tgacgcacct gtagctaagg cctcgactgt nactggattt ggacgtggga ccaatgacgt 180 ccatctctca ggtatgtcga gaatctccca ggccgtnctc ccagccggga caggaacaga 240 cggatacgtt gttgttgacg caaccatcgt ccccgacctc ctgccacgac tgggacacgc 300 tgctagaatc ttccagcgat acgctgttga aacactggag tttgaaattc agccaatgtg 360 ccccgcaaac acgggcggtg gttacgttgc tggcttcctg cctgatccaa ctgacaacgt 420 tcacaccttc gacgngcttc aagcaactcg tggtgcagtc gttgccaaat ggtgggaaag 480 cagaacagtc cgacctcagt acaaccgcac gctcctctgg acctcgtcgg gaaaggagca 540 gcgtctcacg tcacctggtc ggntgatact cctgtgtgtt ggcaacaaca gngatgtggt 600 caacgtgtca gtcatgtgtc gctggagtgt tcgattaagc gttccatctc ttgagacacc 660 tgaagagacc accgctccca tcatgacaca aggttccctg tacaacgatt ccctttccac 720 aaatgacttc aagtccatcc tcctaggatc cacaccactg gacattgccc ctgatggagc 780 agtcttccag ctggaccgtc cgctgtccat tgactacagc cttggaactg gagatgttga 840 ccgtgctgtt tattggcaca tcaagaagtt tgctggaaat gctggcacac ctgcaggctg 900 gtttcgctgg ggcatctggg acaacttcaa caagacgttc acagatggcg ttgcctacta 960 ctctgatgag cagcctcgtc aaatcctgct gcctgttggc actgtcttca cccgtgttga 1020 ctcggaaaaa ctaaaccggg tcatncggtt ccctaantnc gtatcgntga tgaccaattt 1080 tgaacaattg attaaagcac taacaaatta taaataaaga aatacaaaca aacaaaactg 1140 aaattggaaa gaatagaagc gaaattgaat cactcgctag caaattaaac gacaaagcac 1200 ccaaggaggg tgcgattgct attgttggta cccttgacgg cgtaccgcta cgcttgaagg 1260 cctatacacg gctggaagcc gccgcgtgct taattgggtg ccagtggtac nagtcgtatc 1320 caacgccgag gaagtccctc tttgggctgt tgggttaccg ttactccgcg caatgagcac 1380 caccgccatg tggttaaatg gcc 1403
【0039】 <210> 2 <211> 366 <212> PRT <213> redspotted grouper nervous necrosis virus <400> 2 Met Val Arg Lys Gly Glu Lys Lys Leu Ala Lys Pro Ala Thr Thr Lys 5 10 15 Ala Ala Asn Pro Gln Pro Arg Arg Arg Ala Asn Asn Arg Arg Arg Ser 20 25 30 Asn Arg Thr Asp Ala Pro Val Ala Lys Ala Ser Thr Xaa Thr Gly Phe 35 40 45 Gly Arg Gly Thr Asn Asp Val His Leu Ser Gly Met Ser Arg Ile Ser 50 55 60 Gln Ala Xaa Leu Pro Ala Gly Thr Gly Thr Asp Gly Tyr Val Val Val 65 70 75 80 Asp Ala Thr Ile Val Pro Asp Leu Leu Pro Arg Leu Gly His Ala Ala 85 90 95 Arg Ile Phe Gln Arg Tyr Ala Val Glu Thr Leu Glu Phe Glu Ile Gln 100 105 110 Pro Met Cys Pro Ala Asn Thr Gly Gly Gly Tyr Val Ala Gly Phe Leu 115 120 125 Pro Asp Pro Thr Asp Asn Val His Thr Phe Asp Xaa Leu Gln Ala Thr 130 135 140 Arg Gly Ala Val Val Ala Lys Trp Trp Glu Ser Arg Thr Val Arg Pro 145 150 155 160 Gln Tyr Asn Arg Thr Leu Leu Trp Thr Ser Ser Gly Lys Glu Gln Arg 165 170 175 Leu Thr Ser Pro Gly Arg Xaa Ile Leu Leu Cys Val Gly Asn Asn Xaa 180 185 190 Asp Val Val Asn Val Ser Val Met Cys Arg Trp Ser Val Arg Leu Ser 195 200 205 Val Pro Ser Leu Glu Thr Pro Glu Glu Thr Thr Ala Pro Ile Met Thr 210 215 220 Gln Gly Ser Leu Tyr Asn Asp Ser Leu Ser Thr Asn Asp Phe Lys Ser 225 230 235 240 Ile Leu Leu Gly Ser Thr Pro Leu Asp Ile Ala Pro Asp Gly Ala Val 245 250 255 Phe Gln Leu Asp Arg Pro Leu Ser Ile Asp Tyr Ser Leu Gly Thr Gly 260 265 270 Asp Val Asp Arg Ala Val Tyr Trp His Ile Lys Lys Phe Ala Gly Asn 275 280 285 Ala Gly Thr Pro Ala Gly Trp Phe Arg Trp Gly Ile Trp Asp Asn Phe 290 295 300 Asn Lys Thr Phe Thr Asp Gly Val Ala Tyr Tyr Ser Asp Glu Gln Pro 305 310 315 320 Arg Gln Ile Leu Leu Pro Val Gly Thr Val Phe Thr Arg Val Asp Ser 325 330 335 Glu Lys Leu Asn Arg Val Xaa Arg Phe Pro Xaa Xaa Val Ser Xaa Met 340 345 350 Thr Asn Phe Glu Gln Leu Ile Lys Ala Leu Thr Asn Tyr Lys 355 360 365
【0040】 <210> 3 <211> 23 <212> DNA <213> Artificial sequence <220> <223> Designed DNA based on RGNNV <400> 3 gactccatgg tacgcaaagg tga 23
【0041】 <210> 4 <211> 25 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Designed DNA based on RGNNV <400> 4 cagctcgagg ccatttaacc acatg 25
【図面の簡単な説明】
【図1】RGタイプのウイルスの外被タンパク質遺伝子塩
基配列上に設計したプライマー結合部位を示す図であ
る。
【図2】大腸菌で発現させた組換えタンパク質の電気泳
動による解析像を示す図である[レーン1:純化SJNN
V,レーン2:組換えヒラメNNV外被タンパク質(岩手
株),レーン3:組換えクエNNV外被タンパク質(長崎
株),レーン4:組換えマハタNNV外被タンパク質(三
重株),レーン5:組換えクエNNV外被タンパク質(大
分a株),レーン6:組換えクエNNV外被タンパク質
(大分b株)]。
【図3】大腸菌で発現させた組換えタンパク質のウエス
タンブロットによる解析像を示す図である(各レーンは
図2と同じ)
【図4】試験1の10-3倍希釈ウイルス液攻撃区のワクチ
ン接種魚と非接種魚のウイルス攻撃試験時の死亡率の推
移を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12N 15/09 ZNA C12P 21/02 C 4H045 C12P 21/02 C12N 15/00 ZNAA Fターム(参考) 2B104 AA01 BA14 4B024 AA10 BA32 CA04 EA04 GA11 4B064 AG31 CA02 CA19 CC24 DA04 4B065 AA26X AA95Y AB01 AC14 BA02 CA24 CA43 4C085 AA03 BA51 CC07 DD23 DD43 EE01 GG01 4H045 AA10 AA11 BA10 CA01 DA86 EA31 FA72 FA74

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハタ類のウイルス性神経壊死症原因ウイ
    ルスの組換え外被タンパク質。
  2. 【請求項2】 配列番号2記載のアミノ酸配列、又は該
    アミノ酸配列に対して1個若しくは複数個のアミノ酸配
    列が置換、欠失又は付加されているアミノ酸配列を有す
    るものである請求項1記載の組換え外被タンパク質。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の組換え外被タンパ
    ク質を含有するハタ類のウイルス性神経壊死症用ワクチ
    ン。
JP2000086963A 2000-03-27 2000-03-27 ハタ類のウイルス性神経壊死症原因ウイルスの組換え外被タンパク質 Pending JP2001278896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086963A JP2001278896A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 ハタ類のウイルス性神経壊死症原因ウイルスの組換え外被タンパク質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000086963A JP2001278896A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 ハタ類のウイルス性神経壊死症原因ウイルスの組換え外被タンパク質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001278896A true JP2001278896A (ja) 2001-10-10

Family

ID=18603055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000086963A Pending JP2001278896A (ja) 2000-03-27 2000-03-27 ハタ類のウイルス性神経壊死症原因ウイルスの組換え外被タンパク質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001278896A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005089781A1 (ja) * 2004-03-24 2005-09-29 Japan Science And Technology Agency ノダウイルスの感染予防法および治療法
CN113711955A (zh) * 2021-06-30 2021-11-30 广东省海洋渔业试验中心 一种青红杂交斑种质改良的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005089781A1 (ja) * 2004-03-24 2005-09-29 Japan Science And Technology Agency ノダウイルスの感染予防法および治療法
CN113711955A (zh) * 2021-06-30 2021-11-30 广东省海洋渔业试验中心 一种青红杂交斑种质改良的方法
CN113711955B (zh) * 2021-06-30 2022-09-30 广东省农业技术推广中心 一种青红杂交斑种质改良的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11008564B2 (en) Processing engineered FMDV P1 polypeptide using an alternative TEV protease
CN111088283A (zh) mVSV病毒载体及其病毒载体疫苗、一种基于mVSV介导的新冠肺炎疫苗
JP5755265B2 (ja) 弱毒化ペスチウイルス
US20240123053A1 (en) Coronavirus vaccine through nasal immunization
CN107921117A (zh) Hpv疫苗
US20230285535A1 (en) Recombinant Pseudorabies Virus and Vaccine Composition thereof
CN111040024A (zh) 4型禽腺病毒基因工程疫苗及其制备方法与应用
US20190359964A1 (en) Modified picornavirus 3c proteases and methods thereof
KR101765394B1 (ko) 돼지 유행성설사 바이러스의 에피토프 단백질, 이를 암호화하는 유전자를 포함하는 재조합 벡터, 이를 발현하는 형질전환체 및 이를 포함하는 돼지 유행성설사 바이러스 예방 또는 치료용 조성물
CN112111503A (zh) 同时预防禽流感h5和h9亚型的腺病毒载体二价苗及其制备方法
CN114058634B (zh) 一种鸡滑液囊支原体基因工程亚单位疫苗
JP2001278896A (ja) ハタ類のウイルス性神経壊死症原因ウイルスの組換え外被タンパク質
CN112111467B (zh) 一种基因vii型新城疫标记疫苗株及其制备方法与应用
KR20230008707A (ko) 코로나바이러스 치료용 백신 조성물
US8435537B2 (en) System for the expression of peptides on the bacterial surface
CN112321718A (zh) 基于自组装铁蛋白纳米抗原颗粒、小反刍兽疫疫苗及其制备方法和应用
WO2022071492A1 (ja) インフルエンザウイルス抑制用の融合タンパク質およびこれを含む医薬組成物
CN113980146B (zh) 三聚体化鸭黄病毒E蛋白domainIII、其制备方法和运用
JP6179903B2 (ja) 海産魚の類結節症に対するdnaワクチン
NL2030423B1 (en) Replication-deficient strain of canine distemper virus and construction method thereof
US20240139306A1 (en) Methods and compositions for detecting and producing porcine morbillivirus and vaccines thereof
CN108410785B (zh) 一种制备细菌菌影的方法
JPH08269092A (ja) 大腸菌組換え狂犬病ワクチン
KR101648106B1 (ko) A형 간염 바이러스 항원 및 e형 간염 바이러스 항원 동시 생산방법 및 생산된 항원을 함유하는 간염 예방 백신 및 진단 키트
Fan et al. The extra 16-amino-acid peptide at C-terminal NS2 of the hypervirulent type-2 bovine viral diarrhea viruses has no effect on viral replication and NS2-3 processing of type-1 virus

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20061117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091222